JPH09194309A - バクテリアまたは藻の成長を抑制する方法 - Google Patents

バクテリアまたは藻の成長を抑制する方法

Info

Publication number
JPH09194309A
JPH09194309A JP8305497A JP30549796A JPH09194309A JP H09194309 A JPH09194309 A JP H09194309A JP 8305497 A JP8305497 A JP 8305497A JP 30549796 A JP30549796 A JP 30549796A JP H09194309 A JPH09194309 A JP H09194309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
industrial
alkyl
bactericidal
structural formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8305497A
Other languages
English (en)
Inventor
Rhoda Weber Joseph
ローダ・ウェバー・ヨセフ
Diane Lynn Antes
ダイアン・リン・アンテス
Peter Osei-Gyimah
ピーター・オセイ−ジーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH09194309A publication Critical patent/JPH09194309A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/061,2,3-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,3-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ジチアゾール化合物の殺菌性化合物としての
使用。 【解決手段】 工業的対象におけるバクテリアまたは藻
の成長を抑制する方法であって、以下の構造式Iまたは
IIを有する即効性で非環境残留性の殺菌性化合物の少
なくとも1種の有効量を対象中、対象に、または対象上
に導入する、前記の方法: 【化1】 式中、XおよびYは、Cl、BrおよびIから独立に選
択され、Aは 【化2】 O、S、またはN−Rであり、Rはフェニル、置換フェ
ニル、ベンジル、メチル、またはエチルであり、R1
(C1−C8)アルキルであり、R2およびR3は、Hおよ
び(C1−C8)アルキルから独立に選択される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、微生物の成長を抑制しまたは禁
止する殺菌性化合物の使用に関する。より詳細には、本
発明はジチアゾール化合物の殺菌性化合物としての使用
に関する。
【0002】殺菌性化合物は種々の用途において幅広い
スペクトルの微生物を抑制するために商業的に使用され
ている。バイエル社のドイツ特許2848221Aは、
1,2,3−ジチアゾール化合物と、その医薬品用途に
おける抗菌性化合物としての使用を開示する。この特許
は、工業用途におけるバクテリアまたは藻の成長を抑制
し、または禁止するための化合物としての用途を開示も
示唆もしていない。Mooreの米国特許4,059,
590号はある種の4−ハロ−5−アリール−1,2,
3−ジチアゾール化合物と、その除草剤および殺かび剤
としての使用を開示する。しかし、工業用途におけるバ
クテリアまたは藻の成長を抑制し、または禁止するため
の化合物としての用途を開示も示唆もしていない。
【0003】多くの殺菌性化合物における課題は、微生
物を殺す速度が遅すぎること、および/または化合物が
環境に残留することである。環境において吸着可能な有
機ハロゲン化合物に対する関心が高まってきている。環
境中に残留せず、減少されたハロゲン含有量であり、即
効性(quick speed of kill)を有する殺菌性化合物に
対する要求がある。
【0004】本発明は、工業的対象におけるバクテリア
または藻の成長を抑制する方法であって、以下の構造式
IまたはIIを有する殺菌性化合物の少なくとも1種の
有効量を対象中、対象に、または対象上に導入する前記
方法に関する:
【0005】
【化3】
【0006】式中、XおよびYは、Cl、BrおよびI
から独立に選択され、Aは
【0007】
【化4】
【0008】O、S、またはN−Rであり、Rはフェニ
ル、置換フェニル、ベンジル、メチル、またはエチルで
あり、R1は(C1−C8)アルキルであり、R2およびR
3は、Hおよび(C1−C8)アルキルから独立に選択さ
れる。
【0009】本発明の他の態様は構造式IIを有する殺
菌性化合物、並びに水および/または水混和性有機溶剤
をさらに含む組成物を提供する。構造式IおよびIIの
化合物は種々の工業的対象について有用である。好適な
工業的対象としては、たとえば木材、塗料、接着剤、コ
ーキング剤、マスチック剤、ラテックス、パルプおよび
紙スラリー、織物、皮革、プラスチック、厚紙、潤滑
剤、石鹸、化粧品、洗浄剤、家庭用品、冷却水塔、空気
洗浄機、パルプおよび紙プロセス水、金属作動流体、顔
料スラリー、写真加工液体および燃料があげられる。好
ましい工業的対象は、冷却水塔、空気洗浄機、パルプお
よび紙プロセス水、および顔料スラリーである。
【0010】工業的対象においてバクテリアまたは藻の
成長を抑制するために有用である構造式IまたはIIの
化合物の量は、当業者に公知である。典型的な量は、保
護される対象の0.1から2000ppmである。好ま
しい殺菌性化合物の量は、0.1から300ppmであ
り、1から25ppmが特に好ましい。
【0011】置換フェニルの語は、その水素の1以上が
他の置換基で置換されたフェニル基をいう。好適な置換
基の例としては、(C1−C3)アルキル、(C1−C3
アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、ハロ、シアノ、およ
び(C1−C3)アルキルチオがあげられる。
【0012】本明細書においては、殺菌性化合物は、殺
バクテリア剤、および殺藻剤を包含し、殺菌活性の語
は、工業的対象におけるバクテリアまたは藻のような微
生物の成長を防止し、抑制し、またはこれらを殺すこと
を包含する。
【0013】本発明において好ましく使用される殺菌性
化合物としては、たとえば、4−クロロ−5H−1,
2,3−ジチアゾール−5−オン、5−(p−ニトロフ
ェニルイミノ)−4−クロロ−1,2,3−ジチアゾー
ル、および5−(2−クロロフェニルイミノ)−4−ク
ロロ−1,2,3−ジチアゾールがあげられる。
【0014】構造式IIの化合物は、対応する4−ハロ
ジチアゾロンを適当なアルキル化剤で、バージリオらの
米国特許4,508,908号に一般的に記載されてい
る方法により4級化することにより調製される。ジメチ
ルサルフェート、ジエチルサルフェート、メチルフルオ
ロスルホネート、トリメチルオキソニウム ヘキサクロ
ロアンチモネート、トリエチルオキソニウム フルオロ
ボレート、n−プロピルまたはn−オクチル トリフル
オロメタン スルホネート、トリメチルオキソニウム
ヘキサフルオロホスフェート、メチルトリフルオロメタ
ン スルホネート、アリル トリフルオロメタン スル
ホネートのような、もっとも反応性の高いアルキル化剤
を使用することが好ましい。4級化反応は、4−ハロジ
チアゾロンとアルキル化剤を20から100℃の温度
で、反応させることにより行われる。この反応は、トル
エン、ヘキサン、またはキシレンのような溶剤の存在ま
たは非存在下で行うことができる。構造式IIの化合物
は公知の手段により精製されることができる。
【0015】殺生物剤の能力は、1以上の他の殺生物剤
と組み合わせることにより向上する場合のあることは当
業界において公知である。すなわち、他の公知の殺生物
剤を本発明の殺生物剤と効果的に組み合わせることがで
きる。本発明の殺生物剤と好適に組み合わされる殺生物
剤としては、たとえば、5−クロロ−2−メチル−3−
イソチアゾロン、2−メチル−3−イソチアゾロン、
2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド、ブ
ロモクロロジメチルヒダントイン、メチレン−ビス−チ
オシアネート、グルタルアルデヒド、4級アンモニウム
化合物、2−n−オクチル−3−イソチアゾロン、4,
5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロ
ン、ヨードプロパルギル ブチルカルバメート、1,2
−ジブロモ−2,4−ジシアノブタン、2−チオシアノ
メチルチオベンゾチアゾール、テトラクロロイソフタロ
ニトリル、5−ブロモ−5−ニトロ−1,3−ジオキサ
ン、2−ブロモ−2−ニトプロパンジオール、N,N’
−ジメチルヒドロキシ−5,5’−ジメチルヒダントイ
ン、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン、および
4,5−トリメチレン−2−メチル−3−イソチアゾロ
ンがあげられるが、これらに制限されるものではない。
本発明の殺生物剤と、5−クロロ−2−メチル−3−イ
ソチアゾロン、2−メチル−3−イソチアゾロン、2,
2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド、ブロモ
クロロジメチルヒダントイン、メチレン−ビス−チオシ
アネート、グルタルアルデヒド、4級アンモニウム化合
物、およびこれらの混合物との組み合わせが好ましい。
以下において実施例により本発明をより詳細に説明する
が、本発明の範囲はこれらの実施例により何ら制限され
るものではない。
【0016】実施例1 4−クロロ−5H−1,2,3−ジチアゾール−5−オ
ンの調製 4−クロロ−5H−1,2,3−ジチアゾール−5−オ
ンをドイツ国特許2848221A1の実施例2に開示
された方法で調製した。
【0017】実施例2 5−(p−ニトロフェニルイミノ)−4−クロロ−1,
2,3−ジチアゾールの調製 5−(p−ニトロフェニルイミノ)−4−クロロ−1,
2,3−ジチアゾールをドイツ国特許2848221A
1の実施例4に開示された方法で調製した。
【0018】実施例3 5−(2−クロロフェニルイミノ)−4−クロロ−1,
2,3−ジチアゾールの調製 5−(2−クロロフェニルイミノ)−4−クロロ−1,
2,3−ジチアゾールをドイツ国特許2848221A
1の実施例4に開示された方法で調製した。
【0019】実施例4 殺菌力試験 本発明の殺菌性化合物の殺菌活性のスペクトル、および
殺菌活性に及ぼすアニオン性界面活性剤の効果を最低阻
止濃度(MIC)試験により評価した。MICは最小塩
培地(Minimal Salts Media:M9G)、トリプティケ
ースソイブロス(TSB)、またはトリプティケースソ
イブロスとアニオン性界面活性剤(TSB+AOS)中
において、化合物を倍数階段希釈することにより測定さ
れた。試験は、試験化合物の保存溶液または、典型的に
はアセトン、メタノールおよび水の5:3:2溶液中の
1重量%の濃度である保存分散液を使用して行われた。
保存溶液を、初期化合物濃度が500ppmとなるよう
に培地に施した。試験の準備が完了したら、最初の容器
をのぞく階段希釈用のそれぞれの容器に、化合物を含ま
ないブロスを同体積で入れた。最初の容器は試験化合物
を出発濃度(starting concentration)で有する、2倍
の体積のブロスを有していた。最初の容器からブロスの
半分を第2の容器に移した。混合した後、得られたもの
の体積の半分を第2の容器から第3の容器に移した。こ
の操作をそれぞれ500,250,125,63,3
1,16,8,4,2,1,0.5,0.25ppmの
濃度が得られるように繰り返した。それぞれの容器に次
いで適当な試験生物の細胞サスペンジョンを接種した。
試験生物とそれらのソースは表1に示した。
【0020】
【表1】 表 1生物 ソース Escherichia coli ATCC 11229 Rhodotorula rubra R+H 156(混合エマルションから単離された) Pseudomonas aeruginosa ATCC 15442 Aspergillus niger ATCC 6275
【0021】バクテリアはブロス中で、かびは寒天斜面
で、試験される種に好適な温度でしばらく成長させられ
た。藻は緑藻とらん藻の混合物が養分メディア中で成長
させられた。成長期間の最後に、バクテリアの場合は細
胞を分散させるためにブロスをボルテックス(vortex)
した。かびの場合には、水を斜面上にピペッティング
(pipetting)して胞子を集め殺菌白金耳(loop)で胞
子を移動させた。細胞/胞子サスペンジョンはインキュ
ベーション時間、温度、および希釈体積を調節すること
により規格化された。サスペンジョンはついでブロス化
合物を含む容器に接種された。容器はついで適当な温度
でインキュベートされた。インキュベーション後、容器
は成長の有無について評価された。最小阻止濃度(MI
C)は試験生物の成長が完全に禁止された化合物濃度の
最小値として定義される。MIC試験の結果を表2に示
す。
【0022】
【表2】 表 2 最小阻止濃度(ppm) E.Coli E.Coli P.aeruginosa A.niger R.Rubra E.coli 化合物 M9G TSB TSB TSB TSB TSBA 1 19 >300 125 75 7.5 300 2 250 500 500 50 50 500 3 32 500 500 50 50 500
【0023】実施例5 藻に対する最小阻止濃度 藻に対する最小阻止濃度を、培地に施される保存溶液の
体積が化合物濃度25ppmの試験当初濃度を与えるの
に十分なものにした以外は先の試験と同じ方法により評
価された。試験生物とそのソースは表3に示した。MI
C試験の結果は表4に示す。
【0024】
【表3】 表 3生物 ソース(UTEX#) Chlorella pyrenoidosa 1230 Scenedesmus quadricauda 614 Anabaena flos-aquae 426 Phormidium luridum var olivace 584
【0025】
【表4】 表 4 最小阻止濃度(ppm) 化合物 Chlorella Scenedesmus Anabaena Phormidium 4-クロロ-5H-1,2,3-シ゛チアソ゛ール-5-オン 3.9 3.9 3.9 7.8
【0026】データから、4−クロロ−5H−1,2,
3−ジチアゾール−5−オンが少量で藻の成長を禁止す
ることがわかる。
【0027】実施例6 殺菌速度 本発明の化合物の殺菌速度を合成冷却塔水(SCW)中
で、以下の手順により評価した。2リットルのフラスコ
に30gのTSBを計り入れ、ついで1リットルの脱イ
オン水を加え、フラスコをスワーリング(swirling)し
てTSBを完全に溶解してTSB培地を調製した。培地
を121℃で20分オートクレーブで加熱した。栄養物
保存溶液を、以下のものを2リットルフラスコに計り入
れて調製した:5.28gの硝酸アンモニウム、2.0
8gの無水リン酸カリウム、4.62gのブドウ糖、2
1.50gの炭酸ナトリウム、および20.10gの硫
酸カリウム。水で全体積を1リットルにした。溶液を殺
菌濾過し、室温で貯蔵した。硬度保存液(hardness sto
ck)を、以下のものを2リットルフラスコに計り入れて
調製した:59.36gの塩化カルシウム(2水和
物)、45.02gの塩化マグネシウム(6水和物)、
0.18gの塩化第2鉄(6水和物)、および0.24
gのエチレンジアミンテトラ酢酸。水で全体積を1リッ
トルにした。溶液を殺菌濾過し、室温で貯蔵した。
【0028】濃縮コロージョン/スケール防止剤保存液
を、以下のものを2リットルフラスコに計り入れて調製
した:238.5gの脱イオン水、水酸化カリウムの4
5重量%水溶液125.0g、トリトリアゾール(toly
triazole)の49.5−51重量%水溶液23.0g、
アクリル系ポリマーの42−44重量%水溶液63.5
g、および2−ホスホノ−1,2,4−ブタントリカル
ボン酸のほぼ50重量%水溶液50.0g。すべての液
体が溶解するまでフラスコをスワーリングし、溶液を殺
菌濾過し、室温で貯蔵した。濃縮コロージョン/スケー
ル防止剤保存液は、濃縮コロージョン/スケール防止剤
保存液9.20ミリリットルを2リットルのフラスコに
入れ、1リットルの体積まで水を入れ、スワーリングす
ることによりコロージョン/スケール防止剤保存液を調
製するために使用される。得られたコロージョン/スケ
ール防止剤保存液は殺菌濾過し、室温で貯蔵した。SC
Wは900ミリリットルの脱イオン水と10.88ミリ
リットルの栄養剤保存液(pH=10−13)を2リッ
トルのフラスコに加えて調製された。pHを6に調整
し、ついで10.88ミリリットルの硬度保存液を加え
た。ついで10.88ミリリットルのコロージョン/ス
ケール防止剤保存液を加えた。pHを8.5に調節し、
脱イオン水で全体積を1リットルにした。得られた最終
溶液は殺菌濾過し、室温で貯蔵した。
【0029】富化合成冷却水(enriched synthetic coo
ling water:ESCW)を、ブドウ糖と酵母抽出物(ye
ast extract)を、それぞれ最終濃度3000mg/リ
ットルおよび1000mg/リットルとなるように添加
して調製した。試験されるバクテリアの保存培養物は、
冷凍されたバクテリア保存培養物の白金耳1杯の培養物
をTSB寒天平板に接種することにより調製した。それ
ぞれの平板は1種のバクテリアのみによって条痕(stre
ak)された。平板はついで1晩30℃でインキュベート
され、密封され、最大1ヶ月までの使用時まで冷凍機に
入れられた。保存培養物を形成するために以下の生物が
使用された。 Pseudomonas aeruginosa ATCC 15442 Klebsiella pneumonia ATCC 13883 Enterobacter aerogenes ATCC 13048
【0030】接種原(inocula)は、接種白金耳で1つ
のバクテリアコロニーを冷凍保存培養物から、125ミ
リリットルのエルレンマイヤーフラスコ中の50ミリリ
ットルのESCWに移動させることにより調製した。フ
ラスコは30℃に加熱したシェーカーの上に1晩置かれ
た。培養物はついで1ミリリットルあたり108コロニ
ー形成単位(CFU)となるよう、660nmにおいて
0.3光学濃度単位(optical density units:OD)
に調節された。所望であれば、接種原の濃度はSCWを
加えることにより調節される。それぞれのバクテリアの
接種原が660nmにおいて0.3ODに調節された、
3種の接種原を混合し、試験される3種のバクテリアが
1:1:1で混合された接種原を形成した。それぞれの
試験される殺菌性化合物の保存溶液をDMSO中の1重
量%溶液として調製した。試験される殺菌性化合物は本
発明の4−クロロ−5H−1,2,3−ジチアゾール−
5−オンおよび公知の商業的な殺菌性化合物であるメチ
レンビスチオシアネート(比較例)である。
【0031】試験サンプルは以下のようにして調製され
た。1から8の番号をつけた8個の125ミリリットル
エルレンマイヤーフラスコのそれぞれに、SCW49.
5ミリリットルを加えた。サンプル1はSCWのみを含
むブランクである。サンプル2から8には、0.5ミリ
リットルの混合バクテリア接種原が加えられた。サンプ
ル2は、SCWと接種原のみを含む未処理の対照であ
る。サンプル3から8には本発明の化合物または比較例
の化合物が投与されている。投与に先立ち、投与される
体積がそれぞれのフラスコから除去され、最終体積が5
0ミリリットルに保持されるようにした。サンプル3か
ら5にはそれぞれ4−クロロ−5H−1,2,3−ジチ
アゾール−5−オンの1,5および10ppmが投与さ
れた。サンプル6から8にはそれぞれメチレンビスチオ
シアネートの1,5および10ppmが投与された。ブ
ランクおよび未処理の対照サンプルから時間ゼロにおい
て2ミリリットルを採取した。ついですべてのサンプル
を35℃でシェーカーの上に置いた。それぞれのサンプ
ルの上澄みを1,3,6,24及び48時間にサンプリ
ングした。それぞれの上澄みをTSBを含むマイクロタ
イタープレートに、10倍階段希釈法により接種した。
それぞれのプレートは30℃で48時間インキュベート
した。それぞれのプレートはついで成長について評価さ
れた。成長のあったウェルの数をコンピュータープログ
ラムに入力し、CFU/mlの最確値(most probable
number:MPN)を計算した。6時間後におけるCFU
/mlの対数で、比較例と比べて3の減少は即効性があ
ると認められる。データは以下の表5に示す。
【0032】
【表5】 表 5 MPN(CFU/ml)の対数サンプル 殺菌性化合物 0時間 1時間 3時間 6時間 24時間 1 ブランク <1.11 <1.11 <1.11 <1.11 <1.11 2 未処理対照 6.26 6.67 6.76 7.81 7.49 3 実施例(1ppm) - 6.76 6.76 6.26 8.06 4 実施例(5ppm) - 3.49 <1.11 <1.11 4.06 5 実施例(10ppm) - 2.06 <1.11 <1.11 2.06 6 比較例(1ppm) - 6.67 6.49 5.76 4.49 7 比較例(5ppm) - 6.26 6.76 5.49 <1.11 8 比較例(10ppm) - 6.44 6.49 5.26 <1.11
【0033】データは、5ppmおよび10ppmの4
−クロロ−5H−1,2,3−ジチアゾール−5−オン
は1時間で効果を示すのに対し、公知の市販の殺菌性化
合物であるメチレンビスチオシアネートは、10ppm
でも24時間までは効果がない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダイアン・リン・アンテス アメリカ合衆国ペンシルバニア州18954− 1314、リッチボロ、イースト・ジョージア ナ・ドライブ 16 (72)発明者 ピーター・オセイ−ジーマー アメリカ合衆国ペンシルバニア州19044、 ホーシャム、ハント・ドライブ 141

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工業的対象におけるバクテリアまたは藻
    の成長を抑制する方法であって、以下の構造式Iまたは
    IIを有する即効性で非環境残留性の殺菌性化合物の少
    なくとも1種の有効量を対象中、対象に、または対象上
    に導入する、前記の方法: 【化1】 式中、XおよびYは、Cl、BrおよびIから独立に選
    択され、 Aは 【化2】 O、S、またはN−Rであり、 Rはフェニル、置換フェニル、ベンジル、メチル、また
    はエチルであり、 R1は(C1−C8)アルキルであり、 R2およびR3は、Hおよび(C1−C8)アルキルから独
    立に選択される。
  2. 【請求項2】 前記殺菌性化合物の前記有効量が前記工
    業的対象の総重量に基づいて0.1から300ppmで
    ある、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記工業的対象が、木材、塗料、接着
    剤、コーキング剤、マスチック剤、ラテックス、パルプ
    および紙スラリー、織物、皮革、プラスチック、厚紙、
    潤滑剤、石鹸、化粧品、洗浄剤、家庭用品、工業用冷却
    水、金属作動流体、顔料スラリー、写真加工液体および
    燃料からなる群から選択される、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 構造式IIの殺菌性化合物。
  5. 【請求項5】 構造式IIの殺菌性化合物、水および/
    または水混和性有機溶剤とを含む組成物。
JP8305497A 1995-11-03 1996-11-01 バクテリアまたは藻の成長を抑制する方法 Withdrawn JPH09194309A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US624495P 1995-11-03 1995-11-03
US006,244 1995-11-03
US729,991 1996-10-11
US08/729,991 US5688744A (en) 1995-11-03 1996-10-11 Antimicrobial compounds with quick speed of kill

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09194309A true JPH09194309A (ja) 1997-07-29

Family

ID=26675369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8305497A Withdrawn JPH09194309A (ja) 1995-11-03 1996-11-01 バクテリアまたは藻の成長を抑制する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5688744A (ja)
EP (1) EP0771527B1 (ja)
JP (1) JPH09194309A (ja)
KR (1) KR19980030923A (ja)
AT (1) ATE163835T1 (ja)
BR (1) BR9605401A (ja)
CA (1) CA2189188A1 (ja)
DE (1) DE69600188T2 (ja)
ES (1) ES2114337T3 (ja)
MX (1) MX9605346A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2832031A1 (fr) * 2001-11-14 2003-05-16 Aventis Cropscience Sa Composition fongicide a base d'au moins un derive de pyridylmethylbenzamide et d'au moins un derive de type valinamide
ZA200508883B (en) * 2004-11-16 2006-07-26 Rohm & Haas Microbicidal composition
GB0500785D0 (en) * 2005-01-14 2005-02-23 Novartis Ag Organic compounds
WO2008108508A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-12 Fm Therapeutics Co., Ltd. Adenosine derivatives, method for the synthesis thereof, and the pharmaceutical compositions for the prevention and treatment of the inflammatory diseases containing the same as an active ingredient
WO2009091402A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Gideon Eden Co2 optical sensor for detection and enumeration of microorganisms
WO2012045726A2 (en) 2010-10-07 2012-04-12 Bayer Cropscience Ag 5-heteroarylimino-1,2,3-dithiazoles
US9131683B2 (en) 2011-09-30 2015-09-15 The Sherwin-Williams Company High quality antimicrobial paint composition

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE756075A (fr) * 1969-09-11 1971-03-11 Hoechst Ag 5-aryl-3h-1,2,4-dithiazoles, leur preparation et les medicaments qui encontiennent
US3956303A (en) * 1973-10-09 1976-05-11 Bullock Greg A Certain dithiazolylidene ureas
US4059590A (en) * 1976-06-21 1977-11-22 Chevron Research Company Certain 4-halo-5-aryl-1,2,3-dithiazole compounds and their preparation
US4508908A (en) 1978-10-16 1985-04-02 Givaudan Corporation 2-Alkyl-3-haloisothiazolium salts and their derivatives
DE2848221A1 (de) * 1978-11-07 1980-05-14 Bayer Ag 1,2,3-dithiazolderivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
JPS55102506A (en) * 1979-01-29 1980-08-05 Kuraray Co Ltd Dithiazole-based fungicide for agriculture and gardening
US5266567A (en) * 1991-10-24 1993-11-30 Rohm And Haas Company Halopropargylated cyclic quaternary ammonium compounds as antimicrobial agents

Also Published As

Publication number Publication date
DE69600188T2 (de) 1998-10-22
BR9605401A (pt) 1998-07-28
ATE163835T1 (de) 1998-03-15
CA2189188A1 (en) 1997-05-04
US5688744A (en) 1997-11-18
EP0771527A1 (en) 1997-05-07
ES2114337T3 (es) 1998-05-16
EP0771527B1 (en) 1998-03-11
MX9605346A (es) 1998-04-30
DE69600188D1 (de) 1998-04-16
KR19980030923A (ko) 1998-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100419970B1 (ko) 할로겐 무함유 살생제
EP0032500B1 (en) Preservative compositions
US6069142A (en) Synergistic antimicrobial combination of 4,5-dichloro-2-N-octyl-4-isothiazolin-3-one and a mixture of a chlorinated isocyanurate and a bromide compound and methods of using same
EP3027025A1 (en) Microbicidal composition comprising a benzoate or sorbate salt
US4980176A (en) Preservative compositions and uses thereof
JPH09194309A (ja) バクテリアまたは藻の成長を抑制する方法
EP0236119B1 (en) Preservative compositions and uses thereof
KR20040084694A (ko) 살미생물 조성물
MXPA96005346A (en) Antimicrobial compound with quick speed deeliminac
JPH02134302A (ja) 抗菌組成物及びその使用方法
EP0161361B1 (en) Microbicidal compositions containing hydroxypropyl methanethiolsulfonate
JPS584682B2 (ja) 防菌防藻剤
JP2903582B2 (ja) 工業用防菌・防藻組成物
US4237019A (en) 1-Thiocyanato-8-substituted naphthalene compounds and their use as biocides
JP3916216B2 (ja) 新規ジブロモニトロアルコール誘導体及びその用途
EP1017276B1 (en) Synergistic antimicrobial compositions containing dodecylmorpholine or a salt thereof and dodecylamine or a salt thereof
US11589584B2 (en) Synergistic combination of 1,3-bis(hydroxymethyl)-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione with glyoxal
JPH029881A (ja) 1―メチル―3,5,7―トリアザ―1―アゾニアトリシクロデカン化合物、その製法及びその用途
EP1223171A1 (en) Antimicrobial 5-substituted-3-isothiazolone compounds and methods of use
JPH05105604A (ja) 工業用殺菌、殺藻、防腐剤
JP2664480B2 (ja) 工業用殺菌/静菌剤及び殺菌/静菌方法
CN1154794A (zh) 有迅速杀灭速率的抗微生物化合物
JPH02138185A (ja) 1―メチル―3,5,7―トリアザ―1―アゾニアトリシクロデカン三ヨウ化物、その製法及びその用途
JP2002128609A (ja) 抗微生物剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106