JP4336314B2 - キャリッジガイドを備えたリトラクタブルテールリフト - Google Patents

キャリッジガイドを備えたリトラクタブルテールリフト Download PDF

Info

Publication number
JP4336314B2
JP4336314B2 JP2004545860A JP2004545860A JP4336314B2 JP 4336314 B2 JP4336314 B2 JP 4336314B2 JP 2004545860 A JP2004545860 A JP 2004545860A JP 2004545860 A JP2004545860 A JP 2004545860A JP 4336314 B2 JP4336314 B2 JP 4336314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
slide member
guide element
tail lift
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004545860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006503745A (ja
Inventor
バール ゲルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2006503745A publication Critical patent/JP2006503745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336314B2 publication Critical patent/JP4336314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/43Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using a loading ramp mounted on the vehicle
    • B60P1/431Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using a loading ramp mounted on the vehicle the ramp being stored under the loading floor when not in use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/44Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading having a loading platform thereon raising the load to the level of the load-transporting element
    • B60P1/4414Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading having a loading platform thereon raising the load to the level of the load-transporting element and keeping the loading platform parallel to the ground when raising the load
    • B60P1/445Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading having a loading platform thereon raising the load to the level of the load-transporting element and keeping the loading platform parallel to the ground when raising the load the loading platform, when not in use, being stored under the load-transporting surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/44Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading having a loading platform thereon raising the load to the level of the load-transporting element
    • B60P1/4485Attaching the complete loading platform unit to the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部に記載の車両用リトラクタブルテールリフトに関する。
この種のリトラクタブルテールリフトは、例えば、ハイルブロン市に所在のゲルトバル社のハイドファルト3モデルレンジに開示されている。
テールリフトは貨物自動車やトレーラに積み降ろし可能に搭載される。そして、リトラクタブルテールリフトは、案内機構を用いて車台に装着され、架台を一度または二度折り畳んでから車体すなわち車台フレームの下に完全に引き降ろせるようになっており、どの部位も車体を越えて後部に突出することがなく、障害を来すことがない。この種のリトラクタブルテールリフトは、車体を相互に交換可能な車両に使用され、また、冷蔵倉庫の積み降ろし領域に入る必要のあるあらゆる車両に使用される。
ハイドファルト3モデルレンジにおいて、案内機構は2つの案内レールで形成されている。この案内機構において、各々一つの垂直キャリッジを具備するリフト機構が吊り下げられており、リフト機構は車両後方の作動位置と車両下方の走行位置との間でスライド移動できるようになっている。各キャリッジは前部案内要素と後部案内要素を備え、前部案内要素は案内レールの上方案内面に当接する上方スライド部材を具備し、また、後部案内要素は案内レールの下方案内面に当接する下方スライド部材を具備している。案内面を泥から保護するため、ガイドは案内レールの内側に配されている。案内レールは、車両またはクロスメンバのどの部位にも装着可能である。これにより、案内レールの寸法取りが容易になる。この技術によれば、スライド相手側が好適に選択された場合には、スライドガイドの保守が不要になる。スライドガイドは、リフト機構および架台の正味重量を適合させることを目的とし、折り畳み中および折り畳み解除中に正味重量を案内要素側へスライド移動させることを目的とする。また、案内要素は、前進中および後進中における水平方向ガイドを確保することも目的としている。中心作用形ピストンシリンダおよび不規則摩擦は水平方向ガイドを同時に提供するものでなければならない。好ましくないテコの作用、すなわち、案内要素とテールリフト重心との離間もまた大きい水平方向ガイド力を発生させる。スライド材料は主としてプラスチック材料またはプラスチック複合材料からなるが、このスライド材料は摩耗するので、ハイドファルト3モデルレンジのスライド部材はキャリッジに吊り下げられ、摩耗の均一化が図られている。そのため、対称形のガイド構成は、キャリッジプレートの両側にアルミニウム製のテンション側およびプレッシャ側の案内要素をそれぞれ有している。これらの案内要素は、スライド要素を収容するため、底部側に開放された室を備えている。また、両該案内要素は、キャリッジプレートを貫通する特別に設けられたボルトにより、共通に支持されている。
このような構成は、比較的高い精度を要すると共に支持部およびボルトの錆び防止に費用がかかる。そして、案内面は、キャリッジプレート厚さ領域において、キャリッジのプレッシャ側で次第に消耗する。この構成によれば、力がボルトを伝わってキャリッジプレート側へ逸れ、これにより孔の内面が非常に大きくなるので、材料を堅牢なものにしなければならない。すなわち、キャリッジプレート厚は過度に大きくなる。この従来構成は、従って、技術的要求が極めて高いものであって、コスト高になる。
そこで、本発明の目的は、リトラクタブルテールリフトのキャリッジの案内要素の装着を容易にすることにある。
この目的は、請求項1に記載のテールリフトを備えた本発明によって達成される。本発明の更に好適な実施形態は、従属項の発明の主題になっている。
発明性をもつ構成はその整備点検が極めて容易である。スライド部材の変更は極めて単純であり、接続手段は不要である。案内要素の除去ならびにスライド部材の交換および再挿入も容易である。非熟練者による事故も殆ど考えられない。初期組立てに関しても同様である。
本発明の更なる利点は、本願明細書および図面から抽出することができる。上述の及び後述の特徴は、別個に用いることができ、あるいは任意に組み合わせて用いることができる。図面に図示し且つ明細書に記載した実施形態は、排他的な例ではなく、本発明を例示的に記載したものと解すべきである。
図1はテールリフトを引込み走行位置で示し、ここで架台50は折り畳まれた状態にある。テールリフトはトレーラ10の後部に設置されている。テールリフト機構30は架台50を備えている。領域FZおよび領域FDにおいて、リフト機構30は、ガイド要素40a、40b(図2)を介して、そして2つの案内レール21を用いて、トレーラ10に接続されている。テールリフト機構30および架台50の正味重量の重心は領域FEにある。このため、領域FZで牽引力が発生し、また、領域FDで圧縮力が発生する。
テールリフトの作動位置は破断図に示されている。このテールリフト作動位置において、正味重量FEと積載重量FNが架台50に作用する。この場合、正味重量および積載重量が発生する力は、領域FZおよび領域FDで最大になる。積み込み中、リフト機構30は走行位置に移動され、架台50は折り畳まれる。支持アームおよび架台50は、ゴムバッファ26よりも下方位置に維持されたままである。その後、架台50は、テールリフトをクランプするリフト機能を用いて、ゴムバッファ26に対してリフトされる。これにより、領域FZと領域FDに作用する力が勿論増大する。
図2は支持管31の一部分を示し、この支持管31が備える垂直キャリッジプレート32は、鎖線で示された案内レール21の中にある。領域FZは、案内要素40bの位置を示している。領域FDにおいて、前部案内要素40aは凹部32.5(図3)に支持されている。凹部32.5は、キャリッジ32の頂部に開放されている。領域FZにおいて、後部案内要素40bは、開口32.3の領域(図4)でキャリッジ32を貫通している。領域FDにおける構成および力伝達は、領域FZでのものと類似しているが、凹部32.5がキャリッジの頂部に開放している点が相違する。
図3は前部案内要素40aを示す。この前部案内要素40aはスライド部材支持体41aとスライド部材42aとからなり、両者は互いに確実に係合している。前部スライド部材支持体41aは、板状キャリッジ32に上方から緩く装着され、垂直方向に変位可能なようにキャリッジ32上で案内される。また、十分な遊びにより、スライド部材支持体41aは傾斜して配される。このため、スライド部材支持体41aはその前端に案内凹部41.1を有している。これらの案内凹部41.1は、キャリッジ32の垂直面32.4全体にわたって延びている。領域FDにおいて、凹部32.5の丸みのある当接面32.6を介してスライド部材支持体41aへの力伝達が行われる。この当接面32.6は、凹部32.5内に凸に湾曲している(半径R)。力は、スライド部材支持体41aからスライド部材42aに平面的に伝達され、また、スライド部材42aから案内レール21の上方スライド経路21.2(図5)へ平面的に伝達される。キャリッジ32の案内方向を横断する方向にみて、スライド部材支持体41aはU字状断面を有する。また、キャリッジ32の案内方向にみて、スライド部材42aはU字状断面を有している。スライド部材支持体41aとスライド部材42aは、両者の全面にわたって互いに確実に係合している。
図4は後部案内要素40bを示し、この後部案内要素40bは、スライド部材支持体41bとスライド部材42bとからなる。後部スライド部材支持体41bは、開口32.3においてキャリッジ32を貫通している。開口32.3は、スライド部材42bを含むスライド部材支持体41bを装着可能なように十分大きいものでなければならない。後部スライド部材支持体41bは、板状キャリッジ32に下方から緩く取り付けられ、また、キャリッジ32上で垂直方向に変位可能であり、十分な遊びによって傾斜可能でもある。このため、スライド部材支持体41bは、その前端に案内凹部41.1を有し、これらの案内凹部41.1は、キャリッジ32の垂直面32.4全体にわたって延びている。領域FZにおいて、開口部32.2の丸みのある当接面32.3を介してスライド部材支持体41bへの力伝達が行われる。当接面32.3は、開口部32.3内へ凸に湾曲している(半径R)。力は、スライド部材支持体41bからスライド部材42bへ平面的に伝達され、また、スライド部材42bから案内レール21の下方スライド経路21.1(図5)へ平面的に伝達される。キャリッジ32の案内方向を横断する方向にみて、スライド部材支持体41bはU字状の断面を有し、また、キャリッジ32の案内方向にみて、スライド部材42bはU字状断面を有している。スライド部材支持体41bとスライド部材42bは、両者の全面にわたって互いに確実に係合している。
図5は、FZとFD間の領域においてトレーラ10の前後方向支持体11、キャリッジ32および案内レール21を通る断面を示す。明瞭に図示されているように、案内要素40a、40bは、スライド部材42a、42bおよびスライド部材支持体41a、41bを介して、キャリッジ32を下方スライド経路21.1上および上方スライド経路21.2上で垂直方向に案内するものになっている。水平方向のガイドは、案内レール21の垂直内面21.3とスライド部材42の垂直面とにより達成可能である。水平方向の案内力は、スライド部材支持体41とスライド部材42との確実な係合により、スライド部材42からスライド部材支持体41へ伝達される。案内要素40とキャリッジ32との確実な接続は、案内凹部41.1の確実な係合によって達成される。案内凹部41.1は、キャリッジ32の垂直面32.4(図3および図4)の全体にわたって延びている。図示の実施形態において、2つのスライド部材支持体41a、41bおよび両者のスライド部材42a、42bは同一の設計になっている。
キャリッジガイドは、更なる部品点数の削減が不要なほどの最小部品点数からなる。キャリッジ32はレーザ切断によるものであり、溶接によって支持管31に接続することができる。案内要素40は、その良好な形状により、案内レール21との組み立て前に容易に挿入することができる。案内要素40により、リフト機構30および架台50が案内機構20に接続される。スライド部材支持体41は、通常の構造用鋼をミーリング加工した簡単な部品である。キャリッジ32自体は高張力細粒鋼から製造される。スライド部材42は、いかなる接続手段を用いることなく、全ての力の方向に確実なロックのみによってスライド部材支持体41に接続される。そして、開口部32.3および凹部32.5における丸みのある面32.2、32.6により、スライド部材支持体41a、41bの傾斜による下方スライド経路21.1および上方スライド経路21.2へのスライド部材42の全面当接が確実に達成される。スライド部材42が摩耗したときでさえ、スライド部材42と下方スライド経路21.1、上方スライド経路21.2との表面圧力は良好に均一化される。
材料を好適に選択した場合、例えば、キャリッジ32に高張力細粒鋼を選択すると共にスライド部材支持体41に比較的軟質な構造用鋼を選択した場合、材料強度を超えたときには、材料が力に適合可能なよう表面が十分拡大するまで材料に流れが生じる。このプロセスは大きさでいえば1ミリメートルよりもはるかに小さく、従って、機能には影響がない。支持管31およびキャリッジ32により生じる不正確さについても同様である。製造によって生じる水平平面における直角からのずれは、同様に補償することができる。
リトラクタブルテールリフトの側面図であって、引込み走行位置および延伸した作動位置にあるテールリフトを示す。 図1の吊り下げ式の上下移動用架台のキャリッジを示し、このキャリッジは案内レールの中で変位可能である。 前部案内要素領域における図2のキャリッジの詳細図である。 後部案内要素領域における図2のキャリッジの詳細図である。 図2のII−II線に沿う断面図を示す。

Claims (11)

  1. 架台(50)を上昇下降させるリフト機構(30)と案内レール(21)とを備え、前記リフト機構(30)が、各々一つの垂直キャリッジ(32)を吊り下げたものであり、また、車両後方の作動位置と車両下方の走行位置との間でスライド変位可能であり、各前記キャリッジ(32)が、上方スライド部材(42a)を備えた前部案内要素(40a)と下方スライド部材(42b)を備えた後部案内要素(40b)とを有する車両用テールリフトにおいて、
    前記前部案内要素(40a)が、前記キャリッジ(32)に鉛直方向上方から取り付けられると共に鉛直方向に対して直角をなして前記キャリッジ(32)に載置される構成、および、前記後部案内要素(40b)が、前記キャリッジ(32)の開口部(32.3)内において前記キャリッジ(32)に鉛直方向下方から取り付けられると共に鉛直方向に対して直角をなして前記キャリッジ(32)に載置される構成の少なくとも一つを有することを特徴とするテールリフト。
  2. 前記前部案内要素(40a)は、頂部に開放された前記キャリッジ(32)の凹部(32.5)内に挿入される請求項1に記載のテールリフト。
  3. 前記前部案内要素(40a)は、前記キャリッジ(32)の前記凹部(32.5)において垂直に変位可能かつ傾斜可能に配されるように案内される請求項1または2に記載のテールリフト。
  4. 前記キャリッジ(32)の当接面(32.6)は、前記前部案内要素(40a)のスライド部材(42a)と協働するものであり、前記キャリッジ(32)の前記凹部(32.5)内に凸に湾曲している請求項3に記載のテールリフト。
  5. 前記後部案内要素(40b)は、前記キャリッジ(32)の前記凹部(32.5)において、垂直方向に変位可能なように案内され、また、傾斜可能に配されている請求項1ないし4のいずれかに記載のテールリフト。
  6. 前記キャリッジ(32)の当接面(32.2)は、前記後部案内要素(40b)の前記スライド部材(42b)と協働するものであり、前記キャリッジ(42)の前記凹部(32.5)内に凸に湾曲している請求項1ないし5のいずれかに記載のテールリフト。
  7. 前記前部案内要素(40a)および後部案内要素(40b)の少なくとも一つは、前記キャリッジ(32)の両側を越えて突出している請求項1ないし6のいずれかに記載のテールリフト。
  8. 前記前部案内要素(40a)および後部案内要素(40b)の少なくとも一つの前記スライド部材(42a、42b)は、前記キャリッジ(32)の案内方向でみて、U字形状断面を有する請求項1ないし7のいずれかに記載のテールリフト。
  9. 前記前部案内要素(40a)および後部案内要素(40b)の少なくとも一つはスライド部材支持体(41a、41b)を有し、その上に前記スライド部材(42a、42b)が保持されている請求項1ないし8のいずれかに記載のテールリフト。
  10. 前記前部スライド部材支持体(41a)および前記後部スライド部材支持体(41b)の少なくとも一つは、前記キャリッジ(32)の案内方向を横断する方向でみて、U字状断面を有し、前記スライド部材支持体(41a、41b)およびそのスライド部材(42a)は、互いに90°回転されており、互いに確実に係合し、特に両者の全面にわたって係合している請求項8または9に記載のテールリフト。
  11. 前記一対のスライド部材支持体(41a、41b)およびこれらに対応する一対のスライド部材(42a、42b)の少なくとも一方は同一設計である請求項9または10に記載のテールリフト。
JP2004545860A 2002-10-26 2003-10-16 キャリッジガイドを備えたリトラクタブルテールリフト Expired - Fee Related JP4336314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02024002A EP1413476B1 (de) 2002-10-26 2002-10-26 Unterfahrbare Hubladebühne mit Schlittenführung
PCT/EP2003/011450 WO2004037606A1 (de) 2002-10-26 2003-10-16 Unterfahrbare hubladebühne mit schlittenführung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006503745A JP2006503745A (ja) 2006-02-02
JP4336314B2 true JP4336314B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=32050028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004545860A Expired - Fee Related JP4336314B2 (ja) 2002-10-26 2003-10-16 キャリッジガイドを備えたリトラクタブルテールリフト

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7367770B2 (ja)
EP (1) EP1413476B1 (ja)
JP (1) JP4336314B2 (ja)
CN (1) CN100374319C (ja)
AU (1) AU2003274014A1 (ja)
CA (1) CA2503572C (ja)
DE (1) DE50203835D1 (ja)
WO (1) WO2004037606A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5343189B2 (ja) * 2009-09-14 2013-11-13 日本フルハーフ株式会社 車両用昇降装置のスライド支持構造
JP5614803B2 (ja) * 2010-08-13 2014-10-29 日本リフト株式会社 床下格納式昇降装置
DE102015000627A1 (de) * 2015-01-22 2016-07-28 Mbb Palfinger Gmbh Verfahren zum Steuern einer Hubladebühne
DE102021126711A1 (de) * 2021-10-14 2023-04-20 Nobilia-Werke J. Stickling GmbH & Co. KG Transportfahrzeug

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3351220A (en) * 1965-07-21 1967-11-07 William W Kirkbride Power elevator system
DE1815357A1 (de) * 1968-12-18 1970-06-25 Rationorm Ag Ladebruecke an Fahrzeugen
US3587883A (en) * 1969-01-24 1971-06-28 Neely Allan B Jun Bale stack loader for trucks
JPS57182536A (en) * 1981-04-30 1982-11-10 Shin Meiwa Ind Co Ltd Side panel lifter
JPS601045A (ja) * 1983-06-15 1985-01-07 Kawanishi Auto Eng Kk 荷役車輛のテ−ルゲ−ト支持装置
US4579503A (en) * 1983-11-02 1986-04-01 Leyman Manufacturing Corp. Sideloader elevator platform
SE461209B (sv) * 1986-11-10 1990-01-22 Ingemar Svensson Anordning vid en fordonsanpassad lyft
GB8716856D0 (en) * 1987-07-17 1987-08-26 Ross & Bonnyman Eng Ltd Vehicle lift
CA2002176A1 (en) 1988-11-05 1990-05-05 Percy Fretwell Vehicles and vehicle lifts
CN2071603U (zh) * 1990-08-14 1991-02-20 北京市施工机械厂 机动车尾部装卸平台的升降装置
DE4400361A1 (de) * 1994-01-08 1995-07-13 Gerd Baer Vorrichtung für eine Faltbordwand
JPH08150869A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Nippon Rifuto Kk 昇降装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2503572A1 (en) 2004-05-06
CA2503572C (en) 2010-05-25
CN1708423A (zh) 2005-12-14
WO2004037606A1 (de) 2004-05-06
EP1413476A1 (de) 2004-04-28
JP2006503745A (ja) 2006-02-02
US7367770B2 (en) 2008-05-06
EP1413476B1 (de) 2005-08-03
US20060045706A1 (en) 2006-03-02
AU2003274014A1 (en) 2004-05-13
CN100374319C (zh) 2008-03-12
DE50203835D1 (de) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3747948A (en) Vehicle suspension
JP4336314B2 (ja) キャリッジガイドを備えたリトラクタブルテールリフト
CN108609522B (zh) 能够与激光焊接或切割设备对接的液压升降机
CN210174869U (zh) 一种边梁结构及端底架边梁组成结构
JP5103898B2 (ja) かご吊車取付装置
CN220130010U (zh) 半挂车斗侧翻自动开关
KR101794473B1 (ko) 차량 리프트 상판
JP4859199B2 (ja) バンパー装置
JP2007176465A (ja) 運搬車両
CN214396533U (zh) 一种宽体自卸车单举升油缸支座定位工装
CN117719409A (zh) 一种矿用自卸车专用举升油缸固定座
US2757950A (en) Bumper
CN217553785U (zh) 被运输车辆的自动限位及固定装置
CN110539769B (zh) 一种轨道车辆及其起吊组件
CN210011657U (zh) 自卸车翻转支架
CN213442109U (zh) 一种用于悬浮车辆的转向装置
CN216268881U (zh) 一种自动翻盖的自卸货车车厢
CN216477316U (zh) 一种燕尾槽导轨型履带式底盘及掘锚一体机
JP2010065436A (ja) ローダ作業機のキャビン装置
KR102148135B1 (ko) 지지롤러를 구비한 언더리프트 견인차량
CN210363752U (zh) 一种汽车检测定位装置
CN112124347A (zh) 浴盆结构及具有其的车辆底架
CN200995709Y (zh) 农用车下开车斗锁定装置
ITTO20080952A1 (it) Veicolo con braccio di sollevamento
JPH09221299A (ja) リーチタイプフォークリフトの車体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees