JP4244715B2 - 薬味飲料 - Google Patents

薬味飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP4244715B2
JP4244715B2 JP2003168228A JP2003168228A JP4244715B2 JP 4244715 B2 JP4244715 B2 JP 4244715B2 JP 2003168228 A JP2003168228 A JP 2003168228A JP 2003168228 A JP2003168228 A JP 2003168228A JP 4244715 B2 JP4244715 B2 JP 4244715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
condiment
drink
fruit
animal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003168228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005000095A (ja
Inventor
敬一 入山
哲生 小路
泰之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP2003168228A priority Critical patent/JP4244715B2/ja
Publication of JP2005000095A publication Critical patent/JP2005000095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4244715B2 publication Critical patent/JP4244715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、動植物抽出成分を含有する薬味飲料において、それらに由来するくど味や苦味による後味の欠点を解消させるため、さらにクコと、リュウガンと、ラカンカジュと、アンズの果実抽出物を配合することを特徴とする薬味飲料に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、薬味酒を代表するような薬味飲料は、もともと含有成分が有するくど味や苦味などのために後味が悪いことが大きな欠点となっていた。
【0003】
このような含有成分の欠点を解消するためには、苦みの少ない動植物成分に限定して配合する以外には、糖分を多量に配合するしかなかった。そのため嗜好性という面で一般的な飲み物には成りえず、健康に寄与するにも関わらず、多量に飲用することは困難であった。
【0004】
このような薬味飲料の呈味改善方法として、例えば、レモン、オレンジ、グレープフルーツ、アップル、プラム、ぶどう、桃などの果実成分を共存させ、それぞれに合うハーブを組み合わせて用いる方法(特許文献1参照)、乳発酵産物を併用する方法(特許文献2参照)、ガラクトマンナン分解物を用いる方法(特許文献3参照)などが知られている。
【0005】
【特許文献1】
特開平11−215973
【特許文献2】
特開2000−166467
【特許文献3】
特開2002−218396
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これらの果汁成分がもたらすpH変化や錯体形成によって、沈殿物を生じたり、有効成分として配合する動植物成分が限定される、それらの有するくど味や苦味に由来する後味の悪さを充分改善できないなど、薬味飲料が一般的に普及することは少なかった。
【0007】
そこで本願発明においては、特定の組み合わせの果実抽出物を用いて、動植物抽出物を組み合わせることにより、含有成分の持つくど味や苦味に由来する後味の悪さを改善した薬味飲料を得ることを目的とした。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するべく、鋭意検討を行った結果、動植物抽出物を含有する薬味飲料においてクコと、リュウガンと、ラカンカジュと、アンズの果実抽出物を組み合わせて配合することにより、含有成分の持つくど味や苦みによる後味の悪さを解消した薬味飲料が得られることを見出し、本願発明を完成するに至った。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本願発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0010】
本願発明でいう薬味飲料は、薬効効果が期待される動植物成分を含有した飲料で、主に健康維持や滋養強壮を目的として飲用されるものであり、薬味飲料はアルコール含有の有無を問わないが、好ましい実施形態として、アルコールを含有する薬味酒が挙げられる。高齢社会や近年の健康ブームの影響で、ますますその需要は細分化し、期待されているものである。
【0011】
本願発明で用いられるクコ,リュウガン,ラカンカジュ,アンズの果実抽出物は、生果実もしくは乾燥果実を用いることができるが、雑菌の繁殖の心配や、取り扱いやすさなどの管理上の点からも、乾燥果実が好ましい。粉砕処理すれば、抽出効率も向上するのでさらに好ましい。
【0012】
このうちクコ(Lycium chinense Mill.)は、日本各地の温暖な低地に普通に見られるナス科クコ属の落葉性低木の帰化植物で、その果実は枸杞子(クコシ)と呼ばれ、古くから中国では健胃、強壮、疲労回復、冷え性などの漢方薬に用いられている。
【0013】
リュウガン(Euphoria longana (Lour.) Steud.)は、ムクロジ科リュウガン属の常緑小高木で、中国南部、台湾、インド、日本等で果樹として広く栽培されている。その果肉を半乾燥したものがリュウガンニク(龍眼肉)と呼ばれ、滋養強壮、補血、鎮静、不眠症、神経衰弱、健忘症などへの効果が知られている。
【0014】
ラカンカジュ(Momovdicae grosvenori Swingle)は、中国原産のウリ科多年草つる性の植物で、その果実を乾燥したものが一般に羅漢果と呼ばれて利用され、本国中国では清朝時代から胃腸障害,糖尿病,風邪,高血圧などに効果があるとして、民間薬として用いられてきた。
【0015】
アンズ(Prunus armeniaca L.)は、中国原産のバラ科サクラ属の落葉性小高木で、果実を乾燥したものは、止渇等に有効な生薬として用いられてきた。
【0016】
本願発明で用いられるクコ,リュウガン,ラカンカジュ,アンズの果実は、生または乾燥物の抽出物を用いることができる。抽出方法としては、例えばその乾燥物を用いて薬味酒を調製する場合、これらを等量ずつ混合し、アルコール度数22〜55度の原酒などに60日以上浸漬させることにより得ることができる。用いられる原酒は、ウイスキー,焼酎などの蒸留酒、清酒,果実酒などの醸造酒、更に原料用アルコールなどを用いることができる。これらの割合は特に規定されず、抽出にかける時間は80日以上であることが好ましい。果実抽出物の濃度は、飲料全体に対し、固形分にして、0.05〜8重量%が好ましい。アルコールを用いない場合は、高温の熱水で処理するよりは、40〜80℃付近の比較的低温の温水で5時間以上かけて抽出することが好ましい。
【0017】
本願発明で用いられるくど味もしくは苦味を有する動植物抽出物としては、特に限定されないが、トウチュウカソウ属菌類(Cordyceps),マンネンタケ(Ganoderma incidum Karst.,イワベンケイ(Rhodiola sacrs Fu),セツレンカ(Saussurea medusa Maxim.),アガリクス(Agaricusblazei Murill),セイヨウカノコソウ(Valeriana officinalis L.),コエンドロ(Coriandrum sativum L.),ホップ(Humulus lupulus L.),マロニエ(Aesculus hippocastanum L.),カロット(Daucus carota L.),フキタンポポ(Tussilago farfara L.),オオアザミ(Silybum marianum (L.) Gaertn.),トルメンティル(Potentilla tormentilla L.),トウキンセンカ(Calendula officinalis L.),パセリ(Petroselinum crispum (Mill.) Nyman.),イチョウ(Ginkgo biloba),マルメロ(Aesculus hippocastanum L.),キダチアロエ(Aloe arborescens),オタネニンジン(Panax ginseng C. A. Meyer),マカ(Lepidium mayenii),カンゾウ(Glycyrrhiza uralensis)及びその近縁植物,ヨーロッパトウキ(Angelica archangelica L.),セイヨウニワトコ(Sambucus nigra L.),ナルコユリ(Polygonatum sibiricum),ユリ(Lilium brownii F.E.Br.)及びその近縁植物,サンザシ(Crataegus cuneata Sieb. et Zucc.),ナツメ(Zizyphus jujuba),シナモン(Cinnamomum verum),ツキミソウ(Oenothera erythrosepala Borbas),シラカバ(Betula pendula Roth.),ウイキョウ(Foeniculum vulgare Mill.),カミツレ(Matricaria chamomilla L.),セージ(Salvia officinallis L.),タイム(Thymus vulgaris L.),ローズマリー(Rosmarinus officinalis L.),セイヨウノコギリソウ(Achillea millefolium L.),メリッサ(Melissa officinalis L.),ハス(Nelumbo nucifera Gaertner),バラ(Rosa rugosa Thunb.),ホソババレンギク(Echinacea angustifolia),イノンド(Anethum graveolens),ウスベニタチアオイ(Althea officinalis),ヤグルマギク(Centaurea cyanus),チョウジ(Syzygium aromaticum Merr. et Perry),キンギンカ(Lonicera japonica Thunb.),サッシュユ(Cornus officinalis),ロクジョウ(Cervus elephus L. var. xanthopygus Milne-Edwards),ハンピ(Agkistrodon japonicae),ユウタン(Fel Ursi),ゴオウ(Bezoar Bovis)から選ばれる1種又は2種以上の動植物抽出物を用いることができる。抽出部位は特に限定されない。
【0018】
上記動植物抽出物の抽出方法は、特に限定されず、水抽出法,エタノール抽出法,超臨界ガスを用いた超臨界抽出法,水蒸気蒸留法などが挙げられる。例えば、90〜100℃の熱水を用いる場合、30分以内の短時間で抽出することが好ましい。高温にて分解や変質などが生じる、もしくは期待した成分が抽出されにくいなどの場合、40〜60℃付近の比較的低温で抽出することができるが、抽出に長時間を要する。動植物抽出物の濃度は、固形分に換算して、合計で0.1〜15重量%が好ましく、この範囲以下であれば、薬効成分などの持つ本来の効果が得られず、この範囲を越えると、熟成時に沈殿物が生じたり、飲料としての限度を越えた味となってしまうなど、好ましくない。
【0019】
本願発明に用いられるこれら動植物抽出物のうち、ウイキョウ,カミツレ,セージ,タイム,ローズマリー,セイヨウノコギリソウ,メリッサ,ハス,バラの抽出物は、その風味の優秀さから水蒸気蒸留物を用いることが好ましい。これらは、薬味飲料を飲用したときの、風味を向上させ、嗜好性をさらに高めることができる。
【0020】
水蒸気蒸留物を用いる場合、その抽出方法は、例えば、植物原体を100〜110℃にて水蒸気蒸留処理し、発生した水蒸気を4〜10℃に冷却することで得ることができる。水蒸気蒸留物の濃度は、特に限定されないが、飲料中に可溶化剤やエチルアルコールなどの溶媒を含むか含まないかで大きく変わってくる。しかしながら、嗜好性という点でも、0.0001〜1重量%の範囲が好ましく、この範囲以下であれば、風味の向上は感じられず、この範囲を越えると、嗜好性が著しく低下する。
【0021】
また、本願発明に係る薬味飲料および薬味酒においては、本願発明の特徴を損なわない範囲で、例えば、ビタミン類,甘味料,酸味料,アミノ酸,カフェイン,色素,香料,抗酸化剤,防腐剤,その他生薬成分,その他薬剤等を含有させることができる。
【0022】
【実施例】
本願発明について、実施例により詳細に説明するが、本願発明の技術的範囲はそれにより何ら限定されるものではない。
【0023】
実施例1 薬味酒(1)
クコ,リュウガン,ラカンカジュ,アンズの乾燥果実を各400gずつ混合し、アルコール度数30度の原酒1500mlに90日間浸漬させた後、メッシュ濾過処理を行う。これにトウチュウカソウ,マンネンタケ,コエンドロ,フキタンポポ,オオアザミ,トルメンティル,イチョウ,オタネニンジン,カンゾウ,ヨーロッパトウキ,セイヨウニワトコ,オウセイ,サンザシ,ナツメの熱水抽出物を各10gずつ順次加え、3週間樽に貯蔵する。最後にアルコール度数の調整を行った後、メッシュ濾過処理を行い完成する。
【0024】
実施例2 薬味酒(2)
クコ,リュウガン,ラカンカジュ,アンズの乾燥果実を各400gずつ混合し、アルコール度数30度の原酒1500mlに90日間浸漬させた後、メッシュ濾過処理を行い、「混合乾燥果実抽出物」とする。これにウイキョウ,カミツレ,セージ,タイム,ローズマリー,セイヨウノコギリソウ,メリッサ,ハス,バラの水蒸気蒸留抽出物各0.4gずつ加え、さらにトウチュウカソウ,マンネンタケ,イワベンケイ,セツレンカ,セイヨウカノコソウ,コエンドロ,ホップ,マロニエ,カロット,フキタンポポ,オオアザミ,トルメンティル,トウキンセンカ,パセリ,イチョウ,マルメロ,キダチアロエ,オタネニンジン,マカ,カンゾウ,ヨーロッパトウキ,セイヨウニワトコ,ナルコユリ,ユリ,サンザシ,ナツメ,シナモン,ツキミソウ,シラカバの熱水抽出物を各10gずつ順次加え、3週間樽に貯蔵する。最後にアルコール度数の調整を行った後、メッシュ濾過処理を行い完成する。
【0025】
実施例3 薬味飲料(滋養強壮用ドリンク剤)
予め、クコ,リュウガン,ラカンカジュ,アンズの乾燥果実各200gを混合し、60℃の蒸留水500mlに8時間浸漬させた後、メッシュ濾過処理を行ったものを、「混合乾燥果実抽出液(A)」とする。
(1)アミノエチルスルホン酸 1000mg
(2)硝酸チアミン 10mg
(3)リン酸リボフラビンナトリウム 5mg
(4)塩酸ピリドキシン 10mg
(5)無水カフェイン 50mg
(6)クエン酸 250mg
(7)D−ソルビトール液 8g
(8)混合乾燥果実抽出物(A) 10ml
(9)トウチュウカソウ抽出エキス 0.5ml
(10)フキタンポポ抽出エキス 0.5ml
(11)トルメンティル抽出エキス 0.5ml
(12)イチョウ抽出エキス 0.5ml
(13)キダチアロエ抽出エキス 0.5ml
(14)ハンピ流エキス 0.5ml
(15)ナツメ抽出エキス 0.5ml
(16)カンゾウ抽出エキス 0.5ml
(17)香料 微量
(18)精製水 全体を100mlとする量
製法:(1)〜(17)を、順次混合し、(18)精製水を加えて、全量100mlとする。
【0026】
上記の実施例2の薬味酒(2)を用いて、後味感の評価を実施した。「乾燥果実抽出物」を下記の表1に示すようにそれぞれ調製し、これらを用いて薬味酒を製造し評価を行った。
【0027】
【表1】
Figure 0004244715
【0028】
評価は、20〜50才代の一般的なパネラー20名を用いて、実施例及び比較例の薬味酒を飲用させることにより行った。1回ごとの評価は5分のインターバルをおいて行うものとした。
【0029】
まず、水にて口の中を3回すすいだ後、表2の評価基準にしたがって、「くど味」「苦味」「あと味の悪さ」の3項目に関して評価させて点数化し、20名の平均値を求めた。以上の結果は表3にまとめて示した。
【0030】
【表2】
Figure 0004244715
【0031】
【表3】
Figure 0004244715
【0032】
表3から明らかなように、本願発明の実施例2の薬用酒においては、「くど味」「苦味」「あと味の悪さ」の3項目全て良好な結果が認められた。特に「あと味の悪さ」に関して良好な結果が認められた。
【0033】
【発明の効果】
以上詳述したように、本願発明により、動植物抽出物を含有する薬味飲料においてクコと、リュウガンと、ラカンカジュと、アンズの果実抽出物を組み合わせて配合することにより、含有成分の持つくど味や苦みによる後味の悪さを解消した薬味飲料を得ることができた。

Claims (2)

  1. クコ,リュウガン,ラカンカジュ,アンズの果実抽出物、及び動植物抽出物を配合することを特徴とする薬味飲料。
  2. 動植物抽出物が、トウチュウカソウ属菌類,マンネンタケ,イワベンケイ,セツレンカ,アガリクス,セイヨウカノコソウ,コエンドロ,ホップ,マロニエ,カロット,フキタンポポ,オオアザミ,トルメンティル,トウキンセンカ,パセリ,イチョウ,マルメロ,キダチアロエ,オタネニンジン,マカ,カンゾウ,ヨーロッパトウキ,セイヨウニワトコ,ナルコユリ,ユリ及びその近縁植物,サンザシ,ナツメ,シナモン,ツキミソウ,シラカバ,ウイキョウ,カミツレ,セージ,タイム,ローズマリー,セイヨウノコギリソウ,メリッサ,ハス,バラ,ホソババレンギク,イノンド,ウスベニタチアオイ,ヤグルマギク,チョウジ,キンギンカ,サッシュユ,ロクジョウ,ハンピ,ユウタン,ゴオウから選ばれる1種又は2種以上の抽出物であることを特徴とする請求項第1項記載の薬味飲料。
JP2003168228A 2003-06-12 2003-06-12 薬味飲料 Expired - Fee Related JP4244715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003168228A JP4244715B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 薬味飲料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003168228A JP4244715B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 薬味飲料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005000095A JP2005000095A (ja) 2005-01-06
JP4244715B2 true JP4244715B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=34093799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003168228A Expired - Fee Related JP4244715B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 薬味飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4244715B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102715618A (zh) * 2012-07-10 2012-10-10 王靖 一种百合玉竹饮品及其制备方法
CN105105120A (zh) * 2015-09-02 2015-12-02 上海悦萌环保科技有限公司 玛咖保健品
CN106387891A (zh) * 2016-09-18 2017-02-15 大连普瑞康生物技术有限公司 一种雪莲培养物人参营养粉及其制备方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204217A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Daiwa Enterprise Kk フードサプリメント及びフードサプリメントの製造方法
JP2006290802A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Kanebo Cosmetics Inc 新規体質診断方法およびそれを用いたカウンセリング方法
JP4932253B2 (ja) * 2005-12-28 2012-05-16 ライオン株式会社 経口用液体組成物
CN1994155B (zh) * 2007-01-09 2010-10-20 艾合买江·玉苏甫 一种保健口服液及其制备方法
JP5328789B2 (ja) * 2007-08-10 2013-10-30 大塚製薬株式会社 レバミピドを含有する医薬組成物
DE102007062881A1 (de) 2007-12-28 2009-07-02 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Vorrichtung zur Eiserzeugung
JP4914480B2 (ja) * 2009-11-18 2012-04-11 ヤン‐サム チャン 自然健康茶及びその製造方法
ITPI20100064A1 (it) * 2010-05-25 2011-11-26 Bellis Domenico De Un integratore alimentare per rinforzare le difese naturali dell'organismo e per migliorare le sue prestazioni.
JP5944615B2 (ja) * 2010-06-30 2016-07-05 ロート製薬株式会社 内服用固形製剤
JP5946457B2 (ja) * 2010-09-17 2016-07-06 江中▲薬▼▲業▼股▲ふん▼有限公司 漢方薬組成物の、肉体疲労の緩和及び予防治療のための健康食品や医薬品の調製への応用
CN102578333B (zh) * 2011-01-12 2013-07-10 王庆才 一种黄刺玫保健茶的配方
CN103540486A (zh) * 2012-07-14 2014-01-29 南京大学连云港高新技术研究院 一种海滨锦葵新鲜块根药酒的制备方法
CN103540487A (zh) * 2012-07-14 2014-01-29 南京大学连云港高新技术研究院 一种海滨锦葵新鲜块根药酒
CN103540491A (zh) * 2012-07-14 2014-01-29 南京大学连云港高新技术研究院 一种海滨锦葵新鲜块根酒及其制备方法
JP2014093980A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Choko Co Ltd 羅漢果抽出物を使用した飲食品の不快風味のマスキング方法
CN103173325A (zh) * 2012-11-14 2013-06-26 潘海燕 家庭酿制桂圆酒工艺
CN102925324A (zh) * 2012-11-16 2013-02-13 伊春市忠芝大山王酒业有限公司 接骨木蓝莓保健酒
CN103125936B (zh) * 2013-02-02 2014-06-11 安徽惠尔普生物科技发展有限责任公司 一种雪莲氨基酸营养口服液及其制备方法
CN103211015A (zh) * 2013-03-30 2013-07-24 马鞍山市黄池食品(集团)有限公司 一种健胃消食豆浆及其制作方法
CN103190659A (zh) * 2013-04-12 2013-07-10 康美药业股份有限公司 具有降压降脂和降糖作用的植物饮料及其制备方法和应用
JP6358422B2 (ja) * 2013-04-12 2018-07-18 池田食研株式会社 イワベンケイ属植物エキスの製造方法
CN103409295B (zh) * 2013-09-02 2015-04-08 董良中 一种补肾保健酒及其生产方法
CN103859412B (zh) * 2014-04-02 2015-06-03 江苏慧博生物科技有限公司 一种男性保健食品及其制备方法
CN104017706B (zh) * 2014-06-27 2016-06-08 云南轩健生物科技有限公司 一种玛咖酒
CN104087489B (zh) * 2014-07-09 2015-09-30 陈俊杰 一种养生玛卡酒及其制备方法
CN108175022A (zh) * 2018-02-12 2018-06-19 广东省测试分析研究所(中国广州分析测试中心) 一种玉竹显齿蛇葡萄叶复合饮料及其制备方法
CN108338306A (zh) * 2018-02-12 2018-07-31 广东省测试分析研究所(中国广州分析测试中心) 一种杜仲叶固体饮料及其制备方法
CN109329661A (zh) * 2018-09-30 2019-02-15 深圳市天鲸投资有限公司 一种以蒲公英和枸杞炮制的饮料

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2880434B2 (ja) * 1995-09-05 1999-04-12 恒和化学工業株式会社 ギムネマ・イノドラム焙煎茶
JP3547553B2 (ja) * 1996-02-29 2004-07-28 宝ホールディングス株式会社 羅漢果エキス及びその用途
JPH09266767A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Meiji Seika Kaisha Ltd サンザシ抽出物入り持久力向上飲食品
JPH1053532A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Ichimaru Pharcos Co Ltd 植物抽出物含有抗アレルギー剤
WO1999043219A1 (fr) * 1998-02-27 1999-09-02 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Compositions a base d'extraits de feuilles de ginkgo et produits alimentaires contenant ces compositions
JP2001086954A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Yakult Honsha Co Ltd 健康飲食品
JP2001321121A (ja) * 2000-05-11 2001-11-20 Ichimaru Pharcos Co Ltd 育毛養毛用飲食品
JP2001322939A (ja) * 2000-05-11 2001-11-20 Ichimaru Pharcos Co Ltd ストレスによる肌荒れ予防改善剤
JP2002241299A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Ichimaru Pharcos Co Ltd メイラード反応修復剤
JP2003038138A (ja) * 2001-07-27 2003-02-12 Daiseki Boeki:Kk 羅漢果混合アガリクスドリンク

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102715618A (zh) * 2012-07-10 2012-10-10 王靖 一种百合玉竹饮品及其制备方法
CN102715618B (zh) * 2012-07-10 2013-08-21 王靖 一种百合玉竹饮品及其制备方法
CN105105120A (zh) * 2015-09-02 2015-12-02 上海悦萌环保科技有限公司 玛咖保健品
CN106387891A (zh) * 2016-09-18 2017-02-15 大连普瑞康生物技术有限公司 一种雪莲培养物人参营养粉及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005000095A (ja) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4244715B2 (ja) 薬味飲料
KR100730647B1 (ko) 숙성된 홍삼 농축물 및 그의 제조 방법
CN102742840A (zh) 一种玛卡虫草口含片及其制备方法
KR20140093406A (ko) 한약재를 함유한 기능성 조청의 제조방법
WO2017201877A1 (zh) 一种红曲葡萄酒及其制备方法
CN105535507A (zh) 含有艾叶提取物的护肤品及其制备方法和用途
CN107125755A (zh) 一种清凉提神槟榔及其制备方法
CN101642420B (zh) 一种口腔清新剂的制作方法
CN102578655B (zh) 一种以桂花为主要原料生产的饮料及其生产方法
CN104222332A (zh) 一种美容减肥保健茶及其制备方法
CN102652716B (zh) 一种玫瑰花中药浴足粉的制备方法
CN103392973B (zh) 一种补血养颜抗衰老红豆粥及其制作方法
CN104873433A (zh) 一种艾草护肤霜及其制备方法
CN110184157B (zh) 以桑葚发酵酒为酒基加入鹿血、黄精的露酒及其制备方法
KR20140074234A (ko) 한방약재를 이용한 총명 캔디 및 그 제조방법
CN115414443A (zh) 一种抗疲劳的口腔雾化液及其制备方法
CN102676349B (zh) 一种大鲵骨保健酒及其制作方法
CN104855752A (zh) 一种止咳龟苓膏及其制备方法
KR20160001320A (ko) 과일 발효주와 과채류를 포함하는 음료 및 이의 제조방법
CN106666637A (zh) 一种孕妇药膳组合物及其制备方法
CN1067816A (zh) 气血生泡腾冲剂制备方法
CN107095296B (zh) 富硒红枣枸杞姜汤制作方法
CN105995822A (zh) 一种绿茶提取液复配蜂蜜的中药保健调和剂及其制备方法
CN110742969A (zh) 一种改善肾阴虚导致的睡眠障碍的组合物制备方法
CN105724846A (zh) 一种适合中老年人食用的玫瑰花酱及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060606

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4244715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees