JP4337498B2 - 導電性ペーストの塗布方法および導電性ペーストの塗布装置 - Google Patents
導電性ペーストの塗布方法および導電性ペーストの塗布装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4337498B2 JP4337498B2 JP2003363760A JP2003363760A JP4337498B2 JP 4337498 B2 JP4337498 B2 JP 4337498B2 JP 2003363760 A JP2003363760 A JP 2003363760A JP 2003363760 A JP2003363760 A JP 2003363760A JP 4337498 B2 JP4337498 B2 JP 4337498B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- electronic component
- holding jig
- conductive paste
- component element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 30
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 47
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 47
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 17
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G13/00—Apparatus specially adapted for manufacturing capacitors; Processes specially adapted for manufacturing capacitors not provided for in groups H01G4/00 - H01G11/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01C—RESISTORS
- H01C1/00—Details
- H01C1/14—Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
- H01C1/148—Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors the terminals embracing or surrounding the resistive element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C3/00—Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material
- B05C3/02—Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material
- B05C3/09—Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material for treating separate articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/18—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G13/00—Apparatus specially adapted for manufacturing capacitors; Processes specially adapted for manufacturing capacitors not provided for in groups H01G4/00 - H01G11/00
- H01G13/006—Apparatus or processes for applying terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/018—Dielectrics
- H01G4/06—Solid dielectrics
- H01G4/08—Inorganic dielectrics
- H01G4/12—Ceramic dielectrics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/228—Terminals
- H01G4/232—Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4846—Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
- H01L21/4853—Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
しかしながら、この方法の場合には、多数個の電子部品素子を保持治具に保持させるのに時間がかかり、生産性が低下するという問題点がある。
この方法においては、図14(a)〜(d)に示すように、保持治具51の保持穴52に電子部品素子55の一方側の端部が保持され、かつ、電子部品素子55の保持穴52からの突出距離にばらつきがある場合(図14(a))に、保持治具51を定盤54の平坦な盤面と平行にした状態で、その保持穴52から突出した電子部品素子55の端部を定盤54の盤面に押し当てる(図14(b))ことにより、各電子部品素子55の突出距離を揃えるようにしている。すなわち、各電子部品素子55を保持している保持穴52の周りの弾性材料57に同時に全体として均一な弾性歪が与えられるため、保持穴52からの電子部品素子55の突出寸法が概ね一定になることにより、各電子部品素子55の高さ方向の位置が揃えられるとしている(図14(b)参照)。
その後、定盤54上に一定の厚さで展開した導電性ペースト60(図14(c))に、保持治具51の保持穴52から突出した電子部品素子55の端部を浸漬する(図14(d))ことにより電子部品素子55の端部に導電性ペースト60が一様に塗布される。
また、依然として、保持治具51の弾性材料(ゴム)57に弾性変形が生じるため、高い精度で突出距離を均一化することができないという問題点が残されている。
内周壁が弾性材料から形成された複数の保持穴を有する平板状の保持治具の、前記保持穴に電子部品素子を圧入して、電子部品素子を前記保持治具に保持させた後、前記保持穴から突出した電子部品素子の端部を電極形成用の導電性ペーストに浸漬して、電子部品素子の端部に導電性ペーストを塗布する導電性ペーストの塗布方法において、
前記保持治具の保持穴に電子部品素子を圧入する工程において、
前記保持治具と、前記保持治具の前記電子部品素子を保持させる面と対向する面に配設されるベースプレートとの間に、少なくとも前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域を覆う平面形状を有する挿入プレートを配設すること
を特徴としている。
前記保持治具の保持穴に電子部品を圧入する工程において、前記保持治具の前記電子部品素子を保持させる面と対向する面に配設されるベースプレートとして、少なくとも前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域を覆う突出面を有する段部を備え、前記突出面の平面的な大きさが、その外周縁が、前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域の周縁部と、前記保持治具の周縁部に配設された枠の内周縁により既定される領域内に位置するような大きさであるベースプレートを用いることを特徴としている。
内周壁が弾性材料から形成された複数の保持穴を有する平板状の保持治具と、
前記保持治具の保持穴に電子部品素子を圧入する際の圧力を受ける受圧部として機能するベースプレートと、
前記保持治具と前記ベースプレートの間に挿入される、少なくとも前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域を覆う平面形状を有する挿入プレートと、
前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域が前記挿入プレートに当接した状態で、電子部品素子を前記保持治具の保持穴に圧入して、電子部品素子を前記保持治具に保持させる圧入手段と、
前記保持治具に保持された電子部品素子が浸漬される導電性ペーストを保持する導電性ペースト保持手段と
を具備することを特徴としている。
内周壁が弾性材料から形成された複数の保持穴を有する平板状の保持治具と、
前記保持治具の保持穴に電子部品素子を圧入する際の圧力を受ける受圧部として機能するベースプレートであって、少なくとも前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域を覆う突出面を有する段部を備え、前記突出面の平面的な大きさが、その外周縁が、前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域の周縁部と、前記保持治具の周縁部に配設された枠の内周縁により規定される領域内に位置するような大きさであるベースプレートと、
少なくとも前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域が前記ベースプレートの前記突出面に当接した状態で、電子部品素子を前記保持治具の保持穴に圧入して、電子部品素子を前記保持治具に保持させる圧入手段と、
前記保持治具に保持された電子部品素子が浸漬される導電性ペーストを保持する導電性ペースト保持手段と
を具備することを特徴としている。
なお、本願発明においては、挿入プレートとして、通常は金属板などの剛体からなるプレートを用いることが好ましい。
また、本願発明において、保持治具に形成された保持穴は、保持治具を貫通していてもよく、また、貫通していなくてもよい。
なお、本願発明において、「挿入プレート」または「ベースプレートの突出面」の平面的な大きさを、「その外周縁が、保持治具の複数の保持穴が形成された領域の周縁部と、保持治具の周縁部に配設された枠の内周縁により規定される領域(規定領域)内に位置するような大きさとする」とは、「挿入プレート」または「ベースプレートの突出面」の外周縁が、上記の規定領域の内側と外側を区画する境界部よりも内側(境界部は含まない)に位置することを意味する概念である。
したがって、本願発明(請求項6)にかかる導電性ペーストの塗布装置を用いることにより、本願の導電性ペーストの塗布方法を確実に実施して、電子部品素子に効率よく導電性ペーストを塗布することが可能になる。
したがって、本願発明(請求項9)にかかる導電性ペーストの塗布装置を用いることにより、本願の導電性ペーストの塗布方法を確実に実施して、電子部品素子に効率よく導電性ペーストを塗布することが可能になる。
図1〜図3に示すように、この実施例では、電子部品素子5を保持する複数の保持穴2を備えた保持治具1と、電子部品素子5を仮保持する複数の貫通孔12を備えたガイドプレート11とを用いて電子部品素子5を保持治具1に保持させるようにしている。
(1) まず、ガイドプレート11の貫通孔12の中心が、保持治具1の保持穴(保持孔)2の中心と一致するように、保持治具1の位置合わせをする。
(2) それから、ガイドプレート11の貫通孔12に電子部品素子5を振り込む。
これにより、保持治具1の複数の保持穴2に複数の電子部品素子5が同時に押し込まれ、保持される。
このとき、保持治具1の一方の面が、挿入プレート20を介してベースプレート(受圧)3に当接した状態で、プレスピンPにより電子部品素子5が保持穴2に押し込むまれることから、保持治具1のたわみが抑制、防止され、各電子部品素子5の保持穴2からの突出距離(突出距離)がほぼ均一になる。
なお、保持治具1およびガイドプレート11は、例えば、チャックなどで保持して、保持治具1の一方の面を、挿入プレート20を介してベースプレート3に当接させるように構成することが可能であり、また、図1に示される状態を上下逆にして実施することも可能である。
なお、各挿入プレート20において保持治具1の保持穴2が形成された領域の外周縁から、保持治具1の外周縁に配設された枠6aまでの距離B(図5)は4.0mmで一定である。
上記の大きさおよび厚みを有する各挿入プレート20を用いて、上述の方法で各保持穴2に電子部品素子5を保持させて、電子部品素子の保持穴からの突出距離のばらつきを調べた。
一方、エリア2-A,1-B,2-C,3-Bについては、その中間のばらつきとなるため、最もばらつきの大きなエリア間、すなわち、エリア1-Aと、2-Bの間で電子部品素子の保持穴からの突出距離の比較を行った。なお、保持治具の保持穴からの電子部品素子の突出距離の目標値は1.00mmである。
その結果を表1に示す。
したがって、本願発明は、導電性ペーストを塗布する工程を必要とする電子部品の製造工程などに広く適用することが可能である。
2 保持穴
2a 通孔
3 ベースプレート(受圧部)
3a ベースプレートの突出面
4 定盤
5 電子部品素子
6 ウェブ(芯材)
6a 枠(フレーム)
7 弾性材料
10 導電性ペースト
11 ガイドプレート
12 貫通孔
12a テーパ部
13 ベースプレートの突出面を有する段部(突出領域)
20 挿入プレート
21 固定用チャック
A 挿入プレートの外周縁から保持治具の枠までの距離
B 保持穴形成領域の外周縁から保持治具の枠までの距離
P プレスピン
Claims (10)
- 内周壁が弾性材料から形成された複数の保持穴を有する平板状の保持治具の、前記保持穴に電子部品素子を圧入して、電子部品素子を前記保持治具に保持させた後、前記保持穴から突出した電子部品素子の端部を電極形成用の導電性ペーストに浸漬して、電子部品素子の端部に導電性ペーストを塗布する導電性ペーストの塗布方法において、
前記保持治具の保持穴に電子部品素子を圧入する工程において、
前記保持治具と、前記保持治具の前記電子部品素子を保持させる面と対向する面に配設されるベースプレートとの間に、少なくとも前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域を覆う平面形状を有する挿入プレートを配設すること
を特徴とする導電性ペーストの塗布方法。 - 前記挿入プレートの平面的な大きさが、その外周縁が、前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域の周縁部と、前記保持治具の周縁縁に配設された枠の内周縁により規定される領域内に位置するような大きさであることを特徴とする請求項1記載の導電性ペーストの塗布方法。
- 前記挿入プレートの厚みが0.15mm以上であることを特徴とする請求項1または2記載の導電性ペーストの塗布方法。
- 内周壁が弾性材料から形成された複数の保持穴を有する平板上の保持治具の、前記保持穴に電子部品素子を圧入して、電子部品素子を前記保持治具に保持させた後、前記保持穴から突出した電子部品素子の端部を電極形成用の導電性ペーストに浸漬して、電子部品素子の端部に導電性ペーストを塗布する導電性ペーストの塗布方法において、
前記保持治具の保持穴に電子部品を圧入する工程において、前記保持治具の前記電子部品素子を保持させる面と対向する面に配設されるベースプレートとして、少なくとも前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域を覆う突出面を有する段部を備え、前記突出面の平面的な大きさが、その外周縁が、前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域の周縁部と、前記保持治具の周縁部に配設された枠の内周縁により既定される領域内に位置するような大きさであるベースプレートを用いること
を特徴とする導電性ペーストの塗布方法。 - 前記ベースプレートの前記突出面を有する段部の厚みが0.15mm以上であることを特徴とする請求項4記載の導電性ペーストの塗布方法。
- 内周壁が弾性材料から形成された複数の保持穴を有する平板状の保持治具と、
前記保持治具の保持穴に電子部品素子を圧入する際の圧力を受ける受圧部として機能するベースプレートと、
前記保持治具と前記ベースプレートの間に挿入される、少なくとも前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域を覆う平面形状を有する挿入プレートと、
前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域が前記挿入プレートに当接した状態で、電子部品素子を前記保持治具の保持穴に圧入して、電子部品素子を前記保持治具に保持させる圧入手段と、
前記保持治具に保持された電子部品素子が浸漬される導電性ペーストを保持する導電性ペースト保持手段と
を具備することを特徴とする導電性ペーストの塗布装置。 - 前記挿入プレートの平面的な大きさが、その外周縁が、前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域の周縁部と、前記保持治具の周縁部に配設された枠の内周縁により既定される領域内に位置するような大きさであることを特徴とする請求項6記載の導電性ペーストの塗布装置。
- 前記挿入プレートの厚みが0.15mm以上であることを特徴とする請求項6または7記載の導電性ペーストの塗布装置。
- 内周壁が弾性材料から形成された複数の保持穴を有する平板状の保持治具と、
前記保持治具の保持穴に電子部品素子を圧入する際の圧力を受ける受圧部として機能するベースプレートであって、少なくとも前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域を覆う突出面を有する段部を備え、前記突出面の平面的な大きさが、その外周縁が、前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域の周縁部と、前記保持治具の周縁部に配設された枠の内周縁により規定される領域内に位置するような大きさであるベースプレートと、
少なくとも前記保持治具の複数の保持穴が形成された領域が前記ベースプレートの前記突出面に当接した状態で、電子部品素子を前記保持治具の保持穴に圧入して、電子部品素子を前記保持治具に保持させる圧入手段と、
前記保持治具に保持された電子部品素子が浸漬される導電性ペーストを保持する導電性ペースト保持手段とを具備すること
を特徴とする導電性ペーストの塗布装置。 - 前記ベースプレートの前記突出面を有する段部の厚みが0.15mm以上であることを特徴とする請求項9記載の導電性ペーストの塗布装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003363760A JP4337498B2 (ja) | 2003-10-23 | 2003-10-23 | 導電性ペーストの塗布方法および導電性ペーストの塗布装置 |
US10/927,321 US7699020B2 (en) | 2003-10-23 | 2004-08-27 | Method and device for applying conductive paste |
TW093126720A TWI239540B (en) | 2003-10-23 | 2004-09-03 | Method and device for applying conductive paste |
CNB2004100850271A CN100458991C (zh) | 2003-10-23 | 2004-10-13 | 施加导电糊料的方法和设备 |
KR1020040083893A KR100658305B1 (ko) | 2003-10-23 | 2004-10-20 | 도전성 페이스트의 도포방법 및 도전성 페이스트의 도포장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003363760A JP4337498B2 (ja) | 2003-10-23 | 2003-10-23 | 導電性ペーストの塗布方法および導電性ペーストの塗布装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005129731A JP2005129731A (ja) | 2005-05-19 |
JP4337498B2 true JP4337498B2 (ja) | 2009-09-30 |
Family
ID=34510070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003363760A Expired - Lifetime JP4337498B2 (ja) | 2003-10-23 | 2003-10-23 | 導電性ペーストの塗布方法および導電性ペーストの塗布装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7699020B2 (ja) |
JP (1) | JP4337498B2 (ja) |
KR (1) | KR100658305B1 (ja) |
CN (1) | CN100458991C (ja) |
TW (1) | TWI239540B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102029251A (zh) * | 2010-12-10 | 2011-04-27 | 珠海经济特区可达电子有限公司 | 一种软磁铁氧体磁环表面双色涂粉的方法及磁环支撑装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100714582B1 (ko) * | 2005-09-14 | 2007-05-07 | 삼성전기주식회사 | 전자부품의 도전성 페이스트 도포장치 및 방법 |
JP4636196B2 (ja) | 2009-05-27 | 2011-02-23 | 株式会社村田製作所 | 部品整列装置及び電子部品の製造方法 |
CN102592853A (zh) * | 2012-03-09 | 2012-07-18 | 重庆松填汇科技发展有限公司 | 一种片式钽电解电容器专用老化夹具 |
JP6160569B2 (ja) * | 2013-09-26 | 2017-07-12 | 株式会社村田製作所 | 整列装置およびそれを用いた電子部品の製造方法 |
JP2020027830A (ja) * | 2018-08-09 | 2020-02-20 | Tdk株式会社 | 電子部品の製造方法、及び、導体層の形成方法 |
CN110797190B (zh) * | 2019-11-20 | 2021-04-09 | 杭州灵通电子有限公司 | 一种多芯组径向引线多层瓷介电容器的生产夹具及工艺 |
JP7435578B2 (ja) | 2021-11-05 | 2024-02-21 | 株式会社村田製作所 | 電子部品の製造方法、および、電子部品の製造装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2603100B2 (ja) * | 1988-04-30 | 1997-04-23 | イビデン株式会社 | 電子部品塔載用基板の製造方法 |
JP2671178B2 (ja) | 1991-12-31 | 1997-10-29 | 太陽誘電株式会社 | 小形パーツ端部コーティング方法及びその装置 |
JP2929859B2 (ja) | 1992-08-26 | 1999-08-03 | 株式会社村田製作所 | チップ部品のプレス装置 |
JPH06176988A (ja) * | 1992-12-11 | 1994-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ペースト塗布装置 |
JPH0855764A (ja) * | 1994-08-09 | 1996-02-27 | Taiyo Yuden Co Ltd | チップ電子部品の保持方法 |
JPH0855766A (ja) * | 1994-08-09 | 1996-02-27 | Taiyo Yuden Co Ltd | チップ電子部品の外部電極形成装置 |
JPH0922851A (ja) | 1995-07-07 | 1997-01-21 | Taiyo Yuden Co Ltd | 電子部品の外部電極形成方法 |
JPH0922854A (ja) | 1995-07-07 | 1997-01-21 | Taiyo Yuden Co Ltd | 電子部品の外部電極形成方法 |
JP2001093777A (ja) | 1999-09-27 | 2001-04-06 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 再生可能な小型電子部品電極塗工治具 |
JP3620531B2 (ja) | 2001-11-14 | 2005-02-16 | 松下電器産業株式会社 | 電子部品およびめっき治具ならびにそれを用いためっき方法 |
-
2003
- 2003-10-23 JP JP2003363760A patent/JP4337498B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-08-27 US US10/927,321 patent/US7699020B2/en active Active
- 2004-09-03 TW TW093126720A patent/TWI239540B/zh active
- 2004-10-13 CN CNB2004100850271A patent/CN100458991C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-20 KR KR1020040083893A patent/KR100658305B1/ko active IP Right Grant
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102029251A (zh) * | 2010-12-10 | 2011-04-27 | 珠海经济特区可达电子有限公司 | 一种软磁铁氧体磁环表面双色涂粉的方法及磁环支撑装置 |
CN102029251B (zh) * | 2010-12-10 | 2013-10-16 | 珠海经济特区可达电子有限公司 | 一种软磁铁氧体磁环表面双色涂粉的方法及磁环支撑装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7699020B2 (en) | 2010-04-20 |
US20050089628A1 (en) | 2005-04-28 |
CN1610028A (zh) | 2005-04-27 |
JP2005129731A (ja) | 2005-05-19 |
TWI239540B (en) | 2005-09-11 |
KR100658305B1 (ko) | 2006-12-14 |
TW200518128A (en) | 2005-06-01 |
CN100458991C (zh) | 2009-02-04 |
KR20050039584A (ko) | 2005-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4337498B2 (ja) | 導電性ペーストの塗布方法および導電性ペーストの塗布装置 | |
KR101138217B1 (ko) | 포토-디파인드 마이크로 전기 접점을 형성하기 위한 방법 | |
US8048228B2 (en) | Masking apparatus and method of fabricating electronic component | |
US20120238158A1 (en) | Contact and method for manufacturing the contact | |
US6988310B2 (en) | Method of assembling an interconnect device assembly | |
JPH0855766A (ja) | チップ電子部品の外部電極形成装置 | |
JP2891052B2 (ja) | 電子部品の製造方法 | |
JP2012523128A (ja) | 外部電極形成用キャリアプレート及びその製造方法 | |
JP4919797B2 (ja) | ピンコネクタの曲げ加工方法 | |
CN108257938A (zh) | 用于引线框架的治具及引线框架的蚀刻方法 | |
KR101636737B1 (ko) | 정렬장치 및 그것을 사용한 전자부품의 제조방법 | |
JPH0855764A (ja) | チップ電子部品の保持方法 | |
JPH1022183A (ja) | 電子部品の製造方法 | |
JPS59178130A (ja) | スプリングバツク調整用金型 | |
JP3707559B1 (ja) | 回路基板の検査装置および回路基板の検査方法 | |
JP4941404B2 (ja) | 積層電子部品の製造方法 | |
JPH0542125B2 (ja) | ||
JPH0899403A (ja) | ワーク保持装置 | |
EP1207733A1 (en) | Method of manufacturing items with bend projections | |
JP2015024393A (ja) | 接着剤塗布方法 | |
JP3262931B2 (ja) | チップ状電子部品保持プレート | |
JPH08141992A (ja) | セラミック生基板の加工装置と加工方法 | |
KR0151002B1 (ko) | 리이드 프레임 제조방법 및 그 장치 | |
JPH05315498A (ja) | 電子部品外部リードの成形方法及び成形装置 | |
JP2002203710A (ja) | 微小部品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4337498 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |