JPH04193620A - エアコン制御装置 - Google Patents

エアコン制御装置

Info

Publication number
JPH04193620A
JPH04193620A JP33226590A JP33226590A JPH04193620A JP H04193620 A JPH04193620 A JP H04193620A JP 33226590 A JP33226590 A JP 33226590A JP 33226590 A JP33226590 A JP 33226590A JP H04193620 A JPH04193620 A JP H04193620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
throttle valve
cooling
amount
valve opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33226590A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiji Yokoyama
横山 富治
Nobuo Hirata
平田 宣夫
Naoki Mitsune
直紀 三根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP33226590A priority Critical patent/JPH04193620A/ja
Publication of JPH04193620A publication Critical patent/JPH04193620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両に装備されるエアコン制御装置に関し、
特に、車両駆動用エンジンによりコンプレッサ等が駆動
されるものの改良に係わる。
(従来の技術) 従来より、この種のエアコン制御装置として、例えば特
開昭55−8925号公報等に開示されるように、車両
駆動用エンジンとコンプレッサとを連結する電磁クラッ
チと、アクセルペダルの踏込み量またはスロットル弁の
開度でエンジンの出力要求度を検出する出力要求度検出
手段とを備え、上記出力要求度が大きいとき(つまりア
クセルペダルの踏込み量またはスロットル弁の開度か大
きいとき)上記電磁クラッチによりエンジンとコンプレ
ッサとの連結を切り離して車両の加速性能を確保するよ
うにしたものは知られている。
(発明か解決しようとする課題) ところか、上記従来のものでは、単にエンジンの出力要
求のみからエアコンをエンジンから切り離すように制御
しているにすぎず、ドライバーの冷房要求については同
等考慮されていない。つまり、ドライバーは、冷房の効
きは少しで良いから燃費性を良くしたと考えたり、逆に
もっと冷房を効かせたいので、エアコンはカットしなく
ていいと考えたりすることがあり、これらの要求に答え
られていないのが実情である。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、エンジンの出力要求に応してエアコ
ンの作動をカットするに当り、ドライバーの冷房要求を
加味した制御を行い、出力性能、燃費性能及び冷房性能
に優れたエアコン制御装置を提供せんとするものである
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、請求項(1)記載の発明は、
車両駆動用エンジンの出力要求か大きいとき該エンジン
により駆動されるエアコンの作動をカットするエアコン
制御装置において、冷房要求量を検出する冷房要求量検
出手段と、該検出手段からの信号を受け、冷房要求量が
大きい程エアコン作動のカット期間を短くするエアコン
カット期間調整手段とを備える構成とするものである。
請求項(′2J記載の発明は、上記請求項(1)記載の
発明の構成要件に加えて、更に、スロットル弁の開度速
度を検出するスロットル弁開度速度検出手段を備える。
そして、エアコンカット期間調整手段は、上記検出手段
で検出したスロットル弁開度速度が所定値以下のときに
カット期間のカウントダウンを行うようになっており、
上記所定値は、冷房要求量か大きい程大きな値に設定さ
れている構成とする。
請求項(3)記載の発明は、上記請求項(1)または(
2)記載の発明の構成要件に加えて、更に、スロットル
弁の開度を検出するスロットル弁開度検出手段を備える
。そして、エアコンカット期間調整手段は、上記スロッ
トル弁開度検出手段からの信号を受け、スロットル弁開
度が大きい程エアコン作動のカット期間を長くする構成
とする。
ここで、上記冷房要求量は、請求項(4)記載の発明の
如くブロワエア量によって決定されるもの、あるいは請
求項(5)記載の発明の如く実温度と目標温度との差に
より決定されるもの、その他のものでもよい。
(作用) 以上の構成により、請求項(1)記載の発明では、車両
駆動用エンジンの出力要求が大きいとき該エンジンによ
り駆動されるエアコンの作動はカットされるが、そのカ
ット期間は、エアコンカット期間調整手段によって冷房
要求量が大きい程短く制御され、エンジンの出力要求と
冷房要求とを共に満たすエアコン制御が行われる。
また、請求項(2)記載の発明では、スロットル弁開度
速度か大きいときつまりドライバーの加速要求か高いと
きには、上記カット期間のカウントダウンは行われず、
エアコン作動のカット状態を継続してエンジン出力を確
保することかできる。しかも、この傾向は冷房要求量が
大きい程強いものとなる。
さらに、請求項(3)記載の発明では、スロットル弁開
度が大きい程エアコン作動のカット期間が長く、ドライ
バーの出力要求に応じたエアコン制御が行われる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例に係わるエアコン制御装置の
ブロック構成を示し、1は車両に搭載されるエアコン装
置に用いられる電磁クラッチである。エアコン装置は、
図示していないか、従来公知の如くエバポレータで気化
した冷媒を液化させるためのコンプレッサを備え、該コ
ンプレッサは、車両駆動用エンジンのクランクシャフト
からベルト駆動されるようになっており、上記伝達クラ
ッチlは、このエンジンとコンプレッサとの間での動力
伝達を遮断するために用いられる。
上記電磁クラッチ1の作動は、マイクロコンピュタ−か
らなるコントローラ2により制御されるようになってお
り、該コントローラ2には、エアコン装置でエアを送給
するブロワ(図示せず)のエア量調整切換段数を検出す
るブロワ段数検出手段3からの信号Bが入力されている
。ブロワのエア量調整切換段数は、本実施例の場合3つ
にであり、この切換段数(つまりブロワエア量)が大き
い程ドライバーの冷房要求量は大きいことを意味する。
従って、上記ブロワ段数検出手段3は、冷房要求量を検
出する冷房要求量検出手段としての機能を有する。
また、4はエンジンの吸気通路中に設けられたスロット
ル弁の開度を検出するスロットル弁開度検出手段であり
、該検出手段4の検出信号TVOは、直接上記コントロ
ーラ2に入力されるとともに、微分回路5に入力され、
そこで微分演算を行ってスロットル弁開度速度ΔTVO
か求められる。
上記スロットル弁開度検出手段4および微分回路5によ
り、スロットル弁開度速度ΔTVOを検出するスロット
ル弁開度速度検出手段6が構成されており、微分回路5
からスロットル弁開度速度信号ΔTVOがコントローラ
2へ出力される。
上記コントローラ2は、アクセルペダルの踏み込みでス
ロットル弁の開度が大きくなるとき、つまりエンジンの
出力要求が大きいとき、電磁クラッチ1を切り離してエ
アコン(コンプレッサ)の作動をカットするよう制御す
る。この制御は、第2図に示すフローに従って行われ、
また、この制御におけるエアコン作動のカット期間は、
下記の表1に基づいて、ブロワの切換段数およびスロッ
トル弁の開度に応じて決定される。尚、この制御部分に
より、エンジンの出力要求か大きいときエアコン作動を
カットするとともに、そのカット期間をブロワの切換段
数およびスロットル弁の開度に応じて調節するエアコン
カット期間調節手段11か構成されており、この調節手
段11はコントローラ2に内蔵されている。
表1 ここで、ブロワの切換段数が大きい程、つまり冷房要求
量が大きい程カット期間は短く設定されている(T11
≧T2L≧T31. T12≧T22≧T32゜T13
≧T23≧T33)。また、スロットル弁開度TVOは
N−0〜4(7)四つ(7)領域KSTVO(N)に分
けられ、弁開度が大きい領域程カット期間は長く設定さ
れている(T11≦T12≦T13. T2L≦T22
≦T23.  T31≦T32≦T33)。但し、N−
0の領域ではカット期間は零とし、エアコンを継続して
運転させるようにしている。さらに、表1中の右端の列
は、スロットル弁の開度速度ΔTV○が所定値以下では
カット期間のカウントダウンを行わないようにする場合
における所定値の欄であり、この所定値は、ブロワの切
換段数か大きい程(つまり冷房要求量か大きい程)大き
な値に設定されている(KdTVO(1) ≦KdTV
O(2)≦KdTVO(3))。
第2図に示す制御フローにおいては、先ず、ステップS
1でエアコンが作動中であることを確認した後、ステッ
プS2でブロワの切換段数81スロットル弁開度TVO
およびスロットル弁開度速度ΔTVOを読み込むととも
に、スロットル開度領域Nを「4」とする。続いて、ス
テップS3でNを1カウントダウンし、ステップS4で
Nが零であるか否かを判定する。この判定がNOのとき
には、ステップS5でスロットル弁開度TVOがKST
VO(N)よりも大きいか否かを判定し、この判定がN
Oのときには、ステップS3へ戻る。
このステップS3〜S5のループによりスロットル弁開
度TVOの大きさに応じた領域KSTVO(1)〜(3
)に区分される。Nが零のときは、ステップSllでエ
アコンをON作動のままとした上でリターンする。
上記ステップS3〜S5のループでスロットル弁開度の
領域を設定した後、ステップS6でスロットル弁開度速
度ΔTVOが現時点のブロワ切換段数Bに応じた表1中
の所定値KdTVO(B)によりも大きいか否かを判定
する。この判定がYESのときには、ステップS7でエ
アコンカットカウンターtacctlとして、ブロワ切
換段数Bおよびスロットル弁開度領域Nに基づいて表1
の中から対応するカット期間TBNを選定し、ステップ
S9へ移行する。一方、判定がNOのときには、ステッ
プS8でエアコンカットカウンターtacctlからエ
アコンカウンターデクリメントDECI分カウントダウ
ンし、ステップS9へ移行する。ステップS9では、エ
アコンカットカラン9−tacctlが零よりも大きい
か否かを判定し、この判定がYESのときには、ステッ
プS11でエアコンを作動のままとした上でリターンす
る一方、判定がNoのときには、ステップS12でエア
コンの作動をカットし、しかる後リターンする。
したがって、このような制御においては、車両駆動用エ
ンジンの出力要求か大きいときにエアコンの作動を1カ
ツトする場合、そのカット期間は、表1に基づいて、冷
房要求量が大きい程短く制御され(T11≧T21≧T
31.  T12≧T22≧T32.  T13≧T2
3≧T33)、冷房要求を満たすことができる。また、
スロットル弁開度が大きい程カット期間は長く制御され
(T11≦TI2≦T13. T21≦T22≦T23
. T31≦T32≦T33)、エンジンの出力要求を
満たすことができる。よって、冷房要求と出力要求とに
応じてカット期間の調節が適切に行われ、出力性能、燃
費性能および冷房性能の向上を図ることができる。
また、スロットル弁開度速度ΔTVOが大きいときつま
りドライバーの加速要求が高いときには、上記カット期
間はその都度新たに設定され(ステップS7)、そのカ
ウントダウンは行われないので、エアコン作動のカット
状態を継続してエンジン出力を確保することができる。
しかも、このことは、冷房要求量が大きい程所定値か大
きな値に設定されて(KdTVO(1)≦KdTVO(
2)≦KdTVO(3)) 、カウントダウンが開始さ
れ難くなっているので、ドライバーの加速要求をより満
たすことができる。
第3図はコントローラ2のエアコンカット期間調節手段
11による制御の変形例を示す。
先ず、ステップS21でエアコンが作動中であることを
確認した後、ステップS22でブロワの切換段数Bを読
み込み、ステップS23でスロットル弁開度TVOおよ
びスロットル弁開度速度ΔTVOを読み込む。続いて、
ステップS24で下記の表2に示すマツプフラグ値Tl
を読み込む。このマツプフラグ値T1は、ブロワの切換
段数とスロットル弁の開度速度の領域との組み合わせで
「0」または「1」の値をとる。
表2 マツプフラグ値T1を読み込んだ後、ステップS25で
そのマツプフラグ値Tlが零であるか否かを判定し、そ
の判定がYESのときには、ステップS2Bでスロット
ル弁開度TVOまたはスロットル弁開度速度ΔTVOを
基に前回加速で今回加速でなくなったのか否かを判定す
る。この判定がYESのときには、ステップS27で下
記の表3に示すマツプ値T2を読み込む。このマツプ値
T2は、ブロワの切換段数とスロットル弁開度の領域と
の組み合わせで0〜6秒の値をとる。
表3 マツプ値T2を読み込んだ後、ステ・ツブS28てこの
マツプ値T2からエアコンカウンターデクリメントDE
CL分カウントダウンし、ステ・ノブS29でマツプ値
T2が零でないか否かを判定し、その判定がYESのと
きには、ステップS30てエアコンをカットし、しかる
後にリターンする。一方、判定がNoのときには、ステ
ップS32でエアコンを作動のままとした上でリターン
する。
また、上記ステップS25の判定がNoのときには、直
ちにステップS30へ移行し、エアコンの作動をカット
する。
さらに、上記ステップ82Bの判定がNoのときには、
ステップS31てスロットル弁開度TVOが30度以上
であるか否かを判定し、その判定かYESのときにはス
テップ828へ移行し、マ・ノブ値T2からエアコンカ
ウンターデクリメントDEC1分カウントダウンする。
一方、判定かNoのとき、つまりエンジンの出力要求が
余りないときには、ステップS32へ移行し、エアコン
を作動のままとする。
そして、このような制御においても、車両駆動用エンジ
ンの出力要求か大きいときにエアコンの作動をカットす
る場合、そのカット期間は、表3に基づいて、冷房要求
量が大きい程短く制御され、冷房要求を満たすことがで
きる。また、スロットル弁開度が大きい程カット期間は
長く制御され、エンジンの出力要求を満たすことができ
る。
また、スロットル弁開度速度ΔTVOが大きいときつま
りドライバーの加速要求が高いときには、ブロワの切換
段数が低い(つまり冷房要求か弱い)とマツプフラグ値
T1が「O]となり、エアコン作動が直ちにカットされ
るので、加速要求をより満たすことができる。
尚、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、
その他種々の変形例を包含するものである。例えば、上
記実施例では、ドライIく−の冷房要求量を、ブロワの
切換段数で決定したか、本発明は、実温度をセンサによ
り検出し、その実温度と目標温度との差により冷房要求
量を決定するようにしてもよい。
(発明の効果) 以上の如く、本発明のエアコン制御装置によれば、エン
ジンの出力要求が大きいとき該エンジンにより駆動され
るエアコンの作動を力・ソ卜するに当り、そのカット期
間は、冷房要求量が大きい程短くなるよう制御されるの
で、エンジンの出力要求とドライバーの冷房要求とを共
に満たすことができ、出力性能、燃費性能及び冷房性能
の向上を効率良く図ることができる。
特に、請求項(2)記載の発明では、スロットル弁開度
速度が大きいときつまりドライバーの加速要求か高いと
きには、上記カット期間のカウントダウンは行われずに
エアコン作動のカット状態か継続され、かつこの傾向は
冷房要求量か大きい程強いものとなるので、エンジンの
出力要求とドライバーの冷房要求とをより高い次元で満
たすことかできる。
また、請求項(3)記載の発明では、スロットル弁開度
か大きい程エアコン作動のカット期間が長く  。
なるよう制御されるので、ドライバーの出力要求に応じ
たエアコン制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はエアコン
制御装置のブロック構成図、第2図はエアコンカット制
御のフローチャート図であり、第3図は変形例を示す第
2図相当図である。 3・・・ブロワ段数検出手段(冷房要求量検出手段)4
・・・スロットル弁開度検出手段 6・・・スロットル弁開度速度検出手段11・・・エア
コンカット期間調整手段第2v4

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両駆動用エンジンの出力要求が大きいとき該エ
    ンジンにより駆動されるエアコンの作動をカットするエ
    アコン制御装置において、冷房要求量を検出する冷房要
    求量検出手段と、該検出手段からの信号を受け、冷房要
    求量が大きい程エアコン作動のカット期間を短くするエ
    アコンカット期間調整手段とを備えたことを特徴とする
    エアコン制御装置。
  2. (2)スロットル弁の開度速度を検出するスロットル弁
    開度速度検出手段を備え、エアコンカット期間調整手段
    は、上記検出手段で検出したスロットル弁開度速度が所
    定値以下のときにカット期間のカウントダウンを行うよ
    うになっており、上記所定値は、冷房要求量が大きい程
    大きな値に設定されている請求項(1)記載のエアコン
    制御装置。
  3. (3)スロットル弁の開度を検出するスロットル弁開度
    検出手段を備え、エアコンカツト期間調整手段は、上記
    スロットル弁開度検出手段からの信号を受け、スロット
    ル弁開度が大きい程エアコン作動のカット期間を長くす
    るようになっている請求項(1)または(2)記載のエ
    アコン制御装置。
  4. (4)冷房要求量はブロワエア量によって決定される請
    求項(1)または(3)記載のエアコン制御装置。
  5. (5)冷房要求量は実温度と目標温度との差により決定
    される請求項(1)または(3)記載のエアコン制御装
    置。
JP33226590A 1990-11-28 1990-11-28 エアコン制御装置 Pending JPH04193620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33226590A JPH04193620A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 エアコン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33226590A JPH04193620A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 エアコン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04193620A true JPH04193620A (ja) 1992-07-13

Family

ID=18253015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33226590A Pending JPH04193620A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 エアコン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04193620A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080006711A1 (en) * 2004-12-27 2008-01-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and Method for Controlling Same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080006711A1 (en) * 2004-12-27 2008-01-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and Method for Controlling Same
US8561915B2 (en) * 2004-12-27 2013-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and method for controlling same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4834045A (en) Engine control system
JPH01114545A (ja) 車両の定速走行制御装置
JPH0138004B2 (ja)
JP2001235016A (ja) 自動車の駆動力制御装置
JP2868641B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US5415004A (en) Control device of air conditioner for automotive vehicle
JPH04193620A (ja) エアコン制御装置
JP2004197647A (ja) 推奨と実行のアクセル開度対比により制御される自動車
JP3194753B2 (ja) 車両用走行制御装置
JPS63109254A (ja) エンジンの制御装置
JPH08132861A (ja) 自動車用エアコンの制御方法
JPH0558151A (ja) 車両用空調装置
JP2590481B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JP3593838B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
EP4242027A1 (en) Refrigerator/freezer vehicle
JPH0715766Y2 (ja) 自動車用空気調和装置のコンプレツサ制御装置
JPH0710900Y2 (ja) エアコン制御装置
JP3256451B2 (ja) エアコン制御方法
JPH08244448A (ja) 車両のエアコン制御装置
JPS6349379Y2 (ja)
JPS628819A (ja) カ−・ク−ラ−の制御方法
JP3055445B2 (ja) エアコンディショナ対応アイドル回転数制御装置
JPS6380031A (ja) エンジンの制御装置
JP2002192937A (ja) 燃費優先型容量制御装置
JPH01114544A (ja) 車両の定速走行制御装置