JP4124829B2 - 折返し装置を備えたタイヤ成形ドラム - Google Patents
折返し装置を備えたタイヤ成形ドラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4124829B2 JP4124829B2 JP55025898A JP55025898A JP4124829B2 JP 4124829 B2 JP4124829 B2 JP 4124829B2 JP 55025898 A JP55025898 A JP 55025898A JP 55025898 A JP55025898 A JP 55025898A JP 4124829 B2 JP4124829 B2 JP 4124829B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- arms
- ring
- ring segments
- axially
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 32
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/08—Building tyres
- B29D30/20—Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
- B29D30/32—Fitting the bead-rings or bead-cores; Folding the textile layers around the rings or cores
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/08—Building tyres
- B29D30/20—Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
- B29D30/24—Drums
- B29D30/244—Drums for manufacturing substantially cylindrical tyre components with cores or beads, e.g. carcasses
- B29D30/245—Drums for the single stage building process, i.e. the building-up of the cylindrical carcass and the toroidal expansion of it are realised on the same drum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/08—Building tyres
- B29D30/20—Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
- B29D30/32—Fitting the bead-rings or bead-cores; Folding the textile layers around the rings or cores
- B29D2030/3214—Locking the beads on the drum; details of the drum in the bead locking areas, e.g. drum shoulders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/08—Building tyres
- B29D30/20—Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
- B29D30/32—Fitting the bead-rings or bead-cores; Folding the textile layers around the rings or cores
- B29D2030/3221—Folding over means, e.g. bladders or rigid arms
- B29D2030/3264—Folding over means, e.g. bladders or rigid arms using radially expandable, contractible mechanical means, e.g. circumferentially spaced arms, spring rollers, cages
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Description
折返し装置を備えたこのようなタイヤ成形ドラムは、英国特許明細書第1532960号により公知である。この公知のタイヤ成形ドラムは2組のアームを含んで成り、一方の組は一方のリングセグメントの外側に位置し、他方の組は他方のリングセグメントの外側に位置している。アームが第1位置から第2位置へ移動するとき、ローラーは軸線から大きな距離を移動され、その結果としてローラーは互いに間隔を隔てられ、これによりもはや垂直方向に閉じたリングを形成しない。第2位置は第1位置よりもタイヤ成形ドラムの中心軸線から僅かに遠くに離れているので、リングセグメントより外側に位置するタイヤ構成要素の部分はリングセグメント間に位置するタイヤ構成要素の部分に対して全高にわたって十分に押圧されず、またさらにアーム端部は互いに或る距離を隔てて立上がり、ローラーによる不完全な円周方向圧力を得ることになる。製造されるタイヤ品質に有害となるタイヤ構成要素の不完全な付着を防止するために、ゴムスリーブがアームのまわりに設けられる。しかしながらこのゴムスリーブは寿命が限られている。
本発明の目的は、ゴム製または補強コードを有するタイヤ構成要素と、ハイビード充填ストリップを備えた2つのビードコアーとを有して成る未加硫タイヤを成形するための、折返し装置を備えたタイヤ成形ドラムであって、ゴム製スリーブを使用しないでタイヤ構成要素の部分を全周および全高に沿って互いに押圧でき、これにより製造されるタイヤの最終品質を向上させるようにするタイヤ成形ドラムを提供することである。
この目的のために、上述形式の折返し装置を備えたタイヤ成形ドラムは、本発明によって、第1組の各々のアームが第2組の軸線方向に延在する枢動可能なアームを含み、各アームはリングセグメントに向かう端部を有し、前記各端部はローラーを有し、第2組のアームのローラーは各々前記第1組の2つの隣接アーム間に位置すると共に、前記第1組のアームのローラーの片側、すなわちリングセグメントから離れる側に位置しており、また第2組のローラーが実質的に閉じたリングを形成する第1位置から、リングセグメント間に位置するタイヤ構成要素の膨張された部分をリングセグメントの外側に位置するタイヤ構成要素の部分に押圧するための第2位置へ向けて第2組のアームの各々を軸線方向且つ半径方向へ移動させるための手段が備えられるという特徴を与えられる。第2組のアームのローラーは第1組のアームの間に位置されるので、両組のローラーが第2位置にある状態でタイヤ構成要素の部分は全周の少なくともほとんどにおいて互いに押圧され、その結果として少なくともほぼ完全な付着が達成される。
本発明による折返し装置を備えたタイヤ成形ドラムの好ましい実施例は、第1組のアームの各々を軸線方向且つ半径方向へ移動させるための手段と、第2組のアームの各々を軸線方向且つ半径方向へ移動させるための手段とが同一手段によって形成されることを特徴とする。このようにしてタイヤ成形ドラムの折返し装置は一層小さな設計で製造できるのみならず、第1位置から第2位置へ向かう両組のアームの移動が簡単に同期される。
本発明による折返し装置を備えたタイヤ設計ドラムの他の好ましい実施例は、ハイビード充填ストリップを備えた2つのビードコアーを横方向に支持するための手段を有し、この手段がリングセグメント間に配置され、また好ましくは非作動位置から作動位置へ枢動可能とされることを特徴とする。このようにして、アームが第1位置から第2位置へ移動されるとき、アームがハイビード充填ストリップを備えたビードコアーをそれらの位置から押し出すことが防止される。非作動位置から作動位置へ前記手段が枢動されるとき、タイヤ設計ドラムの正常作動が有害な影響を受けることはない。
本発明による折返し装置を備えたタイヤ成形ドラムの幾つかの例が図面に基づいて説明される。図面において、
図1は本発明による折返し装置を備えたタイヤ成形ドラムの、アームが第1位置にある状態での長手方向の横断面を概略的に示し、
図2は本発明による折返し装置を備えたタイヤ成形ドラムの、アームが第2位置にあってリングセグメント間に位置するタイヤ構成要素の部分が膨張されている状態での長手方向の横断面を概略的に示し、
図3は本発明による折返し装置を備えたタイヤ成形ドラムの他の実施例の長手方向の横断面であって、図中左半分ではアームが第1位置で示され、図中右半分ではアームが第2位置で示されている長手方向の横断面を概略的に示し、
図4は三次元形状を例示するために、本発明によるタイヤ成形ドラムの第1位置にある一組のアームと、折返し装置の幾つかの部分とを斜視図で概略的に示し、また
図5は三次元形状を例示するために、本発明によるタイヤ成形ドラムの第2位置にある一組のアームと、折返し装置の幾つかの部分とを斜視図で概略的に示している。
図1は未加硫タイヤを形成するための本発明による折返し装置を備えたタイヤ成形ドラムの長手方向の横断面を概略的に示している。この未加硫タイヤは、ゴム製または補強コードを有するタイヤ構成要素(図1では2つ、すなわち要素1,2が示されている)と、ハイビード充填ストリップを備えた2つのビードコアー3,4とを含んで成る。タイヤ構成要素の数および形式は製造される最終的なタイヤによって定まるもので、それらの可能な組立ておよび構造は当業者に周知であるので、これ以上の詳細な説明は省略する。
タイヤ成形ドラムは中央軸線5を有する。軸線5のまわりに互いに間隔を隔てて2つのリングセグメント6,7が配置されており、各々のリングセグメントはそれぞれ対応するビードコアー3,4を支持するようになっている。軸線5のまわりで各リングセグメント6,7の外側にアーム11,12で形成されたドラムセグメントが配置されており、これらのドラムセグメントはタイヤ構成要素1,2を支持するための円筒面を形成する。リングセグメント6,7が比較的幅の狭い補強ストリップ等の或る種のタイヤ構成要素を支持する機能も有するようにすることもできる。
図1はタイヤ成形ドラムの一例を示しており、この場合もリングセグメント間にドラムセグメント8,9,10を有している。既に知られているように、ドラムセグメント(特にドラムセグメント8)の少なくとも一部を半径方向へ移動させるための手段(図示されていない)と、リングセグメント3,4の間に位置するタイヤ構成要素の部分を例えば空気圧によって半径方向に膨張させるための手段(図示されていない)とが備えられている。
タイヤ成形ドラムは、リングセグメント6,7の両外側に、第1組を成し軸線方向に延在する枢動可能なアーム11,12をそれぞれ有する。各アーム11,12はそれぞれリングセグメント6,7に向かう端部を有しており、それら端部はそれぞれローラー13,14を有する。既に知られているように、第1組のアーム11,12のローラー13,14が実質的に閉じたリングを形成する第1位置(図1に示される)から、リングセグメント6,7の間に位置するタイヤ構成要素の膨張された部分をリングセグメント6,7の外側に位置するタイヤ構成要素の部分に対して押圧する第2位置(図2に示される)へ、第1組のアーム11,12のそれぞれを軸線方向且つ半径方向へ移動させるための手段(図2の15)が備えられる。
以下、本発明のタイヤ成形ドラムの基本的特徴すなわち折返し装置をさらに説明するが、当業者に十分周知であるタイヤ成形ドラムの他の部材は詳細に説明しない。
本発明によれば、折返し装置を備えたタイヤ成形ドラムが提供される。このタイヤ成形ドラムにおいて、第1組のアームの各々(11または12)は第2組の軸線方向に延在した枢動可能なアーム(図2および図4を参照すればそれぞれ17,19)を含む。第2組の各々のアーム17,19はそれぞれリングセグメント6,7に向かう端部を有し、その端部はそれぞれローラー16,18を有する。第2組の各アーム17,19の各々のローラー16,18は前記第1組における隣接する2つのアーム11,12の間に位置され、第2組における各々のローラー16,18は前記第1組のアーム11,12のローラー13,14の、リングセグメント6,7から離れる側に位置される。
さらに第2組のアーム17,19のローラー16,18が実質的に閉じたリングを形成する第1位置から、リングセグメント6,7の間に位置するタイヤ構成要素の膨張された部分をリングセグメント6,7の外側に位置するタイヤ構成要素の部分に対して押圧するための第2位置へ向けて、第2組のアームの各々を軸線方向且つ半径方向へ移動させるための手段、好ましくは手段15が備えられる。この組をなすアームを軸線方向且つ半径方向へ移動させるための手段は、第2位置から第1位置へアームを戻すように押圧するためにその組を成すアームのまわりに配置された可撓バンドを含むのが好ましい。
第2組のアーム17,19のローラー16,18は第1組のアーム11,12のローラー13,14の間に位置されているので、両組のローラーの第2位置においては、タイヤ部材のほとんど全周に沿う部分が互いに押圧され(図2および図5に示されるように)、この結果としてほぼ完全なタイヤ構成要素の付着が達成される。
図3は未加硫タイヤを成形するための本発明による折返し装置を備えたタイヤ成形ドラムの他の知られた実施例の長手方向の横断面(上側半分だけが示されており、下側半分は対称形である)を概略的に示している。この未加硫タイヤは、ゴム製または補強コードを有するタイヤ構成要素を含み、図3の右半分にその2つの補強コード1’,2’が示され、またハイビード充填ストリップを備えた2つのビードコアーを含み、その1つのビードコアー4’だけが示されている。このタイヤ成形ドラムは中央軸線5’を有する。軸線5’のまわりに互いに間隔を隔てて2つのリングセグメント6’,7’が配置されており、各々のリングセグメントはそれぞれ対応するビードコアーを支持する。リングセグメント6’,7’はまたタイヤ構成要素1’,2’を支持する作用もする。まず2組のアーム11’,17’および12’,19’は第1位置にあるときに、リングセグメントの外側のタイヤ構成要素の部分を支持するのに使用される。各アーム11’,12’(17’,19’)はそれぞれリングセグメント6’,7’に向いた端部を有し、その端部はそれぞれローラー13’,14’(16’,18’)を有する。一組のアームのローラーが実質的に閉じたリングを形成する第1位置(図3の左半分に示される)から、リングセグメント6’,7’の間に位置するタイヤ構成要素の膨張された部分をリングセグメント6’,7’の外側に位置するタイヤ構成要素の部分に押圧するための第2位置(図3の右半分に示される)へ向けて、組を成すアームの各々は移動されることができる。
第2組の各々のアーム17’,19’の各ローラー16’,18’は前記第1組における隣接する2つのアーム11’,12’の間に位置し、第2組の各々のローラー16’,18’は第1組のアーム11’,12’のローラー13’,14’の、リングセグメント6’,7’から離れる側に位置する。
第2組のアーム17’,19’のローラー16’,18’は第1組のアーム11’,12’のローラー13’,14’の間に位置されているので、両組のローラーの第2位置においては、タイヤ構成要素のほとんど全周に沿う部分が互いに押圧され、ゴム製スリーブを使用せずにほぼ完全なタイヤ構成要素部分の付着が達成される。
図3には1つのビードコアー4’が示されているが、ハイビード充填ストリップを有する前記2つのビードコアーを横方向に支持するために他の手段20,21(図3)が備えられている。この手段はリングセグメント6’,7’の間に位置される。前記手段は作動位置において、アームが第1位置から第2位置へ移動するときにハイビード充填ストリップを有するビードコアーをリングセグメントから押し出すのを防止する。ハイビード充填ストリップを有するビードコアーを横方向に支持するためのこの手段20,21は、非作動位置から作動位置へ向かって枢動できるのが好ましい。このようにして、ハイビード充填ストリップを有するビードコアーを横方向に支持するためのこの手段は、タイヤ成形ドラムの通常の作動の障害とならず、さらにタイヤ構成要素を初期位置に保持するのを補助することができる。
Claims (4)
- ゴム製または補強コード(1,2;1’,2’)を有するタイヤ構成要素と、ハイビード充填ストリップを備えた2つのビードコアー(3,4;3’,4’)とを有する未加硫タイヤを成形するための、折返し装置を備えたタイヤ成形ドラムであり、中央軸線(5;5’)と、この軸線(5;5’)のまわりに配置され、ビードコアー(3,4;3’,4’)を支持するために互いに間隔を隔てた2つのリングセグメント(6,7;6’,7’)と、該軸線(5;5’)の周囲に各々のリングセグメント(6,7;6’,7’)の軸線方向外側に配置されたアーム(11,12;11’,12’)で形成され、タイヤ構成要素を支持する円周面を定めるドラムセグメントと、リングセグメント間に位置するタイヤ構成要素の部分を軸径方向へ膨張させる手段とを有し、またリングセグメント(6,7;6’,7’)の軸線方向両外側に配置され、各々がリングセグメント(6,7;6’,7’)へ向かう端部を有し、その端部がローラー(13,14;13’,14’)を有している第1組の軸線方向に延在する枢動可能アーム(11,12;11’,12’)と、第1組のアーム(11,12;11’,12’)のローラー(13,14;13’,14’)が実質的に閉じたリングを形成する第1位置から、リングセグメント(6,7;6’,7’)に対して軸線方向外側に位置するタイヤ構成要素の部分をリングセグメント(6,7;6’,7’)間に位置するタイヤ構成要素の膨張された部分へ押圧するための第2位置へ向けて第1組のアーム(11,12;11’,12’)の各々を軸線方向且つ軸径方向へ移動させる手段(15;15’)とを有して成るタイヤ成形ドラムにおいて、タイヤ成形ドラムは更に第2組の軸線方向に延在する枢動可能なアーム(17,19;17’,19’)を含み、各アーム(17,19;17’,19’)はリングセグメント(6,7;6’,7’)に向かう端部を有し、前記各端部はローラー(16,18;16’,18’)を有し、第2組のアーム(17,19;17’,19’)のローラー(16,18;16’,18’)は各々前記第1組の隣接する2つのアーム(11,12;11’,12’)間に位置すると共に、前記第1組のアーム(11,12;11’,12’)のローラー(13,14;13’,14’)の片側、すなわちリングセグメント(6,7;6’,7’)に対して軸線方向外側に配置されており、また第2組のアーム(17,19;17’,19’)のローラー(16,18;16’,18’)が実質的に閉じたリングを形成する第1位置から、リングセグメント(6,7;6’,7’)に対して軸線方向外側に位置するタイヤ構成要素の部分をリングセグメント(6,7;6’,7’)間に位置するタイヤ構成要素の膨張された部分に押圧するための第2位置へ向けて第2組のアーム(17,19;17’,19’)を軸線方向且つ軸径方向へ移動させるための手段(15;15’)が備えられていることを特徴とするタイヤ成形ドラム。
- 請求項1に記載された折返し装置を備えたタイヤ成形ドラムであって、第1組の各アーム(11,12;11’,12’)を軸線方向且つ軸径方向へ移動させるための手段(15;15’)と、第2組の各アーム(17,19;17’,19’)を軸線方向且つ軸径方向へ移動させるための手段(15;15’)とが同一手段で形成されているタイヤ成形ドラム。
- 請求項1または請求項2に記載された折返し装置を備えたタイヤ成形ドラムであって、ハイビード充填ストリップを備えた2つのビードコアー(3,4;3’,4’)を横方向に支持するための手段(20,21)が備えられ、該手段はリングセグメント(6,7;6’,7’)間に位置されることを特徴とするタイヤ成形ドラム。
- 請求項3に記載された折返し装置を備えたタイヤ成形ドラムであって、ハイビード充填ストリップを備えたビードコアー(3,4;3’,4’)を横方向に支持するための手段(20,21)が非作動位置から作動位置へ向かって枢動されるようになっていることを特徴とするタイヤ成形ドラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL9700290 | 1997-05-23 | ||
WO97/00290 | 1997-05-23 | ||
PCT/NL1997/000435 WO1998052740A1 (en) | 1997-05-23 | 1997-07-22 | Tyre building drum with turn-up apparatus |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001525748A JP2001525748A (ja) | 2001-12-11 |
JP2001525748A5 JP2001525748A5 (ja) | 2005-01-13 |
JP4124829B2 true JP4124829B2 (ja) | 2008-07-23 |
Family
ID=19866189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55025898A Expired - Fee Related JP4124829B2 (ja) | 1997-05-23 | 1997-07-22 | 折返し装置を備えたタイヤ成形ドラム |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6318434B1 (ja) |
EP (1) | EP1001876B1 (ja) |
JP (1) | JP4124829B2 (ja) |
KR (1) | KR100559114B1 (ja) |
CN (1) | CN1074982C (ja) |
AU (1) | AU3466497A (ja) |
DE (1) | DE69716774T2 (ja) |
RU (1) | RU2189318C2 (ja) |
SK (1) | SK286587B6 (ja) |
WO (1) | WO1998052740A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7152649B2 (en) | 1999-07-30 | 2006-12-26 | Pirelli Pneumatici S.P.A. | Tire-assembling apparatus |
DE60005681T2 (de) * | 1999-07-30 | 2004-07-29 | Pirelli Pneumatici S.P.A. | Reifenaufbautrommel |
DE60117130T2 (de) * | 2000-03-17 | 2006-09-28 | Vmi Epe Holland B.V. | Reifenaufbautrommel mit einer wulstumschlagvorrichtung |
JP2003025461A (ja) * | 2001-05-11 | 2003-01-29 | Fuji Seiko Kk | タイヤ成形装置及び空気入りラジアルタイヤ |
JP4651885B2 (ja) * | 2001-09-12 | 2011-03-16 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ成型ドラム |
KR100441959B1 (ko) * | 2001-12-28 | 2004-07-27 | 한국타이어 주식회사 | 그린타이어를 제조하기 위한 카카스 조립드럼장치 |
JP3616613B2 (ja) * | 2002-06-03 | 2005-02-02 | 株式会社市丸技研 | タイヤ成形機におけるタイヤ部材端の巻き上げ装置 |
CN100572040C (zh) * | 2002-08-05 | 2009-12-23 | 株式会社普利司通 | 轮胎成型鼓和轮胎成型方法 |
NL1021668C2 (nl) * | 2002-10-16 | 2004-04-20 | Vmi Epe Holland | Bandentrommel met opslagmechanisme voor het bouwen van een ongevulcaniseerde band. |
WO2004069528A1 (ja) * | 2003-02-07 | 2004-08-19 | Bridgestone Corporation | タイヤ構成部材の折返し方法および装置 |
US20050028920A1 (en) * | 2003-08-04 | 2005-02-10 | Roedseth John Kolbjoern | High crown first stage tire building drum |
NL1026334C2 (nl) * | 2004-06-04 | 2005-12-06 | Vmi Epe Holland | Bandentrommelsamenstel met opslagmechanisme voor het bouwen van een ongevulcaniseerde band. |
US7288160B2 (en) * | 2004-12-23 | 2007-10-30 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Method of making a tire using a high crown uni-stage tire building drum |
US20070068631A1 (en) * | 2005-09-28 | 2007-03-29 | Brian Painter | Tyre building drum |
ATE500957T1 (de) * | 2006-06-29 | 2011-03-15 | Pirelli | Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines luftreifens |
US8397781B2 (en) | 2007-10-25 | 2013-03-19 | Fuji Seiko Co., Ltd. | Device for turning up body ply |
JP5219272B2 (ja) * | 2008-01-28 | 2013-06-26 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ成型装置 |
US9701083B2 (en) | 2008-07-23 | 2017-07-11 | Pirelli Tyre S.P.A. | Process and apparatus for manufacturing tyres for vehicle wheels |
NL2003874C2 (nl) | 2009-11-26 | 2011-05-30 | Vmi Holland Bv | Bandenbouwtrommel met opslagmechanisme. |
NL2011062C2 (en) | 2013-06-28 | 2015-01-05 | Vmi Holland Bv | Tyre building drum with a turn-up mechanism. |
CN106457713B (zh) * | 2014-05-27 | 2020-04-07 | 倍耐力轮胎股份公司 | 用于构建轮胎的工艺和设备 |
JP6445917B2 (ja) * | 2015-04-13 | 2018-12-26 | 住友ゴム工業株式会社 | 生タイヤ成形装置 |
KR101708894B1 (ko) * | 2015-08-03 | 2017-02-22 | 한국타이어 주식회사 | 그린타이어 세이핑 드럼설비의 비드록 장치 |
NL2018011B1 (en) * | 2016-12-16 | 2018-06-26 | Vmi Holland Bv | Drum half, tire building machine and method for operating said tire building machine |
EP3638496B1 (de) | 2017-06-16 | 2022-03-09 | Harburg-Freudenberger Maschinenbau GmbH | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von reifen |
US11618229B2 (en) * | 2018-07-10 | 2023-04-04 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | Modular tire turn-up apparatus |
CN109291481B (zh) * | 2018-11-30 | 2020-10-20 | 萨驰华辰机械(苏州)有限公司 | 一种用于轮胎成型鼓的位置检测系统及位置检测方法 |
WO2021094033A1 (en) * | 2019-11-15 | 2021-05-20 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Turnup of rubber products without beadwires |
KR102425923B1 (ko) | 2020-10-08 | 2022-07-28 | 금호타이어 주식회사 | 그린타이어 성형장치 |
KR102516983B1 (ko) * | 2021-08-19 | 2023-04-04 | 금호타이어 주식회사 | 타이어 성형 장치 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR95396E (fr) * | 1966-02-25 | 1970-09-11 | Nrm Corp | Tambour de confection des pneus a carcasse radiale. |
FR2093180A5 (en) | 1970-06-04 | 1972-01-28 | Gazuit Georges | Radial tyre forming drum |
US3692605A (en) | 1970-07-22 | 1972-09-19 | Nrm Corp | Ply turn-up and side wall applying bladder for tire building machine and method |
JPS5022074A (ja) * | 1973-06-27 | 1975-03-08 | ||
GB1532960A (en) * | 1974-12-09 | 1978-11-22 | Avon Tyres Ltd | Tyre building drum |
US4131500A (en) | 1974-12-09 | 1978-12-26 | Avon Tyres Limited | Tire building drum |
SU717851A1 (ru) | 1978-06-16 | 1991-01-30 | Предприятие П/Я А-3404 | Устройство дл сборки покрышек пневматических шин |
US4309235A (en) * | 1980-07-09 | 1982-01-05 | National-Standard Company | Retractable bead setter assembly and method of operation thereof |
US4362592A (en) | 1981-04-09 | 1982-12-07 | The B. F. Goodrich Company | Ply turn-up means in a tire building machine |
GB2182894B (en) * | 1985-11-13 | 1989-10-04 | Bates W & A Ltd | Tyre building apparatus |
JPH0429835A (ja) * | 1990-05-28 | 1992-01-31 | Bridgestone Corp | タイヤ成型ドラム |
SK45993A3 (en) | 1993-05-12 | 1995-06-07 | Matador As | Winding and back folding part of drum tire building |
FR2708515A1 (fr) * | 1993-08-04 | 1995-02-10 | Michelin & Cie | Procédé et machine de confection de pneumatiques. |
DE9405694U1 (de) | 1994-04-06 | 1994-05-26 | INA Wälzlager Schaeffler KG, 91074 Herzogenaurach | Schlepphebel für einen Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine |
JPH09309159A (ja) * | 1996-05-21 | 1997-12-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | タイヤ成形ドラムにおけるタイヤ部材端の巻き上げ装置 |
-
1997
- 1997-07-22 RU RU99124577/12A patent/RU2189318C2/ru active
- 1997-07-22 WO PCT/NL1997/000435 patent/WO1998052740A1/en active IP Right Grant
- 1997-07-22 US US09/380,561 patent/US6318434B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-22 SK SK1552-99A patent/SK286587B6/sk not_active IP Right Cessation
- 1997-07-22 CN CN97182206A patent/CN1074982C/zh not_active Ceased
- 1997-07-22 DE DE69716774T patent/DE69716774T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-22 EP EP97930899A patent/EP1001876B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-22 AU AU34664/97A patent/AU3466497A/en not_active Abandoned
- 1997-07-22 JP JP55025898A patent/JP4124829B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-07-22 KR KR1019997010809A patent/KR100559114B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-06-18 US US09/882,261 patent/US20020124968A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1001876A1 (en) | 2000-05-24 |
JP2001525748A (ja) | 2001-12-11 |
DE69716774T2 (de) | 2004-12-30 |
AU3466497A (en) | 1998-12-11 |
US6318434B1 (en) | 2001-11-20 |
SK286587B6 (sk) | 2009-01-07 |
KR20010012844A (ko) | 2001-02-26 |
SK155299A3 (en) | 2000-05-16 |
RU2189318C2 (ru) | 2002-09-20 |
US20020124968A1 (en) | 2002-09-12 |
DE69716774D1 (de) | 2002-12-05 |
WO1998052740A1 (en) | 1998-11-26 |
EP1001876B1 (en) | 2002-10-30 |
CN1254307A (zh) | 2000-05-24 |
KR100559114B1 (ko) | 2006-03-13 |
CN1074982C (zh) | 2001-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4124829B2 (ja) | 折返し装置を備えたタイヤ成形ドラム | |
JP4429162B2 (ja) | タイヤの成型方法及びタイヤ成型ドラム | |
JP6258627B2 (ja) | スリーブレスタイヤ成形用ドラム | |
JP6250328B2 (ja) | 交換可能な幅部材を備えたスリーブレスのタイヤ組立ドラム | |
JP2011504428A (ja) | タイヤを組み立てる方法およびタイヤ組み立てドラム | |
KR100982726B1 (ko) | 비가황 타이어를 성형하기 위해 턴업 기구를 구비한 타이어드럼 | |
JP3228771B2 (ja) | タイヤ組み立て用ドラム及び弾性体ブラダーの組み合わせ | |
EP0459728A2 (en) | Tire forming drum | |
US20020104620A1 (en) | Tyre-assembling apparatus | |
JP2002052623A (ja) | タイヤ構築ドラム | |
JP7040045B2 (ja) | タイヤ成形用押さえ装置 | |
GB1574654A (en) | Manufacture of pneumatic tyres | |
JP2019077079A (ja) | 生タイヤの製造方法 | |
JP6450207B2 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
JPS6249180B2 (ja) | ||
JPS6235389B2 (ja) | ||
JP2018114646A (ja) | タイヤの成形装置 | |
JP7554614B2 (ja) | バンド部材の成形方法 | |
JP6736961B2 (ja) | 溝形成装置 | |
JP2006224521A (ja) | タイヤ成形機 | |
JP2003025461A (ja) | タイヤ成形装置及び空気入りラジアルタイヤ | |
JP2006503728A (ja) | 車両ホイール用タイヤの製造方法及び装置 | |
JP2003025462A (ja) | 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ | |
JPS6330854B2 (ja) | ||
KR20050083817A (ko) | 차륜용 공기압 타이어 제조방법 및 제조장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070403 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070703 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080408 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |