JPH0643285B2 - 微生物増殖抑制組成物 - Google Patents

微生物増殖抑制組成物

Info

Publication number
JPH0643285B2
JPH0643285B2 JP62047910A JP4791087A JPH0643285B2 JP H0643285 B2 JPH0643285 B2 JP H0643285B2 JP 62047910 A JP62047910 A JP 62047910A JP 4791087 A JP4791087 A JP 4791087A JP H0643285 B2 JPH0643285 B2 JP H0643285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxymethylaminoacetate
methyl
isothiazolin
composition
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62047910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62252708A (ja
Inventor
フィリップ・エー・バーク
ウィリアム・イー・ローゼン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SATSUTON LAB Inc
Original Assignee
SATSUTON LAB Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SATSUTON LAB Inc filed Critical SATSUTON LAB Inc
Publication of JPS62252708A publication Critical patent/JPS62252708A/ja
Publication of JPH0643285B2 publication Critical patent/JPH0643285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、工業用殺微生物及び微生物増殖抑制組成物
に関する。
[従来技術及びその欠点] ヒドロキシメチルアミノ酢酸、その塩及び低級アルキル
エステルは有効な抗菌剤として知られている。ヒドロキ
シメチルアミノ酢酸ナトリウム(CTFA命名:ソジウムヒ
ドロキシメチルグリシネート)はサットサイドA(登録
商標)の商品名で市販されている抗菌剤の活性成分であ
る。
米国特許第4.105,431号及び第4.252,694号は殺生物活性
を有し、まとめて3−イソチアゾロンと呼ばれる一群の
化合物を開示している。ケイソン(登録商標)はこれら
の化合物を活性成分として含む一連の殺生物剤の商標で
ある。さらに詳細に言うと、ケイソン(登録商標)殺生
物剤は、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン
−3−オン及び2−メチル−4−イソチアゾリン−3−
オンとを約2:1から約4:1の重量比でそれぞれ含
み、さらに安定剤としてのマグネシウム塩が加えられた
水性混合物である。ケイソン(登録商標)は製剤は、冷
却塔水、金属加工液体、ラテックスエマルジョン及び製
紙におけるヘドロコントロールのような、種々の産業分
野における殺生物剤として製造者によって提案された。
これらはまた、水泳プールのための殺生物剤として、ま
たトイレタリー製品、化粧品、及び家庭用洗浄製品の抗
菌保存料としても提案された。しかしながら、3−イソ
チアゾロン化合物の有為な欠点は、その高い毒性、特に
高い腐食性及び皮膚刺激性である。
[発明の概要] 本発明の目的は、効果が高く皮膚刺激性の低い工業用殺
微生物及び微生物増殖抑制組成物を提供することであ
る。
我々は、ヒドロキシメチルアミノ酢酸誘導体と1又は2
以上の殺生物的3−イソチアゾロンを組合せることによ
って、広範囲な微生物に対し、相乗的な殺生物的及び抗
菌活性を示すことを見出した。
この相乗的組合せは、ケイソン(登録商標)ファミリー
が現に採用されている殺生物剤及び保存料としての用途
を包含する種々の用途に用いることができる。この相乗
的組合せは、有利なことに、3−イソチアゾロンと比較
して、効果がより高く、コストがより安く、そして皮膚
刺激性が低い。
すなわち、本発明は、(i)ヒドロキシメチルアミノ酢
酸、その塩又は低級アルキルエステルと、(ii)式[I]で
示される1示される1又は2以上の化合物とを含む工業
用殺微生物及び微生物増殖抑制組成物を提供する。
(ただし、Rは低級アルキル基、好ましくはメチル基、
Xは水素又はハロゲン、好ましくは塩素を示す。) 微生物の抑制が要求される物質に効果量のこの組成物を
含ませることによって、細菌、酵母及びカビを包含する
種々の微生物に対して物質を保護することができる。
[発明の具体的説明] この発明の組成物の成分であるヒドロキシメチルアミノ
酢酸は米国特許第4.337,269号に記載された方法によっ
て製造することができる。この特許に記載されているよ
うに、この成分の製造において、グリシンと、アルカリ
金属水酸化物のような塩基性試薬との混合物を準備し、
これをホルムアルデヒドと混合する。この際、グリシン
とホルムアルデヒドとのモル比は約1:1である。アル
カリ金属塩以外の塩を得るために、アルカリ金属カチオ
ンの置換を起こす化合物を反応混合物に加える。このよ
うにして、ヒドロキシメツルアミノ酢酸アルミニウム、
ヒドロキシメチルアミノ酢酸カルシウム、ヒドロキシメ
チルアミノ酢酸マグネシウム、ヒドロキシメチルアミノ
酢酸銅及びヒドロキシメチルアミノ酢酸亜鉛を包含する
種々の塩を製造することができる。グリシンに変えてア
ルキルグリシネートを反応させると、ヒドロキシメチル
アミノ酢酸アルキルが製造される。これらのエステルの
うち、低級アルキルエステル、例えばヒドロキシメチル
アミノ酢酸メチルが最も好ましい。
反応終了後、反応産物の平衡混合物は比較的透明な水性
溶液として得られる。生産物の最終形態は溶液又は水性
媒体に容易に溶解する結晶粉末である。
この発明の組成物に用いられる3−イソチアゾロンは上
記米国特許第4,252,694号及び第4.105,431号に記載され
ているようにして製造される。これらの特許に記載され
ているように、これらの化合物は式[II]で示される置換
ジスルフィドアミドの環化によって製造することができ
る。
(ただし、Rは式[I]と同じものを示す。) 環化はジスルフィド−アミドをハロゲン化剤と反応させ
ることによって完了することができる。この反応にはあ
らゆるハロゲン化剤を用いることができる。典型的なハ
ロゲン化剤は塩素、臭素、スルフリルクロリド、スルフ
リルブロミド、N-クロロスクシンイミド、N-ブロモスク
シンイミド及びヨウ素モノクロリド等を包含する。臭素
及び塩素は好ましいハロゲン化剤である。ジスルフィド
−アミドの環化は反応中に3モル当量のハロゲン化剤が
用いられた時に起きる。環化反応は、典型的には、ベン
ゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、エチレンジク
ロリドのような不活性な非水溶媒中で0から100℃の
温度下で行なわれる。式[II]のジスルフィド−アミド反
応物質においてRがメチルの場合には、2−メチル−4
−イソチアゾリン−3−オンが得られる。ハロゲン化剤
を過剰に用いることによって、イソチアゾロンは5位に
おいてハロゲン化することができ、ハロゲン化剤が塩素
の場合には5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリ
ン−3−オンを得ることができる。
ケイソン(登録商標)製剤中に存在する3−イソチアゾ
ロンは5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−
3−オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン
との水性混合物である。これらの化合物は製剤中の活性
成分として重量比で2:1ないし4:1で存在する。製
剤は、さらに、安定剤としての硝酸マグネシウムや塩化
マグネシウムのようなマグネシウム塩と、水とを含む。
2つの抗微生物剤の相乗効果は、これらの組合せによっ
て示される活性が、それぞれの抗微生物剤の活性の予想
される和よりも大きい場合に現れている。我々は、ヒド
ロキシメチルアミノ酢酸ナトリウムであるサットサイド
(登録商標)A製剤とケイソン(登録商標)との組合せ
が、微生物抑制活性及び殺微生物活性の両方において相
乗効果を示すことを見出した。サットサイド(登録商
標)とケイソン(登録商標)との相乗活性は、これらの
重量比が2:1未満から約60:1の時に現れる。ケイソ
ン(登録商標)製剤は水及びマグネシウム塩で高倍率で
希釈されているので、サットサイド(登録商標)とケイ
ソン(登録商標)の活性成分の実際の比率ははるかに大
きく、約100:1ないし4000:1のオーダーである。
以下の実施例では、化粧品やトイレタリー製品中で保存
料として多用されているケイソン(登録商標)CG(化粧
品グレード)として特定されるケイソン(登録商標)製
剤とサットサイドA(登録商標)とを用いて行なった実
験を報告している。ケイソンCGの組成は次の通りであ
る。
活性成分 5-クロロ-2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オン 1.15% 2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オン 0.35% 不活性成分 マグネシウム塩 23.0% 水 75.5% 100.0% サットサイドA(登録商標)はヒドロキシメチルアミノ
酢酸ナトリウムである(100%活性成分)。
報告する結果は、活性成分が同一であるので、全てのケ
イソン(登録商標)製剤及び式[I]で表わされる他の製
剤とサットサイドA又は他の上記したヒドロキシメチル
アミノ酢酸誘導体との組合せについてもあてはまるもの
と考えられる。
実施例1 次の菌に対する、個々の成分及びそれらの組合せの最低
抑制濃度を求めた。
シュードモナス・アエルギノーサATCC No.9027 カンジダ・アルビカンスATCC No.10231 アスペルギラス・ニガーATCC No.16404 それぞれの試料系列は、5mのトリプチカーゼ大豆汁
と5mの試料とを用いて1:1で希釈した。希釈とし
てサブローデキストローズ汁を用いたことを除き、同様
の操作により酵母及びカビ攻撃試料をつくった。全ての
試料に0.1ccの接種物を接種した。全ての試験管を37
℃で24時間から48時間インキュベートし、次に濁り
を観察した。最低抑制濃度(MIC)は、濁りを示す最
初の試験管の前に最後の透明な試験管中の濃度を示す。
第1表には、サットサイドA(登録商標)(100%基準)
とケイソンCG(登録商標)(1.5%溶液)の、グラム陰
性細菌、シュードモナス・アエルギノーサ(ATCC No.90
27)、酵母カンジタ・アルビカンス(ATCC No.1023
1)、及びカビ、アスペルギルス・ニガー(ATCC No.164
04)に対するMICが示されている。MICは、それぞ
れの抗微生物剤又はその組合せが微生物の増殖を防げる
最低の濃度である。活性が加算的であるならば、サット
サイドA(登録商標)の半量とケイソン(登録商標)C
Gの半量との和が微生物の増殖を抑制するのに必要な最
低濃度であると予想される。それぞれの半量よりも少な
い各成分の組合せが微生物増殖抑制効果を示すならば、
それは予想される活性よりも高い活性を示しており、従
って、2つの抗微生物剤の間の相乗活性を示している。
第1表中のデータから、2つの抗微生物剤の組合せに関
し、サットサイドA(登録商標)及びケイソンCG(登
録商標)の組合せについての観察されたMICは、半分
の濃度に減少された個々の抗微生物剤に基づいて予想さ
れるMICよりも小さかったことがわかる。この結果
は、サットサイド(登録商標)Aとケイソン(登録商
標)との組合せによる相乗効果を明確に示している。
実施例2 個々の成分及びその組合せについて、エシェリシア・コ
リ(ATCC No.8739)に対する殺菌効果を調べた。
殺菌を培養し、プレートに撒き、トリプチカーゼ大豆汁
(TSB)及び/又はトリプチカーゼ大豆寒天(TSA)中で
維持した。全ての細菌希釈はTSBを用いて行なった。
それぞれの化合物について、適当な濃度の化合物2.5m
と適当な試験微生物2.5mとを含む10ないし12
本の試験管を用いた。微生物の濃度は約106/mに調
整し、標準的なプレート計数によって確認した。
化合物と大腸菌とを含む全ての試験管を37℃で24時
間、48時間及び72時間培養した。それぞれの時間の
培養の後、それぞれの試験管から0.01ml(10μl)の
培養物を取り、適当な滅菌寒天プレート上に撒いた。プ
レートを次に37℃で24から48時間インキュベート
し、得られたコロニー数を計数した。
計数された数を元の数と比較した。この比較において
は、それぞれの化合物のそれぞれの濃度において、97-1
00%の殺菌効果が認められる濃度を求めた。殺菌効果が
97%未満の場合には、増殖可能であると報告されてい
る。97から100%の殺菌が認められる最小の化合物又は
化合物の組合せの濃度が最低殺生物濃度(MBC)であ
る。
この試験の結果は第2表に示されている。
この結果から、2つの抗微生物剤の組合せに関し、サッ
トサイドA(登録商標)及びケイソンCG(登録商標)
の組合せについての観察されたMBCは、半分の濃度に
減少された個々の抗微生物剤に基づいて予想されるMB
Cよりも小さかったことがわかる。
ヒドロキシメチルアミノ酢酸、その塩又はその低級アル
キルエステルと3−イソチアゾロンの組合せの微生物増
殖抑制及び殺微生物活性の相乗効果は、有意に実際的な
用途を有している。なぜなら、これによって、同一の微
生物増殖抑制効果又は殺微生物効果を得るために用いる
3−イソチアゾロン成分の量を減少させることができる
からである。3−イソチアゾロンは腐食性で皮膚刺激性
が強いのでこのことは重要である。従って、この発明の
組成物は、3−イソチアゾロン、特にケイソン(登録商
標)ファミリーが提案される全ての工業用途について、
より小さな毒性をもって用いることができる。
このような工業用途は、化粧品、トイレタリー製品、家
庭用洗浄剤における抗微生物保存料、合成ラテックス、
エマルジョン塗料及び他のコーティング、接着剤、研摩
剤、カーペット裏打組成物、界面活性剤、金属加工液
体、冷却塔システム及び水泳プールを包含する産業用及
び家庭用水処理、接着マット、ドリルマッド製剤、塗料
ペースト、スピン仕上げエマルジョン、ポリマー分散
剤、燃料並びに微生物によって汚染されやすい他の物質
のための殺生物剤としての用途を包含する。さらに重要
な用途は、木パルプからの紙の製造におけるスライムを
コントロールするためのスライム殺菌剤である。
製品中に含まれるこの発明の組成物の量は、もちろん、
処理すべき特定の製品及びその処理目的、すなわち、保
存料か殺生物剤かによって異なる。一般的に、製品の重
量を基準にして活性成分で1.0%未満でほとんどの用途に
おいて十分な効果を示す。もっとも、組成物が用いられ
る用途は多岐にわたっているので、この重量%は絶対的
な最大量ではない。
この発明の組成物は、個々の成分、例えばサットサイド
A(登録商標)とケイソン(登録商標)とを共通の担体
に前混合し、次にこの前混合した組成物を製品に加える
ことによって、又は個々の成分を別々に製品に加えるこ
とによって、抗微生物保護が必要な製品に加えることが
できる。この発明は、従って、抗微生物成分を含む予め
混合された組成物も、抗微生物保護を必要とする製品の
組成の1部としての抗微生物成分をも包含する。いずれ
の場合でも、好ましい化合物及びそれらの重量比は同じ
である。特に、ヒドロキシメチルアミノ酢酸ナトリウム
と5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−
オン及び2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと
の組合せであって、5−クロロ−2−メチル−4−イソ
チアゾリン−3−オンと2−メチル−4−イソチアゾリ
ン−3−オンとの比が約2:1ないし約4:1であるも
のが最も好ましい。この組成物は保存すべき製品に効果
量のサットサイドA(登録商標)(ヒドロキシメチルア
ミノ酢酸ナトリウム)と種々のケイソン(登録商標)製
剤とを混合することによって得ることができる。
発明を好ましい具体例に基づいて説明し、例示したが、
当業者にとって、この発明の精神から逸脱することなく
種々の修飾、変更、省略及び置換が可能なことは明らか
であろう。従って、この発明は特許請求の範囲の記載に
よってのみ限定されることを意図する。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(i)ヒドロキシメチルアミノ酢酸、その塩
    及びその低級アルキルエステルから成る群より選ばれる
    化合物と、(ii)式[I]で示される1又は2以上の化合物
    とを含む工業用殺微生物及び微生物増殖抑制組成物。 (ただし、Rは低級アルキル基、Xは水素又はハロゲン
    を示す。)
  2. 【請求項2】前記化合物(i)は、ヒドロキシメチルアミ
    ノ酢酸ナトリウム、ヒドロキシメチルアミノ酢酸カリウ
    ム、ヒドロキシメチルアミノ酢酸アルミニウム、ヒドロ
    キシメチルアミノ酢酸カルシウム、ヒドロキシメチルア
    ミノ酢酸マグネシウム、ヒドロキシメチルアミノ酢酸
    銅、ヒドロキシメチルアミノ酢酸亜鉛、ヒドロキシメチ
    ルアミノ酢酸メチル及びヒドロキシメチルアミノ酢酸か
    ら成る群より選ばれる特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。
  3. 【請求項3】前記化合物(i)はヒドロキシメチルアミノ
    酢酸ナトリウムである特許請求の範囲第2項記載の組成
    物。
  4. 【請求項4】前記式[I]で示される1又は2以上の化合
    物は5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
    −オン、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン及
    びこれらの混合物である特許請求の範囲第3項記載の組
    成物。
  5. 【請求項5】5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾ
    リン−3−オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−3
    −オンとを約2:1ないし4:1の重量比で含む特許請
    求の範囲第4項記載の組成物。
  6. 【請求項6】ヒドロキシメチルアミノ酢酸ナトリウム
    と、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
    −オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの
    合計との重量比は約100:1よりも大きく約400
    0:1よりも小さい特許請求の範囲第5項記載の組成
    物。
  7. 【請求項7】マグネシウム塩と水とをさらに含む特許請
    求の範囲第6項記載の組成物。
JP62047910A 1986-03-04 1987-03-04 微生物増殖抑制組成物 Expired - Lifetime JPH0643285B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83613086A 1986-03-04 1986-03-04
US836130 1986-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252708A JPS62252708A (ja) 1987-11-04
JPH0643285B2 true JPH0643285B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=25271317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62047910A Expired - Lifetime JPH0643285B2 (ja) 1986-03-04 1987-03-04 微生物増殖抑制組成物

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0236119B1 (ja)
JP (1) JPH0643285B2 (ja)
AT (1) ATE56584T1 (ja)
AU (1) AU597626B2 (ja)
CA (1) CA1324951C (ja)
DE (1) DE3764979D1 (ja)
ES (1) ES2017495B3 (ja)
FI (1) FI84421C (ja)
GR (1) GR3000860T3 (ja)
HK (1) HK71292A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822511A (en) * 1988-05-06 1989-04-18 Rohm And Haas Company Preservative compositions comprising a synergistic mixture of isothiagolones
US5212193A (en) * 1991-03-20 1993-05-18 Rohm And Haas Company Antimicrobial compositions comprising 3,4-dichloroanilides and isothiazolones and methods of controlling microbes
ES2142762B1 (es) * 1998-05-26 2001-01-01 Miret Lab Composicion biocida-fungicida y procedimiento para su obtencion.
JP3722268B2 (ja) * 1998-09-03 2005-11-30 栗田工業株式会社 抗菌性組成物
ES2264605B1 (es) * 2004-07-02 2007-12-16 Labiana Development, S.L. "procedimiento para la obtencion de 2-alquilisotiazolonas y de sus formulaciones en forma estable solas o asociadas a otras moleculas con actividad biocida".
US7468384B2 (en) * 2004-11-16 2008-12-23 Rohm And Haas Company Microbicidal composition
JP2006219647A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Diversey Ip Internatl Bv 洗浄剤組成物
AU2013270579B2 (en) * 2007-07-18 2015-04-16 Rohm And Haas Company Microbicidal composition
JP4944843B2 (ja) 2007-07-18 2012-06-06 ローム アンド ハース カンパニー 殺微生物組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4337269A (en) * 1979-07-23 1982-06-29 Sutton Laboratories, Inc. Preservative compositions

Also Published As

Publication number Publication date
FI870806A0 (fi) 1987-02-25
EP0236119A1 (en) 1987-09-09
FI870806A (fi) 1987-09-05
AU597626B2 (en) 1990-06-07
DE3764979D1 (de) 1990-10-25
HK71292A (en) 1992-09-25
CA1324951C (en) 1993-12-07
FI84421C (fi) 1991-12-10
ATE56584T1 (de) 1990-10-15
JPS62252708A (ja) 1987-11-04
FI84421B (fi) 1991-08-30
EP0236119B1 (en) 1990-09-19
ES2017495B3 (es) 1991-02-16
AU6966787A (en) 1987-09-10
GR3000860T3 (en) 1991-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0608913B1 (en) Synergistic microbicidal combinations
HU203647B (en) Synergistic bactericidal and/or fungicidal compositions comprising isothiazolone derivatives
EP0685160A1 (en) Biocidal compositions
JPH0881311A (ja) ハロゲン非含有殺生物剤
US5464622A (en) Antimicrobial compositions comprising iodopropargyl butylcarbamate and 2-mercaptopyridine n-oxide and method of controlling microbes
JPH022845B2 (ja)
EP1139757A1 (en) Synergistic antimicrobial combination of 4,5-dichloro-2-n-octyl-4-isothiazolin-3-one and a mixture of a chlorinated isocyanurate and a bromide compound and methods of using same
KR20160058875A (ko) 벤조산염 또는 소르브산염을 포함하는 살균 조성물
US4980176A (en) Preservative compositions and uses thereof
KR100751003B1 (ko) 안정한 살균 조성물
US6114366A (en) Broad spectrum preservative
US5489588A (en) Synergistic microbicidal combinations containing 2-methyl-3-isothiazolone and certain commercial biocides
EP0236119B1 (en) Preservative compositions and uses thereof
JP3584987B2 (ja) メチレン−ビス(チオシアネート)および有機酸を含む相乗的抗微生物組成物
HUH3566A (en) Space-limiting structure particularly wall or ceiling and method for producing same
JP2903582B2 (ja) 工業用防菌・防藻組成物
JPH09194309A (ja) バクテリアまたは藻の成長を抑制する方法
EP1450823B1 (en) Biocidal mixture of 2-propenal-releasing polymer and isothiazolones
EP1244358A1 (en) A stabilized isothiazolone composition and a method of stabilization of isothiazolone
AU670836B2 (en) Synergistic microbicidal composition comprising 3-isothiazolones and 1-methyl-3,5,7-triaza-1-azoniatricyclo(3.3.1.1)decane chloride
JPH05105604A (ja) 工業用殺菌、殺藻、防腐剤