JP4471785B2 - マルチプルビュー方向性ディスプレイ - Google Patents

マルチプルビュー方向性ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP4471785B2
JP4471785B2 JP2004251094A JP2004251094A JP4471785B2 JP 4471785 B2 JP4471785 B2 JP 4471785B2 JP 2004251094 A JP2004251094 A JP 2004251094A JP 2004251094 A JP2004251094 A JP 2004251094A JP 4471785 B2 JP4471785 B2 JP 4471785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
parallax
display
layer
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004251094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005078094A (ja
Inventor
マザー ジョナサン
ユー. キーン ダイアナ
ウィンロウ ロバート
ボアヒル グラント
朗 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2005078094A publication Critical patent/JP2005078094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4471785B2 publication Critical patent/JP4471785B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • G02B30/28Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays involving active lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/30Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
    • G02B30/31Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers involving active parallax barriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/30Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
    • G02B30/32Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers characterised by the geometry of the parallax barriers, e.g. staggered barriers, slanted parallax arrays or parallax arrays of varying shape or size
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • H04N13/359Switching between monoscopic and stereoscopic modes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix

Description

本発明は、2つ以上のイメージを、それぞれのイメージが異なる方向から可視になるように表示するマルチプルビュー方向性ディスプレイに関する。従って、異なる方向からディスプレイを観察する2人の観察者が互いに異なるイメージを見る。このようなディスプレイは、例えば、自動立体視ディスプレイデバイスまたはデュアルビューディスプレイデバイスとして用いられ得る。本発明はまた、視差バリア基板、およびマルチプルビュー方向性ディスプレイの製造法に関する。
長年にわたり、従来のディスプレイデバイスは、複数のユーザによって同時に観察されるように設計されてきた。ディスプレイデバイスのディスプレイ特性は、観察者がディスプレイに対して異なる角度から同程度に良好な画質を見ることができるようにされてきた。これは、多くのユーザが同じ情報をディスプレイで見る必要がある場合、例えば、空港および鉄道の駅における出発情報のディスプレイなどの用途において有効である。しかし、個々のユーザが異なる情報を同じディスプレイで見ることができることが望ましい用途も多い。例えば、自動車において、運転者は衛星ナビゲーションデータを見ることを望み、同乗者は映画を見ることを望む場合がある。これらの相反する要求は、2つの別個のディスプレイデバイスを提供することによって満たされ得るが、これは、余分なスペースを占め、コストを増大させ得る。さらに、この例において2つの別個のディスプレイが用いられる場合、運転者が自分の頭を動かすことによって同乗者のディスプレイを見ることが可能であり、これは、運転者の気が散る原因となり得る。さらなる例として、2人以上のプレーヤー用のコンピュータゲームにおける各プレーヤーは、自分の視点からゲームを見ることを望む場合がある。これは、現在では、各プレーヤーが別個の表示スクリーンでゲームを見て、個々のスクリーン上で各プレーヤーが独自の視野を見ることによって行われている。しかし、各プレーヤーに別個の表示スクリーンを提供することは、大きなスペースをとることになり、コストが高く、携帯用ゲームにおいては非実用的である。
これらの問題を解決するため、マルチプルビューディスプレイが開発されてきた。マルチプルビューディスプレイの用途の1つは、「デュアルビューディスプレイ」としての用途である。デュアルビューディスプレイは、2つ以上の異なるイメージを同時に表示することができ、各イメージが特定の方向にのみ可視である。従って、ある方向からディスプレイデバイスを観察する観察者は、あるイメージを見、他の異なる方向からディスプレイデバイスを観察する観察者は、異なるイメージを見る。2人以上のユーザに異なるイメージを見せることができるディスプレイは、2つ以上の別個のディスプレイを用いる場合と比較して、かなりのスペースおよびコストを節約することができる。
マルチプルビュー方向性ディスプレイデバイスの可能な用途の例が上に挙げられているが、他の多くの用途がある。例えば、それぞれの乗客に個人用機内エンターテイメントプログラムを提供する飛行機において用いられ得る。現在では、それぞれの乗客用に、個人用ディスプレイデバイスが、典型的には、前列のシートの背に提供されている。マルチプルビュー方向性ディスプレイを用いることによって、自分が見たい映画を各乗客が選択することを可能にしながらも、1つのディスプレイで2人以上の乗客が見ることができるので、コスト、スペースおよび重量をかなり節約することができる。
マルチプルビュー方向性ディスプレイのさらなる利点は、ユーザが互いのビューを見ることを防止できることである。これは、上記のコンピュータゲームの例だけでなく、バンキングまたは販売取引などセキュリティを必要とする用途、例えば、現金自動預入支払機(ATM)の使用において望ましい。
マルチプルビュー方向性ディスプレイのさらなる用途は、三次元ディスプレイの製造である。通常の視覚において、人間の2つの眼は、顔の中で異なる位置にあるため、異なる視点から周りの光景を認知する。その後、これらの2つの視点は、景色の中の様々な物体までの距離を算定するため、脳によって用いられる。三次元イメージを有効に表示するディスプレイを作るために、この状況を再生し、いわゆるイメージの「立体視対」を、観察者のそれぞれの眼に1つずつ供給することが必要である。
三次元ディスプレイは、異なるビューを眼に供給するために用いられる方法に依存して、2つのタイプに分類される。立体視ディスプレイは、典型的には、広い観察範囲にわたって、立体視イメージ対の両方のイメージを表示する。ビューのそれぞれは、例えば、色、偏光状態、または表示時間によって、符号化される。ユーザは、ビューを分離して、それぞれの眼がその眼に向けられたビューのみを見るようにする、眼鏡のフィルタシステムを着用する必要がある。
自動立体視ディスプレイは右目ビューおよび左目ビューを異なる方向に表示し、各ビューはそれぞれ規定されたスペースの領域のみから可視になる。ディスプレイアクティブ範囲の全体にわたってイメージが可視であるスペースの領域は、「観察ウィンドウ」と呼ばれる。観察者の左眼が立体視対の左目ビューの観察ウィンドウにあり、右眼がその対の右目イメージの観察ウィンドウにあるように観察者が位置する場合、観察者のそれぞれの眼によって正しいビューが見られ、三次元イメージが知覚される。自動立体視ディスプレイは、観察者が着用する観察用補助器具を必要としない。
自動立体視ディスプレイは、デュアルビューディスプレイと原則的には類似する。しかし、自動立体視ディスプレイ上に表示される2つのイメージは、立体視イメージ対の左眼イメージおよび右眼イメージであり、互いに独立していない。さらに、2つのイメージは、観察者の眼のそれぞれにとって1つのイメージが可視になる状態で、1人の観察者にとって可視になるように表示される。
フラットパネルディスプレイにおいては、観察ウィンドウの形成は、典型的には、自動立体視ディスプレイのイメージ表示装置の画素(または「ピクセル」)構造と、一般的に視差オプティクスと呼ばれる光学素子との組み合わせに起因する。視差オプティクスの一例は、視差バリアである。視差バリアは、しばしば、スリットの形態をとり、不透明領域によって分離されている、透過領域を有するスクリーンである。このスクリーンは、画素の二次元アレイを有する空間光変調器(SLM)の前または後ろに設置され得、自動立体視ディスプレイを生成する。
図1は、従来のマルチプルビュー方向性デバイス、この例においては、自動立体視ディスプレイの平面図である。方向性ディスプレイ1は、イメージディスプレイデバイスを構成する空間光変調器(SLM)4、および視差バリア5を含む。図1のSLMは、アクティブマトリクス薄膜トランジスタ(TFT)基板6、対向基板7、および基板と対向基板との間に配置された液晶層8を有する液晶ディスプレイ(LCD)デバイスの形態である。SLMには、独立してアドレス可能な複数の画素を規定するアドレシング電極(図示せず)が設けられ、また、液晶層のアライメントを行うアライメント層が設けられる。観察角向上膜9および線偏光子10が基板6および7のそれぞれの外面上に設けられる。照明11は、バックライト(図示せず)から供給される。
視差バリア5は、SLM4に隣接する表面上に形成された視差バリアアパーチャアレイ13を有する基板12を含む。アパーチャアレイは、不透明部分14によって分離された、垂直に延びる(すなわち、図1の紙の面に向かって延びる)透明アパーチャ15を含む。反射防止(AR)コーティング16は、視差バリア基板12の反対側の表面(ディスプレイ1の出力面を形成する)の上に形成される。
SLM4のピクセルは、カラムが図1の紙の面に向かって延びる状態で、ロウおよびカラムに配置される。ロウまたは水平方向のピクセルピッチ(あるピクセルの中心から隣接するピクセルの中心までの距離)は、pである。アパーチャアレイ13の垂直に延びる透過スリット15の幅は2wであり、透過スリット15の水平ピッチはbである。バリアアパーチャアレイ13の面は、液晶層8の面から距離sだけ離れている。
用いられるとき、ディスプレイデバイス1は、左眼イメージおよび右眼イメージを形成し、左眼および右眼が、それぞれ、左眼観察ウィンドウ2および右眼観察ウィンドウ3と一致するような位置に頭を持っていく観察者は三次元イメージを見る。左眼および右眼観察ウィンドウ2および3は、ウィンドウ面17において、ディスプレイからの所望の観察距離に形成される。ウィンドウ面は、アパーチャアレイ13の面から、距離rだけ離れている。ウィンドウ2および3は、ウィンドウ面において連続的であり、人間の2つの眼の間の平均間隔に対応するピッチeを有する。垂直軸からディスプレイ垂線への各ウィンドウ2および3の中心に対する半角は、αである。
視差バリア5のスリット15のピッチはSLM4のピクセルピッチの整数倍に近くなるように選択され、ピクセルのカラムの群が視差バリアの特定のスリットに関連付けられる。図1は、SLM4の2つのピクセルカラムが、視差バリアの透過スリット15のそれぞれに関連付けられるディスプレイデバイスを示す。
図2は、視差バリアがピクセルカラムピッチのちょうど整数倍のピッチを有する場合における、SLM4および視差バリア5から生成される光の角度ゾーンを示す。この場合、ディスプレイパネル表面にわたって異なる位置から来る角度ゾーンは混在し、イメージ1またはイメージ2(ここで、「イメージ1」および「イメージ2」は、SLM4によって表示される2つのイメージを示す)のビューの純粋なゾーンは、存在しない。この問題に対処するため、視差バリアのピッチがわずかに低減され、ピクセルカラムピッチの整数倍よりわずかに小さくなることが好ましい。結果として、角度ゾーンは、ディスプレイの前の所定の面(「ウィンドウ面」)に収束する。この効果を、添付の図面の図3に示す。図3は、SLM4および改良された視差バリア5’によって生成されるイメージゾーンを示す。このようにして生成された観察領域は、平面図において、ほぼ凧の形をしている。
図4は、他の従来のマルチプルビュー方向性ディスプレイデバイス1’の平面図である。これは、概して、図1のディスプレイデバイス1に相当するが、視差バリア5がSLM4の後ろに配置され、バックライトとSLM4との間にある点が異なっている。このデバイスは、視差バリアが観察者にとって見えにくいこと、およびディスプレイのピクセルがデバイスの前に対してより近くに見えることなどの利点を有し得る。さらに、図1および4は、それぞれ、バックライトによって照射される透過型ディスプレイデバイスを示すが、(明るい状態において)周辺光を用いる反射型デバイスも公知である。透過型デバイスの場合、図4の背面視差バリアは、周辺の光を全く吸収しない。これは、ディスプレイが反射光を用いる2Dモードを有する場合、利点となる。
図1および4のディスプレイデバイスにおいては、視差バリアが視差オプティクスとして用いられている。他のタイプの視差オプティクスも公知である。例えば、レンチキュラーレンズアレイが、交互に位置するイメージを異なる方向に方向付けて、それぞれが異なる方向で見られる立体視イメージ対または2つ以上のイメージを形成するために用いられ得る。
イメージ分割のホログラフ方法も公知であるが、実用においては、これらの方法は、観察角度の問題、偽影ゾーン、イメージの容易な制御の欠如などの欠点がある。
他のタイプの視差オプティクスは、微小偏光子ディスプレイである。微小偏光子ディスプレイは、偏光された方向性光源と、SLMのピクセルと並べられた、パターニングされた高精度微小偏光子素子とを用いる。このようなディスプレイは、高いウィンドウ画質、小型デバイス、および、2D表示モードと3D表示モードと間の切り替え能力の可能性を提供する。微小偏光子ディスプレイを視差オプティクスとして用いる場合の主な要件は、微小偏光子素子がSLMに組み込まれる場合、視差問題を避ける必要があることである。
カラーディスプレイが必要とされる場合、SLM4のそれぞれのピクセルは、概して、三原色のうちの1つに関連付けられたフィルタを与えられる。異なる色のフィルタを有する3つのピクセルの群を制御することによって、多くの可視色が生成され得る。自動立体視ディスプレイにおいて、立体視イメージチャネルのそれぞれは、バランスが取れた色の出力のため、充分なカラーフィルタを含む必要がある。多くのSLMは、製造が容易であるため、垂直カラムに配置されたカラーフィルタを有し、あるカラム内の全てのピクセルは、それらに関連付けられた同じ色のフィルタを有する。3つのピクセルカラムが視差オプティクスの各スリットまたはレンズレットに関連付けられているSLM上に視差オプティクスが配置される場合、各観察領域は、1色のみのピクセルを見る。このような状態を避けるため、カラーフィルタレイアウトに注意を払う必要がある。適切なカラーフィルタレイアウトの更なる詳細を記載しているものがある(特許文献1)。
図1および4に示すような方向性ディスプレイデバイスにおける視差オプティクスの機能は、SLM4のピクセルを透過する光をある出力角度に制限することである。この制限は、視差オプティクスのある素子(例えば、透過スリットなど)の後ろのピクセルカラムのそれぞれのビューの角度を規定する。各ピクセルのビューの角度範囲は、ピクセルピッチp、ピクセル面と視差オプティクスの面との間の間隔s、および、ピクセル面と視差オプティクスの面との間の材料(図1のディスプレイにおいては、基板7)の屈折率nによって規定される。自動立体視ディスプレイにおけるイメージの間の間隔の角度は、ディスプレイピクセルと視差バリアとの間の距離に依存することを記載しているものがある(比特許文献1)。
図1または4の半角αは以下のように求められる。
sinα=n・sin(arctan(p/2s)) (1)
多くの現存のマルチプルビュー方向性ディスプレイの問題の1つは、2つのイメージの間の角度間隔が小さすぎることである。原理上は、観察ウィンドウの間の角度2αは、ピクセルピッチpが増大すること、視差オプティクスとピクセルとの間の間隔sが低減すること、または、基板の屈折率nが増大することによって、増大し得る。
(従来技術の認定)
マルチプルビューディスプレイの観察ウィンドウの間により大きな角度間隔を提供する、標準的な視差バリアとともに用いられる新規のピクセル構造を記載するものがある(特許文献2)。しかし、マルチプルビュー方向性ディスプレイにおいて、標準的なピクセル構造を用いることができることが所望され得る。
ピクセルの有効ピッチを増大させることによって、マルチプルビュー方向性ディスプレイの観察ウィンドウの間の間隔の角度を増大させることを提案しているものがある(特許文献3および特許文献4)。
カラーサブピクセルが垂直ではなく水平に走るようにピクセル構成を回転させることによって、ピクセルピッチを増大させて、マルチプルビュー方向性ディスプレイの観察ウィンドウの間の角度間隔を増大させることを提案しているものがある(特許文献5)。これは、ピクセル幅の閾値の増大につながり、観察角度がほぼ3倍に増大する。これは、ピクセルピッチが増大するにつれて視差バリアピッチのピッチが増大しなければならず、視差バリアの観察者に対する可視性が増大するという欠点を有する。このような非標準的なパネルの製造および駆動は、費用効果が低い。さらに、観察角度が標準的な構成の3倍よりも大きくなるように増大する必要がある用途もあり得、この場合、単にピクセルを回転させるだけでは充分でない。これは、高解像度パネルの場合、よくあることである。
しかし、概して、ピクセルピッチは、典型的には、必要な解像度規格によって規定され、従って変更することはできない。
通常はガラスから製造される基板の屈折率を大きく変更することは、必ずしも実用的ではないし、または、費用効果が高くない。
マルチプルビューディスプレイデバイスの観察ウィンドウの間の角度間隔を増大させる他の試みは、視差オプティクスとSLMのピクセルの面との間の間隔を低減するように試みた。しかし、これは、図5を参照しながら説明するように困難であった。図5は、SLM4としてLCDを有する図1のディスプレイデバイス1の模式的なブロック図である。
SLM4を形成するLCDパネルは、2つのガラス基板から製造される。基板6はSLMのピクセルにアドレスするTFT切り替え素子を有し、「TFT基板」として公知である。TFT基板は、概して、例えば、液晶層8のアライメントを行い、液晶層の電気的切り替えを可能にするため、他の層も有する。他方の基板7(図1の対向基板に相当する)の上には、カラーフィルタ18が、例えば、液晶層のアライメントを行う他の層とともに形成される。従って、対抗基板7は、概して、「カラーフィルタ基板」またはCF基板として公知である。LCDパネルは、カラーフィルタ基板を、TFT基板の反対側に位置付け、液晶層8を2つの基板の間に挟むことによって形成される。今までの方向性ディスプレイにおいて、視差オプティクスは、図5に示すように、完成したLCDパネルに接着されていた。LCDピクセルと視差オプティクスとの間の距離は、LCDのCF基板の厚みによって主に規定される。CF基板の厚みを低減することによって、LCDピクセルと視差オプティクスとの間の距離が低減されるが、基板は、それに対応して弱くなる。LC基板の現実的な最小値は、約0.5mmであるが、視差オプティクスがこの厚さの基板に接着される場合、ピクセルと視差オプティクスとの間の間隔は、多くの用途にとって依然として大き過ぎる。
マルチプルビュー方向性ディスプレイデバイスの観察ウィンドウの間の角度間隔を増大させて、観察距離を低減する方法を開示しているものがある(特許文献6)。この特許は、LCとバリアとの間の厚みを低減させることを提案する。これは、次の構成要素の順序、LCDパネル、視差バリア、偏光子で、立体視LCDパネルを構成することによって行われる。今まで、順序は、図1に示すように、LCDパネル、偏光子、視差バリアであった。これによって、視差バリアとピクセル面との間の間隔が、偏光子の厚みの分だけ低減するが、これは、マルチプルビュー方向性ディスプレイデバイスの観察ウィンドウの間の角度間隔において、制限された増大にしかつながらない。
マイクロレンズアレイが液晶層の近くに配置されて、高い入射角における二次画像化の発生を防ぐ、空間光変調器を開示しているものがある(特許文献7)。
偏光子および半波長板32などの素子が、空間光変調器の2つの基板の間に配置される、空間光変調器を開示しているものがある(特許文献8)。これは、等方性が高い基板を用いる必要性を避け、より安価で、より軽いプラスチック基板が用いられ得る。偏光子が空間光変調器の外側に配置される場合、基板を通る光の偏光方向を基板が変化させないように、空間光変調器の基板の等方性が高くなる必要がある。
液晶パネルおよび視差バリアを有する方向性ディスプレイを開示しているものがある(特許文献9)。視差バリアは、液晶パネル内に配置されず、視差バリアは、液晶パネルの外側にあり、ディフューザー、および液晶パネルの基板によって液晶層から隔てられている。
X線とともに用いられるレンチキュラーレンズフィルムを開示しているものがある(特許文献10)。水銀、鉛、またはタングステン粉末、あるいは、他の流動可能なX線吸収材料が、X線透過材料の凹部に導入される。
欧州特許出願公開第0 752 610号明細書 英国特許出願第0315171.9号明細書 英国特許出願第0306516.6号明細書 英国特許出願第0315170.1号明細書 特開平7−28015号明細書 特開平9−50019号号明細書 独国特許出願公開第2 278 222号明細書 独国特許出願公開第2 296 099号明細書 米国特許第5 831 765号明細書 米国特許第4 404 471号明細書 H Yamamotoら、「Optimum parameters and viewing areas of stereoscopic full−colour LED displays using parallax barrier」(IEICE Trans.Electron.、vol.E38−C、No.10、(2000年) p.1632)
従来、観察者は三次元イメージを見るために、左眼および右眼が、それぞれ、左眼観察ウィンドウおよび右眼観察ウィンドウと一致するような位置に頭を持っていく必要があった。
本発明の第1の目的は、2つ以上のイメージを、それぞれのイメージが異なる方向から可視になるように表示するマルチプルビュー方向性ディスプレイを提供することである。
またさらに、スペクトルの可視領域の光とともに用いられて、スペクトルの可視領域内にあり、観察者にとって直接可視であるイメージを表示することができるマルチプルビュー方向性ディスプレイを提供することである。
(発明の要旨)
本発明は、イメージ表示素子および視差オプティクスを有するマルチプルビュー方向性ディスプレイであって、該イメージ表示素子は、カラーフィルタアレイが主面上に形成された第1の基板と、画素電極のアレイが形成され、かつ該画素電極のアレイを構成する各画素電極に対応して設けられ、対応する該画素電極を選択的にアドレスするスイッチング素子のアレイが形成された第2の基板と、該第1の基板と第2の基板との間に挟まれたイメージ表示層とを含み、該視差オプティックスは、該第1の基板の厚み内の、該カラーフィルタアレイより該イメージ表示層側に配置されており該視差オプティクスと該カラーフィルタアレイとの間に光透過層が配置されている、マルチプルビュー方向性ディスプレイを提供する。
視差オプティクスをイメージ表示素子内に収めることは、視差オプティクスをイメージ表示層により近づけ、式(1)の間隔sを低減させ、ディスプレイデバイスによって生成される2つの観察ウィンドウの間の角度間隔を増大させる。イメージ表示素子の基板のうちの1つの厚みを低減させる必要がなく、イメージディスプレイ素子の構造的な強度は影響されない。
本発明のディスプレイは、スペクトルの可視領域の光とともに用いられて、スペクトルの可視領域内にあり、観察者にとって直接可視であるイメージを表示するように意図されている。
前記視差オプティクスは、前記第1の基板と前記第2の基板との間に配置され得る。これは、視差オプティクスをイメージ表示層の近くに位置付ける従来の様式である。
あるいは、前記視差オプティクスは、前記第1の基板または前記第2の基板のうちの1つの内に配置され得る。これは、イメージ表示素子の基板の厚みを低減させることなしに、視差オプティクスがイメージ表示層のより近くに位置付けされることを可能にする。
あるいは、前記視差オプティクスは前記第1の基板の厚み内に配置され得る。
前記視差オプティクスは複数の視差素子を含み得、各視差素子は前記第1の基板の主面のそれぞれの凹部に配置されている。
前記第1の基板は、ベース基板および該ベース基板の上に配置される光透過層を含み得、前記視差オプティクスは、該光透過層と該ベース基板との間に配置され得る。
前記第1の基板は、ベース基板と、該ベース基板の主面の上に配置される光透過層と、該光透過層において規定される複数の凹部とを含み得、前記視差オプティクスは複数の視差素子を含み得、各視差素子は該光透過層のそれぞれの凹部に配置されている。
前記各視差素子は、それぞれの凹部の底面の上に配置され得る。
前記凹部の断面は、前記基板の表面に対して平行であり、深さとともに低減し得る。
前記各視差素子は、それぞれの凹部を実質的に充填し得る。
前記視差オプティクスと前記カラーフィルタアレイとの間に配置されている他の視差オプティクスをさらに含み得る。
光透過層は、前記視差オプティクスと前記イメージ表示層との間に配置され得る。
前記視差オプティクスと、前記カラーフィルタアレイのうちの1つとが、ベース基板の上に配置され得、該ベース基板は前記第1の基板に含まれている。
前記視差オプティクスは前記ベース基板の第1の主面上に配置され得、前記カラーフィルタアレイは、前記視差オプティクスの上に配置されている。
前記光透過層は、前記視差オプティクスと前記カラーフィルタアレイとの間に配置され得る。
前記視差オプティクスと前記カラーフィルタアレイとの間に配置されている他の視差オプティクスをさらに含み得る。
前記視差オプティクスは複数の視差素子を含み得、各視差素子は前記第1または第2の基板の主面のそれぞれの凹部に配置されている。
第2の光透過層が前記ベース基板の主面の上に配置され得、該第2の光透過層は、該ベース基板と前記第1の光透過層との間にあり、複数の凹部が該第2の光透過層において規定され得、前記視差オプティクスは、複数の視差素子を含み得、各視差素子は該第2の光透過層のそれぞれの凹部に配置されている。
前記各視差素子は、それぞれの凹部の底面上に配置され得る。
前記凹部の断面は、前記基板の表面に対して平行であり、深さとともに低減し得る。
前記各視差素子は、それぞれの凹部を実質的に充填し得る。
前記光透過層は透明樹脂層、積層されたプラスチック層、またはガラス層であり得る。
前記視差オプティクスは視差バリアまたはレンチキュラーレンズアレイであり得る。
前記視差オプティクスは、ディセーブル可能であり得、アドレス可能であり得る。
本発明の第2の局面は、上記のマルチプルビュー方向性ディスプレイを含み得る。
本発明の第3の局面は、上記のマルチプルビュー方向性ディスプレイを含む、自動立体視ディスプレイデバイス。
本発明の第4の局面は、上記本発明のマルチプルビュー方向性ディスプレイに用いられる視差オプティックスであって、光透過基板と複数の視差素子とを含み、該各視差素子は、該基板の表面のそれぞれの凹部に配置されている、視差オプティクスを提供する。
本発明の視差オプティクスは、スペクトルの可視領域の光とともに用いられるように意図される。
前記凹部の断面は、前記基板の表面に対して平行であり、深さとともに低減し得る。
前記各視差素子は、それぞれの凹部を実質的に充填し得る。
本発明の第5の局面は、上記本発明のマルチプルビュー方向性ディスプレイを製造する方法であって、(a)イメージ表示素子の第1の基板の厚みを低減する工程であって、該イメージ表示素子は該第1の基板、第2の基板、および、該第1の基板と該第2の基板との間に配置されているイメージ表示層を含む、工程と、(b)第3の基板を該第1の基板にその間に視差オプティクスが配置されている状態で接着する工程とを包含する、ディスプレイデバイスを製造する方法を提供する。
第3の基板が第1の基板に接着され得るか、または、その代わりに、1つ以上のさらなる構成要素が、第1の基板と第3の基板との間に挟まれ得る。
前記視差オプティクスは、前記第3の基板の第1の主面に、または主面の上に規定され得、工程(b)は、該第3の基板の第1の主面を、前記イメージ表示素子の第1の基板に接着する工程を含み得る。
本発明により、イメージ表示素子および視差オプティクス(13、13’、35、35’、35’’、35’’’、42、46、67、79、84)を有するマルチプルビュー方向性ディスプレイであって、該イメージ表示素子は、第1の基板(7、25、25’、29、31、31’、34、34’、34’’、34’’’、36、39、39’、44、49、49’、68、71、80)および第2の基板(6)、ならびに、該第1の基板と第2の基板との間に挟まれた該イメージ表示層(8)を含み、該視差オプティクスは該イメージ表示素子内に配置されている、マルチプルビュー方向性ディスプレイが提供され、これにより上記目的が達成される。
前記視差オプティクスは、前記第1の基板と前記第2の基板との間に配置され得る。
前記視差オプティクス(13、35、35’、35’’、35’’’、42、46、67、79、84)は、前記第1の基板または前記第2の基板のうちの1つの内に配置され得る。
前記視差オプティクスは前記第1の基板の厚み内に配置され得る。
前記視差オプティクスは複数の視差素子を含み、各視差素子は前記第1の基板(25、25’、31)の主面のそれぞれの凹部(26)に配置され得る。
前記第1の基板は、ベース基板(19)および該ベース基板の上に配置される光透過層(20)を含み、前記視差オプティクスは、該光透過層(20)と該ベース基板(19)との間に配置され得る。
前記第1の基板は、ベース基板(19)と、該ベース基板の主面の上に配置される光透過層(20)と、該光透過層(20)において規定される複数の凹部(26)とを含み、前記視差オプティクス(13)は複数の視差素子を含み、各視差素子は該光透過層(20)のそれぞれの凹部(26)に配置され得る。
各視差素子は、それぞれの凹部(26)の底面の上に配置され得る。
凹部(26)の断面は、前記基板の表面に対して平行であり、深さとともに低減し得る。
各視差素子は、それぞれの凹部(26)を実質的に充填し得る。
カラーフィルタアレイ(18)またはスイッチング素子のアレイは、前記第1の基板の主面の上に配置され得る。
前記視差オプティクスと前記カラーフィルタアレイ(18)またはスイッチング素子のアレイとの間に配置されている光透過層(20)をさらに含み得る。
前記視差オプティクス(13)と前記カラーフィルタアレイ(18)またはスイッチング素子のアレイとの間に配置されている他の視差オプティクス(13’)をさらに含み得る。
カラーフィルタアレイ(18)またはスイッチング素子のアレイは、前記第1の基板の第2の主面の上に配置され得る。
光透過層(20)は、前記視差オプティクス(13、13’、35、35’、35’’、35’’’、42、46)と前記イメージ表示層(8)との間に配置され得る。
前記視差オプティクスと、カラーフィルタアレイ(18)およびスイッチング素子のアレイのうちの1つとが、ベース基板(19)の上に配置されており、該ベース基板は前記第1または第2の基板に含まれ得る。
前記視差オプティクス(13、35、35’、35’’、35’’’、42)は前記ベース基板の第1の主面上に配置されており、前記カラーフィルタアレイ(18)またはスイッチング素子のアレイは、前記視差オプティクスの上に配置され得る。
前記カラーフィルタアレイ(18)またはスイッチング素子のアレイは、前記ベース基板の第1の主面上に配置されており、前記視差オプティクス(13)は、前記カラーフィルタアレイまたはスイッチング素子のアレイの上に配置され得る。
前記光透過層(20)は、前記視差オプティクスと前記カラーフィルタアレイ(18)またはスイッチング素子のアレイとの間に配置され得る。
前記視差オプティクス(13)と前記カラーフィルタアレイ(18)またはスイッチング素子のアレイとの間に配置されている他の視差オプティクス(13’)をさらに含み得る。
前記視差オプティクスは複数の視差素子を含み、各視差素子は前記第1または第2の基板の主面のそれぞれの凹部(26)に配置され得る。
第2の光透過層(32)が前記ベース基板(19)の主面の上に配置されており、該第2の光透過層(32)は、該ベース基板(19)と前記第1の光透過層(20)との間にあり、複数の凹部(26)が該第2の光透過層(32)において規定され、前記視差オプティクスは、複数の視差素子を含み、各視差素子は該第2の光透過層(32)のそれぞれの凹部に配置され得る。
カラーフィルタアレイ(18)およびスイッチング素子のアレイのうちの1つが、ベース基板(19)の第1の主面の上に配置されており、前記視差オプティクスは、該ベース基板の第2の主面に、または主面の上に配置されており、該ベース基板(19)は、前記第1または第2の基板(25’、6)に含まれ得る。
前記視差オプティクスは、複数の視差素子を含み、各視差素子は、前記ベース基板の前記第2の主面のそれぞれの凹部(26)に配置され得る。
各視差素子は、それぞれの凹部(26)の底面上に配置され得る。
凹部(26)の断面は、前記基板の表面に対して平行であり、深さとともに低減し得る。
各視差素子は、それぞれの凹部を実質的に充填し得る。
前記光透過層(20)は透明樹脂層であり得る。
前記光透過層(20)は積層されたプラスチック層であり得る。
前記光透過層(20)はガラス層でり得る。
前記視差オプティクスは視差バリア(13、13’)であり得る。
前記視差オプティクスはレンチキュラーレンズアレイ(35、35’、35’’、35’’’)であり得る。
前記視差オプティクスは、ディセーブル可能であり得る。
前記視差オプティクスは、アドレス可能であり得る。
本発明により、上記マルチプルビュー方向性ディスプレイを含み得る、デュアルビューディスプレイデバイスが提供され、これにより上記目的が達成される。
本発明により、上記マルチプルビュー方向性ディスプレイを含み得る、自動立体視ディスプレイデバイスが提供され、これにより上記目的が達成される。
本発明により、光透過基板と複数の視差素子とを含む視差オプティクスであって、各視差素子は、該基板の表面のそれぞれの凹部に配置されている、視差オプティクスが提供され、これにより上記目的が達成される。
凹部の断面は、前記基板の表面に対して平行であり、深さとともに低減し得る。
各視差素子は、それぞれの凹部を実質的に充填し得る。
本発明により、(a)イメージ表示素子の第1の基板(60)の厚みを低減する工程であって、該イメージ表示素子は該第1の基板(60)、第2の基板(61)、および、該第1の基板と該第2の基板との間に配置されているイメージ表示層(8)を含む、工程と、(b)第3の基板(62)を該第1の基板にその間に視差オプティクス(13)が配置されている状態で接着する工程とを包含する、ディスプレイデバイスを製造する方法が提供され、これにより上記目的が達成される。
前記視差オプティクス(13)は、前記第3の基板(62)の第1の主面に、または主面の上に規定されており、工程(b)は、該第3の基板の第1の主面を、前記イメージ表示素子の第1の基板に接着する工程を含み得る。
本発明により、2つ以上のイメージを、それぞれのイメージが異なる方向から可視になるように表示するマルチプルビュー方向性ディスプレイを提供することができる。
本発明のディスプレイは、スペクトルの可視領域の光とともに用いられて、スペクトルの可視領域内にあり、観察者にとって直接可視であるイメージを表示することができる。
本発明の好ましい実施形態は、添付の図面を参照しながら例示的な実施例を説明することによって以下に説明される。
図面を通じて同一の参照符号は同一の部材を指す。
(好適な実施形態の詳細な説明)
図6(b)は、本発明の第1の実施形態による、マルチプルビュー方向性ディスプレイの模式的な平面図である。ディスプレイデバイス58は、第1の透明基板6および第2の透明基板7を、第1の基板6と第2の基板7との間に配置されるイメージ表示層8とともに含む。カラーフィルタ18のアレイが第2の基板7の上に設けられ、第2の基板は、カラーフィルタ基板と呼ばれる。
第1の基板6には、イメージ表示層8にピクセルのアレイを規定するピクセル電極(図示せず)が設けられ、また、薄膜トランジスタ(TFT)などのピクセル電極に選択的にアドレスするための切り替え素子(図示せず)が設けられる。基板6は、「TFT基板」と呼ばれる。
イメージ表示層8は、この実施例において、液晶層8である。本発明は、これに限定されず、任意の透過型イメージ表示層が用いられ得る。さらに、ディスプレイが、視差オプティクスがイメージ表示層と観察者との間に配置された状態で、「前面バリアモード」で用いられる場合、表示層は、あるいは、プラズマディスプレイまたは有機発光デバイス(OLED)層などの放射表示層であってもよい。
ディスプレイ58は、カラーフィルタ18が、それぞれ、イメージ表示層8のピクセルと実質的に対向するように組み立てられる。アライメント層などの他の構成要素は、イメージ表示層に隣接する、基板6および7の表面上に配置され、また、対向電極(単数または複数)がCF基板7上に配置され得る。これらの構成要素は、従来のものであり、さらなる説明はされない。
さらに、ディスプレイ58は、イメージ表示素子の外側に配置される偏光子、観察角度向上膜、反射防止膜などのさらなる構成要素を含み得る。これらの構成要素も従来のものであり、さらなる説明はされない。
カラーフィルタ基板7を、図6(a)により詳細に示す。カラーフィルタ基板7は、ガラスなどの光透過材料から製造されるベース基板19を含む。視差バリアアパーチャアレイ13が、ベース基板19の主面の1つに配置される。図6(a)の実施形態において、視差バリアアパーチャアレイ13は、不透明ストリップ14をベース基板の表面上に配置して、不透明ストリップの間の透過スリット15を規定することによって、形成される。
カラーフィルタ基板は、スペーサー層20を含む。この実施形態において、スペーサー層20は、光透過樹脂から形成され、視差バリアアパーチャアレイ13の上に設けられる。従って、視差バリアアパーチャアレイは、基板7の厚み内に配置される。最終的に、カラーフィルタ18が、スペーサー層20の上面上に配置される。
この実施形態において、視差バリアアパーチャアレイ13は、樹脂スペーサー層20の厚みの分だけ液晶層8のピクセルから離れている。樹脂層20は、非常に薄くすることができ、式(1)の間隔sは小さくなり、観察ウィンドウの角度間隔が大きくなることにつながる。樹脂層20は、1つの層として示されているが、実際には、所望の厚みを有するスペーサー層を得るために、2つ以上の別個の樹脂層を堆積する必要がある場合もある。例えば、層20は、50ミクロンの厚みを有し得、ポリエチレンペレフタレートを含み得る。
図6(d)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイ21の模式的な平面図であり、図6(c)は、このディスプレイの対向基板を示す。この実施形態と前の実施形態との間の違いのみを説明する。
この実施形態において、視差バリアアパーチャアレイ13およびカラーフィルタ18は、両方とも、カラーフィルタ基板7’のベース基板19の第1の主面上に配置されている。カラーフィルタ基板のスペーサー層20は、ここでも樹脂から形成されているが、視差バリアアパーチャアレイ13およびカラーフィルタのアレイの上に配置される。従って、視差バリアアパーチャアレイは、基板7’の厚み内に配置される。ここでも、視差バリアアパーチャアレイ13は、樹脂層20の厚みの分だけ液晶層8のピクセルから離れており、これを小さくすることができる。視差バリアおよびカラーフィルタを同じ平面に提供することによって、ディスプレイの製造が簡略化される。
図6(a)および6(d)の樹脂層20は、均一の厚さで製造することが容易である。層は、例えば、スピンコーティングまたはプリントによって堆積され得る。
図7(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイ22の平面図であり、図7(a)は、ディスプレイ22のカラーフィルタ基板を示す。この実施形態と第1の実施形態との違いのみを説明する。
図7(a)および7(b)の実施形態において、視差バリアアパーチャアレイ13は、ベース基板19の主面上に堆積される。カラーフィルタ基板7は、視差バリアアパーチャアレイ13の上に位置するスペーサー層20と、スペーサー層20の上に配置されるカラーフィルタアレイとをさらに含む。従って、視差バリアアパーチャアレイは、カラーフィルタ基板7の厚み内に配置される。この実施形態において、スペーサー層20は、樹脂のスペーサー層ではなく、ガラスのスペーサー層である。ガラススペーサー層は、視差バリアに接着され、インサイチュで所望の厚みまでエッチングされ得る。
ガラス層20を用いることによって、さらなる処理工程が簡単になる。例えば、透過層がガラス層である場合、透過層20上にカラーフィルタ18を製造することは、通常のガラス基板上にカラーフィルタを製造することに非常に類似する。
図8(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイ23の模式的な平面図であり、図8(a)は、このディスプレイのCF基板を示す。この実施形態のディスプレイ23は、概して、図6(b)のディスプレイに相当しており、2つの実施形態の間の違いのみを説明する。ディスプレイ23において、視差バリアアパーチャアレイとカラーフィルタ18のアレイとの間のスペーサー層20は、プラスチック材料の層である。プラスチック材料の層は、積層または糊付けなどの適切な方法によって視差バリアアパーチャアレイ13に接着される。あるいは、プラスチック材料20は、視差バリアアパーチャアレイの上にプリントされ得る。
積層されたプラスチック層を透過層20として用いることは、樹脂の光透過層にスピンコーティング技術を用いることよりも安価である可能性がある。樹脂が用いられる場合よりも無駄になる材料が少ない可能性もあり、積層プロセスの方がより速くなり得る。
図9(b)は、本発明のさらなる実施形態によるマルチプルビュー方向性ディスプレイ24の模式的な平面図であり、図9(a)は、このディスプレイのCF基板25を示す。ディスプレイ24も、TFT基板6、カラーフィルタ基板25、ならびに、TFT基板6とカラーフィルタ基板25との間に配置された液晶層または他のイメージ表示層8を含む。
図9(a)は、ディスプレイのカラーフィルタ基板25を示す。図から分かるように、複数の凹部26がベース基板19の第1の主面上に形成される。ベース基板19は、例えば、ガラス、プラスチック、またはガラス強化プラスチックなど任意の適切な光透過材料から形成される。凹部26は、例えば、エッチングまたはカッティングプロセスなどの任意の適切なプロセスによって形成される。凹部26は、ベース基板19の垂直の高さ全体にわたって延びる、すなわち、図9(a)の紙の面に向かって延びるスロットの形態であることが好ましい。凹部26は、実質的に互いに同じ深さおよび幅を有することが好ましい。
視差バリアアパーチャアレイは、各凹部26に不透明な材料を堆積し、不透明材料が少なくとも凹部の底面を覆うようにすることによって、ベース基板19において規定される。これにより、不透明材料は、視差バリアアパーチャアレイの不透明ストリップ14を規定し、不透明ストリップ14の間に光透過領域が規定される。不透明ストリップ14、および視差バリアアパーチャアレイは、基板25の厚み内に配置される。
視差バリアアパーチャアレイの不透明領域を形成する不透明材料は、任意の適切な不透明材料であり得、任意の適切な方法によって堆積され得る。例えば、スピンプロセスを用いて、凹部26に不透明な樹脂が堆積されてもよい。
不透明材料が堆積された後、凹部は、ベース基板19の表面を平面化するために、光透過材料が充填される。例えば、スピンプロセスを用いて、凹部26に光透過樹脂が堆積され得る。
ベース基板19の表面が平らにされた後、ベース基板19の上にカラーフィルタ18のアレイが堆積されて、カラーフィルタ25が完成し得る。
この実施形態において、視差バリアアパーチャアレイと液晶層との間の間隔は、凹部26の深さdとほぼ等しい。凹部の深さdは、例えば、50ミクロンまで小さくすることができ、観察ウィンドウの間の角度間隔を大きくすることができる。
図10(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイ27を示す。ディスプレイ27も、TFT基板6、カラーフィルタ基板25’、ならびに、TFT基板6とカラーフィルタ基板25’との間に配置された液晶層(または他のイメージ表示層)8を含む。この実施形態は、概して、図9(a)および9(b)の実施形態に相当し、2つの実施形態の違いのみを説明する。
図10(a)は、ディスプレイ27のカラーフィルタ基板25’の模式的な平面図である。この実施形態において、カラーフィルタ18は、ベース基板19の第1の主面上に堆積される。凹部26は、例えば、エッチングまたはカッティング技術を用いて、ベース基板19の第2の主面に規定される。その後、不透明材料が凹部に堆積され、視差バリアアパーチャアレイの不透明ストリップ14を形成する。不透明ストリップ14、および視差バリアアパーチャアレイは、基板25の厚み内に配置される。所望される場合、ベース基板19の第2の主面を平面化するために、凹部に光透過材料が充填されてもよい。前の実施形態と同様、任意の適切な材料が不透明材料として用いられ得、任意の適切な技術によって堆積され得る。好ましい実施形態のうちの1つにおいて、不透明材料は、スピン技術を用いて、凹部26に堆積される。
図5に示す従来のディスプレイと比較すると、視差バリアと液晶層との間の間隔は、凹部の深さ、例えば、50ミクロンだけ低減され、観察ウィンドウの間の角度間隔は増大される。ベース基板の厚みは、凹部があるところのみにおいて低減されるので、ベース基板の構造の強さは、基板全体の厚みを低減する場合よりも、強い。
図11(b)は、本発明のさらなる実施形態によるマルチプルビュー方向性ディスプレイ28の模式的な平面図である。このディスプレイも、TFT基板6、カラーフィルタ基板29、ならびに、TFT基板6とカラーフィルタ基板29との間に配置された液晶層8または他のイメージ表示層を含む。
カラーフィルタ基板29を図11(a)に示す。図から分かるように、カラーフィルタ基板29は、概して、図6(a)のカラーフィルタ基板7と類似するが、2つの視差バリア13および13’が設けられている点が異なる。カラーフィルタ基板29は、例えばガラスなどの任意の適切な光透過材料から製造されるベース基板19を含む。第1の視差バリアアパーチャアレイ13は、ベース基板の第1の表面の上に配置される。視差バリアアパーチャアレイは、例えば、不透明材料のストライプ14を堆積して、視差バリアアパーチャアレイ13の不透明部分14を形成することによって、形成される。
その後、第1の光透過スペーサー層20が、基板19の視差バリアアパーチャアレイが形成される表面の上に堆積される。第1のスペーサー層は、上記の図6(a)、7(a)および8(a)の実施形態と同様に、例えば、光透過樹脂、ガラス、または透明なプラスチック材料から形成され得る。
第2の視差バリアアパーチャアレイ13’が、第1のスペーサー層20の上面の上に配置される。この第2の視差バリアアパーチャアレイも、第2の視差バリアアパーチャアレイの不透明部分14’を形成するために、スペーサー層20の上に不透明材料を堆積することによって設けられ得る。
カラーフィルタ基板は、第2の視差バリアアパーチャアレイの上に設けられた第2のスペーサー層20’をさらに含む。視差バリアアパーチャアレイ13および13’は両方とも、基板29の厚み内に配置される。第2のスペーサー層も、光透過樹脂、ガラス層、ガラス、または光透過プラスチック材料などの任意の適切な光透過材料であり得る。
カラーフィルタ18は、第2のスペーサー層20’の上面の上に堆積される。
2つの視差バリア13および13’は、第2のバリア13’の透過領域が直接第1の視差バリア13の透過領域の前に配置されないように構成される。2つの視差バリアは、第2の視差バリア13’の透明領域が第1の視差バリア13の不透明領域14と並べられ、第2の視差バリア13’の不透明領域14’が第1の視差バリア13の透明領域と並べられるように構成される。結果として、ディスプレイのディスプレイ面に対する垂線に対して平行か、または近い方向にバックライトによって放射される光は、視差バリア13および13’のうちのいずれかによってブロックされる。2つの視差バリアは、第1の視差バリア13における透過領域が第2の視差バリア13’の透過領域に対して、横方向にオフセットされるように構成されるので、第2の視差バリア13’を出る光は、垂線に対して傾いた方向の第1および第2の範囲内を進む。
多くのバックライトは、垂直軸に沿って最高の強度を提供するが、これは、観察ウィンドウが概して垂直軸から角度的にずれた位置にあるため、マルチプルビュー方向性ディスプレイにおいては不利な点である。代表的なデュアルビューディスプレイにおいて、2つの観察ウィンドウは、垂線に対して±40度であり得る。図11(b)のディスプレイのように2つの視差バリアを用いることによって、「ブラック中心ウィンドウ」が提供され得る。すなわち、輝度が低い、ディスプレイのディスプレイ面に対する垂線を中心とする回りの領域である。
この実施形態は、カラーフィルタ基板上に2つの視差バリアを設けることに限られない。原理上は、3つ以上の視差バリアアパーチャアレイが、隣接する視差バリアアパーチャアレイの対がそれぞれスペーサー層によって隔てられている状態で、基板19の上に設けられ得る。
図11(a)の実施形態において、2つのスペーサー層20および20’が同じ材料から形成される必要はない。2つのスペーサー層は、異なる材料から製造されてもよい。従って、例えば、第1のスペーサー層20がガラス層であり、第2のスペーサー層20’が光透過樹脂層であってもよい。
他の実施形態(図示せず)において、カラーフィルタ基板は、2つの視差バリアアパーチャアレイを、ベース基板19の側面にそれぞれ1つずつ配置された状態で含む。この実施形態において、図6(a)、7(a)または8(a)と同様に、第1の視差バリアアパーチャアレイがベース基板19の第1の主面上に形成され得、フィルタ18が第1の視差バリアアパーチャアレイの上に設けられ得、光透過スペーサー層が第1の視差バリアアパーチャアレイとカラーフィルタ18との間に挿入される。第2の視差バリアアパーチャアレイがベース基板19の第2の主面上に形成され得、この上に光透過層が重ねられ、視差バリアアパーチャアレイが両方とも、カラーフィルタ基板の厚み内に配置され得る。
図12(a)および12(b)は、本発明のさらなる実施形態を示す。図12(b)は、本発明のこの実施形態によるマルチプルビュー方向性ディスプレイ30の模式的な平面図である。このディスプレイデバイスも、TFT基板6、カラーフィルタ基板31、ならびに、TFT基板6とカラーフィルタ基板31との間に配置された液晶層8または他のイメージ表示層を含む。
図12(a)は、本発明のこの実施形態のカラーフィルタ基板31の模式的な平面図である。カラーフィルタ基板31は、任意の適切な光透過材料から製造され得るベース基板19を含む。複数の凹部26が、エッチングまたはカッティングなどの任意の適切なプロセスによって、基板19の一方の表面に規定される。基板31を前面から見る場合、凹部26は、ベース基板19の上部から底部へと延びる平行なストリップのように見える。
図12(a)に示すように、この実施形態において、基板19の表面に対して平行な凹部の幅は、基板の中心へと進むにつれて低減する。図12(a)の実施形態において、凹部26は三角形の断面を有するが、凹部は、この特定の断面に限定されない。
視差バリアアパーチャアレイ13は、不透明(または反射)材料(あるいは、両方)を凹部26に堆積し、視差バリアアパーチャアレイの不透明部分14を形成することによって、形成される。不透明材料は、ベース基板19の上面を平面化するように、凹部26を実質的に充填することが好ましい。好ましい実施形態において、不透明材料は、スピンプロセスによって凹部26に堆積される不透明樹脂である。しかし、原理上は、任意の不透明材料が用いられ得る。
カラーフィルタ基板31は、ベース基板19の上面に堆積される光透過スペーサー層20をさらに含む。視差バリアアパーチャアレイは、基板31の厚み内に配置される。上述したように、光透過スペーサー層は、光透過樹脂層、ガラス層、光透過プラスチック材料などであり得る。スペーサー層は、任意の様式で、基板19に接着され得る。
最終的に、カラーフィルタ18がスペーサー層20の上面に堆積されて、カラーフィルタ基板31が形成される。
この実施形態において、視差バリアは、視差バリアアパーチャアレイの不透明要素14が、有限の深さ、例えば50ミクロンにわたって基板に向かって延びるので、三次元の輪郭を有する。視差バリアは、従来の視差バリア、例えば、図6(a)の視差バリアと同様に動作する。しかし、視差バリアの三次元構造に起因して、図6(a)に示すタイプの従来の視差バリアであれば透過させるような、基板19の面に対する垂線に対して高い角度で視差バリアに入射する光がブロックされる。これは、二次ウィンドウを防ぐことにおいて有益になり得る。
図12(a)のカラーフィルタにおいて、凹部の深さは、視差バリアの不透明部分の深さを変えるために、基板19にわたって変わっていてもよい。これを行うことは、基板の面に対する垂線と相対的な、光がブロックされる遮断角度が、ディスプレイデバイスにわたって変わり得ることを意味し得る。
図13(a)は、本発明の更なるカラーフィルタ基板31’を示し、図13(b)は、ディスプレイ30’に組み込まれた、図13(a)のカラーフィルタ基板を示す。
これらの実施形態は、概して、図12(a)および12(b)の実施形態に類似しており、違いのみを説明する。
図13(a)のカラーフィルタ基板31’において、凹部26は、ベース基板19に形成されない。代わりに、カラーフィルタ基板は、ベース基板19の上に形成される光透過スペーサー層32を含み、凹部26はスペーサー層32に形成される。スペーサー層32は、例えば、光透過樹脂、ガラス、または、光透過プラスチック材料などの任意の適切な材料であり得る。凹部26は、カッティングまたはエッチングなどの任意の適切な方法によって、スペーサー層32に形成され得る。
上記の図12(a)に関して説明されたように、スペーサー層32の凹部26に不透明材料が堆積されて、視差バリアアパーチャアレイの不透明部分14が形成される。最終的に、第2のスペーサー層20が第1のスペーサー層32の上に堆積され、カラーフィルタ18が第2のスペーサー層20の上面の上に形成される。視差バリアアパーチャアレイは、基板31’の厚み内に配置される。
上記の実施形態において、視差オプティクスは、視差バリアアパーチャアレイによって構成される。しかし、本発明はこの特定の形態の視差オプティクスに限定されず、他のタイプの視差オプティクスとともに用いられ得る。
図14(a)および14(b)は、視差オプティクスがレンチキュラーレンズアレイである、本発明のさらなる実施形態を示す。
図14(b)は、本発明のこの実施形態による、マルチプルビューディスプレイの模式的な平面図である。ディスプレイ33も、TFT基板6、カラーフィルタ基板34、ならびに、カラーフィルタ基板34とTFT基板6との間に配置された液晶層8または他のイメージ表示層を含む。
図14(a)は、ディスプレイデバイス33のカラーフィルタ基板34を示す。カラーフィルタ基板34は、レンチキュラーレンズアレイ35を形成するように輪郭がとられた上面を有する光透過ベース基板19を含む。ベース基板19は、任意の適切な様態で、例えば、ベース基板19の一方の表面上にレンチキュラーレンズアレイ35を設けるように適切な型を用いて光透過プラスチック材料を成形することによって、形成され得る。あるいは、レンズアレイ35は、ガラス基板を型押しすることによって形成され得る。
カラーフィルタ基板は、レンチキュラーレンズアレイ35の上に堆積されるスペーサー層20をさらに含む。スペーサー層は、光透過的であり、スペーサー層の下方の面がレンチキュラーレンズアレイ35の輪郭に沿うことができるように、樹脂またはプラスチック材料から形成されることが好ましい。カラーフィルタ18は、平坦であることが好ましい、スペーサー層20の上面の上に堆積される。レンチキュラーレンズアレイは、基板31の厚み内に配置される。
この実施形態において、視差オプティクス(レンチキュラーレンズアレイ35)と、液晶層8との間の間隔は、スペーサー層20の厚みと等しい。スペーサー層20の厚みは、少なくとも、レンズを平面化するために充分な厚みである必要がある。スペーサー層20は、観察ウィンドウの間の角度間隔を大きくすることができるように、薄くされ得る。
図14(c)および14(d)は、本発明のさらなる実施形態を示す。図14(c)は、本発明のさらなる基板34aを示す。基板34aは、第1のレンチキュラーレンズアレイ35を形成するように輪郭がとられた表面を有する第1の光透過ベース基板19を含む。基板34aは、第2のレンチキュラーレンズアレイ35aを形成するように輪郭がとられた表面を有する第2の光透過ベース基板19aをさらに含む。光透過基板35、35aは、任意の適切な様態で、例えば、図14(a)を参照しながら説明した方法のうち1つを用いて形成され得る。
光透過基板は、図14(c)に示すように、レンチキュラーレンズアレイが形成される表面が互いに対して対向するように組み立てられる。透明なスペーサー層20が、2つのレンチキュラーレンズアレイ35および35aの間に配置され、層20は、例えば、透明樹脂層または図14(a)の透明なレンズアレイの層であり得る。両方のレンチキュラーアレイが、基板34aの厚み内に配置される。
カラーフィルタ18のアレイは、平坦であることが好ましい、基板34aの外側の表面上に配置される。
図14(d)は、図14(c)の基板34a、液晶層などのイメージ表示層8、および第2の基板6を組み込んだディスプレイ33aを示す図である。
図15(a)および15(b)は、本発明のさらなる実施形態を示す。この実施形態は、概して、図14(a)および14(b)の実施形態に類似しており、違いのみを説明する。
図14(a)および14(b)において、レンチキュラーレンズアレイ35はベース基板19と一体であり、ベース基板19の上面の輪郭を適切に作ることによって得られる。しかし、図15(a)および15(b)の実施形態において、レンチキュラーレンズアレイ35’は、ベース基板19と一体でない。代わりに、ベース基板19は、実質的に平坦な上面を有し、レンチキュラーレンズアレイ35’は、ベース基板19の上面上に堆積される。これは、任意の適切な技術を用いて行われ得る。例えば、光透過樹脂または光透過プラスチック材料の層が、ベース基板19の上面の上に堆積され得、この層は、レンチキュラーレンズアレイ35’を形成するようにパターニングされ得る。
図15(c)は、図15(a)の基板34’とレンチキュラーレンズアレイ34’’が「両面」であるという点で異なるCF基板34’’を示す。すなわち、アレイ35’のレンチキュラーレンズは平凸であるが、アレイ35’’のレンチキュラーレンズは両凸である。このような構成は、基板19に凹部を形成する必要があるため、製造がより困難であるが、光学性能は向上する。例えば、図15(c)の基板34’’を用いるディスプレイは、クロストーク領域がより小さく、観察者の移動がより自由である。
図15(d)は、改変された他のCF基板34’’’を示す。CF基板34’’’は、図15(c)の基板34’’と、アレイ34’’’のレンチキュラーレンズの間隔が空けられており、ブラックマスク領域35’’’によって隔てられているという点で異なる。実際に、レンズアレイを視差オプティクスとして用いる任意の実施形態は、同様に、可視光線を透過させないブラックマスク領域によって隔てられている、個々のレンズまたはレンズ素子を有し得る。
レンチキュラーレンズアレイの個数fは非常に低くなる必要があり、これによって、アレイの製造が困難になる。アレイのレンズのそれぞれの直径を低減し、ピッチを一定に保つことによって(レンズの間のギャップに光吸収材料または光反射材料あるいはその両方を充填することによる)、レンズの個数fが増大し得る。このような構成は、例えば、クロストーク領域をより小さくし、観察者の位置の自由度を高めるという面で、性能を高める。
図16(a)および16(b)は、本発明のさらなる実施形態を示す。図16(b)は、この実施形態のマルチプルビュー方向性ディスプレイ37の模式的平面図であり、図16(a)は、カラーフィルタ基板36の模式的平面図である。この実施形態は、概して、図6(a)および6(b)の実施形態に類似しており、ここでは、違いのみを説明する。
図16(a)および16(b)の実施形態において、視差バリアアパーチャアレイ13およびカラーフィルタ18の位置は、図6(a)および(b)の実施形態における位置と比較すると、入れ替えられている。すなわち、カラーフィルタ18は、光透過ベース基板19の主面の上に形成される。スペーサー層20は、カラーフィルタ18の上に堆積され、視差オプティクスは、スペーサー層20の上面の上に形成される。図16(a)および16(b)に示す実施形態において、視差バリアアパーチャアレイ13は、視差オプティクスを形成するが、この実施形態は、この特定のタイプの視差オプティクスに限定されない。スペーサー層20は、光透過樹脂層、ガラス層、プラスチック材料の光透過層などであり得る。
図16(a)および16(b)の実施形態において、視差バリアアレイ13は、液晶層8と実質的に隣接して配置される。従って、異なる観察ウィンドウの間の角度間隔を得ることができる。
図17(a)および17(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイ38を示す。この実施形態において、視差オプティクスは、反応性メソジェン(mesogen)視差バリアによって構成される。この実施形態は、概して、図6(a)および6(b)の実施形態に相当し、ここでは違いのみを説明する。
この実施形態におけるRM視差バリアは、カラーフィルタ基板39の光透過ベース基板19の上面の上に配置される反応性メソジェン材料のストリップ40によって形成される。偏光子41が、RM材料のストリップ40を含むベース基板19の上面の上に設けられる。RM材料のストリップ40および偏光子41は、RM視差バリア42を形成する。RM視差バリアの動作は、EP A 0 829 744に詳細に説明される。
カラーフィルタ基板39は、RM視差バリア42の上面の上に配置されるスペーサー層20をさらに含み、視差バリア42は基板39の厚み内に配置される。カラーフィルタ18は、スペーサー層20の上面上に配置される。前の実施形態と同様に、スペーサー層20は、例えば、光透過樹脂層、ガラス層、光透過プラスチック層などであり得る。ベース基板19は、ガラス基板、プラスチック基板、ガラス補強プラスチック基板などであり得る。
この実施形態のマルチプルビュー方向性ディスプレイ38においても、視差バリア42と液晶層8との間の間隔は、スペーサー層20の厚みとほぼ等しい。スペーサー層は、異なる観察ウィンドウの間の良好な角度間隔が達成できるように、薄くすることができる。
この実施形態は、RM視差バリアは、アクティブ視差バリアであり、RM材料40のストリップを透明状態にして、視差バリアがディセーブルまたは「オフに」されるように、(図示されていないが、適切な手段を用いて)切り替えられ得るというさらなる利点を有する。視差バリア42がディセーブルされる場合、ディスプレイデバイスは、従来の二次元またはシングルビューディスプレイデバイスとして機能する。従って、この実施形態は、2−D表示モードあるいは3−Dまたはマルチプルビュー表示モードのいずれかで動作可能であり、3−Dまたはマルチプルビュー表示モードにおいて動作する場合に隣接する観察ウィンドウの間の角度間隔を良好にすることができるディスプレイを提供する。
図18(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイ38’を示し、図18(a)は、このディスプレイのカラーフィルタ基板39’の模式的断面図である。この実施形態のディスプレイ38’は、本質的に、図17(a)および17(b)の実施形態に相当するが、スペーサー層20が省略され、カラーフィルタ18が偏光子42の上面に直接配置されている点が異なる。図18(b)の他の特徴の全ては、図17(b)のディスプレイ38の特徴に相当し、ここではさらに説明しない。
図19(a)および19(b)は、本発明のさらなる実施形態を示す。この実施形態において、マルチプルビュー方向性ディスプレイ43のカラーフィルタ基板44に、アクティブ視差バリア46が設けられる。図19(b)は、ディスプレイデバイス43の模式的平面図であり、図19(a)は、カラーフィルタ基板44の模式的断面図である。
アクティブ視差バリア46は、ベース基板19の表面上に配置されている、光学特性が切り替え可能な材料の複数の領域47によって形成される。領域47は、図19(a)の紙の面に向かって延びるストリップの形態をとり得る。アクティブ視差バリアは、領域47を、領域47の上に配置されており、アクティブストリップ47に用いられた材料に依存して線偏光子であってもよいし、透明スペーサー層であってもよい他の層45と組み合わせることによって形成される。
好ましい実施形態において、領域47は、液晶材料の領域であり、層45は、線偏光子である。周知であるように、液晶材料は、通過する線偏光された光の偏光面を回転させるか、または回転させないようにアドレスされ得る。液晶材料の領域47が、線偏光された光の偏光面を90°回転させる状態と、線偏光された光の偏光面を回転させない状態との間で切り替え可能であることが好ましい。従って、液晶材料の領域47は、領域47を通過する光が線偏光子45によって透過されるか(この場合、領域47は透過領域を規定する)、または、線偏光子45によってブロックされるか(この場合、領域47は、不透明領域を規定する)のいずれかになるようにアドレスされ得る。
ディスプレイ43は、偏光された光を放射する光源または光源の前に配置された偏光子からの偏光された光によって、カラーフィルタ側から照明されることが必要である。あるいは、TFT側から照明されてもよい。この場合、さらなる偏光子(図示せず)がカラーフィルタ基板を越えて配置される必要がある。
切り替え可能な光学特性の領域47を通過しない(すなわち、隣接するアクティブ領域の間のギャップを通過する)光が偏光子45を通り過ぎる場合、領域47を通過する光が偏光子によってブロックされるときに、視差バリアが形成される。この場合、3−Dまたはマルチプルビュー表示モードが得られる。領域47を通過する光が偏光子45によって透過されるように領域47が切り替えられるときには、バリアが存在せず、2−Dまたはシングルビュー表示モードが得られる。
原理上は、液晶材料の領域47の間のギャップを通過する光が偏光子45によってブロックされるように、偏光子45の透過方向、および入射光の偏光方向を並べることも可能である。この場合、視差バリアは、入射光が偏光子45を通過できるように、入射光の面を領域47が回転するときに、形成される。しかし、ストリップ47を通過する光が偏光子45によってブロックされるように領域47が切り替えられるとき、偏光子によって全ての光がブロックされるので、暗い表示が生成される。
アクティブ材料47の領域は、液晶材料に限定されない。原理上は、光学特性を変更するようにアドレスされ得る任意の材料を用いることができる。例えば、ポリマー分散液晶材料は、アクティブ視差バリアの材料として用いられ得る。周知であるように、PDLCは、ポリマーマトリクスにわたって分散される液晶材料のドロップレットを含む。液晶ドロップレットの屈折率は変動し得、PDLCは、液晶ドロップレットの屈折率がポリマーマトリクスの屈折率と同じである場合に、光を透過する。しかし、屈折率がポリマーマトリクスの屈折率と異なるように液晶材料が切り替えられる場合、PDLCを通過する光は散乱する。
アクティブ視差バリアの他の適切な材料は、二色性ゲスト−ホスト材料である。
この実施形態は、視差バリアがオンおよびオフに切り替えられて、3−D(またはマルチプルビュー)あるいは2−D表示モードのいずれかが選択されることを可能にする。さらに、透過および不透明領域の構成が変更され得るように、アクティブ視差バリア46を配置することが可能である。例えば、アクティブ視差バリア46は、バリアの不透明領域がある位置から他の位置へと移動するように切り替えられ得る。これは、バリアがディスプレイデバイスの領域にわたって移動するようにし、これによって、観察ウィンドウの位置が変更され得る。従って、この実施形態において、アクティブ視差バリア46に適切にアドレスすることによって、観察ウィンドウの位置を制御することが可能である。この実施形態は、ディスプレイの観察者を追跡する観察者追跡型デバイスと組み合わせられる場合、観察者追跡デバイスによって判定される観察者の位置に基づいて観察ウィンドウを制御することができるので、特に有用となり得る。
この実施形態において偏光子45が液晶表示素子に含まれていることに留意されたい。従って、偏光子45は、液晶パネルの製造中に発生する厳しい製造環境に耐える能力が必要である。液晶ディスプレイの外側で用いられる従来の偏光子は、処理環境に耐えられるとは限らないので、用いることができない。これは、液晶パネルの外側で用いられる従来の偏光子よりもコントラスト比が低い偏光子を用いる必要がある場合があるという欠点を有し得る。このような場合、偏光子45は配向され得、その低いコントラスト比は、視差バリアのコントラスト比、または、液晶層8のピクセルのコントラスト比のいずれかに影響する。
層45がスペーサー層である場合、層45は、特定のアライメント方向およびプレチルト角度で、液晶材料、例えば、領域47と並ぶように処理され得る。例えば、スペーサー層は、従来のフォトアライメントプロセスにおいて、ポリイミド層(図示せず)でコーティングされ得、ラビング、かつ/または、紫外線に対して露光される。
別の実施形態において、カラーフィルタは、TFT基板6上に配置されるか、または、アクティブ視差バリア46と基板19との間に配置され得る。
図20(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイ48を示し、図20(a)は、このディスプレイのカラーフィルタ基板49を示す。この実施形態は、概して、図6(a)および6(b)の実施形態に相当するが、この実施形態においては、マルチプルビューディスプレイ48のカラーフィルタ基板49がアクティブ視差オプティクス35’’を含む点が異なる。この実施形態において、アクティブ視差オプティクス35’’は、アクティブレンチキュラーレンズアレイである。レンチキュラーレンズアレイは、実質的にレンズ効果がない(視差オプティクスが存在しない)モードと、レンズ効果を有する(視差オプティクスが形成される)モードとの間で切り替えられ得る。レンチキュラーレンズアレイ35’’は、適切なアドレス手段(図示せず)によってアドレスされ得る。
例えば、レンチキュラーレンズアレイのレンチキュラーレンズは、レンチキュラーレンズ反対側に配置される電極(図示せず)によってアドレスされる液晶材料から製造され得る。液晶材料は、レンズアレイにわたって印加されるある程度の電圧について、屈折率がベース基板19の屈折率に可能な限り近づくように、選択される。レンチキュラーレンズの反対側に設けられる電極の間に適切な電圧が印加される場合、そのレンチキュラーレンズの液晶材料の屈折率は、スペーサー層20の屈折率に一致し、レンチキュラーレンズは、実質的にレンズ効果を有さない。しかし、印加される電圧を変えることによって、レンチキュラーレンズの液晶材料は変化し、屈折率は基板19の屈折率と異なるようにされる。従って、レンチキュラーレンズは、レンズとして機能し、視差オプティクスの素子を形成する。
アクティブレンチキュラーレンズアレイのレンチキュラーレンズ50は、格子屈折性(GRIN)として構成されるか、または、フレネルレンズとして構成される。
図20(c)は、図20(a)に示す基板と、ガラス基板19がアクティブレンチキュラーレンズアレイ35’’を収容するようにくぼんでいるという点で異なる基板49を示す。この構成において、アクティブアレイの屈折率は、シングルビューまたは非方向性動作モードにおいて、基板19の屈折率と実質的に一致する必要がある。
図20(d)は、クロストーク領域を小さくすること、および観察者の移動をより自由にすることなど性能を向上させるためにアクティブアレイ35’’のレンズが両凸である場合の基板49を示す。この場合、シングルビュー動作モードにおいて、アレイ35’’の屈折率は、基板19およびスペーサー20の屈折率と実質的に一致する必要がある。
図21(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイ48’を示し、図21(a)は、ディスプレイ48’のカラーフィルタ基板49’を示す。この実施形態は、概して、図20(a)および20(b)の実施形態と類似しており、ここでは違いのみを説明する。
図21(b)のマルチプルビュー方向性ディスプレイ48’は、アクティブレンチキュラーレンズアレイ35’’を組み込むカラーフィルタ基板を有する。この実施形態において、レンチキュラーレンズ50は、液晶材料から製造される。しかし、液晶材料の微細構造は固定され、液晶材料は、デバイスの動作においてアドレスされない。
この実施形態においてレンズアレイの切り替えは、液晶材料の屈折率が、概して、通過する光の偏光状態に依存するという事実を利用することによって達成される。レンチキュラーレンズ50の液晶材料は、ある偏光状態の光について、液晶材料の屈折率がスペーサー層20の屈折率と実質的に同じになるように選択される。従って、液晶材料は、この偏光状態の光に対して実質的にレンズ効果を有さない。しかし、他の偏光状態について、特に、第1の偏光状態に対して直交する偏光状態について、液晶材料の屈折率は、層20の屈折率と一致せず、液晶材料は、第2の偏光状態の光に対してレンズ効果を有する。
液晶レンチキュラーレンズ50は、ディスプレイ48に入る光の偏光状態を変化させることによって、オンまたはオフに切り替えられる。これは、偏光スイッチ51の選択された部分を通過する光の偏光状態を、例えば、2つの線偏光のうちの1つを選択することによって、変化させ得る偏光スイッチ51を提供することによって行われ得る。偏光スイッチ51は、例えば、液晶セルによって構成され得、偏光子51’が後に続く。
図21(c)は、ガラス基板19がアレイ35’’を収容するようにくぼんでいる、他の基板49’を示す。この場合、アレイ35’’の材料の屈折率のうちの1つは、シングルビュー動作モードを提供するように、ガラス基板19の屈折率に実質的に一致する必要がある。
図21(d)は、スペーサー20およびガラス基板19の両方が、両凸のレンズアレイ35’’を収容する凹部を有する、カラーフィルタ49’の他の形態を示す。この場合、アレイ35’’の材料の屈折率の1つは、非方向性またはシングルビュー動作モードを提供するために、スペーサー20およびガラス基板19の屈折率に実質的に一致することが必要である。
図22は、本発明のさらなる実施形態によるマルチプルビュー方向性ディスプレイ52の模式的断面図である。これは、多くの点で、図6(b)に示すディスプレイ58と類似するが、複数のプリズム53がカラーフィルタ基板7のベース基板19の外面上に設けられる点が異なる。図22において、プリズム53は、三角形の断面を有するように示されている。プリズム53は、ディスプレイデバイスの内部に設けられた視差バリア13と組み合わせられて機能する。用いられるとき、デバイスは、TFT基板6の後ろに設けられた光によって照明され、カラーフィルタ基板7のベース基板19は、ディスプレイデバイスの外面を形成する。プリズム構造は、視差バリアによって引き起こされる左イメージおよび右イメージの間の間隔の角度を変動させる。
図22の実施形態において、プリズムは、異なるイメージの観察ウィンドウの間の間隔の角度を低減させるように構成される。
図22においてプリズムは三角形の断面を有するように示されているが、この実施形態は、三角形の断面を有するプリズムに限定されない。原理上は、2つの観察ウィンドウの間の間隔の角度を低減させる任意のプリズム構造が用いられ得る。さらに、三角形の断面を有するプリズムが用いられる場合、プリズムが正三角形の断面を有する必要はない。実際、例えば、ディスプレイの任意の用途に適応させるため、任意の対称または非対称の収束性または発散性素子が用いられ得る。
図23は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイ52’を示す。このディスプレイ52’は、概して、図22のディスプレイに相当するが、基板19の表面に設けられるプリズム53が、2つの観察ウィンドウの間の間隔の角度を増大させるように意図される点が異なる。
図24は、本発明のさらなる実施形態による、マルチプルビュー方向性ディスプレイ59を示す。この実施形態のディスプレイ59は、概して、図6(b)のディスプレイデバイス20に相当するが、デバイスによって生成される2つの観察ウィンドウの間の角度を変動させる切り替え可能手段54をさらに含む点が異なる。切り替え可能手段54は、2つの観察ウィンドウの間の角度間隔に実質的に影響を与えない状態と、2つの観察ウィンドウの間の角度間隔を増大または低減させる他の状態との間で切り替えられ得る。この実施形態において、切り替え可能手段54は、カラーフィルタ基板のベース基板19の外面上に取り付けられる複数の光透過プリズム53を含む。アクティブ層55がプリズム53の上に配置されて、プリズムが平面化される。アクティブ層は、透明プレート56に含まれる。プリズムおよび透明プレートは、ガラス、透明樹脂、透明プラスチック材料などから形成され得る。アクティブ層55は、例えば、液晶層を含み得る。液晶層は、液晶材料にわたって電界が印加されない場合、液晶材料の屈折率がプリズム53の屈折率と一致するように選択される。この状態において、プリズムは、デバイス54によって生成される2つの観察ウィンドウの間の角度間隔に実質的に影響を与えない。
切り替え可能手段54は、電界が液晶層55にわたって印加されることを可能にする電極(図示せず)をさらに含む。電極にわたって電圧を印加し、液晶層にわたって電界を印加することによって、液晶材料の屈折率を変動させ、プリズム53の屈折率とは異なるようにすることが可能である。従って、プリズムと液晶層との間の界面を通過する光は、屈折を受ける。結果として、ディスプレイデバイスによって形成される2つの観察ウィンドウの間の角度間隔は、プリズム53によって変更される。これは、ディスプレイ59が、例えば、デュアルビュー表示モードと自動立体視表示モードとの間で切り替わることを可能にする。
切り替え可能手段54は、液晶層にわたって印加される電界を連続的に変動させることによって、2つの観察ウィンドウの間の角度間隔が連続的に制御されることを可能にする。これによって、2つの観察ウィンドウの間の角度間隔を、ディスプレイデバイス54の特定の用途に適応するように調整することが可能になる。この実施形態は、ディスプレイと観察者との間の長手方向の間隔についての情報が、例えば、観察者追跡デバイスから利用可能である場合に、特に有用である。自動立体視表示モードにおいて、切り替え可能手段54は、左眼および右眼観察ウィンドウの間の角度間隔を制御し得、観察者のところにおける横方向間隔は、人間の2つの眼の間の間隔に等しくなるように維持される。
図25は、本発明のさらなる実施形態によるマルチプルビュー方向性ディスプレイ57を示す。このディスプレイ57は、概して、図24のディスプレイ54に類似しており、ここでは違いのみを説明する。
図25のディスプレイ57において、ディスプレイによって形成される2つの観察ウィンドウの間の角度間隔を変動させる切り替え手段54は、カラーフィルタ基板7の基板19の外面上に配置される。液晶層55は、プリズム53の上に位置するが、図24の実施形態とは対照的に、液晶層の微細構造は固定される。液晶層55にアドレスする手段は必要とされない。
液晶層55の屈折率は、液晶層を通過する光の偏光の状態に依存する。液晶層は、ある偏光状態について、屈折率がプリズム53の屈折率と実質的に等しくなるように選択される。この場合、プリズムを通過する光は、実質的に屈折を受けない。
しかし、他の偏光状態、例えば、第1の偏光状態に直交する偏光状態の光について、液晶材料55の屈折率は、プリズム53の屈折率と等しくない。従って、この第2の偏光状態の光について、プリズムと液晶層55との間の界面において屈折が発生し、ディスプレイ57によって形成される2つの観察ウィンドウの間の角度間隔における変動につながる。
この実施形態は、パネルに入るか、またはパネルから出る光の偏光状態を適切に選択することによって、オンまたはオフに切り替えられ得る。これは、光源と観察者との間に偏光スイッチ51および偏光子51’を提供することによって行われ得る。図25において、偏光スイッチ51および偏光子51’は、ディスプレイデバイスと観察者との間に配置されているが、光源とディスプレイデバイスとの間に設けられてもよい。偏光スイッチは、例えば、液晶セルであり得る。
図24および25の実施形態は、図23と同様に、観察ウィンドウの間の角度間隔を増大させる傾向があるプリズム構造を用いて実行され得る。
図26(a)〜26(d)は、本発明のディスプレイを製造する方法を示す。この方法は、開始点として、2つの基板60および61の間に配置されたイメージ表示層8(例えば、液晶層)を有する従来のイメージディスプレイデバイス63を取る。イメージディスプレイデバイス63は、イメージ表示層8を制御する電極および切り替え素子などの他の構成要素を含み、カラーイメージディスプレイデバイスである場合、カラーフィルタを含む。これらは、全体的に従来のものであり、説明を明瞭にするため、図26(a)〜26(d)から省略される。
この実施形態の方法によると、イメージディスプレイデバイス63の一方の基板60の厚みは低減される。厚みは、50μm〜150μmの範囲内であることが好ましい。基板60の厚みは、例えば、機械的グライディング方法または化学的エッチング方法などの任意の適切な方法によって低減され得る。従って、基板60は、図26(b)に示すように、透明層60’へと変形させられ得る。薄い透明層60’の厚さは、層60’の範囲にわたって実質的に均一であることが望ましい。
次に、さらなる基板62が、薄い透明層60’とさらなる基板との間に視差オプティクス13が配置されるように、薄い透明層60’に接着される。これは、従来、視差オプティクスをさらなる基板の表面の上または表面において設け、さらなる基板のその表面を薄い透明層60’に接着させることによって行われ得る。例えば、視差バリアアパーチャアレイは、図26(c)に示すようにさらなる基板62の表面上にプリントされ得る。あるいは、RM視差バリアのレンチキュラーレンズアレイは、さらなる基板の表面において/の上に規定され得る。さらなる基板62は、適切な透明接着剤を用いる透明層60’に接着され得る。
さらなる基板62は、図26(d)に示すように、薄い透明層60’に直接接着され得る。あるいは、図28を参照しながら以下に説明するように、1つ以上の構成要素が、さらなる基板62と薄い透明層60’との間に挟まれてもよい。
得られるディスプレイを図26(d)に示す(透明接着剤は、明瞭にするため、図26(d)から省略される)。視差オプティクスは、基板60の厚みを低減することによって得られる薄い透明層60’のみ(および透明接着層の厚み)によってイメージ表示層8から隔てられている。従って、視差オプティクスは、イメージ表示層8の近くに配置され、上記の利点が得られる。
図26(a)〜26(d)の方法において、基板60は、厚みが低減されるときにディスプレイデバイス63に組み込まれる。ディスプレイデバイス63の他の素子は、厚みを低減するプロセスの間、および、厚みが低減された後、物理的なサポートを提供する。従って、基板が破壊されるという重大なリスクなしに、50μmの薄さまで、基板60の厚みを低減することが可能である。対照的に、孤立した基板の厚みが低減される場合、基板が破壊されるという重大なリスクなしに、0.5mmよりもかなり薄い厚さまで低減することは困難である。
図26(a)〜26(d)の方法は、図7(b)に示すようなディスプレイ22を製造するために用いられ得る。図26(d)を図7(b)と比較すると、図26(d)のさらなる基板62は図7(b)のベース基板19に相当し、図26(d)の薄い層60’(イメージ表示素子63の基板60の厚さを低減させることによって得られる)は図7(b)における視差バリア13とカラーフィルタアレイ18との間のガラス層20に相当する。
図26(a)〜26(d)の方法は、視差オプティクスが視差バリアアパーチャアレイでないディスプレイの製造においても用いられ得る。例えば、レンズアレイまたはRM視差バリアは、さらなる基板62の一方の表面上に配置され得、例えば、図15(b)または図17(b)に示すようなディスプレイの製造を可能にする。
レンズアレイは、透明接着剤の層を基板の全面積にわたって提供することによって接着され得る。あるいは、レンズアレイは、選択された位置、例えば、各レンズの円周の周りにのみ接着剤を配置することによって、さらなる基板に接着され得る。これによって、レンズと接着剤が塗布されていない基板との間にエアギャップが提供され、レンズアレイの屈折率に近い屈折率を有する透明接着剤の層がある場合、発生し得るフォーカシング能力の低減をなくし得る。選択された位置にのみ接着剤が配置される場合、原理上は、透明でない接着剤を用いることが可能である。
図27は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイ64の断面図である。このディスプレイも、イメージ表示素子65を含み、イメージ表示素子内に配置される視差おプティクス66を有する。この実施形態において、視差オプティクスは、プリズムアレイ66である。
プリズムアレイ66は、ベース基板19(例えば、ガラスから製造される)の上に形成され、平面化層67がプリズムアレイの上に設けられる。ベース基板19、プリズムアレイ66、および平面化層67は、イメージ表示素子65の一方の基板68を形成する。イメージ表示層8、例えば、ピクセル化された液晶層は、基板68と第2の基板6との間に配置される。イメージ表示素子の他の構成要素、例えば、カラーフィルタアレイ(フルカラーディスプレイの場合)、アライメント層、スイッチング素子、および電極などは、完全に従来のものであり、図27からは省略されている。
ディスプレイ64は、イメージ表示素子65を視準された光または部分的に視準された光で照射するバックライト69を含む。バックライトからの光は、プリズムアレイのプリズムによって屈折され、左観察ウィンドウ2、または右観察ウィンドウ3に向けられる。2つのインターレースされたイメージが、イメージ表示層8のピクセル70上に表示される場合、方向性ディスプレイが提供される。プリズムアレイを用いて光を2つの観察ウィンドウに向けることは、視準の度合いが比較的低いバックライト69が用いられ得ることを意味する。対照的に、レンズアレイがプリズムアレイの代わりに用いられる場合、視準の度合いが高いバックライトを用いる必要があり得る。
基板68を製造する方法の1つとして、フォトレジストの層をベース基板19の上に配置する方法がある。フォトレジストの屈折率は、可能な限り、ベース基板19の屈折率に近い必要があり、フォトレジストの屈折率は、ベース基板19の屈折率と等しいか、または実質的に等しいことが好ましい。その後、プリズムアレイ66が、従来のマスキング、照射、およびエッチング工程を用いて規定される。
その後、平面化層67はプリズムアレイ66の上に配置される。平面化層67は、基板68を平面化するために必要な最低限の厚さを有することが好ましい。
アライメント層、カラーフィルタなどの構成要素は、任意の適切な技術を用いて、基板68上に設けられ得る。その後、基板68は、第2の基板6とともに組み立てられ、イメージ表示素子65が形成される。
平面化層67の屈折率は、光がプリズムアレイ66と平面化層67との間の界面で屈折するように、プリズムアレイ66の屈折率とは異なっている必要がある。平面化層の屈折率は、プリズムアレイの屈折率よりも、高くてもよいし、低くてもよいが、実用においては、プリズムアレイよりも低い屈折率を有する偏光層の適切な材料を探すほうがより容易であり得る。(屈折の方向は、平面化層の屈折率が、プリズムアレイの屈折率よりも高いか、または低いかに依存する。)
本発明の実施形態は、特定のタイプの視差オプティクスを参照しながら説明されてきた。しかし、実施形態は、示されている特定のタイプの視差オプティクスに限定されず、他のタイプの視差オプティクスとともに用いられ得る。
本発明は、視差オプティクスが搭載される基板が、例えば、液晶表示素子などのイメージ表示素子などの基板とともに用いられることを可能にする。これは、視差オプティクスおよび表示素子のアライメントが、表示素子の製造中に実行されるという利点を有する。これは、外部視差オプティクスが完成した液晶表示素子と並べられる従来の場合(図1参照)と比較して、より正確にアライメントが実行されることを可能にする。さらに、視差オプティクスを完成したイメージ表示素子に糊付けする工程、または他の接着工程を省略することによって、製造プロセスがよりすばやく、より安価になる。
図28は、本発明のさらなる実施形態によるマルチプルビュー方向性ディスプレイ76の模式的な平面断面図である。ディスプレイ76は、第1の基板6と第2の基板71との間にイメージ表示層8が配置された状態で、第1の透明基板6および第2の透明基板71を含む。カラーフィルタのアレイ(図示せず)は、第2の基板71の上に設けられ、従って、第2の基板は、カラーフィルタ基板と呼ばれる。
第1の基板6には、ピクセルのアレイをイメージ表示層8において規定するピクセル電極(図示せず)が設けられ、また、ピクセル電極に選択的にアドレシングする薄膜トランジスタ(TFT)などのスイッチング素子(図示せず)が設けられる。基板6は、「TFT基板」と呼ばれる。イメージ表示層8は、この実施例において、液晶層8である。しかし、本発明はこれに限定されず、任意の透過イメージ表示層が用いられ得る。
ディスプレイ76は、カラーフィルタがイメージ表示層8のそれぞれのピクセルの実質的に反対側に位置するように組み立てられる。アライメント層などの他の構成要素は、イメージ表示層に隣接する基板6および71の表面上に配置され得、対向電極(単数または複数)もCF基板71上に配置され得る。これらの構成要素は従来のものであり、さらに説明しない。さらに、ディスプレイ76は、イメージ表示素子の外側に配置された観察角度向上膜、反射防止膜などのさらなる構成要素を含み得る。これらの構成要素も従来のものであり、さらに説明しない。
カラーフィルタ基板71は、透明導波路74、導波路74の上に配置された線偏光子73、および線偏光子73の上に配置された透明層72を含む。導波路74は、カラーフィルタ基板71の一部を形成するだけでなく、ディスプレイのバックライトの一部を形成する。
用いられる場合、ディスプレイ76のバックライトは、導波路74と、導波路の側面に沿って配置される1つ以上の光源75とによって構成される。図28には1つの光源75のみが、導波路74のある側面74aに沿って配置された状態で示されているが、本発明は、図28に示すバックライトの特定の構成に限定されず、1つより多い光源が用いられ得る。一例として、ディスプレイには、導波路74の対向する側面74aおよび74bに沿って配置される2つの光源が設けられ得る。光源65は、導波路のそれぞれの側面の全て、または、実質的に全てに沿って延びることが好ましく、例えば、蛍光管であり得る。
導波路74は、偏光子73の端に沿って配置される接着剤81によって、偏光子73に接着される。接着剤81が偏光子73の端のみに沿って配置されるので、偏光子の面積のほとんどにわたって、エアギャップ82が導波路74と線偏光子73との間にある。周知であるように、光源(単数または複数)75からの光は導波路74に入り、全反射現象によって導波路74内に閉じ込められる。導波路74の前面または背面に入射する、導波路74内を伝播する光は、導波路/空気界面での全反射を受け、導波路から放射されない。
あるいは、導波路74および偏光子73は、低屈折率透明接着剤を用いて接着され得る。すなわち、導波路の屈折率よりも低い屈折率を有する接着剤である。低屈折率接着剤は、線偏光子73の全面積にわたって配置され得、導波路74の前面における内部反射は、接着剤の屈折率と導波路の屈折率との間の差から発生する。
図28の実施形態によると、導波路74の前面74cの選択された領域84に、拡散点が設けられる。導波路内を伝播する光が導波路の前面74cの領域に入射する場合、その光は、鏡のように反射されるのではなく、図28に示すように、拡散点によって散乱する。結果として、光の一部は、イメージ表示層8に向かって、導波路の外側に散乱する。
光は、拡散点がある領域84においてのみ、導波路74の外側に散乱し、拡散点がない導波路74から放射される光はない。従って、導波路74は、光を放射する領域(拡散点がある領域84に対応する)と、あまり光を放射しない領域とを有する。拡散点が設けられる領域84が、図28の紙の面に向かって延びるストライプの形態を有する場合、導波路74の光を放射する領域は、例えば、図6(a)の視差バリア13などの視差バリアの透過領域に、サイズ、形および位置の面で相当する。導波路74の光を放射しない領域は、視差バリアの不透明領域に、サイズ、形、および位置の面で相当する。従って、視差バリアは、導波路74の前面74cにおいて、カラーフィルタ基板71の厚み内に、有効に規定される。
導波路74の拡散点がない領域は、これらの領域から光が散乱しないことを確実にするように吸収材料でコーティングされ得る。これによって、図6(a)の視差バリア13の不透明領域に相当することが意図される、導波路の領域によって放射される光の強度が低減される。
拡散点は、拡散構造、回折構造、または微小反射構造を含み得る。拡散点が設けられた領域84から光が散乱され、拡散点が設けられない領域においてあまり散乱されない限り、細かい構造は重要でない。
図28のディスプレイ76は、視差バリアアパーチャアレイを必要とせず、導波路74によって放射される光は、視差バリアアパーチャアレイの不透明領域によって吸収される。光源(単数または複数)75からのある出力について、図28のディスプレイ76は、図6(a)のディスプレイのような視差バリアアパーチャアレイを有するディスプレイよりも明るいイメージを提供する。
偏光子73は、イメージ表示層8用の従来の入口偏光しとして機能する。イメージ表示層の動作モードに依存して、第2の線偏光子(図示せず)が、イメージ表示層の偏光子73とは反対の側に設けられ得る。
ディスプレイ76は、図26(a)〜26(d)に示す方法と類似の方法を用いて製造され得る。この方法において、前面基板6、イメージ表示層8および背面基板を含むイメージ表示素子が、初期的に製造され得る。背面基板は、厚みが低減されて、透明層72を形成する。次に、偏光子73は透明層72に接着され、導波路74は偏光子73に接着され得る。
あるいは、カラーフィルタ基板71は、偏光子73を導波路74に接着することによって製造され得る。その後、透明層72は、例えば、ガラス透明層72の場合、偏光子73に接着され得る。あるいは、透明層72を形成するために、透明プラスチックまたは透明樹脂の層が偏光子73の上に配置されてもよい。その後、完成したカラーフィルタ71は、TFT基板6とともに組み立てられて、ディスプレイ76を形成する。この方法において、導波路74は、カラーフィルタ基板71のベース基板を形成する。
図29は、本発明のさらなる実施形態による、マルチプルビュー方向性ディスプレイ76’の模式的な平面断面図である。ディスプレイ76’は、概して、図28のディスプレイ76に相当しており、違いのみを説明する。
図29のディスプレイ76’において、偏光子73は、導波路74の背面に隣接するように位置付けされ、例えば、透明接着剤(図示せず)を用いて導波路74に接着される。導波路74、偏光子73、および接着剤の屈折率は、導波路74内を伝播する光が導波路74と偏光子73との間の界面における内部反射が実質的にない状態で偏光子73へと通過するように、選択される。内部反射は、図29の光線によって示されるように、偏光子73の背面において発生する。
この実施形態において、導波路74の前面74cとイメージ表示層8との間の距離は、偏光子の厚み分だけ低減される。導波路の背面において内部反射される光は、反射において偏光され、この偏光は光が導波路の外側に散乱されるときに保存される。
図30は、本発明のさらなる実施形態による、マルチプルビュー方向性ディスプレイ77の模式的な平面断面図である。ディスプレイ77は、第1の透明基板6および第2の透明基板80を、第1の基板6と第2の基板80との間にイメージ表示層8が配置された状態で含む。カラーフィルタ(図示せず)のアレイは、第2の基板80の上に設けられ、第2の基板は、カラーフィルタ基板と呼ばれる。
第1の基板6において、ピクセル8P、8Sのアレイを規定するピクセル電極(図示せず)がイメージ表示層8に設けられ、また、選択的にピクセル電極にアドレスするための薄膜トランジスタ(TFT)などのスイッチング素子(図示せず)が設けられる。基板6は、「TFT基板」と呼ばれる。イメージ表示層8は、この実施例において、液晶層8である。しかし、本発明はこれに限定されず、任意の透過イメージ表示層が用いられ得る。
ディスプレイ77は、カラーフィルタが、それぞれ、イメージ表示層8のそれぞれのピクセルの実質的に反対側に位置するように組み立てられる。アライメント層などの他の構成要素がイメージ表示層に隣接するように基板6および80の表面上に配置され得、また、対向電極(単数または複数)がCF基板80上に配置され得る。これらの構成要素は従来のものであり、さらに説明しない。さらに、ディスプレイ77は、イメージ表示素子の外側に配置される偏光子、観察角度向上膜、反射防止膜などのさらなる構成要素を含み得る。
この実施形態において、ディスプレイは、透過領域79aおよび不透明領域79bを有する視差バリア79を含む。この実施形態において、視差バリア79の不透明透過部分79aは、偏光アパーチャであり、ある偏光の光を透過させ、直交する偏光の光を実質的にブロックする。ピクセル8Sおよび8Pは、第1の偏光状態または第2の偏光状態のいずれかの光を放射/透過させる。図30において、2つの偏光状態は、P−線偏光状態およびS−線偏光状態になるようにとられる。「8S」または「8P」と印が付けられたピクセルは、それぞれ、S−偏光を有する光またはP−偏光を有する光を放射/透過させる。視差バリア79の透過部分79aは、それぞれ、S−偏光を有する光またはP−偏光を有する光を透過させるか否かを示すために「P」または「S」と印が付けられる。
視差バリア79は、ベース基板19の上に配置される。ガラス、透明樹脂、または透明プラスチックの層であり得る透過スペーサー層78は、イメージ表示層8と視差バリア79との間に設けられる。
視差バリアは、例えば、P−偏光された光を透過させるが、S−偏光された光をブロックする領域と、S−偏光された光を透過させるが、P−偏光された光をブロックする他の領域を有するパターニングされた偏光子から形成される。不透明領域79bは、例えば、プリントによって、パターニングされた偏光子上に堆積され得る。あるいは、視差バリアは、光の偏光面を90°回転させる領域と、光の偏光面を回転させない他の領域とを有する均一な線偏光子およびパターニングされたリターダーの組み合わせから形成され得る。不透明領域79bはまた、例えばプリントによって堆積され得る。
視差バリア79は、特定の偏光の光を透過させるアパーチャ79aが、その偏光の光を放射/透過させるピクセルの前に位置しないように構成される。従って、P−偏光状態を透過させるアパーチャ79aは、P−偏光状態を透過/放射するピクセル8Pの前に配置されず、S−偏光状態を透過させる視差バリアのアパーチャ79aは、S−偏光状態を放射/透過させるピクセル8Sの前面に配置され得る。結果として、ある偏光状態のピクセルによって透過/放射される光は、ディスプレイの表示面に対する垂線と異なり、反対側に位置する、第1および第2の範囲の方向に、視差バリア79のみを通過し得る。例えば、S−ピクセルによって垂線方向に対して平行または近い方向で放射される光は、P−偏光のみを透過させるアパーチャ79a、または視差バリアの不透明部分79bに入射する。従って、この実施形態のディスプレイによって垂線方向、または、垂線方向に近い方向に放射される光の強度は低い。デバイスは、2つのイメージの観察ウィンドウの間にブラックウィンドウを提供し、図11(b)を参照しながら説明した利点を提供する。
ブラックマスク(非透過領域8bによって表される)は、隣接するピクセル8Sおよび8Rの間に設けられ得る。ブラック中心ウィンドウは、(ピクセルピッチを一定に維持しながら)ブラックマスク:ピクセル比を変更することによって変動し得る。隣接するピクセル間の幅が大きくなるにつれて、ブラック中心ウィンドウの角度範囲が大きくなる。
ブラック中心ウィンドウの角度範囲はまた、視差バリア79の偏光アパーチャ79の幅によって規定される。ブラック中心ウィンドウの角度範囲は、(アパーチャピッチを一定に維持しながら)偏光アパーチャの幅を変化させることによって変動し得る。視差バリアの偏光アパーチャの幅が小さくなるにつれて、ブラック中心ウィンドウの角度範囲が大きくなる。
レンズアレイを含む上記の実施形態のいずれにおいても、レンズアレイは、上記の図20(b)の実施形態に関して説明したように、GRIN(グレーデッドインデックス)レンズのアレイであり得る。
図31は、図28のディスプレイ76のバックライトの改変例を示す。図31のバックライトは、第1の導波路74と、第1の導波路の側面に沿って配置される、1つ以上の第1の光源75とを含む。図31においては、第1の導波路の対抗する側面74aおよび74bに沿って配置されている2つの第1の光源75が示されているが、本発明は、この特定の構成に限定されず、光源が1つだけ、または2つより多く設けられてもよい。光源75は、第1の導波路のそれぞれの側面の全て、または実質的に全てにわたって延びることが好ましく、例えば、蛍光管であり得る。
第1の導波路74の背面74cの選択された領域84に拡散点が設けられる。拡散点がある領域84は、例えば、ストライプの形態であり、図31の紙の面に向かって延び得る。導波路の前面74cの拡散点が設けられた領域84に、第1の導波路内を伝播する光が入射する場合、その光は、鏡によるような反射をするのではなく、上記の図28を参照しながら説明したように、第1の導波路の外側に散乱される(図31においては、観察者は、ページの上にいると仮定され、光は、第1の導波路74の外側に、概して上方向に散乱される)。
バックライトは、第2の導波路74’と、第1の導波路の側面に沿って配置される、1つ以上の第2の光源75’とをさらに含む。第2の導波路74’は、後ろに配置され、概して、第1の導波路74と平行である。第2の導波路74’は、サイズおよび形の面で第1の導波路74にほぼ相当する。図31においては、2つの光源75’が、第2の導波路74’の対向する側面74a’および74b’に沿って配置されるが、本発明は、この特定の構成に限定されず、光源が1つのみ、または2つより多く用いられてもよい。光源75’は、第2の導波路のそれぞれの側面の全て、または実質的に全てに沿って延びることが好ましく、例えば、蛍光管であり得る。
拡散点が、第2の導波路74’の前面74d’の実質的に全てにわたって設けられる。従って、第2の光源75’が照明される場合、光は、第2の導波路の前面74d’の面積のほとんどにわたって、前面74d’の外側に散乱される。
従って、図31のバックライトは、「パターンモード」と「均一モード」との間で切り替え可能である。「パターンモード」において、第1の光源75は照明され、第2の光源75’は照明されない。光は、第1の導波路74のみを伝播し、バックライトは、光を放射する領域(これらの領域は、拡散点がある領域84に対応する)を有し、光を放射しない領域(これらの領域は拡散点がない領域に対応する)を有する。「均一モード」において、第2の光源75’が照明され、光が第2の導波路を伝播する。拡散点89が第2の導波路74の前面74d’の実質的に全体にわたって設けられているので、バックライトは、「均一モード」において、領域全体にわたって、実質的に均一な照明を提供する。図31のバックライトが設けられたディスプレイは、バックライトを「パターンモード」から「均一モード」に切り替えることによって、方向性表示モードから従来の2−D表示モードへと切り替えられ得る。
「均一モード」において、第1の光源75は照明されてもよいし、照明されなくてもよい。所望される場合、第1の光源は、継続的にオンに維持されてもよいし、バックライトは、第2の光源75’をそれぞれオンまたはオフに切り替えることによって、「均一モード」または「パターンモード」のいずれかにされる。(パターニングされた導波路を均一モードで照明されるように維持することは、バックライトの領域にわたる強度のある程度のばらつきの原因となり得るが、いくつかの用途においては、この起こり得る欠点よりも、第2の光源75’のみを切り替える必要性が重要となり得る。)
内部反射が第1の導波路の背面74cにおいて内部反射が発生することを確実にするため、第1の導波路74と第2の導波路74’との間の空間が、第1の導波路よりも低い屈折率を有することが必要である。これは、第1の導波路74と第2の導波路74’との間にエアギャップを設けることによって簡便に達成されてもよいし、あるいは、第1の導波路74と第2の導波路74’との間の空間が、低い屈折率を有する光透過材料で充填されてもよい。
第1の導波路74上に拡散点が設けられた領域84の背面は、例えば、金属コーティングを付与することによって、反射的にされてもよい。これが行われる場合、拡散点によって第2の導波路74’に向かって散乱される任意の光が、観察者に向かって戻るように反射される。(第1の導波路74上に拡散点が設けられた領域84の背面が反射的にされる場合、第2の導波路74’から上向きに散乱される光を反射面がブロックし得るので、第1の光源および第2の光源は均一モードを達成するように照明される。)
各導波路には、反射防止コーティング(図示せず)が設けられてもよい。
図32は、本発明による他のバックライトを示す。このバックライトは、導波路74と、導波路の側面に沿って配置される1つ以上の光源75とを含む。図32には、導波路74の対向する側面74aおよび74bに沿って配置されている2つの光源75が示されているが、本発明はこの特定の構成に限定されず、用いられる光源は1つのみであってもよいし、2つより多くてもよい。光源は、導波路のそれぞれの側面の全て、または実質的に全てに沿って延びることが好ましく、例えば、蛍光管であり得る。
導波路74は、2つの光透過基板92と93との間に挟まれる、液晶材料の層87を含む。液晶層は、例えば、液晶層87にわたって電界が印加されることを可能にする電極(図示せず)によってアドレス可能である。液晶層の領域87Aおよび87B(図32において破線で示す)は、例えば、液晶層の選択された領域にわたって電界が印加されることを可能にする適切にパターニングされた電極を用いることによって、互いに依存せずにアドレス可能である。液晶層の領域87Aおよび87Bは、例えば、ストライプの形態であり、図32の紙の面に向かって延び得る。
液晶層の領域87Aおよび87Bは、散乱モード、またはクリアな光透過モードへと切り替えられ得る。全ての液晶領域が光透過モードに切り替えられる場合、光は、散乱が最小限である状態で導波路を伝播する。すなわち、光は、上方基板92の上面92aで内部反射を受け、上方基板92および液晶層87を下方基板93に向かって通過し、下方基板93の底面93bで内部反射を受け、上方基板92に向かって戻るように反射する。導波路から放射される光は、少ないか、またはない。
導波路から光を放射させるため、1つ以上の液晶領域が、図32において参照符号85で模式的に示す領域を形成するように切り替えられる。第1の導波路内で伝播する光が散乱領域85に入射する場合、光は、上記の図28を参照しながら説明したように、導波路の外側に散乱される(図32において、観察者はページの上にいると仮定され、光は、導波路74の外側に、概して上方向に散乱される)。
図32は、交互の液晶領域87Aの全てが散乱領域85を生成するように切り替えられている導波路を示す。他の液晶領域87Bは、散乱させないように切り替えられる。光は、導波路74の前面の散乱領域85にほぼ相当する領域のみから放射され、バックライトは「パターンモード」で動作する。
全ての液晶領域87Aおよび87Bが散乱領域を形成するように切り替えられる場合、液晶層87は、領域全体にわたって光を散乱させ、光が導波路74の領域の実質的に全体から放射されるようになる。従って、全ての液晶領域87Aおよび87Bが散乱領域を形成するように切り替えられる場合、バックライトは、「均一モード」で動作する。バックライトは、液晶領域を切り替えることによって、「パターンモード」と「均一モード」との間で切り替えられ得る。図32のバックライトが設けられたディスプレイは、バックライトを「パターンモード」から「均一モード」に切り替えることによって、方向性表示モードから従来の2−D表示モードへと切り替えられ得る。
図32のバックライトのある実施例において、上方基板92の背面92bはその領域全体にわたって平滑である。この実施例においては、大幅な散乱なしに光を透過する状態と光を散乱させる状態との間で切り替えられ得る液晶材料、例えば、ポリマー分散液晶(PDLC)などを層87が含むことが必要である。散乱領域85は、液晶層の領域を散乱モードに切り替えることによって得られる。
例えば、液晶層の領域87Aは、散乱領域85を生成するように散乱モードに切り替えられる。上方基板92から液晶層の領域87Aへと通過する光は、液晶材料によって散乱され、一部の光が上方向に反射され、導波路74の前面から外側へと通過し得る。反対に、液晶層の領域87Bが、散乱させないモードへと切り替えられる。上方基板92から液晶層の領域87Bへと通過する光は、液晶によって散乱されることなく、下方基板へと通過するのみである。液晶層の領域87Bが散乱させないモードにある場合、バックライトは、「パターンモード」である。
バックライトの「均一モード」を達成するため、液晶層の領域87Aおよび87Bの全ては、散乱モードに切り替えられる。導波路74の背面は、面積の実質的に全体にわたって散乱させる。
この実施例において、散乱領域85および非散乱領域のサイズおよび位置を変更することが可能である。例えば、2つの隣接する液晶領域を散乱モードに、次の液晶領域を非散乱モードに、次の2つの液晶領域を散乱モードに、次の液晶領域を非散乱モードに切り替えて、2:1のアパーチャ対バリア比を有する視差バリアをシミュレートすることなどが可能である。
あるいは、散乱領域85の所望の位置に対応する、上方基板92の背面92bの領域は、これらの領域が常に光を散乱させるように、粗くされてもよい。バックライトは、液晶領域87Bを、それぞれ、散乱モードまたは非散乱モードに切り替えることによって、「均一モード」および「パターンモード」との間で切り替えられ得る。
さらなる別の例として、上方基板の背面92bは、その領域全体にわたって、光学的に粗くてもよい。この実施形態においては、液晶材料の層87が、変更され得る屈折率を有することが必要である。散乱領域85は、液晶の屈折率が導波路74の屈折率と一致しないように、対応する液晶領域87Aを切り替えることによって得られる。上方基板を伝播する光は、上方基板の上面の光学的に粗い表面を「見」、散乱する。
非散乱領域は、領域87Bの液晶の屈折率が上方基板92の屈折率に一致するように、対応する液晶領域87Bを切り替えることによって得られる。上方基板を伝播する光は、光学的に粗い表面を「見」ず、散乱されることなく、液晶層へと通過する(その後、下方基板の背面93bにおいて内部反射される)。
反射面は、散乱領域の位置が固定される場合、散乱領域85の後ろに設けられ得、これは、図32において、参照符号86で示される。散乱領域85によって背面93に向かって散乱される任意の光は、反射面86によって、観察者に向かって反射される。
図33は、さらなるバックライトを示す。このバックライトは、導波路74と、導波路の側面に沿って配置される、1つ以上の光源75とを含む。図33において、導波路74の対抗する側面74aおよび74bに沿って配置されている、2つの光源75が示されているが、本発明はこの特定の構成に限定されず、用いられる光源は、1つのみであってもよいし、2つより多くてもよい。光源75は、導波路のそれぞれの側面の全て、または実質的に全てに沿って延びることが好ましく、例えば、蛍光管であり得る。
導波路74の背面74cの選択された領域に拡散点が設けられる。拡散点がある領域84は、例えば、ストライプの形態であり、図33の紙の面に向かって延び得る。導波路の前面74cの拡散点が設けられた領域84に、第1の導波路内を伝播する光が入射する場合、その光は、鏡によるような反射をするのではなく、上記の図28を参照しながら説明したように、第1の導波路の外側に散乱される(図33においては、観察者は、ページの上にいると仮定され、光は、第1の導波路74の外側に、概して上方向に散乱される)。
レンズアレイ88は、導波路74の前面に配置される。レンズアレイは、導波路74によって放射される光を、主に、第1の方向(または方向の第1の範囲)90および第2の方向(または方向の第2の範囲)91に向ける。第1の方向(または方向の第1の範囲)90および第2の方向(または方向の第2の範囲)91は、垂直方向を含む方向の第3の範囲によって隔てられていることが好ましい。光が主に第1および第2の方向(または、方向の第1および第2の範囲)90および91に向けられるので、第1および第2の方向(または、方向の第1および第2の範囲)90および91の光の強度は、方向の第3の範囲の強度よりも高い。第1の方向(または方向の第1の範囲)90および第2の方向(または方向の第2の範囲)91は、垂直方向の対向する側にそれぞれあり、垂線に対して実質的に対称であることが好ましい。
図33のバックライトは、特に、方向性ディスプレイにおいて用いられることに適する。代表的なデュアルビューディスプレイは、垂直方向の対向する側にある方向に沿ってイメージが表示される状態で、例えば、2つのイメージを表示する。図33のバックライトは、光を、主に、2つのイメージがデュアルビューディスプレイによって表示される方向に向けて、明るいイメージを提供する。対照的に、従来のバックライトは、垂直方向に沿って最高の輝度を有し、軸からはずれた方向から観察される場合は、低い輝度を有する。
4ビュー照明システムは、マイクロレンズの2Dアレイおよび拡散点の2Dアレイを用いることによって作製され得る。これは、2つのビューの上に2つのビューがあるように配置された4つのビューを提供し、ビューの水平間隔および垂直間隔の両方を提供する。
図34は、さらなるバックライトを示す。このバックライトは、放射された光を2つの好ましい方向(または方向の範囲)90および91に向けるレンズアレイが設けられているという点で、図33のバックライトに類似する。図34のバックライトは、第2の導波路74’と、第2の導波路74’のそれぞれの側面に沿って配置される第2の光源75’とをさらに含む。拡散点89は、第2の導波路74’の前面の実質的に全体にわたって設けられる。図34の第2の導波路74’は、図31の第2の導波路74’にほぼ相当する。図34のバックライトは、図31のバックライトに関して上述したような様態で、「パターンモード」と「均一モード」との間で切り替えられ得る。
図31〜34のバックライトは、例えば、図28のディスプレイ76または図29のディスプレイ76’に組み込まれ得る。
図31〜34の実施形態において、拡散点の密度は、光源75からの距離が増大するにつれて低減する、導波路内を伝播する光の強度を補償するように、空間照射均一性を変更するために調節され得る。これは、図31〜34の実施形態の両方の導波路に適用され得る。
図31〜34の実施形態において、拡散点は、プリズム、突出部などの微細反射構造と置き換えられ得る。これは、例えば、導波路の拡散点が設けられた領域から放射の方向性を制御することによって用いられ得る。
上記の実施形態において、視差オプティクスは、カラーフィルタと同じ基板上に配置されていた。ディスプレイのTFT基板6上に視差オプティクスを配置することも可能であり、視差オプティクスがカラーフィルタ基板上に設けられた全ての実施形態について、視差オプティクスがTFT基板上に設けられた、対応する実施形態がある。このような改変された実施形態において、TFTのアレイなどのスイッチング素子のアレイ、および視差オプティクスの素子は、場合によっては、スペーサー層が視差オプティクスとフィルムトランジスタとの間に挿入された状態で、TFT基板のベース基板の上に配置され得る。視差バリアとイメージ表示層との間の間隔は、ここでも、実質的にスペーサー層の厚さであり得る(スペーサー層が視差オプティクスの上に配置されたと仮定されている)。さらに、図22〜25の実子形態において、プリズム53は、TFT基板上に配置され得る。
さらに、いくつかの液晶パネルにおいて、カラーフィルタは、薄膜トランジスタと同じ基板上に配置される。その後、本発明が、このようなデバイスに適用される。例えば、光透過スペーサー層(例えば、樹脂、ガラス、またはプラスチックスペーサー層)は、TFT(または、他のスイッチング素子)およびカラーフィルタの上に配置され得、視差オプティクスは、スペーサー層の上に配置され得る。
本発明の実施形態は、図22〜25、および28〜34に示す例外を除いて、背面バリアデバイス(図4参照)または前面バリアデバイス(図1参照)のいずれかとして用いられ得る。
視差オプティクスが視差バリアである本発明のデバイスが、図4の背面バリアモードで用いられる場合、視差バリア素子がバックライトに対向する側で反射的であることが好ましい。バリアの不透明領域に入射するバックライトからの光は、反射され、視差バリアを通過し、ディスプレイデバイスを通過し得るように、バックライトから反射され得る。これは、ディスプレイの輝度を増大させ得る。バックライトとは反対側の視差バリア素子の表面は、クロストークを防ぐため、吸収性であることが好ましい。
本発明は、液晶層を含むイメージ表示素子を参照しながら説明されてきた。しかし、本発明は、この特定のイメージ表示素子に限定されず、任意の適切なイメージ表示素子が用いられ得る。一例として、OLED(有機発光デバイス)イメージ表示素子が用いられ得る。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
(要約)
イメージ表示素子および視差オプティクスを有するマルチプルビュー方向性ディスプレイが提供される。表示素子(8)は、基板(6、19)を含み、その間に表示層(8)が挟まれ、視差オプティクス(13)は、イメージ表示素子内に配置される。
図1は、従来の自動立体視表示の模式的な平面図である。 図2は、従来のマルチプルビューディスプレイデバイスによって提供される観察ウィンドウの模式図である。 図3は、他の従来のマルチプルビュー方向性ディスプレイデバイスによって生成される観察ウィンドウの模式的な平面図である。 図4は、他の従来の自動立体視ディスプレイデバイスの模式的な平面図である。 図5は、従来のマルチプルビュー方向性ディスプレイデバイスの主な構成要素を示す模式的な平面図である。 図6(a)〜(b)は、本発明の第1の実施形態によるディスプレイを示す図である。図6(c)〜(d)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図7(a)〜(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図8(a)〜(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図9(a)〜(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図10(a)〜(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図11(a)〜(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図12(a)〜(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図13(a)〜(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図14(a)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図14(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図14(c)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図14(d)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図15(a)〜(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。図15(c)〜(d)は、本発明のさらなる実施形態によるカラーフィルタ基板を示す図である。 図16(a)〜(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図17(a)〜(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図18(a)〜(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図19(a)〜(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図20(a)〜(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。図20(c)〜(d)は、本発明のさらなる実施形態によるカラーフィルタ基板を示す図である。 図21(a)〜(b)は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。図21(c)〜(d)は、本発明のさらなる実施形態によるカラーフィルタ基板を示す図である。 図22は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図23は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図24は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図25は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図26(a)〜(d)は、本発明のディスプレイを製造する方法を示す図である。 図27は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図28は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図29は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図30は、本発明のさらなる実施形態によるディスプレイを示す図である。 図31は、本発明のディスプレイにおいて用いられることに適したバックライトを示す図である。 図32は、本発明のディスプレイにおいて用いられることに適したさらなるバックライトを示す図である。 図33は、本発明のディスプレイにおいて用いられることに適したさらなるバックライトを示す図である。 図34は、本発明のディスプレイにおいて用いられることに適したさらなるバックライトを示す図である。
符号の説明
6 TFT基板
7 透明基板
8 イメージ表示層
19 ベース基板
20 スペーサー層
25 カラーフィルタ基板
26 凹部
27 ディスプレイ
35 レンチキュラーレンズアレイ
36 カラーフィルタ基板
40 ストリップ
43 マルチプルビュー方向性ディスプレイ
45 偏光子
46 アクティブ視差バリア
47 液晶材料の領域
53 プリズム

Claims (32)

  1. イメージ表示素子および視差オプティクスを有するマルチプルビュー方向性ディスプレイであって、
    該イメージ表示素子は、
    カラーフィルタアレイが主面上に形成された第1の基板と
    画素電極のアレイが形成され、かつ該画素電極のアレイを構成する各画素電極に対応して設けられ、対応する該画素電極を選択的にアドレスするスイッチング素子のアレイが形成された第2の基板と
    該第1の基板と第2の基板との間に挟まれたイメージ表示層とを含み、
    該視差オプティックスは、該第1の基板の厚み内の、該カラーフィルタアレイより該イメージ表示層側に配置されており
    該視差オプティクスと該カラーフィルタアレイとの間に光透過層が配置されている、マルチプルビュー方向性ディスプレイ。
  2. 前記視差オプティクスは複数の視差素子を含み、各視差素子は前記第1の基板の主面のそれぞれの凹部に配置されている、請求項1に記載のディスプレイ。
  3. 前記第1の基板は、ベース基板および該ベース基板の上に配置される光透過層を含み、前記視差オプティクスは、該光透過層と該ベース基板との間に配置されている、請求項1に記載のディスプレイ。
  4. 前記第1の基板は、ベース基板と、該ベース基板の主面の上に配置される光透過層と、該光透過層において規定される複数の凹部とを含み、前記視差オプティクスは複数の視差素子を含み、各視差素子は該光透過層のそれぞれの凹部に配置されている、請求項1に記載のディスプレイ。
  5. 前記各視差素子は、それぞれの凹部の底面の上に配置されている、請求項2または4に記載のディスプレイ。
  6. 前記凹部の断面は、前記基板の表面に対して平行であり、深さとともに低減する、請求項2または4に記載のディスプレイ。
  7. 前記各視差素子は、それぞれの凹部を実質的に充填する、請求項2、4、5または6に記載のディスプレイ。
  8. 前記視差オプティクスと前記カラーフィルタアレイとの間に配置されている他の視差オプティクスをさらに含む、請求項に記載のディスプレイ。
  9. 光透過層は、前記視差オプティクスと前記イメージ表示層との間に配置されている、請求項1に記載のディスプレイ。
  10. 前記視差オプティクスと、前記カラーフィルタアレイとのうちの1つとが、ベース基板の主面上に配置されており、該ベース基板は前記第1の基板に含まれている、請求項に記載のディスプレイ。
  11. 前記視差オプティクスは前記ベース基板の第1の主面上に配置されており、前記カラーフィルタアレイは、前記視差オプティクスの上に配置されている、請求項1に記載のディスプレイ。
  12. 前記光透過層は、前記視差オプティクスと前記カラーフィルタアレイとの間に配置されている、請求項1に記載のディスプレイ。
  13. 前記視差オプティクスと前記カラーフィルタアレイとの間に配置されている他の視差オプティクスをさらに含む、請求項1または1に記載のディスプレイ。
  14. 前記視差オプティクスは複数の視差素子を含み、各視差素子は前記第1または第2の基板の主面のそれぞれの凹部に配置されている、請求項1に記載のディスプレイ。
  15. 第2の光透過層が前記ベース基板の主面の上に配置されており、該第2の光透過層は、該ベース基板と前記第1の光透過層との間にあり、複数の凹部が該第2の光透過層において規定され、前記視差オプティクスは、複数の視差素子を含み、各視差素子は該第2の光透過層のそれぞれの凹部に配置されている、請求項1に記載のディスプレイ。
  16. 前記各視差素子は、それぞれの凹部の底面上に配置されている、請求項14または15に記載のディスプレイ。
  17. 前記凹部の断面は、前記基板の表面に対して平行であり、深さとともに低減する、請求項14または15に記載のディスプレイ。
  18. 前記各視差素子は、それぞれの凹部を実質的に充填する、請求項14または15に記載のディスプレイ。
  19. 前記光透過層は透明樹脂層である、請求項1、3、4または9〜18、請求項4に従属する場合の請求項5、6または7、あるいは、請求項に従属する場合の請求項8に記載のディスプレイ。
  20. 前記光透過層は積層されたプラスチック層である、請求項1、3、4または9〜18、請求項4に従属する場合の請求項5、6または7、あるいは、請求項に従属する場合の請求項8に記載のディスプレイ。
  21. 前記光透過層はガラス層である、請求項1、3、4または9〜18、請求項4に従属する場合の請求項5、6または7、あるいは、請求項に従属する場合の請求項8に記載のディスプレイ。
  22. 前記視差オプティクスは視差バリアである、請求項1〜2のいずれかに記載のディスプレイ。
  23. 前記視差オプティクスはレンチキュラーレンズアレイである、請求項1〜2のいずれかに記載のディスプレイ。
  24. 前記視差オプティクスは、ディセーブル可能である、請求項1〜2のいずれかに記載のディスプレイ。
  25. 前記視差オプティクスは、アドレス可能である、請求項1〜2のいずれかに記載のディスプレイ。
  26. 請求項1〜25のいずれかに記載のマルチプルビュー方向性ディスプレイを含む、デュアルビューディスプレイデバイス。
  27. 請求項1〜25のいずれかに記載のマルチプルビュー方向性ディスプレイを含む、自動立体視ディスプレイデバイス。
  28. 請求項1に記載のマルチプルビュー方向性ディスプレイに用いられる視差オプティックスであって、
    光透過基板と複数の視差素子とを含み、
    該各視差素子は、該基板の表面のそれぞれの凹部に配置されている、視差オプティクス。
  29. 前記凹部の断面は、前記基板の表面に対して平行であり、深さとともに低減する、請求項28に記載の視差オプティクス。
  30. 前記各視差素子は、それぞれの凹部を実質的に充填する、請求項29に記載の視差オプティクス。
  31. 請求項1に記載のマルチプルビュー方向性ディスプレイを製造する方法であって、
    (a)イメージ表示素子の第1の基板の厚みを低減する工程であって、該イメージ表示素子は該第1の基板、第2の基板、および、該第1の基板と該第2の基板との間に配置されているイメージ表示層を含む、工程と、
    (b)第3の基板を該第1の基板にその間に視差オプティクスが配置されている状態で接着する工程と
    を包含する、ディスプレイデバイスを製造する方法。
  32. 前記視差オプティクスは、前記第3の基板の第1の主面に、または主面の上に規定されており、工程(b)は、該第3の基板の第1の主面を、前記イメージ表示素子の第1の基板に接着する工程を含む、請求項31に記載の方法。
JP2004251094A 2003-08-30 2004-08-30 マルチプルビュー方向性ディスプレイ Expired - Fee Related JP4471785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0320358A GB2405542A (en) 2003-08-30 2003-08-30 Multiple view directional display having display layer and parallax optic sandwiched between substrates.

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007250290A Division JP4999173B2 (ja) 2003-08-30 2007-09-26 マルチプルビュー方向性ディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005078094A JP2005078094A (ja) 2005-03-24
JP4471785B2 true JP4471785B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=28686634

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004251094A Expired - Fee Related JP4471785B2 (ja) 2003-08-30 2004-08-30 マルチプルビュー方向性ディスプレイ
JP2007250290A Expired - Fee Related JP4999173B2 (ja) 2003-08-30 2007-09-26 マルチプルビュー方向性ディスプレイ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007250290A Expired - Fee Related JP4999173B2 (ja) 2003-08-30 2007-09-26 マルチプルビュー方向性ディスプレイ

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JP4471785B2 (ja)
KR (2) KR100679189B1 (ja)
CN (2) CN100406964C (ja)
GB (1) GB2405542A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI663438B (zh) * 2017-01-30 2019-06-21 美商雷亞有限公司 採用電漿子多光束元件的多視角背光板、顯示器及方法

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1252669C (zh) * 1999-10-12 2006-04-19 萨博梅迪亚有限责任公司 对运动中的观众显示多组图像的装置
JP4024769B2 (ja) 2004-03-11 2007-12-19 シャープ株式会社 液晶表示パネルおよび液晶表示装置
ES2284313B1 (es) * 2005-03-31 2008-09-16 Juan Dominguez Montes Dispositivo para acoplar a un reproductor bidimensional ordinario y conseguir una reproduccion estereoscopica.
GB2426351A (en) 2005-05-19 2006-11-22 Sharp Kk A dual view display
JP5356810B2 (ja) 2005-06-14 2013-12-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ マルチビュー表示装置
KR100759393B1 (ko) * 2005-06-29 2007-09-19 삼성에스디아이 주식회사 패럴랙스 배리어 및 이를 구비한 입체 영상 표시장치
GB2428129A (en) * 2005-07-08 2007-01-17 Sharp Kk A multiple-view directional display
GB2428344A (en) 2005-07-08 2007-01-24 Sharp Kk Multiple view directional display
CN100595637C (zh) 2005-07-11 2010-03-24 夏普株式会社 显示装置
JPWO2007007483A1 (ja) 2005-07-11 2009-01-29 シャープ株式会社 表示装置
JP4782122B2 (ja) * 2005-07-11 2011-09-28 シャープ株式会社 表示装置
US7612834B2 (en) 2005-07-25 2009-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Parallax barrier, multiple display device and parallax barrier manufacturing method
US7813042B2 (en) 2005-09-12 2010-10-12 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple-view directional display
US7518664B2 (en) 2005-09-12 2009-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple-view directional display having parallax optic disposed within an image display element that has an image display layer sandwiched between TFT and color filter substrates
JP4953340B2 (ja) * 2005-10-30 2012-06-13 アルパイン株式会社 複数画面表示用液晶表示装置
GB2431728A (en) 2005-10-31 2007-05-02 Sharp Kk Multi-depth displays
JP4835223B2 (ja) * 2006-03-24 2011-12-14 沖電気工業株式会社 自動取引装置
US9497445B2 (en) * 2006-04-19 2016-11-15 Setred As High speed display shutter for autostereoscopic display
KR101243790B1 (ko) * 2006-06-26 2013-03-18 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상표시장치
KR101279116B1 (ko) * 2006-06-30 2013-06-26 엘지디스플레이 주식회사 듀얼 뷰 디스플레이 장치 및 듀얼 뷰 액정 디스플레이 장치
JP4933553B2 (ja) * 2006-09-07 2012-05-16 シャープ株式会社 画像表示装置、電子機器およびパララックスバリア素子
JP4793191B2 (ja) * 2006-09-13 2011-10-12 エプソンイメージングデバイス株式会社 照明装置、液晶装置及び電子機器
EP2065880B1 (en) * 2006-09-20 2013-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
EP2084579A1 (en) * 2006-10-26 2009-08-05 SeeReal Technologies S.A. Compact holographic display device
EP2084583A1 (en) * 2006-10-26 2009-08-05 SeeReal Technologies S.A. Compact holographic display device
JP4946430B2 (ja) * 2006-12-28 2012-06-06 ソニー株式会社 電気光学装置及び電子機器
KR101282290B1 (ko) * 2006-12-29 2013-07-10 엘지디스플레이 주식회사 3차원 영상표시장치
KR101338618B1 (ko) * 2006-12-29 2013-12-06 엘지디스플레이 주식회사 듀얼뷰 표시장치 및 그 제조방법
KR100841438B1 (ko) * 2006-12-29 2008-06-26 정현인 광속차를 이용한 인쇄용 평면렌즈시트
JP2008216971A (ja) * 2007-02-08 2008-09-18 Seiko Epson Corp 画像表示デバイス
JP2009063956A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2009069458A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2009069567A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP5154183B2 (ja) * 2007-09-28 2013-02-27 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 電気光学装置及び電子機器
EP2196035A1 (en) 2007-10-02 2010-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Auto-stereoscopic display device
JP5246739B2 (ja) 2007-10-24 2013-07-24 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 電気光学装置の製造方法
DE102008060279B4 (de) 2007-12-05 2023-09-14 Lg Display Co., Ltd. Multiansicht-Anzeigevorrichtung
CN101477265B (zh) * 2008-01-03 2012-02-01 奇美电子股份有限公司 液晶显示装置、多视角液晶显示面板及其制造方法
GB2457691A (en) 2008-02-21 2009-08-26 Sharp Kk Display with regions simultaneously operable in different viewing modes
JP4730410B2 (ja) 2008-03-27 2011-07-20 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置及び電子機器
KR101025441B1 (ko) 2008-03-27 2011-03-28 엡슨 이미징 디바이스 가부시키가이샤 전기 광학 장치 및 전자기기
CN101556412B (zh) * 2008-04-07 2010-12-01 北京京东方光电科技有限公司 双向视角阵列基板、彩膜基板、液晶显示装置及制造方法
WO2009157245A1 (ja) * 2008-06-24 2009-12-30 シャープ株式会社 液晶表示パネルおよび液晶表示装置
US20100097545A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-22 Real D Lenticular display systems with offset color filter array
HUP0800636A2 (en) 2008-10-27 2010-05-28 Karoly Pados Adapter plate for display device and method for making of stereo visual visualization in determined visual distance
JP5309908B2 (ja) * 2008-11-11 2013-10-09 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、および電子機器
US20100293502A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Lg Electronics Inc. Mobile terminal equipped with multi-view display and method of controlling the mobile terminal
CN101655622B (zh) * 2009-06-11 2012-08-29 深圳超多维光电子有限公司 一种双视显示装置及其制造方法
GB2473636A (en) 2009-09-18 2011-03-23 Sharp Kk Multiple view display comprising lenticular lens having regions corresponding to two different centres of curvature
CN102193238B (zh) * 2010-03-02 2015-09-23 群创光电股份有限公司 彩色滤光基板及其制造方法、多视液晶显示装置
JP5045826B2 (ja) 2010-03-31 2012-10-10 ソニー株式会社 光源デバイスおよび立体表示装置
CN102236201B (zh) * 2010-04-30 2014-06-04 京东方科技集团股份有限公司 双视显示器、双视彩膜结构及其制造方法
CN103026387B (zh) * 2010-07-26 2019-08-13 香港城市大学 用于从单一的图像生成多视图像的方法
JP5568409B2 (ja) * 2010-08-24 2014-08-06 株式会社日立製作所 立体表示装置
JP2012100723A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Sankyo Co Ltd 情報表示装置
CN102566146B (zh) * 2010-12-23 2015-01-21 京东方科技集团股份有限公司 液晶面板及其制造方法和液晶显示器
GB2488978A (en) 2011-03-07 2012-09-19 Sharp Kk Switching lenses for multi-view displays
JP6147953B2 (ja) * 2011-03-15 2017-06-14 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP5699786B2 (ja) * 2011-04-28 2015-04-15 ソニー株式会社 表示装置および照明装置
WO2012176752A1 (ja) * 2011-06-21 2012-12-27 シャープ株式会社 液晶パネルの製造方法および液晶パネル
JP2013182186A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Japan Display West Co Ltd 表示装置、電子機器および貼り合わせ構造
JP2012137781A (ja) * 2012-03-29 2012-07-19 Sharp Corp 画像表示装置及び該装置を備えた電子機器
US9188731B2 (en) 2012-05-18 2015-11-17 Reald Inc. Directional backlight
CN104321686B (zh) 2012-05-18 2017-04-12 瑞尔D斯帕克有限责任公司 控制定向背光源的光源
CN104380185B (zh) 2012-05-18 2017-07-28 瑞尔D斯帕克有限责任公司 定向背光源
US9235057B2 (en) 2012-05-18 2016-01-12 Reald Inc. Polarization recovery in a directional display device
US9678267B2 (en) 2012-05-18 2017-06-13 Reald Spark, Llc Wide angle imaging directional backlights
JP5933362B2 (ja) * 2012-06-19 2016-06-08 三菱電機株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
CN102768424B (zh) * 2012-07-02 2014-07-09 京东方科技集团股份有限公司 双视角显示面板及其制造方法
JP5954097B2 (ja) * 2012-10-11 2016-07-20 ソニー株式会社 表示装置
TWI622811B (zh) 2013-02-22 2018-05-01 瑞爾D斯帕克有限責任公司 具方向的背光源
EP3011734A4 (en) 2013-06-17 2017-02-22 RealD Inc. Controlling light sources of a directional backlight
TWI484221B (zh) * 2013-06-25 2015-05-11 Au Optronics Corp 可切換式平面/立體(2d/3d)顯示裝置及其製造方法
EP3017335B1 (en) * 2013-07-02 2019-02-27 Koninklijke Philips N.V. Auto-stereoscopic display device with a striped backlight and two lenticular lens arrays
CN104133311A (zh) * 2013-08-28 2014-11-05 深超光电(深圳)有限公司 触控显示装置
CN103454807B (zh) * 2013-09-02 2016-07-27 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、3d显示装置
KR102168878B1 (ko) * 2013-09-30 2020-10-23 엘지디스플레이 주식회사 양자점 컬러 필터를 이용한 입체 영상 표시 장치 및 그 양자점 컬러 필터의 제조 방법
WO2015057625A1 (en) 2013-10-14 2015-04-23 Reald Inc. Control of directional display
WO2015057588A1 (en) 2013-10-14 2015-04-23 Reald Inc. Light input for directional backlight
CN103499898B (zh) * 2013-10-21 2016-05-18 京东方科技集团股份有限公司 一种双视场显示面板及显示装置
WO2015200814A1 (en) 2014-06-26 2015-12-30 Reald Inc. Directional privacy display
CN104238127A (zh) * 2014-09-12 2014-12-24 京东方科技集团股份有限公司 一种裸眼立体显示装置
WO2016057690A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Reald Inc. Directional backlight
CN104317060B (zh) * 2014-11-11 2016-08-24 京东方科技集团股份有限公司 一种双视场显示面板和双视场显示器
US10356383B2 (en) 2014-12-24 2019-07-16 Reald Spark, Llc Adjustment of perceived roundness in stereoscopic image of a head
RU2596062C1 (ru) 2015-03-20 2016-08-27 Автономная Некоммерческая Образовательная Организация Высшего Профессионального Образования "Сколковский Институт Науки И Технологий" Способ коррекции изображения глаз с использованием машинного обучения и способ машинного обучения
EP3283906B1 (en) 2015-04-13 2020-09-23 RealD Spark, LLC Wide angle imaging directional backlights
CN104730604A (zh) * 2015-04-21 2015-06-24 合肥京东方光电科技有限公司 光折射结构及制作方法、彩膜基板及制作方法、显示装置
CN107850804B (zh) 2015-05-27 2021-06-11 瑞尔D斯帕克有限责任公司 广角成像定向背光源
KR102353522B1 (ko) * 2015-06-26 2022-01-20 엘지디스플레이 주식회사 다중 시각 표시 장치
EP3369034B1 (en) 2015-10-26 2023-07-05 RealD Spark, LLC Intelligent privacy system, apparatus, and method thereof
WO2017083526A1 (en) 2015-11-10 2017-05-18 Reald Inc. Distortion matching polarization conversion systems and methods thereof
EP3374822B1 (en) 2015-11-13 2023-12-27 RealD Spark, LLC Surface features for imaging directional backlights
WO2017083041A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 Reald Inc. Wide angle imaging directional backlights
ES2912310T3 (es) 2016-01-05 2022-05-25 Reald Spark Llc Corrección de la mirada en imágenes multivista
CN105654874B (zh) * 2016-03-18 2022-01-25 京东方科技集团股份有限公司 双视显示装置及其制造方法
CN114554177A (zh) 2016-05-19 2022-05-27 瑞尔D斯帕克有限责任公司 广角成像定向背光源
EP3464996B1 (en) 2016-05-23 2022-09-14 RealD Spark, LLC Wide angle imaging directional backlights
CN106019611A (zh) * 2016-07-21 2016-10-12 京东方科技集团股份有限公司 光控板、双视显示面板和显示装置
DE102016115270A1 (de) * 2016-08-17 2018-02-22 B. Braun Avitum Ag Medizintechnisches Gerät mit Monitoreinrichtung
CN110178072B (zh) 2017-01-04 2022-03-11 瑞尔D斯帕克有限责任公司 用于成像定向背光源的光学叠堆
JP6667677B2 (ja) * 2017-01-27 2020-03-18 株式会社アスカネット 立体像結像装置の製造方法
JP6793261B2 (ja) 2017-02-28 2020-12-02 レイア、インコーポレイテッドLeia Inc. カラー調整された発光パターンを有するマルチビューバックライト
EP3607387A4 (en) 2017-04-03 2020-11-25 RealD Spark, LLC SEGMENTED DIRECTIONAL IMAGING BACKLIGHT
EP4293574A3 (en) 2017-08-08 2024-04-03 RealD Spark, LLC Adjusting a digital representation of a head region
WO2019090246A1 (en) 2017-11-06 2019-05-09 Reald Spark, Llc Privacy display apparatus
JP7353007B2 (ja) 2018-01-25 2023-09-29 リアルディー スパーク エルエルシー プライバシー表示用タッチスクリーン
KR20200141459A (ko) 2018-03-22 2020-12-18 리얼디 스파크, 엘엘씨 지향성 백라이트용 광학 도파관
GB201807747D0 (en) 2018-05-13 2018-06-27 Optovate Ltd Colour micro-LED display apparatus
EP3814832A4 (en) 2018-06-29 2022-04-06 RealD Spark, LLC STABILIZATION FOR PRIVACY DISPLAY
US11073735B2 (en) 2018-07-18 2021-07-27 Reald Spark, Llc Optical stack for switchable directional display
CA3016788A1 (en) * 2018-09-07 2020-03-07 Canadian Bank Note Company, Limited Security device for security documents
TW202102883A (zh) 2019-07-02 2021-01-16 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 定向顯示設備
US11079646B2 (en) 2019-11-13 2021-08-03 Reald Spark, Llc Display device off-axis luminance reduction uniformity
EP4073560A4 (en) 2019-12-10 2024-02-21 Reald Spark Llc REFLECTION CONTROL OF A DISPLAY DEVICE
TW202204818A (zh) 2020-07-29 2022-02-01 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 光瞳照明裝置
CN111929958B (zh) * 2020-08-14 2022-03-25 昆山龙腾光电股份有限公司 单双视场可切换的显示面板、控制方法及显示装置
EP4214441A1 (en) 2020-09-16 2023-07-26 RealD Spark, LLC Vehicle external illumination device
US11892717B2 (en) 2021-09-30 2024-02-06 Reald Spark, Llc Marks for privacy display
US11892718B2 (en) 2022-04-07 2024-02-06 Reald Spark, Llc Directional display apparatus
WO2024030274A1 (en) 2022-08-02 2024-02-08 Reald Spark, Llc Pupil tracking near-eye display

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811611B2 (ja) * 1975-01-20 1983-03-03 シチズン時計株式会社 光電表示セルとその製造方法
US4404471A (en) * 1980-01-11 1983-09-13 Winnek Douglas Fredwill Lenticular x-ray film with improved grating mask and intensifying screen
JPH03230699A (ja) * 1990-02-05 1991-10-14 Sharp Corp 立体画像カラー液晶表示装置
GB2278222A (en) * 1993-05-20 1994-11-23 Sharp Kk Spatial light modulator
JPH0850282A (ja) * 1994-05-30 1996-02-20 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置の製造方法
JPH0850280A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Sanyo Electric Co Ltd 表示パネル
GB2296151A (en) * 1994-12-16 1996-06-19 Sharp Kk Autosteroscopic display device
JP2951264B2 (ja) * 1995-05-24 1999-09-20 三洋電機株式会社 2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置
JP2983891B2 (ja) * 1995-05-30 1999-11-29 三洋電機株式会社 立体表示装置
GB2317710A (en) * 1996-09-27 1998-04-01 Sharp Kk Spatial light modulator and directional display
JP3434163B2 (ja) * 1997-03-28 2003-08-04 シャープ株式会社 立体画像表示装置
JPH118864A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Ricoh Co Ltd 立体画像表示装置
JP3290379B2 (ja) * 1997-06-19 2002-06-10 株式会社東芝 表示装置及びその製造方法
US6055103A (en) * 1997-06-28 2000-04-25 Sharp Kabushiki Kaisha Passive polarisation modulating optical element and method of making such an element
JPH11316368A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射型液晶表示装置の製造方法と反射型液晶表示装置
JP3653200B2 (ja) * 1998-10-02 2005-05-25 シャープ株式会社 表示装置の製造方法
JP2000305060A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JP2003029205A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Dainippon Printing Co Ltd カラー立体表示装置
KR20040068680A (ko) * 2003-01-27 2004-08-02 삼성전자주식회사 고압 변압기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI663438B (zh) * 2017-01-30 2019-06-21 美商雷亞有限公司 採用電漿子多光束元件的多視角背光板、顯示器及方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2405542A (en) 2005-03-02
KR20050022955A (ko) 2005-03-09
KR20060134897A (ko) 2006-12-28
JP2005078094A (ja) 2005-03-24
JP2008020933A (ja) 2008-01-31
JP4999173B2 (ja) 2012-08-15
CN101105579A (zh) 2008-01-16
CN1617014A (zh) 2005-05-18
CN100406964C (zh) 2008-07-30
KR100772758B1 (ko) 2007-11-01
GB0320358D0 (en) 2003-10-01
CN100576018C (zh) 2009-12-30
KR100679189B1 (ko) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4471785B2 (ja) マルチプルビュー方向性ディスプレイ
US7813042B2 (en) Multiple-view directional display
US7518664B2 (en) Multiple-view directional display having parallax optic disposed within an image display element that has an image display layer sandwiched between TFT and color filter substrates
US7671935B2 (en) Display
US8154800B2 (en) Multiple-view directional display
JP4244321B2 (ja) 光切り替え装置
JP4509978B2 (ja) 照明システムおよびそれを備えたディスプレイ
KR100840818B1 (ko) 멀티 뷰 방향 디스플레이 장치
US8154686B2 (en) Directional backlight, a multiple view display and a multi-direction display
JP4654183B2 (ja) レンズアレイ構造
GB2405543A (en) Multiple view directional display having means for imaging parallax optic or display.
KR101490481B1 (ko) 3차원 표시 장치
KR20120126562A (ko) 영상 표시장치
GB2428129A (en) A multiple-view directional display

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091015

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4471785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees