JP2590481B2 - 内燃機関のスロットル弁制御装置 - Google Patents

内燃機関のスロットル弁制御装置

Info

Publication number
JP2590481B2
JP2590481B2 JP62169165A JP16916587A JP2590481B2 JP 2590481 B2 JP2590481 B2 JP 2590481B2 JP 62169165 A JP62169165 A JP 62169165A JP 16916587 A JP16916587 A JP 16916587A JP 2590481 B2 JP2590481 B2 JP 2590481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
throttle valve
target value
accelerator
accelerator opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62169165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6415450A (en
Inventor
和久 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP62169165A priority Critical patent/JP2590481B2/ja
Publication of JPS6415450A publication Critical patent/JPS6415450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590481B2 publication Critical patent/JP2590481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 [産業上の利用分野] 本発明は、内燃機関の吸入空気量を制御するスロット
ル弁の開度を、アクセル操作量に応じて調節する内燃機
関のスロットル弁制御装置に関する。
[従来の技術] この種のスロットル弁制御装置として、例えば特開昭
61−25938号公報記載のように、アクセル操作によるア
クセル開度に対するスロットル弁の開度目標値の特性を
複数(例えばアクセル開度に対するスロットル弁開度目
標値の割合を大きく設定し加速性に優れた特性や従来の
機械式リンクシステムとほぼ同じ割合の特性等)備え、
運転中に1つの特性から他の特性に切り換えるとスロッ
トル弁の開度を切替後の開度目標値に時間と共に漸近す
る補正目標値に制御するものが知られている。こうした
スロットル弁制御装置は、走行状態に応じてスロットル
弁開度の特性を切り替えて車両の走行性能を向上させる
ものであり、且つ特性の切替時にスロットル弁の開度が
大きく変化して車体に大きな振動が発生しないように工
夫されたものである。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながらこのようなスロットル弁制御装置では、
走行中における特性の切替時に、運転者がアクセル操作
量を変化させていないにもかかわらずスロットル弁の開
度が切替後の開度目標値にまで徐々に変化してしまうと
いう問題があった。このために、スロットル弁開度の変
化量によっては予期しない加減速を感してドライブフィ
ーリングを損なってしまったり、或いは車体に振動が発
生してしまうことが考えられた。
そこで、本発明の内燃機関のスロットル弁制御装置は
アクセル開度とスロットル弁開度目標値との関係を切り
替えたときのドライブフィーリングの向上を目的とす
る。
発明の構成 [問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の内燃機関のスロッ
トル弁制御装置は、第1図に例示するように 内燃機関の吸入空気量を制御するスロットル弁と、 該スロットル弁の開度を検出するスロットル開度セン
サと、 アクセル操作によるアクセル開度を検出するアクセル
開度センサと、 該検出されるアクセル開度に対する前記スロットル弁
の開度目標値の関係を少なくとも2つ以上記憶した手段
と、 該記憶手段に記憶されている2つ以上の関係のうちの
1つを選択し、該選択した関係に基づき、前記アクセル
開度センサにより検出されるアクセル開度に対応した前
記スロットル弁の開度目標値を設定する目標値設定手段
と、 前記スロットル開度センサにより検出される前記スロ
ットル弁の開度が、前記目標値設定手段にて設定された
開度目標値となるように、前記スロットル弁を駆動する
駆動制御手段と、 を備えた内燃機関のスロットル弁制御装置において、 前記目標値設定手段が、前記開度目標値の設定に用い
る前記関係を、同一のアクセル開度に対する前記開度目
標値が大きくなるものに切り替えたか否かを判定する第
1の判定手段と、 前記目標値設定手段が、前記開度目標値の設定に用い
る前記関係を、同一のアクセル開度に対する前記開度目
標値が小さくなるものに切り替えたか否かを判定する第
2の判定手段と、 前記第1の判定手段により肯定判定されると、前記駆
動制御手段の作動を停止させて、前記アクセル開度セン
サにより検出されるアクセル開度が増加したときに、前
記スロットル弁の開度が所定の増加率で増加するように
前記スロットル弁を駆動し、前記アクセル開度センサに
より検出されるアクセル開度が減少したときに、前記ス
ロットル弁の開度が前記所定の増加率よりも絶対値の小
さい減少率で減少するように前記スロットル弁を駆動
し、前記スロットル開度センサにより検出される前記ス
ロットル弁の開度が前記目標値設定手段にて設定されて
いる開度目標値に一致すると、前記駆動制御手段の作動
を再開させる第1の切替時制御手段と、 前記第2の判定手段により肯定判定されると、前記駆
動制御手段の作動を停止させて、前記アクセル開度セン
サにより検出されるアクセル開度が減少したときに、前
記スロットル弁の開度が所定の減少率で減少するように
前記スロットル弁を駆動し、前記アクセル開度センサに
より検出されるアクセル開度が増加したときに、前記ス
ロットル弁の開度が前記所定の減少率よりも絶対値の小
さい増加率で増加するように前記スロットル弁を駆動
し、前記スロットル開度センサにより検出される前記ス
ロットル弁の開度が前記目標値設定手段にて設定されて
いる開度目標値に一致すると、前記駆動制御手段の作動
を再開させる第2の切替時制御手段と、 を備えたことを特徴としている。
記憶手段は、アクセル開度に対するスロットル弁の開
度目標値の関係を走行モード毎に記憶したものであっ
て、読み出し応答時間の短いROM等の半導体メモリやIC
カードに予め計算式やマップとして記憶したものや、運
転者に依って任意に入力自在にキーパッド及びRAM等の
メモリで構成したもので良い。
目標値設定手段は、記憶手段に記憶されている2つ以
上のアクセル開度とスロットル弁開度目標値との関係か
ら1つを選択し、その選択した関係に基づき、アクセル
開度センサにより検出されるアクセル開度に対応したス
ロットル弁の開度目標値を設定するものであって、運転
者により操作される切替スイッチやシフトレバーの他、
エアコン等の電装品と連動して大きな発電量が必要なと
き、或いは、アクセル開度と車両の加速度との関係から
所定の加速度が得られないときに、スロットル弁の開度
目標値を設定するために用いる上記関係を切り替えるよ
うに構成しても良い。
駆動制御手段は、スロットル開度センサにより検出さ
れるスロットル弁の開度が、目標値設定手段にて設定さ
れた開度目標値となるように、スロットル弁をモータ等
によって駆動するものであり、算術論理演算回路として
構成しても良いし、ディスクリートな回路構成によって
実現しても良い。
[作用] 上記のように構成された本発明の内燃機関のスロット
ル弁制御装置においては、スロットル開度センサが、内
燃機関の吸入空気量を制御するスロットル弁の開度を検
出し、アクセル開度センサが、アクセル操作によるアク
セル開度を検出する。
そして、記憶手段には、アクセル開度に対するスロッ
トル弁の開度目標値の関係が少なくとも2つ以上記憶さ
れており、目標値設定手段が、記憶手段に記憶されてい
る2つ以上の関係のうちの1つを選択して、その選択し
た関係に基づき、アクセル開度センサにより検出される
アクセル開度に対応したスロットル弁の開度目標値を設
定し、駆動制御手段が、スロットル開度センサにより検
出されるスロットル弁の開度が目標値設定手段にて設定
された開度目標値となるように、スロットル弁を駆動す
る。
ここで特に、本発明の内燃機関のスロットル弁制御装
置においては、第1の判定手段によって、目標値設定手
段が、開度目標値の設定に用いるアクセル開度とスロッ
トル弁開度目標値との関係を、同一のアクセル開度に対
する開度目標値が大きくなるものに切り替えたか否かを
判定し、また、第2の判定手段によって、目標値設定手
段が、開度目標値の設定に用いるアクセル開度とスロッ
トル弁開度目標値との関係を、同一のアクセル開度に対
する開度目標値が小さくなるものに切り替えたか否かを
