JP4430004B2 - 殺菌性組成物 - Google Patents

殺菌性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4430004B2
JP4430004B2 JP2005329750A JP2005329750A JP4430004B2 JP 4430004 B2 JP4430004 B2 JP 4430004B2 JP 2005329750 A JP2005329750 A JP 2005329750A JP 2005329750 A JP2005329750 A JP 2005329750A JP 4430004 B2 JP4430004 B2 JP 4430004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
dimonium chloride
benzisothiazolin
chloride phosphate
linoleamidopropyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005329750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006143719A (ja
Inventor
リチャード・レビー
ミーガン・アン・ディール
ドロレス・アン・ショー
アイリーン・フレック・ウォリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35695831&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4430004(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2006143719A publication Critical patent/JP2006143719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430004B2 publication Critical patent/JP4430004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1625Non-macromolecular compounds organic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

この発明は、個々の殺菌剤について見られるであろうものよりも大きい活性を有する、選択された殺菌剤の相乗作用的組合わせに関する。
商用殺菌剤は、あるいくつかの型の微生物、例えばいくつかの殺菌剤へ抵抗性のある微生物に対する弱い活性によって、または攻撃的環境条件によって、高い使用濃度においてでさえ、微生物の効果的制御を与えることができない場合がある。異なる殺菌剤の組合わせが、特定の最終使用環境において微生物の全体的な制御を与えるために、時には用いられる。例えば2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンとほかの殺生剤との組合わせが、米国特許出願公開第2004/0014799号に開示されている。
米国特許出願公開第2004/0014799号明細書
しかしながら、微生物の効果的な制御を与えるために、微生物の様々な菌株に対して向上した活性を有する殺菌剤のさらなる組合わせへのニーズが存在する。さらには、環境的および経済的利益のために、より低いレベルの個々の殺菌剤を含有する組合わせへのニーズが存在する。この発明が取り組む問題は、殺菌剤のこのようなさらなる組合わせを提供することである。
本発明は、(a)1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン;および(b)塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ベンジルアルコール、カプリリルグリコール、クロルフェネシン、2,2’−ジチオビス(N−メチルベンズアミド)、ジアゾリジニルウレア、エチレンジアミンテトラ酢酸、エチルパラベン、イミダゾリジニルウレア、メチルパラベン、フェノキシエタノール、リノレアミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェート、コカミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェート、プロピルパラベン、シス−1−(3−クロロアリル)−3,5,7−トリアザ−1−アゾニアアダマンタンクロライド、デヒドロ酢酸またはその塩、安息香酸またはその塩、ナトリウムヒドロキシメチルグリシネート、および亜鉛ピリチオンから選択された少なくとも1つの殺菌剤を含む殺菌性組成物に関する。
本発明はさらに、(a)2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、および(b)カプリリルグリコール、クロルフェネシン、ヘキサミジンジイセチオネート、ヘキセチジン、リノレアミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェート、コカミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェート、およびデヒドロ酢酸またはその塩から選択された少なくとも1つの殺菌剤を含む殺菌性組成物にも関する。
「MI」は、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンであり、これはまた2−メチル−3−イソチアゾロンという名称でも呼ばれる。「BIT」は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンである。「DU」は、ジアゾリジニルウレアである。「IU」は、イミダゾリジニルウレアである。「EDTA」は、エチレンジアミンテトラ酢酸である。
本明細書において用いられている次の用語は、文脈が明らかにほかのものを示すのでなければ、指定された定義を有する。「殺菌剤」という用語は、その場所(locus)にある微生物を殺すか、微生物の成長を阻害するか、または微生物の成長を制御しうる化合物のことを言い、殺菌剤には、細バクテリア剤(bactericide)、殺カビ剤、および殺藻剤(algaecide)が含まれる。「微生物」という用語は、例えば菌類(例えば酵母菌およびカビ)、細菌、および藻類を包含する。「場所(locus)」という用語は、微生物による汚染を受けやすい工業系または工業製品のことを言う。次の省略形が、本明細書全体において用いられる:ppm=百万分の一重量(重量/重量)、mL=ミリリットル、ATCC=アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション、MBC=最小殺生物性濃度、およびMIC=最小阻害濃度。ほかに特定されていなければ、温度は摂氏度(℃)であり、パーセンテージ(%)への言及は、重量である。有機殺菌剤の量は、活性成分ベース(ppm(w/w))で示される。
本発明の組成物は意外にも、個々の殺菌剤のものよりも低い、組合わされた活性成分レベルにおいて、向上した殺菌有効性を与えることが発見された。本発明の1つの実施形態において、ハロゲン化3−イソチアゾロンを含有する抗菌性組成物が、これらの比較的低いレベル、好ましくは1,000ppm以下、より好ましくは500ppm以下、より好ましくは100ppm以下、最も好ましくは50ppm以下を含有する。この発明の組成物中のハロゲン化3−イソチアゾロンの濃度は、この組成物中の活性成分の総重量、すなわち存在しうる溶媒、キャリヤー、分散剤、安定剤、またはほかの材料の量を除外する殺菌剤を基準にする。本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン1,000ppm未満、より好ましくは500ppm以下、より好ましくは100ppm以下、最も好ましくは50ppm以下を含有する。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよび塩化ベンザルコニウムを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対塩化ベンザルコニウムの重量比は、1:0.025〜1:40である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよび塩化ベンゼトニウムを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対塩化ベンゼトニウムの重量比は、1:0.13〜1:3である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびベンジルアルコールを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対ベンジルアルコールの重量比は、1:0.4〜1:600、より好ましくは1:0.4〜1:35である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびカプリリルグリコールを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対カプリリルグリコールの重量比は、1:0.5〜1:100、より好ましくは1:0.7〜1:67である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびクロルフェネシンを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対クロルフェネシンの重量比は、1:20〜1:600、より好ましくは1:20〜1:50である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよび2,2’−ジチオビス(N−メチルベンズアミド)を含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対2,2’−ジチオビス(N−メチルベンズアミド)の重量比は、1:0.1〜1:150、より好ましくは1:0.13〜1:120である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびジアゾリジニルウレアを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対ジアゾリジニルウレアの重量比は、1:1〜1:100である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびEDTAを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対EDTAの重量比は、1:2〜1:700、より好ましくは1:3〜1:640、最も好ましくは1:3〜1:500である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびエチルパラベンを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対エチルパラベンの重量比は、1:10〜1:500、より好ましくは1:13〜1:400である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびイミダゾリジニルウレアを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対イミダゾリジニルウレアの重量比は、1:20〜1:30である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびメチルパラベンを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対メチルパラベンの重量比は、1:1〜1:300、より好ましくは1:3〜1:240である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびフェノキシエタノールを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対フェノキシエタノールの重量比は、1:1〜1:1,000、より好ましくは1:2.5〜1:800である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびリノレアミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対リノレアミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートの重量比は、1:0.1〜1:1,000、より好ましくは1:0.5〜1:800である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびコカミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対コカミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートの重量比は、1:1〜1:1,000、より好ましくは1:1.3〜1:800である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびプロピルパラベンを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対プロピルパラベンの重量比は、1:13〜1:320である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびシス−1−(3−クロロアリル)−3,5,7−トリアザ−1−アゾニアアダマンタンクロライドを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対シス−1−(3−クロロアリル)−3,5,7−トリアザ−1−アゾニアアダマンタンクロライドの重量比は、1:2〜1:240、より好ましくは1:4〜1:240である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびデヒドロ酢酸またはその塩、好ましくはナトリウムデヒドロアセテートを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対デヒドロ酢酸またはその塩の重量比は、1:0.1〜1:6、より好ましくは1:0.4〜1:5である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよび安息香酸またはその塩、好ましくはナトリウムベンゾエートを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対安息香酸またはその塩の重量比は、1:1〜1:2,000、より好ましくは1:5〜1:2,000である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびナトリウムヒドロキシメチルグリシネートを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対ナトリウムヒドロキシメチルグリシネートの重量比は、1:20〜1:150、より好ましくは1:27〜1:100である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよび亜鉛ピリチオンを含む。好ましくは1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン対亜鉛ピリチオンの重量比は、1:0.01〜1:7、より好ましくは1:0.04〜1:6である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびカプリリルグリコールを含む。好ましくは2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン対カプリリルグリコールの重量比は、1:0.5〜1:267、より好ましくは1:0.5〜1:20である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびクロルフェネシンを含む。好ましくは2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン対クロルフェネシンの重量比は、1:0.5〜1:700、より好ましくは1:1.2〜1:600である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびヘキサミジンジイセチオネートを含む。好ましくは2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン対ヘキサミジンジイセチオネートの重量比は、1:0.0005〜1:70、より好ましくは1:0.001〜1:60である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびヘキセチジンを含む。好ましくは2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン対ヘキセチジンの重量比は、1:0.0005〜1:280、より好ましくは1:0.002〜1:250、最も好ましくは1:0.002〜1:250である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびリノレアミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートを含む。好ましくは2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン対リノレアミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートの重量比は、1:0.1〜1:1,600、より好ましくは1:0.2〜1:1,600、最も好ましくは1:0.3〜1:600である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびコカミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートを含む。好ましくは2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン対コカミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートの重量比は、1:0.03〜1:90、最も好ましくは1:0.03〜1:80である。
本発明の1つの実施形態において、この抗菌性組成物は、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびデヒドロ酢酸またはその塩、好ましくはナトリウムデヒドロアセテートを含む。好ましくは2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン対デヒドロ酢酸またはその塩の重量比は、1:0.25〜1:3である。
この発明の組成物中の殺菌剤は、「そのまま」用いられてもよく、またはまず溶媒または固体キャリヤーと配合されてもよい。適切な溶媒には、次のものが含まれる。例えば、水;グリコール、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、およびポリプロピレングリコール;グリコールエーテル;アルコール、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、フェネチルアルコール、およびフェノキシプロパノール;ケトン、例えばアセトンおよびメチルエチルケトン;エステル、例えば酢酸エチル、酢酸ブチル、クエン酸トリアセチル、および三酢酸グリセロール;炭酸塩、例えば炭酸プロピレンおよび炭酸ジメチル;およびこれらの混合物である。溶媒は、水、グリコール、グリコールエーテル、エステル、およびこれらの混合物から選択されるのが好ましい。適切な固体キャリヤーには、例えばシクロデキストリン、シリカ、珪藻土、ワックス、セルロース材料、アルカリおよびアルカリ土類(例えばナトリウム、マグネシウム、カリウム)金属塩(例えば塩化物、硝酸塩、臭化物、硫酸塩)および木炭が含まれる。
殺菌成分が溶媒中に配合される時、この配合物は任意に、界面活性剤を含むことができる。このような配合物が界面活性剤を含有する時、これらは一般に、乳濁性濃縮物、エマルジョン、マイクロ乳濁性濃縮物、またはマイクロエマルジョンの形態にある。乳濁性濃縮物は、十分な量の水を添加した時にエマルジョンを形成する。マイクロ乳濁性濃縮物は、十分な量の水を添加した時にマイクロエマルジョンを形成する。このような乳濁性およびマイクロ乳濁性濃縮物は一般に、当業界において周知であり、このような配合物は、界面活性剤を含まないのが好ましい。米国特許第5,444,078号は、様々なマイクロエマルジョンおよびマイクロ乳濁性濃縮物の調製に関するさらなる一般的および特定の詳細を得るために調べることができる。
殺菌剤成分はまた、分散液の形態で配合することもできる。この分散液の溶媒成分は、有機溶媒または水、好ましくは水であってもよい。このような分散液は、アジュバント、例えば補助溶媒、増粘剤、凍結防止剤、分散剤、充填剤、顔料、界面活性剤、生物分散剤、スルホスクシネート、テルペン、フラノン、ポリカチオン、安定剤、スケール阻害剤、および腐食防止添加剤を含有してもよい。
両方の殺菌剤が各々まず溶媒と配合される時、第一殺菌剤用に用いられる溶媒は、他方の商用殺菌剤を配合するために用いられる溶媒と同一または異なっていてもよい。ただし、大部分の工業用殺生剤用途には水が好ましい。これら2つの溶媒は混和しうることが好ましい。
当業者なら、本発明の殺菌剤成分が、逐次的に、同時に1つの場所へ添加されてもよく、またはその場所へ添加される前に組合わされてもよいと認めるであろう。第一殺菌剤および第二殺菌剤成分が、同時にまたは逐次的に1つの場所へ添加されるのが好ましい。殺菌剤が同時にまたは逐次的に添加される時、個々の成分の各々は、アジュバント、例えば溶媒、増粘剤、凍結防止剤、着色剤、金属イオン封鎖剤(例えばエチレンジアミンテトラ酢酸、エチレンジアミンジコハク酸、イミノジコハク酸、およびこれらの塩)、分散剤、界面活性剤、生物分散剤、スルホスクシネート、テルペン、フラノン、ポリカチオン、安定剤、スケール阻害剤、および腐食防止添加剤を含有してもよい。
本発明の殺菌性組成物は、微生物汚染を受ける場所の上に、場所の中に、または場所に、これらの組成物の殺菌的有効量を導入することによって、微生物またはより高等な形態の水生生物(例えば、原生動物、無脊椎動物、コケムシ、渦鞭毛虫、甲殻類、軟体動物など)の成長を阻害するために用いることができる。適切な場所には、次のものが含まれる。例えば、工業プロセス水;電気塗装付着系;冷却塔;空気清浄器;ガススクラバー;無機スラリー;廃水処理;装飾用噴水;逆浸透濾過;限外濾過;バラスト水;蒸発濃縮器;熱交換器;パルプおよび製紙処理液および添加剤;デンプン;プラスチック;エマルジョン;分散液;ペイント;ラテックス;コーティング、例えばワニス;建設用品、例えばマスチック樹脂、コーキング剤、およびシーラント;建設用接着剤、例えばセラミック接着剤、カーペット裏地接着剤、および積層接着剤;工業用または消費者用接着剤;写真用薬品;印刷液;家庭用品、例えば浴室および台所用洗剤;化粧品;トイレタリー;シャンプー;石鹸;洗剤;工業用洗剤;床磨き;洗濯用リンス水;金属加工油;コンベヤー潤滑油;油圧油;皮革および皮革製品;テキスタイル;テキスタイル製品;木材および木材製品、例えばベニヤ合板、チップボード、フレークボード、積層ビーム、延伸ストランドボード、ハードボード、およびパーティクルボード;石油処理用液;燃料;油田液、例えば注入水、破損液、およびドリリングマッド;農業用アジュバント貯蔵;界面活性剤貯蔵;医療器具;診断用試薬貯蔵;食品貯蔵、例えばプラスチックまたは紙の食品ラップ;食品、飲料、および工業プロセスパスツール殺菌装置;便器;レクレーション用水;プール;および温泉である。
好ましくは本発明の殺菌性組成物は、無機スラリー、パルプおよび製紙処理液および添加剤、デンプン、エマルジョン、分散剤、ペイント、ラテックス、コーティング、建設用接着剤、例えばセラミック添加剤、カーペット裏地添加剤、写真用薬品、印刷液、家庭用品、例えば浴室および台所用洗剤、化粧品、トイレタリー、シャンプー、石鹸、洗剤、工業用洗剤、床磨き、洗濯用リンス水、金属加工油、テキスタイル製品、農業用アジュバント貯蔵、界面活性剤貯蔵、診断用試薬貯蔵、食品貯蔵、および食品、飲料、および工業プロセスパスツール殺菌装置のうちの1以上から選択された場所における微生物の成長を阻害するために用いられる。
1つの場所における微生物およびより高等な水生生物形態の成長を阻害または制御するために必要なこの発明の組成物の特別な量は、保護されることになる特定の場所による。典型的には、1つの場所における微生物の成長を制御するための本発明の組成物の量は、これがその場所における組成物のイソチアゾリン成分0.1〜1,000ppmを供給するならば十分である。この組成物のイソチアゾロン成分が、この場所において、少なくとも0.5ppm、より好ましくは少なくとも4ppm、最も好ましくは少なくとも10ppmの量で存在することが好ましい。この組成物のイソチアゾロン成分が、この場所において、わずか1,000ppm、より好ましくはわずか500ppm、最も好ましくはわずか200ppmの量で存在することが好ましい。
本発明の1つの実施形態において、この組成物は、酵素的殺生剤を実質的に含まない。好ましくはBITと、メチルパラベンもしくはエチルパラベンのどちらかとが組合される時、この組成物は、酵素的殺生剤を実質的に含まない。酵素的殺生剤は、例えば米国特許出願公開第2002/0028754号に規定されているように、微生物に対する活性を有する酵素である。
材料および方法
本発明の組合わせの相乗作用を、これらの化合物の広い範囲の濃度および比をテストすることによって証明した。
相乗作用の1つの尺度は、Kull,F.C.;Eisman,P.C.;Sylwestrowicz,H.D.およびMayer,R.L.によって、「応用微生物学(Applied Microbiology)」9:538−541(1961)に記載されている、工業的に承認された方法であり、これは、式:
/Q+Q/Q=相乗効果指数(「SI」)
(式中、
=終点を生じた、単独で作用するときの、化合物A(第一成分)の濃度(ppm)(化合物AのMIC);
=終点を生じた、混合物中の化合物Aの濃度(ppm);
=終点を生じた、単独で作用するときの、化合物B(第二成分)の濃度(ppm)(化合物BのMIC);
=終点を生じた、混合物中の化合物Bの濃度(ppm))
によって決定された比を用いる。
/QとQ/Qとの合計が、1よりも大きい時、アンタゴニズムが示される。この合計が1である時、相加性が示され、1未満の時、相乗作用が証明される。SIが低くなればなるほど、特定の混合物によって示される相乗効果は大きくなる。殺菌剤の最小阻害濃度(MIC)は、添加された微生物の成長を妨げる特定の組の条件下にテストされた最低濃度である。
相乗効果テストは、テスト微生物の最適成長のために設計された培地を有する標準的ミクロ滴定プレートアッセイを用いて実施した。大豆カゼイン消化ブロス(Soybean Casein Digest Broth)(トリプシン大豆ブロス、TSB培地)、または0.2%グルコースおよび0.1%酵母菌抽出物が追加された最小塩培地(M9GY培地)を、細菌のテストに用いた。ジャガイモデキストロースブロス(PDB培地)を、酵母菌およびカビのテストに用いた。この方法において、広い範囲の殺菌剤の組合わせを、様々な濃度のMIの存在下に高分解(resolution)MICアッセイを実施することによってテストした。高分解MICは、ミクロ滴定プレートの1つのカラムへ変化する量の殺菌剤を添加し、自動液体処理装置を用いてその後10倍希釈を行なって、2ppm〜10,000ppm活性成分の範囲の一連の終点を得ることによって測定した。
MIの組合わせについて、本発明の組合わせの相乗効果を、2つの細菌Escherichia coli(大腸菌;E.coli−ATCC#8739)またはPseudomonas aeruginosa(シュードモナス アエルギノーサ;P.aeruginosa−ATCC#15442)、1つの酵母菌Candida albicans(キャンディダ アルビカンス;C.albicans−ATCC10231)、およびカビAspergillus niger(アスペルギルス ニガー;A.niger−ATCC16404)に対して測定した。細菌は、1mLあたり約5×10細菌の濃度で、酵母菌およびカビは1mLあたり約5×10菌類の濃度で用いた。これらの微生物は、多くの消費者用途および工業用途における自然の汚染菌の代表である。これらのプレートを、微生物成長(濁度)について視覚的に評価し、25℃(酵母菌およびカビ)または30℃(細菌)での様々なインキュベーション時間後にMICを決定した。
BITの組合わせについて、本発明の組合わせの相乗効果を、細菌Pseudomonas aeruginosa(シュードモナス アエルギノーサ;P.aeruginosa−ATCC#15442)、酵母菌Candida albicans(キャンディダ アルビカンス;C.albicans−ATCC10231)、およびカビAspergillus niger(アスペルギルス ニガー;A.niger−ATCC16404)に対して測定した。細菌は、1mLあたり約5×10細菌の濃度で、酵母菌およびカビは1mLあたり約5×10菌類の濃度で用いた。これらの微生物は、多くの消費者用途および工業用途における自然の汚染菌の代表である。これらのプレートを、微生物成長(濁度)について視覚的に評価し、25℃(酵母菌およびカビ)または30℃(細菌)での様々なインキュベーション時間後にMICを決定した。
本発明のMIの組合わせの相乗効果の証明ためのテスト結果を、下の表1〜表7に示す。各テストにおいて、第一成分(A)はMIであり、第二成分(B)は、他方の商用殺菌剤であった。各表は、MIと第二成分との特定の組合わせ;様々なインキュベーション時間を用いてテストされた微生物に対する結果;単独のMIについて(Q)、単独の第二成分について(Q)、混合物中のMIについて(Q)、および混合物中の第二成分について(Q)、MICによって測定された終点活性(ppm);計算されたSI値;およびテストされた各組合わせについての相乗効果比(MI/第二成分またはA/B)の範囲を示している。
本発明のBITの組合わせの相乗作用の証明のためのテスト結果を、下の表8〜表28に示す。各テストにおいて、第一成分(A)はBITであり、第二成分(B)は、他方の商用殺菌剤であった。各表は、BITと第二成分との特定の組合わせ;様々なインキュベーション時間を用いてテストされた微生物に対する結果;単独のBITについて(Q)、単独の第二成分について(Q)、混合物中のBITについて(Q)、および混合物中の第二成分について(Q)、MICによって測定された終点活性(ppm);計算されたSI値;およびテストされた各組合わせについての相乗効果比(BIT/第二成分またはA/B)の範囲を示している。
Figure 0004430004
MI/カプリリルグリコールの相乗効果比は、1/0.5〜1/267である。MI/カプリリルグリコールの組合わせは、カビおよび酵母菌の向上した制御を示している。
Figure 0004430004
Figure 0004430004
MI/クロルフェネシンの相乗効果比は、1/1.2〜1/600である。MI/クロルフェネシンの組合わせは、酵母菌および細菌の向上した制御を示している。
Figure 0004430004
Figure 0004430004
Figure 0004430004
Figure 0004430004
MI/ヘキサミジンジイセチオネートの相乗効果比は、1/0.001〜1/60である。MI/ヘキサミジンジイセチオネートの組合わせは、酵母菌および細菌の向上した制御を示している。
Figure 0004430004
Figure 0004430004
Figure 0004430004
MI/ヘキセチジンの相乗効果比は、1/0.002〜1/250である。MI/ヘキセチジンの組合わせは、酵母菌および細菌の向上した制御を示している。
Figure 0004430004
Figure 0004430004
Figure 0004430004
Figure 0004430004
MI/リノレアミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートの相乗効果比は、1/0.3〜1/1600である。MI/リノレアミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートの組合わせは、細菌およびカビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
Figure 0004430004
Figure 0004430004
Figure 0004430004
MI/コカミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートの相乗効果比は、1/0.03〜1/80である。MI/コカミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートの組合わせは、細菌、酵母菌、およびカビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
MI/ナトリウムデヒドロ酢酸の相乗効果比は、1/0.25〜1/3である。MI/ナトリウムデヒドロ酢酸の組合わせは、酵母菌およびカビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
Figure 0004430004
BIT/塩化ベンザルコニウムの相乗効果比は、1/0.025〜1/40である。BIT/塩化ベンザルコニウムの組合わせは、細菌およびカビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
BIT/塩化ベンゼトニウムの相乗効果比は、1/0.13〜1/3である。BIT/塩化ベンゼトニウムの組合わせは、カビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
Figure 0004430004
BIT/ベンジルアルコールの相乗効果比は、1/0.4〜1/600である。BIT/ベンジルアルコールの組合わせは、細菌、酵母菌、およびカビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
Figure 0004430004
BIT/カプリリルグリコールの相乗効果比は、1/0.7〜1/100である。BIT/カプリリルグリコールの組合わせは、酵母菌およびカビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
BIT/クロルフェネシンの相乗効果比は、1/20〜1/600である。BIT/クロルフェネシンの組合わせは、細菌およびカビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
BIT/2,2’−ジチオビス(N−メチルベンズアミド)の相乗効果比は、1/0.13〜1/120である。BIT/2,2’−ジチオビス(N−メチルベンズアミド)の組合わせは、細菌およびカビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
BIT/ジアゾリジニルウレアの相乗効果比は、1/1〜1/100である。BIT/ジアゾリジニルウレアの組合わせは、細菌の向上した制御を示している。
Figure 0004430004
BIT/EDTAの相乗効果比は、1/3〜1/640である。BIT/EDTAの組合わせは、カビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
BIT/エチルパラベンの相乗効果比は、1/13〜1/400である。BIT/エチルパラベンの組合わせは、細菌およびカビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
BIT/グルタルアルデヒドの組合わせは、このテストにおいて相乗効果を示さなかった。
Figure 0004430004
BIT/イミダロジジニルウレアの相乗効果比は、1/20〜1/30である。BIT/イミダロジジニルウレアの組合わせは、細菌および酵母菌の向上した制御を示している。
Figure 0004430004
BIT/メチルパラベンの相乗効果比は、1/3〜1/240である。BIT/メチルパラベンの組合わせは、細菌およびカビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
BIT/フェノキシエタノールの相乗効果比は、1/2.5〜1/800である。BIT/フェノキシエタノールの組合わせは、細菌およびカビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
Figure 0004430004
BIT/リノレアミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートの相乗効果比は、1/0.5〜1/800である。BIT/リノレアミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートの組合わせは、細菌およびカビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
Figure 0004430004
BIT/コカミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートの相乗効果比は、1/1.3〜1/800である。BIT/コカミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートの組合わせは、カビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
BIT/プロピルパラベンの相乗効果比は、1/13〜1/320である。BIT/プロピルパラベンの組合わせは、カビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
BIT/シス−1−(3−クロロアリル)−3,5,7−トリアザ−1−アゾニアアダマンタンクロライドの相乗効果比は、1/4〜1/240である。BIT/シス−1−(3−クロロアリル)−3,5,7−トリアザ−1−アゾニアアダマンタンクロライドの組合わせは、細菌、酵母菌、およびカビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
BIT/ナトリウムデヒドロ酢酸の相乗効果比は、1/0.4〜1/5である。BIT/ナトリウムデヒドロ酢酸の組合わせは、酵母菌およびカビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
Figure 0004430004
BIT/ナトリウムベンゾエートの相乗効果比は、1/5〜1/2000である。BIT/ナトリウムベンゾエートの組合わせは、酵母菌およびカビの向上した制御を示している。
Figure 0004430004
BIT/ナトリウムヒドロキシメチルグリシネートの相乗効果比は、1/27〜1/100である。BIT/ナトリウムヒドロキシメチルグリシネートの組合わせは、細菌の向上した制御を示している。
Figure 0004430004
Figure 0004430004
BIT/亜鉛ピリチオンの相乗効果比は、1/0.04〜1/6である。BIT/亜鉛ピリチオンの組合わせは、細菌およびカビの向上した制御を示している。

Claims (2)

  1. (a)1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(BIT);および
    (b)ンジルアルコール、カプリリルグリコール、クロルフェネシン、アゾリジニルウレア、チルパラベン、イミダゾリジニルウレア、ェノキシエタノール、リノレアミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェート、コカミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェート、プロピルパラベン、シス−1−(3−クロロアリル)−3,5,7−トリアザ−1−アゾニアアダマンタンクロライド、デヒドロ酢酸またはその塩、安息香酸またはその塩、およびナトリウムヒドロキシメチルグリシネートら選択される少なくとも1つの殺菌剤を含み、
    BITと前記殺菌剤(b)の重量比は、BIT:ベンジルアルコールが1:10〜1:35、BIT:カプリリルグリコールが1:33〜1:67、BIT:クロルフェネシンが1:20〜1:50、BIT:ジアゾリジニルウレアが1:1〜1:100、BIT:エチルパラベンが1:13〜1:400、BIT:イミダゾリジニルウレアが1:20〜1:30、BIT:フェノキシエタノールが1:100〜1:800、BIT:リノレアミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートが1:0.5〜1:800、BIT:コカミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートが1:1.3〜1:800、BIT:プロピルパラベンが1:13〜1:320、BIT:シス−1−(3−クロロアリル)−3,5,7−トリアザ−1−アゾニアアダマンタンクロライドが1:4〜1:240、BIT:デヒドロ酢酸またはその塩が1:0.4〜1:5、BIT:安息香酸またはその塩が1:5〜1:2000、およびBIT:ナトリウムヒドロキシメチルグリシネートが1:27〜1:100である、
    殺菌性組成物。
  2. (a)2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン(MI)、および
    (b)カプリリルグリコール、クロルフェネシン、ヘキサミジンジイセチオネート、ヘキセチジン、リノレアミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェート、コカミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェート、およびデヒドロ酢酸またはその塩から選択される少なくとも1つの殺菌剤
    を含み、
    MIと前記殺菌剤(b)の重量比は、MI:カプリリルグリコールが1:0.5〜1:20、MI:クロルフェネシンが1:1.2〜1:600、MI:ヘキサミジンジイセチオネートが1:0.001〜1:60、MI:ヘキセチジンが1:0.002〜1:250、MI:リノレアミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートが1:0.3〜1:600、MI:コカミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェートが1:0.03〜1:80、およびMI:デヒドロ酢酸またはその塩が1:0.25〜1:3である、
    殺菌性組成物。
JP2005329750A 2004-11-16 2005-11-15 殺菌性組成物 Active JP4430004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62832604P 2004-11-16 2004-11-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006143719A JP2006143719A (ja) 2006-06-08
JP4430004B2 true JP4430004B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=35695831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005329750A Active JP4430004B2 (ja) 2004-11-16 2005-11-15 殺菌性組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7468384B2 (ja)
EP (14) EP2289330A3 (ja)
JP (1) JP4430004B2 (ja)
KR (13) KR20060055324A (ja)
CN (4) CN100556285C (ja)
AU (14) AU2005229744B2 (ja)
BR (2) BRPI0504788B1 (ja)
DE (2) DE602005020680D1 (ja)
ES (9) ES2450761T3 (ja)
MX (1) MXPA05012128A (ja)
TW (22) TWI400035B (ja)
ZA (1) ZA200508883B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9034905B2 (en) 2003-02-05 2015-05-19 Rohm And Haas Company Synergistic microbicidal combinations
EP1772055A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-11 Rohm and Haas France SAS Synergistic microbicidal compositions comprising a N-alkyl-1,2-benzoisothiazolin-3-one
GB2432119B (en) * 2005-11-10 2011-03-23 Biotech Internat Ltd Improvements in and relating to biocidal compositions
US20070196301A1 (en) * 2005-12-21 2007-08-23 L'oreal Cosmetic composition with a volumizing effect
WO2007098135A2 (en) * 2006-02-21 2007-08-30 Inolex Investment Corporation Anti-microbial compositions
US9723842B2 (en) * 2006-05-26 2017-08-08 Arch Chemicals, Inc. Isothiazolinone biocides enhanced by zinc ions
DE102006045066B4 (de) * 2006-09-21 2010-07-01 Schülke & Mayr GmbH Mikrobizide Zubereitung auf der Basis von 1,2-Benzisothiazolin-3-on mit einem Gehalt an aromatischem Alkohol
JP2008247751A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Aquas Corp 粒状緑藻防除剤、及び、粒状緑藻の防除方法
AU2013270579B2 (en) * 2007-07-18 2015-04-16 Rohm And Haas Company Microbicidal composition
JP4944843B2 (ja) 2007-07-18 2012-06-06 ローム アンド ハース カンパニー 殺微生物組成物
US20090035340A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Preservative compositions for moist wipes
JP5075554B2 (ja) * 2007-09-28 2012-11-21 富士フイルム株式会社 有害物質除去材及び有害物質除去方法
JP2009149610A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Rohm & Haas Co 相乗的殺微生物性組成物
EP2153813A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-17 Lonza, Inc. Synergistic preservative blends
US8222250B2 (en) * 2008-06-27 2012-07-17 Dow Global Technologies Llc Biocidal compositions
KR101515176B1 (ko) * 2008-07-10 2015-04-24 시므라이즈 아게 벤질알코올 유도체 및 추가적인 항균활성 화합물을 포함하는 조성물
CN102196726A (zh) * 2008-11-04 2011-09-21 日本曹达株式会社 阳离子电沉积涂覆系统用缓释性杀菌·抗菌剂
WO2010124973A2 (de) * 2009-04-27 2010-11-04 Basf Se Zusammensetzung enthaltend pestizid, konservierungmittel und unverzweigtes 1,2-alkandiol
US8388991B2 (en) 2009-05-01 2013-03-05 Chattem, Inc. Moisturizing antimicrobial composition
US8106111B2 (en) 2009-05-15 2012-01-31 Eastman Chemical Company Antimicrobial effect of cycloaliphatic diol antimicrobial agents in coating compositions
JP5210360B2 (ja) * 2009-07-30 2013-06-12 ローム アンド ハース カンパニー 相乗的殺微生物組成物
EP2480074A4 (en) * 2009-09-21 2013-09-25 Holden Brien Vision Inst DISINFECTANT SOLUTIONS OF CONTACT LENSES
JP5364935B2 (ja) 2010-11-09 2013-12-11 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー フルメツラムまたはジクロスラムとジンクピリチオンとの相乗的組み合わせ
JP5520272B2 (ja) 2010-11-18 2014-06-11 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンとトリス(ヒドロキシメチル)ニトロメタンとの相乗的抗微生物組成物
BR112013012458A2 (pt) * 2010-11-19 2020-08-04 Isp Investments Inc. composição estável e concentrada de um conservante aquoso de ácido dehidroacético (dha) e metilisotiazolinona (mit
TWI445696B (zh) * 2010-11-29 2014-07-21 Univ Nat Yang Ming 標靶人類胸線核苷酸激酶誘導惡性腫瘤中的dna修復毒性
US9662328B2 (en) 2010-11-29 2017-05-30 National Yang-Ming University Targeting human thymidylate kinase induces DNA repair toxicity in malignant tumor cells
US8317912B2 (en) * 2011-03-28 2012-11-27 Arch Chemicals, Inc. Wet state preservation of mineral slurries
CN102993031B (zh) 2011-09-19 2014-03-26 北京桑普生物化学技术有限公司 一种制备芳基多氧烷基季铵类化合物的方法
US9089129B2 (en) * 2011-10-07 2015-07-28 American Sterilizer Company Non-aerosol foaming alcohol hand sanitizer
EP2749167A1 (de) 2012-12-28 2014-07-02 Sanitized AG Formulierung zur antimikrobiellen Ausrüstung von Polyvinylchlorid-Zusammensetzungen
WO2014102228A1 (de) 2012-12-28 2014-07-03 Sanitized Ag Formulierung zur antimikrobiellen ausrüstung von polymer-zusammensetzungen
US20200229439A1 (en) 2015-09-09 2020-07-23 Thor Gmbh Storage Stable Biocide Composition
CN105755183B (zh) * 2016-03-25 2018-10-12 深圳市大地康恩生物科技有限公司 皮革浸水生物酶杀菌剂
CA3021325A1 (en) 2016-04-20 2017-10-26 S.C. Johnson & Son, Inc. Foaming antimicrobial compositions
EP3493679A4 (en) * 2016-09-09 2020-04-29 Lonza Inc. IMPROVED BIOCID COMPOSITION WITH AN ISOTHIAZOLINONE AND A PYRITHION
CN106879602A (zh) * 2017-01-11 2017-06-23 广东省微生物研究所(广东省微生物分析检测中心) 一种协同抑细菌和抗细菌生物膜形成的组合物
US11452243B2 (en) 2017-10-12 2022-09-20 Coolit Systems, Inc. Cooling system, controllers and methods
CN107736357A (zh) * 2017-11-13 2018-02-27 江苏艾津农化有限责任公司 一种农药悬浮剂用防腐组合物及其使用方法
CN108041075A (zh) * 2017-12-11 2018-05-18 佛山高富中石油燃料沥青有限责任公司 一种高效复合型杀菌剂
EP3836787A1 (de) * 2018-08-16 2021-06-23 THOR GmbH Stabile 1,2-benzisothiazolin-3-on und glycerin enthaltende biozidzusammensetzungen
FR3090323A1 (fr) * 2018-12-21 2020-06-26 L'oreal Mélange antimicrobien contenant du 4-(3-éthoxy-4-hydroxyphényl)butan-2-one et un composé acide ou à base d’argent, et composition le contenant
CN109851440A (zh) * 2019-04-23 2019-06-07 南京正邦园艺科技有限公司 一种抑制绿藻的营养液配方
CN111000743B (zh) * 2019-11-26 2022-08-12 马祥全 椰油酰胺丙基pg-二甲基氯化铵与多元醇的复配物及其应用
CN110934759B (zh) * 2019-11-26 2022-06-21 马祥全 椰油酰胺丙基pg-二甲基氯化铵作为抑菌剂的应用及其作为抑菌剂在日化用品中的应用
US20230151324A1 (en) * 2021-11-16 2023-05-18 Phibro Animal Health Corporation Preservation system for stabilizing spore-forming microbials

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US611436A (en) * 1898-09-27 Oar-lock
US4173643A (en) 1973-12-20 1979-11-06 Rohm And Haas Company Synergistic microbiocidal compositions
GB1532984A (en) 1975-04-10 1978-11-22 Ici Ltd Method for the control of micro-organisms
US4209449A (en) * 1978-11-30 1980-06-24 Mona Industries Phosphate quaternary compounds
US4352744A (en) 1980-09-05 1982-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Protecting colloidal silica aquasols from bacterial degradation
JPS57156405A (en) 1981-03-24 1982-09-27 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Fungicide for industrial purpose
US4454146A (en) 1982-05-14 1984-06-12 Lever Brothers Company Synergistic preservative compositions
JPS60110793A (ja) 1983-11-18 1985-06-17 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物
FI84421C (fi) 1986-03-04 1991-12-10 Sutton Lab Inc Sammansaettningar av konserveringsaemnen och anvaendningar av desamma.
US4725612A (en) 1986-08-06 1988-02-16 Drew Chemical Corporation Synergistic microbiocidal compositions containing a mixture of a bicyclic polyoxymethylene oxazolidine and a 1,2-benzisothiazolin-3-one
US5008150A (en) 1987-10-02 1991-04-16 Mitsubishi Paper Mills Limited Photographic support with an undercoating layer on a resin coated base sheet
US5246913A (en) * 1988-12-22 1993-09-21 Rohm And Haas Company Synergistic microbicidal combinations containing 4-isothiazolin and commercial biocides
US4906651A (en) 1988-12-22 1990-03-06 Rohm And Haas Company Synergistic microbicidal combinations containing 3-isothiazolone and commercial biocides
US4964892A (en) * 1988-12-22 1990-10-23 Rohm And Haas Company Synergistic microbicidal combinations containing 2-N-octyl-3-isothiazolone and certain commercial biocides
GB2230190A (en) 1989-03-28 1990-10-17 Ici Plc Compositions containing an isothiazolin(thi)one derivative and a 2-mercaptopyridine-1-oxide derivative
GB8907298D0 (en) * 1989-03-31 1989-05-17 Ici Plc Composition and use
DE3911808A1 (de) 1989-04-11 1990-10-18 Riedel De Haen Ag Fluessiges konservierungsmittel
US5424324A (en) * 1989-11-17 1995-06-13 Rohm And Haas Company Use of carbonyl stabilizers for 3-isothiazolones
CA2029302A1 (en) 1989-11-17 1991-05-18 Gary L. Willingham Use of carbonyl stabilizers for 3-isothiazolones
US5125966A (en) * 1990-12-20 1992-06-30 Nalco Chemical Company Process for de-oiling mill sludge
US5464850A (en) 1991-10-04 1995-11-07 Ciba Corning Diagnostics Corp. Synergistic preservative systems for chemistry reagents
DE4202051A1 (de) * 1992-01-25 1993-07-29 Bayer Ag Fliessfaehige mikrobizide mittel
US5294614A (en) 1993-01-13 1994-03-15 Rohm And Haas Company Synergistic microbicidal composition comprising 3-isothiazolones and 1-methyl-3,5,7-triaza-1-azoniatricyclo(3.3.1.1)decane chloride
JPH06313269A (ja) 1993-04-26 1994-11-08 Toray Ind Inc 防かび性防水布帛およびその製造方法
GB9312645D0 (en) * 1993-06-18 1993-08-04 Zeneca Ltd Stable aqueous formulation and use
US5444078A (en) 1993-10-01 1995-08-22 Rohm And Haas Company Fully water-dilutable microemulsions
US5609432A (en) * 1994-12-16 1997-03-11 Kabushiki Kaisha Pilot Ballpoint pen containing an aqueous ink composition
US5668083A (en) 1995-06-06 1997-09-16 Rohm And Haas Company Composition containing 3-isothiazolone and stabilizer
US5688744A (en) * 1995-11-03 1997-11-18 Rohm And Haas Company Antimicrobial compounds with quick speed of kill
DE19548710A1 (de) 1995-12-23 1997-06-26 Riedel De Haen Ag Konservierungsmittel, enthaltend Isothiazolinon-Derivate und Komplexbildner
EP0967877A1 (en) 1996-01-16 2000-01-05 Sybron Chemical Holdings Inc. Cleaner and sanitizer formulation
US6114366A (en) 1997-02-27 2000-09-05 Lonza Inc. Broad spectrum preservative
AU7865598A (en) * 1997-08-14 1999-02-25 Rohm And Haas Company Solid biocidal compositions
EP0900525A1 (de) 1997-08-20 1999-03-10 Thor Chemie Gmbh Synergistische Biozidzusammensetzung
JPH1171211A (ja) 1997-09-01 1999-03-16 Takeda Chem Ind Ltd 工業用殺菌剤および殺菌方法
JPH11180806A (ja) 1997-12-22 1999-07-06 Kurita Water Ind Ltd 抗菌性組成物
AU2895399A (en) 1998-03-11 1999-09-27 Sybron Chemical Holdings, Inc. Biological deodorizing liquid composition
EP0980648A1 (de) * 1998-08-20 2000-02-23 Thor Chemie Gmbh Synergistische Biozidzusammensetzung
JP3722268B2 (ja) * 1998-09-03 2005-11-30 栗田工業株式会社 抗菌性組成物
AU5595499A (en) * 1998-10-19 2000-04-20 Whiteley Industries Pty Ltd A disinfectant composition
FR2795328B1 (fr) 1999-06-23 2002-08-02 H F F F Haut Fourneau Forges E Procede et composition de protection contre la contamination pour articles sanitaires
US6255331B1 (en) 1999-09-14 2001-07-03 Rohm And Haas Company Stable biocidal compositions
US6133300A (en) 1999-10-15 2000-10-17 Troy Technology Corporation, Inc. Antimicrobial mixtures of 1,3-bis(hydroxymethyl)-5,5-dimethylhydantoin and 1,2-benzisothiazolin-3-one
DE19951328C2 (de) * 1999-10-20 2002-03-14 Schuelke & Mayr Gmbh Kältestabile Konservierungsmittel
EP1096310B1 (en) * 1999-10-26 2004-06-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photothermographic material
US6511673B1 (en) 2000-05-10 2003-01-28 Rohm And Haas Company Microbicidal composition
US6432433B1 (en) 2000-06-05 2002-08-13 Isp Investments Inc. Liquid biocidal composition of a formaldehyde adduct and an isothiazolone and method of use
US20020028754A1 (en) 2000-07-21 2002-03-07 Novozymes A/S Antimicrobial compositions
DE10042894A1 (de) 2000-08-31 2002-03-14 Thor Chemie Gmbh Synergistische Biozidzusammensetzung mit 2-Methylisothiazolin-3-on
EP1184507A1 (de) 2000-09-04 2002-03-06 Sanitized Ag Antimikrobielle Zusammensetzung enthaltend 1,2-Benzisothiazolin-3-on und ihre Verwendung für die Ausrüstung von Textilien
EP1206933B1 (en) 2000-11-16 2006-05-17 Johnson & Johnson Consumer France SAS Compositions comprising caprylyl glycol and iodopropynyl butylcarbamate
DE10112755A1 (de) 2001-03-16 2002-10-02 Bode Chemie Gmbh & Co Kg Synergistische biozide Wirkstoffkombinationen, Zusammensetzungen, solche Wirkstoffkombinationen enthaltend, und Verwendung solcher Zusammensetzungen als Konservierungsmittel
WO2003013491A1 (en) 2001-07-30 2003-02-20 Rohm And Haas Company Synergistic microbicidal compositions
EP1502508B1 (en) 2002-01-31 2011-02-23 Rohm And Haas Company Synergistic microbicidal combinations
GB0303876D0 (en) * 2003-02-20 2003-03-26 Edmunds John M Formulation
AU2004201059B2 (en) * 2003-03-26 2009-06-04 Rohm And Haas Company Microbicidal composition
JP2004315507A (ja) * 2003-04-07 2004-11-11 Rohm & Haas Co 殺微生物組成物
JP4026829B2 (ja) * 2003-07-24 2007-12-26 ローム アンド ハース カンパニー 殺微生物組成物
US7935732B2 (en) * 2004-04-08 2011-05-03 Isp Investments Inc. Antimicrobial compositions

Also Published As

Publication number Publication date
TW201302078A (zh) 2013-01-16
EP2289334A2 (en) 2011-03-02
CN101023746B (zh) 2011-07-06
CN100539842C (zh) 2009-09-16
TW200621242A (en) 2006-07-01
EP1820398B1 (en) 2016-08-24
TW201302082A (zh) 2013-01-16
TW201302087A (zh) 2013-01-16
EP2289331A3 (en) 2011-11-02
EP1820397B1 (en) 2010-04-14
BRPI0504788B1 (pt) 2018-11-21
KR100939044B1 (ko) 2010-01-27
KR101022020B1 (ko) 2011-03-16
AU2010246448A1 (en) 2010-12-16
KR20070103340A (ko) 2007-10-23
US7468384B2 (en) 2008-12-23
ES2450440T3 (es) 2014-03-24
EP2289330A2 (en) 2011-03-02
CN100556285C (zh) 2009-11-04
TW201302081A (zh) 2013-01-16
AU2010246419B2 (en) 2012-09-20
AU2010246449A1 (en) 2010-12-16
TW201302075A (zh) 2013-01-16
TWI399175B (zh) 2013-06-21
TW201302085A (zh) 2013-01-16
KR100948869B1 (ko) 2010-03-24
TWI401025B (zh) 2013-07-11
TWI422332B (zh) 2014-01-11
TW201302071A (zh) 2013-01-16
KR20070011211A (ko) 2007-01-24
JP2006143719A (ja) 2006-06-08
KR20080076879A (ko) 2008-08-20
TWI412323B (zh) 2013-10-21
AU2010246451B2 (en) 2011-07-28
DE602005002441T2 (de) 2008-06-12
EP2289332A2 (en) 2011-03-02
CN101011055A (zh) 2007-08-08
AU2010246417A1 (en) 2010-12-16
EP2289329A2 (en) 2011-03-02
KR20080075074A (ko) 2008-08-14
DE602005020680D1 (de) 2010-05-27
TW201302074A (zh) 2013-01-16
TWI397379B (zh) 2013-06-01
AU2010246434A1 (en) 2010-12-16
MXPA05012128A (es) 2006-05-18
AU2010246416B2 (en) 2011-07-28
EP2314164B1 (en) 2013-12-25
AU2010246431A1 (en) 2010-12-16
KR20080076878A (ko) 2008-08-20
AU2005229744B2 (en) 2011-07-07
AU2010246432A1 (en) 2010-12-16
KR100912244B1 (ko) 2009-08-14
EP1820399B1 (en) 2013-12-25
AU2010246418B2 (en) 2011-07-28
ES2451002T3 (es) 2014-03-26
TWI422331B (zh) 2014-01-11
EP2289334B1 (en) 2013-12-25
TW201302080A (zh) 2013-01-16
ES2450890T3 (es) 2014-03-25
EP2289327A3 (en) 2011-10-26
AU2010246417B2 (en) 2011-07-28
TW201302070A (zh) 2013-01-16
AU2010246412A1 (en) 2010-12-16
BRPI0504788A (pt) 2006-06-27
AU2010246414B2 (en) 2011-08-04
KR20080076880A (ko) 2008-08-20
AU2010246416A1 (en) 2010-12-16
CN101023746A (zh) 2007-08-29
EP2314164A2 (en) 2011-04-27
KR100931973B1 (ko) 2009-12-15
AU2010246418A1 (en) 2010-12-16
TW201302089A (zh) 2013-01-16
EP2311320A3 (en) 2011-10-26
KR20080076881A (ko) 2008-08-20
KR20090127858A (ko) 2009-12-14
TW201302069A (zh) 2013-01-16
KR20080076882A (ko) 2008-08-20
EP1820397A1 (en) 2007-08-22
EP2289333A3 (en) 2011-11-02
EP2289332B1 (en) 2013-12-25
TW201302073A (zh) 2013-01-16
EP2311320B1 (en) 2016-05-04
EP2311320A2 (en) 2011-04-20
AU2010246419A1 (en) 2010-12-16
KR20070122428A (ko) 2007-12-31
AU2010246432B2 (en) 2011-08-04
TWI435696B (zh) 2014-05-01
ES2450761T3 (es) 2014-03-25
AU2010246450B2 (en) 2011-08-04
KR20060055324A (ko) 2006-05-23
EP1820398A1 (en) 2007-08-22
KR100813912B1 (ko) 2008-03-18
AU2010246414A1 (en) 2010-12-16
EP2289328A3 (en) 2011-11-02
TWI400037B (zh) 2013-07-01
AU2010246449B2 (en) 2011-08-04
TWI400036B (zh) 2013-07-01
EP2289330A3 (en) 2011-10-26
AU2010246434B2 (en) 2011-08-18
TWI411396B (zh) 2013-10-11
EP1665933B1 (en) 2007-09-12
TW201302079A (zh) 2013-01-16
TW201302077A (zh) 2013-01-16
AU2010246450A1 (en) 2010-12-16
TWI433650B (zh) 2014-04-11
EP1665933A2 (en) 2006-06-07
EP2289327A2 (en) 2011-03-02
TW201302086A (zh) 2013-01-16
TWI419648B (zh) 2013-12-21
BR122014003818B1 (pt) 2015-09-01
ES2293497T3 (es) 2008-03-16
EP2289333A2 (en) 2011-03-02
TW201302083A (zh) 2013-01-16
ES2341134T3 (es) 2010-06-15
KR100954394B1 (ko) 2010-04-26
KR20080075075A (ko) 2008-08-14
TWI417051B (zh) 2013-12-01
EP2289327B1 (en) 2013-12-25
EP2289329A3 (en) 2011-10-26
TWI377941B (en) 2012-12-01
TWI417050B (zh) 2013-12-01
TWI400035B (zh) 2013-07-01
EP1820399A1 (en) 2007-08-22
KR100806619B1 (ko) 2008-02-25
ES2451001T3 (es) 2014-03-26
EP2289328B1 (en) 2013-03-20
AU2010246431B2 (en) 2011-08-11
CN100442976C (zh) 2008-12-17
TWI401024B (zh) 2013-07-11
DE602005002441D1 (de) 2007-10-25
CN101011054A (zh) 2007-08-08
US20060106024A1 (en) 2006-05-18
TWI422330B (zh) 2014-01-11
TWI405538B (zh) 2013-08-21
ES2450691T3 (es) 2014-03-25
TW201302088A (zh) 2013-01-16
ZA200508883B (en) 2006-07-26
EP2289328A2 (en) 2011-03-02
AU2010246412B2 (en) 2011-07-28
TWI429398B (zh) 2014-03-11
KR20090127857A (ko) 2009-12-14
AU2005229744A1 (en) 2006-06-01
EP2289331A2 (en) 2011-03-02
EP2289329B1 (en) 2013-12-25
TWI401026B (zh) 2013-07-11
AU2010246448B2 (en) 2011-07-21
TWI397378B (zh) 2013-06-01
AU2010246451A1 (en) 2010-12-16
EP2289334A3 (en) 2011-11-02
EP2314164A3 (en) 2011-10-26
TW201302084A (zh) 2013-01-16
KR100931969B1 (ko) 2009-12-15
EP2289332A3 (en) 2011-11-02
TW201302072A (zh) 2013-01-16
TW201302076A (zh) 2013-01-16
CN1775025A (zh) 2006-05-24
EP1665933A3 (en) 2006-08-16
ES2414860T3 (es) 2013-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4430004B2 (ja) 殺菌性組成物
JP5355516B2 (ja) 殺微生物組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4430004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250