JP3722268B2 - 抗菌性組成物 - Google Patents

抗菌性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3722268B2
JP3722268B2 JP23087699A JP23087699A JP3722268B2 JP 3722268 B2 JP3722268 B2 JP 3722268B2 JP 23087699 A JP23087699 A JP 23087699A JP 23087699 A JP23087699 A JP 23087699A JP 3722268 B2 JP3722268 B2 JP 3722268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
compound
represented
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23087699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000143413A (ja
Inventor
稔 八木
麗 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP23087699A priority Critical patent/JP3722268B2/ja
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to EP99940595A priority patent/EP1110455B1/en
Priority to PCT/JP1999/004727 priority patent/WO2000013510A1/ja
Priority to ES99940595T priority patent/ES2203167T3/es
Priority to US09/786,291 priority patent/US6429220B1/en
Priority to DE69908954T priority patent/DE69908954T2/de
Priority to IDW20010542A priority patent/ID28716A/id
Priority to AT99940595T priority patent/ATE242969T1/de
Priority to CNB998106003A priority patent/CN1163137C/zh
Priority to BR9913385-7A priority patent/BR9913385A/pt
Priority to KR10-2001-7002818A priority patent/KR100413845B1/ko
Priority to TW088115105A priority patent/TW486362B/zh
Publication of JP2000143413A publication Critical patent/JP2000143413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3722268B2 publication Critical patent/JP3722268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients stabilising the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、抗菌性組成物に関する。さらに詳しくは、本発明は、イソチアゾロン化合物を含有し、かつイソチアゾロン化合物の分解を抑制し、またイソチアゾロン化合物の皮膚刺激性を低減することができる抗菌性組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンに代表されるイソチアゾロン化合物は、抗菌力に優れていることから冷却水系、紙パルプ、塗料、接着剤、切削油、し尿処理などの各種の系のスライムコントロール剤、抗菌剤、抗藻剤、抗カビ剤として広く使用されている。しかし、イソチアゾロン化合物は極めて不安定な化合物であるために、これらの化合物を配合した薬品を効果的に使用するためには、製品安定性向上のための検討が必要となり、さまざまな取り組みが行われてきた。
例えば、特公昭54−23968号公報には、殺生物的に活性な化合物であり、種々の生物有機体、特に微生物の制御に有用であり、しかも、通常の添加物、汚染物や過激な条件による分解に耐え、特に熱安定性に優れたコンプレックスとして、イソチアゾロン化合物の塩化カルシウム、塩化亜鉛などの金属塩コンプレックスが提案されている。また、米国特許第3870795号明細書には、イソチアゾロン化合物の溶液に、硝酸カルシウム、硝酸マグネシウムなどの金属硝酸塩や、亜硝酸ナトリウム、亜硝酸カルシウムなどの金属亜硝酸塩を添加することにより、イソチアゾロン化合物の分解を抑制し、安定化し得ることが報告されている。
特開昭61−56174号公報と特開昭61−212576号公報には、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンなどのイソチアゾロン化合物を、プロピレングリコール、1,5−ペンタンジオール、ベンジルアルコールなどの溶液とし、塩化銅、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、硝酸銅などの金属塩を添加したイソチアゾロン安定化溶液が提案されている。
しかし、これらの製剤を水や有機溶媒でさらに希釈して使用すると、イソチアゾロン化合物の安定性が著しく低下するという問題があった。特開平5−124917号公報には、イソチアゾロンとL−シスチンなどの硫黄含有化合物を併用する分解に対する防護方法が提案されている。しかし、L−シスチンは、水及び親水性有機溶媒への溶解度が低く、配合が困難であるという問題がある。このために、イソチアゾロン化合物の分解を抑制することができる安定性に優れた抗菌性組成物が求められていた。また、イソチアゾロン化合物は皮膚刺激性が強いものが多く、これらを配合した薬品は取扱いに十分な注意が必要であった。なお、特開平5−246807号公報には、ポリリシンなどのポリカチオン化合物とイソチアゾロンとの組成物が開示されているが、ポリリシンはイソチアゾロン化合物の分解を抑制する作用を有しないことが分かっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、イソチアゾロン化合物を含有し、かつイソチアゾロン化合物の分解を抑制し、またイソチアゾロン化合物の皮膚刺激性を低減することができる抗菌性組成物を提供することを目的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、特定のアミノカルボン酸及びその誘導体が、イソチアゾロン化合物を安定化し、かつイソチアゾロン化合物の皮膚刺激性を低減する作用を有することを見いだし、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(1)一般式[1]又は一般式[2]で表されるイソチアゾロン化合物及び一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体(前記イソチアゾロン化合物に対して0.1〜50モル倍の配合量)を含有し、該誘導体が一般式[3]で表されるアミノカルボン酸の金属塩、一般式[3]で表される1種若しくは2種以上のアミノカルボン酸がペプチド結合で結合した化合物若しくはその金属塩、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸と他のアミノカルボン酸がペプチド結合で結合した化合物若しくはその金属塩、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸のN−アセチル化物若しくはその金属塩又は一般式[3]で表されるアミノカルボン酸のアミドである組成物を水又は親水性有機溶媒に溶解したものであることを特徴とする抗菌性組成物。
【化3】
Figure 0003722268
(ただし、式中、R1は、水素、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基又はアラルキル基である。X及びYは、水素若しくはハロゲン、又は、イソチアゾロン化合物の4位置と5位置の炭素と共にベンゼン環を形成するものである。Mは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、重金属又はアミンの陽イオンであり、Zは、錯化合物を形成するに十分な溶解度を有する陽イオンMとの化合物を形成する陰イオンである。aは、1又は2であり、nは、陰イオンZが陽イオンMの原子価を満たす整数である。)
【化4】
Figure 0003722268
(ただし、式中、R2は、水素又は無置換の若しくはカルボキシル基で置換された炭素数1〜5のアルキル基、R3は、直鎖状又は分岐を有する炭素数1〜5のアルキレン基、R4は、水素又は無置換の若しくはカルボキシル基、カルバモイル基、ヒドロキシル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ウレイド基、メチルチオ基若しくは4−イミダゾリル基で置換された炭素数1〜5のアルキル基、又は、R2とR4はN−(R3)b−Cと共に無置換、ヒドロキシル基置換若しくはオキソ基置換複素環基を形成するものである。bは、0又は1である。)、及び、
(2)一般式[1]又は一般式[2]で表されるイソチアゾロン化合物及び一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体(前記イソチアゾロン化合物に対して0.1〜50モル倍の配合量)を含有し、該誘導体が一般式[3]で表される1種若しくは2種以上のアミノカルボン酸がペプチド結合で結合した化合物若しくはその金属塩である組成物を水又は親水性有機溶媒に溶解したものであることを特徴とする抗菌性組成物。
【化10】
Figure 0003722268
(ただし、式中、R1は、水素、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基又はアラルキル基である。X及びYは、水素若しくはハロゲン、又は、イソチアゾロン化合物の4位置と5位置の炭素と共にベンゼン環を形成するものである。Mは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、重金属又はアミンの陽イオンであり、Zは、錯化合物を形成するに十分な溶解度を有する陽イオンMとの化合物を形成する陰イオンである。aは、1又は2であり、nは、陰イオンZが陽イオンMの原子価を満たす整数である。)
【化11】
Figure 0003722268
(ただし、式中、R2は、水素又は無置換の若しくはカルボキシル基で置換された炭素数1〜5のアルキル基、R3は、直鎖状又は分岐を有する炭素数1〜5のアルキレン基、R4は、水素又は無置換の若しくはカルボキシル基、カルバモイル基、ヒドロキシル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ウレイド基、メチルチオ基若しくは4−イミダゾリル基で置換された炭素数1〜5のアルキル基、又は、R2とR4はN−(R3)b−Cと共に無置換、ヒドロキシル基置換若しくはオキソ基置換複素環基を形成するものである。bは、0又は1である。)、
を提供するものである。
さらに、本発明の好ましい態様として、
(3)一般式[1]又は一般式[2]で表されるイソチアゾロン化合物の含有量が、0.1〜10重量%である第(1)項又は第(2)項記載の抗菌性組成物、
を挙げることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明の抗菌性組成物は、一般式[1]又は一般式[2]で表されるイソチアゾロン化合物及び一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体を含有する。
【化5】
Figure 0003722268
一般式[1]及び一般式[2]において、R1は、水素、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基又はアラルキル基である。X及びYは、水素若しくはハロゲン、又は、イソチアゾロン化合物の4位置と5位置の炭素と共にベンゼン環を形成するものである。Mは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、重金属又はアミンの陽イオンであり、Zは、錯化合物を形成するに十分な溶解度を有する陽イオンMとの化合物を形成する陰イオンである。aは、1又は2であり、nは、陰イオンZが陽イオンMの原子価を満たす整数である。
【化6】
Figure 0003722268
一般式[3]において、R2は、水素又は無置換の若しくはカルボキシル基で置換された炭素数1〜5のアルキル基、R3は、直鎖状又は分岐を有する炭素数1〜5のアルキレン基、R4は、水素又は無置換の若しくはカルボキシル基(−COOH)、カルバモイル基(−CONH2)、ヒドロキシル基(−OH)、フェニル基(−C65)、ヒドロキシフェニル基(−C64OH)、ウレイド基(−NHCONH2)、メチルチオ基(−SCH3)若しくは4−イミダゾリル基
【化7】
Figure 0003722268
で置換された炭素数1〜5のアルキル基、又は、R2とR4はN−(R3)b−Cと共に無置換、ヒドロキシル基置換若しくはオキソ基置換複素環基を形成するものである。bは、0又は1である。
【0006】
一般式[1]で表されるイソチアゾロン化合物としては、例えば、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−エチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、5−クロロ−2−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、4,5−ジクロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、4,5−ジクロロ−2−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンなどを挙げることができる。一般式[2]で表されるイソチアゾロン化合物としては、例えば、上記の一般式[1]で表されるイソチアゾロン化合物の塩化マグネシウム、硝酸マグネシウム、塩化銅、硝酸銅、塩化カルシウムなどとの錯化合物を挙げることができる。
一般式[3]で表されるアミノカルボン酸としては、例えば、グリシン、アラニン、β−アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、サルコシン、シトルリン、メチオニン、α−アミノ酪酸、β−アミノ酪酸、γ−アミノ酪酸、ε−アミノカプロン酸、フェニルアラニン、チロシン、ヒスチジン、プロリン、4−ヒドロキシプロリン、2−ピロリドン−5−カルボン酸、イミノ二酢酸などを挙げることができる。
【0007】
一般式[3]で表されるアミノカルボン酸がペプチド結合で結合した化合物としては、一般式[3]で表される1種又は2種以上のアミノカルボン酸のみがペプチド結合で結合した化合物が好ましい。このような化合物としては、例えば、グリシルグリシン、グリシルグリシルグリシン、グリシルグリシルグリシルグリシン、グリシルアラニン、グリシルアスパラギン、グリシルロイシン、グリシルイソロイシン、グリシルフェニルアラニン、グリシルプロリン、グリシルサルコシン、グリシルセリン、グリシルトレオニン、グリシルバリン、グリシルグルタミン、アラニルアラニン、アラニルアスパラギン、アラニルグルタミン、アラニルグリシン、アラニルフェニルアラニン、アラニルチロシン、β−アラニルヒスチジン、ポリアスパラギン酸、ポリグルタミン酸などを挙げることができる。
一般式[3]で表されるアミノカルボン酸のN−アセチル化物としては、例えば、N−アセチルグリシン、N−アセチルアラニン、N−アセチル−L−アスパラギン酸、N−アセチル−L−グルタミン酸、N−アセチルチロシンなどを挙げることができる。
一般式[3]で表されるアミノカルボン酸のアミドとしては、例えば、グリシンアミドなどを挙げることができる。
一般式[3]で表される化合物又はその誘導体の金属塩としては、例えば、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩などを挙げることができる。
一般式[3]で表されるアミノカルボン酸には、DL−体、L−体及びD−体が存在する場合があるが、本発明組成物には、DL−体、L−体及びD−体のいずれをも用いることができる。
本発明組成物において、一般式[1]又は一般式[2]で表されるイソチアゾロン化合物の濃度に特に制限はないが、0.1〜10重量%であることが好ましく、0.5〜8重量%であることがより好ましい。一般式[1]又は一般式[2]で表されるイソチアゾロン化合物の濃度が0.1重量%未満であると、製品としての抗菌性組成物の容量が大きくなり、輸送、貯蔵などに関して経済性が損なわれるおそれがある。一般式[1]又は一般式[2]で表されるイソチアゾロン化合物の濃度が10重量%を超えると、抗菌性組成物の安定性が損なわれるおそれがある。
【0008】
本発明組成物において、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体の濃度に特に制限はないが、一般式[1]又は一般式[2]で表されるイソチアゾロン化合物の0.1〜50モル倍であることが好ましく、1〜10モル倍であることがより好ましい。一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体の濃度がイソチアゾロン化合物の0.1モル倍未満であると、抗菌性組成物の安定性が損なわれ、イソチアゾロン化合物が分解しやすくなるとともに、皮膚刺激性が強く現れるおそれがある。一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体の濃度は、通常はイソチアゾロン化合物の50モル倍以下で十分であり、イソチアゾロン化合物の50モル倍を超える一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体を配合しても、抗菌性組成物の安定性と皮膚刺激性の低減効果はそれ以上には向上しない。なお、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸の誘導体がポリアミノ酸である場合は、抗菌性組成物中の濃度が0.1〜20重量%であることが好ましい。
本発明組成物に使用する溶媒は、一般式[1]又は一般式[2]で表されるイソチアゾロン化合物と一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体とが溶解するものであれば、特に制限はないが、使用対象系が水系である場合が多いので、水又は親水性有機溶媒であることが好ましい。親水性有機溶媒としては、例えば、ジメチルホルムアミドなどのアミド類、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコールなどのグリコール類、メチルセロソルブ、フェニルセロソルブ、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルなどのグリコールエステル類、炭素数8以下のアルコール類、メチルアセテート、エチルアセテート、3−メトキシブチルアセテート、2−エトキシエチルアセテート、2−エトキシプロピルアセテート、プロピレンカーボネートなどのエステル類などを挙げることができる。本発明の抗菌性組成物のpHは、7以下とすることが好ましく、特にpH2〜5とすることが、イソチアゾロン化合物の安定性を高める上で好ましい。
【0009】
本発明の抗菌性組成物は、さらに必要に応じて、腐食防止剤、スケール防止剤、イソチアゾロン化合物以外の抗菌剤、消泡剤、界面活性剤、防藻剤などを配合することができる。
腐食防止剤としては、例えば、トリルトリアゾール、ベンゾトリアゾール、メチルベンゾトリアゾール、モリブデン酸、タングステン酸、ケイ酸、亜硝酸、2−ホスホノブタン−1,2,4−トリカルボン酸、ヒドロキシエチリデンジホスホン酸、ヘキサメタリン酸、トリポリリン酸、正リン酸及びこれらの塩類、塩化亜鉛、塩酸酸性塩化亜鉛、硫酸亜鉛、リグニンスルホン酸亜鉛、ヒドラジンなどを挙げることができる。
スケール防止剤としては、例えば、ポリアクリル酸、アクリル酸/2−ヒドロキシエチルメタクリレートの共重合物、アクリル酸/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/メチルアクリレートの共重合物、アクリル酸/アリルグルシジルエーテル類の共重合物、アクリル酸/2−ヒドロキシ−3−アリロキシ−1−プロパンスルホン酸の共重合物、アクリル酸/イソプレンスルホン酸の共重合物、アクリル酸/ビニルスルホン酸の共重合物、アクリル酸/アリルスルホン酸の共重合物、ポリマレイン酸、マレイン酸又は無水マレイン酸/イソブチレンの共重合物、マレイン酸又は無水マレイン酸/スチレンスルホン酸の共重合物、マレイン酸又は無水マレイン酸/アクリル酸の共重合物、マレイン酸又は無水マレイン酸/2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸の共重合物、マレイン酸又は無水マレイン酸/アミレン酸の共重合物、マレイン酸又は無水マレイン酸/アリル化蛍光物質(5−アリルベンゾスベレノールなど)の共重合物、ポリアクリルアミド、ポリイタコン酸及びこれらの塩類などを挙げることができる。
【0010】
抗菌剤としては、例えば、2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロパンジオール、2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノールなどのハロゲン化脂肪族ニトロ化合物及びこれらのエステル類、ジブロモニトリロプロピオンアミド、メチレンビスチオシアネートなどのアルキレンビスチオシアネート、1,4−ビスブロモアセトキシ−2−ブテン、ヘキサブロモジメチルスルホン、5−クロロ−2,4,6−トリフルオロイソフタロニトリル、テトラクロロイソフタロニトリルなどのイソフタロニトリル系化合物、ジメチルジチオカルバメート、4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン、3,3,4,4,−テトラクロロテトラヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド、トリヨードアリルアルコール、ブロモニトロスチレン、グルタルアルデヒド、フタルアルデヒド、イソフタルアルデヒド、テレフタルアルデヒドなどのアルデヒド系化合物、ジクロログリオキシム、α−クロロベンズアルドキシムアセテート、α−クロロベンズアルドキシムなどのベンズアルドキシム系化合物、5,5−ジメチルヒダントインなどを挙げることができる。
消泡剤としては、例えば、シリコン系又は非シリコン系消泡剤を、界面活性剤としては、例えば、アニオン性、カチオン性、ノニオン性、両性界面活性剤を、防藻剤としては、例えば、アメトリンのようなトリアジン化合物を挙げることができる。
【0011】
本発明組成物の態様として、一般式[1]又は一般式[2]で表されるイソチアゾロン化合物0.1〜10重量%、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体0.1〜20重量%、腐食防止剤0〜50重量%、スケール防止剤0〜50重量%、抗菌剤0〜30重量%、消泡剤0〜10重量%、界面活性剤0〜10重量%、防藻剤0〜10重量%及び水又は親水性有機溶媒30〜99重量%を含有する抗菌性組成物を挙げることができる。
本発明の抗菌性組成物は、その対象及び目的に応じて、適宜濃度を選定して使用することができる。例えば、紙パ抄紙系や冷却水系などのスライム防止を目的とする場合は、イソチアゾロン化合物の濃度が0.1〜25g/m3であることが好ましく、合成樹脂エマルジョン、でんぷん糊、でんぷんスラリー、塗料、金属加工油などの防腐を目的とする場合は、イソチアゾロン化合物の濃度が1〜5,000g/m3であることが好ましい。
本発明の抗菌性組成物は、イソチアゾロン化合物とアミノカルボン酸又はその誘導体を含有し、経時安定性と熱安定性に優れ、長期間にわたって保存してもイソチアゾロン化合物の分解を生ずることがなく、イソチアゾロン化合物に基づく優れた抗菌効果を発揮するとともに、イソチアゾロン化合物の皮膚刺激性が低減されているので、容易に取り扱うことができる。
【0012】
【実施例】
以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限定されるものではない。
なお、実施例及び比較例において、抗菌性組成物の皮膚刺激性は、下記の方法により評価した。
調製した抗菌性組成物について、各々3匹の白色ウサギ(ニュージーランドホワイト種)を用いて皮膚刺激性スクリーニング試験を行う。ウサギの正常皮膚の1ケ所を試験部位とし、各試験部位に希釈しない抗菌性組成物0.5mlをガーゼのパッチにつけ、4時間覆う。4時間後パッチを取り除き、試験部位を洗浄したのち、1時間、24時間、48時間及び72時間後の皮膚刺激性を、下記の基準に従って観察記録する。記録した紅斑と浮腫の数値の合計を平均して算出し、皮膚一次刺激性指数(P1I、0〜8で数値化される。)として表示する。
紅斑の形成
0:紅斑なし。
1:非常に軽度の紅斑(かろうじて識別できる)。
2:はっきりした紅斑。
3:中程度ないし高度の紅斑。
4:高度の紅斑からわずかな痂皮の形成まで。
浮腫の形成
0:浮腫なし。
1:非常に軽度の浮腫(かろうじて識別できる)。
2:軽度の浮腫(はっきりした膨隆による明確な縁が識別できる)。
3:中程度の浮腫(約1mmの膨隆)。
4:高度の浮腫(約1mmの膨隆と暴露範囲を越えた広がり)。
実施例1
5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを11重量%、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを1重量%含有するエチレングリコール溶液[ZONEN−F、市川合成化学(株)製]5.0重量部、グリシン0.62重量部及び水94.38重量部を混合して均一に溶解し、抗菌性組成物を調製した。この抗菌性組成物は、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの合計モル数に対して2モル倍のグリシンを含有する。
グリシンの代わりに、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体として、アラニン、β−アラニン、DL−セリン、DL−トレオニン、DL−アスパラギン、L−グルタミン、サルコシン、DL−β−アミノ酪酸、γ−アミノ酪酸、DL−メチオニン、イミノ二酢酸、グリシルグリシン、グリシルグリシルグリシン、グリシルグリシルグリシルグリシン、グリシル−L−グルタミン、L−アラニル−L−グルタミン、β−アラニル−L−ヒスチジン、ピロリドンカルボン酸、N−アセチルグリシン、N−アセチル−L−チロシン、L−アスパラギン酸ナトリウム、L−グルタミン酸ナトリウム、シトルリン、フェニルアラニン及びグリシンアミドを用いて、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを11重量%、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを1重量%含有するエチレングリコール溶液[ZONEN−F、市川合成化学(株)製]5.0重量部、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの合計モル数に対して2モル倍の一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体及び全量を100.0重量部とする水を混合して均一に溶解し、さらに25種の抗菌性組成物を調製した。
得られた26種の抗菌性組成物を室温で1カ月間放置したが、抗菌性組成物はすべて透明な液体の状態を保ち、析出物は認められなかった。
比較例1
5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを11重量%、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを1重量%含有するエチレングリコール溶液[ZONEN−F、市川合成化学(株)製]5.0重量部及び水95.0重量部を混合して均一に溶解し、抗菌性組成物を調製した。
この抗菌性組成物を室温で1カ月間放置したところ、黄橙色の析出物の発生が認められた。
実施例1及び比較例1の結果を、第1表に示す。
【0013】
【表1】
Figure 0003722268
【0014】
第1表に見られるように、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを含有し、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体を含有しない比較例1の抗菌性組成物は、室温で1カ月間放置すると析出物が発生するが、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体を含有する実施例1の抗菌性組成物は、室温で1カ月間放置しても外観的な変化は認めらず、経時的安定性に優れることが分かる。
実施例2
実施例1で調製した抗菌性組成物のうち23種を、60℃に保った恒温槽中に48時間放置したのち、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの含有量を高速液体クロマトグラフィーにより測定し、その残留率を計算した。グリシンを含有する抗菌性組成物の5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの残留率は、76%であった。その他の抗菌性組成物の5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの残留率を、第2表に示す。
比較例2
比較例1で調製した抗菌性組成物を、60℃に保った恒温槽中に48時間放置したのち、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの含有量を高速液体クロマトグラフィーにより測定した。クロマトグラムに5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンのピークは現れず、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンは完全に分解していた。
比較例3
5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを11重量%、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを1重量%含有するエチレングリコール溶液[ZONEN−F、市川合成化学(株)製]5.0重量部、ポリリシン2.0重量部及び水93.0重量部を混合して均一に溶解し、抗菌性組成物を調製した。
この抗菌性組成物を、60℃に保った恒温槽中に48時間放置したのち、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの含有量を高速液体クロマトグラフィーにより測定した。クロマトグラムに5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンのピークは現れず、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンは完全に分解していた。
実施例2及び比較例2〜3の結果を、第2表に示す。
【0015】
【表2】
Figure 0003722268
【0016】
第2表に見られるように、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを含有し、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体を含有しない比較例2の抗菌性組成物は、60℃で48時間放置すると、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンが完全に分解してしまう。しかし、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体を含有する実施例2の抗菌性組成物は、60℃で48時間放置しても、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの残留率が高く、熱安定性に優れている。特に、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸どうしがペプチド結合で結合した化合物であるグリシルグリシン、グリシルグリシルグリシン、グリシルグリシルグリシルグリシン、グリシル−L−グルタミン、L−アラニル−L−グルタミンを含有する抗菌性組成物では、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンは全く分解することなく、残留率100%を保っている。一般式[3]で表されるアミノカルボン酸の誘導体に類似する化合物であっても、R4がアミノ基で置換されたアルキル基であるポリリシンを含有する比較例3の抗菌性組成物は、熱安定性が悪く、60℃で48時間放置すると、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンが完全に分解してしまう。
実施例3
5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを11重量%、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを1重量%含有するエチレングリコール溶液[ZONEN−F、市川合成化学(株)製]の代わりに、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを11重量%、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを3重量%、塩化マグネシウム及び硝酸マグネシウムを含有する水溶液[KATHON−WT、ロームアンドハース社製]を用い、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸の誘導体としてグリシルグリシン、グリシルグリシルグリシン、グリシルグリシルグリシルグリシン、グリシル−L−グルタミン及びL−アラニル−L−グルタミンを用い、実施例2と同様にして5種の抗菌性組成物を調製し、60℃に保った恒温槽中に48時間放置したのち、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの含有量を高速液体クロマトグラフィーにより測定した。
5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの残留率は、すべて100%であった。
比較例4
5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを11重量%、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを3重量%、塩化マグネシウム及び硝酸マグネシウムを含有する水溶液[KATHON−WT、ロームアンドハース社製]5.0重量部及び水95.0重量部を混合して均一に溶解し、抗菌性組成物を調製した。
この抗菌性組成物を60℃で48時間放置したのち、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの含有量を高速液体クロマトグラフィーにより測定した。5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの残留率は、51%であった。
実施例3及び比較例4の結果を、第3表に示す。
【0017】
【表3】
Figure 0003722268
【0018】
第3表に見られるように、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸がペプチド結合で結合した化合物であるグリシルグリシン、グリシルグリシルグリシン、グリシルグリシルグリシルグリシン、グリシル−L−グルタミン、L−アラニル−L−グルタミンを含有する実施例3の抗菌性組成物は、60℃で48時間放置しても、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンは全く分解することなく、残留率100%を保っている。一方、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体を含有しない比較例4の抗菌性組成物は、熱安定性が低く、60℃で48時間放置すると、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンは、その約半量が分解してしまう。
実施例4
5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを11重量%、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを1重量%含有するエチレングリコール溶液[ZONEN−F、市川合成化学(株)製]5.0重量部、グリシルグリシン1.09重量部及び水93.91重量部を混合して均一に溶解し、抗菌性組成物を調製した。この抗菌性組成物は、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの合計モル数に対して2モル倍のグリシルグリシンを含有する。Bacilus subtillusを用いて、この抗菌性組成物の増殖阻止効果を調べた。
ペプトン1g/リットル及び酵母エキス1g/リットルを含むpH7の液体培地に、Bacilus subtillusを106個/mlとなるように接種し、上記の抗菌性組成物を濃度が20mg/リットル、60mg/リットル及び100mg/リットルとなるように添加し、30℃で24時間振盪培養した。抗菌性組成物の濃度が20mg/リットルの場合は増殖阻止効果は認められなかったが、濃度が60mg/リットル及び100mg/リットルの場合は増殖阻止効果が認められた。
上記の抗菌性組成物を室温で1カ月放置したのち、同様にしてふたたび増殖阻止効果を調べた。抗菌性組成物の濃度が20mg/リットルの場合は増殖阻止効果は認められなかったが、濃度が60mg/リットル及び100mg/リットルの場合は増殖阻止効果が認められた。
比較例5
5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを11重量%、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを1重量%含有するエチレングリコール溶液[ZONEN−F、市川合成化学(株)製]5.0重量部及び水95.0重量部を混合して均一に溶解し、抗菌性組成物を調製した。この抗菌性組成物のBacilus subtillusに対する増殖阻止効果を、実施例4と同様にして調べた。抗菌性組成物の濃度が20mg/リットルの場合は増殖阻止効果は認められなかったが、濃度が60mg/リットル及び100mg/リットルの場合は増殖阻止効果が認められた。
上記の抗菌性組成物を室温で1カ月放置したのち、同様にしてふたたび増殖阻止効果を調べた。抗菌性組成物の濃度が20mg/リットル、60mg/リットル及び100mg/リットルのいずれの場合にも、増殖阻止効果は認められなかった。