判定する。
そして、第1の判定手段により肯定判定されると(即
ち、目標値設定手段が、開度目標値の設定に用いる関係
を、同一のアクセル開度に対する開度目標値が大きくな
るものに切り替えると)、第1の切替時制御手段が、駆
動制御手段の作動を停止させて、アクセル開度センサに
より検出されるアクセル開度が増加したときに、スロッ
トル弁の開度が所定の増加率で増加するようにスロット
ル弁を駆動し、アクセル開度センサにより検出されるア
クセル開度が減少したときに、スロットル弁の開度が前
記所定の増加率よりも絶対値の小さい減少率で減少する
ようにスロットル弁を駆動する。そして、第1の切替時
制御手段は、スロットル開度センサにより検出されるス
ロットル弁の開度が目標値設定手段にて設定されている
開度目標値に一致すると、駆動制御手段の作動を再開さ
せる。
また、第2の判定手段により肯定判定されると(即
ち、目標値設定手段が、開度目標値の設定に用いる関係
を、同一のアクセル開度に対する開度目標値が小さくな
るものに切り替えると)、第2の切替時制御手段が、駆
動制御手段の作動を停止させて、アクセル開度センサに
より検出されるアクセル開度が減少したときに、スロッ
トル弁の開度が所定の減少率で減少するようにスロット
ル弁を駆動し、アクセル開度センサにより検出されるア
クセル開度が増加したときに、スロットル弁の開度が前
記所定の減少率よりも絶対値の小さい増加率で増加する
ようにスロットル弁を駆動する。そして、第2の切替時
制御手段も、第1の切替時制御手段と同様に、スロット
ル開度センサにより検出されるスロットル弁の開度が目
標値設定手段にて設定されている開度目標値に一致する
と、駆動制御手段の作動を再開させる。
このような本発明のスロットル弁制御装置において、
目標値設定手段が、開度目標値の設定に用いるアクセル
開度とスロットル弁開度目標値との関係を、異なる特性
のものに切り替えた時には、第1の切替時制御手段或い
は第2の切替時制御手段によって、駆動制御手段の作動
が停止される。よって、スロットル弁の開度が急激に変
化してしまうことが防止される。
そして、開度目標値の設定に用いられる上記関係が、
同一のアクセル開度に対する開度目標値が大きくなるも
のに切り替えられた時には、第1の切替時制御手段によ
り、アクセル開度が増加したときにスロットル弁の開度
が所定の増加率で増加され、また、アクセル開度が減少
したときにスロットル弁の開度が上記所定の増加率より
も絶対値の小さい減少率で減少されるため、スロットル
弁の開度は、運転者がアクセル操作(アクセルの踏み込
み及び踏み戻し)を行う毎に、徐々に増加して行くこと
となり、その値が目標値設定手段にて切り替え後の関係
に基づき設定されている開度目標値に一致すると、駆動
制御手段の作動が再開されて、通常の制御状態に復帰す
る。
一方、開度目標値の設定に用いられる上記関係が、同
一のアクセル開度に対する開度目標値が小さくなるもの
に切り替えられた時には、第2の切替時制御手段によ
り、アクセル開度が減少したときにスロットル弁の開度
が所定の減少率で減少され、また、アクセル開度が増加
したときにスロットル弁の開度が上記所定の減少率より
も絶対値の小さい増加率で増加されるため、スロットル
弁の開度は、運転者がアクセル操作(アクセルの踏み込
み及び踏み戻し)を行う毎に、徐々に減少して行くこと
となり、その値が目標値設定手段にて切り替え後の関係
に基づき設定されている開度目標値に一致すると、駆動
制御手段の作動が再開されて、通常の制御状態に復帰す
る。
このような本発明の内燃機関のスロットル弁制御装置
によれば、目標値設定手段が、開度目標値の設定に用い
るアクセル開度とスロットル弁開度目標値との関係を切
り替えた時に、スロットル弁の開度(延いては、内燃機
関の吸入空気量)は、運転者がアクセル操作を行わない
限り変化しない。そして、運転者がアクセル操作を行う
と、その操作毎に、スロットル弁の開度が、切り替え後
の関係に基づき設定されている開度目標値に徐々に近づ
いて行くこととなる。よって、開度目標値の設定に用い
るアクセル開度とスロットル弁開度目標値との関係が切
り替えられた時に、スロットル弁の開度を、運転者の意
に反することなく、切り替え後の関係に基づく開度目標
値に徐々に近づけて行くことができ、この結果、運転者
によるアクセル操作と内燃機関の出力との食い違いが生
じることを防止して、ドライブフィーリングを良好に保
つことができるようになる。
尚、第1の切替時制御手段と第2の切替時制御手段と
がスロットル弁の開度を変化させる際の増減率及び減少
率は、予めメモリ等に記憶された計算式又はマップによ
って求める構成として良く、例えば、記憶手段に記憶さ
れているアクセル開度に対するスロットル弁の開度目標
値の傾き(微分値)を利用する構成としても良いし、或
いは運転者によって任意に数値を設定できる構成として
も良い。
[実施例] 本発明の内燃機関のスロットル弁制御装置の実施例に
ついて説明する。第2図は本実施例の内燃機関のスロッ
トル弁制御装置が搭載された車両の内燃機関周囲の構成
を概略的に表す。
図示するように、内燃機関1の吸気管5には、上流側
から吸入空気を消化するエアクリーナ9,ステップモータ
12のロータに軸支され吸入空気量を制限するスロットル
弁14,吸入空気の流れに燃料を噴射する電磁式の噴射弁1
6が設けられており、ステップモータ12及び噴射弁16は
電子制御装置(以下単にECUとも言う)20に接続され
る。ECU20には、この他にエアクリーナ9において吸入
空気の温度を検出する吸気温センサ23,スロットル弁14
のステップモータ12とは反対側のシャフトに軸支されス
ロットル弁14の開度に応じて抵抗値が変化するスロット
ルポジションセンサ25,燃焼室の水ジャケット28の水温
を検出する水温センサ30が接続されており、更に、アク
セルペダル34の踏込量に応じて抵抗値が変化する開度セ
ンサ36,シフトレバー38の前進・後進の位置を判別する
判別センサ39,フロントのインナーパネル(図示せず)
に設けられ前進の走行モードのNORMALモードもしくはPO
WERモードのいずれかに切り換える押釦式の走行モード
切替スイッチ43等も接続される。
こうした各種センサやアクチュエータが接続されるEC
U20は、周知のCPU45,ROM47,RAM49の他、上記スロットル
ポジションセンサ25等が接続されたADコンバータ51,入
力ポート53,及びステップモータ12等と接続された出力
ポート55等を備えて構成されており、ROM47には、ECU20
が実行するスロットル弁開度制御ルーチンのプログラム
等が記憶されている。
次に第3図に示すスロットル弁開度制御ルーチンのフ
ローチャートに拠って本実施例のスロットル弁制御装置
の機能を詳しく説明する。ECU20は一旦起動すると、他
の燃料噴射制御ルーチンや点火時期制御ルーチンの実行
と共にくりかえし本ルーチンを実行する。本ルーチン
は、 (1) ステップモータ12を駆動してスロットル弁14の
開度TPをアクセル開度APから定まる開度目標値TPXに制
御する処理、 (2) 開度目標値TPXの特性を、第4図に示すPOWERモ
ード(アクセル開度APに対し開度目標値TPXの割合が大
きく加速性に優れた走行モード)、NORMALモード(従来
の機械式リンクシステムにおける開度の割合とほぼ同じ
割合の開度目標値TPXを有する通常の走行モード)、或
いはREVERSEモード(アクセル開度APに対し開度目標値T
PXの割合が小さく低速走行や後退走行に適する走行モー
ド)の中から選択する処理、 (3) 走行中に於ける特性の切替時に、アクセル開度
APの変化に応じてスロットル弁14の開度TPを切替後の開
度目標値TPXに漸近させる処理、 から構成される。ECU20は、起動に際してRAM49に走行モ
ードの状態に応じてセット・リセットするPOWERフラグX
P,NORMALフラグXN,REVERSEフラグXRを割り当て、その値
を0にクリアする。
始めに、ECU20は、開度センサ36からアクセル開度AP
信号をADコンバータ51でディジタル変換して読み込み、
前回本ルーチン実行時のアクセル開度APBと比較した変
化量ΔAPをRAM49にストアし、また次回実行時のために
アクセル開度APBの値を更新する(ステップ110〜ステッ
プ130)。続いてECU20は、走行モード切替スイッチ43,
シフトレバー38の判別センサ39の状態から現在の走行モ
ードを判定し(ステップ140,ステップ150)、現在の走
行モードがNORMALモードであると判断するとNORMALフラ
グXNの値を1にセットすると共に、第4図のNORMALモー
ドの特性に基づいてアクセル開度APに対応するスロット
ル弁開度目標値TPX及びその傾きTPSXを計算する(ステ
ップ160〜ステップ180)。続いて、ECU20は、NORMALモ
ードに入る前の走行モードがREVERSEモードもしくはPOW
ERモードであるときには、夫々ステップ190、ステップ2
00のいずれかの判断で「YES」となってステップ202もし
くは204に移行し、REVERSEモードの傾きTPSYもしくはPO
WERモードの傾きTPSYの計算を行なう(ステップ202,ス
テップ204)が、一度も走行モードの切替が行なわれて
いないときには、REVERSEフラグXR,POWERフラグXPが初
期化の際にクリアされたままなので、このときにはステ
ップ210に移行してステップモータ12を駆動してスロッ
トル弁14の開度TPを開度目標値TPXに制御して本ルーチ
ンを一旦終了する。
運転者が途中で走行モード切替スイッチ43をNORMALモ
ードからPOWERモードの位置に切り換えると、ECU20は、
先述したステップ110〜ステップ130の処理を実行してア
クセル開度の変化量ΔAPを求めた後、ステップ140,ステ
ップ150の判断でPOWERモードであるとしてステップ230
以降の処理に移行する。ステップ230にてPOWERフラグXP
の値を1にセットすると共にPOWERモードの特性からス
ロットル弁開度目標値TPX及びその傾きTPSXを求める
(ステップ240,ステップ250)。続いて、切替前のモー
ドがREVERSEモードであるときにはステップ270の判断で
「YES」となってステップ275に移行しREVERSEモードの
傾きTPSYを求める(ステップ275)が、NORMALモードか
らPOWERモードへの切替直後には、REVERSEフラグXRはク
リアのままでNORMALフラグXNがセットされており、従っ
てECU20はステップ280の判断の結果、ステップ290の処
理に移行し切替前のNORMALモードにおける傾きTPSYを計
算する。
ここで、NORMALモードからPOWERモードへの切替直後
であって、ステップ290の処理が実行された場合には、
ステップ300の処理に移行する。そして、ECU20は先にス
テップ120で求めたアクセル開度の変化量ΔAPが正であ
るとき、つまりアクセルペタル34が踏み込まれ加速して
いるときには、次式(A),(B)に従ってPOWERモー
ド,NORMALモードのいずれか大きい値の傾き(第4図に
示すようにアクセル開度APが0〜75[%]の範囲ではPO
WERモードの傾きTPSX,アクセル開度75〜100[%]の範
囲ではNORMALモードの傾きTPSY)にアクセル開度の変化
量ΔAPを乗じてスロットル弁開度の変化量ΔTPを求め、
さらに現在のスロットル弁開度TPを加えてスロットル弁
開度要求値TPYを決定する(ステップ310〜ステップ33
0)。
ΔTP=TPSY*ΔAP もしくはΔTP=TPSX*ΔAP …(A) TPY=TP+ΔTP …(B) このスロットル弁開度要求値TPYに基づいてステップ
モータ12を駆動しスロットル弁14を第4図図中a点の開
度からb点の開度まで開き本ルーチンを一旦終了する
(ステップ340,ステップ350)。アクセルペダル34の踏
込を緩めたとき、つまり減速したときには、アクセル開
度の変化量ΔAPは負になり、ステップ300の判断でステ
ップ360の処理に移行する。ステップ360でPOWERモード,
NORMALモードのいずれか小さい値の傾き(アクセル開度
0〜75[%]の範囲ではNORMALモードの傾きTPSY,アク
セル開度75〜100[%]の範囲ではPOWERモードの傾きTP
SX)を用い、先と同様の計算式(A),(B)に従って
スロットル弁開度要求値TPYを求め、ステップモータ12
を駆動してスロットル弁14を第4図図中b点の開度から
c点の開度まで緩かに閉じる。以後、本ルーチンを繰り
返し実行してスロットル弁の開度TPを徐々にNORMALモー
ドの特性からPOWERモードの特性に漸近させ(第4図中
破線参照)、切替中のスロットル弁の開度TPが切替後の
POWERモードのスロットル弁開度目標値TPXに一致したと
ころ(図中e点)で総てのフラグをリセットして(ステ
ップ380)切替移行時の処理を終了する。この後、ECU20
は、切り換えられたPOWERモードの特性に基づいてアク
セル開度APに応じたスロットル弁開度目標値TPXを決定
し、この目標値TPXにスロットル弁14の開度TPを制御す
る(ステップ230〜ステップ250,ステップ270:NO→ステ
ップ280:NO→ステップ210)。
なお、REVERSEモードからPOWERモードへの切替直後で
あっで、ステップ275の処理が実行された場合、或いはR
EVERSEモードからNORMALモードへの切替直後であって、
ステップ202の処理が実行された場合にも、ステップ300
の処理に移行して、前述したNORMALモードからPOWERモ
ードへの切替時と同様に、ステップ300〜ステップ380の
処理を実行する。
次に運転者に依ってシフトレバー38の位置が前進の位
置から後退の位置にセットされ走行モードがPOWERモー
ドからREVERSEモードに切り換えられた場合について説
明する。このときECU20はNORMALモードからPOWERモード
への切替時と同様の処理を実行する。即ち、REVERSEフ
ラグXRの値を1にセットしREVERSEモード時の開度目標
値TPX及び傾きTPSXを求める(ステップ400〜ステップ42
0)。
POWERフラグXPは以前セットされたままであるので切
替前のPOWERモードの傾きTPSYを求め(ステップ430,ス
テップ440)、アクセル踏込量の増減(ステップ450)に
応じて先述したステップ310からステップ360の処理に従
ってスロットル弁開度要求値TPYを設定し、スロットル
弁14の開度を制御する。切替前のモードがNORMALモード
のときはステップ460,ステップ470の処理が行なってか
ら同様の処理を行なう。また、POWERモードからNORMAL
モードへの切替直後であって、ステップ204の処理が実
行された場合にも、REVERSEモードへの切替時と同様
に、ステップ450及びステップ310〜ステップ380の処理
を実行する。
つまり、ECU20は、NORMALモード又はREVERSEモードか
らPOWERモードへ移行する際、或いはREVERSEモードから
NORMALモードへ移行する際には(ステップ280:YES,ステ
ップ270:YES,ステップ190:YES)、アクセル開度の変化
量ΔAPが正のときに(つまり加速時)、切替前後の両モ
ード特性におけるスロットル弁開度の傾きTPSY,TPSXの
うち、大きい方の傾きを用いてスロットル弁14を開き、
アクセル開度の変化量ΔAPが負のときに(つまり減速
時)、切替前後の両モード特性におけるスロットル弁開
度の傾きTPSY,TPSXのうち、小さい方の傾きを用いてス
ロットル弁14を閉じるようにしている(ステップ300〜
ステップ380)。そして、これにより、運転者がアクセ
ルペダル34を操作する毎に、スロットル弁14の開度がTP
が、徐々に増加して、切替後のモードにおけるスロット
ル弁開度目標値TPXに近づいて行くようにしている。
また、POWERモード又はNORMALモードからREVERSEモー
ドへ移行する際、或いは、POWERモードからNORMALモー
ドへ移行する際には(ステップ430:YES,ステップ460:YE
S,ステップ200:YES)、アクセル開度の変化量ΔAPが正
のときに、切替前後の両モード特性におけるスロットル
弁開度の傾きTPSY,TPSXのうち、小さい方の傾きを用い
てスロットル弁14を開き、アクセル開度の変化量ΔAPが
負のときに、切替前後の両モード特性におけるスロット
ル弁開度の傾きTPSY,TPSXのうち、大きい方の傾きを用
いてスロットル弁14を閉じるようにしている(ステップ
450,ステップ310〜ステップ380)。そして、これによ
り、運転者がアクセルペダル34を操作する毎に、スロッ
トル弁14の開度TPが、徐々に減少して、切替後のモード
におけるスロットル弁開度目標値TPXに近づいて行くよ
うにしている。
尚、本実施例では、ステップ170,ステップ240,及びス
テップ410が、目標値設定手段としての処理に相当し、
ステップ210が、駆動制御手段としての処理に相当して
いる。そして、ステップ190,ステップ270,及びステップ
280が、第1の判定手段としての処理に相当し、ステッ
プ200,ステップ430,及びステップ460が、第2の判定手
段としての処理に相当し、ステップ300〜ステップ380
が、第1の切替時制御手段としての処理に相当し、ステ
ップ450,及びステップ310〜ステップ380が、第2の切替
制御手段としての処理に相当している。
従って、本実施例のスロットル弁制御装置によれば、
走行モードの切替による急激な振動は発生しない。しか
も、走行モードの切替後、スロットル弁14の開度TPを切
替後の走行モードにおけるスロットル弁開度目標値TPX
にアクセルペダル34の踏込に伴って移行していくのでド
ライブフィーリングを好適に保つことができる。また、
スロットル弁14開度TPの増加率,減少率として予めROM4
7に記憶されている各モードの特性値から計算によりそ
の傾きを求めこの値を用いているので、わざわざ別に数
値をマップとして用意しておかなくて済み、構成を簡略
化できると共にROM47等のメモリの節約を図ることもで
きる。
発明の効果 以上詳述したように、本発明の内燃機関のスロットル
弁制御装置によれば、スロットル弁の開度目標値の設定
に用いる関係を切り替えた時に、内燃機関の吸入空気量
は急激に増減しない。従って、内燃機関の切替による振
動は発生しない。また、アクセル操作しない限り、内燃
機関の吸入空気量は一切変化せず、アクセル操作時に変
化する。この結果、スロットル弁の開度目標値の設定に
用いる関係を切り替えた時に、運転者の意に反して加減
速が行なわれないため、アクセル操作と内燃機関の出力
との食い違い等は一切生じず、ドライブフィーリングを
好適に保つことができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の内燃機関のスロットル弁制御装置の構
成を例示するブロック図、第2図は内燃機関及びその周
囲の構成を模式的に表す構成図、第3図はスロットル弁
開度制御ルーチンを表すフローチャート、第4図はアク
セル開度に対するスロットル弁開度の関係を表す特性図
である。 1……内燃機関、5……吸気管 12……ステップモータ、14……スロットル弁 20……電子制御装置、36……開度センサ 38……シフトレバー 43……走行モード切替スイッチ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関の吸入空気量を制御するスロット
    ル弁と、 該スロットル弁の開度を検出するスロットル開度センサ
    と、 アクセル操作によるアクセル開度を検出するアクセル開
    度センサと、 該検出されるアクセル開度に対する前記スロットル弁の
    開度目標値の関係を少なくとも2つ以上記憶した記憶手
    段と、 該記憶手段に記憶されている2つ以上の関係のうちの1
    つを選択し、該選択した関係に基づき、前記アクセル開
    度センサにより検出されるアクセル開度に対応した前記
    スロットル弁の開度目標値を設定する目標値設定手段
    と、 前記スロットル開度センサにより検出される前記スロッ
    トル弁の開度が、前記目標値設定手段にて設定された開
    度目標値となるように、前記スロットル弁を駆動する駆
    動制御手段と、 を備えた内燃機関のスロットル弁制御装置において、 前記目標値設定手段が、前記開度目標値の設定に用いる
    前記関係を、同一のアクセル開度に対する前記開度目標
    値が大きくなるものに切り替えたか否かを判定する第1
    の判定手段と、 前記目標値設定手段が、前記開度目標値の設定に用いる
    前記関係を、同一のアクセル開度に対する前記開度目標
    値が小さくなるものに切り替えたか否かを判定する第2
    の判定手段と、 前記第1の判定手段により肯定判定されると、前記駆動
    制御手段の作動を停止させて、前記アクセル開度センサ
    により検出されるアクセル開度が増加したときに、前記
    スロットル弁の開度が所定の増加率で増加するように前
    記スロットル弁を駆動し、前記アクセル開度センサによ
    り検出されるアクセル開度が減少したときに、前記スロ
    ットル弁の開度が前記所定の増加率よりも絶対値の小さ
    い減少率で減少するように前記スロットル弁を駆動し、
    前記スロットル開度センサにより検出される前記スロッ
    トル弁の開度が前記目標値設定手段にて設定されている
    開度目標値に一致すると、前記駆動制御手段の作動を再
    開させる第1の切替時制御手段と、 前記第2の判定手段により肯定判定されると、前記駆動
    制御手段の作動を停止させて、前記アクセル開度センサ
    により検出されるアクセル開度が減少したときに、前記
    スロットル弁の開度が所定の減少率で減少するように前
    記スロットル弁を駆動し、前記アクセル開度センサによ
    り検出されるアクセル開度が増加したときに、前記スロ
    ットル弁の開度が前記所定の減少率よりも絶対値の小さ
    い増加率で増加するように前記スロットル弁を駆動し、
    前記スロットル開度センサにより検出される前記スロッ
    トル弁の開度が前記目標値設定手段にて設定されている
    開度目標値に一致すると、前記駆動制御手段の作動を再
    開させる第2の切替時制御手段と、 を備えたことを特徴とする内燃機関のスロットル弁制御
    装置。
JP62169165A 1987-07-07 1987-07-07 内燃機関のスロットル弁制御装置 Expired - Lifetime JP2590481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62169165A JP2590481B2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07 内燃機関のスロットル弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62169165A JP2590481B2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07 内燃機関のスロットル弁制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6415450A JPS6415450A (en) 1989-01-19
JP2590481B2 true JP2590481B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=15881473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62169165A Expired - Lifetime JP2590481B2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07 内燃機関のスロットル弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590481B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2534330Y2 (ja) * 1989-08-08 1997-04-30 本田技研工業株式会社 車載内燃機関のスロットル開度制御装置
WO2014038552A1 (ja) * 2012-09-04 2014-03-13 本田技研工業株式会社 内燃機関制御システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316154A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6415450A (en) 1989-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100195572B1 (ko) 차량용 엔진 회전수의 제어방법 및 장치
US6086510A (en) Engine-output control unit
JPH07208223A (ja) 作動すべき気筒数を選択するためのシステム
JPH0672563B2 (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
KR0143538B1 (ko) 기어 변속지시장치
JPH062581A (ja) スロットル制御装置
JP3710073B2 (ja) 吸気絞り弁制御装置
JP2868641B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH02296531A (ja) 自動車の空調装置の切り替え方法
JP2590481B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JPH01186438A (ja) 自動変速機付車両の制御装置
US6915202B2 (en) Method and arrangement for controlling the drive unit of a vehicle
WO2004038260A1 (ja) 自動変速制御装置
JP3194753B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP2928352B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3929871B2 (ja) 自動変速制御装置
JP3189487B2 (ja) 制御装置
JP4298181B2 (ja) クラッチ制御装置
KR100748647B1 (ko) 자동차 엔진의 공연비 및 점화 제어방법
JPH03234963A (ja) 自動変速機の制御装置
KR20130053473A (ko) 액셀페달센서 신호의 처리 방법
JP3358580B2 (ja) 車両の制御装置
JP2843032B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH0867171A (ja) 車両用定速走行制御装置
JP3355679B2 (ja) 車両用内燃機関の回転速度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 11