JP4055053B2 - 化合物薄膜太陽電池およびその製造方法 - Google Patents

化合物薄膜太陽電池およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4055053B2
JP4055053B2 JP2002129381A JP2002129381A JP4055053B2 JP 4055053 B2 JP4055053 B2 JP 4055053B2 JP 2002129381 A JP2002129381 A JP 2002129381A JP 2002129381 A JP2002129381 A JP 2002129381A JP 4055053 B2 JP4055053 B2 JP 4055053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
solar cell
buffer layer
layer
ins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002129381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003282909A (ja
JP2003282909A5 (ja
Inventor
誠志 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002129381A priority Critical patent/JP4055053B2/ja
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to EP03712838A priority patent/EP1489666B1/en
Priority to US10/509,303 priority patent/US7939745B2/en
Priority to AU2003220984A priority patent/AU2003220984A1/en
Priority to PCT/JP2003/003500 priority patent/WO2003081684A1/ja
Priority to EP10161750A priority patent/EP2216824B1/en
Publication of JP2003282909A publication Critical patent/JP2003282909A/ja
Publication of JP2003282909A5 publication Critical patent/JP2003282909A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055053B2 publication Critical patent/JP4055053B2/ja
Priority to US13/103,659 priority patent/US20110203646A1/en
Priority to US14/192,701 priority patent/US20140224309A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0749Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type including a AIBIIICVI compound, e.g. CdS/CulnSe2 [CIS] heterojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、裏面電極上に形成されたp型化合物半導体からなる光吸収層の上にヘテロ接合のためのn型のバッファ層を設けてなる化合物薄膜太陽電池およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図1は、一般的な化合物半導体による薄膜太陽電池の基本構造を示している。それは、SLG(ソーダライムガラス)基板1上に裏面電極(プラス電極)となるMo電極2が成膜され、そのMo電極2上にp型の光吸収層5が成膜され、その光吸収層5上にヘテロ接合のためのn型のバッファ層6を介して透明電極(マイナス電極)7が成膜されている。
【0003】
その化合物半導体による薄膜太陽電池における光吸収層4としては、現在18%を超す高いエネルギー変換効率が得られるものとして、Cu,(In,Ga),SeをベースとしたI−III−VI2族系のCu(In+Ga)Se2によるCIGS薄膜が用いられている。
【0004】
従来、この種の化合物薄膜太陽電池におけるバッファ層として、溶液から化学的にII一VI族化合物半導体であるCdS膜を成長させることにより、CIS光吸収層と最適なヘテロ接合を得ることができるようにしている(米国特許第4611091号明細書参照)。
【0005】
また、従来、有害物質であるCdを含まない高い変換効率のヘテロ結合を得ることができるバッファ層として、Znを採用したものがある(特開平8−330614号公報参照)。
【0006】
このような従来の化合物薄膜太陽電池では、p型化合物半導体である光吸収層とn型半導体であるバッファ層の組成が全く異なるために、その接合に欠陥が生じやすいものになっている。
【0007】
そして、溶液に光吸収層を浸す際に光吸収層へのZn成分の拡散とZnSの成膜とが同時に進行するので、光吸収層の結晶性やその表面状態によって変換効率のバラツキを生じやすいものになっている。
【0008】
また、従来、CIGS薄膜による光吸収層に対する良好なヘテロ接合を得るために、CBD法によってInS系(InS,InO,InOH)のバッファ層を形成するようにして、組成の均一性および再現性の改善を図るようにしたものが開発されている(Solar Energy Materials & Solar Cells 69 2001 131−137の文献参照)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、CIGS薄膜による光吸収層に対する良好なヘテロ接合を得るために、CBD法によってInS系のバッファ層を形成するのでは、一般的にInSはバンドギャップが小さくて短波長側の光を透過しにくいので、太陽電池としてJsc特性の点で不利になってしまうことである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、裏面電極上に形成されたp型化合物半導体からなる光吸収層の上にヘテロ接合のためのn型のバッファ層を設けてなる化合物薄膜太陽電池の製造方法にあって、光吸収層を水溶液に浸してCBD法によるバッファ層を形成するに際して、バンドギャップが小さくて短波長側の光を透過しにくいInS系材料を用いても、InSの微粒子が堆積した構造によって光の透過率を良くすることができるようにするべく、CBD法により光吸収層を水溶液に浸して微粒子を堆積させるようにしている。
【0011】
そして、その際、特に本発明では、第1の設定時間のあいだその水溶液を第1の温度に保持する第1の工程と、第2の設定時間のあいだその水溶液を第1の温度よりも高い第2の温度に上昇させる第2の工程と、第3の設定時間のあいだその水溶液を第2の温度に保持させる第3の工程とをとることにより、水溶液の温度を低から高に変化させながら堆積される微粒子のサイズが中から大に変化するようにしている。
【0012】
また、本発明は、裏面電極上に形成されたp型化合物半導体からなる光吸収層の上にヘテロ接合のためのn型のInS系バッファ層を設けてなる化合物薄膜太陽電池にあって、バッファ層がn型半導体材料の微粒子の堆積層からなるバッファ層を設けるようにしている。
【0013】
そして、その際、特に本発明では、n型半導体材料の微粒子の堆積層からなり、光吸収層の外方へ向って微粒子のサイズが徐々にまたは段階的に大きくなる構造のInS系バッファ層を設けるようにしている。また、その際、特に本発明では、n型半導体材料の微粒子の堆積層からなり、下側ほどpHの低い層が形成され、上側ほどpHの高い層が形成されている構造のInS系バッファ層を設けるようにしている。
【0014】
【実施例】
図2および図3は、化合物薄膜太陽電池の製造過程を示している。
【0015】
まず、図2に示すように、SLG(ソーダライムガラス)基板1上に裏面電極としてのMo電極2をスパッタリングにより成膜する。次いで、そのMo電極2上にCIGS薄膜による光吸収層5を作製するに際して、先にIn単体ターゲットT1を用いた第1のスパッタ工程SPT−1によってIn層32を成膜したうえで、その上に、Cu−Gaの合金ターゲットT2を用いた第2のスパッタ工程SPT−2によってCu−Ga合金層31を成膜して、In層32およびCu−Ga合金層31からなる積層プリカーサ3を形成する。そして、熱処理工程HEATにおいて、その積層プリカーサ3をSe雰囲気中で熱処理することにより、CIGS薄膜による光吸収層5を作製する。
【0016】
このように、Mo電極層2上にIn層32を設けたうえで、その上にCu−Ga合金層31を設けて積層プリカーサ3を形成するようにしているので、Mo電極層2との界面における元素の固層拡散による合金化を抑制することができる。そして、その積層プリカーサ3をSe雰囲気中で熱処理してセレン化する際に、Mo電極層2側にIn成分を充分に拡散させることができるとともに、拡散速度の遅いGaがMo電極層2との界面に偏析して結晶性の悪いCu−Ga−Se層が形成されることがないようにして、均一な結晶による高品質なP型半導体のCu(In+Ga)Se2によるCIGSの光吸収層5を作製することができる。
【0017】
したがって、Mo電極層2との界面に、結晶性が悪くて構造的に脆く、かつ導電性を有する異層(Cu−Ga−Se層)が偏析するようなことがなくなり、Mo電極層2との密着性が高くて構造的に強固な、しかもセル間でリークをきたして電池特性が劣化することのない品質の良い光吸収層を得ることができるようになる。
【0018】
次に、図3に示すように、p型の光吸収層5とのヘテロ接合をとるためにn型のバッファ層6を形成する。そして、そのバッファ層6上にZnSなどからなる透明電極7をスパッタリングにより成膜する。
【0019】
本発明は、特に、バッファ層6を形成するに際して、湿式のCBD法を採用して、塩化インジウムとチオアセドアミドの水溶液を用いて、InS系のバッファ層を成膜させるようにしている。
【0020】
実際には、水溶液として、3塩化インジウム4水和物(InCl3・4H2O) 0.01M/1と、チオアセトアミド(CH3CSNH2) 0.30M/lとの2液を1:1の割合で混合したものを用いる。
【0021】
そして、その水溶液を用いて、CBD法によるバッファ層6の形成が、図4に示す処理工程にしたがって、以下のようにして行われる。
【0022】
まず、第1段階として、室温T1℃で、水溶液中に光吸収層5の面を浸して、水溶液を攪はんしながら、設定時間(5〜10分間)t1のあいだその状態を保持する水溶液の攪はんは、以後バッファ層6の成膜が終了するまで持続される。
【0023】
第2段階として、水溶液中に光吸収層5の面を浸した状態のままで、水溶液の温度を所定時間(約10分間)t2かけて設定温度T2℃(60℃程度)にまで上昇させる。
【0024】
次いで、第3段階として、水溶液を設定温度T2℃に維持しながら、水溶液中に光吸収層5の面を浸し続けて、昇温後所定時間(約40分間)t3の経過をまってバッファ層6の成膜を終了する。そして、成膜されたバッファ層6の純水によるオーバフロー洗浄を行う。
【0025】
このような段階的な処理工程をとることによって、第1段階ではInSによる小さな微粒子が堆積した膜が形成され、第2段階では先の第1段階よりも大きなInSによる微粒子状の膜が重ねて形成され、第3段階ではさらに第2段階よりも大きなInSによる微粒子状の膜が重ねて形成されるようになる。
【0026】
このことは、以下のようにして考えられる。
【0027】
水溶液は、室温では、わずかにチオアセトアミド溶液による薄茶色をしたほとんど透明な色をしている。
【0028】
水溶液中でのコロイド成長によってInSの微粒子が堆積することによってバッファ層6が形成される過程としては、以下のとおりである。
【0029】
水溶液は昇温とともに白濁し、その白濁は反応が進行するにしたがって濃い白濁から次第に黄色へと変色してくる。InS自体はオレンジ色の固体であることから、水溶液の白濁はInS結晶が液中で成長しているものと考えられる。また、白濁色から黄色へと変化することから、水溶液中でInSの微粒子が次第に大きく成長しているものと考えられる。
【0030】
すなわち、白濁色のコロイドは微粒子のサイズが黄色の光の波長に比べて小さいためである。黄色のコロイドは、粒子が成長してInSとしてのオレンジ色の光を反射できるサイズとなるためである。
【0031】
また、白濁色から黄色への変色速度は塩化インジウムとチオアセトアミドとの濃度比に関係があり、塩化インジウムの相対濃度が低いと早く変色する傾向にある。
【0032】
そして、室温で光吸収層5の面を水溶液に浸してから昇温するまでの間は膜成長し、その昇温後の白濁した水溶液では膜は成長しないことが判明している。
【0033】
したがって、第1段階から第3段階までの処理工程をとることによって、光吸収層5の面に形成されるバッファ層6がInSの微粒子のサイズが小から大に変化しながら連続的に分布したものとなるので、図5に示すように、ラフネスの大きな光吸収層5の表面に対して密着性良くバッファ層6を形成することができ、カバレージが改善する。
【0034】
白濁した状態の水溶液では膜が成長しないことの理由として、大径の粒子では光吸収層5の表面との接触面縮が小さくなるためであると考えられる。また、小径の粒子が接着剤としての役割を果たすことで、膜が成長するものと考えられる。
【0035】
InSによる微粒子状の膜をバッファ層6として用いることの利点としては、以下のことが考えられる。
a.量子サイズ効果によるバンドギャップの拡張
b,粒子表面効果によるバンドギャップの拡張
c.プラズマダメージに対する耐性の改善
d.高抵抗膜であることによるシャントパスの低減
【0036】
InSはバンドギャップが小さくて、短波長側の光を透過しにくいので太陽電池に用いる場合に効率的に不利であると考えられているが、それを微粒子状の膜とすることでバンドギャップが小さいことによるネガが克服される。
【0037】
また、本発明では、第1段階から第3段階の処理工程によってバッファ層6を形成するに際して、水溶液のpHの調整を行わせることによって膜質を変化させるようにしている。
【0038】
具体的には、第1段階および第2段階の処理工程にあっては水溶液のpHを1〜3.5程度にし、第3段階の処理工程では水溶液のpHを3.5〜12.0程度にする。
【0039】
それにより、形成されるバッファ層6の下層部分では水溶液を酸性側に調整することでInSリッチな膜質となり、その上層部分では水溶液をアルカリ側に調整することでInOH・InOリッチな膜質となる。
【0040】
塩化インジウムとチオアセトアミドとの水溶液のpHを1〜3.5程度としたときの反応は、次式のように進行する。
2InCl3+3CH3CSNH2+6H2O
→In2S3+3CH3CO2+3NH4+6HCl
【0041】
インジウムの3価イオンを含む水溶液ではpHry3.4〜12程度にすることで、次式の反応が進行する。
InCl3+3H2O←→In(OH)3+3HCl
【0042】
これらの反応を利用することで、水溶液のpHを調整することでバッファ層6の膜質を変化させることができるようになる。
【0043】
したがって、光吸収層5とバッファ層6との界面とバッファ層6と透明電極7との界面との両方において、以下のように、最適な条件を満たすことができるようになる。
【0044】
水溶液を酸性側に調整したときに形成されるIn2S3リッチな膜はカバレージが良く、光吸収層5の面に対して良好な接合性が得られる。また、透明電極7の形成過程でのプラズマダメージをバッファ層6との接合界面に到達させないようにするためにはバッファ層6の膜厚を大きくする必要がある。しかし、その際、InSリッチな膜を厚くすることは、InSがバンドギャップが小さい特性を有しているために光の透過率が悪くなるので得策ではない。そのため、水溶液をアルカリ側に調整したとき形成されるIn(OH)3・In2O3リッチな膜質はバンドギャップが大きくなるとともに、透明導電膜としても使用されることから、透明電極7の形成過程でのプラズマダメージの影響を受けることがないように比較的膜厚を大きくしても、光の透過率を低下させることなく透明電極7との整合性が良くなる。
【0045】
【効果】
以上、本発明は、裏面電極上に形成されたp型化合物半導体からなる光吸収層の上にヘテロ接合のためのn型のバッファ層を設けてなる化合物薄膜太陽電池の製造方法にあって、バッファ層を形成するに際して、CBD法により光吸収層を水溶液に浸して微粒子を堆積させるようにし、その際、特に、水溶液の温度を低から高に変化させながら堆積される微粒子のサイズが小から大に変化するようにしたもので、バンドギャップが小さくて短波長側の光を透過しにくいInS系材料を用いても光の透過率が良く、また光吸収層との密着性および透明電極との整合性が良いバッファ層を形成することができるという利点を有している。
【0046】
また、本発明は、裏面電極上に形成されたp型化合物半導体からなる光吸収層の上にヘテロ接合のためのn型のInS系バッファ層を設けてなる化合物薄膜太陽電池にあって、n型半導体材料の微粒子の堆積層からなるバッファ層を設け、その際、特に、光吸収層の外方へ向って微粒子のサイズが徐々にまたは段階的に大きくなる構造のバッファ層、または下側ほどpHの低い層が形成され、上側ほどpHの高い層が形成されている構造のバッファ層を設けるようにしたもので、バンドギャップが小さくて短波長側の光を透過しにくいInS系材料によるバッファ層を用いても光の透過率が良くなり、また光吸収層との密着性および透明電極との整合性が良くなるという利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な個合物半導体による薄膜太陽電池の基本構造を示す正断面図である。
【図2】SLG基板上に裏面電極および光吸収層を形成するまでの製造過程を示す図である。
【図3】光吸収層上にバッファ層および透明電極を形成するまでの製造過程を示す図である。
【図4】本発明によるCBD法によってバッファ層を形成する際の水溶液の温度変化の状態を示す特性図である。
【図5】本発明によるCBD法によって光吸収層の表面に形成されるバッファ層のInS微粒子による成膜状態を示す正断面図である。
【符号の説明】
1 SLG基板
2 Mo電極(裏面電極)
5 光吸収層
6 バッファ層
7 透明電極

Claims (5)

