JP3973092B2 - 無線ネットワークシステムおよび無線通信方法 - Google Patents

無線ネットワークシステムおよび無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3973092B2
JP3973092B2 JP2002275651A JP2002275651A JP3973092B2 JP 3973092 B2 JP3973092 B2 JP 3973092B2 JP 2002275651 A JP2002275651 A JP 2002275651A JP 2002275651 A JP2002275651 A JP 2002275651A JP 3973092 B2 JP3973092 B2 JP 3973092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
relay device
module
network system
bluetooth module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002275651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004112676A (ja
Inventor
睦 片山
和光 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002275651A priority Critical patent/JP3973092B2/ja
Priority to TW92124575A priority patent/TWI256801B/zh
Priority to CNB031588514A priority patent/CN1299445C/zh
Priority to DE2003142581 priority patent/DE10342581B4/de
Priority to US10/667,157 priority patent/US7444117B2/en
Publication of JP2004112676A publication Critical patent/JP2004112676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3973092B2 publication Critical patent/JP3973092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/385Transceivers carried on the body, e.g. in helmets
    • H04B2001/3866Transceivers carried on the body, e.g. in helmets carried on the head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線ネットワークシステムおよびこのネットワークにおける無線通信方法に係り、特に、ISM(Industry Science Medical)バンドを利用して近距離通信を行う車両用インターコムに好適な無線ネットワークシステムおよび無線通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
二輪車に乗車している乗員同士での会話を可能とするために、乗員のヘルメットにスピーカ、マイクおよび携帯無線端末から構成されるヘッドセットを装備して通話できるようにした通信システム(インターコム)が、たとえば実開昭62−155535号のマイクロフィルムに開示されている。また、車両側に中継用の車載無線端末を搭載し、同一車両に乗車する乗員同士や、異なる車両の乗員同士がヘッドセットを利用して通話する際、前記車載中継装置を経由するようにした技術が、特開2001−148657号公報に開示されている。ここでは、インターコムの無線通信規格としてBluetooth(ブルー・トゥース)が採用されている。
【0003】
ブルー・トゥースは、2.4GHzのISMバンドを利用した短距離無線通信規格の一つであり、主としてパーソナル・コンピュータと、プリンタやモデム、キーボード等の周辺機器との間や、携帯電話機とパーソナル・コンピュータとの間を接続するために使用される。ブルー・トゥースを使用すると、各機器間を接続するケーブルを不要にできることから、各種機器の使い勝手を大幅に向上させることができる。ブルー・トゥースの送信出力には3つのクラスがある。クラス1が最大100ミリワット(最大伝送距離100m)、クラス2が最大2.5ミリワット、クラス3が最大1ミリワット (最大伝送距離10m)である。
【0004】
ブルー・トゥース の対応機器は、周波数ホッピング・パターンを決定するマスタと、それに従う最大7台のスレーブとに分類される。マスタとスレーブとで構成される無線ネットワークはピコネットと呼ばれ、マスタは同時に他のピコネットのスレーブになることができる。この機能を利用して複数のピコネットを数珠つなぎにすることで、さらに大きな無線ネットワークシステムを構成する技術も提唱されている。このようなネットワークはスキャッタネットと呼ばれ、現在では未だに構想段階である。
【0005】
次いで、図6,7を参照して、2台の車両A,Bに分乗している4人の乗員がインターコムを利用して通信する形態の一例を説明する。
【0006】
各乗員が着用するヘルメットには、マイク1、スピーカ2および電波式の携帯無線端末3が装備されている。各車両A,Bには、前記携帯無線端末3と無線通信する車載中継装置4が設置されている。前記携帯無線端末3はバッテリ駆動され、中継装置4は車載バッテリ5から給電される。
【0007】
このような構成において、同一車両の乗員同士、すなわち運転者と同乗者とが通信する場合、図6の第1形態では、運転者の音声がマイク1で検知され、音声信号に変換されて携帯無線端末3へ有線で転送される。運転者端末3adは、自車両の中継装置4aを介して同乗者端末3apと通信する。
【0008】
また、異なる車両の乗員同士が通信する場合、例えば車両Aの運転者端末3adから送出された電波は自車両の中継装置4aで受信され、ここで中継されて再送出される。中継装置4aから送出された電波は、同乗者端末3apで受信されると同時に、車両Bの運転者および同乗者の各携帯端末3bd,3bpで受信される。車両Bの運転者端末3bdから送出された電波は、自車両の中継装置4bで受信され、ここで増幅されて再送出される。中継装置4bから送出された電波は、同乗者端末3bpで受信されると同時に、車両Aの運転者および同乗者の各携帯端末3ad,3apで受信される。
【0009】
図7の第2形態では、同一車両の乗員同士の通信形態は前記第1形態と同じであるが、車両Aの乗員と車両Bの乗員との通信が、全て各車両の中継装置4a,4bを介して行われる点で、上記した第1形態と異なっている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
携帯無線端末を各乗員のヘルメットに装着する場合、その電源を車両側から供給しようとすると、車両と乗員のヘルメットとを接続する配線が必要となってしまうので、電池を電源とする構成が考えられる。この場合、電池による長時間駆動を可能とするためには消費電力を低く抑える技術が重要となる。
【0011】
ブルー・トゥースのピコネットには「スニフモード(Sniff Mode)」と呼ばれる省電力モードが用意されているが、スニフモードへはスレーブのみが移行でき、マスタは移行できない。したがって、マスタとして動作する端末のバッテリ力のみが、スレーブとして動作する他の端末のバッテリよりも早く消耗する傾向がある。
【0012】
そして、マスタがバッテリ残容量の不足により動作不能状態に陥ると、他のスレーブも、バッテリ残容量が十分であるにもかかわらず通信不能となってしまう。したがって、上記したインターコムでは、車載バッテリ5から給電される中継装置4をマスタとし、電池駆動の携帯端末3はスレーブとすることが望ましい。
【0013】
さらに、図6に示した第1の通信形態では、異なる車両A,Bの乗員同士が通話しようとする場合、一方の車両の乗員のヘルメットに装着された無線端末は、他方の車両に搭載された中継装置と通信しなければならない。このために、車間距離が10メートルを超えてしまうことが想定され、送信電力としてクラス1(大電力)が必要となる。したがって、電力消費量が大きくなり、容量の大きなバッテリの搭載を余儀なくされてしまう。
【0014】
これに対して、図7に示した第2の通信形態では、各乗員のヘルメットに装着された無線端末3は自車両の中継装置4とのみ通信すれば良いので、送信電力としてはクラス2、3(中低電力)程度で十分となる。したがって、電池の小型化や超寿命化が可能になる。
【0015】
しかしながら、第2の通信形態では、車両Aの中継装置4aと各無線端末3ad,3apとで第1のピコネットを構築し、車両Aの中継装置4aと車両Bの中継装置4bとで第2のピコネットを構築し、車両Bの中継装置4bと各無線端末3bd,3bpとで第3のピコネットを構築しなければならない。
【0016】
しかしながら、上記したネットワーク構成では、例えば車両Aの中継装置4aをマスタとすると、車両Bの中継装置4bがスレーブとなり、車両Bの携帯無線端末3bd,3bpの一方がマスタとなってしまうので、その消費電力を低く抑えることが難しくなってしまう。
【0017】
また、前記3つのピコネットでスキャッタネットを構築すれば、各端末3,4がマスタおよびスレーブのいずれとしても動作できるものの、スキャッタネットは未だ仕様が確定されていないために、その実現には時間を要する。さらに、スキャッタネットを構築できたとしても、音声通信を行うSCO(Synchronous Connection Oriented)リンクは、一つのブルー・トゥースモジュールあたり最大でも3本しか確立できないので制約が大きくなる。
【0018】
本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、携帯端末の電力消費量を抑えながら、スキャッタネットを採用することなく、良好な通信を可能にした無線ネットワークシステムおよび無線通信方法を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本発明は、複数のブルー・トゥース端末により構築される無線ネットワークシステムにおいて、第1および第2ブルー・トゥース・モジュールを搭載し、各ブルー・トゥース・モジュールがマスタ/スレーブとは無関係に有線通信する第1中継装置と、第4ブルー・トゥース・モジュールを搭載した第2中継装置と、第3ブルー・トゥース・モジュールを搭載した少なくとも一つの第1無線端末と、第5ブルー・トゥース・モジュールを搭載した少なくとも一つの第2無線端末とを含む。そして、第1および第3ブルー・トゥース・モジュールが、第1ブルー・トゥース・モジュールをマスタ、第3ブルー・トゥース・モジュールをスレーブとする第1ピコネットを構築し、第2、第4および第5ブルー・トゥース・モジュールが、第4ブルー・トゥース・モジュールをマスタ、第2、第5ブルー・トゥース・モジュールをスレーブとする第2ピコネットを構築することを特徴とする。
【0020】
上記した特徴によれば、第1中継装置は、その第1ブルー・トゥース・モジュールを用いて第1無線端末と第1ピコネットを構築すると共に、その第2ブルー・トゥース・モジュールを用いて第2中継装置や第2無線端末と第2ピコネットを構築できる。したがって、第1中継装置はスキャッタネットを適用することなく、マスタおよびスレーブの双方として機能することができる。そして、送信電力クラスとして、第1ピコネットに対してはクラス3(低電力)を適用しながら、第2ピコネットに対してはクラス1(大電力)を適用できるので、中継局間の遠距離通信と無線端末の省電力とを両立できる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。本実施形態では、前記図7に関して説明した第2形態のように、異なる車両に乗車した乗員同士が自車両の車載中継装置4を介して通話し、同一車両に乗車する乗員同士も自車両の車載中継装置4を介して通話する方式を採用している。
【0022】
図1は、本発明を適用した無線ネットワークシステムにおいて、一方の車両Aに搭載される車載中継装置4aの通信系統の構成を示したブロック図であり、図2は、各乗員のヘルメットに装着される携帯無線端末3(3ad,3ap,3bd,3bp)および他方の車両Bに搭載される車載中継装置4bの通信系統の構成を示したブロック図である。ここでは、本発明の説明に不用な構成の記述は省略している。
【0023】
本実施形態では、図1に示したように、車両Aに搭載される車載中継装置4aが2つのBTモジュールを備え、各BTモジュールがバスを介して相互に有線接続されると共に、それぞれがマスタあるいはスレーブのいずれであるかとは無関係に通信する点に特徴がある。各BTモジュールには、それぞれアンテナAT1,AT2が接続されている。各乗員のヘルメットに装着される携帯無線端末3および車両Bに搭載される車載中継装置4bは、図2に示したように、BTモジュールおよびそのアンテナATを一つだけ備えている点で、前記車両Aの車載中継装置4aと異なる。
【0024】
CPU33は、ROM34に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。図1の車載中継装置4aでは、一つのCPU33で2つのBTモジュールを制御する。RAM35は、CPU33が各種の処理を実行する際にデータなどを一時記憶するためのワークエリアを提供する。入出力インターフェース36には、各種の操作スイッチや表示装置が接続される。前記2つのBTモジュール、CPU33、ROM34、RAM35およびインターフェース36は、共通バスを介して相互に接続される。
【0025】
各BTモジュールは、RFユニット31およびBTチップ32を主要な構成とする。前記BTチップ32は、相手端末との間にピコネット内同期を確立する処理や、送受信信号の符号化/復号化処理等を実行する。すなわち、各BTモジュールは送信時に搬送波信号を送信データでデジタル変調し、その被変調搬送波信号を周波数ホッピングによりスペクトラム拡散する。そして、この送信信号を規定値以下の送信出力レベルに増幅した後、アンテナATから通信相手の無線端末に向け送信する。また、通信相手の無線端末から到来した無線信号をアンテナATを介して受信し、これをスペクトラム逆拡散した後にディジタル復調する。
【0026】
図3は、本発明を適用した無線ネットワークシステムの第1実施形態の構成を模式的に示した図であり、車両Aの車載中継装置4aに内蔵された第1BTモジュール▲1▼と、車両Aの各乗員が装着するヘルメットに装着された携帯無線端末3ad、3apの2つの第3BTモジュール▲3▼とが第1ピコネットを構成する。この第1ピコネットでは、第1BTモジュール▲1▼がマスタ、2つの第3BTモジュール▲3▼がスレーブとして機能し、送信電力としてレベル3の低電力が選択される。
【0027】
また、本実施形態では、車両Aの車載中継装置4aに内蔵された第2BTモジュール▲2▼と、車両Bの車載無線端末4bに内蔵された第4BTモジュール▲4▼と、車両Bの各乗員が装着するヘルメットに装着された携帯無線端末3bd,3bpの各第5BTモジュール▲5▼とが第2ピコネットを構成する。この第2ピコネットでは、第4BTモジュール▲4▼がマスタ、第2、第5BTモジュール▲2▼、▲5▼がスレーブとして機能し、送信電力としてレベル1の大電力が選択される。但し、第5BTモジュール▲5▼は、その出力制御機能を利用して、送信出力をクラス2相当まで制限することにより省電力化を図っている。
【0028】
このように、本実施形態によれば、スキャッタネットを採用することなく、各車両に搭載される車載中継装置4a、4bを、その乗員に装着される携帯無線端末3に対してマスタとして機能させることができるので、携帯無線端末3の消費電力を低く抑えながら、同乗者同士のみならず、異なる車両の乗員間同士の快適な通話が可能になる。
【0029】
図4は、本発明を適用した無線ネットワークシステムの第2実施形態の構成を模式的に示した図であり、ここでは車両Aの車載中継装置4aのみならず、車両Bの車載中継装置4bも2つのBTモジュール▲4▼、▲6▼を内蔵している。
【0030】
本実施形態では、車両Aの車載中継装置4aが内蔵する第1BTモジュール▲1▼と、車両Aの各乗員が装着するヘルメットに装着された携帯無線端末3ad,3apの各第3BTモジュール▲3▼とが第1ピコネットを構成する。この第1ピコネットでは、第1BTモジュール▲1▼がマスタ、2つの第3BTモジュール▲3▼がスレーブとして機能し、送信電力としてレベル3の低電力が選択される。
【0031】
また、本実施形態では、車両Aの車載中継装置4aが内蔵する第2BTモジュール▲2▼と、車両Bの車載無線端末4bが内蔵する第4BTモジュール▲4▼とが第3ピコネットを構成する。この第3ピコネットでは、第4BTモジュール▲4▼がマスタ、第2BTモジュール▲2▼がスレーブとして機能し、送信電力としてレベル1の大電力が選択される。
【0032】
さらに、本実施形態では、車両Bの車載中継装置4bが内蔵する第6BTモジュール▲6▼と車両Bの各乗員が装着するヘルメットに装着された携帯無線端末3bd,3bpの各第5BTモジュール▲5▼とが第4ピコネットを構成する。この第4ピコネットでは、第6BTモジュール▲6▼がマスタ、第5BTモジュール▲5▼がスレーブとして機能し、送信電力としてレベル3の低電力が選択される。
【0033】
このように、本実施形態によれば、スキャッタネットを採用することなく、各車両に搭載される車載中継装置4a、4bを、その乗員に装着される携帯無線端末に対してマスタとして機能させることができるので、携帯無線端末3の消費電力を低く抑えながら、同乗者同士のみならず、異なる車両の乗員間同士の快適な通話が可能になる。
【0034】
さらに、本実施形態によれば、車両Bの携帯無線端末3bd,3bpは送信電力としてクラス3を選択できるので、その消費電力をさらに抑えられる。
【0035】
なお、上記した各実施形態では、各携帯端末3がインターコムのハンドセットであって、各端末間に回線交換型のSCOリンク(主に音声信号用)が確立されるものとして説明したが、本発明はこれのみに限定されるものではなく、図5に示したように、携帯端末と共に、あるいは携帯端末の代わりに、自車両の走行状態等を検知するデータ処理装置6a,6bを搭載してACLリンクを確立し、乗員間の通話のみならず、車両状態に関する情報も同時に交換できるようにすることもできる。さらに、乗員が携帯電話7a,7bを所持していれば、車載中継装置4a,4bを介して電話の発着信を行えるようにすることも可能である。
【0036】
【発明の効果】
本発明によれば、以下のような効果が達成される。
(1)スキャッタネットを採用することなく、各車両に搭載される車載中継装置を、その乗員に装着される携帯無線端末に対してマスタとして機能させることができるので、携帯無線端末の消費電力を低く抑えながら、同乗者同士のみならず、異なる車両の乗員間同士の快適な通話が可能になる。
(2)中継装置に2つのBTモジュールを搭載し、その一方は他の中継装置との間に第1ピコネットを構築し、その他方は携帯端末との間に第2ピコネットを構築するようにしたので、中継装置は送信電力レベルとして、第1ピコネットにはレベル1を適用し、第2ピコネットにはレベル2または3を適用することができる。したがって、第1ピコネットの広域化と、携帯端末の長時間駆動との両立が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した無線ネットワークシステムにおいて、一方の車両に搭載される車載中継装置の通信系統の構成を示したブロック図である。
【図2】 本発明を適用した無線ネットワークシステムにおいて、各乗員の携帯無線端末および他方の車両に搭載される車載中継装置の通信系統の構成を示したブロック図である。
【図3】 本発明により確立される無線ネットワークの第1実施形態の構成を模式的に示した図である。
【図4】 本発明により確立される無線ネットワークの第2実施形態の構成を模式的に示した図である。
【図5】 本発明により確立される無線ネットワークの第3実施形態の構成を模式的に示した図である。
【図6】 インターコムにおける第1の通信形態を示した図である。
【図7】 インターコムにおける第2の通信形態を示した図である。
【符号の説明】
1…マイク,2…スピーカ,3(3ad,3ap,3bd,3bp)…携帯無線端末,4a,4b…車載中継装置,5…車載バッテリ,31…RFユニット,32…BTチップ,33…CPU,34…ROM,35…RAM,36…入出力インターフェース

Claims (12)

  1. 第1および第2車両の各無線端末が、第1および第2車両のそれぞれに搭載された中継装置を経由して通信する無線ネットワークシステムにおいて、
    電池駆動される各無線端末に実装されてスレーブとして機能するスレーブ用ブルー・トゥース・モジュールと、
    車載バッテリから給電される各中継装置に実装され、前記各無線端末のスレーブ用ブルー・トゥース・モジュールに対してマスタとして機能するマスタ用ブルー・トゥース・モジュールと、
    前記第1車両の中継装置に実装され、そのマスタ用ブルー・トゥース・モジュールと有線通信する第1ブルー・トゥース・モジュールとを含み、
    前記第1ブルー・トゥース・モジュールは、同一ピコネットに参加する他のブルー・トゥース・モジュールに応じてマスタまたはスレーブとして機能することを特徴とする無線ネットワークシステム。
  2. 前記第2車両の中継装置に実装され、前記第1車両の中継装置に実装された第1ブルー・トゥース・モジュールとの間にピコネットを確立する第2ブルー・トゥース・モジュールを含むことを特徴とする請求項1に記載の無線ネットワークシステム。
  3. 前記第1車両において、無線端末のスレーブ用ブルー・トゥース・モジュールと中継装置のマスタ用ブルー・トゥース・モジュールとが、ブルー・トゥース規格のクラス2または3に準拠した送信電力で相互に通信することを特徴とする請求項1または2に記載の無線ネットワークシステム。
  4. 前記第1車両の中継装置の第1ブルー・トゥース・モジュールならびに前記第2車両の無線端末のスレーブ用ブルー・トゥース・モジュールおよび中継装置のマスタ用ブルー・トゥース・モジュールがピコネットを構築し、各ブルー・トゥース・モジュールが、ブルー・トゥース規格のクラス1に準拠した送信電力で相互に通信することを特徴とする請求項に記載の無線ネットワークシステム。
  5. 前記第2車両の無線端末のスレーブ用ブルー・トゥース・モジュールが、送信電力を制限する手段を具備したことを特徴とする請求項に記載の無線ネットワークシステム。
  6. 前記各中継装置の第1および第2ブルー・トゥース・モジュール同士が、ブルー・トゥース規格のクラス1に準拠した送信電力で相互に通信することを特徴とする請求項に記載の無線ネットワークシステム。
  7. 前記第2車両の無線端末のスレーブ用ブルー・トゥース・モジュールおよび中継装置のマスタ用ブルー・トゥース・モジュールが、ブルー・トゥース規格のクラス2または3に準拠した送信電力で相互に通信することを特徴とする請求項に記載の無線ネットワークシステム。
  8. 前記各ブルー・トゥース・モジュール間にSCOリンクおよびACLリンクの少なくとも一方が確立されることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の無線ネットワークシステム。
  9. 前記第1中継装置において、前記マスタ用ブルー・トゥース・モジュールおよび第1ブルー・トゥース・モジュールが共通の制御手段により制御されることを特徴とする請求項1または2に記載の無線ネットワークシステム。
  10. 前記第1中継装置において、前記マスタ用ブルー・トゥース・モジュール、第1ブルー・トゥース・モジュールおよび制御手段がバスを介して接続されたことを特徴とする請求項に記載の無線ネットワークシステム。
  11. 前記第2中継装置において、前記マスタ用ブルー・トゥース・モジュールおよび第2ブルー・トゥース・モジュールが共通の制御手段により制御されることを特徴とする請求項記載の無線ネットワークシステム。
  12. 前記第2中継装置において、前記マスタ用ブルー・トゥース・モジュール、第2ブルー・トゥース・モジュールおよび制御手段がバスを介して接続されたことを特徴とする請求項11に記載の無線ネットワークシステム。
JP2002275651A 2002-09-20 2002-09-20 無線ネットワークシステムおよび無線通信方法 Expired - Fee Related JP3973092B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002275651A JP3973092B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 無線ネットワークシステムおよび無線通信方法
TW92124575A TWI256801B (en) 2002-09-20 2003-09-05 Wireless network system and wireless communication method
CNB031588514A CN1299445C (zh) 2002-09-20 2003-09-15 无线网络系统及无线通信方法
DE2003142581 DE10342581B4 (de) 2002-09-20 2003-09-15 Drahtloses Netzwerksystem und drahtloses Kommunikationsverfahren
US10/667,157 US7444117B2 (en) 2002-09-20 2003-09-19 Wireless network system and communications method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002275651A JP3973092B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 無線ネットワークシステムおよび無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004112676A JP2004112676A (ja) 2004-04-08
JP3973092B2 true JP3973092B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=31973220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002275651A Expired - Fee Related JP3973092B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 無線ネットワークシステムおよび無線通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7444117B2 (ja)
JP (1) JP3973092B2 (ja)
CN (1) CN1299445C (ja)
DE (1) DE10342581B4 (ja)
TW (1) TWI256801B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4179552B2 (ja) * 2003-12-18 2008-11-12 本田技研工業株式会社 ブルートゥース端末
WO2006026812A2 (en) * 2004-09-07 2006-03-16 Sensear Pty Ltd Apparatus and method for sound enhancement
KR100700536B1 (ko) * 2004-10-29 2007-03-28 엘지전자 주식회사 멀티형 공기조화기의 통신 시스템
JP4632909B2 (ja) * 2005-09-13 2011-02-16 ヤマハ発動機株式会社 車両用通信システム、車載通信機、車両および車両システム
US7715432B2 (en) 2005-11-14 2010-05-11 Broadcom Corporation Primary protocol stack having a secondary protocol stack entry point
TWI425790B (zh) * 2005-11-14 2014-02-01 Broadcom Corp 通信架構
US20070110437A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Broadcom Corporation, A California Corporation Bridging end point device supporting inter access point communication
US7626994B2 (en) * 2005-11-14 2009-12-01 Broadcom Corporation Multiple node applications cooperatively managing a plurality of packet switched network pathways
US20070109991A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Broadcom Corporation, A California Corporation Access point supporting direct and indirect downstream delivery based on communication characteristics
US20070109992A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Broadcom Corporation, A California Corporation Indirect command pathways between an end point device and a target access point via a secondary access point
US20070110035A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Broadcom Corporation, A California Corporation Network nodes cooperatively routing traffic flow amongst wired and wireless networks
US9166813B2 (en) * 2006-03-06 2015-10-20 Rtem Innovations Corp. System for simultaneous delivery of digital television and interactive broadband service
KR20080075297A (ko) * 2007-02-12 2008-08-18 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 블루투스 연결 장치 및 방법
US20090017868A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Joji Ueda Point-to-Point Wireless Audio Transmission
US8208917B2 (en) * 2007-10-29 2012-06-26 Bose Corporation Wireless and dockable audio interposer device
US8060014B2 (en) * 2007-10-30 2011-11-15 Joji Ueda Wireless and dockable audio interposer device
US8660055B2 (en) * 2007-10-31 2014-02-25 Bose Corporation Pseudo hub-and-spoke wireless audio network
CN202206438U (zh) 2008-04-22 2012-04-25 卡多通讯系统有限公司 头盔的颈部垫通信系统
EP2400812B1 (en) * 2010-06-24 2019-11-27 9Solutions Oy Bluetooth networking
KR20120017821A (ko) * 2010-08-20 2012-02-29 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 데이터를 공유하기 위한 장치 및 방법
EP2458931B1 (en) * 2010-11-24 2017-11-01 BlackBerry Limited Managing short range wireless data transmissions
US9253803B2 (en) 2010-11-24 2016-02-02 Blackberry Limited Managing short range wireless data transmissions
CA2818908C (en) * 2010-11-24 2017-06-20 Research In Motion Limited Managing short range wireless data transmissions
JP5654420B2 (ja) * 2011-07-07 2015-01-14 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両制御システム、電子制御装置、及び通信方法
JP5654421B2 (ja) 2011-07-07 2015-01-14 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両制御システム及び認証方法
JP5662906B2 (ja) 2011-08-25 2015-02-04 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 位置検知システム及び位置判定方法
JP5756908B2 (ja) * 2012-03-09 2015-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 マルチホップ通信システム、子機
US10158746B2 (en) * 2014-06-26 2018-12-18 Visteon Global Technologies, Inc. Wireless communication systems and methods with vehicle display and headgear device pairing
TWM520823U (zh) * 2016-01-06 2016-05-01 Jarvish Inc 安全帽無線通訊系統
CN105680891A (zh) * 2016-01-14 2016-06-15 深圳市唯传科技有限公司 基于LoRa技术的车载终端、遥控器、通讯系统及组网方法
US11400997B2 (en) 2016-05-23 2022-08-02 Indian Motorcycle International, LLC Display systems and methods for a recreational vehicle
CN106454705B (zh) * 2016-09-30 2019-12-20 深圳前海零距物联网科技有限公司 智能骑行多设备无线通讯系统及方法
CN106205212A (zh) * 2016-10-12 2016-12-07 安徽博安交通科技有限公司 一种高速事故预警机器人
CN106686541A (zh) * 2017-03-22 2017-05-17 北京小米移动软件有限公司 蓝牙中继方法及装置
CN107426050B (zh) * 2017-06-22 2020-06-09 普联技术有限公司 数据中继传输系统及其构建方法与无线中继设备
TWI650633B (zh) * 2017-10-06 2019-02-11 財團法人國家實驗研究院 模組化電子組合裝置
CN108235294B (zh) * 2018-01-22 2022-03-01 京东方科技集团股份有限公司 集成网络对讲功能的智能后视镜系统
CN108848436B (zh) * 2018-09-18 2020-11-13 广州市中音集志电子有限公司 个人卡拉ok使用方法及系统
CN110727449A (zh) * 2019-09-30 2020-01-24 中国船舶重工集团公司第七0七研究所 基于中继无线通讯链路的陀螺灵敏部控制器程序更新装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ412899A0 (en) * 1999-11-18 1999-12-09 Prescient Networks Pty Ltd A gateway system for interconnecting wireless ad-hoc networks
DE60030086T2 (de) * 2000-01-20 2007-01-04 Lucent Technologies Inc. Interoperabilität von Bluetooth und IEEE 802.11
KR20020027500A (ko) * 2000-05-22 2002-04-13 이데이 노부유끼 데이터 전송방법, 데이터 전송시스템 및 데이터 전송장치
US6831896B1 (en) * 2000-07-11 2004-12-14 Nokia Corporation Short range RF network
US7242905B2 (en) * 2000-11-27 2007-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of information sharing between cellular and local wireless communication systems
FI20002860A (fi) * 2000-12-27 2002-06-28 Nokia Corp Laiteroolit ja pikoverkkoyhteydet
FR2821514B1 (fr) * 2001-02-28 2003-06-13 Jacques Lewiner Systeme de radiocommunication local
US7024482B2 (en) * 2001-02-28 2006-04-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Pseudo-random dynamic scheduler for scheduling communication periods between electronic devices
FI20011359A0 (fi) * 2001-06-25 2001-06-25 Nokia Corp Häiriön vähentäminen
US20030092384A1 (en) * 2001-11-14 2003-05-15 Ross W. Anthony Piconetwork radiotelephone interfaces for vehicles including wireless pointing and display devices
US20050180343A1 (en) * 2002-03-12 2005-08-18 Van Valkenburg Sander Method and device for wireless network formation

Also Published As

Publication number Publication date
US20040097263A1 (en) 2004-05-20
US7444117B2 (en) 2008-10-28
DE10342581A1 (de) 2004-04-01
JP2004112676A (ja) 2004-04-08
DE10342581B4 (de) 2009-05-07
TWI256801B (en) 2006-06-11
CN1299445C (zh) 2007-02-07
TW200408225A (en) 2004-05-16
CN1496029A (zh) 2004-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3973092B2 (ja) 無線ネットワークシステムおよび無線通信方法
US9876892B2 (en) Automatic power-off of wireless communication device from linked device
JP4728537B2 (ja) ブルートゥース通信システム
US7218957B2 (en) Bluetooth terminal
US20050031344A1 (en) Wireless communication repeater-built-in vehicle-use mirror device
JP2007507135A (ja) 携帯電話機用ハンズフリーキット
KR101047518B1 (ko) 블루투스를 이용한 무선 쇼울더 마이크 및 이를 이용한 무선 쇼울더 마이크 통신시스템
JP2004104684A (ja) 二輪車用ワイヤレスヘッドセット装置
JP3985952B2 (ja) 車載無線端末
CN114698069B (zh) 通信方法和设备
JP2003273801A (ja) 車載用通信システム
JP3834490B2 (ja) 無線通信システムおよび無線中継機
JP2003283420A (ja) 無線通信システム,及び中継器並びに移動局
JP3990245B2 (ja) 音声通話システム
Audino et al. Wireless audio communication network for in-vehicle access of infotainment services in motorcycles
CN118590837A (zh) 一种摩托车用基于无线mesh通信的对讲系统
JP4070524B2 (ja) 音声通話支援装置
CN204652415U (zh) 一种usb供电4g路由器
JPH0621880A (ja) 通信装置
JP2003309408A (ja) 車載無線端末
JP2003306824A (ja) アンテナ付きヘルメット
JP2003174501A (ja) 携帯型電話端末用通話装置
JP2000261855A (ja) 移動体電話システム
JPH0482427A (ja) 車載移動体無線通信器
JP2005184661A (ja) 移動体通信システムおよび移動体通信システムを用いた通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140622

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees