JP4050041B2 - 酸化エチレン製造用触媒、その製造方法および当該触媒による酸化エチレンの製造方法 - Google Patents

酸化エチレン製造用触媒、その製造方法および当該触媒による酸化エチレンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4050041B2
JP4050041B2 JP2001340572A JP2001340572A JP4050041B2 JP 4050041 B2 JP4050041 B2 JP 4050041B2 JP 2001340572 A JP2001340572 A JP 2001340572A JP 2001340572 A JP2001340572 A JP 2001340572A JP 4050041 B2 JP4050041 B2 JP 4050041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
catalyst
carrier
oxide
terms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001340572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003144932A (ja
Inventor
昌秀 島
旬 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19154751&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4050041(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP2001340572A priority Critical patent/JP4050041B2/ja
Priority to DE60224910T priority patent/DE60224910T2/de
Priority to EP02024366A priority patent/EP1308442B1/en
Priority to KR1020020068200A priority patent/KR100623637B1/ko
Priority to US10/287,969 priority patent/US6787656B2/en
Publication of JP2003144932A publication Critical patent/JP2003144932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4050041B2 publication Critical patent/JP4050041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8946Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/03Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds
    • C07D301/04Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen
    • C07D301/08Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen in the gaseous phase
    • C07D301/10Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen in the gaseous phase with catalysts containing silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特定の元素を含有する担体に銀成分を担持し、この後熱処理してなる酸化エチレン製造用触媒、その製造方法および該触媒を用いた酸化エチレンの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
エチレンを分子状酸素含有ガスにより気相酸化して酸化エチレンを製造する際に用いる酸化エチレン製造用触媒およびその担体について従来から数多くの文献が紹介されている。
【0003】
例えば、特開平6−47278号公報には、少なくとも85質量%のα−アルミナ、(酸化物として定量して)0.001〜6質量%のカルシウム酸化物またはマグネシウム酸化物、(シリカとして定量して)0.01〜5質量%のケイ素酸化物および(酸化物として定量して)0〜10質量%のジルコニウム酸化物を含んでなる酸化エチレン製造用触媒担体が開示されている。
【0004】
また、同公報には、高純度のα−アルミナ粉末と、カルシウム化合物もしくはマグネシウム化合物もしくはマグネシウム酸化物と、ケイ素化合物と、ジルコニウム化合物とを、最終担体中に85質量%以上のα−アルミナと特定量で水およびバインダーと混合し、得られた混合物を押出成形してペレット化し、該ペレットを1300℃以上の温度で焼成し酸化エチレン製造用触媒担体を製造する方法が開示されている。
【0005】
しかして、該担体は、特に銀、アルカリ金属活性剤、レニウム活性剤および任意のレニウム共活性剤を担持させた触媒に有効であるが、このようなアルカリ土類金属は、レニウム非存在下においては、触媒塩基として作用し、過剰であると異性化活性点となり、生成する酸化エチレンが逐次酸化されるので選択率が低下するという問題点がある。
【0006】
また、特開平5−84440号公報には、触媒上有効量の銀と、促進量のアルカリ金属と、促進量のレニウムとを、少なくとも85重量%のα−アルミナと、0.05〜6重量%(酸化物MOとして測定)の酸化物としてのアルカリ土類金属と、0.01〜5重量%(二酸化物として測定)の酸化物としてのケイ素と、0〜10重量%(二酸化物として測定)の酸化物としてのジルコニウムからなる担体に支持してなることを特徴とする触媒が開示されている。
【0007】
また、本出願人は、耐火性無機粒子を核とし、該核上に耐火性無機粉粒体およびジルコニアゾルが担持されてなる触媒用担体およびその製造方法(特開平2−290257号公報)、担体の外表面上および担体の気孔の表面上が非晶質シリカで被覆されたα−アルミナ担体を用いた酸化エチレン製造用触媒(特開平2−194839号公報)および担体の外表面および担体の気孔の表面上が非晶質シリカ−アルミナで被覆されたα−アルミナ担体を用いた酸化エチレン製造用触媒(特開平5−329368号公報)を提案している。
【0008】
しかして、現在、さらなる選択率の向上、活性の向上および長期間にわたる安定した寿命性能が求められている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
これらの触媒は、触媒性能に優れ、工業的にある程度満足し得るものである。しかしながら、例えば、酸化エチレンは1997年1月発行のSRIによれば、全世界で年間約1200万トン生産されている。その原料となるエチレンの使用量は、酸化エチレン製造用触媒の選択率が80%の場合は約950万トン、90%の場合は約850万トンと概算され、選択率10%の向上で、全世界で年間約100万トンのエチレンが節約できることになる。したがって、僅か0.1%の選択率向上でも、全世界で約1万トンものエチレンが節約できることになり、そのコストメリットは莫大である。
【0010】
また、酸化エチレン製造用触媒の反応温度が高過ぎる場合には、非常に高圧の耐圧設計が必要になり、既存のプラントでは使用できないものもあり、かつ爆発限界の酸素許容濃度が減少する為、危険の度合が増すことから、実際の商業運転にあたっては、プラントの観点と安全上の観点を併せて考えると、250℃以下での運転が好ましい。
【0011】
したがって、本発明の目的は、触媒性能、すなわち活性、選択率および寿命に優れた酸化エチレン製造用触媒を調製することを可能とする酸化エチレン製造用触媒、その製造方法およびこの触媒を用いた酸化エチレンの製造方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記諸目的は、下記(1)〜(3)により達成される。
【0013】
(1) 90.0〜98.9質量%のα−アルミナ、(酸化物に換算して)0.03〜0.8質量%のカリウムおよび鉄の金属化合物、(酸化物に換算して)0.1〜5質量%のケイ素化合物および(酸化物に換算して)1〜5質量%のジルコニウム化合物を含有してなる担体に銀を担持してなる酸化エチレン製造用触媒。
【0014】
(2) 90.0〜98.9質量%のα−アルミナ、(酸化物に換算して)0.01〜1質量%のカリウムおよび鉄よりなる群から選ばれた少なくとも1種の金属化合物、(酸化物に換算して)0.1〜5質量%のケイ素化合物および(酸化物に換算して)1〜5質量%のジルコニウム化合物を含有してなる担体に、銀およびアルカリ金属を担持し、乾燥した後、酸素含有ガスの存在下で60〜450℃の熱処理と、不活性ガス雰囲気中で450〜700℃の高温加熱処理を行なうことを特徴とする前記(1)に記載の触媒の製造方法。
【0015】
(3) 前記(1)に記載の触媒または前記(2)の方法で製造された触媒を用いてエチレンを分子状酸素含有ガスにより気相酸化することを特徴とする酸化エチレンの製造方法。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明よる酸化エチレン製造用触媒担体は、高純度α−アルミナ粉末、カリウム酸化物および/または鉄酸化物を提供する化合物、シリカゾル、ジルコニアを提供する化合物(任意成分)および従来のバインダー/完全燃焼剤から調製できる。
【0017】
担体調製に用いられるα−アルミナの純度は約98質量%、好ましくは約98.5質量%を上回り、そしてナトリウム不純物含量は0.02〜0.06質量%のように約0.06質量%未満である。該アルミナは、好ましくは約0.5〜約5μm、より好ましくは約1〜約4μmの平均粒度を示すα−結晶からなる。さらにこれらが凝集して平均粒径30〜100μm、より好ましくは40〜80μmからなる粒子を形成しているものが好ましい。平均微結晶寸法は、透過電子顕微鏡(TEM)像からいくつかの微結晶の最大寸法および最小寸法を測定してその平均をとることによって決定した。該α−アルミナは、焼成した担体において、全担体の90.0〜98.9質量%、好ましくは92〜97質量%の量で存在する。
【0018】
また、該α−アルミナ粉末のBET(Brunauer−Emmett−Teller)比表面積は0.1〜5m2/g、好ましくは0.5〜4m2/gである。
【0019】
本発明の担体組成物のカリウムおよび鉄成分は、(酸化物、KOおよびFに換算して)担体質量の0.03〜約0.8質量%、好ましくは0.05〜0.5質量%である。すなわち、該金属が0.01質量%未満では選択率の向上が確認できず、一方、1質量%を越えると、活性および選択率が共に低下するからである。
【0020】
本発明の担体を製造するのに使用可能なカリウム化合物は、焼成時に分解可能であるかまたは酸化物を生成する化合物である。一例を挙げると、例えば炭酸塩、硝酸塩、カルボン酸塩等があり、またこの他に、それら自体の酸化物、アルミン酸塩、ケイ酸塩、アルミノケイ酸塩、ジルコン酸塩等のような混合物酸化物が含まれる。具体的には、水酸化カリウム、酸化カリウム等の化合物やカリウム長石等の天然物等があり、特に水酸化カリウム、酸化カリウム等である。
【0021】
非晶質シリカの構造内で網目修飾イオンとして非晶質層の安定化に寄与していると考えられるカチオン種は、アルカリ金属が良く、特にカリウムが好ましい。また、鉄化合物は遷移金属元素の中でも本願担体に異例の選択性を示し、非晶質層の安定化に特異的に寄与していると考えられる。カリウムおよび鉄を含有した場合には、IIa化合物が持つ塩基作用が過度に促進されたためと考えられる性能低下を引き起こすため、排除した方が好ましい。IIa化合物は(酸化物、MOに換算して)担体質量の0.1質量%を下回ることが好ましく、さらには0.05質量%を下回ることが好ましく、最も好ましくは0.01質量%を下回ることが望ましい。
【0022】
本発明の担体を製造するのに使用されるケイ素化合物は、焼成時に酸化物へ分解可能な酸化物または化合物である。適当な化合物には、二酸化ケイ素自体、ならびにケイ酸カリウム、ケイ酸ジルコニウム、シリカゾル等があり、特にシリカゾルが好ましい。該化合物は、最終担体組成物において、(SiO2換算で)約0.1〜約5質量%(好ましくは約0.03〜約5質量%)、最も好ましくは、約0.05〜約5質量%である。
【0023】
ジルコニア成分は、任意ではあるが、好ましくは担体質量基準で1〜5質量%、好ましくは約1.5〜約4.5質量%、特に好ましくは約2〜約4質量%である。ジルコニアがin situに生成する場合には、これらの変数範囲内の最終比率を与えるように使用量を選択すべきである。
【0024】
本発明の担体を製造するのに用いることができるジルコニウム化合物は、焼成時に酸化物へ分解可能であるかまたは酸化物を生成する酸化物または化合物である。例えば炭酸塩、硝酸塩、カルボン酸塩等が挙げられる。適当な化合物には、硝酸ジルコニウム、ジルコニアゾル、二酸化ジルコニウム、ケイ酸ジルコニウム、ジルコニウムアルミノシリケートなどのような混合酸化物が含まれる。好ましい化合物はジルコニアゾルである。
【0025】
完全燃焼剤は、焼成時に担体から完全に除去されて、該担体中に制御された気孔が残るように混合物に添加される材料である。これらの材料は、コークス、炭素粉末、グラファイト、(ポリエチレン、ポリスチレン、ポリカーボネート等のような)粉末プラスチック、ロジン、セルロースおよびセルロース基材料、おが屑、ならびに粉砕堅果穀(例、ペカン(pecan)、カシュー、くるみ、むらさきはしばみの殻等)のような他の植物材料、のような炭質材料である。炭素基材バインダーもまた完全燃焼剤として役に立つことができる。該完全燃焼剤は、好ましくは約10〜80cc/g、さらに好ましくは30〜70cc/gの範囲の細孔容積を示す最終担体を提供するような量および寸法分布で供給される。好ましい完全燃焼剤は、粉砕堅果穀のようなセルロース由来材料である。
【0026】
本明細書において用いられている「バインダー」とは、該担体の各種成分を焼成前に一緒に保持して押出可能なペーストを形成させる試薬、すなわちいわゆる低温バインダーを意味する。該バインダーはまた、滑性を付与することによって押出工程を容易にせしめる。典型的バインダーには、特に硝酸または酢酸のようなペプタイザーと組合せたアルミナゲルが含まれる。さらに適当なバインダーは完全燃焼剤としても働きうる炭素基材料であり、セルロース、(メチルセルロース、エチルセルロースおよびカルボキシエチルセルロースのような)置換セルロース、有機ステアレートエステル(例えば、メチルまたはエチルステアレート)、ワックス、ポリオレフィンオキシドなどが含まれる。好ましいバインダーはメチルセルロース、コンスターチ等である。
【0027】
このようにして得られる担体成分を混合したのち、ペレット状、リング状、球状等所定の形状に成形する。その平均相当直径は、通常3〜20mmであり、好ましくは5〜10mmである。
【0028】
該成形物を乾燥して、焼成中に水蒸気に変化し、そして該成形物の物理的集結性を破壊しかねない水分を除去する。典型的には、乾燥および焼成工程は、時間および温度を適当にプログラムすることによって一段階にまとめられる。焼成は、完全燃焼剤およびバインダーを除去し、かつα−アルミナ粒子を多孔質の硬質塊へと溶融させるのに十分な条件下で行われる。焼成は酸化雰囲気中、例えば酸素ガスまたは好ましくは空気中で、1200℃以上の、好ましくは約1300〜約1500℃の最高温度において典型的には行われる。これらの最高温度における時間は約0.5〜約300分の範囲にあることができる。
【0029】
本発明の触媒の担体の比表面積は、通常、0.05〜10m2/gであり、好ましくは0.1〜5m2/g、より好ましくは0.2〜2.0m2/gである。比表面積が低すぎると焼結が過度に進行しているため十分な吸水率が得られず、触媒成分の担持が困難になり、逆に比表面積が高すぎると細孔径が小さくなり、生成物であるエチレンオキシドの逐次酸化が促進される。吸水率は、通常、10〜70%であり、好ましくは20〜60%、より好ましくは30〜50%である。吸水率が低すぎると触媒成分の担持が困難になり、逆に高すぎると十分な担体の強度が得られない。平均細孔径は、通常、0.1〜5μmであり、好ましくは0.2〜3μm、より好ましくは0.3〜0.9μmである。平均細孔径が大きすぎると活性が低下し、逆に小さすぎるとガスの滞留により生成物である酸化エチレンの逐次酸化が促進される。気孔率は、通常、40〜80%であり、好ましくは50〜70%である。気孔率が低すぎると担体比重が過度に大きくなり、逆に高すぎると十分な担体の強度が得られない。
【0030】
本願担体において、触媒添加物として、有効なのはアルカリ金属であり、特にセシウムが最も有効であり、通常溶液を含浸担持する方法が適用される。本願担体において、特に、元素周期表のVIa族、VIIa族の添加は、活性、選択性とも低下する傾向が見られた。
【0031】
本発明の酸化エチレン製造用触媒は、酸化エチレン製造用触媒の調製に一般に用いられている方法にしたがって調製することができる。担体に担持する触媒成分は、銀単独でも、あるいは銀とアルカリ金属、例えばセシウムなどの反応促進剤との組み合せでもよい。本発明の「銀成分を担持」するとは、銀単独のほかに、銀と反応促進剤とを担持する態様を包含する。
【0032】
好ましくは、例えば、銀を形成させるための銀化合物単独、または銀化合物および銀錯体を形成するための錯化剤、もしくはさらに必要に応じて用いる反応促進剤を含む水溶液を調製し、これに担体を含浸し、乾燥、熱処理する。この後、さらに高温加熱処理することがより好ましい。
【0033】
この乾燥は、60〜120℃の温度で、空気などの酸素含有ガス、または窒素などの不活性ガス雰囲気中で行なうことができ、特に不活性ガス雰囲気中で行なうことが好ましい。
【0034】
この乾燥は、60〜120℃の温度で、空気などの酸素含有ガス、または窒素などの不活性ガス雰囲気中で行なうことができ、特に不活性ガス雰囲気中で行なうことが好ましい。
【0035】
この熱処理は、空気などの酸素含有ガス、または窒素などの不活性ガス雰囲気中で60〜450℃の温度で行なうのが好ましく、1段階でも良いが、2段階以上で行なうことが好ましい。特に、第1段階目は、酸素含有ガス雰囲気中、150〜250℃で0.02〜10時間が適当である。その後さらに第2段階目として、酸素含有ガス雰囲気中で250〜450℃で0.02〜10時間処理したものがより好適である。
【0036】
この高温加熱処理は、窒素、ヘリウム、アルゴンなどから選択される不活性ガス雰囲気中で450〜700℃で0.1〜10時間で処理することが好ましい。
【0037】
上記酸素含有ガス雰囲気は、例えば、空気雰囲気、酸素濃度を調節したガス雰囲気が挙げられる。
【0038】
上記不活性ガス雰囲気は、例えば、窒素、ヘリウム、アルゴンなどから選択される不活性ガス雰囲気、水素、一酸化炭素などから選択される還元性ガス雰囲気、あるいは、不活性ガスと還元性ガスの混合ガス雰囲気が挙げられる。
【0039】
上記銀化合物の代表例としては、硝酸銀、炭酸銀、シュウ酸銀、酢酸銀、プロピオン酸銀、乳酸銀、クエン酸銀、ネオデカン酸銀などを挙げることができる。錯化剤の代表例としては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミンなどを挙げることができる。反応促進剤の代表例としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウムおよびセシウムのアルカリ金属、タリウム、硫黄などを挙げることができるがアルカリ金属が好ましい。これらは単独でも、2種以上を組み合わせて使用することもできる。
【0040】
本発明の酸化エチレン製造用触媒としては、触媒成分として銀とセシウムなどの反応促進剤とを担持したものが好ましい。銀の担持量は、触媒の質量基準で、通常、1〜30質量%であり、好ましくは5〜20質量%である。リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウムおよびセシウムのアルカリ金属およびタリウムよりなる群から選択される少なくとも1つの元素を反応促進剤として用いる場合、合算して、触媒の質量基準で、通常0.0001〜5質量%(酸化物M2Oとして換算)、好ましくは、0.001〜3質量%、より好ましくは0.01〜2質量%、さらに好ましくは0.1〜1質量%である。また、銀の担体に対する被覆率は、低過ぎると担体露出面の増加に伴い逐次酸化を起こす異性化活性点が増加するため、選択率に悪影響を及ぼし、一方、高過ぎると反応中の銀の凝集が甚だしく、いずれの場合も好ましくない。
【0041】
本発明のエチレンを気相酸化して酸化エチレンを製造する方法は、触媒として上記の酸化エチレン製造用触媒を用いる点を除けば、従来から一般に用いられている方法によって行なうことができる。
【0042】
具体的には、例えば、エチレン0.5〜40容量%、酸素3〜10容量%、炭酸ガス5〜30容量%、残部が窒素、アルゴン、水蒸気などの不活性ガス、メタン、エタンなどの低級炭化水素類からなり、さらに反応抑制剤としての二塩化エチレン、塩化エチルなどの有機ハロゲン化物を含む原料ガスを1000〜30000hr-1(STP)、好ましくは3000〜8000hr-1(STP)の空間速度、0.2〜4MPa、好ましくは1.5〜4MPaの圧力、180〜300℃、好ましくは200〜260℃の温度で上記の酸化エチレン製造用触媒に接触させる。
【0043】
なお、上記残余ガス中のエタンは3容量%以下が好ましく、さらに0.5容量%以下が好適である。
【0044】
また、上記残余ガス中の有機ハロゲン化物は100ppm以下が好ましく、さらに10ppm以下が好適である。
【0045】
また、エチレン21容量%、酸素7容量%、二酸化炭素6容量%、メタン50容量%、アルゴン14容量%、窒素1.7容量%、エタン0.3容量%、エチルクロライド3ppmの組成からなる反応ガスを流通し、エチレン転化率が原料ガスに対し3%の場合の100時間経過後の触媒の平均銀粒子径が、上記組成のガスを流通前の触媒の平均粒子数に対して、0.5〜0.9倍に減少することによって安定化された触媒が寿命性能に良く、これは担体表面、銀および反応ガス条件に適合した銀の形態をとっているものと考えられる。
【0046】
【実施例】
以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。
【0047】
実施例1
α−アルミナ粉体(A)(アルミナ平均結晶径:1μm、アルミナ平均粒子径:65μm、BET比表面積:0.9m2/g、1700℃で2時間焼成による線収縮率:15%)94質量部(Al23として)、ジルコニアゾル(日産化学株式会社製、NZS−30B)を4.5質量部(ZrO2として)、シリカゾル(日産化学株式会社製、スノーテックス−N)を1.0質量部(SiO2として)、酸化鉄(III)(和光純製薬工業株式会社製 99.9%試薬)0.2質量部(Fe23として)、水酸化カリウム(和光純製薬工業株式会社製 特級試薬)0.1質量部(K2Oとして)、メチルセルロース6質量部、コーンスターチ6質量部およびクルミ殻(平均粒径100〜170μm)30質量部をニーダに投入し、十分混合した後、さらに水40質量部を加えて十分混合した。この混合物をリング状に押出成形した後、造粒、乾燥し、1400℃で2時間焼成して担体(A)を得た。
【0048】
この担体(A)は、アルミニウム含量がAl23換算で94質量%(担体)、ジルコニウム含量がZrO2換算で4.5質量%(担体)、ケイ素含量がSiO2換算で1質量%(担体)、鉄含量がFe23換算で0.2質量%(担体)およびカリウム含量がK2O換算で0.1質量%(担体)であった。また、BET比表面積は0.7m2/g、吸水率は44%、平均細孔径は0.9μm、そして気孔率は65%であった。
【0049】
上記のようにして得られた担体を純水で3回煮沸洗浄し、乾燥させた。この洗浄担体210gにシュウ酸銀57.2g、エチレンジアミン38.6ml、水41.4mlおよび硝酸セシウム0.22gからなる錯体溶液を含浸させた後、加熱、濃縮し、さらに120℃で30分間乾燥した後、空気気流中150℃で30分間、300℃で30分間加熱した後常温まで放冷し、さらに窒素雰囲気下600℃で1時間熱処理をして、酸化エチレン製造用触媒(a)を得た。
【0050】
実施例2
α−アルミナ粉体(A)を94質量部(Al23として)、ジルコニア粉末(和光純薬株式会社製、特級試薬)を4.5質量部(ZrO2として)、シリカゾルを1.0質量部(SiO2として)、酸化鉄(III)0.2質量部(Fe23として)、水酸化カリウム0.1質量部(K2Oとして)、メチルセルロース6質量部、コーンスターチ6質量部およびクルミ殻(平均粒径100〜170μm)30質量部をニーダに投入し、十分混合した後、さらに水40質量部を加えて十分混合した。この混合物をリング状に押出成形した後、造粒、乾燥し、1500℃で2時間焼成して担体(B)を得た。
【0051】
この担体(B)は、アルミニウム含量がAl23換算で94質量%(担体)、ジルコニウム含量がZrO2換算で4.5質量%(担体)、ケイ素含量がSiO2換算で1質量%(担体)、鉄含量がFe23換算で0.2質量%(担体)およびカリウム含量がK2O換算で0.1質量%(担体)であった。また、BET比表面積は0.6m2/g、吸水率は43%、平均細孔径は1.0μm、そして気孔率は63%であった。
【0052】
上記のようにして得られた担体を純水で3回煮沸洗浄し、乾燥させた。この洗浄担体210gにシュウ酸銀57.2g、エチレンジアミン38.6ml、水41.4mlおよび硝酸セシウム0.22gからなる錯体溶液を含浸させた後、加熱、濃縮し、さらに120℃で30分間乾燥した後、空気気流中150℃で30分間、300℃で30分間加熱した後常温まで放冷し、さらに窒素雰囲気下600℃で1時間熱処理をして、酸化エチレン製造用触媒(b)を得た。
【0053】
実施例3
α−アルミナ粉体(B)(アルミナ平均結晶径:1μm、アルミナ平均粒子径:65μm、BET比表面積:2.1m2/g、1700℃で2時間焼成による線収縮率:14%)94質量部(Al23として)、ジルコニアゾルを4質量部(ZrO2として)、シリカゾルを1質量部(SiO2として)、酸化鉄(III)0.3質量部(Fe23として)、水酸化カリウム0.1質量部(K2Oとして)、メチルセルロース6質量部、コーンスターチ6質量部およびクルミ殻(平均粒径100〜170μm)30質量部をニーダに投入し、十分混合した後、さらに水40質量部を加えて十分混合した。この混合物をリング状に押出成形した後、造粒、乾燥し、1500℃で2時間焼成して担体(C)を得た。
【0054】
この担体(C)は、アルミニウム含量がAl23換算で94質量%(担体)、ジルコニウム含量がZrO2換算で4質量%(担体)、ケイ素含量がSiO2換算で1質量%(担体)、鉄含量がFe23換算で0.3質量%(担体)およびカリウム含量がK2O換算で0.1質量%(担体)であった。また、BET比表面積は1.2m2/g、吸水率は40%、平均細孔径は0.8μm、そして気孔率は61%であった。
【0055】
上記のようにして得られた担体を純水で3回煮沸洗浄し、乾燥させた。この洗浄担体210gにシュウ酸銀57.2g、エチレンジアミン38.6ml、水41.4mlおよび硝酸セシウム0.22gからなる錯体溶液を含浸させた後、加熱、濃縮し、さらに120℃で30分間乾燥した後、空気気流中150℃で30分間、300℃で30分間加熱した後常温まで放冷し、さらに窒素雰囲気下600℃で1時間熱処理をして、酸化エチレン製造用触媒(c)を得た。
【0056】
実施例4
α−アルミナ粉体(B)を94質量部(Al23として)、ジルコニアゾルを4質量部(ZrO2として)、シリカゾルを2質量部(SiO2として)、酸化鉄(III)0.3質量部(Fe23として)、水酸化カリウム0.1質量部(K2Oとして)、メチルセルロース6質量部、コーンスターチ6質量部およびクルミ殻(平均粒径100〜170μm)30質量部をニーダに投入し、十分混合した後、さらに水40質量部を加えて十分混合した。この混合物をリング状に押出成形した後、造粒、乾燥し、1300℃で3時間焼成して担体(D)を得た。
【0057】
この担体(D)は、アルミニウム含量がAl23換算で94質量%(担体)、ジルコニウム含量がZrO2換算で4質量%(担体)、ケイ素含量がSiO2換算で1質量%(担体)、鉄含量がFe23換算で0.3質量%(担体)およびカリウム含量がK2O換算で0.1質量%(担体)であった。また、BET比表面積は1.2m2/g、吸水率は40質量%、平均細孔径は0.8μm、そして気孔率は61%であった。
【0058】
上記のようにして得られた担体を純水で3回煮沸洗浄し、乾燥させた。この洗浄担体210gにシュウ酸銀57.2g、エチレンジアミン38.6ml、水41.4mlおよび硝酸セシウム0.22gからなる錯体溶液を含浸させた後、加熱、濃縮し、さらに120℃で30分間乾燥した後、空気気流中200℃で10分間、400℃で10分間加熱した後常温まで放冷し、さらに窒素雰囲気下500℃で4時間熱処理をして、酸化エチレン製造用触媒(d)を得た。
【0059】
実施例5
α−アルミナ粉体(A)を93質量部(Al23として)、ジルコニア粉末を3質量部(ZrO2として)、シリカゾルを3質量部(SiO2として)、酸化鉄(III)0.3質量部(Fe23として)、水酸化カリウム0.1質量部(K2Oとして)、メチルセルロース6質量部、コーンスターチ6質量部およびクルミ殻(平均粒径100〜170μm)30質量部をニーダに投入し、十分混合した後、さらに水40質量部を加えて十分混合した。この混合物をリング状に押出成形した後、造粒、乾燥し、1500℃で2時間焼成して担体(E)を得た。
【0060】
この担体(E)は、アルミニウム含量がAl23換算で93質量%(担体)、ジルコニウム含量がZrO2換算で3質量%(担体)、ケイ素含量がSiO2換算で3質量%(担体)、鉄含量がFe23換算で0.3質量%(担体)およびカリウム含量がK2O換算で0.1質量%(担体)であった。また、BET比表面積は0.7m2/g、吸水率は42質量%、平均細孔径は0.8μm、そして気孔率は62%であった。
【0061】
上記のようにして得られた担体を純水で3回煮沸洗浄し、乾燥させた。この洗浄担体210gにシュウ酸銀57.2g、エチレンジアミン38.6ml、水41.4mlおよび硝酸セシウム0.22gからなる錯体溶液を含浸させた後、加熱、濃縮し、さらに120℃で30分間乾燥した後、空気気流中200℃で10分間、400℃で10分間加熱した後常温まで放冷し、さらに窒素雰囲気下550℃で3時間熱処理をして、酸化エチレン製造用触媒(e)を得た。
【0062】
実施例6
α−アルミナ粉体(A)を97質量部(Al23として)、ジルコニア粉末を2質量部(ZrO2として)、シリカゾルを0.5質量部(SiO2として)、酸化鉄(III)0.1質量部(Fe23として)、水酸化カリウム0.1質量部(K2Oとして)、メチルセルロース6質量部、コーンスターチ6質量部およびクルミ殻(平均粒径100〜170μm)30質量部をニーダに投入し、十分混合した後、さらに水40質量部を加えて十分混合した。この混合物をリング状に押出成形した後、造粒、乾燥し、1500℃で4時間焼成して担体(F)を得た。
【0063】
この担体(F)は、アルミニウム含量がAl23換算で97質量%(担体)、ジルコニウム含量がZrO2換算で2質量%(担体)、ケイ素含量がSiO2換算で0.5質量%(担体)、鉄含量がFe23換算で0.1質量%(担体)およびカリウム含量がK2O換算で0.1質量%(担体)であった。また、BET比表面積は0.5m2/g、吸水率は39質量%、平均細孔径は0.7μm、そして気孔率は59%であった。
【0064】
上記のようにして得られた担体を純水で3回煮沸洗浄し、乾燥させた。この洗浄担体210gにシュウ酸銀57.2g、エチレンジアミン38.6ml、水41.4mlおよび硝酸セシウム0.22gからなる錯体溶液を含浸させた後、加熱、濃縮し、さらに120℃で30分間乾燥した後、空気気流中250℃で20分間、450℃で20分間加熱した後常温まで放冷し、さらに窒素雰囲気下600℃で1時間熱処理をして、酸化エチレン製造用触媒(f)を得た。
【0065】
実施例7
α−アルミナ粉体(A)を97質量部(Al23として)、ジルコニア粉末を1.5質量部(ZrO2として)、シリカゾルを1質量部(SiO2として)、酸化鉄(III)0.1質量部(Fe23として)、水酸化カリウム0.1質量部(K2Oとして)、メチルセルロース6質量部、コーンスターチ6質量部およびクルミ殻(平均粒径100〜170μm)30質量部をニーダに投入し、十分混合した後、さらに水40質量部を加えて十分混合した。この混合物をリング状に押出成形した後、造粒、乾燥し、1500℃で2時間焼成して担体(G)を得た。
【0066】
この担体(G)は、アルミニウム含量がAl23換算で97質量%(担体)、ジルコニウム含量がZrO2換算で1.5質量%(担体)、ケイ素含量がSiO2換算で1質量%(担体)、鉄含量がFe23換算で0.1質量%(担体)およびカリウム含量がK2O換算で0.1質量%(担体)であった。また、BET比表面積は0.6m2/g、吸水率は42質量%、平均細孔径は0.9μm、そして気孔率は62%であった。
【0067】
上記のようにして得られた担体を純水で3回煮沸洗浄し、乾燥させた。この洗浄担体210gにシュウ酸銀57.2g、エチレンジアミン38.6ml、水41.4mlおよび硝酸セシウム0.22gからなる錯体溶液を含浸させた後、加熱、濃縮し、さらに120℃で30分間乾燥した後、空気気流中150℃で30分間、300℃で30分間加熱した後常温まで放冷し、さらに窒素雰囲気下600℃で1時間熱処理をして、酸化エチレン製造用触媒(g)を得た。
【0068】
実施例8
α−アルミナ粉体(A)を97質量部(Al23として)、ジルコニアゾルを1.5質量部(ZrO2として)、シリカゾルを1質量部(SiO2として)、酸化鉄(III)0.1質量部(Fe23として)、水酸化カリウム0.1質量部(K2Oとして)、メチルセルロース6質量部、コーンスターチ6質量部およびクルミ殻(平均粒径100〜170μm)30質量部をニーダに投入し、十分混合した後、さらに水40質量部を加えて十分混合した。この混合物をリング状に押出成形した後、造粒、乾燥し、1500℃で2時間焼成して担体(H)を得た。
【0069】
この担体(H)は、アルミニウム含量がAl23換算で97質量%(担体)、ジルコニウム含量がZrO2換算で1.5質量%(担体)、ケイ素含量がSiO2換算で1質量%(担体)、鉄含量がFe23換算で0.1質量%(担体)およびカリウム含量がK2O換算で0.1質量%(担体)であった。また、BET比表面積は0.8m2/g、吸水率は41質量%、平均細孔径は0.9μm、そして気孔率は61%であった。
【0070】
上記のようにして得られた担体を、実施例1と同様に、酸化エチレン製造用触媒(h)を得た。
【0071】
比較例1
担体(I)(アルミニウム含量がAl23換算で82質量%(担体)、ジルコニウム含量がZrO2換算で10質量%(担体)、ケイ素含量がSiO2換算で5質量%(担体)、鉄含量がFe23換算で1.1質量%(担体)、カリウム含量がK2O換算で1.1質量%(担体)、BET比表面積は0.9m2/g、吸水率は48質量%、平均細孔径は1.5μm、気孔率は66%)を純水で、3回煮沸洗浄し、乾燥させた。この洗浄担体210gにシュウ酸銀57.2g、エチレンジアミン38.6ml、水41.4mlおよび硝酸セシウム0.22gからなる錯体溶液を含浸させた後、加熱、濃縮し、さらに120℃で30分間乾燥した後、空気気流中150℃で30分間、300℃で30分間加熱した後常温まで放冷し、さらに窒素雰囲気下600℃で1時間熱処理をして、酸化エチレン製造用触媒(i)を得た。
【0072】
比較例2
担体(J)(アルミニウム含量がAl23換算で90質量%(担体)、ジルコニウム含量がZrO2換算で5質量%(担体)、ケイ素含量がSiO2換算で4質量%(担体)、鉄含量がFe23換算で1.3質量%(担体)、カリウム含量がK2O換算で0.1質量%(担体)、BET比表面積は0.9m2/g、吸水率は47質量%、平均細孔径は1.5μm、気孔率は66%)を純水で、3回煮沸洗浄し、乾燥させた。この洗浄担体210gにシュウ酸銀57.2g、エチレンジアミン38.6ml、水41.4mlおよび硝酸セシウム0.22gからなる錯体溶液を含浸させた後、加熱、濃縮し、さらに120℃で30分間乾燥した後、空気気流中150℃で30分間、300℃で30分間加熱した後常温まで放冷し、さらに窒素雰囲気下600℃で1時間熱処理をして、酸化エチレン製造用触媒(j)を得た。
【0073】
比較例3
担体(K)(アルミニウム含量がAl23換算で98質量%(担体)、ジルコニウム含量がZrO2換算で0.5質量%(担体)、ケイ素含量がSiO2換算で0.5質量%(担体)、鉄含量がFe23換算で0.3質量%(担体)、カリウム含量がK2O換算で1.1質量%(担体)、BET比表面積は0.5m2/g、吸水率は38質量%、平均細孔径は0.6μm、気孔率は57%)を純水で、3回煮沸洗浄し、乾燥させた。この洗浄担体210gにシュウ酸銀57.2g、エチレンジアミン38.6ml、水41.4mlおよび硝酸セシウム0.22gからなる錯体溶液を含浸させた後、加熱、濃縮し、さらに120℃で30分間乾燥した後、空気気流中150℃で30分間、300℃で30分間加熱した後常温まで放冷し、さらに窒素雰囲気下600℃で1時間熱処理をして、酸化エチレン製造用触媒(k)を得た。
【0074】
実施例9
触媒(a)〜(k)を各々粉砕し、600〜850メッシュに篩分け、その1.2gを内径3mm、管長600mmのステンレス鋼製の反応管に充填し、これに下記条件下にてエチレンの気相酸化を行なった。エチレン転化率が原料ガスに対し3%の場合の120時間後の酸化エチレン選択率および触媒層の反応温度を測定し、表1に示した。
【0075】
<反応条件>
空間速度:6200hr-1
反応圧力:2.1MPa
原料ガス: エチレン21容量%、酸素7容量%、二酸化炭素6容量%、メタン50容量%、アルゴン14容量%、窒素1.7容量%、エタン0.3容量%、エチルクロライド3ppm
【0076】
【表1】
Figure 0004050041
【0077】
【発明の効果】
以上述べたような構成を有しているので、本発明による酸化エチレン製造用触媒は、従来品よりさらに優れた酸化エチレンへの選択率の向上、活性の向上ならびに長期間にわたる寿命性能の向上をもたらすものである。

Claims (10)

  1. 90.0〜98.9質量%のα−アルミナ、(酸化物に換算して)0.03〜0.8質量%のカリウムおよび鉄の金属化合物、(酸化物に換算して)0.1〜5質量%のケイ素化合物および(酸化物に換算して)1〜5質量%のジルコニウム化合物を含有してなる担体に銀を担持してなる酸化エチレン製造用触媒。
  2. 該担体は、前記担体成分を混合し、得られた混合物を所定の形状に成形し、得られる成形物を乾燥し、かつ該乾燥物を焼成することにより得られたものである請求項1に記載の触媒。
  3. 該担体は、BET比表面積が0.05〜10m/g、吸水率が10〜70%、平均細孔径が0.1〜5μmかつ気孔率が40〜80%である請求項1または2に記載の触媒。
  4. α−アルミナの純度が90.0〜98.5質量%、カリウムおよび鉄の金属化合物(酸化物に換算して)0.05〜0.5質量%(酸化物に換算して)ジルコニウム化合物含量1.5〜4.5質量%である請求項1〜3のいずれか一つに記載の触媒。
  5. 銀担持量が1〜30質量%である請求項1〜4のいずれか一つに記載の触媒。
  6. 助触媒としてリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウムおよびセシウムよりなる群から選択される少なくとも1種のアルカリ金属元素を、その含有量が触媒の質量基準で、合算して、0.0001〜5質量%(酸化物MOとして換算)を含有してなる請求項1〜5のいずれか一つに記載の触媒。
  7. 該助触媒は、セシウムであり、その含有量が触媒の質量基準で、0.01〜1質量%(酸化物MOとして換算)を含有してなる請求項に記載の触媒。
  8. 90.0〜98.9質量%のα−アルミナ、(酸化物に換算して)0.03〜0.8質量%のカリウムおよび鉄の金属化合物、(酸化物に換算して)0.1〜5質量%のケイ素化合物および(酸化物に換算して)1〜5質量%のジルコニウム化合物を含有してなる担体に、銀およびアルカリ金属元素を担持し、乾燥した後、酸素含有ガスの存在下で60〜450℃の熱処理と、不活性ガス雰囲気中で450〜700℃の高温加熱処理を行なうことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の触媒の製造方法。
  9. 酸素含有ガスの存在下で60〜450℃の熱処理を、第1段目は150℃〜250℃で、かつ第2段目は250℃〜450℃で2段階以上で行なうことを特徴とする請求項8に記載の触媒の製造方法。
  10. 請求項1〜7のいずれか一つに記載の触媒または請求項8または9の方法で製造された触媒を用いてエチレンを分子状酸素含有ガスにより気相酸化することを特徴とする酸化エチレンの製造方法。
JP2001340572A 2001-11-06 2001-11-06 酸化エチレン製造用触媒、その製造方法および当該触媒による酸化エチレンの製造方法 Expired - Fee Related JP4050041B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001340572A JP4050041B2 (ja) 2001-11-06 2001-11-06 酸化エチレン製造用触媒、その製造方法および当該触媒による酸化エチレンの製造方法
DE60224910T DE60224910T2 (de) 2001-11-06 2002-11-02 Katalysator und Prozess für die Herstellung von Ethylenoxid
EP02024366A EP1308442B1 (en) 2001-11-06 2002-11-02 Catalyst and process for the production of ethylene oxide
KR1020020068200A KR100623637B1 (ko) 2001-11-06 2002-11-05 산화에틸렌 제조용 촉매, 그 제조 방법 및 그 촉매에 의한산화에틸렌의 제조 방법
US10/287,969 US6787656B2 (en) 2001-11-06 2002-11-05 Catalyst for production of ethylene oxide, method for production thereof, and method for production of ethylene oxide by the use of the catalyst

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001340572A JP4050041B2 (ja) 2001-11-06 2001-11-06 酸化エチレン製造用触媒、その製造方法および当該触媒による酸化エチレンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003144932A JP2003144932A (ja) 2003-05-20
JP4050041B2 true JP4050041B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=19154751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001340572A Expired - Fee Related JP4050041B2 (ja) 2001-11-06 2001-11-06 酸化エチレン製造用触媒、その製造方法および当該触媒による酸化エチレンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6787656B2 (ja)
EP (1) EP1308442B1 (ja)
JP (1) JP4050041B2 (ja)
KR (1) KR100623637B1 (ja)
DE (1) DE60224910T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7067562B2 (en) 2002-12-20 2006-06-27 Conocophillips Company Iron-based Fischer-Tropsch catalysts and methods of making and using
CN1838991A (zh) * 2003-08-22 2006-09-27 联合碳化化学及塑料技术公司 改进的氧化铝载体和用于制造烯化氧的银基催化剂
CA2538989A1 (en) * 2003-08-22 2005-03-17 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Modified alumina carriers and silver-based catalysts for the production of alkylene oxides
EP1675678B1 (en) 2003-10-16 2011-09-28 Dow Technology Investments LLC Catalysts having enhanced stability, efficiency and/or activity for alkylene oxide production
US6939979B2 (en) * 2003-11-10 2005-09-06 Scientific Design Co., Inc. Oxidation process and catalyst
EP1890807B1 (en) * 2005-06-07 2019-04-03 Shell International Research Maatschappij B.V. A catalyst, a process for preparing the catalyst, and a process for the production of an olefin oxide, a 1,2-diol, a 1,2-diol ether, or an alkanolamine
TWI334363B (en) * 2005-06-07 2010-12-11 Saint Gobain Ceramics A catalyst carrier
CN100415368C (zh) * 2005-10-24 2008-09-03 山东东岳神舟新材料有限公司 一种固体催化剂及其制备以及催化制备六氟环氧丙烷的方法
JP5313665B2 (ja) 2006-05-02 2013-10-09 株式会社日本触媒 オレフィンの部分酸化用触媒、その製造方法およびアルキレンオキサイドの製造方法
EP1878589B1 (en) 2006-07-11 2009-06-24 Gemalto Oy Method for producing information page and information page
US7977274B2 (en) * 2006-09-29 2011-07-12 Sd Lizenzverwertungsgesellschaft Mbh & Co. Kg Catalyst with bimodal pore size distribution and the use thereof
US20100056816A1 (en) * 2006-11-01 2010-03-04 Wallin Sten A Shaped porous bodies of alpha-alumina and methods for the preparation thereof
CN105032448A (zh) * 2007-05-03 2015-11-11 巴斯夫公司 催化剂及其制备和用途
EP2274093A1 (en) * 2008-04-30 2011-01-19 Dow Technology Investments LLC Porous body precursors, shaped porous bodies, processes for making them, and end-use products based upon the same
WO2009134851A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Dow Technology Investments, Llc Porous body precursors, shaped porous bodies, processes for making them, and end-use products based upon the same
US8513154B2 (en) * 2008-04-30 2013-08-20 Dow Technology Investments, Llc Porous body precursors, shaped porous bodies, processes for making them, and end-use products based upon the same
RU2506123C2 (ru) 2008-05-15 2014-02-10 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ получения алкиленкарбоната и алкиленгликоля
EP2285795B1 (en) 2008-05-15 2017-03-22 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the preparation of alkylene carbonate and/or alkylene glycol
JP5643931B2 (ja) * 2010-08-05 2014-12-24 国立大学法人徳島大学 エチレンオキサイド製造用触媒及びエチレンオキサイドの製造方法
CN102553651B (zh) * 2010-12-29 2016-03-09 中国石油化工股份有限公司 氧化铝载体、其制备方法、由其制成的银催化剂及该银催化剂的应用
WO2013136991A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 大塚化学株式会社 排ガス浄化触媒、排ガス浄化装置及びフィルタ、並びに該触媒の製造方法
CN103357438B (zh) * 2012-03-28 2016-03-30 中国石油化工股份有限公司 一种制备用于银催化剂的氧化铝载体的方法及其银催化剂
CN103357439B (zh) * 2012-03-28 2016-08-03 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃环氧化的银催化剂载体、制备及应用
CN103357437B (zh) * 2012-03-28 2016-03-30 中国石油化工股份有限公司 制备用于银催化剂的氧化铝载体的方法及其银催化剂
CN103357441B (zh) * 2012-03-28 2016-03-30 中国石油化工股份有限公司 银催化剂载体、其制备方法、由其制成的催化剂及应用
JP6174442B2 (ja) * 2013-09-30 2017-08-02 株式会社日本触媒 アルキレンオキシド製造用触媒およびアルキレンオキシドの製造方法
CN104549545B (zh) * 2013-10-29 2017-06-30 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃环氧化的银催化剂用α‑氧化铝载体及其制备方法
CN109562358A (zh) 2016-08-08 2019-04-02 巴斯夫欧洲公司 用于将乙烯氧化成环氧乙烷的催化剂
KR102586150B1 (ko) 2016-12-21 2023-10-06 코닝 인코포레이티드 소결 시스템 및 소결된 물품
KR102477904B1 (ko) * 2020-10-27 2022-12-15 금호석유화학 주식회사 촉매 성형체, 그 제조방법 및 이를 이용한 환형 케톤의 제조방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2637537B2 (ja) 1989-01-24 1997-08-06 株式会社日本触媒 エチレンオキシド製造用銀触媒およびその製造方法
EP0383636A1 (en) * 1989-02-17 1990-08-22 Nippon Shokubai Co., Ltd. Carrier for catalyst and method for production thereof
JP2905535B2 (ja) 1989-02-17 1999-06-14 株式会社日本触媒 触媒用担体およびその製造方法
US5145824A (en) * 1991-01-22 1992-09-08 Shell Oil Company Ethylene oxide catalyst
US5100859A (en) 1991-01-22 1992-03-31 Norton Company Catalyst carrier
JP3313164B2 (ja) 1992-02-27 2002-08-12 株式会社日本触媒 エチレンオキシド製造用銀触媒およびその製造方法
CA2089510C (en) * 1992-02-27 1998-09-01 Shinichi Nagase Silver catalyst for production of ethylene oxide and method for production of the catalyst
US5733842A (en) * 1996-04-30 1998-03-31 Norton Checmical Process Products Corporation Method of making porous catalyst carrier without the addition of pore forming agents
US5801259A (en) * 1996-04-30 1998-09-01 Shell Oil Company Ethylene oxide catalyst and process

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030038437A (ko) 2003-05-16
DE60224910D1 (de) 2008-03-20
US6787656B2 (en) 2004-09-07
JP2003144932A (ja) 2003-05-20
US20030092922A1 (en) 2003-05-15
EP1308442A1 (en) 2003-05-07
KR100623637B1 (ko) 2006-09-18
DE60224910T2 (de) 2009-01-29
EP1308442B1 (en) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4050041B2 (ja) 酸化エチレン製造用触媒、その製造方法および当該触媒による酸化エチレンの製造方法
KR100196579B1 (ko) 촉매 담체
KR100225874B1 (ko) 에틸렌옥사이드 촉매 및 이의 제조방법
KR100483574B1 (ko) 산화 에틸렌 제조용 촉매의 담체, 산화 에틸렌 제조용촉매 및 산화 에틸렌의 제조방법
JP4267015B2 (ja) エチレンオキシド製造用触媒およびエチレンオキシドの製造方法
KR100452673B1 (ko) 에틸렌옥사이드제조용은촉매,그제조방법및에틸렌옥사이드의제조방법
US3664970A (en) Ethylene oxide catalyst
JP2009072787A (ja) 触媒担体
NL193590C (nl) Werkwijze voor de bereiding van een zilverkatalysator op drager en werkwijze voor de oxidatie van ethyleen tot ethyleenoxide.
JP2015504361A (ja) エチレンオキシド用の触媒担体
WO2004039790A1 (en) Olefin oxide catalysts
JP4588183B2 (ja) セラミックス体、触媒用担体、それらの製造方法、該担体を用いてなる酸化エチレン製造用触媒、その製造方法および酸化エチレンの製造方法
RU2169040C2 (ru) Серебряный катализатор для получения оксида этилена, способ его приготовления и способ получения оксида этилена
EP1354626B1 (en) Alumina-silica supported silver catalyst and use thereof in the production of epoxide
JP3636912B2 (ja) エチレンオキシド製造用触媒の製造方法
JP4210255B2 (ja) エチレンオキシド製造用銀触媒およびエチレンオキシドの製造方法
JP3963856B2 (ja) エポキシド製造用触媒担体、エポキシド製造用触媒およびエポキシドの製造方法
JP4354060B2 (ja) 酸化エチレン製造用触媒の担体、酸化エチレン製造用触媒および酸化エチレンの製造方法
JPH04346835A (ja) エチレンオキシド製造用銀触媒
JP5258485B2 (ja) エチレンオキシド製造用触媒およびその触媒を用いたエチレンオキシドの製造方法
JP2014166620A (ja) エチレンオキシド製造用触媒およびエチレンオキシドの製造方法
JPS6210485B2 (ja)
JPS6064938A (ja) 酸素含有炭化水素化合物の製造法
JPS6064937A (ja) 酸素含有炭化水素化合物の製造方法
JP2012071276A (ja) エチレンオキシド製造用触媒およびエチレンオキシドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041021

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees