JPH01186438A - 自動変速機付車両の制御装置 - Google Patents

自動変速機付車両の制御装置

Info

Publication number
JPH01186438A
JPH01186438A JP63009690A JP969088A JPH01186438A JP H01186438 A JPH01186438 A JP H01186438A JP 63009690 A JP63009690 A JP 63009690A JP 969088 A JP969088 A JP 969088A JP H01186438 A JPH01186438 A JP H01186438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
acceleration
shift
air
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63009690A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Makimoto
牧本 成治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63009690A priority Critical patent/JPH01186438A/ja
Priority to US07/299,684 priority patent/US4972737A/en
Publication of JPH01186438A publication Critical patent/JPH01186438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/082Range selector apparatus with different modes
    • F16H2059/084Economy mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0015Transmission control for optimising fuel consumptions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0096Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method using a parameter map
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2300/00Determining of new ratio
    • F16H2300/14Selecting a state of operation, e.g. depending on two wheel or four wheel drive mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/48Inputs being a function of acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/74Inputs being a function of engine parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/74Inputs being a function of engine parameters
    • F16H59/78Temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの空燃比制御と自動変速機の変速制
御とを同時に行なう自動変速機付車両の制御装置に関す
る。
(従来の技術) 従来、この種の制御装置として特開昭59−13433
8号公報の提案がある。当該提案は、出力を重視した第
1のシフトパターンと燃費を重視した第2のシフトパタ
ーン、及びその第1のシフトパターンに対応した第1の
燃料増量値と第2のシフトパターンに対応した第2の燃
料増量値とを記憶して、第1のシフトパターンが選択さ
れたときには自動変速機をその第1のシフトパターンに
従って変速制御するとともに同時にエンジンの空燃比を
第1の燃料増量値に従って制御し、また、第2のシフト
パターンが選択されたときには自動変速機をその第2の
ジフトパターンに従って制御するとともに同時にエンジ
ンの空燃比を第2の燃料増量値に従って制御するように
したものである。
このときの燃料増量は排気ガスの流量が多くなる高速域
および高負荷域で行われており、排気触媒等排気系の温
度上昇の抑制等の効果を得ている。
従って、当該提案によれば、燃費を重視したシフトパタ
ーンを選択すれば空燃比をリーンにして燃費の向上を図
り得、出力を重視したシフトパターンを選択すれば充分
な出力の確保を図りうる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記提案のものでは、燃費を重視するシ
フトパターンと出力を重視するシフトパターンとをセレ
クトスイッチによって選択するようにしているので、燃
費を重視するシフトパターンで車両を走行させていると
きに一時的に短時間の間だけある程度以上の加速力が欲
しい場合(例えば高速道路への進入時や追越し加速時等
)においては、スイッチ操作が煩雑になる。このため、
このような場合には、燃費を重視するシフトパターンの
ままで加速が行なわれがちになる。
こうした場合、燃費を重視したシフトパターンではシフ
トアップラインは低めに設定されていて車両はその速度
が比較的低いうちに早めに高速側のギヤ段に切替えられ
てしまうので、充分な加速力を得ようとすればアクセル
ペダルが大きく踏込まれることになる。すると、エンジ
ンは高負荷で運転されるようになり、このような際に燃
料増量によって燃費の悪化を招く虞がある。
また、シフトパターンのみを上記加速時に出力重視のも
のへ自動的に切替えるようにしても、前記したエンジン
高速回転域での燃料増量が行われるためにやはり燃費悪
化を招くことになる。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、加速時における燃費の悪化を可及的に
抑えつつかつ充分な出力を得られるように、自動変速機
の変速制御とエンジンの空燃比制御とを行ない得る自動
変速機付車両の制御装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記の問題点を解決するために、エンジン回転
数と負荷及び車速等とに応じてエンジンの空燃比制御を
するとともに自動変速機の変速制御をする自動変速機付
き車両の制御装置において、通常走行時用の変速スケジ
ュールマツプと該通常走行時用変速スケジュールマツプ
よりもシフトアップラインが高速側に設定された加速時
用変速スケジュールマツプとを有して、車両の要求加速
度が設定値以上になると変速スケジュールマツプを定常
走行時用のものから加速時用のものに切替えて上記自動
変速機を変速制御させる変速制御手段と、 通常走行時におけるエンジンが設定回転数以上のときに
燃料増量を行うとともに、車両の要求加速度が上記設定
値以上の加速走行時に燃料増量制御を行う回転数領域を
狭める空燃比制御手段と、を備えて自動変速機付車両の
制御装置を構成する。
(作 用) 上記構成による本発明によれば、通常走行時に設定値以
上の加速力が要求されると、変速スケジニールマツプが
通常時用のものから加速時用のものに切替えられて自動
変速機が変速制御され、そのシフトアップポイントは高
速側よりに移行される。このため、車両は低速側のギヤ
段で駆動されて充分な加速力が得られるようになり、こ
れにともないアクセルペダルの踏込み量がすくなくなっ
て、エンジンは可及的に中負荷・高回転領域で運転され
るようになる。またこれと同時に、エンジンはその高回
転領域における空燃比のリッチ制御が抑制され、これに
より空燃比が可及的に理論空燃比の近傍またはそれより
リーンの状態に制御され、この結果、燃費の悪化が可及
的に抑えられる。
また、このリッチ制御の抑制は加速時のみ行われるため
短時間で終了し、排気系の温度上昇という悪影響を及ぼ
すことはない。
(実施例) 以下に本発明の好適な一実施例を添附図面に基づき詳述
する。
第1図は本発明に係る自動変速機付車両の制御装置の概
略構成を示すブロック図であり、この図においで2はエ
ンジンを示し、4はエンジン2の燃料噴射弁、6はその
排気系に設けられた2次エアー供給用のコントロールバ
ルブ、8は自動変速機で10はその自動変速機8に設け
られた油圧制御回路のアクチュエータ(コントロールバ
ルブ)である。
図示するように、本制御装置12はエンジン2の運転状
態と自動変速機8の駆動状態及び車両の速度等を検知す
る各種のセンサ14類と、これら各種のセンサ14類か
らの出力信号に基づいて自動変速機8の変速制御を行な
う変速制御手段16と、エンジンの空燃比制御を行なう
空燃比制御手段18とから主に構成されている。
変速制御手段16は変速スケジュールマツプ選択回路2
0と現在シフト位値確認回路22.要求加速度検出回路
24.領域判定回路26及び最終シフト判定回路及28
とからなる。
要求加速度検出回路24には、スロットル開度センサ1
4fからの出力信号が入力されていて、このスロットル
開度センサ14aの出力値の変化から要求加速度が検知
されるようになっている。
現在シフト位置確認回路22には、自動変速機8に設け
たギヤ段センサ14iからの出力信号が入力されていて
、この出力信号から現在のギヤ段位置が検知されるよう
になっている。
変速スケジュールマツプ選択回路20には、自動変速機
8のシフトレバ−(図示せず)の切換選択位置(走行レ
ンジ; 1,2.D、N、R,Pの選択位置)を検知す
るシフトレバ−位置センサ14gからの出力信号と、車
速センサ14hからの出力信号、水温センサ14eから
の出力信号、及び上記要求加速度検出回路24からの出
力信号、乃至上記現在シフト位置確認回路22からの出
力信号とが入力されていて、これらの各種信号から変速
スケジュールマツプを選択するようになっている。
すなわち、変速スケジュールマツプ選択回路20には、
シフトレバ−で選択された各走行レンジ(1,2,D、
R,)に該当する複数の変速スケジュールマツプが予め
記憶されていて、基本的には上記シフトレバ−位置セン
サ14gから入力される駆動モードのセレクト位置信号
に応じて、これに該当する走行レンジの変速スケジュー
ルマツプを選択してこれをギヤ段の領域判定回路26に
出力して読込ませるようになっているが、本装置ではD
(ドライブ)レンジ用の変速スケジュールマツプには第
2図(a)、(b)に示すように、通常走行時用マツプ
30と、この通常走行時用マツプ30に比較してシフト
アップラインが高速側に設定された加速時用マツプ32
とが記憶されていて、シフトレバ−でDレンジが選択さ
れると、変速スケジュールマツプ選択回路20は上記水
温センサ14eと要求加速度検出回路24及び現在シフ
ト位置確認回路22とからの信号に応じて更に上記通常
走行時用マツプ30と加速時用マツプ32とを択一的に
選択して適宜切換えるようになっている。
また、上記ギヤ段の領域判定回路26には、上記変速ス
ケジュールマツプ選択回路20からの出力信号の他に、
車速センサ14hとスロットル開度センサL4fとから
の出力信号が入力されていて、これらの信号から現在の
車両の走行状態が、読込んだ変速スケジュールマツプ上
でどのギヤ段の領域内にあるのかを判定し、これを最終
シフト判定回路28に出力するようになっている。
最終シフト判定回路28には、上記領域判定回路26か
らの出力信号の他に、上記現在シフト位置確認回路22
からの出力信号も入力されていて、車両がDレンジの加
速時用マツプ32で変速制御されているときにその変速
スケジュールマツプが通常走行時用マツプ30に切換え
られた場合には、通常走行時用マツプ30上のギヤ段と
現在の実際のギヤ段とを比較して、自動変速機8のギヤ
段を1段づつシフトアップさせて実際のギヤ段を通常走
行時用マツプ30上のギヤ段に一致させるように自動変
速機8のアクチュエータ10に対して作動制御信号を出
力するようになっている。
一方、空燃比制御手段18は、燃料の基本噴射パルス演
算回路34と、空燃比制御領域判定回路36、最終噴射
パルス演算回路38、及び2次工アー供給制御回路40
とからなっている。
基本パルス演算回路34には、エアーフローメータ14
cとクランク角度センサ14b及びエンジン回転数セン
サ14dとからの出力信号が入力されていて、これらの
信号から燃料の基本噴射パルスが演算されるとこの演算
結果が最終噴射パルス演算回路38と2次エアー供給制
御回路40とに出力されるようになっている。
また、空燃比制御領域判定回路36には、エンジン回転
数センサ14dと水温センサ14e及びスロットル開度
センサ14fとからの各出力信号、乃至上記要求加速度
検出回路24からの出力信号とが入力されている。また
、この空燃比制御領域判定回路36には、第3図(a)
、(b)に示すようにエンジン回転数と負荷(スロット
ル開度)との関係で定められた通常走行時用と加速時用
との2つの空燃比制御マツプ42.44が予め記憶され
ていて、加速時用空燃比制御マツプ44は通常走行時用
空燃比制御マツプ42に比較して、フィードバック(F
/B)領域が高回転側に拡大されている。
そして、空燃比制御領域判定回路36は上記要求加速度
検出回路24からの出力信号とエンジン回転数センサ1
4d、水温センサ14e、スロットル開度センサ14f
とからの出力信号に応じて、上記通常走行時用空燃比制
御マツプ42と加速時用空燃比制御マツプ44とを択一
して選択するとともに、この選択したマツプ44あるい
は42上のどの空燃比制御領域にエンジンの運転状態が
位置するかを判定し、その結果を上記最終噴射パルス演
算回路38と2次エアー供給制御回路40とに出力する
ようになっている。
一方、上記最終噴射パルス演算回路38には、予め各空
燃比制御領域に対応した補正値データが記憶されている
と共に、上記基本噴射パルス演算回路34からの出力信
号と上記空燃比制御領域判定回路36からの出力信号の
他に、02センサ14aからの出力信号が入力されてい
て、これらの信号と補正値データとから最終噴射パルス
を演算してこれを最終的な作動制御信号としてエンジン
2の燃料噴射弁4に対して出力し、空燃比をオープン制
御あるいはフィードバック制御するようになっている。
また、2次エアー供給制御回路40は、上記基本噴射パ
ルス演算回路34と空燃比制御領域判定回路36とから
の出力信号に応じて、エアーコントロールバルブ6の作
動制御信号を出力するようになっているが、空燃比制御
領域判定回路36で選択された空燃比制御マツプが通常
走行時用空燃比制御マツプ42であるとこれに応じて通
常走行時用2次エアー供給マツプ(図示せず)を選択し
て、このマツプに従ってエアーコントロールバルブ6を
作動制御し、上記空燃比制御領域判定回路36で選択さ
れた空燃比制御マツプが加速時用空燃比制御マツプ44
であるとこれに応じて2次エアー供給領域が拡大された
加速時用2次エアー供給マツプ(図示せず)を選択して
、このマツプに従ってエアーコントロールバルブ6を作
動制御するようになっている。
次に、このようにしてなる本制御装置の作用を第4図の
タイミングチャート図と第5図及び第6図のフローチャ
ート図とによって説明する。
第5図のフローチャートはメインルーチンを示し、まづ
このメインルーチンでは、ステップS10で通常走行時
用空燃比制御マツプ42と通常走行時用2次エアー供給
マツプとが読込まれ、ステップS20で各種センサ類1
4からの出力信号が読込まれる。
次にステップS30で、クランク角度センサ14bとエ
アーフローメータ14cとエンジン回転数センサ14d
とから得たデータから燃料の基本噴射パルスが演算され
る。次のステップS40ではシフトレバ−がDレンジに
セレクトされているかどうかが判定され、これがNoで
あると次のステップS50でシフトレバ−でセレクトさ
れている走行レンジの変速スケジュールマツプが読込ま
れ、この変速スケジュールマツプに従って自動変速機8
が変速制御される。
次に、ステップS60でエンジンの運転状態が通常走行
時用空燃比制御マツプ42上のフィードバック制御領域
F/B内にあるか否かが判定され、これがYESである
と次のステップS70で02センサ14aの出力値に応
じて上記ステップS40で演算した基本噴射パルスを増
量あるいは減量補正して空燃比をフィードバック制御し
たのち、上記ステップS20に戻される。また、上記ス
テップS60での判定がNOであると、ステップS80
に移行して基本噴射パルスを増量補正し、固定噴射パル
スで空燃比をオープン制御したのち、上記ステップS2
0に戻される。
一方、上記ステップS40での判定がYESであると、
ステップS90に移行される。このステップS90では
、通常走行時用変速スケジュールマツプ30が読込まれ
てこのマツプに従って自動変速機8が変速制御される。
次にステップ5100〜5120で、車速Vが設定値(
例えば15km/h)以下であるか否か、変速機のギヤ
段Diが低ギヤ段(例えば1速、2速)であるか否か、
要求加速度Aが設定値AccB以上であるか否か。
とがそれぞれ判定され、それらの各判定がNOである場
合にはステップS60に戻されて上記の制御が繰返され
る。なお、本実施例では要求加速度Aはスロットル開度
の変化量で見るようにしており、具体的には前回のスロ
ットル開度値と今回のスロットル開度値との差を演算し
て、その差から要求加速度Aが設定値AccB以上か否
かを判定するようになっている。
また、上記ステップ8100〜5120での各判定がY
ESであると、次にステップ8130で水温が所定値(
例えば50℃)を超えているか否かが判定され、これが
Noであると上記ステップ8.80に戻されて上記の制
御が繰返され、これがYESであると第6図に示す加速
時用サブルーチンに移行されるようになっている。
加速時用サブルーチンでは、まづステップ8130でD
レンジの変速スケジュールマツプが通常走行時用マツプ
30から加速時用マツプ32に切換えられ、次のステッ
プ5140で加速時用空燃比制御マツプ44と加速時用
2次エアー供給マツプとが読込まれる。
次にステップ5150で各種センサ類14からの出力信
号が読込まれ、次のステップ5160で基本噴射パルス
が演算されたのち、次のステップ5170で上記加速時
用マツプに従って変速制御が行なわれる。
次にステップ8180で加速時用空燃比制御マツプ44
上でエンジンの運転状態がフィードバック制御領域F/
B内にあるか否かが判定され、これがYESであると次
のステップ5190で02センサ14aの出力値に応じ
て上記ステップ5160で演算した基本噴射パルスを増
量あるいは減量補正して空燃比をフィードバック制御し
たのち、次のステップ5200に移行する。また、上記
ステップ5180での判定がNoであるとステップ52
10で増量補正をして固定噴射パルスで空燃比をオープ
ン制御した後、ステップ5200に戻される。
ステップ5200では要求加速度Aが設定値ACCCを
下回ったか否が判定され、これがNoであると上記ステ
ップ5150に戻される。そして−16= この判定がYESになるまで上記の制御が繰返され、こ
の判定がYESになると次のステップ5220に移行さ
れる。なお、上記設定値AccCは例えば負の値に設定
され、これによりアクセルペダルが戻されたこと(加速
状態の終了)を判定する。
ステップ5220では変速スケジュールマツプの通常走
行時用マツプ30が読込まれ、次のステップ8230で
現在の車両の走行状態がこの通常走行時用マツプ30上
でどのギヤ段Eの領域内にあるかが検出される。そして
次のステップ5240で現在の実際のギヤ段Diが検出
されたのち、次のステップ5250で現在のギヤ段Di
と通常走行時用マツプ30上でのギヤ段Eとが一致する
か否かが判定される。そしてこの判定がNOであると次
のステップ5260で自動変速機8のギヤ段が1段シフ
トアップされたのち、再度ステップ5250に戻され、
このステップ5250での判定がYESになるまでステ
ップ5260の制御が行なわれる。また、このステップ
5250での判定がYESになるとこのサブルーチンで
の制御は終了され、制御は再び第5図のメインルーチン
に戻される。
従って、この様な制御が行なわれる本装置では、第4図
のタイミングチャートに示すように、車両がDレンジで
運転されているときにその車両への要求加速度Aが設定
値AccB以上になると、その時点における車両の車速
Vが所定値以下で、かつギヤ段Diが低速段であり、更
に水温Wが所定値を超えていれば、Dレンジの変速スケ
ジュールマツプが通常走行時用マツプ30から加速時用
マツプ32に切換えられて自動変速機8が変速制御され
る。このため、自動変速機8のシフトアップポイントは
高速側にずらされ、車両は低ギヤ段で加速され続けて大
きな加速力が長く維持される。
そして、これにともない、エンジン2は高速回転するよ
うになるがその負荷の上昇は可及的に抑えられる。
また、これと同時に空燃比制御マツプは通常走行時用空
燃比制御マツプ42からフィードバック領域F/Bをエ
ンジンの高回転側に拡大した加速時用空燃比制御マツプ
44に切換えられる。すると、上述のようにエンジン2
はその負荷の上昇が抑えられつつ高速で運転されるよう
になるので、その運転状態は加速時用空燃比制御マツプ
44のフィードバック領域F/B内に可及的に位置する
ようになる。この結果、空燃比は可及的に理論空燃比の
近傍にフィードバック制御されるようになり、もって高
負荷増量補正による燃費の悪化が可及的に抑制されるよ
うになる。
また、このリッチ制御の抑制は加速時のみ行われるため
短時間で終了し、排気系の温度上昇という悪影響を及ぼ
すことはない。
(効 果) 以上要するに本発明によれば、車両の通常走行から設定
値以上の加速力が要求される加速走行へ移行した場合に
は、変速スケジュールマツプを通常走行時用のものから
加速時用のものに切替えて自動変速機を変速制御し、か
つ同時にエンジンの空燃比制御をリッチとする燃料増量
制御回転数域を狭めるようにしたので、低速側のギヤ段
を使用して車両を充分な加速力で駆動することができる
また、これにともなってアクセルペダルの踏込み量がす
くなくなって、エンジンは可及的に中負荷・高回転領域
で運転されるようになるので、空燃比が可及的にリーン
側に制御されるようになり、もって高負荷増量補正によ
る燃費の悪化を可及的に防止できるようになる。
また、このリッチ制御の抑制は加速時のみ行われるため
短時間で終了し、排気系の温度上昇という悪影響を及ぼ
すことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動変速機付車両の制御装置の好適な
一実施例を示す回路ブロック図、第2図は自動変速機の
Dレンジ用の変速スケジュールマツプを示すもので、同
図(a)は通常走行時用マツプ、同図(b)は加速時用
マツプ、第3図はエンジンの空燃比制御用のマツプを示
すもので、同図(a)は通常走行時用空燃比制御マツプ
、同図(b)は加速時用空燃比制御マツプ、第4図は本
発明に係る制御装置のタイミングチャート図、第5図は
本発明に係る制御装置のメインフローチャート図、第6
図は本発明に係る制御装置の加速時のサブルーチンを示
すフローチャート図である。 2・・・・・・エンジン    8・・・・・・自動変
速機12・・・・・・制御装置   16・・・・・・
空燃比制御手段18・・・・・・変速制御手段 30・・・・・・通常走行時用(変速スケシール)マツ
プ32・・・・・・加速時用(変速スケジュール)マツ
プ特 許 出 願 人   マツダ  株式会社代 理
 人     弁理士 −色 健輔同       弁
理士 松本 雅利 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エンジン回転数と負荷及び車速等とに応じてエンジンの
    空燃比制御をするとともに自動変速機の変速制御をする
    自動変速機付き車両の制御装置において、 通常走行時用の変速スケジュールマップと該通常走行時
    用変速スケジュールマップよりもシフトアップラインが
    高速側に設定された加速時用変速スケジュールマップと
    を有して、車両の要求加速度が設定値以上になると変速
    スケジュールマップを通常走行時用のものから加速時用
    のものに切替えて上記自動変速機を変速制御させる変速
    制御手段と、 通常走行時におけるエンジンが設定回転数以上のときに
    燃料増量を行うとともに、車両の要求加速度が上記設定
    値以上の加速走行時に燃料増量制御を行う回転数領域を
    狭める空燃比制御手段と、を備えたことを特徴とする自
    動変速機付車両の制御装置。
JP63009690A 1988-01-21 1988-01-21 自動変速機付車両の制御装置 Pending JPH01186438A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009690A JPH01186438A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 自動変速機付車両の制御装置
US07/299,684 US4972737A (en) 1988-01-21 1989-01-23 Control system for engine and transmission using two power modes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009690A JPH01186438A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 自動変速機付車両の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01186438A true JPH01186438A (ja) 1989-07-25

Family

ID=11727214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63009690A Pending JPH01186438A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 自動変速機付車両の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4972737A (ja)
JP (1) JPH01186438A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311640A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5496227A (en) * 1990-04-18 1996-03-05 Hitachi, Ltd. Torque control method and apparatus for internal combustion engine and motor vehicles employing the same
EP0658710B1 (en) * 1990-07-16 1997-06-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for engines and automatic transmissions
US5339784A (en) * 1991-04-22 1994-08-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control apparatus for a marine engine
JP3155027B2 (ja) * 1991-05-20 2001-04-09 ジヤトコ・トランステクノロジー株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP2869250B2 (ja) * 1992-05-15 1999-03-10 三菱電機株式会社 自動車の制御装置
JP2760251B2 (ja) * 1993-03-12 1998-05-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
DE4329978A1 (de) * 1993-09-04 1995-03-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Betätigung eines selbständig schaltenden Getriebes
DE19852600A1 (de) * 1998-11-14 2000-05-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
US6459368B1 (en) * 2000-04-26 2002-10-01 Daimlerchrysler Corporation Method and apparatus for shifting an automatic transmission
SE520231C2 (sv) * 2001-10-31 2003-06-10 Volvo Lastvagnar Ab Fordon samt metod för automatiskt val av växel hos en i ett fordon ingående växellåda
AT515605B1 (de) 2014-04-02 2016-02-15 Avl List Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeuges

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62279143A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Mitsubishi Electric Corp 車両のパワ−トレイン制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4184461A (en) * 1977-09-26 1980-01-22 The Bendix Corporation Acceleration enrichment for closed loop control systems
JPS59134338A (ja) * 1983-01-24 1984-08-02 Toyota Motor Corp 電子制御式オ−トトランスミツシヨンを備えたエンジンの空燃比制御装置
JPS6034563A (ja) * 1983-08-05 1985-02-22 Nippon Soken Inc 自動車用自動変速制御装置
JPS60121127A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 Nissan Motor Co Ltd パワ−トレ−ンの制御方法
JPS62258131A (ja) * 1986-04-30 1987-11-10 Mazda Motor Corp 電子制御式自動変速機付エンジンの空燃比制御装置
JPH01163527A (ja) * 1987-12-17 1989-06-27 Matsushita Seiko Co Ltd 脱臭機能付温風機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62279143A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Mitsubishi Electric Corp 車両のパワ−トレイン制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311640A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4972737A (en) 1990-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4881428A (en) Throttle valve control apparatus for internal combustion engine
US6086510A (en) Engine-output control unit
JPH0416667B2 (ja)
JPS62288344A (ja) 車載内燃エンジンの絞り弁制御装置
JPH01186438A (ja) 自動変速機付車両の制御装置
JPS62295732A (ja) 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPH0531652B2 (ja)
US5377110A (en) Control system for controlling the output power of a power train
JPH10329587A (ja) 車両駆動系の機関燃焼モード切換え制御装置
JP3119013B2 (ja) パワートレーンの総合制御装置
JPS63176635A (ja) 電子燃料噴射制御装置
JP2547015Y2 (ja) ディーゼルエンジンの噴射量制御装置
JP2943824B2 (ja) パワートレーンにおけるショック軽減装置
JPS62279143A (ja) 車両のパワ−トレイン制御装置
JP2007010037A (ja) 自動変速機付内燃機関の制御装置
JP2795087B2 (ja) エンジンと自動変速機の総合制御装置
JPH06249026A (ja) 車両用内燃機関の空燃比制御装置
JPH07116958B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2820213B2 (ja) エンジンと自動変速機の総合制御装置
JPH0696375B2 (ja) 電子制御式自動変速機およびエンジンの制御装置
JPH059295B2 (ja)
JP2762806B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS63103738A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH08177576A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3230387B2 (ja) 内燃機関の排気還流制御装置