JPS5929041B2 - 抗菌剤組成物 - Google Patents

抗菌剤組成物

Info

Publication number
JPS5929041B2
JPS5929041B2 JP252676A JP252676A JPS5929041B2 JP S5929041 B2 JPS5929041 B2 JP S5929041B2 JP 252676 A JP252676 A JP 252676A JP 252676 A JP252676 A JP 252676A JP S5929041 B2 JPS5929041 B2 JP S5929041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
aminoethyl
glycine
antibacterial
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP252676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5287230A (en
Inventor
一徳 西沢
泰規 稲垣
伸一 渡辺
節 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Soap Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Soap Co Ltd filed Critical Kao Soap Co Ltd
Priority to JP252676A priority Critical patent/JPS5929041B2/ja
Publication of JPS5287230A publication Critical patent/JPS5287230A/ja
Publication of JPS5929041B2 publication Critical patent/JPS5929041B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカビ、バクテリアなどの微生物による被害を受
けやすい水を含む組成物に適用される抗菌剤組成物に関
する。
さらに詳しくは、公知の防腐剤又は殺菌剤であるアルキ
ルポリアミノエチルグリシン塩と1・2−ベンズイソチ
アゾリン−3−オンまたはその塩を=定比率で併用する
ことにより、相乗的に抗菌性の高められた組成物に関す
る。
水を含む組成物、例えば、エマルジョン塗料、樹脂エマ
ルション、デンプン糊、ニカワ、シャンプー、洗浄剤な
どは、これらの組成物の中でカビ、バクテリアなどの微
生物が繁殖生活するため、組成物中の有効成分又は不純
物が分解したり又は他の化合物に生合成され、その結果
、悪臭の発生、ガスの発生、着色、pHの変化による物
理的性状の変化などの被害を受けやすい。
そのため、一般に抗菌作用のある化学物質の添加により
微生物の繁殖を抑制し、組成物の変質を防いでいるのが
現状である。
しかしながら、このような化学物質の添加は本質的にみ
て、その組成物の性能にとって必須のものではなく、そ
のために割きうる費用はできるだけ少ないことが要望さ
れ、さらには生物に害作用を及ぼす化学物質である以上
できるだけ低濃度の添加量が望ましい。
このような点の改良について本発明者らは鋭意研究の結
果、公知のアルキル(ポリアミノエチル)グリシン塩と
1・2−ベンズイソチアゾリン−3−オン又はその塩と
を併用した場合に、それぞれを単独に用いた場合に比し
、著しくその効力を増大せしめることを見出し、本発明
を完成した。
すなわち、本発明はアルキル(ポリアミノエチル)グリ
シン塩を1・2−ベンズイソチアゾリン−3−オンまた
はその塩に対して0.3倍以上となるように両者を混合
してなる抗菌剤組成物を提供するものである。
本発明におけるアルキル(ポリアミノエチル)グリシン
塩のアルキルはC8ないしC16の鎖長を有し、C1□
を主成分とするものが好ましい。
ラウリルジ(アミノエチル)グリシン塩を主成分とする
アルキル(ポリアミノエチル)グリシン塩はテゴ(Te
go)51 (西独国ゴールドシュミット社製商品名)
またはアノンLG(日本油脂株式会社製商品名)として
市販されている。
一方、本発明の他の成分である1・2−ベンズイソチア
ゾリン−3−オンの塩を形成するカチオンはナトリウム
、カリウムのようなアルカリ金属、アンモニアあるいは
水溶性アミンから誘導されるカチオンである。
市販品である英国1.C,I社製のプロキセル(Pro
xel ) CRL又はHLを用いることができる。
本発明の抗菌剤組成物において、アルキル(ポリアミノ
エチル)グリシン塩と1・2−ベンズイソチアゾリン−
3−オンとの比は0.3以上であればよく、実用上0.
3〜12である。
有効濃度は添加される製品の性質によって変化するので
一般的にしか言えないが、有効成分の相の濃度として1
00〜150 ppmが適当である。
次に本発明を実験例および実施例をもって説明する。
以下の具体例において、各薬剤の抗菌作用を最低発育阻
止濃度(MICと略す。
単位ppm )で示し、その測定方法は次のとおりであ
る: 被検バクテリアを無菌ブイヨン培養液に混合した。
この時のバクテリア数は約1057m1である。次いで
、任意濃度の薬剤を無菌的にこの培養液に調合した後、
10m1づつ試験管に移し、37℃、120時間培養し
て、液の濁りからMICを求め★配る。
また、カビの場合には、無菌ポテトデクストロース培地
に任意濃度の薬剤を無菌的に調合した後、2cTL×9
CrIlのペトリ皿に約20TLl流し固化させた後、
表面にカビの胞子サスペンションを白金耳を用いて塗り
つけ、30℃、120時間培養してMICを求めた。
試験例 1 アルキルポリアミノエチルグリシン塩としてTego
51又はアノンLGのいずれも有効分30%のものを使
用し、MIC(有効分濃度をppmで表示)を求めた。
同時に1・2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(以下
BITと略す。
)についても調べた。
その結果は第1表の如(である。試験例 2 Tego 51 (有効分30%のもの)とBITとを
併用した場合のMICを求めた。
Tego 51の代りにアノンLGを用いても同じ結果
が得られた。
その結果は第2表の如くである。
この結果を図示すれば、第1図のとおりである。
第2表及び第1図から明らかなように、高価なりITに
Tego51を併用することにより、抗菌性は急激に高
められる。
イ?試験例 3 各種両性界面活性剤とBITを併用した場合のMICを
求めた。
第3表からBITはTego 51との併用においての
み著しく抗菌力を高めることがわかる。
実施例 I BITのアミン塩を有効成分とする市販防腐剤プロキセ
ルCRL又はプロキセルHLを用いて次の配合組成物を
調整した。
プロキセルCRL又はプロキセルHL15部、Tego
5160部に水を加え、pHを8.0前後に調整して全
体を100部とした。
斯くして調整して組成物の最低発育阻止濃度は第4表の
如(である。
尚表中の数字はMICで、BIT又はTego51の有
効分濃度である。
実施例 2 実施例1の組成物を酢酸ビニルエマルジョン塗料に添加
し、25〜30℃に放置してその腐敗防止効果を調べた
その結果は第5表の如(である。
【図面の簡単な説明】
第1図はプソイドモナス・エルギノーサ IF03924発育阻止に必要なアルキルポリ(アミノ
エチル)グリシン塩と1・2−ベンズイソチアゾリン−
3−オンとの和濃度曲線を示す。 付加記号 A 01 N 9/20 A 01 N 9/12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アルキルポリ(アミノエチル)グリシン塩を1・2
    −ベンズイソチアゾリン−3−オンまたはその塩に対し
    て0.3倍以上となるように両者を混合してなる抗菌剤
    組成物。 2 アルキルポリ(アミノエチル)グリシン塩のアルキ
    ル基がC8ないしcieの鎖長である特許請求の範囲第
    1項記載の抗菌剤組成物。 3 アルキルポリ(アミノエチル)グリシン塩がラウリ
    ルジ(アミノエチル)グリシン塩である特許請求の範囲
    第1項記載の抗菌剤組成物。 4 アルキルポリ(アミノエチル)グリシン塩が1・2
    −ベンズイソチアゾリン−3−オンに対して0.3〜1
    2倍になるように両者を混合してなる特許請求の範囲第
    1項記載の抗菌剤組成物。
JP252676A 1976-01-12 1976-01-12 抗菌剤組成物 Expired JPS5929041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP252676A JPS5929041B2 (ja) 1976-01-12 1976-01-12 抗菌剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP252676A JPS5929041B2 (ja) 1976-01-12 1976-01-12 抗菌剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5287230A JPS5287230A (en) 1977-07-20
JPS5929041B2 true JPS5929041B2 (ja) 1984-07-18

Family

ID=11531813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP252676A Expired JPS5929041B2 (ja) 1976-01-12 1976-01-12 抗菌剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929041B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2722641C3 (de) * 1976-08-20 1983-12-01 Taškentskij naučno-issledovatel'skij i proektnyj institut stroitel'nych materialov NIISTROMPROEKT, Taškent Rohmischung zur Herstellung von Zement, die kalk-, kieselerde-, tonerde-, eisenhaltige und magnesiumhaltige Komponenten sowie Calciumchlorid enthält
DK153320C (da) * 1976-08-20 1988-11-14 Tashkent Ni I Pi Stroitel Cement og fremgangsmaade til fremstilling heraf
JP3722268B2 (ja) * 1998-09-03 2005-11-30 栗田工業株式会社 抗菌性組成物
JP5629905B2 (ja) * 2008-09-18 2014-11-26 株式会社パーマケム・アジア 工業用殺菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5287230A (en) 1977-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4587266A (en) Antimicrobial compositions
US4532128A (en) Quaternary ammonium group-containing polymers having antimicrobial activity
JPH022845B2 (ja)
EP0393948B1 (en) Concentrated aqueous solution of glutaraldehyde and 1,2,- benzisothiazolin-3-one
CA2350489A1 (en) Antimicrobial denture cleansing compositions
Baker et al. The in vitro inhibition of microbial growth and plaque formation by surfactant drugs
CN101263924A (zh) 一种天然食品防腐剂配方及制备方法
JPS5929041B2 (ja) 抗菌剤組成物
JPS61191601A (ja) 水含有組成物中の微生物の制御
US3932655A (en) Surgical skin scrub
EP0090577B1 (en) Insoluble polymeric contact preservatives
CN113016793A (zh) 一种季铵盐类带畜环境净化消毒剂及其制备方法
JP2019504843A5 (ja)
JPH032105A (ja) 安定剤組成物及び安定化された水性系
US4076744A (en) Amphoteric surfactants
JPH07101824A (ja) 液状化粧料
CN114698634A (zh) 异构十三醇聚氧乙烯醚在碘消毒剂中的应用及其应用方法
CN102846489B (zh) 一种盐酸聚六亚甲基胍碘药浴液及其制备方法
JPS63169975A (ja) 食品用殺菌剤および食品保存剤
US4374124A (en) Dental plaque-preventive oxazolidine containing compositions and method
US3862318A (en) Microbiocidal naphthenyl imidazolines
JP2533310B2 (ja) 防菌防カビ剤組成物
US2793974A (en) Streptomycin composition and combatting plant pathogens therewith
JP2603124B2 (ja) 抗菌剤
JPH11322521A (ja) 大腸菌の加熱殺菌方法