実施例4及び比較例5の結果を、第4表に示す。
【0019】
【表4】
Figure 0003722268
【0020】
第4表に見られるように、比較例5で調製した抗菌性組成物を室温で1カ月放置すると、Bacilus subtillusに対する増殖阻止効果が全く失われるのに対して、実施例4で調製したグリシルグリシンを含有する抗菌性組成物は、室温で1カ月放置したのちも増殖阻止効果を有し、本発明の抗菌性組成物が経時的安定性に優れることが分かる。
実施例5
実施例1と同様にして、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体として、グリシン、L−グルタミン酸ナトリウム、イミノ二酢酸及びグリシルグリシンを用い、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを11重量%、2−メチルー4−イソチアゾリン−3−オンを1重量%含有するエチレングリコール溶液[ZONEN−F、市川合成化学(株)製]5.0重量部、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの合計モル数に対して2倍モルのアミノカルボン酸又はその誘導体及び全量を100.0重量部とする水を混合して均一に溶解し、4種の抗菌性組成物を調製した。
これらの抗菌性組成物について、上述の皮膚刺激性試験を行った。
比較例6
5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを11重量%、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを1重量%含有するエチレングリコール溶液[ZONEN−F、市川合成化学(株)製]5.0重量部及び水95.0重量部を混合して均一に溶解し、抗菌性組成物を調製した。
この抗菌性組成物について、上述の皮膚刺激性試験を行った。
実施例5及び比較例6の結果を、第5表に示す。
【0021】
【表5】
Figure 0003722268
【0022】
第5表に見られるように、アミノカルボン酸又はその誘導体の有無以外は同じ組成の実施例5と比較例6を比べると、グリシン、L−グルタミン酸ナトリウム、イミノ二酢酸又はグリシルグリシンを含有する実施例5の抗菌性組成物の方が、アミノカルボン酸又はその誘導体を含有しない比較例6の抗菌性組成物より皮膚一次刺激指数が小さく、アミノカルボン酸又はその誘導体を配合することにより、イソチアゾロン化合物を含有する抗菌性組成物の皮膚刺激性が低減されることが分かる。
【0023】
【発明の効果】
本発明の抗菌性組成物は、イソチアゾロン化合物とアミノカルボン酸又はその誘導体を含有し、経時安定性と熱安定性に優れ、長期間にわたって保存してもイソチアゾロン化合物の分解を生ずることがなく、イソチアゾロン化合物に基づく優れた抗菌効果を発揮するとともに、イソチアゾロン化合物の皮膚刺激性が低減され、容易に取り扱うことができる。

Claims (2)

  1. 一般式[1]又は一般式[2]で表されるイソチアゾロン化合物及び一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体(前記イソチアゾロン化合物に対して0.1〜50モル倍の配合量)を含有し、該誘導体が一般式[3]で表されるアミノカルボン酸の金属塩、一般式[3]で表される1種若しくは2種以上のアミノカルボン酸がペプチド結合で結合した化合物若しくはその金属塩、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸と他のアミノカルボン酸がペプチド結合で結合した化合物若しくはその金属塩、一般式[3]で表されるアミノカルボン酸のN−アセチル化物若しくはその金属塩又は一般式[3]で表されるアミノカルボン酸のアミドである組成物を水又は親水性有機溶媒に溶解したものであることを特徴とする抗菌性組成物。
    Figure 0003722268
    (ただし、式中、R1は、水素、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基又はアラルキル基である。X及びYは、水素若しくはハロゲン、又は、イソチアゾロン化合物の4位置と5位置の炭素と共にベンゼン環を形成するものである。Mは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、重金属又はアミンの陽イオンであり、Zは、錯化合物を形成するに十分な溶解度を有する陽イオンMとの化合物を形成する陰イオンである。aは、1又は2であり、nは、陰イオンZが陽イオンMの原子価を満たす整数である。)
    Figure 0003722268
    (ただし、式中、R2は、水素又は無置換の若しくはカルボキシル基で置換された炭素数1〜5のアルキル基、R3は、直鎖状又は分岐を有する炭素数1〜5のアルキレン基、R4は、水素又は無置換の若しくはカルボキシル基、カルバモイル基、ヒドロキシル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ウレイド基、メチルチオ基若しくは4−イミダゾリル基で置換された炭素数1〜5のアルキル基、又は、R2とR4はN−(R3)b−Cと共に無置換、ヒドロキシル基置換若しくはオキソ基置換複素環基を形成するものである。bは、0又は1である。)
  2. 一般式[1]又は一般式[2]で表されるイソチアゾロン化合物及び一般式[3]で表されるアミノカルボン酸又はその誘導体(前記イソチアゾロン化合物に対して0.1〜50モル倍の配合量)を含有し、該誘導体が一般式[3]で表される1種若しくは2種以上のアミノカルボン酸がペプチド結合で結合した化合物若しくはその金属塩である組成物を水又は親水性有機溶媒に溶解したものであることを特徴とする抗菌性組成物。
    Figure 0003722268
    (ただし、式中、R1は、水素、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基又はアラルキル基である。X及びYは、水素若しくはハロゲン、又は、イソチアゾロン化合物の4位置と5位置の炭素と共にベンゼン環を形成するものである。Mは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、重金属又はアミンの陽イオンであり、Zは、錯化合物を形成するに十分な溶解度を有する陽イオンMとの化合物を形成する陰イオンである。aは、1又は2であり、nは、陰イオンZが陽イオンMの原子価を満たす整数である。)
    Figure 0003722268
    (ただし、式中、R2は、水素又は無置換の若しくはカルボキシル基で置換された炭素数1〜5のアルキル基、R3は、直鎖状又は分岐を有する炭素数1〜5のアルキレン基、R4は、水素又は無置換の若しくはカルボキシル基、カルバモイル基、ヒドロキシル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ウレイド基、メチルチオ基若しくは4−イミダゾリル基で置換された炭素数1〜5のアルキル基、又は、R2とR4はN−(R3)b−Cと共に無置換、ヒドロキシル基置換若しくはオキソ基置換複素環基を形成するものである。bは、0又は1である。)
JP23087699A 1998-09-03 1999-08-17 抗菌性組成物 Expired - Lifetime JP3722268B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23087699A JP3722268B2 (ja) 1998-09-03 1999-08-17 抗菌性組成物
CNB998106003A CN1163137C (zh) 1998-09-03 1999-08-31 抗微生物组合物
ES99940595T ES2203167T3 (es) 1998-09-03 1999-08-31 Composiciones antibacterianas.
US09/786,291 US6429220B1 (en) 1998-09-03 1999-08-31 Antibacterial compositions
DE69908954T DE69908954T2 (de) 1998-09-03 1999-08-31 Antibakterielle zusammensetzungen
IDW20010542A ID28716A (id) 1998-09-03 1999-08-31 Komposisi antimikroba
EP99940595A EP1110455B1 (en) 1998-09-03 1999-08-31 Antibacterial compositions
PCT/JP1999/004727 WO2000013510A1 (fr) 1998-09-03 1999-08-31 Compositions antibacteriennes
BR9913385-7A BR9913385A (pt) 1998-09-03 1999-08-31 Composição antimicrobiana
KR10-2001-7002818A KR100413845B1 (ko) 1998-09-03 1999-08-31 항균제 조성물
AT99940595T ATE242969T1 (de) 1998-09-03 1999-08-31 Antibakterielle zusammensetzungen
TW088115105A TW486362B (en) 1998-09-03 1999-09-02 Antibacterial composition

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24973698 1998-09-03
JP10-249736 1998-09-03
JP23087699A JP3722268B2 (ja) 1998-09-03 1999-08-17 抗菌性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000143413A JP2000143413A (ja) 2000-05-23
JP3722268B2 true JP3722268B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=26529588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23087699A Expired - Lifetime JP3722268B2 (ja) 1998-09-03 1999-08-17 抗菌性組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6429220B1 (ja)
EP (1) EP1110455B1 (ja)
JP (1) JP3722268B2 (ja)
KR (1) KR100413845B1 (ja)
CN (1) CN1163137C (ja)
AT (1) ATE242969T1 (ja)
BR (1) BR9913385A (ja)
DE (1) DE69908954T2 (ja)
ES (1) ES2203167T3 (ja)
ID (1) ID28716A (ja)
TW (1) TW486362B (ja)
WO (1) WO2000013510A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4934896B2 (ja) * 2000-12-22 2012-05-23 三菱瓦斯化学株式会社 多機能型水処理剤
CA2530531A1 (en) 2003-06-30 2005-01-20 Alza Corporation Formulations for coated microprojections containing non-volatile counterions
US7141544B2 (en) * 2003-10-10 2006-11-28 Baxter International, Inc. Stabilization of pharmaceutical protein formulations with small peptides
US20050136118A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Wu Su-Syin S. Distribution and preparation of germicidal compositions
US20050171216A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Zhu Peter C. Germicidal compositions containing phthalaldehyde mixtures and methods of using such compositions for disinfection or sterilization
US7476767B2 (en) * 2004-01-30 2009-01-13 Ethicon, Inc. Alpha-hydroxy sulfonate aldehydes, germicidal compositions containing the alpha-hydroxy sulfonate aldehydes, or mixtures of alpha-hydroxy sulfonate aldehydes and phthalaldehydes, and methods of using the compounds or compositions for disinfection or sterilization
US7390837B2 (en) * 2004-01-30 2008-06-24 Ethicon, Inc. Germicidal compositions containing phenylmalonaldehyde-type compounds, or mixtures of phenylmalonaldehyde-type compounds and phthalaldehydes, and methods of using such compositions for disinfection or sterilization
ZA200508883B (en) * 2004-11-16 2006-07-26 Rohm & Haas Microbicidal composition
US8138156B2 (en) * 2006-10-18 2012-03-20 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic compositions containing diglycine
WO2009011276A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Nippon Soda Co., Ltd. イソチアゾロン化合物の亜鉛塩、イソチアゾロン化合物の低刺激化方法、イソチアゾロン化合物の亜鉛塩を用いる抗菌・防カビ方法、および抗菌・防カビ組成物
US8629099B2 (en) * 2008-03-25 2014-01-14 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic compositions comprising a dipeptide
EP2149364A1 (en) * 2008-07-24 2010-02-03 Rohm and Haas Company Method for reducing odor in personal care products
MX349265B (es) 2010-05-20 2017-07-20 Ecolab Usa Inc Composiciones antimicrobianas liquidas de baja formacion de espuma, modificadas reologicamente, y sus metodos de uso.
US8664180B2 (en) 2012-02-06 2014-03-04 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic compositions containing diglycine
US8324171B1 (en) 2012-02-06 2012-12-04 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic compositions containing diglycine
US20220202015A1 (en) * 2019-06-03 2022-06-30 Chemicrea Inc. Stable microbicide composition

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3415655A (en) * 1965-10-19 1968-12-10 Ajinomoto Kk Milk product containing free amino acids and method of preparing the same
US4150026A (en) 1971-05-12 1979-04-17 Rohm And Haas Company Metal salt complexes of 3-isothiazolones
US3870795A (en) 1973-02-28 1975-03-11 Rohm & Haas Stabilization of solutions of 3-isothiazolones employing certain metal nitrates and nitrites
JPS5929041B2 (ja) * 1976-01-12 1984-07-18 花王株式会社 抗菌剤組成物
JPS5843916B2 (ja) 1977-07-25 1983-09-29 松下電器産業株式会社 電気回路の接続方法
IL75598A (en) 1984-06-27 1990-07-12 Rohm & Haas Stabilized aqueous solutions of 5-chloro-3-isothiazolones,their preparation and their use
GB8416314D0 (en) 1984-06-27 1984-08-01 Rohm & Haas Stabilization of aqueous solutions
DK166644B1 (da) 1985-03-08 1993-06-28 Rohm & Haas Fremgangsmaade til fremstilling af en stabil 5-chlor-4-isothiazolin-3-onoploesning og anvendelse af denne oploesning som biocid eller konserveringsmiddel
US4824957A (en) 1985-03-08 1989-04-25 Rohm And Haas Commpany Stabilization of non-aqueous solutions of 3-isothiazolones
FI84421C (fi) * 1986-03-04 1991-12-10 Sutton Lab Inc Sammansaettningar av konserveringsaemnen och anvaendningar av desamma.
US4980176A (en) 1986-03-04 1990-12-25 Sutton Laboratories, Inc. Preservative compositions and uses thereof
DE3911808A1 (de) * 1989-04-11 1990-10-18 Riedel De Haen Ag Fluessiges konservierungsmittel
CA2027241A1 (en) 1989-10-24 1991-04-25 Andrew B. Law Stabilized metal salt/3-isothiazolone combinations
DE58906847D1 (de) * 1989-11-10 1994-03-10 Thor Chemie Gmbh Stabilisierte wässrige Lösungen von 3-Isothiazolinonen.
AU6752990A (en) * 1989-11-16 1991-06-13 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Combatting slime-forming microorganisms
US5424324A (en) * 1989-11-17 1995-06-13 Rohm And Haas Company Use of carbonyl stabilizers for 3-isothiazolones
JPH05124917A (ja) 1991-02-27 1993-05-21 Rohm & Haas Co イソチアゾロンの防護方法
US5217711A (en) * 1991-10-16 1993-06-08 Mariana De Oliveira Hair care system
EP0542489A3 (en) 1991-11-14 1993-08-04 Rohm And Haas Company Microbicidal compositions comprising 3-isothiazolones and polycations
US5342836A (en) 1992-08-11 1994-08-30 Rohm And Haas Company Nitrogen-based stabilizers for 3-isothiazolones
JPH08214775A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Meiji Milk Prod Co Ltd アミノ酸組成を人乳に類似させた育児用乳製品
JPH09263504A (ja) 1995-12-19 1997-10-07 Takeda Chem Ind Ltd イソチアゾロン系化合物含有組成物及びイソチアゾロン系化合物の安定化法
DE19548710A1 (de) * 1995-12-23 1997-06-26 Riedel De Haen Ag Konservierungsmittel, enthaltend Isothiazolinon-Derivate und Komplexbildner
JP3198075B2 (ja) 1997-06-09 2001-08-13 三菱レイヨン株式会社 多層構造アクリル重合体、およびそれを用いたメタクリル樹脂組成物
EP0988364B1 (en) * 1997-06-09 2005-08-24 The Procter & Gamble Company Uncomplexed cyclodextrin compositions for odor and wrinkle control
JPH11180806A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Kurita Water Ind Ltd 抗菌性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1110455A4 (en) 2001-10-17
JP2000143413A (ja) 2000-05-23
EP1110455A1 (en) 2001-06-27
ES2203167T3 (es) 2004-04-01
KR20010074950A (ko) 2001-08-09
TW486362B (en) 2002-05-11
DE69908954T2 (de) 2003-12-04
ATE242969T1 (de) 2003-07-15
BR9913385A (pt) 2001-05-22
US6429220B1 (en) 2002-08-06
CN1163137C (zh) 2004-08-25
WO2000013510A1 (fr) 2000-03-16
EP1110455B1 (en) 2003-06-18
ID28716A (id) 2001-06-28
KR100413845B1 (ko) 2004-01-03
DE69908954D1 (de) 2003-07-24
CN1316879A (zh) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3722268B2 (ja) 抗菌性組成物
KR970704348A (ko) 2-이미다졸린-5-온을 함유하는 살진균성 조성물(fungicidal composition includind a 2-imidazoline-5-one)
AU6488898A (en) Stable microbicide formulation
EP1382248B1 (en) Stabilized haloalkynyl microbicide compositions
KR950030804A (ko) 할로겐 무함유 살생제
JP3692835B2 (ja) 抗菌剤組成物
JP2001089306A (ja) 殺生物組成物
JP2022012576A (ja) 水処理剤および水処理剤の安定化方法
US5478797A (en) Bromate stabilization of nitrate-free 3-isothiazolones at pH 4-5.1
JPH11180806A (ja) 抗菌性組成物
JP6447687B1 (ja) 一液型水処理剤及びその製造方法
JP2000038306A (ja) 工業的防腐防かび方法
JP3814085B2 (ja) 藻類防除剤及び藻類防除方法
MXPA01002295A (en) Antibacterial compositions
JPH0643285B2 (ja) 微生物増殖抑制組成物
JPH0925205A (ja) 工業用抗菌剤
WO2003013491A1 (en) Synergistic microbicidal compositions
JP2008056644A (ja) 水処理剤
JP2000128716A (ja) 抗菌性組成物
JP2005035900A (ja) エマルション型殺微生物剤組成物
JP2012144451A (ja) 殺藻・殺菌剤及び殺藻・殺菌方法
JP2669738B2 (ja) 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法
JP3260450B2 (ja) 工業用殺菌・殺黴剤及び工業用殺菌・殺黴方法
JP2007314480A (ja) 工業用殺菌剤組成物
JP2003104805A (ja) 液状のハロゲン化ヒダントイン系殺微生物剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3722268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term