JP2951264B2 - 2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置 - Google Patents

2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置

Info

Publication number
JP2951264B2
JP2951264B2 JP8105845A JP10584596A JP2951264B2 JP 2951264 B2 JP2951264 B2 JP 2951264B2 JP 8105845 A JP8105845 A JP 8105845A JP 10584596 A JP10584596 A JP 10584596A JP 2951264 B2 JP2951264 B2 JP 2951264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
video
pixel group
dimensional
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8105845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09102969A (ja
Inventor
英治 中山
五郎 濱岸
敦弘 山下
健 増谷
政弘 坂田
喜裕 古田
忍 甲谷
健司 泰間
周悟 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP8105845A priority Critical patent/JP2951264B2/ja
Priority to US08/651,241 priority patent/US5831765A/en
Publication of JPH09102969A publication Critical patent/JPH09102969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951264B2 publication Critical patent/JP2951264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13476Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which at least one liquid crystal cell or layer assumes a scattering state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/275Image signal generators from 3D object models, e.g. computer-generated stereoscopic image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • H04N13/312Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers the parallax barriers being placed behind the display panel, e.g. between backlight and spatial light modulator [SLM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • H04N13/359Switching between monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/361Reproducing mixed stereoscopic images; Reproducing mixed monoscopic and stereoscopic images, e.g. a stereoscopic image overlay window on a monoscopic image background
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3次元映像と2次
元映像とを切り換えて、又は、3次元映像と2次元映像
を混在させて表示することができる2次元映像/3次元
映像互換型映像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、眼鏡を使用しないで立体映像を表
示する方法として、レンチキュラ方式やパララックスバ
リア方式が提案されている。
【0003】パララックスバリア方式は、図17に示す
ように、互いに視点が異なる左眼用の画素Lと右眼用の
画素Rとが水平方向に沿って交互に形成されている液晶
パネル(表示パネル)1の光の出射側(観察者側)であ
る光出射側に、光を通過させる開口部よりなる透過部2
aと光を遮断するバリア部2bとが水平方向に沿って交
互に形成されているパララックスバリア基板2を配置し
たものである。
【0004】前記液晶パネル1の左眼用の画素Lから出
射される光のうち、適視位置にいる観察者の左眼3Lに
向かって出射する光4L1は、前記透過部2aを通過し
て観察者の左眼3Lに入射し、観察者の右眼3Rに向か
って出射する光4L2は、前記バリア部2bにより遮断
され、観察者の右眼3Rには入射しない。また、前記表
示画面1の右眼用の画素Rから出射される光のうち、適
視位置にいる観察者の右眼3Rに向かって出射する光4
R1は、前記透過部2aを透過して観察者の右眼3Rに
入射し、観察者の左眼3Lに向かって出射する光4R2
は、前記バリア部2bにより遮断され、観察者の左眼3
Lには入射しない。即ち、適視位置にいる観察者は、左
眼3Lでは左眼用の画素Lのみを観察し、右眼3Rでは
右眼用の画素Rのみを観察し、これによる両眼視差によ
り3次元映像を鑑賞する。なお、図において、液晶パネ
ル1は画素の配置のみを簡略的に示している。
【0005】このような3次元映像表示装置において平
面映像(通常の2次元映像)を表示する場合は、前記液
晶パネル1に入力する左眼用映像信号と右眼用映像信号
とを同じ映像信号にすればよい。例えば、前記液晶パネ
ル1の表示画面を左眼用映像信号のみに基づいて形成し
た場合、図18に示すように、液晶パネル1の表示画素
は全て左眼用の画素Lとなる。これにより、適視位置に
いる観察者は、左眼3Lと右眼3Rとで同じ左眼用の映
像を認識するため、両眼視差は無く、通常の2次元映像
を鑑賞する。
【0006】しかしながら、上述した従来の3次元映像
表示装置において2次元映像を表示する場合、観察者
は、適視位置にいる場合は良好な平面映像を鑑賞するこ
とができるが、適視位置から外れると、画素Lから観察
者の左右の眼3L,3Rに向かって出射される光の一部
4L2が前記バリア部2bによって遮断されるため、表
示画像内にモアレ等を認識する。従って、モアレ等の無
い良好な2次元映像を観察することができる場合は限ら
れた位置となり、観察者は自由に動けないという問題が
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来例の
欠点に鑑みなされたものであり、3次元映像と2次元映
像とを切り換えて表示することができ、2次元映像を表
示する際、観察者は特定の位置に限らず、広い範囲でモ
アレ等の無い良好な2次元映像を観察することができる
2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0008】ところで、このような目的を実現した2次
元映像/3次元映像互換型映像表示装置としては、例え
ば、特開平5−107500号公報やInternat
ional Publication Number
WO94/06249(International
Application Number PCT/US
93/08412)に開示された先行技術が存在する。
これらの先行技術は、ストライプ状の光源と液晶パネル
との間に、拡散効果ON/OFFパネルを配置し、2次
元映像を表示するときに拡散効果をONさせるようにし
ている。
【0009】しかしながら、上記特開平5−10750
0号公報に開示された技術では、ストライプ状の光源を
微小な反射ミラーによって実現しているため、微細加工
技術が必要になる。このため、実現が難しいという欠点
がある。
【0010】また、WO94/06249に開示された
技術では、ストライプ状の光源の光出射側にレンチキュ
ラーレンズスクリーンを配置するとともに、このレンチ
キュラーレンズスクリーンの作用で小さくされた前記ス
トライプ状の光源の像を結像させる拡散板を備える。そ
して、2つの光源のON/OFFとこれに同期した液晶
パネルの画像表示によって3次元映像を実現するととも
に、前記ストライプ状の光源とレンチキュラーレンズス
クリーンとの間に配置した拡散効果ON/OFFパネル
のON/OFFにより画素劣化の無い2次元映像を実現
している。しかしながら、かかる技術では装置の構造が
複雑になり、また、2つの比較的大きなストライプ光源
を拡散板上に投影するため奥行きが大きくなり、装置が
大型化するという欠点がある。
【0011】更に、上記いずれの先行技術も、3次元映
像表示状態と2次元映像表示状態とが一つの画面上で混
在させて形成される場合において、3次元映像と2次元
映像の両方を共に高画質化することは困難であった。
【0012】この発明は、更に、拡散効果ON/OFF
パネルを用いて画素劣化の無い2次元映像を表示する構
成において、分光手段の構造或いは全体としての装置の
構造を複雑化せず、また、装置の小型化を実現できる2
次元映像/3次元映像互換型映像表示装置を提供するこ
とを目的とする。更に、3次元映像表示状態と2次元映
像表示状態とが一つの画面上で混在させて形成される場
合において、3次元映像と2次元映像の両方を共に高画
質化することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の2次元映像/3
次元映像互換型映像表示装置は、第1の画素群と第2の
画素群とにより表示画面を構成する表示パネルと、前記
表示パネルの光入射側に設けられ、平面状に発光する平
面光源と、前記表示パネルと前記平面光源との間に設け
られ、前記第1の画素群の光と前記第2の画素群の光と
を左右に分離する分光手段と、前記第1の画素群と前記
第2の画素群とを互いに視点が異なる左眼用の画素と右
眼用の画素とすることにより3次元映像を表示するとき
には前記分光手段からの光を拡散せずに透過するように
制御され、前記第1の画素群と前記第2の画素群とを互
いに視点が同じ画素とすることにより2次元映像を表示
するときには、前記分光手段からの光を拡散するように
制御される拡散効果ON/OFFパネルと、を有し、前
記分光手段は、縦ストライプ状のバリア部と透光部とを
水平方向に交互に有して成り、且つ、前記バリア部は、
反射膜が光源側に、光吸収膜が表示パネル側にそれぞれ
配置されるように、該反射膜と光吸収膜とが積層されて
成ることを特徴とする。
【0014】このような構成であれば、拡散効果ON/
OFFパネルを用いて画素劣化の無い2次元映像を表示
する構成において、分光手段を光源(バックライト)の
前面に配置するだけなので簡単に縦ストライプ状の光源
を実現できる。また、構造の簡素化および装置の小型化
も実現できる。さらに、光源から出射された光の吸収が
低減され、光の利用効率を向上させることができる。
【0015】
【0016】また、この発明の2次元映像/3次元映像
互換型映像表示装置は、第1の画素群と第2の画素群と
により表示画面を構成する表示パネルと、前記表示パネ
ルの光入射側に設けられ、平面状に発光する平面光源
と、前記表示パネルと前記平面光源との間に設けられ、
前記第1の画素群の光と前記第2の画素群の光とを左右
に分離する分光手段と、前記第1の画素群と前記第2の
画素群とを互いに視点が異なる左眼用の画素と右眼用の
画素とすることによる3次元映像と、前記第1の画素群
と前記第2の画素群とを互いに視点が同じ画素とするこ
とによる2次元映像とを一つの画面上で混在させて表示
する場合に、前記2次元映像が表示される領域に対応す
る領域では前記分光手段からの光を拡散し、前記3次元
映像が表示される領域に対応する領域では前記分光手段
からの光を拡散せずに透過するように制御される拡散効
果ON/OFFパネルと、を有し、前記分光手段は、縦
ストライプ状のバリア部と透光部とを水平方向に交互に
有して成り、且つ、前記バリア部は、反射膜が光源側
に、光吸収膜が表示パネル側にそれぞれ配置されるよう
に、該反射膜と光吸収膜とが積層されて成ることを特徴
とする。
【0017】上記の構成によれば、上述した効果に加え
て、3次元映像表示状態と2次元映像表示状態とが一つ
の画面上で混在させて形成さ表示する場合において、3
次元映像と2次元映像の両方を共に高画質化することが
できる。
【0018】上記の2次元映像と3次元映像の混在のた
めの信号系統の具体的な構成例としては、例えば、2次
元映像と3次元映像とが混在する映像信号を入力すると
ともに拡散領域情報を入力し、この拡散領域情報に基づ
いて前記拡散効果ON/OFFパネルの拡散効果領域を
部分的に生成する駆動制御手段を備えるものが挙げられ
る。
【0019】また、上記の構成における拡散効果ON/
OFFのための構造の具体的な構成例としては、例え
ば、前記の拡散効果ON/OFFパネルが分散型液晶パ
ネルであり、この分散型液晶パネルの少なくとも一方の
面には電極が複数個形成され、前記複数の電極のうちの
任意の一つ又は複数又は全部の電極に電圧を印加できる
ようになっているものが挙げられる。そして、この構成
においては、前記の拡散領域情報として、前記の複数の
電極のうちのいずれに電圧を印加するかを示す情報を用
いることができる。
【0020】前記複数の電極に接続される信号線が拡散
効果領域内では画面の水平方向に形成されていることが
望ましい。これによれば、分光手段として、例えば前記
第1の画素群の光と前記第2の画素群の光とを左右に分
離するための縦ストライプ状のバリア部と透光部とを水
平方向に交互に有して成るものを用いた場合でも、前記
透光部と前記電極に接続される信号線との重なりを低減
でき、拡散効果OFF時(分光手段による左右光分離有
効時)における前記信号線の目立ちを低減することがで
きる。なお、分散型液晶パネルの電極駆動方式として
は、スタティック駆動方式やマトリックス駆動方式等を
用いることができる。
【0021】前記の拡散効果ON/OFFパネルとして
は、分散型液晶パネルを用いることができる。
【0022】前記表示パネルと前記拡散効果ON/OF
Fパネルとが互いに貼着されていてもよい。これによれ
ば、部品点数の削減および組立の簡略化が図れる。
【0023】前記分光手段と前記拡散効果ON/OFF
パネルとが透明基板を共有していてもよい。これによれ
ば、部品点数の削減および組立の簡略化が図れる。
【0024】また、この発明の2次元映像/3次元映像
互換型映像表示装置は、第1の画素群と第2の画素群と
により表示画面を構成する表示パネルと、前記第1の画
素群の光と前記第2の画素群の光とを左右に分離する分
光手段と、前記第1の画素群と前記第2の画素群とを互
いに視点が同じ画素とすることにより2次元映像を表示
するときには前記分光手段からの光を拡散するために配
置され、前記第1の画素群と前記第2の画素群とを互い
に視点が異なる左眼用の画素と右眼用の画素とすること
により3次元映像を表示するときには光を拡散せずに透
過させるために退避される光拡散手段と、を有し、前記
画素および前記分光手段を通過して得られる各画素の光
は、その左右位置関係が入れ替わる前に前記光拡散手段
に入射することを特徴とする。
【0025】これにより、2次元映像を表示する際、画
素および分光手段を通過して得られる各画素の光は、そ
の左右位置関係が入れ替わる前の正しい位置関係の状態
で光拡散手段により拡散され、左右方向の位置関係が入
れ替わることによる画質の低下を防止することができ
る。従って、分光手段により左右に分離された光は光拡
散手段により拡散され、様々な方向に広がって出射され
る。このため、左眼用の画素からの光と右眼用の画素か
らの光とは左右に分離されずに観察者側の広い範囲に伝
わり、画素劣化を生じずに2次元映像を観察することが
できる。一方、3次元映像を表示する際には、前記光拡
散手段は表示画面の前方から退避されるので、分光手段
により左右に分離された光は、そのままの分離された状
態で観察者側に伝わる。
【0026】また、前記分光手段を前記表示パネルの光
出射側に配置するとともに、前記光拡散手段が配置され
るときに当該光拡散手段が前記分光手段の光出射側の面
に近接されるようにしてもよい。これにより、分光手段
で左眼用、右眼用に分離された光は、左右方向の位置関
係が入れ替わる前の正しい位置関係の状態で光拡散手段
により拡散され、左右方向の位置関係が入れ替わること
による画質の低下を防止することができる。
【0027】前記分光手段を前記表示パネルの光入射側
に配置し、前記表示パネルを液晶パネルにより構成し、
前記退避可能に配置される光拡散手段の光出射側に光出
射側偏光板を設けてもよい。これにより、光拡散手段を
液晶パネルの表示画素に近づけることができ、該表示画
素からの光は、左右方向の位置関係が入れ替わる前の正
しい位置関係の状態で光拡散手段により拡散され、左右
方向の位置関係が入れ替わることによる画質の低下を防
止することができる。
【0028】前記光拡散手段を前記液晶パネルの出射側
透明基板に密接配置していてもよい。これにより、光拡
散手段が液晶パネルの表示画素に近づき、左右方向の位
置関係が入れ替わることによる画質の低下を防止するこ
とができる。
【0029】また、この発明の2次元映像/3次元映像
互換型映像表示装置は、第1の画素群と第2の画素群と
により表示画面を構成する表示パネルと、前記第1の画
素群の光と前記第2の画素群の光とを左右に分離する分
光手段と、前記第1の画素群と前記第2の画素群とを互
いに視点が同じ画素とすることにより2次元映像を表示
するときには前記分光手段からの光を拡散するために配
置され、前記第1の画素群と前記第2の画素群とを互い
に視点が異なる左眼用の画素と右眼用の画素とすること
により3次元映像を表示するときには光を拡散せずに透
過させるために退避される光拡散手段と、を有し、前記
分光手段は前記表示パネルの光入射側に配置され、前記
表示パネルは光出射側透明基板と光入射側透明基板とを
有し、該光入射側透明基板よりも光出射側透明基板を薄
くしたことを特徴とする。これにより、光出射側偏光板
が一体に形成されている通常の構造の表示パネルを用い
て、光拡散手段を表示パネルの表示画面に近づけること
ができ、該表示画素からの光は、左右方向の位置関係が
入れ替わる前の正しい位置関係の状態で光拡散手段によ
り拡散される。
【0030】前記光拡散手段を拡散シート又は拡散板で
構成し、2次元映像表示状態のときには前記分光手段か
らの光を拡散するために前記光拡散手段を配置し、3次
元映像表示状態のときには前記光拡散手段を退避させる
移動手段を備えてもよい。これにより、2次元映像と3
次元映像の表示状態に応じて前記光拡散手段を移動さ
せ、2次元映像表示モードと3次元映像表示モードの切
り換えに対応することができる。
【0031】前記光拡散手段を一方の面に拡散部を有す
る拡散シート又は拡散板で構成し、前記拡散部が表示パ
ネル側を向くように前記拡散シート又は拡散板を配置し
てもよい。これにより、表示画素と拡散部との距離が小
さくなり、該表示画素からの光は、左右方向の位置関係
が入れ替わる前の正しい位置関係の状態で拡散されやす
くなる。
【0032】前記光拡散手段を回折格子にて構成しても
よく、この場合でも、必要な拡散効果を得ることができ
る。
【0033】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)以下、本発明の実施の形態を図に基づ
いて説明する。
【0034】図1はこの実施の形態の2次元映像/3次
元映像互換型映像表示装置100を示した断面図であ
る。この装置100は、観察者115から近い順に、表
示パネルである液晶パネル101、拡散効果ON/OF
Fパネルである分散型液晶パネル106、分光手段11
0、及び平面光源であるバックライト120を配置する
ことにより構成されている。そして、上記の液晶パネル
101に分散型液晶パネル106が貼付されることによ
り、これらは一体化されている。
【0035】前記の液晶パネル101は、光出射側ガラ
ス基板102と、光入射側ガラス基板103と、これら
基板102,103間に設けられた液晶層101aと、
前記光出射側ガラス基板102の光出射側に貼付された
観察者側偏光板104と、前記光入射側ガラス基板10
3の光入射側に貼付された背面側偏光板105とを有す
る。この液晶パネル101は、例えば、マトリクス駆動
方式により駆動され、図示しない透明画素電極に画像信
号に応じて電圧が印加されることによって画像が表示さ
れる。そして、当該液晶パネル101に供給する映像信
号を処理することにより、画面の縦方向に並ぶ第1の画
素群と、同じく画面の縦方向に並ぶ第2の画素群とを水
平方向に交互に形成し、前記第1の画素群と前記第2の
画素群とを互いに視点が異なる左眼用の画素と右眼用の
画素としたり、或いは、前記第1の画素群と前記第2の
画素群とを互いに視点が同じ画素とすることが可能であ
る。
【0036】前記の分散型液晶パネル106は、光出射
側透明シート107と、光入射側透明シート108と、
これらシート107,108間に設けられた分散型液晶
層109とにより構成されている。ここで分散型液晶と
しては、高分子中に液晶分子塊を混入させたもの、或い
は網目状になった高分子中に液晶を分散させたポリマー
分散型液晶があり、当該液晶材料に電圧が印加されたと
きに光を通過し、電圧が印加されていないときには光を
散乱させるタイプ、或いは、その逆に、電圧が印加され
ていないときに光を透過し、電圧が印加されたときに光
を散乱するタイプのいずれを用いてもよい。そして、こ
の分散型液晶パネル106は、図示しない全面透明電極
(例えば、ITO)を備えており、上記電圧の印加によ
って画面全体が拡散効果ONまたは拡散効果OFFとな
るようになっている。
【0037】前記の分光手段110は、ガラス基板11
3の上面(前記分散型液晶パネル106に向く面)に縦
ストライプ状の透過部110aとバリア部110bと水
平方向に交互に形成して成る。透過部110aとバリア
部110bとは、前述した第1の画素群の光と前記第2
の画素群の光とを左右に分離するように所定のピッチで
形成される。上記のバリア部110bは、反射膜112
と光吸収膜111とから成る。反射膜112はガラス基
板113上に形成され、光吸収膜111は反射膜112
上に形成されている。即ち、バックライト120からの
光を受ける側に反射膜112が形成されている。反射膜
112の形成材料としては、例えば、Al(アルミニウ
ム)等が用いられ、光吸収膜111の形成材料として
は、酸化クロム等が用いられる。そして、前記縦ストラ
イプ状の透過部110aとバリア部110bとは、ガラ
ス基板113の上面にまず反射膜112の形成材料を堆
積し、次いで光吸収膜111の形成材料を堆積し、前記
透過部110aとなるべき部分をエッチングにより除去
することにより形成することができる。
【0038】かかる構成で3次元映像を表示するには、
液晶パネル101の前記第1の画素群が例えば右眼用と
なり、前記第2の画素群が左眼用となるように映像信号
を液晶パネル101に与える。そして、前記分散型液晶
パネル106については拡散効果OFFとし、前記分光
手段110からの光を拡散せずに透過する。これによ
り、図1に示しているように、右眼用映像と左眼用映像
とが分離され、右眼用映像は観察者115の右眼116
に、左眼用映像は観察者115の左眼117にそれぞれ
到達し、観察者115は3次元映像を認識する。
【0039】一方、2次元映像を表示するには、液晶パ
ネル101の前記第1の画素群と前記第2の画素群とを
互いに視点が同じ画素となるように映像信号を液晶パネ
ル101に与える。そして、前記分散型液晶パネル10
6については拡散効果ONとする。すると、図2に示し
ているように、前記分光手段110からの光が拡散され
ることになる。これにより、観察者115は両眼11
5,116で液晶パネル101の全ての画素を見るの
で、高画質な2次元映像を見ることになる。
【0040】そして、以上説明した構造においては、分
光手段110が前記第1の画素群の光と前記第2の画素
群の光とを左右に分離するための縦ストライプ状のバリ
ア部110bと透光部110aとを水平方向に交互に有
して成るものであるので、かかる分光手段110をバッ
クライト120の前面に配置するだけで簡単に縦ストラ
イプ状の光源を実現できる。また、構造の簡素化および
装置の小型化も実現できる。
【0041】また、前記分光手段110のバリア部11
0bは反射膜112と光吸収膜111とが積層されて成
り、前記反射膜112はバックライト120側に、光吸
収膜111は液晶パネル101側にそれぞれ配置されて
いるので、バックライト120から出射された光の吸収
が低減され、光の利用効率が向上する。
【0042】また、前記液晶パネル101と前記分散型
液晶パネル106とが貼着により一体的に構成されてい
るので、部品点数の削減および組立の簡略化が図れる。
【0043】(実施の形態2)次に、この発明の第2の
実施の形態を図に基づいて説明する。なお、説明の便宜
上、実施の形態1で説明した部材と同一の部材には同一
の符号を付記する。
【0044】図3はこの実施の形態の2次元映像/3次
元映像互換型映像表示装置150を示した断面図であ
る。この装置150は、観察者115から近い順に、表
示パネルである液晶パネル101、拡散効果ON/OF
Fパネルである分散型液晶パネル106、分光手段14
0、及び平面光源であるバックライト120を配置する
ことにより構成されている。そして、上記の液晶パネル
101に分散型液晶パネル106が貼付されることによ
り、これらは一体化されている。
【0045】前記の液晶パネル101の構造は、実施の
形態1と同じである。また、前記の分散型液晶パネル1
06の構造も実施の形態1と同じである。
【0046】前記の分光手段140は、実施の形態1に
おけるガラス基板113を持たずに前記の分散型液晶パ
ネル106の光入射側ガラス基板108を共用し、この
光入射側ガラス基板108の光入射側の面に設けられ
る。この分光手段140は、縦ストライプ状の透過部1
40aとバリア部140bと水平方向に交互に形成して
成り、透過部110aとバリア部110bとは、前述し
た第1の画素群の光と前記第2の画素群の光とを左右に
分離するように所定のピッチで形成される。上記のバリ
ア部140bは、反射膜112と光吸収膜111とから
成る。光吸収膜111は光入射側ガラス基板108上に
形成され、反射膜112は光吸収膜111上に形成され
ている。即ち、バックライト120からの光を受ける側
に反射膜112が形成されている。光吸収膜111や反
射膜112の形成材料、及び透過部110aとバリア部
110bの形成方法は、実施の形態と同じである。
【0047】この実施の形態2の構成であれば、前記分
光手段140と前記分散型液晶パネル106とが一体的
に構成され、光入射側ガラス基板108を当該分散型液
晶パネル106と前記分光手段140とで共用すること
になり、部品点数の削減、組立の簡略化、および信頼性
の向上が図れる。
【0048】(実施の形態3)この実施の形態3は、分
散型液晶パネルに設けられる透明電極を複数個に分割す
るとともに、3次元映像と2次元映像とを一つの画面上
で混在させて表示する場合に、2次元映像が表示される
領域に対応する領域では分光手段からの光を拡散し、前
記3次元映像が表示される領域に対応する領域では分光
手段からの光を拡散せずに透過するようにしたものであ
る。右眼用映像と左眼用映像の分離のための光学手法に
ついては、上記の実施の形態1又は実施の形態2の構成
を用いてもよいし、或いは特開平5−107500号公
報に開示された構成やWO94/06249に開示され
た構成を用いてもよいし、或いはその他の構成を用いて
も良いものである。
【0049】図4は、分散型液晶パネルに設けられる分
割型の透明電極160を示した平面図である。この分割
型の透明電極160は、縦4個×横4個の合計16個の
分割透明電極160a…で構成されている。そして、各
分割透明電極160aに接続される信号線161は、画
面内(拡散効果領域内)では画面の水平方向に形成され
ている。これにより、分光手段として、例えば実施の形
態1,2で示した分光手段110(140)を用いた場
合でも、前記透光部110a(140a)と信号線16
1との重なりを低減でき、分散型液晶パネルの拡散効果
OFF時(分光手段による左右光分離有効時)における
前記信号線161の目立ちを低減することができる。な
お、図4では、分散型液晶パネルの電極駆動方式として
スタティック駆動方式が採用されるが、マトリックス駆
動方式等を用いてもよいものである。
【0050】図5(a)(b)は、2次元映像と3次元
映像とが混在する映像信号をコンピュータ170から入
力するとともに、拡散領域情報として前記の分割透明電
極160aのうちのいずれに電圧を印加するかを示す情
報(以下、これをバリア位置情報という)もコンピュー
タ170から入力し、このバリア位置情報に基づいて分
散型液晶パネル171の拡散効果領域を部分的に生成す
るようにした構成例を示している。なお、図5(b)で
は、分割透明電極160aの個数を16個とし、各電極
にa0〜a3,b0〜b3,c0〜c3,d0〜d3の符号を付記してい
る。
【0051】前記の映像信号は、コンピュータ170の
ビデオボード170aから映像表示装置Xの映像再生部
174に入力され、この映像再生部174は、図5
(a)(b)では図示されていない液晶パネルを前記映
像信号に従って駆動することになる。具体的な一例を説
明すると、上記の映像信号は、コンピュータ170内に
蓄えられた映像データを前記ビデオボード170aで伸
長して出力したものであり、例えば、図6(a)に示す
ように、1フィールドを左右に2分割し、左側に左眼用
映像(L−ch)、右側に右眼用映像(R−ch)が入
るフォーマットが採用される。映像再生部174では、
前記映像信号を受け取ると、左眼用映像が左眼に、右眼
用映像が右眼にそれぞれ入射されるように映像信号を処
理する。また、前記映像再生部174が上記フォーマッ
トと異なる図6(b)に示すような上下2分割タイプの
フォーマットの映像を処理するようになっているのであ
れば、コンピュータ170は、そのようなフォーマット
に対応する映像信号をビデオボード170a上で生成す
ればよい。また、映像再生部174が左眼用映像(L−
ch)と右眼用映像(R−ch)とを個別に入力できる
パラレル入力対応であれば、コンピュータ170側では
ビデオボード170aを2セット用意し、各々において
映像信号を生成すればよい。
【0052】前記のバリア位置情報は、通信インターフ
ェースであるRS232cを用いてこの実施の形態の映
像表示装置Xに供給される。映像表示装置Xに設けられ
た駆動回路172は、インターフェース回路173から
バリア位置情報をデコードした情報を入手し、この情報
に従って任意の分割透明電極160aをON/OFF制
御する。具体的には、コンピュータ170側でバリア位
置情報をコード化し、これをRS232cを用いて映像
表示装置Xに供給する。映像表示装置Xのインターフェ
ース回路173は、上記のコードをデコードし、駆動回
路172に各分割透明電極160aのON/OFF情報
を与える。駆動回路172は、ON/OFF情報に従っ
て分割透明電極160aをON/OFF制御する。
【0053】より具体的には、図7の図表に示すよう
に、例えば、画面全体が3次元映像である再生映像Aに
対しては、“オールOFF”といったバリア位置情報
を、例えば、“0000000000000000”というようにコード
化し、これをRS232cを用いて映像表示装置Xに供
給する。映像表示装置Xのインターフェース回路173
は、上記のコードをデコードし、このデコード情報を駆
動回路172に与える。すると、駆動回路172は、全
ての画面において拡散効果がOFFとなるように分割透
明電極160a…を制御する。これにより、画面全体に
おいて3次元映像を認識できることになる。また、画面
の上半分が3次元映像である再生映像Bに対しては、
“a0b0c0d0a1b1c1d1をOFF”といったバリア位置情報
を、例えば、“0000000011111111”というようにコード
化して供給すればよく、これにより、画面上半分のみで
拡散効果がOFFされ、画面上半分において3次元映像
を観察できるとともに、画面下半分において2次元映像
を画質の劣化無く見ることができる。更に、画面の左半
分が3次元映像である再生映像Cに対しては、“a0b0a1
b1a2b2a3b3をOFF”といったバリア位置情報を、例え
ば、“0011001100110011”というようにコード化して供
給すればよく、これにより、画面左半分のみで拡散効果
がOFFされ、画面左半分において3次元映像を観察で
きるとともに、画面右半分において2次元画像を画質の
劣化無く見ることができる。
【0054】そして、時間の経過によって、再生映像が
A→B→Cというように変化していく場合の対策として
は、以下のことが考えられる。 (1)再生映像がコンピュータ170にセットされた記
録媒体を再生することにより得られるものである場合
は、前記記録媒体に再生映像がA→B→Cというように
変化するという情報及び変化タイミングの時間情報もバ
リア位置情報の中に組み込む。 (2)再生映像が、コンピュータ同士の通信によって得
られるものである場合は、再生映像がA→B→Cという
ように変化する毎に送信側からバリア位置情報を送って
もらう。 (3)再生映像がコンピュータ170自身の処理によっ
てA→B→Cのように変化する場合は、コンピュータ1
70自身でバリア位置情報を生成することができる。 (4)再生映像が予め決められたタイムスケジュールに
よってA→B→Cのように変化する場合は、コンピュー
タ170が時間を計測し、この時間に従ってバリア位置
情報を生成する。
【0055】図8は、上記(4)の方法において、N=
1〜N=99までの再生映像を表示していく場合におけ
るコンピュータ170の処理を示したフローチャートで
ある。まず、初期設定として、N=1の処理およびタイ
マーリセット処理を行う(ステップ1)。次に、N=1
00か否かを判断する(ステップ2)。Nが100であ
れば終了し、Nが100でなければ、Nの映像およびN
のバリア位置情報を出力する(ステップ3)。次に、N
についての表示時間が経過したか否かを判断し(ステッ
プ4)、経過したなら、Nをインクリメントし(ステッ
プ5)、ステップ2に進む。
【0056】なお、上述した(1)〜(4)の処理は一
例であり、これに限るものではない。再生映像と、その
映像についてのバリア位置情報とが同期してコンピュー
タ170側から出力されるようになっていればよい。
【0057】以上説明したように、この実施の形態の2
次元映像/3次元映像互換型映像表示装置であれば、3
次元映像表示状態と2次元映像表示状態とが一つの画面
上で混在させて形成される場合において、3次元映像と
2次元映像の両方を共に高画質化することができる。
【0058】(実施の形態4)以下、図面を参照しつつ
本発明の第4の実施の形態を詳細に説明する。
【0059】図9は第4の実施の形態の映像表示装置に
おいて平面映像を表示する際の概略構成を示す平面図で
あり、図17と同一部分には同一符号を付し、その説明
は割愛する。本実施の形態の映像表示装置では、平面映
像を表示する際、図9に示すようにパララックスバリア
基板2の光の出射側(観察者側)である出光側には拡散
シート5が配置されている。前記拡散シート5は光の入
射側(バリア基板2側)である入光側の面に光を拡散さ
せながら透過させる拡散透過性を有する拡散部5aが形
成されている。
【0060】この第4の実施の形態の映像表示装置で
は、平面映像を表示する際、液晶パネル1の表示画面を
構成する第1、第2の画素は全て同じ視点である画素、
例えば左眼用の画素Lのみよりなる。
【0061】前記左眼用の画素Lから出射された光のう
ち、パララックスバリア基板2の透過部2aを通過した
光4L1は拡散シート5の拡散部5aで拡散され、様々
な方向の拡散光6となって、拡がって出射される。
【0062】従って、表示画面の前方(拡散シート5の
光の出射側)では、表示画面に表示されている全ての画
素Lからの拡散光6が均等に伝わる。このため、観察者
は立体映像を表示する際における適視位置、あるいは前
記適視位置から外れた位置の何れの位置であっても、液
晶パネル1の表示映像、即ち通常の平面映像をモアレの
無い良好な状態で鑑賞することが出来る。
【0063】次に、この実施の形態の映像表示装置にお
いて、立体映像を表示する場合は、前記拡散シート5を
取り外し、液晶パネル1の表示画面を構成する第1、第
2の画素を図17に示すように互いに視点が異なる左眼
用の画素Lと右眼用の画素Rとにより構成すれば良い。
【0064】この場合、前述で説明したように、適視位
置にいる観察者は左眼3Lで左眼用の画素Lを認識し、
右眼3Rで右眼用の画素Rを認識することにより立体映
像を鑑賞することが出来る。
【0065】尚、前記拡散シート5は光の入射側の面に
拡散部5aが形成されているが、光の出射側の面に拡散
部を形成してもよい。但し、拡散部は液晶パネルからの
距離が短い方が画像のボケが小さくなるため、この点を
考慮すれば、入射側の面に設けた方が良い。
【0066】また、前記拡散シート5の取り付け、取り
外しは、図10に示すように、拡散シート5と透明シー
ト7とが連結している1枚のシート8をロ−ラ9a、9
bに巻き付け、立体映像を表示するモードでは図10
(a)に示すように、透明シート7が液晶パネルの表示
画面1aの前方に位置するように前記ロ−ラ9a、9b
を回転させ、平面映像を表示するモードでは図10
(b)に示すように、拡散シート5が表示画面1aの前
方に位置するように前記ロ−ラ9a、9bを回転させる
ことにより行うことが出来る。
【0067】尚、前記拡散シート5はポリカーボネイト
フィルムあるいはポリエチレンテレフタレートフィルム
の表面にローリング加工や放電処理を施して拡散部5a
となる凹凸を形成したものである。
【0068】また、フィルム状の拡散シートに代えて板
状の拡散板でもよく、この場合はアクリルを溶かしたも
のに乳剤を加えて板上に固めたもの、あるいはガラス板
上にガラスの粉、金属の粉、松やに等を含有しているセ
ラミック塗料を塗布するか、またはガラス板上に艶消し
剤及び白顔料を含有する有機塗料を塗布することにより
形成することが出来る。
【0069】また、前記拡散シートあるいは拡散板を、
光を左右方向に拡散させる回折格子にて形成してもよ
い。また、前記拡散シートに代えて、パララックスバリ
ア基板2の光の出射側にポリマー分散型液晶パネルを配
置しても良い。この場合、立体映像を表示する際は、前
記分散型液晶パネルの液晶を透明(オン)状態にするこ
とにより、図17に示す光の進行状態と同じ状態にして
適視位置にいる観察者に立体映像を認識させることが出
来、また、平面映像を表示する際は、前記ポリマー分散
型液晶パネルの液晶を散乱(オフ)状態にすることによ
り、パララックスバリア基板2の透過部2aを通過した
光を拡散させ、適視位置あるいは適視位置から外れた位
置の何れの位置であっても、観察者にモアレの無い良好
な平面映像を認識させることが出来る。
【0070】尚、上述の第4の実施の形態の場合、拡散
板5がパララックスバリア基板2から離間した状態で
は、図11に示すように、パララックスバリア基板2の
透過部2aを通過した各画素からの光が交差し、左右方
向の位置関係が入れ替わった状態で拡散部5aで拡散さ
れ、観察者の眼に入射する。このため、観察者が認識す
る平面映像は、画質が劣化するという問題が生じる。
【0071】上述の問題を解消するには、画素からパラ
ラックスバリア基板2までの距離をT1、画素から拡散
部5aまでの距離をT2とした場合、T1=T2あるい
はT1>T2の条件を満たす必要がある。
【0072】即ち、上述の第4の実施の形態の場合は、
T1=T2の条件を満足するには、拡散板5の拡散部5
aをパララックスバリア基板2に殆ど密着させた状態で
配置する必要がある。このようにすると、図12に示す
ように、パララックスバリア基板2の透過部2aを通過
した光は、左右方向の位置関係が入れ替わる前の正しい
位置関係の状態で拡散部5aで拡散され、観察者の眼に
入射する。従って、観察者は上述のような画質劣化の無
い良好な平面映像を認識することが出来る。なお、図1
2では、光の左右方向の位置関係が作図の関係で入れ替
わって見えるが、パララックスバリア基板2の厚みは薄
いので、光は拡散部5a上で交り、入れ替わりは生じな
い。
【0073】また、特に図示しないが、拡散板を液晶パ
ネルとパララックスバリア基板との間に配置するように
構成してもよく、この場合はT1<T2となり、上述と
同様の効果を得ることが出来る。
【0074】尚、上述の第4の実施の形態では、分光手
段としてパララックスバリア基板2を用いたものについ
て説明したが、レンチキュラレンズにより左右に光を分
離するものでもよい。
【0075】(実施の形態5)また、特開平1−156
791号公報に開示されているように、表示パネルに光
が入射する前に、入射側バリア基板により左眼用の光と
右眼用の光とに分離する構成のものに対しても、本発明
は適応可能である。
【0076】しかしながら、このような入射側バリア基
板を用いた構成のものにおいても、液晶パネル1の各画
素から拡散板5までの距離が大きくなると、図13に示
すように、液晶パネル1の各画素からの光は、左右方向
の位置関係が入れ替わった状態で拡散板5aで拡散さ
れ、観察者の眼に入射する。従って、上述と同様に観察
者が認識する平面映像は、画質が劣化するという問題が
生じる。尚、図中、10が入射側バリア基板であり、光
を通過させる開口部よりなる透過部10aと光を遮断す
るバリア部10bとが水平方向に沿って交互に形成され
ている。
【0077】上述の問題を解消するには、入射側バリア
基板10から画素までの距離をT3、画素から拡散部5
aまでの距離をT4とした場合、T3=T4あるいはT
3>T4の条件を満たす必要がある。
【0078】即ち、拡散板5を液晶パネル1の各画素に
近付けて配置することにより、図14に示すように、液
晶パネル1の各画素からの光は、左右の位置関係が入れ
替わる前の正しい位置関係の状態で拡散部5aで拡散さ
れ、観察者の眼に入射する。従って、観察者は画質劣化
の無い平面映像を認識することが出来る。
【0079】図15は、図14に示すようなこの実施例
の形態の映像表示装置を実際に実現するための液晶パネ
ル1及び拡散板5の具体的な構成を示す図である。図1
5中、11は光の入射側偏光板、12は位相差フィル
ム、13は入射側透明基板、14は表示電極、15は液
晶層、16は透明電極、17はシール部、18は出射側
透明基板、19は位相差フィルム、20は出射側偏光板
である。これらにより液晶パネル1が構成されている。
そして、位相差フィルム19及び出射側偏光板20は画
面よりも大きく形成されている。
【0080】平面映像表示時には、前記液晶パネル1の
出射側透明基板18の出射側の面には、拡散部5aが接
するように拡散板5が配置される。前記拡散板5の光の
出射側の面には、前記位相差フィルム19が貼着され、
この位相差フィルム19は出射側偏光板20に貼着され
ており、図10(a)(b)に示すような機構により位
相差フィルム19と出射側偏光板20と拡散板5とが一
体に移動する。このため、平面映像表示時には図15に
示すような状態になり、立体映像表示時には拡散板5、
位相差フィルム19及び出射側偏光板20が液晶パネル
1の前面(出光側)より除去され、位相差フィルム19
と出射側偏光板20のみが形成されている部分が再び画
面上に来る。
【0081】このような構成であると、平面映像表示時
においては、図15に示すように、出射側透明基板18
の出光側の面に、位相差フィルムや出射側偏光板を介さ
ずに密接して拡散部5aが位置するので、出射側透明基
板の出射側の面に位相差フィルムや出射側偏光板を備え
る通常の液晶パネルを用いた場合に比べて、表示画素と
して機能する表示電極14から拡散部5aまでの距離が
小さくなる。即ち、前述のT3>T4の関係となり、液
晶パネル1の各画素からの光は、図14に示すように、
左右の位置関係が入れ替わる前の正しい位置関係の状態
で拡散板5aで拡散され、観察者は画質劣化の無い良質
な平面映像を鑑賞することが出来る。
【0082】図16は、図14に示すような第5の実施
の形態の映像表示装置を実際に実現するための液晶パネ
ル1及び拡散板5の図15とは別の具体的な構成を示す
図であり、図15と同一部分には同一符号を付してあ
る。
【0083】この図16の構成では、入射側透明基板1
3の厚みt1に比べて出射側透明基板18の厚みt2の
方が小さい。そして、前記出射側透明基板18の出射側
の面に位相差フィルム19、更に出射側偏光板20が貼
着されており、これらにより液晶パネル1が構成されて
いる。
【0084】そして、平面映像表示時には、図16に示
すように、出射側偏光板20の出光側の面に拡散部5a
が接するように拡散板5が配置されている。また、立体
映像表示時には、拡散板5が液晶パネル1の前面より除
去される。
【0085】即ち、平面映像表示時において、平面映像
表示時に液晶パネル1の前面に拡散板5が配置された場
合、液晶パネル1の出射側透明基板18の厚みt2が薄
いので、入射側透明基板と出射側透明基板との厚みが等
しい通常の液晶パネルを用いた場合に比べて、表示電極
14から拡散部5aまでの距離が小さくなる。即ち、こ
の場合もT3>T4の関係となり、液晶パネル1の各画
素からの光は、図14に示すように、左右の位置関係が
入れ替わる前の正しい位置関係の状態で拡散部5aで拡
散され、観察者は画質劣化の無い良質な平面映像を鑑賞
することが出来る。
【0086】尚、上述の図15あるいは図16の構成で
は、位相差フィルム12、19を使用しているが、これ
は液晶パネル1をSTN型の液晶パネルを使用した場合
であり、TFT方式の液晶パネルを使用した場合は、位
相差フィルム12、19は不要である。
【0087】
【発明の効果】以上説明したように、拡散効果ON/O
FFパネルを用いて画素劣化の無い2次元映像を表示す
る構成において、分光手段が前記第1の画素群の光と前
記第2の画素群の光とを左右に分離するための縦ストラ
イプ状のバリア部と透光部とを水平方向に交互に有して
成るものであるので、かかる分光手段を光源(バックラ
イト)の前面に配置するだけで簡単に縦ストライプ状の
光源を実現できる。また、構造の簡素化および装置の小
型化も実現できる。
【0088】さらに、光源から出射された光の吸収が低
減され、光の利用効率を向上させることができる。
【0089】また、前記表示パネルと前記拡散効果ON
/OFFパネルとを一体的に構成した場合には、部品点
数の削減および組立の簡略化が図れる。
【0090】また、前記分光手段と前記拡散効果ON/
OFFパネルとを一体的に構成した場合には、前記拡散
効果ON/OFFパネルを分散型液晶パネルとした場合
に、当該分散型液晶パネルを構成する一方の基板と前記
分光手段を構成している基板とを共用化でき、部品点数
の削減および組立の簡略化が図れる。
【0091】2次元映像が表示される領域に対応する領
域では前記分光手段からの光を拡散し、前記3次元映像
が表示される領域に対応する領域では前記分光手段から
の光を拡散せずに透過するように制御される拡散効果O
N/OFFパネルを備えた構成であれば、3次元映像表
示状態と2次元映像表示状態とが一つの画面上で混在さ
せて形成される場合において、3次元映像と2次元映像
の両方を共に高画質化することができる。
【0092】また、前記の拡散効果ON/OFFパネル
を分散型液晶パネルとし、この分散型液晶パネルの少な
くとも一方の面に電極を複数個形成し、前記複数の電極
のうちの任意の一つ又は複数又は全部の電極に電圧を印
加できるようにした場合において、前記複数の電極に接
続される信号線を画面領域内で画面の水平方向に形成す
る場合には、分光手段として、例えば前記第1の画素群
の光と前記第2の画素群の光とを左右に分離するための
縦ストライプ状のバリア部と透光部とを水平方向に交互
に有して成るものを用いた場合でも、前記透光部と前記
電極に接続される信号線との重なりを低減でき、拡散効
果OFF時(分光手段による左右光分離有効時)におけ
る前記信号線の目立ちを低減することができる。
【0093】2次元映像を表示するときには前記分光手
段からの光を拡散するために配置され、前記第1の画素
群と前記第2の画素群とを互いに視点が異なる左眼用の
画素と右眼用の画素とすることにより3次元映像を表示
するときには光を拡散せずに透過させるために退避され
る光拡散手段を有し、前記画素および前記分光手段を通
過して得られる各画素の光は、その左右位置関係が入れ
替わる前に前記光拡散手段に入射する構成であれば、左
右方向の位置関係が入れ替わることによる画質の低下を
防止することができ、画素劣化を生じずに2次元映像を
観察することができる。
【0094】また、前記分光手段を前記表示パネルの光
出射側に配置するとともに、前記光拡散手段が配置され
るときに当該光拡散手段が前記分光手段の光出射側の面
に近接される構成であれば、分光手段で左眼用、右眼用
に分離された光は、左右方向の位置関係が入れ替わる前
の正しい位置関係の状態で光拡散手段により拡散され、
左右方向の位置関係が入れ替わることによる画質の低下
を防止することができる。
【0095】また、前記分光手段を前記表示パネルの光
入射側に配置し、前記表示パネルを液晶パネルにより構
成し、前記退避可能に配置される光拡散手段の光出射側
に光出射側偏光板を設けた構成であれば、光拡散手段を
液晶パネルの表示画素に近づけることができ、該表示画
素からの光は、左右方向の位置関係が入れ替わる前の正
しい位置関係の状態で光拡散手段により拡散され、左右
方向の位置関係が入れ替わることによる画質の低下を防
止することができる。
【0096】また、前記光拡散手段を前記液晶パネルの
出射側透明基板に密接配置した構成であれば、光拡散手
段が液晶パネルの表示画素に近づき、左右方向の位置関
係が入れ替わることによる画質の低下を防止することが
できる。
【0097】また、前記分光手段を前記表示パネルの光
入射側に配置し、前記表示パネルは光出射側透明基板と
光入射側透明基板とを有し、前記表示パネルの光入射側
透明基板よりも光出射側透明基板を薄くした構成であれ
ば、光出射側偏光板が一体に形成されている通常の構造
の表示パネルを用いて、光拡散手段を表示パネルの表示
画面に近づけることができ、該表示画素からの光は、左
右方向の位置関係が入れ替わる前の正しい位置関係の状
態で光拡散手段により拡散される。
【0098】また、前記光拡散手段を拡散シート又は拡
散板で構成し、2次元映像表示状態のときには前記分光
手段からの光を拡散するために前記光拡散手段を配置
し、3次元映像表示状態のときには前記光拡散手段を退
避させる移動手段を備えた構成であれば、2次元映像と
3次元映像の表示状態に応じて前記光拡散手段を移動さ
せ、2次元映像表示モードと3次元映像表示モードの切
り換えに対応することができる。
【0099】また、前記光拡散手段を一方の面に拡散部
を有する拡散シート又は拡散板で構成し、前記拡散部が
表示パネル側を向くように前記拡散シート又は拡散板を
配置した構成であれば、表示画素と拡散部との距離が小
さくなり、該表示画素からの光は、左右方向の位置関係
が入れ替わる前の正しい位置関係の状態で拡散されやす
くなる。
【0100】また、前記光拡散手段を回折格子にて構成
した構成でも必要な拡散効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の2次元映像/3次元映像互
換型映像表示装置を示した平面図である。
【図2】図1において分散型液晶パネルの拡散効果をO
N(左右非分離状態)とした状態を示した平面図であ
る。
【図3】第2の実施の形態の2次元映像/3次元映像互
換型映像表示装置を示した平面図である。
【図4】第3の実施の形態の2次元映像/3次元映像互
換型映像表示装置で用いる分散型液晶パネルの電極構造
図である。
【図5】同図(a)は、図4の電極構造を有する分散型
液晶パネルを備えた2次元映像/3次元映像互換型映像
表示装置に、2次元映像と3次元映像とが混在する映像
信号を入力するようにした構成例を示す模式図であり、
同図(b)は、同図(a)の内部構成を簡単に示した機
能ブロック図である。
【図6】第3の実施の形態の2次元映像/3次元映像互
換型映像表示装置に与える3次元映像信号のフォーマッ
ト例を示す説明図である。
【図7】2次元映像と3次元映像とが混在して成る映像
信号と、バリア位置情報との関係例を示す図表である。
【図8】2次元映像と3次元映像とが混在して成る映像
信号とバリア位置情報とを出力する処理例を示すフロー
チャートである。
【図9】第4の実施の形態の2次元映像/3次元映像互
換型映像表示装置において2次元映像を表示する際の構
成を示した平面図である。
【図10】同図(a)は移動手段により光拡散手段を画
面上から退避させた状態を示し、同図(b)は移動手段
により光拡散手段を画面上に位置させた状態を示した斜
視図である。
【図11】第4の実施の形態の2次元映像/3次元映像
互換型映像表示装置において表示画素からの光の位置が
入れ替わった状態で拡散したときの状態を示す説明図で
ある。
【図12】第4の実施の形態の2次元映像/3次元映像
互換型映像表示装置において表示画素からの光の位置が
入れ替わる前の状態で拡散したときの状態を示す説明図
である。
【図13】第5の実施の形態の2次元映像/3次元映像
互換型映像表示装置において表示画素からの光の位置が
入れ替わった状態で拡散したときの状態を示す説明図で
ある。
【図14】第5の実施の形態の2次元映像/3次元映像
互換型映像表示装置において表示画素からの光の位置が
入れ替わる前の状態で拡散したときの状態を示す説明図
である。
【図15】第5の実施の形態の2次元映像/3次元映像
互換型映像表示装置におけける液晶パネル及び拡散板の
具体的な構成を示す平面図である。
【図16】第5の実施の形態の2次元映像/3次元映像
互換型映像表示装置における液晶パネル及び拡散板の具
体的な他の構成を示す平面図である。
【図17】従来の3次元映像表示装置の構成を示す平面
図である。
【図18】従来の3次元映像表示装置において2次元映
像を表示する際の構成を示す平面図である。
【符号の説明】
L 左眼用の画素 R 右眼用の画素 1 液晶パネル(表示パネル) 2 パララックスバリア基板(分光手段) 4L1,4L2 左眼用の画素からの光 4R1,4R2 右眼用の画素からの光 5 拡散シート(光拡散手段) 6 拡散光 10 入射側バリア基板(分光手段) 13 入射側透明基板 14 表示電極(表示画素) 18 出射側透明基板 20 出射側偏光板 100 2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置 101 液晶パネル(表示パネル) 106 分散型液晶パネル(拡散効果ON/OFFパネ
ル) 110 分光手段 120 バックライト 160 透明電極 161 信号線 170 コンピュータ 171 分散型液晶パネル 172 駆動回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 増谷 健 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (72)発明者 坂田 政弘 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (72)発明者 古田 喜裕 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (72)発明者 甲谷 忍 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (72)発明者 泰間 健司 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (72)発明者 山下 周悟 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−284542(JP,A) 特開 平7−28178(JP,A) 特開 平7−294849(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 13/00 - 15/00

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の画素群と第2の画素群とにより表
    示画面を構成する表示パネルと、 前記表示パネルの光入射側に設けられ、平面状に発光す
    る平面光源と、 前記表示パネルと前記平面光源との間に設けられ、前記
    第1の画素群の光と前記第2の画素群の光とを左右に分
    離する分光手段と、 前記第1の画素群と前記第2の画素群とを互いに視点が
    異なる左眼用の画素と右眼用の画素とすることにより3
    次元映像を表示するときには前記分光手段からの光を拡
    散せずに透過するように制御され、前記第1の画素群と
    前記第2の画素群とを互いに視点が同じ画素とすること
    により2次元映像を表示するときには、前記分光手段か
    らの光を拡散するように制御される拡散効果ON/OF
    Fパネルと、を有し、 前記分光手段は、縦ストライプ状のバリア部と透光部と
    を水平方向に交互に有して成り、且つ、前記バリア部
    は、反射膜が光源側に、光吸収膜が表示パネル側にそれ
    ぞれ配置されるように、該反射膜と光吸収膜とが積層さ
    れて成ることを特徴とする2次元映像/3次元映像互換
    型映像表示装置。
  2. 【請求項2】 第1の画素群と第2の画素群とにより表
    示画面を構成する表示パネルと、 前記表示パネルの光入射側に設けられ、平面状に発光す
    る平面光源と、 前記表示パネルと前記平面光源との間に設けられ、前記
    第1の画素群の光と前記第2の画素群の光とを左右に分
    離する分光手段と、 前記第1の画素群と前記第2の画素群とを互いに視点が
    異なる左眼用の画素と右眼用の画素とすることによる3
    次元映像と、前記第1の画素群と前記第2の画素群とを
    互いに視点が同じ画素とすることによる2次元映像とを
    一つの画面上で混在させて表示する場合に、前記2次元
    映像が表示される領域に対応する領域では前記分光手段
    からの光を拡散し、前記3次元映像が表示される領域に
    対応する領域では前記分光手段からの光を拡散せずに透
    過するように制御される拡散効果ON/OFFパネル
    と、を有し、 前記分光手段は、縦ストライプ状のバリア部と透光部と
    を水平方向に交互に有して成り、且つ、前記バリア部
    は、反射膜が光源側に、光吸収膜が表示パネル側にそれ
    ぞれ配置されるように、該反射膜と光吸収膜とが積層さ
    れて成ることを特徴とする2次元映像/3次元映像互換
    型映像表示装置。
  3. 【請求項3】 2次元映像と3次元映像とが混在する映
    像信号を入力するとともに拡散領域情報を入力し、この
    拡散領域情報に基づいて前記拡散効果ON/OFFパネ
    ルの拡散効果領域を部分的に生成する駆動制御手段を備
    えていることを特徴とする請求項2に記載の2次元映像
    /3次元映像互換型映像表示装置。
  4. 【請求項4】 前記の拡散効果ON/OFFパネルが分
    散型液晶パネルであり、この分散型液晶パネルの少なく
    とも一方の面には電極が複数個形成され、前記複数の電
    極のうちの任意の一つ又は複数又は全部の電極に電圧を
    印加できるようになっていることを特徴とする請求項2
    または請求項3に記載の2次元映像/3次元映像互換型
    映像表示装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の電極に接続される信号線が拡
    散効果領域内では画面の水平方向に形成されていること
    を特徴とする請求項4に記載の2次元映像/3次元映像
    互換型映像表示装置。
  6. 【請求項6】 前記の拡散効果ON/OFFパネルが分
    散型液晶パネルであることを特徴とする請求項1乃至請
    求項3のいずれかに記載の2次元映像/3次元映像互換
    型映像表示装置。
  7. 【請求項7】 前記表示パネルと前記拡散効果ON/O
    FFパネルとが互いに貼着されていることを特徴とする
    請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の2次元映像/
    3次元映像互換型映像表示装置。
  8. 【請求項8】 前記分光手段と前記拡散効果ON/OF
    Fパネルとが透明基板を共有していることを特徴とする
    請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の2次元映像/
    3次元映像互換型映像表示装置。
  9. 【請求項9】 第1の画素群と第2の画素群とにより表
    示画面を構成する表示パネルと、 前記第1の画素群の光と前記第2の画素群の光とを左右
    に分離する分光手段と、 前記第1の画素群と前記第2の画素群とを互いに視点が
    同じ画素とすることにより2次元映像を表示するときに
    は前記分光手段からの光を拡散するために配置され、前
    記第1の画素群と前記第2の画素群とを互いに視点が異
    なる左眼用の画素と右眼用の画素とすることにより3次
    元映像を表示するときには光を拡散せずに透過させるた
    めに退避される光拡散手段と、を有し、 前記画素および前記分光手段を通過して得られる各画素
    の光は、その左右位置関係が入れ替わる前に前記光拡散
    手段に入射することを特徴とする2次元映像/3次元映
    像互換型映像表示装置。
  10. 【請求項10】 前記分光手段を前記表示パネルの光出
    射側に配置するとともに、前記光拡散手段が配置される
    ときに当該光拡散手段が前記分光手段の光出射側の面に
    近接されることを特徴とする請求項9に記載の2次元映
    像/3次元映像互換型映像表示装置。
  11. 【請求項11】 前記分光手段を前記表示パネルの光入
    射側に配置し、前記表示パネルを液晶パネルにより構成
    し、前記退避可能に配置される光拡散手段の光出射側に
    光出射側偏光板を設けたことを特徴とする請求項9に記
    載の2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置。
  12. 【請求項12】 前記光拡散手段を前記液晶パネルの出
    射側透明基板に密接配置したことを特徴とする請求項1
    1に記載の2次元映像/3次元映像互換型映像表示装
    置。
  13. 【請求項13】 第1の画素群と第2の画素群とにより
    表示画面を構成する表示パネルと、 前記第1の画素群の光と前記第2の画素群の光とを左右
    に分離する分光手段と、 前記第1の画素群と前記第2の画素群とを互いに視点が
    同じ画素とすることにより2次元映像を表示するときに
    は前記分光手段からの光を拡散するために配置され、前
    記第1の画素群と前記第2の画素群とを互いに視点が異
    なる左眼用の画素と右眼用の画素とすることにより3次
    元映像を表示するときには光を拡散せずに透過させるた
    めに退避される光拡散手段と、を有し、 前記分光手段は前記表示パネルの光入射側に配置され、
    前記表示パネルは光出射側透明基板と光入射側透明基板
    とを有し、該光入射側透明基板よりも光出射側透明基板
    を薄くしたことを特徴とする2次元映像/3次元映像互
    換型映像表示装置。
  14. 【請求項14】 前記光拡散手段を拡散シート又は拡散
    板で構成し、2次元映像表示状態のときには前記分光手
    段からの光を拡散するために前記光拡散手段を配置し、
    3次元映像表示状態のときには前記光拡散手段を退避さ
    せる移動手段を備えたことを特徴とする請求項9乃至請
    求項13のいずれかに記載の2次元映像/3次元映像互
    換型映像表示装置。
  15. 【請求項15】 前記光拡散手段を一方の面に拡散部を
    有する拡散シート又は拡散板で構成し、前記拡散部が表
    示パネル側を向くように前記拡散シート又は拡散板を配
    置したことを特徴とする請求項9乃至請求項14のいず
    れかに記載の2次元映像/3次元映像互換型映像表示装
    置。
  16. 【請求項16】 前記光拡散手段を回折格子にて構成し
    たことを特徴とする請求項9乃至請求項15のいずれか
    に記載の2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置。
JP8105845A 1995-05-24 1996-04-25 2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置 Expired - Lifetime JP2951264B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8105845A JP2951264B2 (ja) 1995-05-24 1996-04-25 2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置
US08/651,241 US5831765A (en) 1995-05-24 1996-05-22 Two-dimensional/three-dimensional compatible type image display

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12534795 1995-05-24
JP7-125347 1995-08-01
JP7-196641 1995-08-01
JP19664195 1995-08-01
JP8105845A JP2951264B2 (ja) 1995-05-24 1996-04-25 2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09102969A JPH09102969A (ja) 1997-04-15
JP2951264B2 true JP2951264B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=27310589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8105845A Expired - Lifetime JP2951264B2 (ja) 1995-05-24 1996-04-25 2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5831765A (ja)
JP (1) JP2951264B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101331900B1 (ko) * 2006-06-29 2014-01-14 엘지디스플레이 주식회사 광제어필름을 이용한 입체영상 표시장치

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319217A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Omron Corp 色分離素子及び画像表示装置
JP3192994B2 (ja) * 1997-09-19 2001-07-30 三洋電機株式会社 立体映像表示装置
WO1999042889A1 (en) 1998-02-20 1999-08-26 Power Beat International Limited A multi-layer display and a method for displaying images on such a display
JPH11285030A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Mr System Kenkyusho:Kk 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
US6157424A (en) * 1998-03-30 2000-12-05 Dimension Technologies, Inc. 2D/3D imaging display
JP2000102039A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Mr System Kenkyusho:Kk 立体画像表示装置
KR100625028B1 (ko) * 1999-05-28 2006-09-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티모드용 입체화상 표시장치
US6668327B1 (en) 1999-06-14 2003-12-23 Sun Microsystems, Inc. Distributed authentication mechanisms for handling diverse authentication systems in an enterprise computer system
GB2371878A (en) 1999-11-22 2002-08-07 Sl3D Inc Stereoscopic telescope with camera
DE10029531A1 (de) * 2000-06-16 2002-01-03 4D Vision Gmbh Anordnung zur räumlichen Darstellung
EP1689162A3 (de) * 2000-01-25 2008-07-09 NewSight GmbH Autostereoskopische 3D/2D-umschaltbare Farbbild-Anzeigevorrichtung
CA2436596C (en) * 2000-01-25 2005-10-25 4D-Vision Gmbh Method and arrangement for the three-dimensional display
JP2001324713A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Hitachi Ltd 液晶表示素子およびこの液晶表示素子を用いた液晶表示装置
NZ514500A (en) 2001-10-11 2004-06-25 Deep Video Imaging Ltd A multiplane visual display unit with a transparent emissive layer disposed between two display planes
JP4061473B2 (ja) 2002-04-26 2008-03-19 日本電気株式会社 折り畳み型携帯電話機
AU2003281120B2 (en) 2002-07-15 2010-05-20 Puredepth Limited Improved multilayer video screen
JP4138747B2 (ja) * 2002-08-27 2008-08-27 シャープ株式会社 最適な再生モードでコンテンツを再生できるコンテンツ再生装置
JP3969252B2 (ja) * 2002-08-27 2007-09-05 日本電気株式会社 立体画像平面画像切換表示装置及び携帯端末装置
JP3973525B2 (ja) * 2002-09-24 2007-09-12 シャープ株式会社 2d(2次元)及び3d(3次元)表示機能を備える電子機器
KR100554991B1 (ko) 2002-09-17 2006-02-24 샤프 가부시키가이샤 2d(2차원) 및 3d(3차원)표시 기능을 구비하는 전자 기기
WO2004036287A1 (ja) * 2002-10-15 2004-04-29 Sharp Kabushiki Kaisha パララックスバリア素子、その製造方法および表示装置
TWI236279B (en) * 2002-12-05 2005-07-11 Ind Tech Res Inst A display device being able to automatieally convert a 2D image to a 3D image
DE10325146A1 (de) 2003-05-30 2004-12-16 X3D Technologies Gmbh Verfahren und Anordnung zur räumlichen Darstellung
JP2005010303A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Sea Phone Co Ltd 表示装置
GB2403367A (en) * 2003-06-28 2004-12-29 Sharp Kk Multiple view display
KR100561401B1 (ko) * 2003-07-28 2006-03-16 삼성전자주식회사 2차원 및 3차원 영상의 호환이 가능한 다 시점 3차원 영상시스템의 영상표시부
GB2405546A (en) * 2003-08-30 2005-03-02 Sharp Kk Dual view directional display providing images having different angular extent.
GB2405542A (en) * 2003-08-30 2005-03-02 Sharp Kk Multiple view directional display having display layer and parallax optic sandwiched between substrates.
GB0322682D0 (en) * 2003-09-27 2003-10-29 Koninkl Philips Electronics Nv Backlight for 3D display device
DE10353417A1 (de) * 2003-11-11 2005-06-09 X3D Technologies Gmbh Anordnung zur zwei- oder dreidimensionalen Darstellung
JP4015124B2 (ja) * 2004-03-03 2007-11-28 株式会社東芝 三次元画像表示装置
JP2005266215A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置および抵抗検出式タッチパネル
WO2005104545A2 (en) * 2004-04-19 2005-11-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and systems for displaying three-dimensional images
GB0412651D0 (en) * 2004-06-07 2004-07-07 Microsharp Corp Ltd Autostereoscopic rear projection screen and associated display system
US7703924B2 (en) * 2004-10-25 2010-04-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for displaying three-dimensional images
CN100451748C (zh) * 2005-03-03 2009-01-14 友达光电股份有限公司 二维/三维显示器
DE102005010799A1 (de) * 2005-03-07 2006-09-14 X3D Technologies Gmbh Anordnung zur wahlweise dreidimensional wahrnehmbaren und/oder zweidimensionalen Darstellung von Bildern
US7651282B2 (en) * 2005-05-04 2010-01-26 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Devices and methods for electronically controlling imaging
JP4561525B2 (ja) * 2005-08-10 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 表示装置および遊技機
JP2007054092A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Seiko Epson Corp 表示装置及びその制御方法、並びに遊技機
KR101167318B1 (ko) * 2005-08-31 2012-07-19 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 장치
US8102413B2 (en) * 2005-12-15 2012-01-24 Unipixel Displays, Inc. Stereoscopic imaging apparatus incorporating a parallax barrier
TW200741287A (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Wintek Corp 2D/3D image display
KR101229021B1 (ko) * 2006-06-20 2013-02-01 엘지디스플레이 주식회사 확대된 영상을 표시하는 영상표시장치 및 이를 이용한 영상표시방법
KR101243552B1 (ko) * 2006-06-30 2013-03-20 엘지디스플레이 주식회사 3차원 영상 표시장치
JP5234303B2 (ja) * 2006-10-13 2013-07-10 Nltテクノロジー株式会社 表示装置、および電子機器
JP5093717B2 (ja) * 2006-10-23 2012-12-12 Nltテクノロジー株式会社 光学素子およびこれを用いた照明光学装置、表示装置、電子機器
JP2008134617A (ja) * 2006-10-23 2008-06-12 Nec Lcd Technologies Ltd 表示装置、端末装置、表示パネル及び光学部材
KR100839429B1 (ko) * 2007-04-17 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 전자 영상 기기 및 그 구동방법
US9116357B2 (en) 2007-06-23 2015-08-25 Industrial Technology Research Institute Hybrid multiplexed 3D display and displaying method thereof
TWI347453B (en) 2007-06-23 2011-08-21 Ind Tech Res Inst Hybrid multiplexed 3d display and a displaying method thereof
US20080316597A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Industrial Technology Research Institute Three-dimensional (3d) display
KR20090018528A (ko) * 2007-08-17 2009-02-20 삼성전자주식회사 2차원/3차원 영상 호환용 디스플레이 장치 및 그 구동방법
JP5246739B2 (ja) * 2007-10-24 2013-07-24 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 電気光学装置の製造方法
JP2009134068A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Seiko Epson Corp 表示装置、電子機器、及び画像処理方法
KR101658793B1 (ko) 2008-10-09 2016-09-23 삼성전자주식회사 2d와 3d의 영상전환이 가능한 영상표시장치 및 그 방법
TWI372264B (en) * 2008-10-13 2012-09-11 Ind Tech Res Inst Three-dimensional image displaying apparatus
CN102472898A (zh) * 2009-07-13 2012-05-23 吉田健治 裸眼立体显示器用视差格栅、裸眼立体显示器以及裸眼立体显示器用视差格栅的设计方法
JP5375489B2 (ja) 2009-09-29 2013-12-25 ソニー株式会社 画像信号処理装置、画像信号処理方法、プログラム、および画像信号処理システム
US20110234605A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Nathan James Smith Display having split sub-pixels for multiple image display functions
TWI429947B (zh) * 2010-08-03 2014-03-11 Chunghwa Picture Tubes Ltd 立體畫面顯示方法及立體顯示裝置
JP4930631B2 (ja) * 2010-09-27 2012-05-16 ソニー株式会社 立体表示装置
JP2012105230A (ja) * 2010-11-15 2012-05-31 Sony Corp 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法
JP5674023B2 (ja) 2011-01-27 2015-02-18 ソニー株式会社 光源デバイスおよび表示装置
WO2012117692A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 シャープ株式会社 電極基板並びにそれを備えた表示装置及びタッチパネル
KR20120108729A (ko) * 2011-03-25 2012-10-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP4973794B1 (ja) 2011-04-06 2012-07-11 ソニー株式会社 表示装置
TWI448791B (zh) * 2011-05-16 2014-08-11 Innolux Corp 顯示裝置與顯示影像的方法
JP5906649B2 (ja) * 2011-10-05 2016-04-20 ソニー株式会社 表示装置
JP2013088775A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Sony Corp 表示装置、スペーサ、および電子機器
KR102008213B1 (ko) * 2012-07-27 2019-08-08 삼성디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 방법 및 이를 수행하기 위한 입체 영상 표시 장치
JP5954097B2 (ja) * 2012-10-11 2016-07-20 ソニー株式会社 表示装置
CN103473996A (zh) * 2013-08-20 2013-12-25 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置
US9967546B2 (en) 2013-10-29 2018-05-08 Vefxi Corporation Method and apparatus for converting 2D-images and videos to 3D for consumer, commercial and professional applications
US20150116458A1 (en) 2013-10-30 2015-04-30 Barkatech Consulting, LLC Method and apparatus for generating enhanced 3d-effects for real-time and offline appplications
US10158847B2 (en) 2014-06-19 2018-12-18 Vefxi Corporation Real—time stereo 3D and autostereoscopic 3D video and image editing
KR102353522B1 (ko) 2015-06-26 2022-01-20 엘지디스플레이 주식회사 다중 시각 표시 장치
CN105304677B (zh) * 2015-09-24 2019-09-06 京东方科技集团股份有限公司 一种oled显示面板及显示装置、显示系统
CN107024802A (zh) * 2017-04-20 2017-08-08 京东方科技集团股份有限公司 一种光源、前置光源组件、显示装置及显示方法
CN108345122B (zh) * 2018-01-29 2019-10-22 中山大学 一种确定裸眼3d显示视区对应背光灯的方法和系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503355A (ja) * 1973-05-11 1975-01-14
DE2924956A1 (de) * 1979-06-21 1981-01-08 Rollei Werke Franke Heidecke Reflektor fuer verschiedene ausleuchtwinkel
US5046827C1 (en) * 1989-07-20 2001-08-07 Honeywell Inc Optical reconstruction filter for color mosaic displays
JPH05107500A (ja) * 1991-06-07 1993-04-30 Dimension Technol Inc 透過表示装置用照明装置
GB2267579A (en) * 1992-05-15 1993-12-08 Sharp Kk Optical device comprising facing lenticular or parallax screens of different pitch
US5410345A (en) * 1992-09-09 1995-04-25 Dimension Technologies, Inc. Stroboscopic illumination system for video displays
GB2272555A (en) * 1992-11-11 1994-05-18 Sharp Kk Stereoscopic display using a light modulator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101331900B1 (ko) * 2006-06-29 2014-01-14 엘지디스플레이 주식회사 광제어필름을 이용한 입체영상 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5831765A (en) 1998-11-03
JPH09102969A (ja) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951264B2 (ja) 2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置
EP1975678B1 (en) Method for manufacturing stereoscopic displaying apparatus
US7746559B2 (en) Image projecting device and method
US7813042B2 (en) Multiple-view directional display
JP3788787B2 (ja) 視差光学装置及び自動立体表示装置
US20180284470A1 (en) Display device, and display method for aerial image
JP2000102038A (ja) 2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置
JP2006259191A (ja) 画像表示装置
JP2005078094A (ja) マルチプルビュー方向性ディスプレイ
JP3083635B2 (ja) 3次元立体画像/2次元画像共存型表示装置
JP3105888B2 (ja) 多視点3次元映像表示装置
JP4703477B2 (ja) 3次元表示装置
JP2007515666A (ja) 二次元または三次元表示のための装置
WO2006086509A2 (en) 2d/3d compatible display system
JP2000075405A (ja) 表示装置
JP2008065022A (ja) 画像投影用スクリーン及び投影型三次元画像通信端末装置
WO2009125619A1 (ja) 液晶表示ユニット及び遊技装置
JP2009098326A (ja) 三次元画像形成装置
JP2008512709A (ja) 画像の3次元表示と2次元表示を選択して行う組立物
JP2007219258A (ja) 投影スクリーン及び立体投影システム
JPH10260376A (ja) 2次元映像/3次元映像互換型表示装置
JPH10268805A (ja) 2d/3d画像表示装置
JPH11218844A (ja) 表示装置
JPH09311295A (ja) 立体画像表示方法及びそれを用いた立体画像表示装置
JP2009047952A (ja) 画像投影用スクリーン及び三次元画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term