  1. 裏面電極上に形成されたp型化合物半導体からなる光吸収層の上にヘテロ接合のためのn型のInS系バッファ層を設けてなる化合物薄膜太陽電池の製造方法であって、CBD法により光吸収層を水溶液に浸して微粒子を堆積させてInS系バッファ層を形成する際に、第1の設定時間のあいだその水溶液を第1の温度に保持する第1の工程と、第2の設定時間のあいだその水溶液を第1の温度よりも高い第2の温度に上昇させる第2の工程と、第3の設定時間のあいだその水溶液を第2の温度に保持させる第3の工程とをとるようにしたことを特徴とする化合物薄膜太陽電池の製造方法。
  2. 第1の工程ないし第3の工程のあいだ水溶液を攪伴するようにしたことを特徴とする請求項1の記載による化合物薄膜太陽電池の製造方法。
  3. 第3の工程のあいだ水溶液のpHが高くなるように調整することを特徴とする請求項1の記載による化合物薄膜太陽電池の製造方法。
  4. 裏面電極上に形成されたp型化合物半導体からなる光吸収層の上にヘテロ接合のためのn型のInS系バッファ層を設けてなる化合物薄膜太陽電池の製造方法であって、CBD法により光吸収層を水溶液に浸して微粒子を堆積させてInS系バッファ層を形成する際に、その水溶液のpHを低から高に変化させながら内部で膜質の異なるバッファ層を形成させるようにしたことを特徴とする化合物薄膜太陽電池の製造方法。
  5. 裏面電極上に形成されたp型化合物半導体からなる光吸収層の上にヘテロ接合のためのn型のInS系バッファ層を設けてなる化合物薄膜太陽電池において、InS系バッファ層がn型半導体材料の微粒子の堆積層からなり、光吸収層の外方へ向って微粒子のサイズが徐々にまたは段階的に大きくなる構造を有していることを特徴とする化合物薄膜太陽電池。
JP2002129381A 2002-03-26 2002-03-26 化合物薄膜太陽電池およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4055053B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002129381A JP4055053B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 化合物薄膜太陽電池およびその製造方法
US10/509,303 US7939745B2 (en) 2002-03-26 2003-03-24 Compound thin-film solar cell and process for producing the same
AU2003220984A AU2003220984A1 (en) 2002-03-26 2003-03-24 Compound thin-film solar cell and process for producing the same
PCT/JP2003/003500 WO2003081684A1 (fr) 2002-03-26 2003-03-24 Photopile composite a film mince et son procede de production
EP03712838A EP1489666B1 (en) 2002-03-26 2003-03-24 Process for producing a compound thin-film solar cell
EP10161750A EP2216824B1 (en) 2002-03-26 2003-03-24 Compound thin-film solar cell and process for producing the same
US13/103,659 US20110203646A1 (en) 2002-03-26 2011-05-09 Compound thin-film solar cell and process for producing the same
US14/192,701 US20140224309A1 (en) 2002-03-26 2014-02-27 Compound thin-film solar cell and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002129381A JP4055053B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 化合物薄膜太陽電池およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003282909A JP2003282909A (ja) 2003-10-03
JP2003282909A5 JP2003282909A5 (ja) 2005-06-30
JP4055053B2 true JP4055053B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=28450001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002129381A Expired - Fee Related JP4055053B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 化合物薄膜太陽電池およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7939745B2 (ja)
EP (2) EP2216824B1 (ja)
JP (1) JP4055053B2 (ja)
AU (1) AU2003220984A1 (ja)
WO (1) WO2003081684A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050271827A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-08 Malle Krunks Solar cell based on CulnS2 absorber layer prepared by chemical spray pyrolysis
JP4549193B2 (ja) * 2005-01-14 2010-09-22 本田技研工業株式会社 カルコパイライト型薄膜太陽電池及びその製造方法
JP2007201304A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Honda Motor Co Ltd 太陽電池およびその製造方法
US8389852B2 (en) * 2006-02-22 2013-03-05 Guardian Industries Corp. Electrode structure for use in electronic device and method of making same
US20070215195A1 (en) * 2006-03-18 2007-09-20 Benyamin Buller Elongated photovoltaic cells in tubular casings
ATE448569T1 (de) * 2006-04-18 2009-11-15 Dow Corning Fotovoltaische anordnung auf kupfer-indium- diselenidbasis und herstellungsverfahren dafür
CN101473448B (zh) * 2006-04-18 2011-05-11 道康宁公司 硒化铟铜基光伏器件及其制造方法
CN101473447B (zh) * 2006-04-18 2012-05-09 道康宁公司 硒化铟铜基光伏器件及其制造方法
WO2008088570A1 (en) 2006-04-18 2008-07-24 Itn Energy Systems, Inc. Reinforcing structures for thin-film photovoltaic device substrates, and associated methods
US9105776B2 (en) * 2006-05-15 2015-08-11 Stion Corporation Method and structure for thin film photovoltaic materials using semiconductor materials
JP4925724B2 (ja) * 2006-05-25 2012-05-09 本田技研工業株式会社 太陽電池およびその製造方法
JP2007317879A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Honda Motor Co Ltd カルコパイライト型太陽電池およびその製造方法
WO2008036769A2 (en) 2006-09-19 2008-03-27 Itn Energy Systems, Inc. Semi-transparent dual layer back contact for bifacial and tandem junction thin-film photovolataic devices
US8414961B1 (en) * 2006-12-13 2013-04-09 Nanosolar, Inc. Solution deposited transparent conductors
US7825329B2 (en) * 2007-01-03 2010-11-02 Solopower, Inc. Thin film solar cell manufacturing and integration
US20080216885A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-11 Sergey Frolov Spectrally adaptive multijunction photovoltaic thin film device and method of producing same
JP5180188B2 (ja) * 2007-03-28 2013-04-10 昭和シェル石油株式会社 Cis系薄膜太陽電池デバイスの製造方法
FR2922364B1 (fr) * 2007-10-12 2014-08-22 Saint Gobain Procede de fabrication d'une electrode en oxyde de molybdene
US20090211622A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Sunlight Photonics Inc. Multi-layered electro-optic devices
US20090215215A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Sunlight Photonics Inc. Method and apparatus for manufacturing multi-layered electro-optic devices
US8530262B2 (en) * 2008-02-28 2013-09-10 Nanosolar, Inc. Roll-to-roll non-vacuum deposition of transparent conductive electrodes
US7842534B2 (en) 2008-04-02 2010-11-30 Sunlight Photonics Inc. Method for forming a compound semi-conductor thin-film
US10211353B2 (en) * 2008-04-14 2019-02-19 Sunlight Photonics Inc. Aligned bifacial solar modules
EP2290708B1 (en) * 2008-05-02 2015-09-02 LG Innotek Co., Ltd. Light-emitting element and a production method therefor
US8110428B2 (en) * 2008-11-25 2012-02-07 Sunlight Photonics Inc. Thin-film photovoltaic devices
US8835748B2 (en) * 2009-01-06 2014-09-16 Sunlight Photonics Inc. Multi-junction PV module
US10297707B1 (en) * 2009-02-23 2019-05-21 Tatiana Globus Thin film photovoltaic cell system and method of manufacture
US20120037225A1 (en) * 2009-06-16 2012-02-16 Lg Innotek Co., Ltd. Solar cell and method of fabricating the same
KR101028192B1 (ko) 2009-06-16 2011-04-11 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
KR101081194B1 (ko) * 2009-06-16 2011-11-07 엘지이노텍 주식회사 태양전지의 제조장치, 이를 이용한 태양전지의 제조방법
JP2011018857A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 光電変換装置の製造方法
US20110017289A1 (en) * 2009-07-24 2011-01-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Cigs solar cell and method of fabricating the same
US7910396B2 (en) 2009-10-21 2011-03-22 Sunlight Photonics, Inc. Three-stage formation of thin-films for photovoltaic devices
US8012788B1 (en) 2009-10-21 2011-09-06 Sunlight Photonics Inc. Multi-stage formation of thin-films for photovoltaic devices
KR101091215B1 (ko) * 2009-10-30 2011-12-07 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
CN101820028A (zh) * 2010-02-11 2010-09-01 昆山正富机械工业有限公司 多段式硫化镉薄膜沉积方法
CN101840960A (zh) * 2010-02-11 2010-09-22 昆山正富机械工业有限公司 多段式硫化镉薄膜沉积方法
WO2011109228A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-09 First Solar, Inc. Photovoltaic device with graded buffer layer
JP2012054261A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Kyocera Corp 光電変換装置とその製造方法および光電変換モジュール
JP2012109558A (ja) * 2010-10-29 2012-06-07 Kyocera Corp 光電変換素子および光電変換装置ならびに光電変換素子の製造方法
JP5488436B2 (ja) * 2010-12-07 2014-05-14 株式会社豊田中央研究所 光電素子
JP5500059B2 (ja) * 2010-12-07 2014-05-21 株式会社豊田中央研究所 光電素子
JP5701673B2 (ja) * 2011-05-06 2015-04-15 株式会社東芝 光電変換素子および太陽電池
JP5886622B2 (ja) * 2011-05-30 2016-03-16 京セラ株式会社 化合物半導体膜の製造方法および製造装置
WO2013031843A1 (ja) * 2011-08-30 2013-03-07 京セラ株式会社 光電変換素子とその製造方法並びに光電変換装置
JP5792008B2 (ja) * 2011-09-14 2015-10-07 本田技研工業株式会社 カルコパイライト型太陽電池の製造方法
KR101326885B1 (ko) 2011-10-17 2013-11-11 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
KR101306529B1 (ko) * 2011-11-21 2013-09-09 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
JP5258951B2 (ja) * 2011-12-02 2013-08-07 昭和シェル石油株式会社 薄膜太陽電池
US8586457B1 (en) * 2012-05-17 2013-11-19 Intermolecular, Inc. Method of fabricating high efficiency CIGS solar cells
KR101388419B1 (ko) * 2012-06-14 2014-05-12 에스엔유 프리시젼 주식회사 글래스 기판 증착장치 및 이를 이용하는 글래스 기판 증착방법
IN2014KN02865A (ja) * 2012-06-20 2015-05-08 Bengbu Design & Res Inst For Glass Industry
US8871560B2 (en) * 2012-08-09 2014-10-28 International Business Machines Corporation Plasma annealing of thin film solar cells
RU2533888C1 (ru) * 2013-07-15 2014-11-27 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" Раствор для гидрохимического осаждения полупроводниковых пленок сульфида индия
JP6306388B2 (ja) * 2014-03-24 2018-04-04 京セラ株式会社 光電変換装置の製造方法
JP6586238B2 (ja) * 2016-01-13 2019-10-02 メカロ カンパニー リミテッドMecaro Co.,Ltd. Cigs光吸収層を含む太陽電池及びその製造方法
CN110379874B (zh) * 2019-07-25 2022-02-11 中国科学技术大学 一种太阳能薄膜电池及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4335266A (en) * 1980-12-31 1982-06-15 The Boeing Company Methods for forming thin-film heterojunction solar cells from I-III-VI.sub.2
US4611091A (en) 1984-12-06 1986-09-09 Atlantic Richfield Company CuInSe2 thin film solar cell with thin CdS and transparent window layer
JPH07240385A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Ebara Corp イオウ化カドミウム膜の生成方法及び装置
DE4440878C2 (de) * 1994-11-16 1999-04-29 Zsw Verbindungshalbleiter-Dünnschichtsolarzelle und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP3249342B2 (ja) 1995-05-29 2002-01-21 昭和シェル石油株式会社 ヘテロ接合薄膜太陽電池及びその製造方法
US5674555A (en) * 1995-11-30 1997-10-07 University Of Delaware Process for preparing group Ib-IIIa-VIa semiconducting films
JP3589380B2 (ja) * 1997-06-05 2004-11-17 松下電器産業株式会社 半導体薄膜の製造方法および薄膜太陽電池の製造方法
EP0837511B1 (en) * 1996-10-15 2005-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Solar cell and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003081684A1 (fr) 2003-10-02
JP2003282909A (ja) 2003-10-03
US20140224309A1 (en) 2014-08-14
EP1489666A1 (en) 2004-12-22
US7939745B2 (en) 2011-05-10
AU2003220984A1 (en) 2003-10-08
EP2216824A3 (en) 2010-09-22
EP2216824A2 (en) 2010-08-11
EP2216824B1 (en) 2012-07-18
US20050236032A1 (en) 2005-10-27
US20110203646A1 (en) 2011-08-25
EP1489666B1 (en) 2011-10-05
EP1489666A4 (en) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4055053B2 (ja) 化合物薄膜太陽電池およびその製造方法
Chen Review of preparation and optoelectronic characteristics of Cu2O-based solar cells with nanostructure
JP4012957B2 (ja) 化合物薄膜太陽電池の製造方法
JP4549570B2 (ja) ヘテロ接合薄膜太陽電池の製造方法
TW200939492A (en) Laminated structuer of cis-type solar battery and integrated structure
JP4549193B2 (ja) カルコパイライト型薄膜太陽電池及びその製造方法
JP2922466B2 (ja) 薄膜太陽電池
JP4320529B2 (ja) 化合物薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2003318424A (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2004047916A (ja) 化合物薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2009152302A (ja) 光起電力素子の形成方法
JP2007059484A (ja) 太陽電池の製造方法および太陽電池
JP2007242646A (ja) バッファー層形成方法及びこのバッファー層を有する薄膜太陽電池
WO2012172999A1 (ja) Czts系薄膜太陽電池及びその製造方法
JP2004047917A (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
KR101558589B1 (ko) 태양전지의 제조방법
CN112563118B (zh) In掺杂CdS薄膜、制备方法及制备的CIGS电池
TW201427054A (zh) 光電變換元件及其製造方法、光電變換元件的緩衝層的製造方法與太陽電池
JP2014130858A (ja) 光電変換素子および光電変換素子のバッファ層の製造方法
CN209232799U (zh) 一种太阳能电池
JP2000174306A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPH07263735A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP2012174759A (ja) 化合物半導体層の製造方法および光電変換素子
WO2013001807A1 (ja) バッファ層の製造方法および光電変換素子の製造方法
JP2012195520A (ja) バッファ層の製造方法および光電変換素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4055053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees