JP4459046B2 - 自動車およびその制御方法 - Google Patents

自動車およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4459046B2
JP4459046B2 JP2004377362A JP2004377362A JP4459046B2 JP 4459046 B2 JP4459046 B2 JP 4459046B2 JP 2004377362 A JP2004377362 A JP 2004377362A JP 2004377362 A JP2004377362 A JP 2004377362A JP 4459046 B2 JP4459046 B2 JP 4459046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
blower
combustion engine
engine
fuel efficiency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004377362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006182165A (ja
Inventor
実 石田
国彦 陣野
桂太 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004377362A priority Critical patent/JP4459046B2/ja
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to KR1020077014489A priority patent/KR100827585B1/ko
Priority to PCT/IB2005/004038 priority patent/WO2006070287A1/en
Priority to EP05850764A priority patent/EP1831040B1/en
Priority to EP09180220A priority patent/EP2161148A1/en
Priority to CN200580045002A priority patent/CN100579806C/zh
Priority to DE602005019204T priority patent/DE602005019204D1/de
Priority to CN200910220999XA priority patent/CN101691117B/zh
Priority to US11/793,432 priority patent/US8561915B2/en
Publication of JP2006182165A publication Critical patent/JP2006182165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4459046B2 publication Critical patent/JP4459046B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00385Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell
    • B60H1/004Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell for vehicles having a combustion engine and electric drive means, e.g. hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00764Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00828Ventilators, e.g. speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0833Vehicle conditions
    • F02N11/084State of vehicle accessories, e.g. air condition or power steering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

本発明は、自動車およびその制御方法に関する。
従来、この種の自動車としては、燃料経済性を優先するエコノミーモードを設定するエコノミースイッチをオンオフすることにより空調の熱源とされる走行用のエンジンの起動頻度を変更するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この自動車では、エコノミースイッチがオンされると、空調用のコンプレッサの起動制御温度を高く設定してコンプレッサを断続的にオフすることにより、空調のために走行用のエンジンが起動される頻度を少なくし、これにより、燃料消費率の減少を図っている。
特開平11−180137号公報
上述の自動車では、空調用のコンプレッサがオフされる頻度を高めることにより、熱源としての走行用のエンジンの起動頻度を少なくして燃料消費率の減少を図ることができるものの、コンプレッサがオフされる頻度が高くなるため、空調性能が低下する場合が生じる。一方、暖房時に乗員室に送風する送風量は、乗員の体感温度を考慮すると、その温度によって最大風量が異なるものとなるから、熱源であるエンジンの温度(冷却水の温度)によって設定を変更することが好ましい。
本発明の自動車およびその制御方法は、燃費を優先する際における乗員室の暖房をより適正に行なうことを目的とする。
本発明の自動車およびその制御方法は、上述の目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の自動車は、
走行用の動力を出力可能な内燃機関と、
該内燃機関を熱源として得られる暖気を乗員室に送風することにより該乗員室を暖房可能な暖房手段と、
操作者の操作に基づいて燃費優先指示をオンオフする燃費優先指示手段と、
前記燃費優先指示手段により燃費優先指示がオンされたときには該燃費優先指示がオフされたときに比して燃費が良くなるよう前記暖房手段の送風程度と前記内燃機関の運転・停止とを設定すると共に該設定した送風程度と前記内燃機関の運転・停止とに基づいて該暖房手段と該内燃機関を制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の自動車では、燃費優先指示がオンされたときには燃費優先指示がオフされたときに比して燃費が良くなるよう暖房手段の送風程度と内燃機関の運転・停止とを設定すると共にこの設定した送風程度と内燃機関の運転・停止とに基づいて暖房手段と内燃機関を制御する。即ち、暖房における送風を考慮するのである。これにより、燃費を優先する際における乗員室の暖房をより適正なものとすることができる。
こうした本発明の自動車において、前記制御手段は、前記燃費優先指示手段により燃費優先指示がオンされたときには前記内燃機関の冷却水温度に対して第1の程度関係をもって前記暖房手段の送風程度を設定し、前記燃費優先指示手段により燃費優先指示がオンされているときには前記内燃機関の冷却水温度に対して前記第1の程度関係に比して送風程度の変化が小さい第2の程度関係をもって前記暖房手段の送風程度を設定する手段であるものとすることもできるし、前記制御手段は、前記燃費優先指示手段により燃費優先指示がオンされているときには前記第1の程度関係に比して大きなヒステリシスをもった関係を前記第2の程度関係として前記暖房手段の送風程度を設定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、燃費優先指示がオンされたときには内燃機関の冷却水温度の変化に対して送風程度の変化を小さくすることができ、送風程度の変化が大きいことに基づく乗員の体感温度が大きく変化するなどの不都合を抑制することができる。この結果、暖房をより適正に行なうことができる。
また、本発明の自動車において、前記乗員室の温度を検出する温度検出手段を備え、前記制御手段は、前記検出された乗員室の温度に基づいて前記暖房手段の送風程度を設定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、乗員室の温度に基づいて送風程度を設定するから、乗員室の暖房をより適正に行なうことができる。
さらに、本発明の自動車において、前記制御手段は、前記燃費優先指示手段により燃費優先指示がオフされているときには前記暖房手段の運転状態に対して第1の運転関係をもって前記内燃機関の運転・停止を設定し、前記燃費優先指示手段により燃費優先指示がオンされているときには前記暖房手段の運転状態に対して前記第1の運転関係に比して該内燃機関が停止されやすい第2の運転関係をもって前記内燃機関の運転・停止を設定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、燃費優先指示がオンされたときには内燃機関の起動頻度を低くすることができる。この結果、燃費を向上させることができる。
あるいは、本発明の自動車において、前記制御手段は、操作者による車両の運転操作に基づいて前記内燃機関の運転・停止を設定する手段であるものとすることもできる。また、本発明の自動車において、走行用の動力を出力可能な電動機と、該電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備えるものとすることもできる。
本発明の自動車の制御方法は、
走行用の動力を出力可能な内燃機関と、該内燃機関を熱源として得られる暖気を乗員室に送風することにより該乗員室を暖房可能な暖房手段と、操作者の操作に基づいて燃費優先指示をオンオフする燃費優先指示手段と、を備える自動車の制御方法であって、
前記燃費優先指示手段により燃費優先指示がオンされたときには該燃費優先指示がオフされたときに比して燃費が良くなるよう前記暖房手段の送風程度と前記内燃機関の運転・停止とを設定し、
該設定した送風程度と前記内燃機関の運転・停止とに基づいて該暖房手段と該内燃機関を制御する
ことを特徴とする。
この本発明の自動車の制御方法では、燃費優先指示がオンされたときには燃費優先指示がオフされたときに比して燃費が良くなるよう暖房手段の送風程度と内燃機関の運転・停止とを設定すると共にこの設定した送風程度と内燃機関の運転・停止とに基づいて暖房手段と内燃機関を制御する。即ち、暖房における送風を考慮するのである。これにより、燃費を優先する際における乗員室の暖房をより適正なものとすることができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、エンジン22と、エンジン22の出力軸としてのクランクシャフト26にダンパ28を介して接続された3軸式の動力分配統合機構30と、動力分配統合機構30に接続された発電可能なモータMG1と、動力分配統合機構30に接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに取り付けられた減速ギヤ35と、この減速ギヤ35に接続されたモータMG2と、乗員室21の空調を行なう空調装置90と、車両全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット70とを備える。
エンジン22は、ガソリンまたは軽油などの炭化水素系の燃料により動力を出力する内燃機関であり、冷却水の温度(エンジン水温)Twを検出する冷却水温度センサ23などのエンジン22の運転状態を検出する各種センサから信号を入力するエンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)24により燃料噴射制御や点火制御,吸入空気量調節制御などの運転制御を受けている。エンジンECU24は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によりエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
動力分配統合機構30は、外歯歯車のサンギヤ31と、このサンギヤ31と同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ32と、サンギヤ31に噛合すると共にリングギヤ32に噛合する複数のピニオンギヤ33と、複数のピニオンギヤ33を自転かつ公転自在に保持するキャリア34とを備え、サンギヤ31とリングギヤ32とキャリア34とを回転要素として差動作用を行なう遊星歯車機構として構成されている。動力分配統合機構30は、キャリア34にはエンジン22のクランクシャフト26が、サンギヤ31にはモータMG1が、リングギヤ32にはリングギヤ軸32aを介して減速ギヤ35がそれぞれ連結されており、モータMG1が発電機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力をサンギヤ31側とリングギヤ32側にそのギヤ比に応じて分配し、モータMG1が電動機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力とサンギヤ31から入力されるモータMG1からの動力を統合してリングギヤ32側に出力する。リングギヤ32に出力された動力は、リングギヤ軸32aからギヤ機構60およびデファレンシャルギヤ62を介して、最終的には車両の駆動輪63a,63bに出力される。
モータMG1およびモータMG2は、いずれも発電機として駆動することができると共に電動機として駆動できる周知の同期発電電動機として構成されており、電力ライン54に接続されたインバータ41,42を介してバッテリ50と電力のやりとりを行なう。モータMG1,MG2は、いずれもモータ用電子制御ユニット(以下、モータECUという)40により駆動制御されている。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するために必要な信号、例えばモータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの信号や図示しない電流センサにより検出されるモータMG1,MG2に印加される相電流などが入力されており、モータECU40からは、インバータ41,42へのスイッチング制御信号が出力されている。モータECU40は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によってモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG2の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
バッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、バッテリECUという)52によって管理されている。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な信号、例えば,バッテリ50の端子間に設置された図示しない電圧センサからの端子間電圧,バッテリ50の出力端子に接続された電力ライン54に取り付けられた図示しない電流センサからの充放電電流,バッテリ50に取り付けられた温度センサ51からの電池温度Tbなどが入力されており、必要に応じてバッテリ50の状態に関するデータを通信によりハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。なお、バッテリECU52では、バッテリ50を管理するために電流センサにより検出された充放電電流の積算値に基づいて残容量(SOC)を演算したり、この残容量(SOC)と電池温度Tbとに基づいてバッテリ50の入出力制限Win,Woutなども演算している。
空調装置90は、エンジン22の冷却系に取り付けられ冷却水との熱交換を行なう熱交換器91と、外気や乗員室21内の空気を熱交換器91側に吸引すると共にこの熱交換器91による熱交換によって暖められた空気を乗員室21に吹き出させるブロワ93と、ブロワ93により吸引される空気を外気か乗員室21内の空気かを切り替える切替機構92と、乗員室21に取り付けられた操作パネル94と、装置全体をコントロールする空調用電子制御ユニット(以下、空調用ECUという)98とを備える。空調用ECU98には、操作パネル94に取り付けられてヒータのオンオフを操作するブロワスイッチ94aからのブロワスイッチ信号BSWや同じく操作パネル94に取り付けられて乗員室21内の温度を設定する設定温度スイッチ94bからの設定温度T*,操作パネル94に取り付けられて乗員室21内の温度を検出する温度センサ94cからの乗員室温Tin,操作パネル94に取り付けられて乗員室21の日射量を検出する日射センサ94dからの日射量Q,操作パネル94に取り付けられてヒータの機能より車両の燃費を優先する旨を指示するエコスイッチ94eからのエコスイッチ信号ESW,乗員室21の外部に取り付けられて外気温を検出する外気温センサ95からの外気温Toutなどが入力されており、これらの入力信号に基づいて乗員室温Tinが設定温度T*となるようブロワ93を駆動制御する。また、空調用ECU98は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、必要に応じて空調装置90の状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
ハイブリッド用電子制御ユニット70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。ハイブリッド用電子制御ユニット70には、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号,シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP,アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc,ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速Vなどが入力ポートを介して入力されている。ハイブリッド用電子制御ユニット70は、前述したように、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20は、運転者によるアクセルペダル83の踏み込み量に対応するアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクを計算し、この要求トルクに対応する要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるように、エンジン22とモータMG1とモータMG2とが運転制御される。エンジン22とモータMG1とモータMG2の運転制御としては、要求動力に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にエンジン22から出力される動力のすべてが動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによってトルク変換されてリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御したり要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にバッテリ50の充放電を伴ってエンジン22から出力される動力の全部またはその一部が動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによるトルク変換を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御するエンジン走行モードと、エンジン22の運転を停止してモータMG2からの要求動力に見合う動力をリングギヤ軸32aに出力するよう運転制御するモータ走行モードがある。エンジン走行モードとモータ走行モードとの切り替えは、走行に必要なパワーとバッテリ50の充放電に必要なパワーとの和としての車両要求パワーがヒステリシスをもった閾値より大きいか小さいかによるエンジン22の運転の必要性(オンオフ)の判定と、空調装置90による乗員室21の暖房の際の熱源としてのエンジン22の運転の必要性(オンオフ)の判定との結果に基づいて行なわれる。実施例では、モータ走行モードで走行しているときにいずれかの判定でエンジン22の運転が必要であると判定されたときにエンジン走行モードに切り替えられ、エンジン走行モードで走行しているときにいずれの判定でもエンジン22の運転が不要であると判定されたときにモータ走行モードに切り替えられる。エンジン走行モードやモータ走行モードの際の駆動制御や車両要求パワーに基づくエンジン22のオンオフ判定は、本発明の中核をなさないので、これ以上の詳細な説明は省略する。
次に、こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20の動作、特にエコスイッチ94eのオンオフの状態に基づくエンジン22のオンオフ判定を伴った空調装置90による暖房の際の動作について説明する。図2は、空調用ECU98により実行されるブロワ駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンはブロワスイッチ94aからのブロワスイッチ信号BSWがオンのときに所定時間毎(例えば、数十msec毎)に繰り返し実行される。
ブロワ駆動制御ルーチンが実行されると、空調用ECU98は、まず、設定温度スイッチ94bからの設定温度T*や温度センサ94cからの乗員室温Tin,日射センサ94dからの日射量Q,エコスイッチ94eからのエコスイッチ信号ESW,外気温センサ95からの外気温Tout,エンジン水温Twなど制御に必要なデータを入力する処理を実行する(ステップS100)。ここで、エンジン水温Twは、実施例では冷却水温度センサ23により検出されてエンジンECU24に入力されたものをエンジンECU24との通信により入力するものとした。こうしてデータを入力すると、入力した設定温度T*や乗員室温Tin,外気温Tout,日射量Qなどに基づいて乗員室21の送風口から吹き出される空気の温度の目標値としての目標吹出温度TAOを計算する(ステップS110)。目標吹出温度TAOは、実施例では次式(1)により計算するものとした。ここで、式(1)中のk1やk2,k3,k4は設定温度T*や乗員室温Tin,外気温Tout,日射量Qに対するゲインであり、Cは補正定数である。
TAO=k1・T*-k2・Tin-k3・Tout-k4・Q+C (1)
次に、エコスイッチ信号ESWを調べ(ステップS120)、エコスイッチ信号ESWがオフのときにはエンジン22のオンオフを判定するためのマップとして通常用エンジンオンオフマップを実行用エンジンオンオフマップとして設定すると共に(ステップS130)、ブロワ93のレベル(ブロワレベル)を決定するためのマップとして通常用ブロワ特性マップを実行用ブロワ特性マップとして設定し(ステップS140)、エコスイッチ信号ESWがオンのときには通常用エンジンオンオフマップを用いてエンジン22のオンオフを判定するときよりもエンジン22がオフされやすくなる燃費優先用エンジンオンオフマップを実行用エンジンオンオフマップとして設定すると共に(ステップS150)、通常用ブロワ特性マップによりブロワレベルを決定するときよりブロワレベルが低くなると共にレベルの変化が緩慢になる燃費優先用ブロワ特性マップを実行用ブロワ特性マップとして設定する(ステップS160)。図3に通常用エンジンオンオフマップの一例を示し、図4に燃費優先用エンジンオンオフマップの一例を示す。両マップとも左上の領域に至ったときにエンジン22をオフするオフ要求を設定し、右下の領域に至ったときにエンジン22をオンするオン要求を設定する。なお、中央の領域はヒステリシスである。図示する通常用エンジンオンオフマップと燃費優先用エンジンオンオフマップとを比較すると解るように、燃費優先用エンジンオンオフマップでは、通常用エンジンオンオフマップに比して低い目標吹出温度TAOでエンジン22をオンするものの低い目標吹出温度TAOでエンジン22をオフすることにより、エンジン22がオフされやすいようにしている。また、図5に通常用ブロワ特性マップの一例を示し、図6に燃費優先用ブロワ特性マップの一例を示す。図示する通常用ブロワ特性マップと燃費優先用ブロワ特性マップとを比較すると解るように、燃費優先用ブロワ特性マップでは、エンジン水温Twが低いときには通常用ブロワ特性マップに比してブロワレベルの上昇の程度を小さくすると共にエンジン水温Twの変化に対して大きなヒステリシスをもってブロワレベルを変化させることにより、エンジン水温Twの変化に対してブロワレベルの変化を緩慢なものとしている。これにより、エンジン水温Twの変化に伴ってブロワ93の運転が頻繁に変更されるのを抑制することができる。
こうして実行用エンジンオンオフマップと実行用ブロワ特性マップとを設定すると、設定した実行用エンジンオンオフマップを用いてエンジン22のオンオフ要求を設定し(ステップS170)、設定したエンジン22のオンオフ要求をハイブリッド用電子制御ユニット70に向けて出力する(ステップS180)。エンジン22のオンオフ要求を受信したハイブリッド用電子制御ユニット70は、受信したエンジン22のオンオフ要求と車両要求パワーに基づくエンジン22のオンオフ判定とに基づいてエンジン走行モードとモータ走行モードとを切り替える。即ち、モータ走行モードで走行している最中にエンジン22のオン要求を受信するか車両要求パワーに基づく判定でエンジンオンが判定されたときにエンジン走行モードに切り替え、エンジン走行モードで走行している最中にエンジン22のオフ要求を受信すると共に車両要求パワーに基づく判定でエンジンオフが判定されたときにモータ走行モードに切り替えるのである。
続いて、入力したエンジン水温Twと設定した実行用ブロワ特性マップとを用いてブロワレベルBL1を設定すると共に(ステップS190)、目標吹出温度TAOに基づいてブロワレベルBL2を設定する(ステップS200)。ここで、目標吹出温度TAOに基づくブロワレベルBL2の設定は、実施例では、予め目標吹出温度TAOとブロワレベルBL2との関係を定めてブロワレベル設定用マップとして予め空調用ECU98に記憶しておき、目標吹出温度TAOが与えられるとマップから対応するブロワレベルBL2を導出することにより行なうものとした。ブロワレベル設定用マップの一例を図7に示す。こうしてブロワレベルBL1とブロワレベルBL2とを設定すると、設定したブロワレベルBL1とブロワレベルBL2のうち小さい方を実行用のブロワレベルBLとして設定し(ステップS210)、設定した実行用のブロワレベルBLとなるようブロワ93を駆動して(ステップS220)、本ルーチンを終了する。このように、ブロワレベルBL1とブロワレベルBL2のうち小さい方を実行用のブロワレベルBLとしてブロワ93を駆動することにより、エンジン水温Twが低いのに高いブロワレベルが設定されてブロワ93が駆動されたり、目標吹出温度TAOに反して高いブロワレベルが設定されてブロワ93が駆動されるのを防止することができる。上述したように、ブロワレベルBL1は、エンジン水温Twと設定した実行用ブロワ特性マップとを用いて設定されるから、燃費優先用ブロワ特性マップが実行用ブロワ特性マップとして設定されているときには、エンジン水温Twの変化に対してブロワレベルの変化を緩慢にするから、エンジン水温Twの変化に伴ってブロワ93の運転が頻繁に変更されるのを抑制することができる。これらの結果、空調装置90のブロワ93をより適正に駆動すること、即ち、エコスイッチ信号ESWがオンとされている際における乗員室21の暖房をより適正に行なうことができる。
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20によれば、エコスイッチ信号ESWがオンとされているときには、エンジン水温Twの変化に対してブロワレベルの変化が緩慢になる燃費優先用ブロワ特性マップを実行用ブロワ特性マップとして空調装置90のブロワ93を駆動すると共にエンジン22がオフされやすくなる燃費優先用エンジンオンオフマップを実行用エンジンオンオフマップとしてエンジン22のオンオフを判定するから、暖房時における燃費を良くすることができると共に燃費を優先している際における乗員室21の暖房をより適正に行なうことができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン水温Twが低いときには通常用ブロワ特性マップに比してブロワレベルの上昇の程度を小さくすると共にエンジン水温Twの変化に対して大きなヒステリシスをもってブロワレベルを変化させるマップを燃費優先用ブロワ特性マップとして用いたが、エンジン水温Twが低いときには通常用ブロワ特性マップに比してブロワレベルの上昇の程度を小さくするがエンジン水温Twの変化に対して大きなヒステリシスをもたないマップを燃費優先用ブロワ特性マップとして用いるものとしてもよく、エンジン水温Twの変化に対して大きなヒステリシスをもたせただけのマップを燃費優先用ブロワ特性マップとして用いるものとしてもよい。
実施例では、エンジン22と動力分配統合機構30と二つのモータMG1,MG2とからなる動力系を備えるハイブリッド自動車20として説明したが、エンジンを乗員室の暖房の際の熱源とすると共にエンジンを間欠運転可能な自動車であれば如何なる構成の自動車にも適用することができる。例えば、停止時に自動停止条件が成立したときにエンジンを自動停止すると共に自動始動の条件が成立したときに自動停止したエンジンを自動始動する自動車にも適用することができる。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、自動車製造産業などに利用可能である。
本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。 実施例の空調用ECU98により実行されるブロワ駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 通常用エンジンオンオフマップの一例を示す説明図である。 燃費優先用エンジンオンオフマップの一例を示す説明図である。 通常用ブロワ特性マップの一例を示す説明図である。 燃費優先用ブロワ特性マップの一例を示す説明図である。 ブロワレベル設定用マップの一例を示す説明図である。
符号の説明
20 ハイブリッド自動車、21 乗員室、22 エンジン、23 冷却水温度センサ、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 動力分配統合機構、31 サンギヤ、32 リングギヤ、32a リングギヤ軸、33 ピニオンギヤ、34 キャリア、35 減速ギヤ、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、50 バッテリ、51 温度センサ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、54 電力ライン、60 ギヤ機構、62 デファレンシャルギヤ、63a,63b 駆動輪、70 ハイブリッド用電子制御ユニット、72 CPU、74 ROM、76 RAM、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、90 空調装置、91 熱交換器、92 切替機構、93 ブロワ、94 操作パネル、94a ブロワスイッチ、94b 設定温度スイッチ、94c 温度センサ、94d 日射センサ、94e エコスイッチ、95 外気温センサ、98 空調用電子制御ユニット(空調用ECU)、MG1,MG2 モータ。

Claims (7)

  1. 走行用の動力を出力可能な内燃機関と、
    該内燃機関を熱源として得られる暖気を乗員室に送風するブロワを有し、該ブロワによる送風により該乗員室を暖房可能な暖房手段と、
    操作者の操作に基づいて燃費優先指示をオンオフする燃費優先指示手段と、
    前記燃費優先指示手段により燃費優先指示がオフされているときには前記内燃機関の冷却水温度が高いほどブロワレベルが高くなる通常用ブロワ特性マップを用いた前記ブロワによる送風程度と第1の運転関係を用いた前記内燃機関の運転・停止とを設定すると共に該設定した送風程度と前記内燃機関の運転・停止とに基づいて該暖房手段と該内燃機関を制御し、前記燃費優先指示手段により燃費優先指示がオンされているときには前記内燃機関の冷却水温度が高いほどブロワレベルが高く且つ前記通常用ブロワ特性マップよりブロワレベルが低く設定される燃費優先用ブロワ特性マップを用いた前記ブロワによる送風程度と前記第1の運転関係より燃費がよくなる第2の運転関係を用いた前記内燃機関の運転・停止とを設定すると共に該設定した送風程度と前記内燃機関の運転・停止とに基づいて該暖房手段と該内燃機関を制御する制御手段と、
    を備える自動車。
  2. 前記燃費優先用ブロワ特性マップは前記通常用ブロワ特性マップに比して大きなヒステリシスをもったマップである請求項1記載の自動車。
  3. 請求項1または2記載の自動車であって、
    前記乗員室の温度を検出する温度検出手段を備え、
    前記制御手段は、前記検出された乗員室の温度に基づいて前記ブロワによる送風程度を設定する手段である
    自動車。
  4. 請求項1ないし3いずれか記載の自動車であって、
    前記第1の運転関係は、前記暖房手段の運転状態に対して前記内燃機関の運転・停止を設定する関係であり、
    前記第2の運転関係は、前記第1の運転関係に比して前記内燃機関が停止されやすい関係である、
    自動車。
  5. 前記制御手段は、操作者による車両の運転操作に基づいて前記内燃機関の運転・停止を設定する手段である請求項1ないし4いずれか記載の自動車。
  6. 請求項1ないし5いずれか記載の自動車であって、
    走行用の動力を出力可能な電動機と、
    該電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
    を備える自動車。
  7. 走行用の動力を出力可能な内燃機関と、該内燃機関を熱源として得られる暖気を乗員室に送風するブロワを有し、該ブロワによる送風により該乗員室を暖房可能な暖房手段と、操作者の操作に基づいて燃費優先指示をオンオフする燃費優先指示手段と、を備える自動車の制御方法であって、
    前記燃費優先指示手段により燃費優先指示がオフされているときには前記内燃機関の冷却水温度が高いほどブロワレベルが高くなる通常用ブロワ特性マップを用いた前記ブロワによる送風程度と第1の運転程度による前記内燃機関の運転・停止とを設定すると共に該設定した送風程度と前記内燃機関の運転・停止とに基づいて該暖房手段と該内燃機関を制御し、前記燃費優先指示手段により燃費優先指示がオンされているときには前記内燃機関の冷却水温度が高いほどブロワレベルが高く且つ前記通常用ブロワ特性マップよりブロワレベルが低く設定される燃費優先用ブロワ特性マップを用いた前記ブロワによる送風程度と第1の運転程度による前記内燃機関の運転・停止とを設定すると共に該設定した送風程度と前記内燃機関の運転・停止とに基づいて該暖房手段と該内燃機関を制御する
    ことを特徴とする自動車の制御方法。
JP2004377362A 2004-12-27 2004-12-27 自動車およびその制御方法 Expired - Fee Related JP4459046B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004377362A JP4459046B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 自動車およびその制御方法
PCT/IB2005/004038 WO2006070287A1 (en) 2004-12-27 2005-12-21 Vehicle and method for controlling same
EP05850764A EP1831040B1 (en) 2004-12-27 2005-12-21 Vehicle and method for controlling same
EP09180220A EP2161148A1 (en) 2004-12-27 2005-12-21 Vehicle and method for controlling the same
KR1020077014489A KR100827585B1 (ko) 2004-12-27 2005-12-21 자동차 및 그 제어 방법
CN200580045002A CN100579806C (zh) 2004-12-27 2005-12-21 车辆和用于控制车辆的方法
DE602005019204T DE602005019204D1 (de) 2004-12-27 2005-12-21 Fahrzeug und verfahren zur steuerung desselben
CN200910220999XA CN101691117B (zh) 2004-12-27 2005-12-21 车辆和用于控制车辆的方法
US11/793,432 US8561915B2 (en) 2004-12-27 2005-12-21 Vehicle and method for controlling same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004377362A JP4459046B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 自動車およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006182165A JP2006182165A (ja) 2006-07-13
JP4459046B2 true JP4459046B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=36177700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004377362A Expired - Fee Related JP4459046B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 自動車およびその制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8561915B2 (ja)
EP (2) EP2161148A1 (ja)
JP (1) JP4459046B2 (ja)
KR (1) KR100827585B1 (ja)
CN (2) CN100579806C (ja)
DE (1) DE602005019204D1 (ja)
WO (1) WO2006070287A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4459046B2 (ja) * 2004-12-27 2010-04-28 トヨタ自動車株式会社 自動車およびその制御方法
GB2453342A (en) * 2007-10-04 2009-04-08 Smith S Environmental Products Energy efficient fan convector heating unit with interchangeable standard and low energy operating modes
JP2010076667A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Denso Corp 車両用電気機器および車両用空調装置
JP5400558B2 (ja) * 2009-10-15 2014-01-29 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP5382232B2 (ja) * 2010-09-08 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 エンジンの制御装置および制御方法
JP5556783B2 (ja) * 2011-10-05 2014-07-23 株式会社デンソー 車両用空調装置
US9956848B2 (en) * 2011-10-25 2018-05-01 GM Global Technology Operations LLC System and method for heating a vehicle cabin
US10183547B2 (en) * 2012-05-24 2019-01-22 Honda Motor Co., Ltd Idle stop and heater control system and method for a vehicle
KR101360438B1 (ko) * 2012-05-25 2014-02-13 기아자동차주식회사 차량의 배기가스 유입 방지시스템 및 방법
US9662959B2 (en) * 2012-12-11 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc Blower control for vehicle with start-stop engine
CN104417311B (zh) * 2013-09-10 2016-08-17 广州汽车集团股份有限公司 一种车辆空调压缩机的控制方法及控制系统
US9915462B2 (en) 2013-12-26 2018-03-13 Thermo King Corporation Current draw control in a transport refrigeraton system
CN105216781A (zh) * 2014-07-01 2016-01-06 阿达力科技有限公司 车辆动力调整装置
CN105464823B (zh) * 2015-12-14 2019-01-15 史永良 混合动力控制装置及其控制方法
US9776469B1 (en) 2016-04-05 2017-10-03 Ford Global Technologies, Llc Engine start-up method for hybrid vehicle
JP6508421B2 (ja) * 2016-04-25 2019-05-08 株式会社デンソー 空調制御装置および車両制御システム
CN110088782A (zh) * 2016-12-19 2019-08-02 福特全球技术公司 递送系统和方法
DE102016225723A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Steuereinheit zur Steuerung einer Klimaanlage
CN112455214B (zh) * 2020-12-04 2022-06-21 安徽江淮汽车集团股份有限公司 散热装置及汽车散热系统

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625011A (en) * 1979-08-01 1981-03-10 Nippon Denso Co Ltd Control of air conditioning
JPS56138639A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Diesel Kiki Co Ltd Control device for blower motor
JPS57175416A (en) * 1981-04-20 1982-10-28 Toyota Motor Corp Controller for air conditioner
US4425766A (en) * 1982-05-17 1984-01-17 General Motors Corporation Motor vehicle cooling fan power management system
JPS59102617A (ja) * 1982-12-03 1984-06-13 Diesel Kiki Co Ltd 車輌の冷房システムの制御方法
JPS60131310A (ja) 1983-12-20 1985-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用空気調和装置の送風制御装置
JPS6185508U (ja) * 1984-11-12 1986-06-05
JPH0674007B2 (ja) * 1986-01-10 1994-09-21 株式会社日立製作所 自動車用空気調和装置
JPS6422617A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Nissan Motor Air conditioner for vehicle
US4858676A (en) * 1988-10-05 1989-08-22 Ford Motor Company Airconditioning system for a vehicle
JPH04193620A (ja) * 1990-11-28 1992-07-13 Mazda Motor Corp エアコン制御装置
US5685162A (en) * 1991-04-26 1997-11-11 Nippondenso Co., Ltd. Automotive air conditioner having condenser and evaporator provided within air duct
JPH05328520A (ja) 1992-05-15 1993-12-10 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車の発電用内燃エンジンの運転方法
US5518065A (en) * 1992-07-10 1996-05-21 Mazda Motor Corporation Control method of vehicle air-conditioning apparatus
US5317998A (en) * 1993-09-01 1994-06-07 Thermo King Corporation Method of monitoring a truck engine and for controlling the temperature of a truck sleeper unit
GB9415417D0 (en) * 1994-07-30 1994-09-21 Rover Group A system for providing heating, air conditioning and ventilation for a vehicle
US5511724A (en) * 1994-11-23 1996-04-30 Delco Electronics Corporation Adaptive climate control system
JP3596090B2 (ja) * 1995-06-06 2004-12-02 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3211650B2 (ja) 1996-02-29 2001-09-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP3215795B2 (ja) * 1996-04-08 2001-10-09 株式会社豊田自動織機 車両における補助暖房装置の運転制御方法及び装置
JP3285123B2 (ja) * 1996-07-22 2002-05-27 株式会社デンソー 車両用暖房装置
JP3294120B2 (ja) * 1996-08-21 2002-06-24 株式会社デンソー 車両用暖房装置
DE69718111T2 (de) * 1996-08-26 2009-09-17 Sanden Corp., Isesaki Fahrzeugklimaanlage
JP3133001B2 (ja) * 1996-09-30 2001-02-05 株式会社デンソー 車両用暖房装置
JP3323097B2 (ja) 1997-04-10 2002-09-09 株式会社デンソー ハイブリッド自動車用空気調和装置
US5988517A (en) * 1997-06-09 1999-11-23 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for controlling an automotive HVAC system based on the principle of HVAC work
JP3390670B2 (ja) 1997-10-13 2003-03-24 株式会社デンソー ハイブリッド自動車用空調装置
US6073456A (en) * 1997-10-09 2000-06-13 Denso Corporation Air-conditioning device for hybrid vehicle
DE19801167C1 (de) 1998-01-15 1999-04-29 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Klimaanlage
JP2000219023A (ja) 1999-01-29 2000-08-08 Sanden Corp 車両用空調装置
JP3760660B2 (ja) 1999-03-16 2006-03-29 スズキ株式会社 冷風吹出防止機能付車両用空調装置
JP4186361B2 (ja) * 1999-12-22 2008-11-26 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2001206040A (ja) 2000-01-28 2001-07-31 Denso Corp 車両用空調装置
JP3736295B2 (ja) * 2000-06-05 2006-01-18 三菱自動車工業株式会社 車両用空調制御装置
US6328000B1 (en) * 2000-07-07 2001-12-11 Detroit Diesel Corporation Closed loop fan control using fan speed feedback
US6453222B1 (en) * 2000-10-31 2002-09-17 Volvo Car Corporation Method and arrangement in a hybrid vehicle for matching engine and generator torques at times of engagement and disengagement
JP3695333B2 (ja) 2001-01-15 2005-09-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関制御装置
JP3633482B2 (ja) * 2001-01-16 2005-03-30 株式会社デンソー ハイブリッド車両およびその空調装置
DE10218731A1 (de) * 2001-04-27 2002-12-12 Denso Corp Klimagerät mit einem durch einen Antrieb angetriebenen Kompressor für Fahrzeuge zum Anhalten ohne Motorbetrieb
JP2003034126A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用暖房装置
EP1308609B1 (en) * 2001-10-31 2005-01-26 Visteon Global Technologies, Inc. Method of engine cooling
US6889762B2 (en) * 2002-04-29 2005-05-10 Bergstrom, Inc. Vehicle air conditioning and heating system providing engine on and engine off operation
JP3775351B2 (ja) * 2002-06-12 2006-05-17 株式会社デンソー ハイブリッドコンプレッサ装置およびハイブリッドコンプレッサの制御方法
CN2554031Y (zh) * 2002-11-27 2003-06-04 北京市国兆科贸有限公司 电控吸收式汽车空调
US6745582B1 (en) * 2003-01-10 2004-06-08 Delphi Technologies, Inc. HVAC control method for a remote start motor vehicle
US20040144107A1 (en) * 2003-01-27 2004-07-29 Matthew Breton HVAC controls for a vehicle with start-stop engine operation
US6817330B1 (en) * 2003-04-23 2004-11-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine control apparatus
US6855092B2 (en) * 2003-07-18 2005-02-15 Daimlerchrysler Corporation Throttle control method and method of selecting powertrain objectives
JP4678139B2 (ja) * 2004-05-10 2011-04-27 トヨタ自動車株式会社 自動車の暖房制御システム
JP3963180B2 (ja) 2004-05-28 2007-08-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
US7013646B1 (en) * 2004-11-18 2006-03-21 The Gates Corporation Auxiliary power system for a motor vehicle
JP4459046B2 (ja) * 2004-12-27 2010-04-28 トヨタ自動車株式会社 自動車およびその制御方法
JP4382761B2 (ja) * 2006-02-28 2009-12-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
US20070299560A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Lahue Richard V Energy-saving control methodology for engine-off HVAC module used in over-the-road applications
JP4985726B2 (ja) * 2009-08-03 2012-07-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
US9186743B2 (en) * 2009-11-16 2015-11-17 Illinois Tool Works Inc. Welding and gouging systems with multiple power settings

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006070287A8 (en) 2006-12-21
DE602005019204D1 (de) 2010-03-18
EP2161148A1 (en) 2010-03-10
CN101090835A (zh) 2007-12-19
CN101691117A (zh) 2010-04-07
US8561915B2 (en) 2013-10-22
EP1831040B1 (en) 2010-01-27
KR20070089205A (ko) 2007-08-30
CN101691117B (zh) 2013-02-13
WO2006070287A1 (en) 2006-07-06
JP2006182165A (ja) 2006-07-13
US20080006711A1 (en) 2008-01-10
CN100579806C (zh) 2010-01-13
EP1831040A1 (en) 2007-09-12
KR100827585B1 (ko) 2008-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3963180B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4459046B2 (ja) 自動車およびその制御方法
JP4066995B2 (ja) 自動車およびその制御方法
JP4678139B2 (ja) 自動車の暖房制御システム
JP4396763B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4462268B2 (ja) 自動車および内燃機関の制御方法
JP4165602B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4341634B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2011207300A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2005337170A (ja) エンジン電子制御装置及びそれを搭載した車両
JP4577293B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2006037780A (ja) 動力出力装置およびその制御方法
JP4263709B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP2006233799A (ja) 駆動装置およびその制御方法
JP5223837B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2008174051A (ja) 車両用空調装置およびその制御方法
JP5173212B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP7124722B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2014180962A (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
JP2013038990A (ja) 自動車
JP2007137328A (ja) 自動車及びその制御方法
JP6631375B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP4258520B2 (ja) 車両およびその制御方法
WO2012114504A1 (ja) 車両、車両の制御方法および制御装置
JP2005351102A (ja) エンジン電子制御装置及びそれを搭載した車両

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4459046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees