JP4012957B2 - 化合物薄膜太陽電池の製造方法 - Google Patents

化合物薄膜太陽電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4012957B2
JP4012957B2 JP2002203316A JP2002203316A JP4012957B2 JP 4012957 B2 JP4012957 B2 JP 4012957B2 JP 2002203316 A JP2002203316 A JP 2002203316A JP 2002203316 A JP2002203316 A JP 2002203316A JP 4012957 B2 JP4012957 B2 JP 4012957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light absorption
compound
absorption layer
solar cell
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002203316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004015041A (ja
Inventor
諭 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002203316A priority Critical patent/JP4012957B2/ja
Priority to AU2003234778A priority patent/AU2003234778A1/en
Priority to PCT/JP2003/005681 priority patent/WO2003105241A1/ja
Publication of JP2004015041A publication Critical patent/JP2004015041A/ja
Priority to US11/005,622 priority patent/US7141449B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4012957B2 publication Critical patent/JP4012957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0749Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type including a AIBIIICVI compound, e.g. CdS/CulnSe2 [CIS] heterojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、裏面電極上に形成されたp型化合物半導体からなる光吸収層の上にヘテロ接合のためのn型のバッファ層を設けてなる化合物薄膜太陽電池の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図1は、一般的な化合物半導体による薄膜太陽電池の基本構造を示している。それは、SLG(ソーダライムガラス)基板1上に裏面電極(プラス電極)となるMo電極2が成膜され、そのMo電極2上にp型の光吸収層5が成膜され、その光吸収層5上にヘテロ接合のためのn型のバッファ層6を介して透明電極(マイナス電極)7が成膜されている。
【0003】
その化合物半導体による薄膜太陽電池における光吸収層5としては、現在18%を超す高いエネルギー変換効率が得られるものとして、Cu,(In,Ga),SeをベースとしたI−III−VI2族系のCu(In+Ga)Se2によるCIGS薄膜が用いられている。
【0004】
従来、この種の化合物薄膜太陽電池におけるバッファ層として、CBD(ケミカルバスデポジション)法によって、溶液から化学的にII−VI族化合物半導体であるCdS膜を成長させることにより、CIS光吸収層と最適なヘテロ接合を得ることができるようにしている(米国特許第4611091号明細書参照)。
【0005】
また、従来、有害物質であるCdを含まない高い変換効率のヘテロ結合を得ることができるバッファ層として、CBD法によってZnS膜を形成させるようにしたものがある(特開平8−330614号公報参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、従来の化合物薄膜太陽電池の製造方法では、CBD法によってバッファ層を成膜させるに際して、溶液に光吸収層を浸すと光吸収層へのZnまたはCd成分の拡散とZnSまたはCdSの成膜とが同時に進行するので、光吸収層の結晶性やその表面状態によって特性のバラツキを生じやすいものになってしまうという問題がある。
【0007】
また、CBD法によるのでは、形成されるバッファ層に不純物が混入して品質が低下してしまうという問題がある。
【0008】
そして、CBD法によるのでは、溶液槽の内部や基材を搬送するキャリアにもZnSが付着して無駄に消費されてしまうとともに、多量の廃液が生じてしまういう問題がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、裏面電極上に形成されたp型化合物半導体からなる光吸収層の上にヘテロ接合のためのn型のバッファ層を設けてなる化合物薄膜太陽電池の製造方法にあって、CBD法によることなく、接合性の良い特性の安定した高品質なpn接合を容易に得ることができるようにするべく、光吸収層をSe雰囲気中で積層プリカーサを熱処理することにより形成し、その光吸収層上にn型ドーパント元素を含むS化合物の粉体を撒積して、またはn型ドーパント元素を含むS化合物を有機溶媒に溶解させた溶液を光吸収層上に塗って、S化合物の融点以上でかつ前記積層プリカーサを熱処理するときの加熱温度以下の範囲内の温度により加熱溶融することによってバッファ層を形成するようにしている。
【0010】
【実施例】
図2および図3は、化合物薄膜太陽電池の製造過程を示している。
【0011】
まず、図2に示すように、SLG(ソーダライムガラス)基板1上に裏面電極としてのMo電極2をスパッタリングにより成膜する。次いで、そのMo電極2上にCIGS薄膜による光吸収層5を作製するに際して、先にIn単体ターゲットT1を用いた第1のスパッタ工程SPT−1によってIn層32を成膜したうえで、その上に、Cu−Gaの合金ターゲットT2を用いた第2のスパッタ工程SPT−2によってCu−Ga合金層31を成膜して、In層32およびCu−Ga合金層31からなる積層プリカーサ3を形成する。そして、熱処理工程HEATにおいて、その積層プリカーサ3をSe雰囲気中で熱処理することにより、CIGS薄膜による光吸収層5を作製する。
【0012】
このように、Mo電極2上にIn層32を設けたうえで、その上にCu−Ga合金層31を設けて積層プリカーサ3を形成するようにしているので、Mo電極2との界面における元素の固層拡散による合金化を抑制することができる。そして、その積層プリカーサ3をSe雰囲気中で熱処理してセレン化する際に、Mo電極2側にIn成分を充分に拡散させることができるとともに、拡散速度の遅いGaがMo電極2との界面に偏析して結晶性の悪いCu−Ga−Se層が形成されることがないようにして、均一な結晶による高品質なP型半導体のCu(In+Ga)Se2によるCIGSの光吸収層5を作製することができる。
【0013】
したがって、Mo電極2との界面に、結晶性が悪くて構造的に脆く、かつ導電性を有する異層(Cu−Ga−Se層)が偏析するようなことがなくなり、Mo電極2との密着性が高くて構造的に強固な、しかもセル間でリークをきたして電池特性が劣化することのない品質の良い光吸収層を得ることができるようになる。
【0014】
次に、図3に示すように、p型の光吸収層5とのヘテロ接合をとるためにn型のバッファ層6を形成する。そして、そのバッファ層6上にZnO:Al,ITOなどからなる透明電極7をスパッタリングにより成膜する。
【0015】
図4および図5は、化合物薄膜太陽電池の他の製造過程を示している。
【0016】
この場合には、積層プリカーサ3のセレン化の熱処理時に、Na成分が光吸収層5に拡散して光電変換効率を向上させることができるように、Mo電極2上にNa2Sからなるアルカリ層8を設けるようにしている。
【0017】
そのアルカリ層8は、例えばNa2S・9H2O(硫化ナトリウム9水和物)を重量濃度0.1〜5%で純水に溶かした水溶液にMo電極2の成膜基板を浸して、スピンドライ乾燥させたのち、膜中残留水分の調整のために、大気中150℃で60分間のベーク処理を行うことによって形成する。
【0018】
そして、SLG基板1とMo電極2との間に、SLG基板1に含まれるNa成分が光吸収層5に拡散するのを制御するSiO2,Al2O3などからなる拡散制御層9をCVD法またはスパッタ法によって形成するようにしている。
【0019】
本発明は、このような構成による化合物薄膜太陽電池にあって、特にバッファ層6を形成するに際して、図6に示すように、n型ドーパント元素Zn(またはCd)を含むS化合物の粉体10を光吸収層5上に撒積して、それを加熱溶融することによってバッファ層6を形成するようにしている。
【0020】
n型ドーパント元素Znを含むS化合物としては、例えば、ジ−n−ブチルジチオカルバミン酸亜鉛〔(CNCSZn、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛〔(CNCSZnまたはジメチルジチオカルバミン酸亜鉛〔(CHNCSZnが用いられる。
【0021】
加熱処理としては、使用するn型ドーパント元素Znを含むS化合物の融点以上で、光吸収層5を形成する際の積層プリカーサ3をSe雰囲気中で熱処理してセレン化するときの加熱温度(例えば500℃)以下の範囲内の温度で、30〜300分間加熱する。
【0022】
n型ドーパント元素Znを含むS化合物の粉体10を光吸収層5上に撒積する代わりに、n型ドーパント元素Znを含むS化合物を溶媒に溶かした液を光吸収層5上に塗って、それを加熱溶融することによってバッファ層6を形成するようにしてもよい。
【0023】
n型ドーパント元素Znを含むS化合物の溶液を塗る方法としては、さじ等で光吸収層5の表面に直接溶液をたらすようにする。その他、ディップ、噴霧、スピンコート、スクリーン印刷などが広く適用される。
【0024】
溶媒としては、トルエン、アセトンまたはエタノール等の有機溶媒が用いられる。その溶媒は、加熱することによって蒸発する。
【0025】
形成されるバッファ層6の膜厚は、光吸収層5上に撒積するn型ドーパント元素Znを含むS化合物の粉体10の質量によって、または溶媒に溶かすn型ドーパント元素Znを含むS化合物の濃度および塗布の方法などによって調整される。
【0026】
また、光吸収層5へのZn成分の拡散量は、加熱温度および加熱時間によって制御される。
【0027】
具体的には、ジ−n−ブチルジチオカルバミン酸亜鉛をアセトンまたはエタノールに溶かした0.4〜0.5g/ccの溶液を塗布したものを、250℃で3時間加熱することによって品質の良いバッファ層6が得られた。
【0028】
加熱処理終了後に、必要に応じて、バッファ層6の表面の余分な付着物を除去するべく、塩酸などを用いたエッチングによる表面処理を行う。
【0029】
このように、本発明によれば、何らCBD法によることなく、n型ドーパント元素Zn(またはCd)を含むS化合物による単一の物質を光吸収層5の表面に設けて、それを加熱溶融することによってZnS(またはCdS)の層を形成するようにしているので、不純物が混入することなく、純度の高いバッファ層6を形成することができるようになる。したがって、光吸収層5に対して接合性の良い特性の安定した高品質なpn接合を得ることができるようになる。そして、透明電極7との間の障壁をなくして、再結合による性能劣化を防止することができるようになる。
【0030】
【発明の効果】
以上、本発明は、裏面電極上に形成されたp型化合物半導体からなる光吸収層の上にヘテロ接合のためのn型のバッファ層を設けてなる化合物薄膜太陽電池の製造方法にあって、光吸収層をSe雰囲気中で積層プリカーサを熱処理することにより形成し、その光吸収層上にn型ドーパント元素を含むS化合物の粉体を撒積して、またはn型ドーパント元素を含むS化合物を有機溶媒に溶解させた溶液を光吸収層上に塗って、S化合物の融点以上でかつ前記積層プリカーサを熱処理するときの加熱温度以下の範囲内の温度により加熱溶融することによってバッファ層を形成するようにしたもので、光吸収層に対して接合性の良い特性の安定した高品質なpn接合を容易に得ることができるとともに、透明電極との間の障壁をなくして再結合による性能劣化を防止することができるという利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な化合物半導体による薄膜太陽電池の基本的な構造を示す正断面図である。
【図2】SLG基板上に裏面電極および光吸収層を形成するまでの製造過程の一例を示す図である。
【図3】光吸収層上にバッファ層および透明電極を形成するまでの製造過程を示す図である。
【図4】SLG基板上に拡散制御層、裏面電極、アルカリ層および積層プリカーサを形成するまでの製造過程を示す図である。
【図5】SLG基板上に拡散制御層を介して光吸収層、バッファ層および透明電極を形成するまでの製造過程を示す図である。
【図6】本発明によって光吸収層上にバッファ層を形成するまでの製造過程を示す図である。
【符号の説明】
1 SLG基板
2 Mo電極
5 光吸収層
6 バッファ層
7 透明電極
10 n型ドーパント元素Znを含むS化合物の粉体

Claims (3)

  1. 裏面電極上に形成されたp型化合物半導体からなる光吸収層の上にヘテロ接合のためのn型のバッファ層を設けてなる化合物薄膜太陽電池の製造方法であって、光吸収層をSe雰囲気中で積層プリカーサを熱処理することにより形成し、その光吸収層上にn型ドーパント元素を含むS化合物の粉体を撒積して、S化合物の融点以上でかつ前記積層プリカーサを熱処理するときの加熱温度以下の範囲内の温度により加熱溶融することによってバッファ層を形成したことを特徴とする化合物薄膜太陽電池の製造方法。
  2. 裏面電極上に形成されたp型化合物半導体からなる光吸収層の上にヘテロ接合のためのn型のバッファ層を設けてなる化合物薄膜太陽電池の製造方法であって、光吸収層をSe雰囲気中で積層プリカーサを熱処理することにより形成し、その光吸収層上にn型ドーパント元素を含むS化合物を有機溶媒に溶解させた溶液を塗って、S化合物の融点以上でかつ前記積層プリカーサを熱処理するときの加熱温度以下の範囲内の温度により加熱溶融することによってバッファ層を形成したことを特徴とする化合物薄膜太陽電池の製造方法。
  3. n型ドーパント元素を含むS化合物が、ジ−n−ブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛またはジメチルジチオカルバミン酸亜鉛であることを特徴とする請求項1または請求項2の記載による化合物薄膜太陽電池の製造方法。
JP2002203316A 2002-06-07 2002-06-07 化合物薄膜太陽電池の製造方法 Expired - Fee Related JP4012957B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002203316A JP4012957B2 (ja) 2002-06-07 2002-06-07 化合物薄膜太陽電池の製造方法
AU2003234778A AU2003234778A1 (en) 2002-06-07 2003-05-07 Method for manufacturing compound thin-film solar cell
PCT/JP2003/005681 WO2003105241A1 (ja) 2002-06-07 2003-05-07 化合物薄膜太陽電池の製造方法
US11/005,622 US7141449B2 (en) 2002-06-07 2004-12-03 Method of fabricating a compound semiconductor thin-layer solar cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002203316A JP4012957B2 (ja) 2002-06-07 2002-06-07 化合物薄膜太陽電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004015041A JP2004015041A (ja) 2004-01-15
JP4012957B2 true JP4012957B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=29728519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002203316A Expired - Fee Related JP4012957B2 (ja) 2002-06-07 2002-06-07 化合物薄膜太陽電池の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7141449B2 (ja)
JP (1) JP4012957B2 (ja)
AU (1) AU2003234778A1 (ja)
WO (1) WO2003105241A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100466125C (zh) * 2005-04-18 2009-03-04 中国科学院长春应用化学研究所 含有有机异质结的电接触材料及其器件
US8217498B2 (en) * 2007-10-18 2012-07-10 Corning Incorporated Gallium nitride semiconductor device on SOI and process for making same
DE102008039337A1 (de) * 2008-03-20 2009-09-24 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Besprühen, Verfahren dazu sowie organisches elektronisches Bauelement
KR101035389B1 (ko) * 2008-03-31 2011-05-20 영남대학교 산학협력단 벌크 이종접합형 태양전지 및 그 제조방법
JP5006245B2 (ja) * 2008-04-15 2012-08-22 本田技研工業株式会社 カルコパイライト型薄膜太陽電池の製造方法およびその装置
US8110738B2 (en) 2009-02-20 2012-02-07 Miasole Protective layer for large-scale production of thin-film solar cells
US8115095B2 (en) * 2009-02-20 2012-02-14 Miasole Protective layer for large-scale production of thin-film solar cells
US7785921B1 (en) 2009-04-13 2010-08-31 Miasole Barrier for doped molybdenum targets
US8134069B2 (en) 2009-04-13 2012-03-13 Miasole Method and apparatus for controllable sodium delivery for thin film photovoltaic materials
US7897020B2 (en) * 2009-04-13 2011-03-01 Miasole Method for alkali doping of thin film photovoltaic materials
TW201042065A (en) * 2009-05-22 2010-12-01 Ind Tech Res Inst Methods for fabricating copper indium gallium diselenide (CIGS) compound thin films
US9284639B2 (en) * 2009-07-30 2016-03-15 Apollo Precision Kunming Yuanhong Limited Method for alkali doping of thin film photovoltaic materials
KR101072089B1 (ko) * 2009-09-30 2011-10-10 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
US8709335B1 (en) 2009-10-20 2014-04-29 Hanergy Holding Group Ltd. Method of making a CIG target by cold spraying
US8709548B1 (en) 2009-10-20 2014-04-29 Hanergy Holding Group Ltd. Method of making a CIG target by spray forming
JP2011091229A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Kyocera Corp 光電変換体の製造方法および光電変換装置の製造方法
US20110162696A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 Miasole Photovoltaic materials with controllable zinc and sodium content and method of making thereof
TWI422045B (zh) * 2010-07-08 2014-01-01 Gcsol Tech Co Ltd Cigs太陽能電池製程之設備及方法
JP5418463B2 (ja) * 2010-10-14 2014-02-19 住友金属鉱山株式会社 Cu−Ga合金スパッタリングターゲットの製造方法
US8048707B1 (en) 2010-10-19 2011-11-01 Miasole Sulfur salt containing CIG targets, methods of making and methods of use thereof
US9169548B1 (en) 2010-10-19 2015-10-27 Apollo Precision Fujian Limited Photovoltaic cell with copper poor CIGS absorber layer and method of making thereof
US7935558B1 (en) 2010-10-19 2011-05-03 Miasole Sodium salt containing CIG targets, methods of making and methods of use thereof
JP2012109558A (ja) * 2010-10-29 2012-06-07 Kyocera Corp 光電変換素子および光電変換装置ならびに光電変換素子の製造方法
US10043921B1 (en) 2011-12-21 2018-08-07 Beijing Apollo Ding Rong Solar Technology Co., Ltd. Photovoltaic cell with high efficiency cigs absorber layer with low minority carrier lifetime and method of making thereof
US9130113B2 (en) 2012-12-14 2015-09-08 Tsmc Solar Ltd. Method and apparatus for resistivity and transmittance optimization in TCO solar cell films
US9105799B2 (en) * 2013-06-10 2015-08-11 Tsmc Solar Ltd. Apparatus and method for producing solar cells using light treatment
TWI502762B (zh) * 2014-12-22 2015-10-01 Ind Tech Res Inst 化合物太陽能電池與硫化物單晶奈米粒子薄膜的製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4343881A (en) * 1981-07-06 1982-08-10 Savin Corporation Multilayer photoconductive assembly with intermediate heterojunction
US4611091A (en) 1984-12-06 1986-09-09 Atlantic Richfield Company CuInSe2 thin film solar cell with thin CdS and transparent window layer
JPH05218473A (ja) * 1992-02-03 1993-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd CdS/CdTe系太陽電池用CdS膜の製造方法
JP3249342B2 (ja) * 1995-05-29 2002-01-21 昭和シェル石油株式会社 ヘテロ接合薄膜太陽電池及びその製造方法
JPH09162429A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Japan Energy Corp 光電変換素子の製造方法
JP3681870B2 (ja) * 1997-09-05 2005-08-10 松下電池工業株式会社 化合物半導体膜の製造方法および太陽電池
JPH11121778A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Matsushita Battery Industrial Co Ltd 化合物半導体膜の製造方法および太陽電池
JP3777280B2 (ja) * 1999-09-07 2006-05-24 新光電気工業株式会社 化合物半導体太陽電池の製造方法
JP4662616B2 (ja) * 2000-10-18 2011-03-30 パナソニック株式会社 太陽電池
AU2003275239A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-23 Miasole Manufacturing apparatus and method for large-scale production of thin-film solar cells

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003234778A1 (en) 2003-12-22
WO2003105241A1 (ja) 2003-12-18
JP2004015041A (ja) 2004-01-15
US20050161076A1 (en) 2005-07-28
US7141449B2 (en) 2006-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4012957B2 (ja) 化合物薄膜太陽電池の製造方法
US6534704B2 (en) Solar cell
JP4055053B2 (ja) 化合物薄膜太陽電池およびその製造方法
US5112410A (en) Cadmium zinc sulfide by solution growth
JP4471855B2 (ja) カルコパイライト型薄膜太陽電池の製造方法
JP4264801B2 (ja) 化合物薄膜太陽電池の製造方法
US20110287575A1 (en) Sulfide species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
KR101094326B1 (ko) 태양전지용 Cu-In-Zn-Sn-(Se,S)계 박막 및 이의 제조방법
JP5928612B2 (ja) 化合物半導体太陽電池
WO2005109525A1 (ja) カルコパイライト型薄膜太陽電池の製造方法
JP4110515B2 (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JP5564688B2 (ja) Czts系半導体用cbd溶液、czts系半導体用バッファ層の製造方法及び光電素子
JP4320529B2 (ja) 化合物薄膜太陽電池およびその製造方法
JP4549570B2 (ja) ヘテロ接合薄膜太陽電池の製造方法
US20110180135A1 (en) Buffer layer manufacturing method and photoelectric conversion device
JP2004047917A (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2000332273A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP2003258278A (ja) 光電変換装置及びその製造方法
JP2003008039A (ja) 化合物太陽電池の製造方法
TW201427054A (zh) 光電變換元件及其製造方法、光電變換元件的緩衝層的製造方法與太陽電池
JP2831200B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JP2000174306A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JP2012028650A (ja) 光電素子及びその製造方法
JP3311286B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JPH07263735A (ja) 太陽電池およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140921

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees