JP4117641B2 - 合成石英粉の処理方法およびその石英ガラス製品 - Google Patents

合成石英粉の処理方法およびその石英ガラス製品 Download PDF

Info

Publication number
JP4117641B2
JP4117641B2 JP2001358746A JP2001358746A JP4117641B2 JP 4117641 B2 JP4117641 B2 JP 4117641B2 JP 2001358746 A JP2001358746 A JP 2001358746A JP 2001358746 A JP2001358746 A JP 2001358746A JP 4117641 B2 JP4117641 B2 JP 4117641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz powder
temperature
furnace
powder
atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001358746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003160341A (ja
Inventor
正徳 福井
貴宏 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Super Quartz Corp
Original Assignee
Japan Super Quartz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Super Quartz Corp filed Critical Japan Super Quartz Corp
Priority to JP2001358746A priority Critical patent/JP4117641B2/ja
Priority to US10/303,899 priority patent/US7736613B2/en
Priority to EP02026393A priority patent/EP1314701B1/en
Publication of JP2003160341A publication Critical patent/JP2003160341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117641B2 publication Critical patent/JP4117641B2/ja
Priority to US12/768,904 priority patent/US8053080B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B35/002Crucibles or containers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/10Forming beads
    • C03B19/1005Forming solid beads
    • C03B19/106Forming solid beads by chemical vapour deposition; by liquid phase reaction
    • C03B19/1065Forming solid beads by chemical vapour deposition; by liquid phase reaction by liquid phase reactions, e.g. by means of a gel phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/02Pretreated ingredients
    • C03C1/026Pelletisation or prereacting of powdered raw materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/10Crucibles or containers for supporting the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/02Pure silica glass, e.g. pure fused quartz
    • C03B2201/03Impurity concentration specified
    • C03B2201/04Hydroxyl ion (OH)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • Y10T428/1317Multilayer [continuous layer]

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、炭素含有量および水酸基含有量が少なく、かつ高温下で溶融しガラス化した際に殆ど内部気泡含有を有さない石英ガラスを得ることができる合成石英粉の処理方法とこの石英粉を用いたガラス製品に関する。
【0002】
【従来技術と問題点】
金属アルコキシド等を加水分解して得たゲルを乾燥し、焼成して合成石英粉を製造する方法(ゾルゲル法)が知られている。通常、この製造方法によって得た合成石英粉は非晶質で天然石英粉よりも金属不純物が少なく高純度であるが、アルコキシ基に起因するカーボンや水酸基が残留することが知られている。このためゾルゲル法によって得た合成石英粉を原料として石英ガラスルツボを製造すると、この残留カーボンなどが内部気泡の原因になる。
【0003】
そこで、ゾルゲル法によって製造した合成石英粉について残留カーボンを低減する試みがなされている。例えば、乾燥ゲル粉末が閉孔しない600℃以下の温度で加熱処理することによって残留カーボンを燃焼させて除去し、この脱炭後に高温(1000℃〜1300℃前後)焼成してガラス化(閉孔化)することにより非晶質合成石英粉を製造する方法(特開平09-86916号、特願平10-287416号など)、ゾルゲル法によって製造したシリカ粉末を空気中で500℃程度に加熱して有機物を燃焼させ、さらに加熱溶融しガラス化してOH基を除去する方法、乾燥ゲル粉末を焼成して合成石英粉にする際、乾燥雰囲気下または減圧雰囲気下で二段階に焼成することによって所定の嵩密度の合成石英粉末を得る方法(特許第2530225号)などが知られている。しかし、これら従来の製造方法では石英粉の残留炭素を大幅に低減することが出来ないので、実施的に内部気泡を有しないガラス製品を得るのは難しい。
【0004】
一方に、ゾルゲル法で製造した石英粉を800℃〜1300℃の温度下、水素雰囲気中で加熱処理することによって、O=C=O結合のスペクトルピークを示さない石英粉にし、この石英粉を原料として石英ルツボを製造することが知られている(特開2001-261353号)。しかし、この方法では水素ガスによって石英粉のOH基濃度や吸着水分量が高くなり、石英粉をガラス化した場合に吸着水分等のために内部気泡が多くなる問題がある。また、高温下での水素ガスの導入には危険が伴う。この他に、ゾルゲル法で製造したヒュームドシリカを加熱処理した後に塩素含有雰囲気下で高温加熱し、さらに、真空または水素ないしヘリウム雰囲気下で高温焼成して石英ガラス粉を得る方法(特開2001-8968号)も知られている。
【0005】
【発明の解決課題】
上記従来の処理方法は何れも残留炭素を除去することを主眼にしているが、石英粉をガラス化した際に生じる気泡の原因は残留炭素に限らない。加熱処理後に石英粉に吸着される大気成分も内部気泡の重要な原因となる。本発明は加熱処理と共にその後の大気成分の吸着を防止することによって、実質的に気泡のない石英ガラスを得ることができるようにしたものであり、従来の石英粉の製造処理方法における上記問題を解決したものである。
【0006】
本発明によれば、合成石英粉について高温下での真空処理とヘリウム雰囲気による処理とを行うことによって、石英粉に含まれるガス成分を除去すると共に大気成分の吸着を防止して、溶融した際に気泡を殆ど含まない石英ガラスを得ることができるようにした処理方法が提供される。
【0007】
【課題を解決する手段】
すなわち、本発明は、合成石英粉を装入した真空炉の炉内温度を700〜1400℃に加熱し、炉内の真空度が5Pa以下になるまで上記温度範囲を保持した後に、露点−50℃以下のヘリウムガスを炉内に導入し、ヘリウムガス雰囲気に保持して400℃以下に冷却した後に、炉内を大気に開放する合成石英粉の処理方法に関する。
【0008】
本発明は、合成石英粉を装入した真空炉の炉内温度を800℃〜1200℃に加熱し、炉内の真空度が5Pa以下になるまで上記温度範囲を保持する処理方法を含む。
【0009】
本発明に係る上記[1]または上記[2]の方法によって処理された合成石英粉を原料いることによって、ルツボ内表面から層厚0.5mm以内の透明ガラス層について、底面部の気泡含有率が使用前0.01%〜0 . 09%であって使用後0.3%〜3.1%、側壁部の気泡含有率が使用前0.03%〜0.1%であって使用後1.1%〜8.0%であるシリコン単結晶引上用石英ガラスルツボを製造することができる。
【0010】
本発明の処理方法は、合成石英粉を、例えば真空度が5Pa以下の高真空下で、脱ガス温度以上および焼結温度未満の温度に加熱保持することによって、粉末中の残留ガス成分を大幅に除去し、さらに、この石英粉を大気に取り出す前にヘリウム雰囲気下に保持することによって、石英粉の内部空孔および内表面にヘリウムを拡散させて残留ガス成分を追い出す。このヘリウムガスは石英粉を加熱してガラス製品化する際に石英ガラス中に拡散して消泡するので気泡を殆ど含まない石英ガラスを得ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。
本発明の処理方法は、ゾルゲル法で製造した非晶質合成石英粉を真空炉内で脱ガス温度以上および焼結温度未満の温度で加熱処理する工程において、少なくとも降温時に、炉内をヘリウム雰囲気に保持することを特徴とする合成石英粉の処理方法である。
【0012】
本発明において、ゾルゲル法で製造した合成石英粉とはアルコキシシランの加水分解等によるゾルゲル法によって製造したシリカゲル粉末、およびこのシリカゲル粉末から得た合成石英粉である。アルコキシシランの加水分解等によって生じたゲルを粉砕し乾燥することにより乾燥シリカゲル粉末が得られる。これを所定温度で焼成して脱水することにより非晶質合成石英粉を得ることができる。
【0013】
ゾルゲル法で製造した合成石英粉を真空炉内で脱ガス温度以上および焼結温度未満の温度に加熱処理する際、少なくとも降温時に、炉内にヘリウムガスを導入してヘリウムガス雰囲気に保持する。加熱温度は脱ガス温度以上であって粉末焼結温度未満である。脱ガス温度は合成石英粉に吸着されているガス成分が離脱する温度であり、概ね700℃以上である。粉末焼結温度は合成石英粉が焼結する温度であり、概ね1400℃以上である。従って、加熱温度は700℃以上〜1400℃未満が適当であり、好ましくは800〜1200℃の温度範囲が良い。合成石英粉をこの温度下に保持する時間は1時間以上が適当であり、2〜24時間が好ましい。1時間未満では脱ガスが不十分になる。
【0014】
上記加熱処理は真空下で行うと良い。石英粉を真空下で上記温度範囲に保持することによって、石英粉末に混在ないし吸着されているガス成分を殆ど除去することができる。具体的には、例えば、到達真空度5Pa以下まで上記高温下に石英粉を保持することにより、残留炭素2ppm未満、残留水酸基50ppm以下に減少することができる。
【0015】
以上の加熱処理に引き続き、炉内をヘリウムガス雰囲気に保持して冷却する。脱ガス処理した石英粉をそのまま大気中に曝すと大気中のガス成分が再び石英粉に吸着され、石英粉を溶融してガラス化したときに、これが内部気泡の原因になる。本発明の処理方法は、脱ガス処理した石英粉を大気中に取り出す前にヘリウム雰囲気に保持して石英粉にヘリウムガスを吸着させる。この石英粉はその後大気中に曝しても大気中のガス成分を殆ど吸着しない。また、吸着されたヘリウムは、石英粉を加熱溶融してガラス化する際、ガラス中に拡散しやすいためガラス中に気泡として残らない。因みに、ヘリウム以外のアルゴンや窒素ではこのような効果は得られない。
【0016】
ヘリウムガス雰囲気にする炉内温度は700℃以上〜1400℃以下が適当であり、降温過程の間、400℃以下までヘリウムガス雰囲気を維持するのが好ましい。この温度が700℃より低く、また400℃より高温でヘリウム雰囲気を大気に開放すると石英粉のヘリウム吸着量が少なく、石英粉を大気中に取り出したときに大気のガス成分を吸着するので、石英粉をガラス化したときに十分な気泡低減効果が得られない。石英粉にヘリウムを十分に吸着させて大気成分の吸着を抑制するには、少なくとも降温時、すなわち加熱処理の途中あるいは加熱処理の後に、炉内温度700℃以上でヘリウムガスを導入し、炉内温度が400℃以下に冷却するまでヘリウムガス雰囲気中に石英粉を保持し、その後に炉内を大気に開放して石英粉を取り出すのが好ましい。400℃以下まで炉内をヘリウム雰囲気に保持すれば石英粉がヘリウムを十分に吸着するので、大気成分の吸着を防止することができる。
【0017】
導入するヘリウムガスは露点−50℃以下の温度が適当である。ヘリウムの導入ガス温度が−50℃より高いと、ヘリウムガス中に僅かに存在する水分が石英粉に吸着され、石英粉をガラス化したときに内部気泡の原因になる。
【0018】
以上のように、本発明の処理方法は、例えば、合成石英粉を装入した真空炉の炉内温度を700℃〜1400℃、好ましくは800℃〜1200℃に加熱し、少なくとも降温時に、好ましくは炉内温度700℃以上で炉内をヘリウム雰囲気に保つ。なお、炉内を真空度5Pa以下の真空下で加熱処理する場合には、真空度が5Pa以下になるまで炉内を吸引して上記温度範囲を保持した後に、炉内温度700℃以上で露点−50℃以下のヘリウムガスを炉内に導入し、400℃以下までヘリウム雰囲気に保持して冷却した後に、石英粉を大気に取り出せば良い。因みに、真空加熱処理後にヘリウムガスを導入しない場合には、石英粉を炉内温度200℃以下まで冷却した後に大気に取り出す必要がある。
【0019】
このように合成石英粉について、高温加熱処理によって脱ガスを行い、更にヘリウム雰囲気下に保持し、石英粉にヘリウムを吸着させて大気成分の吸着を抑制するので、石英粉を大気中に取り出して溶融しガラス化しても気泡を殆ど有しない石英ガラスを得ることができる。具体的には、底面部の気泡含有率が使用前0.01%〜0 . 09%であって使用後0.3%〜3.1%、側壁部の気泡含有率が使用前0.03%〜0.1%であって使用後1.1%〜8.0%である単結晶引上げ用石英ルツボを得ることができる。
【0020】
【実施例】
本発明を実施例によって具体的に示す。
〔実施例および比較例〕
アルコキシシランの加水分解により得た非晶質合成石英粉(残留炭素濃度27.4ppm、残留水酸基濃度76ppm)を表1に示す条件下で真空加熱して脱ガス処理し、さらにヘリウムガス雰囲気下で冷却処理した。真空加熱処理および冷却処理後の残留炭素濃度および残留水酸基濃度を表1に示した。また、上記処理した合成石英粉を原料の一部に用いて石英ガラスルツボを製造した。このルツボは内側部分に表1に示す合成石英粉を用い、内表面から2〜3mmの層厚(内表面層)を合成石英層とし、その外側(外表面層)を天然石英層(層厚10〜12mm)とした。この石英ガラスルツボについて、内表面層(0.5mm厚)の気泡含有率を測定した。また、このルツボを用いてシリコン単結晶の引き上げを行った。この結果を表1にまとめて示した。
【0021】
表1に示すように、本発明の処理を施した合成石英粉末(実施例:No.A1〜No.A4)を原料として製造した石英ガラスルツボは気泡含有率が極めて小さく、優れた単結晶化率を達成している。因みに、本発明のヘリウム雰囲気処理を行った実施例(No.A1〜A4)ではいずれも石英ルツボの底面部の気泡含有率が使用前0.1%未満であり使用後5%未満である。また、側壁部の気泡含有率は使用前0.3%未満であり使用後10%未満である。一方、本発明の処理条件を外れた比較例(No.B1〜No.B6)の石英粉を用いて製造した石英ガラスルツボの気泡含有率は部分的に本発明の10倍〜50倍程度に達し、単結晶化率は本発明の約1/2以下であった。因みに、比較例B1は炉内温度が高過ぎるために原料石英粉が焼結する。比較例B2は炉内ヘリウム処理後の大気開放温度が400℃より高いため石英ルツボの気泡含有率が高い。比較例B3はヘリウムの露点が高い。また、比較例B4は炉内最高温度が600℃であるためヘリウムを導入しても石英粉に殆ど吸着されず、石英粉の状態が真空加熱後となんら変わらないため、大気開放温度が400℃でも大気ガス成分を吸着し、その結果、石英ルツボの気泡含有率が高い。比較例B5はヘリウムに代えて窒素を用いており、石英ルツボの気泡含有率は未処理の場合(比較例B6)と同程度であり、気泡低減効果がない。
【0022】
【表1】
Figure 0004117641
【0023】
【発明の効果】
本発明の処理方法によれば、合成石英粉の加熱処理の後に、ヘリウムガス雰囲気に保持して大気成分の吸着を防止するので、これを溶融してガラス化しても気泡を殆ど有しない石英ガラス製品を得ることができる。

Claims (2)

  1. 合成石英粉を装入した真空炉の炉内温度を700〜1400℃に加熱し、炉内の真空度が5Pa以下になるまで上記温度範囲を保持した後に、露点−50℃以下のヘリウムガスを炉内に導入し、ヘリウムガス雰囲気に保持して400℃以下に冷却した後に、炉内を大気に開放する合成石英粉の処理方法。
  2. 合成石英粉を装入した真空炉の炉内温度を800〜1200℃に加熱し、炉内の真空度が5Pa以下になるまで上記温度範囲を保持する請求項1の処理方法。
JP2001358746A 2001-11-26 2001-11-26 合成石英粉の処理方法およびその石英ガラス製品 Expired - Lifetime JP4117641B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358746A JP4117641B2 (ja) 2001-11-26 2001-11-26 合成石英粉の処理方法およびその石英ガラス製品
US10/303,899 US7736613B2 (en) 2001-11-26 2002-11-26 Modification process of synthetic silica powder and its quartz glass product
EP02026393A EP1314701B1 (en) 2001-11-26 2002-11-26 Modification process of synthetic quartz powder and its quartz glass product
US12/768,904 US8053080B2 (en) 2001-11-26 2010-04-28 Modification process of synthetic silica powder and its quartz glass product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358746A JP4117641B2 (ja) 2001-11-26 2001-11-26 合成石英粉の処理方法およびその石英ガラス製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003160341A JP2003160341A (ja) 2003-06-03
JP4117641B2 true JP4117641B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=19169873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001358746A Expired - Lifetime JP4117641B2 (ja) 2001-11-26 2001-11-26 合成石英粉の処理方法およびその石英ガラス製品

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7736613B2 (ja)
EP (1) EP1314701B1 (ja)
JP (1) JP4117641B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60123878T2 (de) * 2000-06-28 2007-05-24 Japan Super Quartz Corp. Synthetisches Quarzpulver, Verfahren zur Herstellung und synthetischer Quarztiegel
US7452518B2 (en) * 2004-12-28 2008-11-18 Momentive Performance Materials Inc. Process for treating synthetic silica powder and synthetic silica powder treated thereof
CN101983179A (zh) * 2008-04-03 2011-03-02 赫罗伊斯石英玻璃股份有限两合公司 用于制备合成石英玻璃的方法
JP4951057B2 (ja) * 2009-12-10 2012-06-13 信越石英株式会社 シリカ容器及びその製造方法
EP2522627A4 (en) * 2010-01-07 2014-03-26 Mitsubishi Materials Corp SYNTHETIC AMORPHOUS SILICA POWDER
US9249028B2 (en) 2010-02-08 2016-02-02 Momentive Performance Materials Inc. Method for making high purity metal oxide particles and materials made thereof
US8197782B2 (en) * 2010-02-08 2012-06-12 Momentive Performance Materials Method for making high purity metal oxide particles and materials made thereof
EP2834200B1 (de) * 2012-04-05 2017-01-18 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Verfahren zur herstellung eines formkörpers aus elektrogeschmolzenem synthetischem quarzglas
KR20180095880A (ko) 2015-12-18 2018-08-28 헤래우스 크바르츠글라스 게엠베하 & 컴파니 케이지 합성 석영 유리 결정립의 제조
US11952303B2 (en) 2015-12-18 2024-04-09 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Increase in silicon content in the preparation of quartz glass
CN108698883A (zh) 2015-12-18 2018-10-23 贺利氏石英玻璃有限两合公司 石英玻璃制备中的二氧化硅的喷雾造粒
EP3390290B1 (de) 2015-12-18 2023-03-15 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Herstellung eines opaken quarzglaskörpers
CN108698894A (zh) 2015-12-18 2018-10-23 贺利氏石英玻璃有限两合公司 在多腔式烘箱中制备石英玻璃体
TWI720090B (zh) 2015-12-18 2021-03-01 德商何瑞斯廓格拉斯公司 於石英玻璃之製備中作為中間物之經碳摻雜二氧化矽顆粒的製備
CN108698892A (zh) 2015-12-18 2018-10-23 贺利氏石英玻璃有限两合公司 从二氧化硅颗粒制备石英玻璃体
CN108698893A (zh) 2015-12-18 2018-10-23 贺利氏石英玻璃有限两合公司 于耐火金属熔融坩埚中制备石英玻璃体
CN108698887B (zh) 2015-12-18 2022-01-21 贺利氏石英玻璃有限两合公司 由均质石英玻璃制得的玻璃纤维和预成形品
CN110183100B (zh) * 2019-06-19 2021-07-16 湖北菲利华石英玻璃股份有限公司 一种利用大规格二氧化硅疏松体制备石英玻璃的方法
CN111393022B (zh) * 2020-03-23 2022-11-01 黄冈师范学院 一种高纯度、低羟基石英玻璃原料的制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3972704A (en) * 1971-04-19 1976-08-03 Sherwood Refractories, Inc. Apparatus for making vitreous silica receptacles
JPS5858292B2 (ja) * 1980-01-21 1983-12-24 株式会社日立製作所 シリカガラスの製造方法
JPH0729871B2 (ja) 1987-12-03 1995-04-05 信越半導体 株式会社 単結晶引き上げ用石英るつぼ
US4935046A (en) * 1987-12-03 1990-06-19 Shin-Etsu Handotai Company, Limited Manufacture of a quartz glass vessel for the growth of single crystal semiconductor
US4979973A (en) * 1988-09-13 1990-12-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Preparation of fused silica glass by hydrolysis of methyl silicate
JP2530225B2 (ja) 1989-07-21 1996-09-04 信越石英株式会社 Si単結晶引上用ルツボの製造方法
JPH0813340B2 (ja) 1989-08-30 1996-02-14 三菱マテリアル株式会社 石英ルツボの光学的非破壊検査法とその装置
AU632240B2 (en) * 1990-08-27 1992-12-17 Furukawa Electric Co. Ltd., The Method for manufacturing a silica glass base material
JPH0585879A (ja) 1991-09-04 1993-04-06 Mitsubishi Materials Corp 単結晶引上装置
JP3124673B2 (ja) 1993-12-17 2001-01-15 東芝セラミックス株式会社 石英ガラスルツボの製造方法
DE19541372A1 (de) 1994-11-15 1996-05-23 Gen Electric Tiegel aus geschmolzenem Quarz sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP3875735B2 (ja) 1995-09-29 2007-01-31 三菱化学株式会社 合成石英粉の製造方法
JPH10287416A (ja) 1997-04-08 1998-10-27 Mitsubishi Chem Corp 合成石英粉の製造方法
JPH1149597A (ja) 1997-08-01 1999-02-23 Sumitomo Metal Ind Ltd シリコン単結晶引き上げ用石英るつぼ
JP3270423B2 (ja) * 1998-06-22 2002-04-02 オリンパス光学工業株式会社 赤外吸収ガラス及びその作製方法
EP1088789A3 (en) * 1999-09-28 2002-03-27 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Porous silica granule, its method of production and its use in a method for producing quartz glass
DE10007673A1 (de) * 2000-02-19 2001-08-23 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Weiß-opake, UV-stabilisierte Folie mit niedriger Transparenz aus einem kristallisierbaren Thermoplasten
JP2001261353A (ja) 2000-03-17 2001-09-26 Toshiba Ceramics Co Ltd 石英ガラスルツボ用合成シリカガラス粉及びその製造方法、並びに合成シリカガラス粉を用いた石英ガラスルツボの製造方法
DE60123878T2 (de) 2000-06-28 2007-05-24 Japan Super Quartz Corp. Synthetisches Quarzpulver, Verfahren zur Herstellung und synthetischer Quarztiegel

Also Published As

Publication number Publication date
US20030124044A1 (en) 2003-07-03
EP1314701B1 (en) 2011-06-29
US20100212582A1 (en) 2010-08-26
EP1314701A1 (en) 2003-05-28
US8053080B2 (en) 2011-11-08
JP2003160341A (ja) 2003-06-03
US7736613B2 (en) 2010-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4117641B2 (ja) 合成石英粉の処理方法およびその石英ガラス製品
EP1167309B1 (en) Synthetic quartz powder, its production process, and synthetic quartz crucible
US4010064A (en) Controlling the oxygen content of Czochralski process of silicon crystals by sandblasting silica vessel
JPH08208249A (ja) 溶融シリカガラス製品の製造方法
JPH0478568B2 (ja)
JP4181226B2 (ja) 高純度、高耐熱性石英ガラスの製造方法
JP2016534020A5 (ja)
JP4898014B2 (ja) 合成石英粉の製造方法および石英ガラスルツボの製造方法
JPH03109223A (ja) 石英ガラスおよびその製造方法
JPH10502324A (ja) 焼結石英ガラス製品及びその製造方法
NL8802643A (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van een monolithische silica aerogel.
JP2002160930A (ja) 多孔質石英ガラスとその製造方法
JP4204398B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JP2675819B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
US6763683B2 (en) Method for pure, fused oxide
US6802269B2 (en) Alumina refractories and methods of treatment
JPH0776093B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JP3594476B2 (ja) 多孔質石英ガラス体の製造方法
JP4781409B2 (ja) 合成石英ガラス体
JPH0729790B2 (ja) 無水合成石英ガラスの製造方法
JP3407961B2 (ja) 半導体熱処理用部材
JPH0579625B2 (ja)
JPS63185837A (ja) シリカガラスの製造法
JPH11180730A (ja) 熱処理炉用耐火材及びその製造方法、並びにそれを用いた熱処理炉
JP2001192225A (ja) 石英ガラスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4117641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term