JP5223837B2 - 車両およびその制御方法 - Google Patents
車両およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5223837B2 JP5223837B2 JP2009235317A JP2009235317A JP5223837B2 JP 5223837 B2 JP5223837 B2 JP 5223837B2 JP 2009235317 A JP2009235317 A JP 2009235317A JP 2009235317 A JP2009235317 A JP 2009235317A JP 5223837 B2 JP5223837 B2 JP 5223837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- storage device
- heater
- vehicle
- command value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
走行用の動力を出力可能な電動機と、該電動機と電力をやり取り可能な蓄電装置とを含む車両であって、
前記蓄電装置と外部電源とに接続されて該外部電源からの電力による前記蓄電装置の充電に用いられる充電装置と、
前記充電装置および前記蓄電装置の少なくとも何れか一方からの電力により駆動される圧縮機を有すると共にヒートポンプにより車室内に熱を供給可能なヒートポンプユニットと、前記充電装置および前記蓄電装置の少なくとも何れか一方からの電力により前記車室内の暖房に用いられる熱を発生する少なくとも一つのヒータ素子を有するヒータユニットとを含む空調装置と、
前記蓄電装置に前記充電装置を介して前記外部電源が接続された状態で所定の事前暖房要求に応じて前記車室内を暖房する事前暖房を実行するに際して、前記充電装置から前記空調装置側に供給される電力の指令値である電力指令値を前記蓄電装置から前記空調装置側に供給される電力が所定の目標電力となるように設定する電力指令設定手段と、
前記事前暖房の実行に際して所定のヒータ作動条件が成立していないときには、前記空調装置による電力消費に許容される使用許可電力を前記指令電力設定手段により設定された電力指令値と前記目標電力と前記蓄電装置からの放電に許容される第1の変動幅との和に設定し、前記事前暖房の実行に際して前記ヒータ作動条件が成立しているときには、前記使用許可電力を前記指令電力設定手段により設定された電力指令値と前記目標電力と前記第1の変動幅よりも大きい第2の変動幅との和に設定する許容電力設定手段と、
前記事前暖房の実行に際して前記指令電力設定手段により設定された電力指令値に応じた電力を出力するように前記充電装置を制御する電力制御手段と、
前記事前暖房の実行に際して前記ヒータ作動条件が成立していないときには、前記許容電力設定手段により設定された使用許可電力の範囲内の電力消費により前記車室内を暖房するように前記ヒートポンプユニットを制御し、前記事前暖房の実行に際して前記ヒータ作動条件が成立しているときには、前記許容電力設定手段により設定された使用許可電力の範囲内の電力消費により前記車室内を暖房するように前記ヒータユニットを制御する空調制御手段と、
を備えるものである。
走行用の動力を出力可能な電動機と、該電動機と電力をやり取り可能な蓄電装置と、該蓄電装置と外部電源とに接続されて該外部電源からの電力による前記蓄電装置の充電に用いられる充電装置と、該充電装置および前記蓄電装置の少なくとも何れか一方からの電力により駆動される圧縮機を有すると共にヒートポンプにより車室内に熱を供給可能なヒートポンプユニットと、前記充電装置および前記蓄電装置の少なくとも何れか一方からの電力により前記車室内の暖房に用いられる熱を発生する少なくとも一つのヒータ素子を有するヒータユニットとを含む空調装置とを備えた車両の制御方法であって、
(a)前記蓄電装置に前記充電装置を介して前記外部電源が接続された状態で所定の事前暖房要求に応じて前記車室内を暖房する事前暖房を実行するに際して、前記充電装置から前記空調装置側に供給される電力の指令値である電力指令値を前記蓄電装置から前記空調装置側に供給される電力が所定の目標電力となるように設定するステップと、
(b)前記事前暖房の実行に際して所定のヒータ作動条件が成立していないときには、前記空調装置による電力消費に許容される使用許可電力を前記指令電力設定手段により設定された電力指令値と前記目標電力と前記蓄電装置からの放電に許容される第1の変動幅との和に設定し、前記事前暖房の実行に際して前記ヒータ作動条件が成立しているときには、前記使用許可電力を前記指令電力設定手段により設定された電力指令値と前記目標電力と前記第1の変動幅よりも大きい第2の変動幅との和に設定するステップと、
(c)前記事前暖房の実行に際してステップ(a)にて設定された電力指令値に応じた電力を出力するように前記充電装置を制御すると共に、前記事前暖房の実行に際して前記ヒータ作動条件が成立していないときには、ステップ(b)にて設定された使用許可電力の範囲内の電力消費により前記車室内を暖房するように前記ヒートポンプユニットを制御し、前記事前暖房の実行に際して前記ヒータ作動条件が成立しているときには、ステップ(b)にて設定された使用許可電力の範囲内の電力消費により前記車室内を暖房するように前記ヒータユニットを制御するステップと、
を含むものである。
「電力制御手段」は、事前暖房の実行に際して電力指令値に応じた電力を出力するように充電装置を制御するものであれば、電源管理ECU65以外の他の如何なる形式のものであっても構わない。「空調制御手段」は、事前暖房の実行に際してヒータ作動条件が成立していないときに使用許可電力の範囲内の電力消費により車室内を暖房するようにヒートポンプユニットを制御すると共に、事前暖房の実行に際してヒータ作動条件が成立しているときに使用許可電力の範囲内の電力消費により車室内を暖房するようにヒータユニットを制御するものであれば、電源管理ECU65以外の他の如何なる形式のものであっても構わない。何れにしても、これら実施例および変形例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。すなわち、実施例はあくまで課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎず、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の解釈は、その欄の記載に基づいて行われるべきものである。
Claims (6)
- 走行用の動力を出力可能な電動機と、該電動機と電力をやり取り可能な蓄電装置とを含む車両であって、
前記蓄電装置と外部電源とに接続されて該外部電源からの電力による前記蓄電装置の充電に用いられる充電装置と、
前記充電装置および前記蓄電装置の少なくとも何れか一方からの電力により駆動される圧縮機を有すると共にヒートポンプにより車室内に熱を供給可能なヒートポンプユニットと、前記充電装置および前記蓄電装置の少なくとも何れか一方からの電力により前記車室内の暖房に用いられる熱を発生する少なくとも一つのヒータ素子を有するヒータユニットとを含む空調装置と、
前記蓄電装置に前記充電装置を介して前記外部電源が接続された状態で所定の事前暖房要求に応じて前記車室内を暖房する事前暖房を実行するに際して、前記充電装置から前記空調装置側に供給される電力の指令値である電力指令値を前記蓄電装置から前記空調装置側に供給される電力が所定の目標電力となるように設定する電力指令設定手段と、
前記事前暖房の実行に際して所定のヒータ作動条件が成立していないときには、前記空調装置による電力消費に許容される使用許可電力を前記指令電力設定手段により設定された電力指令値と前記目標電力と前記蓄電装置からの放電に許容される第1の変動幅との和に設定し、前記事前暖房の実行に際して前記ヒータ作動条件が成立しているときには、前記使用許可電力を前記指令電力設定手段により設定された電力指令値と前記目標電力と前記第1の変動幅よりも大きい第2の変動幅との和に設定する許容電力設定手段と、
前記事前暖房の実行に際して前記指令電力設定手段により設定された電力指令値に応じた電力を出力するように前記充電装置を制御する電力制御手段と、
前記事前暖房の実行に際して前記ヒータ作動条件が成立していないときには、前記許容電力設定手段により設定された使用許可電力の範囲内の電力消費により前記車室内を暖房するように前記ヒートポンプユニットを制御し、前記事前暖房の実行に際して前記ヒータ作動条件が成立しているときには、前記許容電力設定手段により設定された使用許可電力の範囲内の電力消費により前記車室内を暖房するように前記ヒータユニットを制御する空調制御手段と、
を備える車両。 - 請求項1に記載の車両において、
前記蓄電装置の電圧および電流に基づいて該蓄電装置の放電電力を取得する放電電力取得手段と、
前記放電電力取得手段により取得される放電電力の所定の低周波成分を制御用放電電力として抽出する抽出手段とを更に備え、
前記電力指令設定手段は、前記抽出手段により抽出された制御用放電電力が前記目標電力となるように前記電力指令値を設定する車両。 - 請求項1または2に記載の車両において、
外気温度あるいは外気温度に応じて変化する温度を取得する温度取得手段を更に備え、
前記ヒータ作動条件は、前記温度取得手段により取得された温度が所定温度以下であるときに成立する車両。 - 請求項1から3の何れか一項に記載の車両において、
前記ヒータユニットは、前記ヒータ素子を複数有すると共に、前記充電装置および前記蓄電装置の少なくとも何れか一方から給電される前記ヒータ素子の数を変更するためのスイッチング手段を含む車両。 - 請求項1から4の何れか一項に記載の車両において、
走行用の動力を出力可能な内燃機関と、
動力を入出力可能な第2の電動機と、
前記内燃機関の出力軸と前記第2の電動機の回転軸と駆動輪に連結される駆動軸との3軸に接続され、これら3軸のうちの何れか2軸に入出力される動力に基づく動力を残余の軸に入出力する動力分配手段とを更に備え、
前記電動機は、前記駆動軸または該駆動軸とは異なる他の車軸に動力を入出力可能である車両。 - 走行用の動力を出力可能な電動機と、該電動機と電力をやり取り可能な蓄電装置と、該蓄電装置と外部電源とに接続されて該外部電源からの電力による前記蓄電装置の充電に用いられる充電装置と、該充電装置および前記蓄電装置の少なくとも何れか一方からの電力により駆動される圧縮機を有すると共にヒートポンプにより車室内に熱を供給可能なヒートポンプユニットと、前記充電装置および前記蓄電装置の少なくとも何れか一方からの電力により前記車室内の暖房に用いられる熱を発生する少なくとも一つのヒータ素子を有するヒータユニットとを含む空調装置とを備えた車両の制御方法であって、
(a)前記蓄電装置に前記充電装置を介して前記外部電源が接続された状態で所定の事前暖房要求に応じて前記車室内を暖房する事前暖房を実行するに際して、前記充電装置から前記空調装置側に供給される電力の指令値である電力指令値を前記蓄電装置から前記空調装置側に供給される電力が所定の目標電力となるように設定するステップと、
(b)前記事前暖房の実行に際して所定のヒータ作動条件が成立していないときには、前記空調装置による電力消費に許容される使用許可電力を前記指令電力設定手段により設定された電力指令値と前記目標電力と前記蓄電装置からの放電に許容される第1の変動幅との和に設定し、前記事前暖房の実行に際して前記ヒータ作動条件が成立しているときには、前記使用許可電力を前記指令電力設定手段により設定された電力指令値と前記目標電力と前記第1の変動幅よりも大きい第2の変動幅との和に設定するステップと、
(c)前記事前暖房の実行に際してステップ(a)にて設定された電力指令値に応じた電力を出力するように前記充電装置を制御すると共に、前記事前暖房の実行に際して前記ヒータ作動条件が成立していないときには、ステップ(b)にて設定された使用許可電力の範囲内の電力消費により前記車室内を暖房するように前記ヒートポンプユニットを制御し、前記事前暖房の実行に際して前記ヒータ作動条件が成立しているときには、ステップ(b)にて設定された使用許可電力の範囲内の電力消費により前記車室内を暖房するように前記ヒータユニットを制御するステップと、
を含む車両の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009235317A JP5223837B2 (ja) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | 車両およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009235317A JP5223837B2 (ja) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | 車両およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011079491A JP2011079491A (ja) | 2011-04-21 |
JP5223837B2 true JP5223837B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=44073995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009235317A Active JP5223837B2 (ja) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | 車両およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5223837B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11529848B2 (en) | 2019-07-29 | 2022-12-20 | Hyundai Motor Company | Heat pump system control method for vehicle |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5556771B2 (ja) * | 2011-08-30 | 2014-07-23 | 株式会社デンソー | 車両用空調装置 |
JP7364524B2 (ja) * | 2020-04-01 | 2023-10-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置、車両の制御方法、及び車両の制御システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08268036A (ja) * | 1995-03-28 | 1996-10-15 | Calsonic Corp | 電気自動車用冷暖房装置 |
JP2000078701A (ja) * | 1998-08-27 | 2000-03-14 | Toyota Motor Corp | 電気自動車用空調装置 |
JP4341712B2 (ja) * | 2007-09-10 | 2009-10-07 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電機構の充電制御装置および充電制御方法 |
JP2009201170A (ja) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Toyota Motor Corp | 充電制御システム |
-
2009
- 2009-10-09 JP JP2009235317A patent/JP5223837B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11529848B2 (en) | 2019-07-29 | 2022-12-20 | Hyundai Motor Company | Heat pump system control method for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011079491A (ja) | 2011-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4066995B2 (ja) | 自動車およびその制御方法 | |
JP3963180B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP4678139B2 (ja) | 自動車の暖房制御システム | |
JP5029781B2 (ja) | 自動車およびその制御方法 | |
US10124651B2 (en) | Systems and methods for controlling electrically powered heating devices within electrified vehicles | |
WO2006030528A1 (ja) | 自動車および内燃機関の制御方法 | |
JP4459046B2 (ja) | 自動車およびその制御方法 | |
JP2011207300A (ja) | ハイブリッド自動車およびその制御方法 | |
JP4341634B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP2009196404A (ja) | ハイブリッド制御装置、空調制御装置、ハイブリッド車両の制御方法 | |
JP2005337170A (ja) | エンジン電子制御装置及びそれを搭載した車両 | |
JP2011083076A (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP2010285110A (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP2011061909A (ja) | 電動車両 | |
JP5109861B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP5223837B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP2011041357A (ja) | 電動車両用バッテリ放電装置 | |
JP5761240B2 (ja) | ハイブリッド自動車の制御装置 | |
JP5397168B2 (ja) | ハイブリッド車両およびその制御方法 | |
JP5173212B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP2006233799A (ja) | 駆動装置およびその制御方法 | |
JP2008174051A (ja) | 車両用空調装置およびその制御方法 | |
JP7124722B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP2013038990A (ja) | 自動車 | |
JP2010241380A (ja) | ハイブリッド車両およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5223837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |