JP4302766B2 - 不活性結合材料比の低いlsxゼオライト粒状凝集体を得るための方法により得られるゼオライト体 - Google Patents

不活性結合材料比の低いlsxゼオライト粒状凝集体を得るための方法により得られるゼオライト体 Download PDF

Info

Publication number
JP4302766B2
JP4302766B2 JP2008119499A JP2008119499A JP4302766B2 JP 4302766 B2 JP4302766 B2 JP 4302766B2 JP 2008119499 A JP2008119499 A JP 2008119499A JP 2008119499 A JP2008119499 A JP 2008119499A JP 4302766 B2 JP4302766 B2 JP 4302766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
lsx
ratio
obtaining
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008119499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008230965A (ja
Inventor
ドミニク・プレ
Original Assignee
スサ・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スサ・エス・アー filed Critical スサ・エス・アー
Publication of JP2008230965A publication Critical patent/JP2008230965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4302766B2 publication Critical patent/JP4302766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • B01J20/183Physical conditioning without chemical treatment, e.g. drying, granulating, coating, irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/20Faujasite type, e.g. type X or Y
    • C01B39/22Type X

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

本発明は、ケイ素/アルミニウム比が低く不活性結合剤含量が低いホージャサイト凝集体の製造に関する。
大部分のゼオライトは、主にアルミノケイ酸塩ゲルの核生成と結晶化により合成され、その結果非常に小さい結晶からなるゼオライトが形成される。このため粉末と呼ばれる。ところが、粉末では工業的利用が困難であり、粒状に凝集した形状をとることが望まれる。このような凝集体は、棒や球や押出し物の形状をしており、通常は活性成分となるゼオライト粉末と、結晶を粒状に結合させるための結合剤とによって構成される。この結合剤は、吸着特性は持たないが、種々の使用状況においてさらされる振動や移動に耐えられるだけの十分な機械的強度を粒体に与える働きをする。粒体を製造するには、粉末約80%に対して結合剤20%程度の比率でゼオライト粉末に粘土質ペーストを加えてペーストを形成して、次いで球形や棒状や押出し物に成形し、高温で加熱処理することで粘土を焼成してゼオライトを再活性化させる。
この結果得られるゼオライト体は粒径が数mmであり、結合剤の選択および造粒を当業界の通例に従って行うならば、数多くの良好な性質、特に多孔度や機械的性質や耐摩耗性について満足できる性質が得られる。該当する性質は、粉末と不活性凝集結合剤の和に対する活性粉末の比に応じて低下することは明らかである。
結合剤が吸着性能の点において不活性であるという短所を克服するために、様々な手段がこれまで提供されており、その中には結合剤のすべてまたは一部をゼオライトに転化させるという方法がある。この操作は、カオリナイト類の結合剤をあらかじめ500℃〜700℃の範囲の温度で焼成したものを利用すれば容易に実現できる。このほかには、カオリン粒体を成形して、これをゼオライトに転化させるという方法がある。この方式は、D.W.ブレック(D.W.Breck)著「ゼオライト・モレキュラー・シーブ(Zeolite Molecular Sieves)」(ニューヨーク、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ(John Willey and Sons,New York))で説明されている。この技術の応用は成功しており、95重量%までのゼオライト自身と未転化残留結合剤で構成されるゼオライトAまたはXの粒体が製造され(これについては、ハウエル(Howell)の米国特許第3,119,660号を参照のこと)、必要であれば得られたゼオライトXにシリカ源を加えてもよい(ブレック著「ゼオライト・モレキュラー・シーブ」P.320より)。
クズニキ(Kuznicki)とその共同研究者は、米国特許第4,603,040号において、カオリン凝集体をSi/Al比が1であるゼオライトXに転化することは可能であると記載しているが、その反応を実質的に完結するため、すなわち約95%がゼオライトXで構成される粒体を形成するためには、およそ50℃で10日間保つことが必要であり、従ってこの方式は工業的には実現不可能である。もし熟成期間を40℃で5日間として反応を行えば、より高い温度で結晶化が起こり、この反応によって得られる固体はホージャサイト80%とゼオライトA15%とからなる。
JP5−163015(トーソー株式会社)によれば、Si/Al比が1のゼオライトX粉末と、カオリンと、水酸化カリウムと、水酸化ナトリウムと、カルボキシメチルセルロースとを混合することによって、Si/Al比が低くほぼ1となるゼオライトX粒体を形成することが可能である。成形は押出成形により行う。こうして得た粒体は、乾燥させて600℃で2時間焼成させた後、水酸化ナトリウムと水酸化カリウムの溶液に40℃で2日間浸漬する。
以上二つの文献は、従来のゲル経路により製造されたSi/Al比が1.1からほぼ1.5の間にあるゼオライトXと比べると、Si/Al比が十分に低いゼオライトXが主成分である機械的に強固な固形物を製造することは可能であることを教示している。にもかかわらず、これに関連する工程は洗練されておらず、反応時間がかかりすぎ工程に含まれる段階数も多すぎるという欠点を免れない。さらに、JP05−163015の請求の範囲に記載される成形段階後の熱処理は粒体の非晶化に寄与せず、またあとに続く苛性温浸の目的は粒体の再結晶化であり、これらが工程に時間がかかる理由となって敬遠されがちである。
本出願において、LSX(低シリカX)という呼称は、低Si/Al比のゼオライトX、すなわちSi/Al比が1であるゼオライトXを表すために使用し、この1という値からの適性な実験的偏差は許容でき、その低値はごく明らかに測定の不正確さに対応しており、また高値は不可避である不純物のためシリカ含量と含有ナトリウムイオンあるいはカリウムイオンが高く算出されることに対応している。本明細書において、少なくとも95%がSi/Al比が1であるゼオライトで構成されるゼオライト体の調製が、はるかに簡単で迅速な工程の使用によって可能であることが示され、その工程は
a)ゼオライトLSX粉末とゼオライトに転化可能な粘土を少なくとも80%含む結合剤とを凝集させ、
b)段階a)で得た混合物を成形し、
c)これを乾燥させた後に温度500〜600℃で焼成し、
d)段階c)で得た固形生成物を苛性水溶液に浸漬し、
e)洗浄し乾燥した後温度500〜600℃で活性化させる、
という段階を含む。
結合剤のゼオライトへの転化は、段階d)の間に苛性溶液の作用によって起こるが、この溶液は少なくとも0.5Mが必要であり、また水酸化ナトリウムと水酸化カリウムの溶液を用いることができ、存在する水酸化カリウムの最大含量は30モル%(水酸化ナトリウムと水酸化カリウムの合計に対して)である。水酸化ナトリウム溶液を使用するほうが有利となる可能性がある。この工程は、ゼオライトへの適切な転化速度が得られるのに十分な温度で行われる。
ゼオライトへ転化可能な粘土は、カオリナイト、ハロイサイト、ナクライト、またはジッカイトの群に属する。カオリンがごく容易に使用される。
以下の実施例を用いて、本発明について説明する。
実施例1:水酸化カリウムの存在下でのホージャサイトLSXの調製
LSX型ホージャサイトのゼオライトでSi/Al比が1であるものを、下記の溶液を混合することにより合成する。
溶液A:
水酸化ナトリウム136gと水酸化カリウム73g(純物質換算)を水280gに溶解させる。この溶液を100〜115℃の間の沸点まで加熱した後にアルミナ78gを溶解させる。溶解が完了したら溶液を冷却し、蒸発した分を考慮に入れて水を加え、合計が570gになるようにする。
溶液B:
水300gとケイ酸ナトリウム(SiOが25.5%、NaOが7.75%)235.3gを穏やかに攪拌して混合する。2500回転/分(周速3.7m/s)で回転するレイネリ(Rayneri)型解膠タービンミキサーで激しく攪拌しながら、このケイ酸塩溶液をアルミン酸塩溶液に約2分間かけて加え、生成したゲルは攪拌を停止して60℃で24時間静置する。この後、結晶化過程に特徴的である沈殿による著しい分離が観察される。次いでろ過を行ない、その残留固形物を固形物1g当たり約15mlの水を用いて洗浄する。続いて固形物を80℃のオーブンで乾燥させる。合成ゲルの組成は、
4NaO・1.3KO・1Al・2SiO・91H
である。
合成で得る固形物の化学分析から、その組成は
0.77NaO・0.23KO・2SiO・1Al
である。
X線回折分析より、生成した粉末はほぼ純粋なホージャサイトであり、わずかにゼオライトAが含まれるが、その含有量は2%未満であると推定される。トルエン吸着能を550℃で2時間焼成後に不活性雰囲気下で測定すると、25℃および分圧0.5において吸着能は22.5%となる。
実施例2: 凝集LSXの調製
粉末の一部42.5g(焼成相当量)を、繊維状粘土7.5g(焼成相当量)と、カルボキシメチルセルロース1gと、押出成形可能となるだけの量の水と混合して、直径1.6mmで長さ約4mmの押出し物の形状に成形する。押出し物は80℃で乾燥させ、続いて不活性雰囲気下550℃で2時間焼成させる。
実施例3: 本発明による不活性結合剤量の少ない凝集LSXの調製
実施例1におけるゼオライトLSX粉末に、モンモリロナイト型粘土(15%)とカオリン型粘土(85%)と少量のカルボキシメチルセルロースと水の混合物を加えて凝集させたものを使用する。押出成形後、80℃で乾燥させ、水蒸気を含まない不活性雰囲気下において600℃で2時間焼成させる。
水酸化ナトリウムペレット16.7gと水酸化カリウム7.7g(純物質換算)を水100mlに加えた溶液を調製する。焼成したばかりのゼオライト粒体10gをこの溶液17mlに浸漬し、この混合物全体を攪拌せずに95℃に保つ。
固形物のサンプルを3、6、24時間後に採取し、結晶化度の変化を時間の関数として観察する。各サンプルは、20ml/gの割合の水に浸漬して洗浄し、洗浄は4回行う。
前述の条件においてトルエン吸着能測定を行うと、以下の値が得られる。
凝集LSX
(NaOH + KOH 未処理) 18.2%
凝集LSX
(NaOH + KOH 処理、反応時間3時間)
21.7%
凝集LSX
(NaOH + KOH 処理、反応時間6時間)
21.6%
凝集LSX
(NaOH + KOH 処理、反応時間24時間)
21.6%
X線図から、ほとんどがフォージャサイトであり、凝集前の粉末で測定されるものと同程度の微量のゼオライトAが含まれることが分かる。化学分析の結果から、全体のSi/Al比は1.04であり、所望の目標値に相当している。ケイ素NMRで測定すると、Si/Al比は1.01であり、結晶格子の比に対応している。
以上より、吸着能に基づけば、ホージャサイト型ゼオライト含有量が少なくとも95%であるLSX粒体を得ることが可能であることを示している。同時に、米国特許第4,603,040号の記載とは異なり、反応は迅速(3時間未満)であり、熟成期間を必要とせず、大量の細孔形成試薬を必要としないことが分かる。
実施例4: 本発明による不活性結合剤量の少ない凝集LSXの調製
実施例1におけるゼオライトLSX粉末に、モンモリロナイト型粘土(15%)とカオリン型粘土(85%)と少量のカルボキシメチルセルロースと水の混合物を加えて凝集させたものを使用する。押出成形後、80℃で乾燥させ、水蒸気を含まない不活性雰囲気下において600℃で2時間焼成させる。
得られた凝集体10gを、220g/l水酸化ナトリウム溶液17mlに95℃で3時間浸漬する。続いて、凝集体を20ml/gの割合の水に浸漬して4回続けて洗浄する。
前述の条件においてトルエン吸着能測定を行うと、以下の値が得られる。
凝集LSX(未処理) 18.2%
凝集LSX(NaOH処理) 22.4%
後者の値は、実施例3の凝集LSXにおける値
凝集LSX(NaOH + KOH 処理) 21.7%
に匹敵する。
以上の結果は、本発明によるゼオライト体の優れた性能を示し、また水酸化ナトリウムを用いたゼオライトへの転化によって得られるLSXのより優れた結晶性を反映している。ケイ素NMRスペクトルから、Si/Al比は結晶格子内において1.01であることが分かる。トルエン吸着能が25℃で21.5%を超えるこれらのゼオライト体もまた本発明の対象である。

Claims (1)

  1. 少なくとも95%がゼオライトLSXで構成されるゼオライト体の製造方法であって、
    a)ゼオライトLSX粉末をゼオライトに転化可能な粘土を少なくとも80%含む結合剤とともに凝集させ、
    b)段階a)で得た混合物を成形し、
    c)乾燥した後に500℃〜600℃の温度で焼成し、
    d)段階c)の結果得た固体生成物を少なくとも0.5Mの苛性水溶液と接触させ、
    e)洗浄後に乾燥させ500〜600℃の温度で活性化させる、
    という段階を含む方法で得られる、少なくとも21.5%のトルエン吸着能を有する少なくとも95%がゼオライトLSXで構成されるゼオライト体。
JP2008119499A 1997-07-22 2008-05-01 不活性結合材料比の低いlsxゼオライト粒状凝集体を得るための方法により得られるゼオライト体 Expired - Fee Related JP4302766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9709283A FR2766475B1 (fr) 1997-07-22 1997-07-22 Procede pour l'obtention de corps granulaires en zeolite lsx a faible taux de liant inerte

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50939899A Division JP4195516B2 (ja) 1997-07-22 1998-07-10 不活性結合材料比の低いlsxゼオライト粒状凝集体を得るための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008230965A JP2008230965A (ja) 2008-10-02
JP4302766B2 true JP4302766B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=9509470

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50939899A Expired - Fee Related JP4195516B2 (ja) 1997-07-22 1998-07-10 不活性結合材料比の低いlsxゼオライト粒状凝集体を得るための方法
JP2008119499A Expired - Fee Related JP4302766B2 (ja) 1997-07-22 2008-05-01 不活性結合材料比の低いlsxゼオライト粒状凝集体を得るための方法により得られるゼオライト体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50939899A Expired - Fee Related JP4195516B2 (ja) 1997-07-22 1998-07-10 不活性結合材料比の低いlsxゼオライト粒状凝集体を得るための方法

Country Status (26)

Country Link
US (1) US6264881B1 (ja)
EP (1) EP0932581B1 (ja)
JP (2) JP4195516B2 (ja)
KR (1) KR100538961B1 (ja)
CN (1) CN1109653C (ja)
AR (1) AR017755A1 (ja)
AT (1) ATE236083T1 (ja)
AU (1) AU736403B2 (ja)
BR (1) BR9806072A (ja)
CA (1) CA2266385C (ja)
CZ (1) CZ294449B6 (ja)
DE (1) DE69812872T2 (ja)
DK (1) DK0932581T3 (ja)
EA (1) EA001175B1 (ja)
ES (1) ES2195367T3 (ja)
FR (1) FR2766475B1 (ja)
HU (1) HU225582B1 (ja)
MY (1) MY125860A (ja)
PL (1) PL192559B1 (ja)
PT (1) PT932581E (ja)
SK (1) SK284360B6 (ja)
TR (1) TR199900628T1 (ja)
TW (1) TW460411B (ja)
UA (1) UA61932C2 (ja)
WO (1) WO1999005063A1 (ja)
ZA (1) ZA986398B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2789914B1 (fr) * 1999-02-22 2001-04-06 Ceca Sa Adsorbants zeolitiques agglomeres a faible taux de liant inerte, leur procede d'obtention et leurs utilisations
FR2800995B1 (fr) 1999-10-05 2002-01-04 Ceca Sa Adsorbants zeolitiques, leur procede d'obtention et leur utilisation pour la decarbonation de flux gazeux
FR2799646B1 (fr) 1999-10-15 2001-12-07 Oreal Composition sous forme d'emulsion eau-dans-huile, contenant des fibres, et son utilisation dans le domaine cosmetique
JP4830185B2 (ja) * 1999-11-25 2011-12-07 東ソー株式会社 高純度低シリカx型ゼオライトバインダレス成形体およびそれを使用した気体分離方法
FR2803282B1 (fr) 2000-01-04 2002-02-15 Ceca Sa Zeolites x echangees notamment au litium, leur procede de preparation et leur utilisation comme adsorbants de l'azote dans la separation des gaz de l'air
EP1142622B1 (en) 2000-04-04 2006-06-21 Tosoh Corporation Method of adsorptive separation of carbon dioxide
DE60129626T2 (de) 2000-04-20 2008-05-21 Tosoh Corp., Shinnanyo Verfahren zum Reinigen von einem Wasserstoff enthaltenden Gasgemisch
FR2811313B1 (fr) 2000-07-07 2002-08-30 Ceca Sa Procede de preparation de zeolites x et lsx agglomerees et echangees au lithium
US6596256B1 (en) 2000-08-28 2003-07-22 The Boc Group, Inc. Synthesis of low silicon sodium X zeolite
US6416569B1 (en) 2000-08-28 2002-07-09 The Boc Group, Inc. Temperature swing adsorption process
US6432171B1 (en) 2000-08-28 2002-08-13 The Boc Group, Inc. Thermal swing adsorption process
US6409800B1 (en) 2000-08-28 2002-06-25 The Boc Group, Inc. Temperature swing adsorption process
US6506236B2 (en) * 2001-03-28 2003-01-14 Air Products And Chemicals, Inc. Process for reducing the level of carbon dioxide in a gaseous mixture
DE60333129D1 (de) * 2003-06-06 2010-08-05 Zeochem Ag Verfahren zur entfernung von schwefelverbindungen aus verunreinigtem gas und flüssigkeitsströmen
FR2863909B1 (fr) * 2003-12-22 2006-05-26 Ceca Sa Methode de purification de flux gazeux pollue par co2 et hydrocarbure(s) et/ou oxyde(s) d'azote par adsorbant zeolitique agglomere
FR2925366B1 (fr) * 2007-12-20 2011-05-27 Ceca Sa Adsorbants zeolitiques agglomeres, leur procede de preparation et leurs utilisations
FR2925478B1 (fr) * 2007-12-20 2009-12-18 Ceca Sa Zeolite de type lsx a granulometrie controlee
KR101073682B1 (ko) 2008-07-31 2011-10-14 한국지질자원연구원 Fe-제올라이트를 사용한 암모니아 가스흡착제 제조방법
US7812208B2 (en) * 2008-09-22 2010-10-12 Uop Llc Binderless adsorbents with improved mass transfer properties and their use in the adsorptive separation of para-xylene
GB201012287D0 (en) * 2010-07-22 2010-09-08 Ibr Consult B V Production of fired ceramic articles
DE102011104006A1 (de) 2010-12-10 2012-06-14 Süd-Chemie AG Granulierte Zeolithe mit hoher Adsorptionskapazität zur Adsorption von organischen Molekülen
RU2465046C1 (ru) * 2011-08-01 2012-10-27 Учреждение Российской академии наук Институт катализа им. Г.К. Борескова Сибирского отделения РАН Композитный адсорбционно-каталитический материал для фотокаталитического окисления
US20130121911A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Sandia Corporation Pelletized molecular sieves and method of making molecular sieves
FR3009299B1 (fr) * 2013-08-05 2019-11-15 Arkema France Materiau zeolithique a base de zeolithe mesoporeuse
FR3013236B1 (fr) * 2013-11-20 2015-12-11 Ceca Sa Materiau granulaire zeolithique a structure connexe
RU2625873C1 (ru) * 2016-06-09 2017-07-19 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Тамбовский государственный технический университет" ФГБОУ ВО "ТГТУ" Способ получения композиционного сорбционно-активного материала
CN106629763B (zh) * 2016-12-27 2018-12-04 苏州立昂新材料有限公司 低硅八面沸石及其制备方法
WO2019068135A1 (en) * 2017-10-04 2019-04-11 Neomaterials Pty Ltd SYNTHESIS OF ZEOLITES
CN110508240B (zh) * 2018-05-22 2021-12-17 中国石油化工股份有限公司 一种聚结型吸附剂的制备方法
CN110508241B (zh) * 2018-05-22 2022-12-09 中国石油化工股份有限公司 一种聚结型吸附剂及其制备方法
CN109485058A (zh) * 2018-12-11 2019-03-19 中国地质科学院郑州矿产综合利用研究所 一种无粘结剂lsx分子筛的制备方法
CN112592148B (zh) * 2021-01-24 2022-06-28 湖南科技大学 高掺量利用砖混类建筑固废再生砂粉制备结构材料的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE299635C (ja)
US3119660A (en) 1960-09-26 1964-01-28 Union Carbide Corp Process for producing molecular sieve bodies
US3906076A (en) 1973-10-03 1975-09-16 Grace W R & Co Process for producing zeolite X molecular sieve bodies
US4603040A (en) * 1985-03-27 1986-07-29 Air Products And Chemicals, Inc. Massive bodies of Maximum Aluminum X-type zeolite
DD299635A5 (de) * 1990-02-20 1992-04-30 Bitterfeld Chemie Verfahren zur herstellung von zeolithischen adsorptionsmitteln
JPH04198011A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Tosoh Corp バインダーレスx型ゼオライト成形体の製造方法
JP3066430B2 (ja) * 1991-12-10 2000-07-17 東ソー株式会社 ゼオライトx型成形体の製造方法
US5152813A (en) * 1991-12-20 1992-10-06 Air Products And Chemicals, Inc. Nitrogen adsorption with a Ca and/or Sr exchanged lithium X-zeolite
JP3066850B2 (ja) * 1992-12-22 2000-07-17 東ソー株式会社 バインダーレスx型ゼオライト成形体およびその製造方法
US6036939A (en) * 1996-08-30 2000-03-14 Tosoh Corporation Heat-resistant low-silica zeolite, and process for production and application thereof
JP3257509B2 (ja) * 1997-11-27 2002-02-18 東ソー株式会社 低シリカフォージャサイト型ゼオライトおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PT932581E (pt) 2003-07-31
US6264881B1 (en) 2001-07-24
TW460411B (en) 2001-10-21
FR2766475B1 (fr) 1999-09-03
CA2266385A1 (fr) 1999-02-04
HUP0004623A3 (en) 2006-04-28
MY125860A (en) 2006-08-30
CN1109653C (zh) 2003-05-28
ATE236083T1 (de) 2003-04-15
EP0932581A1 (fr) 1999-08-04
JP4195516B2 (ja) 2008-12-10
AU736403B2 (en) 2001-07-26
EA001175B1 (ru) 2000-10-30
EA199900318A1 (ru) 1999-12-29
KR20000068596A (ko) 2000-11-25
CA2266385C (fr) 2008-12-09
ES2195367T3 (es) 2003-12-01
DE69812872T2 (de) 2004-01-08
EP0932581B1 (fr) 2003-04-02
AR017755A1 (es) 2001-10-24
HUP0004623A2 (hu) 2001-04-28
TR199900628T1 (xx) 1999-11-22
CZ294449B6 (cs) 2005-01-12
BR9806072A (pt) 1999-08-24
CN1234782A (zh) 1999-11-10
ZA986398B (en) 1999-05-17
KR100538961B1 (ko) 2005-12-26
WO1999005063A1 (fr) 1999-02-04
UA61932C2 (en) 2003-12-15
SK36299A3 (en) 1999-12-10
FR2766475A1 (fr) 1999-01-29
DK0932581T3 (da) 2003-07-28
JP2001501166A (ja) 2001-01-30
HU225582B1 (en) 2007-03-28
DE69812872D1 (de) 2003-05-08
PL332286A1 (en) 1999-08-30
PL192559B1 (pl) 2006-11-30
CZ100899A3 (cs) 1999-12-15
SK284360B6 (sk) 2005-02-04
AU8634998A (en) 1999-02-16
JP2008230965A (ja) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4302766B2 (ja) 不活性結合材料比の低いlsxゼオライト粒状凝集体を得るための方法により得られるゼオライト体
JP3066430B2 (ja) ゼオライトx型成形体の製造方法
JPS5888120A (ja) 結合剤を含まぬ3a吸着剤の製造方法
JPS61222919A (ja) 最大アルミニウムx型ゼオライトの塊状物体及びその製法
TW200946454A (en) LSX type zeolite having a controlled particle size distribution
JP2719971B2 (ja) ゼオライト結合剤を含むゼオライト粒子
JP2000210557A (ja) X型ゼオライト含有成形体及びその製造方法並びにその用途
JP4016118B2 (ja) アルミノシリケート
JPH06183727A (ja) CaX型ゼオライト成形体およびその製造方法
JP2555627B2 (ja) 合成ゼオライト成形体の製造方法
JP4470003B2 (ja) 高シリカモルデナイトおよびその合成方法
JPH1053410A (ja) 低シリカx型ゼオライトの製造方法
JP6866004B1 (ja) 高純度人工ゼオライトの工業的大量生産に関する製造方法
JP2002119849A (ja) バインダーレス3a型ゼオライトビーズ吸着剤およびその製造方法並びにこれを用いた吸着除去方法
JPH10101326A (ja) 低摩耗性ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法
JPH10310422A (ja) 耐熱性低シリカゼオライト及びその製造方法、並びに用途
CN112520755B (zh) Scm-28分子筛及其制备方法和应用
JP2000211915A (ja) 低シリカx型ゼオライト含有成形体及びその製造方法並びにその用途
JPH11309370A (ja) 低シリカx型ゼオライトの成形焼成物、および、リチウム交換低シリカx型ゼオライト成形焼成物の吸着剤
JPH08188414A (ja) 高耐熱性フェリエライト型ゼオライトおよびその製造方法
JPH1053409A (ja) 低シリカx型ゼオライトの製造方法
JPH06183726A (ja) CaA型ゼオライト成形体およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees