JP4343043B2 - 移相器 - Google Patents

移相器 Download PDF

Info

Publication number
JP4343043B2
JP4343043B2 JP2004193117A JP2004193117A JP4343043B2 JP 4343043 B2 JP4343043 B2 JP 4343043B2 JP 2004193117 A JP2004193117 A JP 2004193117A JP 2004193117 A JP2004193117 A JP 2004193117A JP 4343043 B2 JP4343043 B2 JP 4343043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pass filter
pole double
throw switch
low
connection point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004193117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006019823A (ja
Inventor
純一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2004193117A priority Critical patent/JP4343043B2/ja
Priority to TW094121623A priority patent/TWI261948B/zh
Priority to KR1020050057056A priority patent/KR100652232B1/ko
Priority to US11/169,723 priority patent/US7239218B2/en
Publication of JP2006019823A publication Critical patent/JP2006019823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343043B2 publication Critical patent/JP4343043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/18Networks for phase shifting
    • H03H7/20Two-port phase shifters providing an adjustable phase shift
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/66Phase shifters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

本発明は、移相器に関し、特にフィルタ切り換え型の移相器に関する。
フィルタ切り換え型移相器は、通常、信号位相を進めるハイパスフィルタ(高域フィルタ、HPF)部および信号位相を遅らせるローパスフィルタ(低域フィルタ、LPF)部と、それらフィルタを切り替える単極双投スイッチ(SPDTスイッチ)部とから構成されている。移相器の移相量は、この2種類のフィルタを切り替えた際に生じる位相差によって作り出される。
このようなフィルタ切り換え型の移相器の構成について説明する。図4は、従来より知られたフィルタ切り換え型の移相器の構成を示す回路図である。高域フィルタ102は、信号ラインに直列に接続される2個のキャパシタC101、C102と2個のキャパシタC101、C102の接続点から接地点に接続されるインダクタL101とにより構成される。また、低域フィルタ103は、信号ラインに直列に接続される2個のインダクタL102、L103と2個のインダクタL102、L103の接続点から接地点に接続されるキャパシタC103とで構成される。高域フィルタ102と低域フィルタ103とは、単極双投スイッチ101aを介して入力端子INに接続され、単極双投スイッチ101bを介して出力端子OUTに接続される。
次に、以上のような構成の移相器の動作について説明する。入力端子INから出力端子OUTへの信号が高域フィルタ102を通過する場合、FET(電界効果トランジスタ)Q101およびFETQ103のゲートに対しFETがオンする不図示のバイアスを印加すると、ソース・ドレイン間の抵抗が小さくなり、ほぼ短絡状態になるため、高域フィルタ102を信号が通過することになる。この時、FETQ102およびFETQ104のゲートにはFETがオフする不図示のバイアスが印加されており、FETQ102およびFETQ104のソース・ドレイン間の抵抗は増大し、信号ラインからはFETQ102およびFETQ104がオープン状態に見え、信号が流れない。
また、低域フィルタ側へ信号が通過しないよう、FETQ105およびFETQ107のゲートにはFETがオフとなる不図示のバイアスを印加することで、FETQ105およびFETQ107のソース・ドレイン間の抵抗が増大する。さらに、FETQ106およびFETQ108のゲートにはFETをオンする不図示のバイアスが印加されており、FETQ6およびFETQ8のソース・ドレイン間の抵抗は減少し、FETQ105、FETQ107を通過してくる微弱な信号を接地する。
一方、低域フィルタ103がオンになる場合は、単極双投スイッチ101a、101bの各FETのゲートに上記と逆のバイアスを印加することで、低域フィルタ103側に信号が流れることになる。
このように単極双投スイッチ101aおよび単極双投スイッチ101bは、信号が高域フィルタ102あるいは低域フィルタ103を通過するように切り換えられる。低域フィルタ103を信号が通過する時には低域フィルタ103に直列に接続されたインダクタL102、L103により入力信号が遅れ、高域フィルタ102を信号が通過する時には直列に接続されたキャパシタC101、C102により入力信号が進むため、単極双投スイッチ101a、101bによりフィルタを切り換えることによって信号の位相差が作り出される。なお、所望の移相量を得るためには各フィルタ内の素子値を変更し、最適値にする必要がある。
ところで、GHz帯のような高周波になると単極双投スイッチのFETの寄生成分等の影響が現れてくるため、高域フィルタ102と低域フィルタ103の切り替え時に移相器の入出力インピーダンスが異なるようになる。このため、信号の挿入損失差や、負荷インピーダンスとフィルタ部とのインピーダンスの不整合が発生して移相量が変動してしまう問題がある。そこで、このような単極双投スイッチの寄生成分等の影響を軽減する技術が特許文献1に記載されている。
特許文献1に記載の移相器は、スイッチ手段の入出力側にそれぞれ抵抗整合回路を有している。この抵抗整合回路は、電界効果トランジスタの遮断時に容量に起因する反射を打ち消すため信号伝送路に直列接続した整合用インダクタと、電界効果トランジスタの導通時に寄生抵抗に起因する反射を打ち消すため信号伝送路に並列接続した整合用抵抗とから構成されるものである。
また、関連する技術として、入出力端子に入力した高周波信号が、整合スタブによりインピーダンス変換されることが、特許文献2に記載されている。
特開2002−76810号公報 (図4) 特開平11−330802号公報 (図1)
図4の移相器ではスイッチ部を通過する際、オン側のFETの寄生成分、オフ側のFETの影響を受け、入力が同じ特性インピーダンスにもかかわらず、高域フィルタ通過後と、低域フィルタ通過後とでそれぞれ異なるインピーダンスになってしまう。この様子を図5で説明する。
図5は、90°移相器のフィルタ各素子通過時のインピーダンスの変化を示すスミスチャートである。ここで高域フィルタ102は、45°位相が進むように、低域フィルタ103は、45°位相が遅れる素子値にしてある。各素子通過後の入力側を見たインピーダンスは、低域フィルタ103をオンにした際、図5(a)に示すように、低域フィルタ側のスイッチ部を通過するとZ101の位置に、低域フィルタの入力側のインダクタL102を通過するとZ102の位置に、次の並列接続のキャパシタC103を通過するとZ103の位置に、出力側のインダクタL103を通過するとZ104の位置に変化する。
一方、高域フィルタ102をオンにした際には、図5(b)に示すように、高域フィルタ側のスイッチ部を通過するとZ111の位置に、高域フィルタの入力側のキャパシタC101を通過するとZ112の位置に、次の並列接続のインダクタL101を通過するとZ113の位置に、出力側のキャパシタC102を通過するとZ114の位置にインピーダンスが変化する。高域フィルタ102と低域フィルタ103とのフィルタ通過後のインピーダンスは、それぞれZ114、Z104であって異なる値となっている。
すなわち、180°など特定の移相量に対応する素子値の場合を除き、フィルタの入出力のインピーダンスにリアクタンス成分があるとその影響を受け、高域フィルタ通過後および低域フィルタ通過後のインピーダンスが異なってくる。このインピーダンスの違いは、信号の挿入損失差や、負荷インピーダンスとフィルタ部の不整合からくる移相量の変動、フィルタ部の切り換え時の挿入損、反射損の悪化の原因となるため、改善が必要となる。
ところで、特許文献1に記載の移相器は、スイッチ手段の入出力側にそれぞれ整合用抵抗が挿入され、インピーダンス不整合による反射を打ち消している。しかしながら、スイッチの前後に、抵抗整合回路を付けているため、付加する回路が多く、占有される素子面積も広くなり、その結果、チップ価格が高くなる等の欠点がある。さらに、抵抗整合回路は、内部に信号伝送線路に並列に接続されている抵抗を有するため、信号の一部がこの整合用抵抗で消費され、挿入損失が大きくなる。特に、スイッチ手段の入出力側にそれぞれ整合用抵抗を挿入するため、移相器が多段に接続される構成では、整合用抵抗による損失は、極めて大きくなってしまう。
一方、特許文献2に記載の整合スタブについては、インピーダンス変換との記述しかなく、作用効果について何ら触れられておらず内容が不明である。
本発明の目的は、高域フィルタあるいは低域フィルタ通過後のインピーダンス不整合を軽減し、高域フィルタ−低域フィルタ間での挿入損失の差や移相誤差を抑える、挿入損失の少ない移相器を提供することにある。
前記目的を達成する本発明の原理は、単極双投スイッチで生じるインピーダンスのリアクタンス成分を打ち消すようなキャパシタとインダクタとからなる回路を単極双投の単極側に付加することで、フィルタ接続部でのインピーダンスを変更し、各フィルタ通過後のインピーダンス不整合を解消することにある。
本発明の一つのアスペクトに係る移相器は、入出力側のそれぞれに設けられ連動して動作する2個の単極双投スイッチによって低域フィルタと高域フィルタとを選択的に切り換える移相器である。移相器は、入力端子と第1の単極双投スイッチとの間に設けられる第1のインピーダンス調整回路と、出力端子と第2の単極双投スイッチとの間に設けられる第2のインピーダンス調整回路と、を備える。第1のインピーダンス調整回路は、入力端子と第1の単極双投スイッチの単極側接続点との間に接続される第1のキャパシタと、入力端子と接地間に接続される第1のインダクタとから構成され、第2のインピーダンス調整回路は、出力端子と第2の単極双投スイッチの単極側接続点との間に接続される第2のキャパシタと、出力端子と接地間に接続される第2のインダクタとから構成され、第1のキャパシタのキャパシタンスと第1のインダクタのインダクタンスとが、第1の単極双投スイッチが高域フィルタに接続される時の第1の単極双投スイッチと高域フィルタとの接続点から入力側を見込んだ時のインピーダンスが、該接続点から高域フィルタを見込んだ時のインピーダンスに近づき、第1の単極双投スイッチが低域フィルタに接続される時の第1の単極双投スイッチと低域フィルタとの接続点から入力側を見込んだ時のインピーダンスが、該接続点から低域フィルタを見込んだ時のインピーダンスに近づくように設定され、第2のキャパシタのキャパシタンスと第2のインダクタのインダクタンスとが、第2の単極双投スイッチが高域フィルタに接続される時の第2の単極双投スイッチと高域フィルタとの接続点から出力側を見込んだ時のインピーダンスが、該接続点から高域フィルタを見込んだ時のインピーダンスに近づき、第2の単極双投スイッチが低域フィルタに接続される時の第2の単極双投スイッチと低域フィルタとの接続点から出力側を見込んだ時のインピーダンスが、該接続点から低域フィルタを見込んだ時のインピーダンスに近づくように設定される
本発明の他のアスペクトに係る移相器は、入出力側のそれぞれに設けられ連動して動作する2個の単極双投スイッチによって低域フィルタと高域フィルタとを選択的に切り換える移相器であって、入力端子と第1の単極双投スイッチとの間に設けられる第1のインピーダンス調整回路と、出力端子と第2の単極双投スイッチとの間に設けられる第2のインピーダンス調整回路と、を備え、第1のインピーダンス調整回路は、第1の単極双投スイッチが高域フィルタに接続される時の第1の単極双投スイッチと高域フィルタとの接続点から入力側を見込んだ時のリアクタンス分の絶対値、および第1の単極双投スイッチが低域フィルタに接続される時の第1の単極双投スイッチと低域フィルタとの接続点から入力側を見込んだ時のリアクタンス分の絶対値、が小さくなるように構成され、第2のインピーダンス調整回路は、第2の単極双投スイッチが高域フィルタに接続される時の第2の単極双投スイッチと高域フィルタとの接続点から出力側を見込んだ時のリアクタンス分の絶対値、および第2の単極双投スイッチが低域フィルタに接続される時の第2の単極双投スイッチと低域フィルタとの接続点から出力側を見込んだ時のリアクタンス分の絶対値、が小さくなるように構成される。
本発明のさらに他のアスペクトに係る移相器は、入出力側のそれぞれに設けられ連動して動作する2個の単極双投スイッチによって低域フィルタと高域フィルタとを選択的に切り換える移相器であって、入力端子と第1の単極双投スイッチとの間に設けられる第1のインピーダンス調整回路と、出力端子と第2の単極双投スイッチとの間に設けられる第2のインピーダンス調整回路と、を備え、第1のインピーダンス調整回路は、入力端子と第1の単極双投スイッチの単極側接続点との間に接続される第1のキャパシタと、入力端子と接地間に接続される第1のインダクタとから構成され、第2のインピーダンス調整回路は、出力端子と第2の単極双投スイッチの単極側接続点との間に接続される第2のキャパシタと、出力端子と接地間に接続される第2のインダクタとから構成され、第1のキャパシタのキャパシタンスと第1のインダクタのインダクタンスとが、第1の単極双投スイッチが高域フィルタに接続される時の第1の単極双投スイッチと高域フィルタとの接続点から入力側を見込んだ時のリアクタンス分の絶対値、および第1の単極双投スイッチが低域フィルタに接続される時の第1の単極双投スイッチと低域フィルタとの接続点から入力側を見込んだ時のリアクタンス分の絶対値、が小さくなるように設定され、第2のキャパシタのキャパシタンスと第2のインダクタのインダクタンスとが、第2の単極双投スイッチが高域フィルタに接続される時の第2の単極双投スイッチと高域フィルタとの接続点から出力側を見込んだ時のリアクタンス分の絶対値、および第2の単極双投スイッチが低域フィルタに接続される時の第2の単極双投スイッチと低域フィルタとの接続点から出力側を見込んだ時のリアクタンス分の絶対値、が小さくなるように設定される。
第1の展開形態の移相器において、第1の単極双投スイッチおよび第2の単極双投スイッチは、単極側接続点と高域フィルタとを接続する第1のスイッチ素子と、第1のスイッチ素子における高域フィルタの接続点と接地点とを接続する第2のスイッチ素子と、単極側接続点と低域フィルタとを接続する第3のスイッチ素子と、第3のスイッチ素子における低域フィルタの接続点と接地点とを接続する第4のスイッチ素子と、を含み、第2のスイッチ素子と第3のスイッチ素子とが連動して動作し、第1のスイッチ素子と第4のスイッチ素子とが連動して動作し、第2のスイッチ素子および第3のスイッチ素子と、第1のスイッチ素子および第4のスイッチ素子とは、排他的にオンとなるように動作するようにしてもよい。
第2の展開形態の移相器において、第1の単極双投スイッチおよび第2の単極双投スイッチは、単極側接続点と高域フィルタとを接続する第1のスイッチ素子と、第1のスイッチ素子に並列に接続される第3のインダクタと、単極側接続点と低域フィルタとを接続する第2のスイッチ素子と、第2のスイッチ素子に並列に接続される第4のインダクタと、を含み、第1のスイッチ素子と第2のスイッチ素子とは、排他的にオンとなるように動作するようにしてもよい。
第3の展開形態の移相器において、スイッチ素子は、電界効果トランジスタからなっていてもよい。
本発明によれば、移相器外部の負荷変動に対して移相器の挿入損失の影響が高域フィルタ、低域フィルタとで同等になるため、移相誤差および振幅誤差を小さく抑えることができる。また、インピーダンス調整回路がキャパシタとインダクタとから構成されるために、挿入損失を少なくすることができる。さらに、フィルタ部のインピーダンスを信号線の特性インピーダンスにあわせる必要が無く、各素子の構造を考慮してフィルタのインピーダンスを決めるようにして、各素子の製造ばらつきの影響を減ずることができる。
本発明の実施形態に係る移相器は、入出力側にそれぞれ設けられて連動して動作する2個の単極双投スイッチ(図1の11a、11b)で低域フィルタ(図1の13)と高域フィルタ(図1の12)とを切り換える移相器である。入力端子(図1のIN)と単極双投スイッチ(図1の11a)との間に設けられるインピーダンス調整回路(図1の10a)は、入力端子(図1のIN)と単極双投スイッチ(図1の11a)の単極側接続点との間に接続されるキャパシタ(図1のC10)と、入力端子と接地間に接続されるインダクタ(図1のL10)とからなる。また、出力端子(図1のOUT)と単極双投スイッチ(図1の11b)との間に設けられるインピーダンス調整回路(図1の10b)は、出力端子(図1のOUT)と単極双投スイッチ(図1の11b)の単極側接続点との間に接続されるキャパシタ(図1のC14)と、出力端子と接地間に接続されるインダクタ(図1のL14)とからなる。
以上のような構成の移相器は、連動して動作する2個の単極双投スイッチ(図1の11a、11b)によって低域フィルタ(図1の13)および高域フィルタ(図1の12)の一方を選択する。入力端子(図1のIN)から、インピーダンス調整回路(図1の10a)と、選択された低域フィルタ(図1の13)または高域フィルタ(図1の12)と、インピーダンス調整回路(図1の10b)とを介して出力端子(図1のOUT)に信号が流れる。この時、単極双投スイッチ(図1の11a)が低域フィルタ(図1の13)を選択した場合の単極双投スイッチ(図1の11a)と低域フィルタ(図1の13)との接続点から入力側を見たインピーダンス(図1のZ1)と、単極双投スイッチ(図1の11a)が高域フィルタ(図1の12)を選択した場合の単極双投スイッチ(図1の11a)と高域フィルタ(図1の12)との接続点から入力側を見たインピーダンス(図1のZ11)とは、インピーダンス調整回路(図1の10a)によって、リアクタンス分がほぼ0となるようにすることができる。同様に、単極双投スイッチ(図1の11b)と低域フィルタ(図1の13)との接続点から出力側を見たインピーダンスと、単極双投スイッチ(図1の11b)と高域フィルタ(図1の12)との接続点から出力側を見たインピーダンスとも、インピーダンス調整回路(図1の10b)によって、リアクタンス分がほぼ0となるようにすることができる。
したがって、高域フィルタ(図1の12)あるいは低域フィルタ(図1の13)通過後のインピーダンス不整合が軽減され、高域フィルタ(図1の12)と低域フィルタ(図1の13)との間での挿入損失の差や移相誤差を抑えることができる。また、インピーダンス調整回路(図1の10a、10b)は、キャパシタとインダクタとから構成されるために挿入損失が少ない。
図1は、本発明の第1の実施例に係る移相器の構成を示す回路図である。図1において、移相器は、インピーダンス調整回路10a、10b、単極双投スイッチ11a、11b、高域フィルタ12、低域フィルタ13を備える。
インピーダンス調整回路10aは、入力端子INと接地点との間に接続されるインダクタL10と、入力端子INと単極双投スイッチ11aとの間に接続されるキャパシタC10とから構成され、インピーダンス調整回路10bも同様な構成であって、出力端子OUTと接地点との間に接続されるインダクタL14と、出力端子OUTと単極双投スイッチ11bとの間に接続されるキャパシタC14とから構成される。
単極双投スイッチ11aは、インピーダンス調整回路10aに接続される単極側と高域フィルタ12との間に接続されるFETQ1と、高域フィルタ12およびFETQ1の接続点と接地点との間に接続されるFETQ2と、単極側と低域フィルタ13との間に接続されるFETQ5と、低域フィルタ13およびFETQ5の接続点と接地点との間に接続されるFETQ6と、から構成される。また、単極双投スイッチ11bも同様な構成であって、インピーダンス調整回路10bに接続される単極側と高域フィルタ12との間に接続されるFETQ3と、高域フィルタ12およびFETQ3の接続点と接地点との間に接続されるFETQ4と、単極側と低域フィルタ13との間に接続されるFETQ7と、低域フィルタ13およびFETQ7の接続点と接地点との間に接続されるFETQ8と、から構成される。
高域フィルタ12は、単極双投スイッチ11aと単極双投スイッチ11bとの間に直列接続されるキャパシタC11、C12と、キャパシタC11、C12の接続点と接地点との間に接続されるインダクタL11とから構成される。また、低域フィルタ13は、単極双投スイッチ11aと単極双投スイッチ11bとの間に直列接続されるインダクタL12、L13と、インダクタL12、L13の接続点と接地点との間に接続されるキャパシタC13とから構成される。
以上のように構成される移相器は、単極双投スイッチ11a、単極双投スイッチ11b、高域フィルタ12、低域フィルタ13に関して従来例(図4)と同等であって、同じように動作するが、入出力側のそれぞれに付加回路としてインピーダンス調整回路10a、10bを備える点が異なる。インピーダンス調整回路10a、10bは、スイッチ部通過時に生じるインピーダンスのリアクタンス成分を極めて小さな値にする(ほぼレジスタンス成分のみにする)機能を有する。
本実施例では、このインピーダンス調整回路10a(10b)の構成を、単極双投スイッチ11a(11b)から直列に入力端子IN(出力端子OUT)に対しキャパシタを付加し、更に入力端子IN(出力端子OUT)から接地点に対し並列のインダクタを付加して、スイッチ通過後(図1のZ1、Z11の点)におけるリアクタンス成分の絶対値を最小となるように設定する。なお、単極双投スイッチ11a(11b)の構成により単極双投スイッチ11a(11b)通過後のインピーダンスが変わる可能性があるため、インピーダンス調整回路10a、10bもインピーダンスの変化に対応した回路構成にする必要がある。
次に、移相器のフィルタ各素子通過時のインピーダンスの変化について説明する。図2は、本発明の第1の実施例に係る移相器における各部のインピーダンスを表すスミスチャートである。ここで高域フィルタ12は、45°位相が進むようにキャパシタC11、C12、インダクタL11の素子値を定め、低域フィルタ13は、45°位相が遅れるようにインダクタL12、L13、キャパシタC13の素子値を定め、さらに高域フィルタ12、低域フィルタ13のリアクタンス量、サセプタンス量が同じになるように素子値を定めている。
単極双投スイッチ11a(11b)により低域フィルタ13側をオンにした際、図2(a)に示すように、各素子通過後の入力側を見たインピーダンスは、インピーダンス調整回路10aの通過後にはZ0の位置に、単極双投スイッチ11aを通過するとZ1の位置に、低域フィルタ13の最初のインダクタL12を通過するとZ2の位置に、次の並列接続のキャパシタC13を通過するとZ3の位置に、次のインダクタL13を通過するとZ4の位置に変化する。
一方、単極双投スイッチ11a(11b)により高域フィルタ12側をオンにした際には、図2(b)に示すように、各素子通過後の入力側を見たインピーダンスは、インピーダンス調整回路10aの通過後にはZ10の位置に、単極双投スイッチ11aを通過するとZ11の位置に、高域フィルタ12の最初のキャパシタC11を通過するとZ12の位置に、次の並列接続のインダクタL11を通過するとZ13の位置に、次のキャパシタC12を通過するとZ14の位置に変化する。
ここで着目すべき点は、単極双投スイッチ11a通過後のインピーダンスZ1の位置とZ11の位置である。インピーダンス調整回路10aを設けることにより、Z1、Z11の点でのインピーダンスのリアクタンス分がほぼ0となりレジスタンス成分のみになる。この場合、図2のスミスチャートからも読み取れるように、移相量によらずフィルタ通過前後(Z1とZ4、Z11とZ14)で同じインピーダンスへ戻すことが可能になる。
スイッチ部通過後のインピーダンスにリアクタンス成分があると、各フィルタ素子値の調整が困難になる。この理由は、移相量と挿入損失の特性のバランスを保ちながら素子値を単に調整するだけでは、インピーダンスバランスが高域フィルタと低域フィルタ間で悪くなるためである。移相量と挿入損失の特性のバランスを保つためにはフィルタ部素子のリアクタンス成分とサセプタンス成分とを高域フィルタ12と低域フィルタ13とで同じ値にすることが望ましく、同じ値の状態でフィルタ通過後のインピーダンスを揃えるためには単極双投スイッチ11a通過後のインピーダンスがレジスタンス成分のみ(リアクタンス成分が極めて小さい)であることが必要になる。
高域フィルタ12では、直列に接続されたキャパシタC11によりスミスチャート上の容量性領域(図2(b)のZ11からZ12)へ、低域フィルタ13では直列に接続されたインダクタL12によりスミスチャート上の誘電性領域(図2(a)のZ1からZ2)へと、それぞれ逆のリアクタンス成分を持つ方向へ動くことになる。逆方向のリアクタンス成分を解消するため、高域フィルタ12では、インダクタL11とキャパシタC12とが作用して、元のインピーダンスへ戻している(図2(b)のZ12からZ13、さらにZ14)。低域フィルタ13では、キャパシタC13とインダクタL13とが作用して元のインピーダンスへ戻している(図2(a)のZ2からZ3、さらにZ4)。
ここで、もし単極双投スイッチのフィルタ接続側のインピーダンスにリアクタンス成分があると、高域フィルタを通過した場合と低域フィルタを通過した場合で異なるインピーダンスに動いてしまうことになる。
スイッチ部で生じるリアクタンス成分を考慮して所望の移相量が得られるよう各フィルタの素子値を決めることは可能であるが、この場合、高域フィルタ12、低域フィルタ13のサセプタンス、リアクタンスのバランスが大きく異なり、一方のフィルタの通過損が他方にくらべて大きくなり、スイッチ切り換えによる振幅誤差が大きくなるため、移相器の特性劣化につながってしまう。
本実施例では、単極双投スイッチ11a通過後のリアクタンス成分をなくすようインピーダンス調整回路10aを設けることで、各フィルタ通過後のインピーダンスが同じになるため、前述のような特性劣化が生じにくくなる。
ところで、図1では単極双投スイッチ11aで生じるインピーダンスのリアクタンス成分を打ち消すインピーダンス調整回路10aを設け、通常はフィルタ接続部でのインピーダンスを特性インピーダンス(例えば50Ω)に合わせるようにするが、インピーダンス調整回路10aの素子値を変更することで異なるインピーダンスに設定することも可能である。この場合、移相器の素子値もこのインピーダンスにあわせて変えることになる。
例えば、12GHz動作時、90°移相器のフィルタ部のインピーダンスを50Ωとした場合、低域フィルタ13中のインダクタL12、L13、キャパシタC13、高域フィルタ12中のインダクタL11、キャパシタC11、C12、の素子値は、それぞれ、0.282nH、0.282nH、0.192pF、0.962nH、0.657pF、0.657pFとなる。
また、インピーダンスを75Ωとした場合、各素子値は、それぞれ、0.423nH、0.423nH、0.128pF、1.443nH、0.438pF、0.438pFとなる。さらに、インピーダンスを25Ωとした場合、各素子値は、それぞれ、0.141nH、0.141nH、0.385pF、0.481nH、1.314pF、1.314pFとなる。すなわち、25Ωの場合には、50Ωの場合に比べて高域フィルタ12、低域フィルタ13ともに、インダクタの素子値が1/2倍、キャパシタの素子値が2倍になり、75Ωの場合には、50Ωの場合に比べてインダクタの素子値が1.5倍、キャパシタの素子値が2/3倍になる。
高周波で動作させる場合、フィルタを構成している各素子の素子値を小さくする必要がある。この場合、インダクタに比べ、キャパシタは、フリンジング容量(キャパシタの縁で発生する容量)や製造ばらつきの影響を受けやすく、キャパシタの素子値そのもののばらつきに大きく影響する。したがって、フィルタ部のインピーダンスが小さくなるようインピーダンス調整回路10a(10b)の素子値を設定することでキャパシタの面積が広がり、製造ばらつきを軽減することが可能である。
すなわち、単極双投スイッチ11a(11b)でのインピーダンスのリアクタンス成分を打ち消すインピーダンス調整回路10a(10b)を設け、フィルタ部につながる部分のインピーダンスと移相器外部の特性インピーダンスとが同じになるようにも構成できるが、フィルタ部のインピーダンスと特性インピーダンスとを違うように構成することもできる。フィルタ部のインピーダンスを変えることにより、フィルタ部を構成する素子値が変わり、先に述べたように素子の構造を製造ばらつきの影響を受けにくいサイズに変更することができる。
図3は、本発明の第2の実施例に係る移相器の構成を示す回路図である。図3において図1と同一の符号は同一物を表す。図3において図1と大きく異なる点は、単極双投スイッチ11c、11d内のFETQ1、Q3、Q5、Q7のそれぞれのソース・ドレイン間にインダクタL21、L23、L22、L24を接続していることである。このようにFETとインダクタの並列接続は、インダクタとFETの寄生容量との共振を利用したスイッチを構成する。すなわち、実施例2では単極双投スイッチ11c、11dをFETのソース・ドレインとインダクタを並列に接続した共振型スイッチに置き換えた構成になっている。
図3に示す移相器の動作は、高域フィルタ12に信号を通す場合、FETQ1、Q3をオンとし、FETQ5、Q7をオフとし、オフとなったFETQ5、Q7のソース・ドレイン間に寄生容量が発生し、FETに並列に接続したインダクタとの間で移相器の帯域に共振を持つため、信号の通過を妨げる。一方、オンとなったFETQ1、Q3は、ドレイン・ソース間の抵抗が低下するため、信号が高域フィルタ12を通過することになる。
一方、低域フィルタ13に信号を通す場合には、FETQ1、Q3をオフとし、FETQ5、Q7をオンとすることで、上記の高域フィルタ12と同様に低域フィルタ13に信号が通過することになる。なお、高域フィルタ12および低域フィルタ13内の各素子値については、実施例1で説明した素子値と同等である。
実施例2では、単極双投スイッチ部を共振型スイッチで構成しているが、FETがオンの場合、高周波動作では、並列に接続しているインダクタL21、L22、L23、L24の影響を受けやすく、スイッチ通過後のインピーダンスの変動による信号の反射、帯域変動などの特性劣化を招く可能性が大きい。単極双投スイッチの単極側に設けたインピーダンス調整回路10a、10bは、インダクタL21、L22、L23、L24の影響を打ち消すことが可能で、インピーダンスの変動を防ぎ、信号の反射等の発生を抑えることが可能になる。
図3に示す共振型スイッチを用いた単極双投スイッチ11c、11dは、制御するFETの数が図1に比べて半分と少なく、スイッチの構成が簡単になる等のメリットがある。ただし、オン時、FETに並列に接続しているインダクタの影響による特性劣化がある。付加回路10a、10bは、このインダクタの影響を極めて少ないものとするように動作し、共振型スイッチを用いた移相器にも有効に働く。
なお、以上の説明において、主として入力端子側について説明したが、移相器は、左右対称に構成されるので、出力端子側に対しても同様のことが言える。
本発明の第1の実施例に係る移相器の構成を表す回路図である。 本発明の第1の実施例に係る移相器における各部のインピーダンスを表すスミスチャートである。 本発明の第2の実施例に係る移相器の構成を表す回路図である。 従来の移相器の構成を表す回路図である。 従来の移相器における各部のインピーダンスを表すスミスチャートである。
符号の説明
10a、10b インピーダンス調整回路
11a、11b、11c、11d 単極双投スイッチ
12 高域フィルタ
13 低域フィルタ
C10、C11、C12、C13、C14 キャパシタ
L10、L11、L12、L13、L14、L21、L22,L23、L24 インダクタ
Q1、Q2、Q3、Q4、Q5、Q6、Q7、Q8 FET

Claims (6)

  1. 入出力側のそれぞれに設けられ連動して動作する2個の単極双投スイッチによって低域フィルタと高域フィルタとを選択的に切り換える移相器であって、
    入力端子と第1の単極双投スイッチとの間に設けられる第1のインピーダンス調整回路と、
    出力端子と第2の単極双投スイッチとの間に設けられる第2のインピーダンス調整回路と、
    を備え、
    前記第1のインピーダンス調整回路は、前記入力端子と前記第1の単極双投スイッチの単極側接続点との間に接続される第1のキャパシタと、前記入力端子と接地間に接続される第1のインダクタとから構成され、
    前記第2のインピーダンス調整回路は、前記出力端子と前記第2の単極双投スイッチの単極側接続点との間に接続される第2のキャパシタと、前記出力端子と接地間に接続される第2のインダクタとから構成され、
    前記第1のキャパシタのキャパシタンスと前記第1のインダクタのインダクタンスとが、前記第1の単極双投スイッチが前記高域フィルタに接続される時の前記第1の単極双投スイッチと前記高域フィルタとの接続点から入力側を見込んだ時のインピーダンスが、該接続点から前記高域フィルタを見込んだ時のインピーダンスに近づき、前記第1の単極双投スイッチが前記低域フィルタに接続される時の前記第1の単極双投スイッチと前記低域フィルタとの接続点から入力側を見込んだ時のインピーダンスが、該接続点から前記低域フィルタを見込んだ時のインピーダンスに近づくように設定され、
    前記第2のキャパシタのキャパシタンスと前記第2のインダクタのインダクタンスとが、前記第2の単極双投スイッチが前記高域フィルタに接続される時の前記第2の単極双投スイッチと前記高域フィルタとの接続点から出力側を見込んだ時のインピーダンスが、該接続点から前記高域フィルタを見込んだ時のインピーダンスに近づき、前記第2の単極双投スイッチが前記低域フィルタに接続される時の前記第2の単極双投スイッチと前記低域フィルタとの接続点から出力側を見込んだ時のインピーダンスが、該接続点から前記低域フィルタを見込んだ時のインピーダンスに近づくように設定されることを特徴とする移相器。
  2. 入出力側のそれぞれに設けられ連動して動作する2個の単極双投スイッチによって低域フィルタと高域フィルタとを選択的に切り換える移相器であって、
    入力端子と第1の単極双投スイッチとの間に設けられる第1のインピーダンス調整回路と、
    出力端子と第2の単極双投スイッチとの間に設けられる第2のインピーダンス調整回路と、
    を備え、
    前記第1のインピーダンス調整回路は、前記第1の単極双投スイッチが前記高域フィルタに接続される時の前記第1の単極双投スイッチと前記高域フィルタとの接続点から入力側を見込んだ時のリアクタンス分の絶対値、および前記第1の単極双投スイッチが前記低域フィルタに接続される時の前記第1の単極双投スイッチと前記低域フィルタとの接続点から入力側を見込んだ時のリアクタンス分の絶対値、が小さくなるように構成され、
    前記第2のインピーダンス調整回路は、前記第2の単極双投スイッチが前記高域フィルタに接続される時の前記第2の単極双投スイッチと前記高域フィルタとの接続点から出力側を見込んだ時のリアクタンス分の絶対値、および前記第2の単極双投スイッチが前記低域フィルタに接続される時の前記第2の単極双投スイッチと前記低域フィルタとの接続点から出力側を見込んだ時のリアクタンス分の絶対値、が小さくなるように構成されることを特徴とする移相器。
  3. 入出力側のそれぞれに設けられ連動して動作する2個の単極双投スイッチによって低域フィルタと高域フィルタとを選択的に切り換える移相器であって、
    入力端子と第1の単極双投スイッチとの間に設けられる第1のインピーダンス調整回路と、
    出力端子と第2の単極双投スイッチとの間に設けられる第2のインピーダンス調整回路と、
    を備え、
    前記第1のインピーダンス調整回路は、前記入力端子と前記第1の単極双投スイッチの単極側接続点との間に接続される第1のキャパシタと、前記入力端子と接地間に接続される第1のインダクタとから構成され、
    前記第2のインピーダンス調整回路は、前記出力端子と前記第2の単極双投スイッチの単極側接続点との間に接続される第2のキャパシタと、前記出力端子と接地間に接続される第2のインダクタとから構成され、
    前記第1のキャパシタのキャパシタンスと前記第1のインダクタのインダクタンスとが、前記第1の単極双投スイッチが前記高域フィルタに接続される時の前記第1の単極双投スイッチと前記高域フィルタとの接続点から入力側を見込んだ時のリアクタンス分の絶対値、および前記第1の単極双投スイッチが前記低域フィルタに接続される時の前記第1の単極双投スイッチと前記低域フィルタとの接続点から入力側を見込んだ時のリアクタンス分の絶対値、が小さくなるように設定され、
    前記第2のキャパシタのキャパシタンスと前記第2のインダクタのインダクタンスとが、前記第2の単極双投スイッチが前記高域フィルタに接続される時の前記第2の単極双投スイッチと前記高域フィルタとの接続点から出力側を見込んだ時のリアクタンス分の絶対値、および前記第2の単極双投スイッチが前記低域フィルタに接続される時の前記第2の単極双投スイッチと前記低域フィルタとの接続点から出力側を見込んだ時のリアクタンス分の絶対値、が小さくなるように設定されることを特徴とする移相器。
  4. 前記第1の単極双投スイッチおよび前記第2の単極双投スイッチは、
    前記単極側接続点と前記高域フィルタとを接続する第1のスイッチ素子と、
    前記第1のスイッチ素子における前記高域フィルタの接続点と接地点とを接続する第2のスイッチ素子と、
    前記単極側接続点と前記低域フィルタとを接続する第3のスイッチ素子と、
    前記第3のスイッチ素子における前記低域フィルタの接続点と接地点とを接続する第4のスイッチ素子と、を含み、
    前記第2のスイッチ素子と前記第3のスイッチ素子とが連動して動作し、前記第1のスイッチ素子と前記第4のスイッチ素子とが連動して動作し、前記第2のスイッチ素子および前記第3のスイッチ素子と、前記第1のスイッチ素子および前記第4のスイッチ素子とは、排他的にオンとなるように動作することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載の移相器。
  5. 前記第1の単極双投スイッチおよび前記第2の単極双投スイッチは、
    前記単極側接続点と前記高域フィルタとを接続する第1のスイッチ素子と、
    前記第1のスイッチ素子に並列に接続される第3のインダクタと、
    前記単極側接続点と前記低域フィルタとを接続する第2のスイッチ素子と、
    前記第2のスイッチ素子に並列に接続される第4のインダクタと、
    を含み、前記第1のスイッチ素子と前記第2のスイッチ素子とは、排他的にオンとなるように動作することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載の移相器。
  6. 前記スイッチ素子は、電界効果トランジスタからなることを特徴とする請求項または記載の移相器。
JP2004193117A 2004-06-30 2004-06-30 移相器 Expired - Fee Related JP4343043B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193117A JP4343043B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 移相器
TW094121623A TWI261948B (en) 2004-06-30 2005-06-28 Phase shifter
KR1020050057056A KR100652232B1 (ko) 2004-06-30 2005-06-29 이상기
US11/169,723 US7239218B2 (en) 2004-06-30 2005-06-30 Phase shifter having switchable high pass filter and low pass filter paths and impedance adjustment circuits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193117A JP4343043B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 移相器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006019823A JP2006019823A (ja) 2006-01-19
JP4343043B2 true JP4343043B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=35513265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004193117A Expired - Fee Related JP4343043B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 移相器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7239218B2 (ja)
JP (1) JP4343043B2 (ja)
KR (1) KR100652232B1 (ja)
TW (1) TWI261948B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080121343A1 (en) * 2003-12-31 2008-05-29 Microfabrica Inc. Electrochemical Fabrication Methods Incorporating Dielectric Materials and/or Using Dielectric Substrates
JP2008118233A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Nec Electronics Corp 移相器
JP2008172075A (ja) 2007-01-12 2008-07-24 Nec Electronics Corp 半導体装置
JP2008187661A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Nec Electronics Corp 移相器、ビット移相器
JP2008193309A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Nec Electronics Corp ビット移相器
US20080219246A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Northrop Grumman Space And Mission Systems Corp. System and method for switching using coordinated phase shifters
JP5010394B2 (ja) * 2007-08-22 2012-08-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 移相器
US8159208B2 (en) * 2007-12-20 2012-04-17 Anritsu Company Hand-held microwave spectrum analyzer with operation range from 9 KHz to over 20 GHz
JP5522908B2 (ja) * 2008-07-02 2014-06-18 三菱電機株式会社 移相回路
JP2011259215A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Toshiba Corp 移相器
US8514007B1 (en) 2012-01-27 2013-08-20 Freescale Semiconductor, Inc. Adjustable power splitter and corresponding methods and apparatus
US9203348B2 (en) 2012-01-27 2015-12-01 Freescale Semiconductor, Inc. Adjustable power splitters and corresponding methods and apparatus
US8988165B2 (en) * 2012-01-27 2015-03-24 Freescale Semiconductor, Inc Delay line phase shifter with selectable phase shift
US9319021B2 (en) 2012-11-30 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Digitally controlled phase shifter
KR101548980B1 (ko) * 2013-09-16 2015-09-02 한국과학기술원 고집적 필터형 위상 천이기
US9225291B2 (en) 2013-10-29 2015-12-29 Freescale Semiconductor, Inc. Adaptive adjustment of power splitter
US9774299B2 (en) 2014-09-29 2017-09-26 Nxp Usa, Inc. Modifiable signal adjustment devices for power amplifiers and corresponding methods and apparatus
US10587240B2 (en) * 2015-08-29 2020-03-10 Skyworks Solutions, Inc. Circuits, devices and methods related to fine phase shifters
US9647611B1 (en) 2015-10-28 2017-05-09 Nxp Usa, Inc. Reconfigurable power splitters and amplifiers, and corresponding methods
KR101721866B1 (ko) * 2016-01-06 2017-04-03 한국과학기술원 위상 천이기 및 그 제어방법
EP3217553B1 (en) * 2016-03-11 2019-10-23 Socionext Inc. Integrated circuitry
US11263895B2 (en) 2017-04-05 2022-03-01 Carrier Corporation Audio riser active electrical supervision
US10608313B2 (en) 2018-01-08 2020-03-31 Linear Technology Holding Llc Wilkinson combiner with coupled inductors
WO2019244244A1 (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 三菱電機株式会社 移相器
US11296410B2 (en) * 2018-11-15 2022-04-05 Skyworks Solutions, Inc. Phase shifters for communication systems
US10566952B1 (en) 2018-12-27 2020-02-18 Industrial Technology Research Institute Phase shifter with broadband and phase array module using the same
US11575188B2 (en) 2019-05-07 2023-02-07 Mitsubishi Electric Corporation Phase shifter
US11005442B2 (en) 2019-05-23 2021-05-11 Analog Devices International Unlimited Company Artificial transmission line using t-coil sections
US10763827B1 (en) 2019-08-29 2020-09-01 Nxp B.V. Delay line with controllable phase-shifting cells
TWI695581B (zh) * 2019-11-28 2020-06-01 財團法人工業技術研究院 切換式相移器
TWI754551B (zh) * 2021-02-24 2022-02-01 友達光電股份有限公司 主動相位陣列

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733203A (en) * 1984-03-12 1988-03-22 Raytheon Company Passive phase shifter having switchable filter paths to provide selectable phase shift
US4612520A (en) * 1985-06-03 1986-09-16 Westinghouse Electric Corp. Wideband 180-degree phase shifter bit
JPH0349401A (ja) * 1989-07-18 1991-03-04 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波素子
JPH0799425A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Mitsubishi Electric Corp 移相器
JPH08213868A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体移相器
JPH11330802A (ja) 1998-05-13 1999-11-30 Mitsubishi Electric Corp 移相器
JP2001094302A (ja) 1999-09-20 2001-04-06 Toshiba Corp 移相ユニット及びマイクロ波移相器
JP2002076810A (ja) 2000-08-31 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 移相器
JP4025183B2 (ja) 2002-11-21 2007-12-19 日本無線株式会社 位相調整回路及びそれを備えたフィードフォワード増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006019823A (ja) 2006-01-19
TW200612600A (en) 2006-04-16
KR100652232B1 (ko) 2006-12-01
US7239218B2 (en) 2007-07-03
KR20060048702A (ko) 2006-05-18
TWI261948B (en) 2006-09-11
US20060001507A1 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4343043B2 (ja) 移相器
JP6168243B2 (ja) 移相器、インピーダンス整合回路、合分波器および通信端末装置
US9543630B2 (en) Electronic device
EP1519483A2 (en) Impedance circuit, and filter circuit, amplifier circuit, semiconductor integrated circuit, electronic component, and wireless communications device using the same
US7724107B2 (en) Phase shifter having switchable signal paths where one signal path includes no shunt capacitor and inductor
EP2403140A2 (en) Phase shifter
KR20050034144A (ko) 적층형 저역 통과 필터
US11121444B2 (en) Directional coupler
JP2008544601A (ja) 移相デバイス
US20170288632A1 (en) Variable filter circuit, rf front end circuit and communication device
JP2010114718A (ja) 移相器
JP2007329641A (ja) 周波数・帯域幅切り換え増幅器
WO2019189232A1 (ja) 方向性結合器
JPWO2002056467A1 (ja) 移相器及び多ビット移相器
WO2007099622A1 (ja) 増幅回路
US7126442B2 (en) Phase shifter
JP2002076810A (ja) 移相器
JP6760537B2 (ja) アンテナ装置
WO2006095551A1 (ja) 遅延線
KR101721866B1 (ko) 위상 천이기 및 그 제어방법
JP7099628B2 (ja) 移相器
JPH10247801A (ja) Rfスイッチ回路および送受共用器
JP2001203502A (ja) 移相器
JP4936963B2 (ja) 周波数可変増幅器
WO2018159205A1 (ja) フィルタ装置、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees