JP4009331B2 - Mosトランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

Mosトランジスタおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4009331B2
JP4009331B2 JP11602495A JP11602495A JP4009331B2 JP 4009331 B2 JP4009331 B2 JP 4009331B2 JP 11602495 A JP11602495 A JP 11602495A JP 11602495 A JP11602495 A JP 11602495A JP 4009331 B2 JP4009331 B2 JP 4009331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity
impurity region
region
conductivity type
mos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11602495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0846196A (ja
Inventor
長來 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0846196A publication Critical patent/JPH0846196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4009331B2 publication Critical patent/JP4009331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7836Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a significant overlap between the lightly doped extension and the gate electrode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/90MOSFET type gate sidewall insulating spacer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/942Masking
    • Y10S438/948Radiation resist

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はMOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタおよびその製造方法に係り、特にレイアウト面積を減少させトランジスタの特性を改善させうる高降伏電圧のMOSトランジスタおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体装置の集積度が増加するにつれてMOSトランジスタのチャネル長さが短くなっている。これにより、スレショルド電圧の低下、サブ−スレショルド特性低下およびソース/ドレイン間の降伏電圧(Breakdown Voltage)低下などのショートチャネル効果が半導体装置の高集積化に大きな障害となっている。したがって、このようなショートチャネル効果を改善させうる新たな構造が研究されている。特に、MOSトランジスタの降伏電圧を増加させうるための色々な構造が開発されてきた。
【0003】
図1はアメリカ特許第 4,172,260号に開示されている高降伏電圧を有するトランジスタ(以下、「高電圧トランジスタ」という)の断面図である。
図1を参照すれば、P型の半導体基板1上に熱酸化工程で第1酸化膜(図示せず)を形成する。前記第1酸化膜を選択的に食刻した後、N+ 型の不純物を基板1に拡散させてN+ 型ソース領域7およびドレイン領域6を形成する。前記第1酸化膜を取り除き、熱酸化工程を施して基板1上に第2酸化膜2を形成する。第2酸化膜2上に多結晶シリコンを沈積した後、写真食刻工程で前記多結晶シリコン層をパタニングすることによりゲート電極3を形成する。ゲート電極3をマスクとして使用して半導体基板にN- 型の不純物イオンを注入してN- 型レジスタ領域8を形成する。この際、前記N- 型不純物イオンのドーズは降伏電圧を決める重要な変数となる。次いで、ゲート電極3の上面からドレイン領域6に向かって延びレジスタ領域8の中間位置で終わる第3酸化膜(図示せず)を形成する。ゲート電極3と第3酸化膜をマスクとして使用してN型の不純物イオンを注入してN型中間領域5を形成する。したがって、レジスタ領域8はN- 型の領域4とN型中間領域5に分けられる。次に第3酸化膜を取り除いた後、結果物上にパッシベーション膜(Passivation film) (図示せず)を形成し、ソース領域7およびドレイン領域6を露出させるコンタクト工程を施す。
【0004】
前述した従来の方法によれば、トランジスタのN+ ドレイン領域にN- およびN領域を形成させてドレイン領域の周りに生じる空乏層(Depletion)の幅を大きくするので、ドレイン領域に加えられる電界が減少する。しかしながら、N- およびN領域に当たるオフセット長さ分だけレイアウト面積が増えるので、半導体装置の高集積化に不利である。
【0005】
一方、前述した従来の方法のようにレイアウト面積を増加させず高降伏電圧を得る方法がアメリカ特許第 4,950,617号、VLSI ELECTRONICS MICROSTRUCTURE SCIENCE Vol. 18, ppl174 〜176 および CMOS DEVICES AND TECHNOLOGY FOR VLSI 1990. pp200 〜202 に開示されている。前記の方法は図2に示されたように、二重拡散ドレイン(以下“DDD”と称する)構造を有するトランジスタを製造することにより電界を減少する。
【0006】
図2を参照すれば、P型半導体基板10上に熱酸化工程でゲート絶縁膜11を形成する。次に、多結晶シリコンを沈積しこれを写真食刻工程でパタニングしてゲート電極12を形成する。ゲート電極12をマスクとして使用してN- 型不純物イオンを注入する。次に、高温、長時間の熱処理工程を施して接合部が深く拡散されたN- ソースおよびドレイン領域14、14′を形成する。ゲート電極12をマスクとして使用してN+ 不純物イオンを注入することによりN+ ソース領域13およびドレイン領域13′を形成する。
【0007】
前述したDDD構造のトランジスタを有する従来の方法によると、深い接合部を形成するための高温、長時間の熱処理工程が必要であり、これによりトランジスタの性能が低下されショートチャネル効果が発生する。したがって、これを解決するためにトランジスタのチャネル長さを増加させるべきなので、図2の方法を高集積化された半導体装置に適用することは困難である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の第1目的は、レイアウト面積を減少させトランジスタの特性を改善させうる高電圧トランジスタを提供することにある。
本発明の第2目的は、前記トランジスタを製造するに特に適した高電圧トランジスタの製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明は、第1導電型の半導体基板と、前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極の側壁に形成された絶縁スペーサと、前記ゲート電極の下部の基板表面に形成され第1不純物濃度を有する第1導電型の第1不純物領域と、前記第1不純物領域の一端に接触して形成され前記第1不純物濃度より高い第2不純物濃度を有する前記第1導電型とは反対の第2導電型の第2不純物領域と、前記第1不純物領域の他端方向に形成され前記第2不純物濃度より高い第3不純物濃度を有する前記第2導電型の第3不純物領域と、前記第1不純物領域と第3不純物領域との間に前記第1不純物領域の他端に接触して形成され、前記第2不純物濃度より低い第4不純物濃度を有する第2導電型の第4不純物領域と、前記第3不純物領域を含みその接合部が前記第3不純物領域の下に形成され、前記第4不純物領域に接し前記第2不純物濃度を有する第2導電型の第5不純物領域と、前記絶縁スペーサに整列されその接合部が前記第2不純物領域に接触し、前記第2不純物濃度より高い第5不純物濃度を有する第2導電型の第6不純物領域と、前記絶縁スペーサに整列されその接合部が前記第3不純物領域に接触し、前記第5不純物濃度を有する第2導電型の第7不純物領域とを具備することを特徴とするMOSトランジスタを提供する。
【0010】
上記のMOSトランジスタにおいて、前記第4不純物領域は、前記ゲート電極のエッジからそのセンタ側に伸長した 0.2 1.0 μ m の幅を有することが好適である。
また、前記絶縁スペーサは、前記第6不純物領域に接触しない部分の前記第2不純物領域の所定の上部表面と、前記第7不純物領域に接触しない部分の前記第3不純物領域の所定の上部表面とを覆うように形成されたことが好適である。
また、前記第1導電型はP型であり、前記第2導電型はN型であるが好適である。
また、前記第2ないし第5不純物領域の不純物は燐であり、前記第6および第7不純物領域の不純物は砒素であることが好適である。
また、前記第4および第5不純物領域の不純物は燐であり、前記第2、第3、第6および第7不純物領域の不純物は砒素であることが好適である。
また、前記第1導電型はN型であり、前記第2導電型はP型であることが好適である。
また、前記第2ないし第5不純物領域の不純物は燐であり、前記第6および第7不純物領域の不純物は砒素であることが好適である。
また、前記第4および第5不純物領域の不純物は燐であり、前記第2、第3、第6および第7不純物領域の不純物は砒素であることが好適である。
【0011】
上記の目的を達成するために、本発明は、第1導電型の半導体基板に第1導電型の第1不純物イオンを注入して前記基板の表面に第1不純物濃度の第1不純物領域を形成する段階と、前記基板上にゲート絶縁膜およびゲート電極を順に形成する段階と、前記ゲート絶縁膜および前記ゲート電極が形成された結果物に前記第1導電型とは反対の第2導電型の第2不純物イオンを注入することにより、前記基板に第2不純物濃度を有する第2不純物領域および前記第2不純物濃度より高い第3不純物濃度を有する第3不純物領域を形成する段階と、前記ゲート電極の所定部分と前記第2不純物領域が形成された部分の前記基板を覆い、第3不純物領域が形成された部分の前記基板と前記ゲート電極の他側部分を露出させるフォトレジストパターンを形成する段階と、前記フォトレジストパターンが形成された結果物に第2導電型の第3不純物イオンを注入することにより、前記ゲート電極の下部の基板表面に前記第3不純物領域周りの前記ゲート電極のエッジから前記ゲート電極のセンタ側に第1距離だけ伸長した幅を有し前記第2不純物濃度より低い第4不純物濃度を有する第4不純物領域を形成すると同時に、前記第3不純物領域を含みその接合部が前記第3不純物領域の下に形成され前記第4不純物領域と接触し前記第2不純物濃度を有する第5不純物領域を形成する段階と、前記フォトレジストパターンを取除く段階と、前記ゲート電極の側壁に絶縁スペーサを形成する段階と、前記絶縁スペーサが形成された結果物に第2導電型の第4不純物イオンを注入することにより、前記第2不純物濃度より高い第5不純物濃度を有する第6不純物領域および第7不純物領域を形成する段階とを具備することを特徴とするMOSトランジスタの製造方法を提供する。
【0012】
上記のMOSトランジスタの製造方法において、前記第4不純物領域の第3不純物濃度は前記第1不純物領域の第1不純物濃度より高いことが好適である。
また、前記第1距離は 0.2 1.0 μ m であることが好適である。
また、前記第1導電型はP型であり、前記第2導電型はN型であることが好適である。
また、前記第2不純物イオンおよび前記第3不純物イオンは燐であり、前記第4不純物イオンは砒素であることが好適である。
また、前記第3不純物イオンは燐であり、前記第2不純物イオンおよび前記第4不純物イオンは砒素であることが好適である。
また、前記第1導電型はN型であり、前記第2導電型はP型であることが好適である。
また、前記第2不純物イオンおよび前記第3不純物イオンは燐であり、前記第4不純物イオンは砒素であることが好適である。
また、前記第3不純物イオンは燐であり、前記第2不純物イオンおよび前記第4不純物イオンは砒素であることが好適である。
また、が好適である。
【0013】
上記の目的を達成するために、本発明は、第1導電型の半導体基板と、前記半導体基板の所定部分に形成され第1不純物濃度を有する第1導電型の第1不純物領域と、前記第1不純物領域の一端と接触し前記第1不純物濃度より高い第2不純物濃度を有し、前記第1導電型とは反対の第2導電型の第2不純物領域と、前記第1不純物領域の他端方向に形成され前記第2不純物濃度より高い第3不純物濃度を有する前記第2導電型の第3不純物領域と、前記第1不純物領域と第3不純物領域との間に前記第1不純物領域の他端と接触して形成され、前記第2不純物濃度より低い第4不純物濃度を有する第2導電型の第4不純物領域と、前記第3不純物領域を含み、その接合部が前記第3不純物領域の下に形成されて前記第4不純物領域と接触し、前記第2不純物濃度を有する第2導電型の第5不純物領域と、接合部が前記第2不純物領域と接触し前記第2不純物濃度より高い第5不純物濃度を有する第2導電型の第6不純物領域と、接合部が前記第3不純物領域と接触し前記第5不純物濃度を有する第2導電型の第7不純物領域とを具備することを特徴とするMOSトランジスタを提供する。
【0014】
上記のMOSトランジスタにおいて、前記第4不純物領域の幅が 0.2 1.0 μ m であることが好適である。
また、前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極の側壁に形成され前記第6不純物領域と接触しない部分の前記第2不純物領域の所定の上部表面と、前記第7不純物領域と接触しない部分の前記第3不純物領域の所定の上部表面とを覆うように形成されたスペーサとをさらに有することが好適である。
【0015】
上記の目的を達成するために、本発明は、第1導電型の半導体基板に第1導電型の第1不純物イオンを注入して、前記基板の表面に第1不純物濃度の第1不純物領域を形成する段階と、前記第1導電型とは反対の第2導電型の第2不純物イオンを注入して、前記基板に第2不純物濃度を有し前記第1不純物領域の一端と接触する第2不純物領域を形成すると同時に前記第1不純物領域の他端と第1距離だけ離隔されて形成され前記第2不純物濃度より高い第3不純物濃度を有する第3不純物領域を形成する段階と、第2導電型の第3不純物イオンを注入することにより、前記第1不純物領域と第3不純物領域との間に形成されてこれらと接触し前記第1距離に相当する幅を有し前記第2不純物濃度より低い第4不純物濃度を有する第4不純物領域を形成すると同時に、前記第3不純物領域を含みその接合部が前記第3不純物領域の下に形成され前記第4不純物領域と接触し前記第2不純物濃度を有する第5不純物領域を形成する段階と、第2導電型の第4不純物イオンを注入して、前記第2不純物濃度より高い第5不純物濃度を有する前記第1不純物領域内に第6不純物領域を形成し前記第2不純物領域内に第7不純物領域を形成する段階とをさらに具備することを特徴とするMOSトランジスタの製造方法を提供する。
また、上記のMOSトランジスタの製造方法において、前記第4不純物領域の第3不純物濃度は前記第1不純物領域の第1不純物濃度より高いことが好適である。
また、前記第1距離は 0.2 1.0 μ m であることが好適である。
また、前記第4不純物領域および前記第5不純物領域は、前記基板上に形成された前記ゲート電極の所定部分と前記第2不純物領域が形成された部分の前記基板を覆うように形成し、第3不純物領域が形成された部分の前記基板と前記ゲート電極の所定部分を露出させるフォトレジストパターンを形成する段階と、前記基板に前記第2不純物イオンを注入する段階により形成されることが好適である。
また、前記ゲート電極の露出された部分の幅が前記第4不純物領域の幅になることが好適である。
また、前記第6不純物領域および前記第7不純物領域は、前記基板上にゲート絶縁膜およびゲート電極を順に形成する段階と、前記ゲート電極の側壁に形成された絶縁スペーサを形成する段階と、前記ゲート電極および絶縁スペーサをマスクとして利用して前記第4不純物イオンを注入する段階により形成されることが好適である。
【0016】
【作用】
ゲート電極のエッジ部位からセンタ側に第1距離だけ伸長し、ゲート電極の下部の基板表面に形成されたN--ソース/ドレイン領域のためソース/ドレイン接合部の空乏層の幅が増加するので、ドレイン領域に加えられる電界を減少させることができる。また、高電圧が印加されるドレイン領域にのみ前記N--領域を形成しうるのでレイアウト面積を減少させることができるため、半導体装置の集積度を増加させることができる。
【0017】
【実施例】
以下、添付した図面に基づき本発明を詳細に説明する。
図3において、参照符号Aは活性領域パターン、Gはゲートパターン、Sはソース領域、Dはドレイン領域、そしてPはソース/ドレインイオン注入パターンを示す。
【0018】
図3に示されたように、本発明によるソース/ドレインパターンPはゲートパターンG上に形成され、これらは距離bだけオーバラップされる。
図4および図5は、本発明の一実施例による高電圧トランジスタの製造方法を示すもので、図3のa−a′線断面図である。
図4はN- ソース/ドレイン56、56′およびN--型ソース/ドレイン53を形成する段階を示す。P型の半導体基板50に活性領域を限定するための素子分離領域(図示せず)を選択的に形成する。次に、前記素子分離領域をマスクとして使用してP型不純物イオンを注入することにより活性領域の基板50の表面にスレショルド電圧調節不純物領域51を形成する。次いで、熱酸化工程で基板50上にゲート絶縁膜52を形成し、続いてゲート絶縁膜52上に導電物質、例えば多結晶シリコンを沈積して導電層を形成する。次に、前記導電層とゲート絶縁膜52を写真食刻工程でパタニングしてゲート電極54を形成する。前記結果物上に、ゲート電極54の両側エッジからセンタ側に第1距離b、例えば 0.2〜1.0 μm だけ離れてゲート電極54をマスキングするようにフォトレジストパターンPRを形成する。続いて、フォトレジストパターンPRをマスクとして使用してN- 型不純物イオン、例えば燐イオンを高エネルギーで注入する。したがって、基板50にN- ソース領域56およびドレイン領域56′とN--ソース/ドレイン領域53領域が同時に形成される。N--ソース/ドレイン領域53は高エネルギーイオン注入による不純物プロファイル(profile)のテイル(tail) 部分であり、ゲート電極54の下部の基板50の表面で前記ゲート電極54の両側エッジからセンタ側に第1距離bだけ伸長した幅を有する。また、N--ソース/ドレイン領域53の不純物の濃度はN- ソース/ドレイン領域56、56′より低くスレショルド電圧調節不純物領域51の濃度よりは高い。
【0019】
図5はN+ ソース/ドレイン60、60′を形成する段階を示す。フォトレジストパターンPRを取除いた後、結果物の全面に絶縁物質を沈積する。次いで、前記絶縁物質を異方制食刻してゲート電極54の側壁に絶縁スペーサ58を形成する。続けて、ゲート電極54および絶縁スペーサ58をマスクとして使用してN+ 不純物イオン、例えば砒素イオンを注入することにより基板50にN+ ソース領域60およびドレイン領域60′を形成する。この際、前記N+ ソース/ドレイン60、60′はそれぞれN- ソース/ドレイン56、56′内に含まれるように形成される。絶縁スペーサ58は、N+ ソース領域60に接触されないN- ソース領域56の表面と、N+ ドレイン領域60′と含まれないN- ドレイン領域56′の表面を覆うように形成される。
【0020】
前述した本発明の一実施例によれば、N--ソース/ドレイン領域がゲート電極の下部の基板表面に形成され、ゲート電極のエッジ部位からセンタ側に第1距離程度の幅を有するので、ソース/ドレイン接合部の深い空乏が減少する。また、空乏層の幅が増加してドレイン領域に加えられる電界を減少させるのみならず、N--ソース/ドレイン領域がゲート電圧により制御されキャリアトラップ(carrier trap) によるトランジスタ特性の退化(Degradation) を減少させうるので、ホットキャリアに対して信頼性を得ることができる。かつ、高エネルギーイオン注入により深い接合部を有するN- ソース/ドレイン領域が形成されるので、N- ソース/ドレインイオン注入後に別途の拡散工程が不要になる。したがって、他のトランジスタ、例えば低電圧トランジスタの性能の低下を防止しうる。
【0021】
図6は本発明の他の実施例による高電圧トランジスタの平面図であって、参照符号は図3の符号と同一である。
図6に示されたように、高電圧が印加されるドレイン領域D上にのみN- ソース/ドレインイオン注入パターンPを形成する。
図7は、本発明の他の実施例による高電圧トランジスタの製造方法を示すもので、図6のc−c′線断面図である。
【0022】
図7を参照すれば、P- 型の不純物領域71、酸化膜72およびゲート電極74を形成するまでの過程は第1実施例と同様である。ゲート電極74を形成した後、ゲート電極74をマスクとして使用してN- 型不純物イオン、例えば燐又は砒素イオンを注入することにより、基板70にN- ソース/ドレイン領域77、77′を形成する。次いで、前記結果物上にN- 領域77およびゲート電極の一部分を覆い、N- 領域77′が形成された基板およびゲート電極の他部分を露出させるフォトレジストパターン(図示せず)を形成してゲート電極74をマスキングするようにする。この際、ゲート電極が露出された部分は第1距離、例えば 0.2〜1.0 μm である。次に、前記フォトレジストパターンをマスクとして使用してN- 型不純物イオン、例えば燐イオンを高エネルギーで注入することにより、N- ドレイン領域77- を含むN- 領域76とN--領域73を同時に形成する。この際、N--領域73はゲート電極74により前記高エネルギーイオン注入による不純物プロファイルのテイル部分であって、ゲート電極74の下部の基板70の表面でN- ドレイン領域側のゲート電極74のエッジからセンタ側に第1距離だけ伸長されている。また、N- 領域76の濃度はN- ソース領域77と等しくN- ドレイン領域77′より低い濃度で形成され、N--領域73はN- 領域76より低くゲート電極74の下部に形成されたP- 型の不純物領域71より高い濃度で形成される。次に、前記フォトレジストパターンを取り除いた後、図5で説明した方法により絶縁スペーサ78およびN+ 型ソース/ドレイン領域80およびドレイン領域80′を形成する。ここで、N+ 型ソースドレイン領域80およびドレイン領域80′の濃度は等しくN- ドレイン領域77′より高い。
【0023】
前述した本発明の他の実施例によれば、高電圧トランジスタのN- ソース/ドレインイオン注入パターンのように高電圧が印加されるドレイン領域にのみN- ソース/ドレインイオン注入を施す。その結果、前記一実施例よりレイアウト面積をさらに減少させることができて半導体装置の集積度を増加させうる。
図8は従来の方法と本発明によりそれぞれ製造された高電圧トランジスタの降伏電圧の特性を示すグラフであって、横軸は降伏電圧を、縦軸は漏洩電流を示す。
【0024】
図8を参照すれば、▲1▼は前記図2で説明したDDD構造トランジスタの降伏電圧の特性を示し、1μAのドレイン漏洩電流が流れるようになる降伏電圧は 17.75V である。▲2▼は本発明により製造されたトランジスタの降伏電圧の特性を示し、1μAのドレイン漏洩電流が流れるようになる降伏電圧は 19Vである。したがって、本発明によるトランジスタが従来の方法より増加された降伏電圧を有することがわかる。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ゲート電極のエッジ部位からセンタ側に第1距離だけ伸長し、ゲート電極の下部の基板表面に形成されたN--ソース/ドレイン領域のためソース/ドレイン接合部の空乏層の幅が増加するのでドレイン領域に加えられる電界を減少させうる。また、高電圧が印加されるドレイン領域にのみ前記N--領域を形成しうるのでレイアウト面積を減少させることができて半導体装置の集積度を増加させうる。
【0026】
本発明が前記の実施例に限定されず、多くの変形が本発明の技術的な思想内で当分野で通常の知識を持つものにより可能なことは明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の高電圧トランジスタを示す断面図である。
【図2】DDD構造を有する従来の高電圧トランジスタを示す断面図である。
【図3】本発明の一実施例による高電圧トランジスタの平面図である。
【図4】本発明の一実施例による高電圧トランジスタの製造方法を示すもので、図3のa−a′線断面図である。
【図5】本発明の一実施例による高電圧トランジスタの製造方法を示すもので、図3のa−a′線断面図である。
【図6】本発明の他の実施例による高電圧トランジスタの平面図である。
【図7】本発明の他の実施例による高電圧トランジスタの製造方法を示すもので、図6のc−c′線断面図である。
【図8】従来の方法と本発明によりそれぞれ製造された高電圧トランジスタの降伏電圧を示す特性図である。
【符号の説明】
1 半導体基板
2 ゲート酸化膜
3 ゲート電極
10 半導体基板
11 ゲート酸化膜
12 ゲート電極
50 半導体基板
51 スレショルド電圧調節不純物領域(第1不純物領域)
52 ゲート酸化膜
53 N--ソース/ドレイン領域(第3不純物領域)
54 ゲート電極
56、56′ N- ソース/ドレイン領域(第2不純物領域)
60、60′ N+ ソース/ドレイン領域(第4不純物領域)
58 絶縁スペーサ
70 半導体基板
71 不純物領域(第1不純物領域)
72 ゲート酸化膜
73 N--領域(第4不純物領域)
74 ゲート電極
76 N- 領域(第5不純物領域)
77 N- ソース領域(第2不純物領域)
77′ N- ドレイン領域(第3不純物領域)
78 絶縁スペーサ
80 N+ 型ソース/ドレイン領域(第6不純物領域)
80′ ドレイン領域(第7不純物領域)

Claims (27)

  1. 第1導電型の半導体基板と、
    前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
    前記ゲート電極の側壁に形成された絶縁スペーサと、
    前記ゲート電極の下部の基板表面に形成され第1不純物濃度を有する第1導電型の第1不純物領域と、
    前記第1不純物領域の一端に接触して形成され前記第1不純物濃度より高い第2不純物濃度を有する前記第1導電型とは反対の第2導電型の第2不純物領域と、
    前記第1不純物領域の他端方向に形成され前記第2不純物濃度より高い第3不純物濃度を有する前記第2導電型の第3不純物領域と、
    前記第1不純物領域と第3不純物領域との間に前記第1不純物領域の他端に接触して形成され、前記第2不純物濃度より低い第4不純物濃度を有する第2導電型の第4不純物領域と、
    前記第3不純物領域を含みその接合部が前記第3不純物領域の下に形成され、前記第4不純物領域に接し前記第2不純物濃度を有する第2導電型の第5不純物領域と、
    前記絶縁スペーサに整列されその接合部が前記第2不純物領域に接触し、前記第2不純物濃度より高い第5不純物濃度を有する第2導電型の第6不純物領域と、
    前記絶縁スペーサに整列されその接合部が前記第3不純物領域に接触し、前記第5不純物濃度を有する第2導電型の第7不純物領域とを具備することを特徴とするMOSトランジスタ。
  2. 前記第4不純物領域は、前記ゲート電極のエッジからそのセンタ側に伸長した0.2〜1.0μmの幅を有することを特徴とする請求項1記載のMOSトランジスタ。
  3. 前記絶縁スペーサは、前記第6不純物領域に接触しない部分の前記第2不純物領域の所定の上部表面と、前記第7不純物領域に接触しない部分の前記第3不純物領域の所定の上部表面とを覆うように形成されたことを特徴とする請求項1記載のMOSトランジスタ。
  4. 前記第1導電型はP型であり、前記第2導電型はN型であることを特徴とする請求項1記載のMOSトランジスタ。
  5. 前記第2ないし第5不純物領域の不純物は燐であり、前記第6および第7不純物領域の不純物は砒素であることを特徴とする請求項4記載のMOSトランジスタ。
  6. 前記第4および第5不純物領域の不純物は燐であり、前記第2、第3、第6および第7不純物領域の不純物は砒素であることを特徴とする請求項4記載のMOSトランジスタ。
  7. 前記第1導電型はN型であり、前記第2導電型はP型であることを特徴とする請求項1記載のMOSトランジスタ。
  8. 前記第2ないし第5不純物領域の不純物は燐であり、前記第6および第7不純物領域の不純物は砒素であることを特徴とする請求項1記載のMOSトランジスタ。
  9. 前記第4および第5不純物領域の不純物は燐であり、前記第2、第3、第6および第7不純物領域の不純物は砒素であることを特徴とする請求項1記載のMOSトランジスタ。
  10. 第1導電型の半導体基板に第1導電型の第1不純物イオンを注入して前記基板の表面に第1不純物濃度の第1不純物領域を形成する段階と、
    前記基板上にゲート絶縁膜およびゲート電極を順に形成する段階と、
    前記ゲート絶縁膜および前記ゲート電極が形成された結果物に前記第1導電型とは反対の第2導電型の第2不純物イオンを注入することにより、前記基板に第2不純物濃度を有する第2不純物領域および前記第2不純物濃度より高い第3不純物濃度を有する第3不純物領域を形成する段階と、
    前記ゲート電極の所定部分と前記第2不純物領域が形成された部分の前記基板を覆い、第3不純物領域が形成された部分の前記基板と前記ゲート電極の他側部分を露出させるフォトレジストパターンを形成する段階と、
    前記フォトレジストパターンが形成された結果物に第2導電型の第3不純物イオンを注入することにより、前記ゲート電極の下部の基板表面に前記第3不純物領域周りの前記ゲート電極のエッジから前記ゲート電極のセンタ側に第1距離だけ伸長した幅を有し前記第2不純物濃度より低い第4不純物濃度を有する第4不純物領域を形成すると同時に、前記第3不純物領域を含みその接合部が前記第3不純物領域の下に形成され前記第4不純物領域と接触し前記第2不純物濃度を有する第5不純物領域を形成する段階と、
    前記フォトレジストパターンを取除く段階と、
    前記ゲート電極の側壁に絶縁スペーサを形成する段階と、
    前記絶縁スペーサが形成された結果物に第2導電型の第4不純物イオンを注入することにより、前記第2不純物濃度より高い第5不純物濃度を有する第6不純物領域および第7不純物領域を形成する段階とを具備することを特徴とするMOSトランジスタの製造方法。
  11. 前記第4不純物領域の第3不純物濃度は前記第1不純物領域の第1不純物濃度より高いことを特徴とする請求項10記載のMOSトランジスタの製造方法。
  12. 前記第1距離は0.2〜1.0μmであることを特徴とする請求項10記載のMOSトランジスタ方法。
  13. 前記第1導電型はP型であり、前記第2導電型はN型であることを特徴とする請求項10記載のMOSトランジスタの製造方法。
  14. 前記第2不純物イオンおよび前記第3不純物イオンは燐であり、前記第4不純物イオンは砒素であることを特徴とする請求項13記載のMOSトランジスタの製造方法。
  15. 前記第3不純物イオンは燐であり、前記第2不純物イオンおよび前記第4不純物イオンは砒素であることを特徴とする請求項13記載のMOSトランジスタの製造方法。
  16. 前記第1導電型はN型であり、前記第2導電型はP型であることを特徴とする請求項10記載のMOSトランジスタの製造方法。
  17. 前記第2不純物イオンおよび前記第3不純物イオンは燐であり、前記第4不純物イオンは砒素であることを特徴とする請求項10記載のMOSトランジスタの製造方法。
  18. 前記第3不純物イオンは燐であり、前記第2不純物イオンおよび前記第4不純物イオンは砒素であることを特徴とする請求項10記載のMOSトランジスタの製造方法。
  19. 第1導電型の半導体基板と、
    前記半導体基板の所定部分に形成され第1不純物濃度を有する第1導電型の第1不純物領域と、
    前記第1不純物領域の一端と接触し前記第1不純物濃度より高い第2不純物濃度を有し、前記第1導電型とは反対の第2導電型の第2不純物領域と、
    前記第1不純物領域の他端方向に形成され前記第2不純物濃度より高い第3不純物濃度を有する前記第2導電型の第3不純物領域と、
    前記第1不純物領域と第3不純物領域との間に前記第1不純物領域の他端と接触して形成され、前記第2不純物濃度より低い第4不純物濃度を有する第2導電型の第4不純物領域と、
    前記第3不純物領域を含み、その接合部が前記第3不純物領域の下に形成されて前記第4不純物領域と接触し、前記第2不純物濃度を有する第2導電型の第5不純物領域と、
    接合部が前記第2不純物領域と接触し前記第2不純物濃度より高い第5不純物濃度を有する第2導電型の第6不純物領域と、
    接合部が前記第3不純物領域と接触し前記第5不純物濃度を有する第2導電型の第7不純物領域とを具備することを特徴とするMOSトランジスタ。
  20. 前記第4不純物領域の幅が0.2〜1.0μmであることを特徴とする請求項19記載のMOSトランジスタ。
  21. 前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
    前記ゲート電極の側壁に形成され前記第6不純物領域と接触しない部分の前記第2不純物領域の所定の上部表面と、前記第7不純物領域と接触しない部分の前記第3不純物領域の所定の上部表面とを覆うように形成されたスペーサとをさらに有することを特徴とする請求項19記載のMOSトランジスタ。
  22. 第1導電型の半導体基板に第1導電型の第1不純物イオンを注入して、前記基板の表面に第1不純物濃度の第1不純物領域を形成する段階と、
    前記第1導電型とは反対の第2導電型の第2不純物イオンを注入して、前記基板に第2不純物濃度を有し前記第1不純物領域の一端と接触する第2不純物領域を形成すると同時に前記第1不純物領域の他端と第1距離だけ離隔されて形成され前記第2不純物濃度より高い第3不純物濃度を有する第3不純物領域を形成する段階と、
    第2導電型の第3不純物イオンを注入することにより、前記第1不純物領域と第3不純物領域との間に形成されてこれらと接触し前記第1距離に相当する幅を有し前記第2不純物濃度より低い第4不純物濃度を有する第4不純物領域を形成すると同時に、前記第3不純物領域を含みその接合部が前記第3不純物領域の下に形成され前記第4不純物領域と接触し前記第2不純物濃度を有する第5不純物領域を形成する段階と、
    第2導電型の第4不純物イオンを注入して、前記第2不純物濃度より高い第5不純物濃度を有する前記第1不純物領域内に第6不純物領域を形成し前記第2不純物領域内に第7不純物領域を形成する段階とをさらに具備することを特徴とするMOSトランジスタの製造方法。
  23. 前記第4不純物領域の第3不純物濃度は前記第1不純物領域の第1不純物濃度より高いことを特徴とする請求項22記載のMOSトランジスタ製造方法。
  24. 前記第1距離は0.2〜1.0μmであることを特徴とする請求項22記載のMOSトランジスタの製造方法。
  25. 前記第4不純物領域および前記第5不純物領域は、前記基板上に形成された前記ゲート電極の所定部分と前記第2不純物領域が形成された部分の前記基板を覆うように形成し、第3不純物領域が形成された部分の前記基板と前記ゲート電極の所定部分を露出させるフォトレジストパターンを形成する段階と、
    前記基板に前記第2不純物イオンを注入する段階により形成されることを特徴とする請求項22記載のMOSトランジスタの製造方法。
  26. 前記ゲート電極の露出された部分の幅が前記第4不純物領域の幅になることを特徴とする請求項25記載のMOSトランジスタの製造方法。
  27. 前記第6不純物領域および前記第7不純物領域は、前記基板上にゲート絶縁膜およびゲート電極を順に形成する段階と、前記ゲート電極の側壁に形成された絶縁スペーサを形成する段階と、前記ゲート電極および絶縁スペーサをマスクとして利用して前記第4不純物イオンを注入する段階により形成されることを特徴とする請求項22記載のMOSトランジスタの製造方法。
JP11602495A 1994-05-16 1995-05-15 Mosトランジスタおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP4009331B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1994P10668 1994-05-16
KR1019940010668A KR100189964B1 (ko) 1994-05-16 1994-05-16 고전압 트랜지스터 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0846196A JPH0846196A (ja) 1996-02-16
JP4009331B2 true JP4009331B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=19383164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11602495A Expired - Lifetime JP4009331B2 (ja) 1994-05-16 1995-05-15 Mosトランジスタおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5567965A (ja)
EP (1) EP0683531B1 (ja)
JP (1) JP4009331B2 (ja)
KR (1) KR100189964B1 (ja)
DE (1) DE69508302T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5770880A (en) * 1996-09-03 1998-06-23 Harris Corporation P-collector H.V. PMOS switch VT adjusted source/drain
KR100205320B1 (ko) * 1996-10-25 1999-07-01 구본준 모스펫 및 그 제조방법
US5793090A (en) * 1997-01-10 1998-08-11 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated circuit having multiple LDD and/or source/drain implant steps to enhance circuit performance
US6670103B2 (en) * 2000-11-17 2003-12-30 Macronix International Co., Ltd. Method for forming lightly doped diffusion regions
JP4408679B2 (ja) * 2003-10-09 2010-02-03 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
US7196375B2 (en) * 2004-03-16 2007-03-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High-voltage MOS transistor
US7525150B2 (en) * 2004-04-07 2009-04-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High voltage double diffused drain MOS transistor with medium operation voltage
KR100669858B1 (ko) * 2005-05-13 2007-01-16 삼성전자주식회사 고전압 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR20100036033A (ko) 2008-09-29 2010-04-07 크로스텍 캐피탈, 엘엘씨 트랜지스터, 이를 구비한 이미지 센서 및 그의 제조방법
US8253198B2 (en) 2009-07-30 2012-08-28 Micron Technology Devices for shielding a signal line over an active region
JP2011210901A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Seiko Instruments Inc デプレッション型mosトランジスタ
CN102446763B (zh) * 2010-10-13 2014-03-12 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Mos晶体管及其制作方法
CN110660852A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 立锜科技股份有限公司 金属氧化物半导体元件及其制造方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368581A (en) 1976-12-01 1978-06-19 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS5645076A (en) * 1979-09-21 1981-04-24 Hitachi Ltd Manufacturing of power mis field effect semiconductor device
JPS60133756A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタの製造方法
JPS60136376A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPS60177677A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Seiko Epson Corp 半導体装置
JPS61214473A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Sony Corp 電界効果型トランジスタ
GB2190790B (en) * 1986-05-12 1989-12-13 Plessey Co Plc Improvements in transistors
US4682404A (en) * 1986-10-23 1987-07-28 Ncr Corporation MOSFET process using implantation through silicon
US4746624A (en) * 1986-10-31 1988-05-24 Hewlett-Packard Company Method for making an LDD MOSFET with a shifted buried layer and a blocking region
US4728617A (en) * 1986-11-04 1988-03-01 Intel Corporation Method of fabricating a MOSFET with graded source and drain regions
JPS63119574A (ja) 1986-11-07 1988-05-24 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US4818715A (en) * 1987-07-09 1989-04-04 Industrial Technology Research Institute Method of fabricating a LDDFET with self-aligned silicide
JPS6484667A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Toshiba Corp Insulated-gate transistor
US4878100A (en) * 1988-01-19 1989-10-31 Texas Instruments Incorporated Triple-implanted drain in transistor made by oxide sidewall-spacer method
JPH01278074A (ja) * 1988-04-28 1989-11-08 Mitsubishi Electric Corp Mis型トランジスタおよびその製造方法
US5097300A (en) * 1989-03-28 1992-03-17 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH0316123A (ja) * 1989-03-29 1991-01-24 Mitsubishi Electric Corp イオン注入方法およびそれにより製造される半導体装置
JP2781918B2 (ja) * 1989-04-20 1998-07-30 三菱電機株式会社 Mos型半導体装置の製造方法
JP2789109B2 (ja) * 1989-05-25 1998-08-20 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2805646B2 (ja) * 1989-09-20 1998-09-30 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
FR2654258A1 (fr) * 1989-11-03 1991-05-10 Philips Nv Procede pour fabriquer un dispositif a transistor mis ayant une electrode de grille en forme de "t" inverse.
US5550069A (en) * 1990-06-23 1996-08-27 El Mos Electronik In Mos Technologie Gmbh Method for producing a PMOS transistor
US5120668A (en) * 1991-07-10 1992-06-09 Ibm Corporation Method of forming an inverse T-gate FET transistor
JPH05267327A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Fujitsu Ltd Misfet及びその製造方法
US5292676A (en) * 1992-07-29 1994-03-08 Micron Semiconductor, Inc. Self-aligned low resistance buried contact process
KR940022907A (ko) * 1993-03-31 1994-10-21 이헌조 비대칭 엘디디(ldd) 접합 박막트랜지스터
JP3221766B2 (ja) * 1993-04-23 2001-10-22 三菱電機株式会社 電界効果トランジスタの製造方法
KR0130376B1 (ko) * 1994-02-01 1998-04-06 문정환 반도체소자 제조방법
US5604139A (en) * 1994-02-10 1997-02-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
DE69508302D1 (de) 1999-04-22
US5567965A (en) 1996-10-22
EP0683531B1 (en) 1999-03-17
US5879995A (en) 1999-03-09
KR100189964B1 (ko) 1999-06-01
JPH0846196A (ja) 1996-02-16
EP0683531A2 (en) 1995-11-22
DE69508302T2 (de) 1999-11-04
EP0683531A3 (en) 1996-02-28
KR950034822A (ko) 1995-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4210347B2 (ja) 高耐圧トランジスタ及びその製造方法
JPH0629532A (ja) Mosfet及びその製造方法
JPH02250331A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4009331B2 (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
US6194760B1 (en) Double-diffused MOS transistor and method of fabricating the same
JP2619340B2 (ja) 半導体素子の高電圧トランジスタ構造及びその製造方法
KR0180310B1 (ko) 상보형 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
JP3057436B2 (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
US5804476A (en) Method of forming BiCMOS devices having mosfet and bipolar sections therein
JP2001119019A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100272529B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
JP3387782B2 (ja) 半導体装置
US20050133831A1 (en) Body contact formation in partially depleted silicon on insulator device
JPS62229977A (ja) 導電変調型mosfetの製造方法
JP2002076337A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2741042B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6384162A (ja) 半導体装置の製造方法
US20050202635A1 (en) Method for fabricating vertical transistor
JP2002057333A (ja) 半導体装置と及びその製造方法
JPH0878685A (ja) Soi−mosfetとその製造方法
JP3148227B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003115585A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62204574A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果半導体装置
JPS61168254A (ja) 高耐圧mos電界効果半導体装置
JPH01143357A (ja) 半導体装置およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term