JP2005184661A - 移動体通信システムおよび移動体通信システムを用いた通信方法 - Google Patents

移動体通信システムおよび移動体通信システムを用いた通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005184661A
JP2005184661A JP2003425249A JP2003425249A JP2005184661A JP 2005184661 A JP2005184661 A JP 2005184661A JP 2003425249 A JP2003425249 A JP 2003425249A JP 2003425249 A JP2003425249 A JP 2003425249A JP 2005184661 A JP2005184661 A JP 2005184661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
mobile communication
communication system
lan
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003425249A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatake Sotokoshi
久丈 外越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003425249A priority Critical patent/JP2005184661A/ja
Publication of JP2005184661A publication Critical patent/JP2005184661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】自動車や列車など各種移動体の中にインターネット接続環境を構築し、移動中にIPフォンなどの端末を利用できる移動体通信システムを提供する。
【解決手段】移動体通信システム1はPHS端末3と無線LAN端末6とこれらを通信可能に接続するアダプタ部8とを備え、タクシーなど移動体としての旅客運送用自動車2の車内に設置される。旅客運送用自動車2の乗客は車内に持参したIPフォン端末7などインターネット環境で利用する端末体に無線LANカードを接続し、移動体通信システム1と通信可能に接続する。IPフォン端末7と無線LAN端末6とで交信した信号はアダプタ部8で変換されてPHS端末3に供給され、PHS端末3は電話回線に接続した地上基地局5と無線通信で交信し、IPフォン端末7は市外局10を介しインターネット環境でネットワーク11に接続する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車や列車などの移動体においてインターネット環境を簡易に実現する移動体通信システムおよびそのような移動体通信システムを用いた通信方法に関する。
近年、インターネット応用技術が多様化し、そのような応用技術のひとつとして、一般にIPフォンあるいはインターネット電話と称される音声通信システム(以下単に「IPフォン」と称する。)が普及している。このIPフォンは、パーソナルコンピュータなど従来インターネットに広く用いられていた端末機器を用いインターネット回線をによって音声情報を交信する音声通信システムであって、通常の電話と同様の感覚で通話できる利便性と、加入者同士の通話料金がかからず通話距離が遠隔地であっても近距離の場合と同一の通話料によって使用できる経済的メリットとを兼ね備え、急速に利用者が増加している。
一方、従来のIPフォンはインターネット環境において使用することが前提となっており、そのため、家庭やオフィスなど、屋内において従来の固定式の電話と同様に使用するものとして構成されていた。
特開2003−289389号公報
しかし、上記特許文献1に記載した発明においては、IPフォンは従来のインターネット環境において使用されることを前提に構成されているため、固定電話に代替するものとして使用できる家庭やオフィスといった環境に利用範囲が限定されている。一方、近年、携帯電話など屋外で移動中に使用できる音声通信媒体が広く普及しており、IPフォンにもこのような屋外で使用できる過般性や機動性が求められている。特に、タクシーやハイヤーや旅客用鉄道など業務用移動体による運輸業界においては、車内にIPフォンの利用環境を設置し顧客へのサービスの拡充を図りたいという要望があり、かかる観点において、移動体内で顧客の所有するIPフォンを簡易に利用できるシステムが求められている。さらに、同様の問題点と要望は無線LANなど他のインターネット応用技術についても存在する。
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、移動体の中にインターネット接続環境を構築し、移動体の利用者が移動中にIPフォンなどの各種端末を簡易に利用できる移動体通信システムを提供するものである。
本発明による上記課題の解決は、移動体に配設されて前記移動体外部の通信端末との間で無線通信をおこなう移動体通信システムであって、地上基地局と交信する移動体通信端末部と、インターネット環境のネットワークに接続可能な端末体とLAN接続にて交信するLAN端末部と、前記移動体通信端末部と前記LAN端末部とを通信可能に接続するアダプタ部とを備えた移動体通信システムによって達成される。
そして、本発明による上記課題の解決は、前記移動体通信端末部と前記インターネット端末部のうち少なくともいずれか一方は単独で市販される民生用機器である移動体通信システムによって効果的に達成される。
また、本発明による上記課題の解決は、前記移動体は自動車である移動体通信システムによって一層効果的に達成される。
さらに、本発明による上記課題の解決は、前記自動車は旅客運送用自動車である移動体通信システムによって一層効果的に達成される。
そして、本発明による上記課題の解決は、前記移動体は旅客用列車である移動体通信システムによって一層効果的に達成される。
そして、本発明による上記課題の解決は、前記LAN端末部は無線LAN端末である移動体通信システムによって一層効果的に達成される。
また、本発明による上記課題の解決は、前記移動体通信端末部はPHS端末である移動体通信システムによって一層効果的に達成される。
そして、本発明による上記課題の解決は、前記移動体通信端末部は携帯電話用端末または自動車電話用端末またはタクシー無線用端末である移動体通信システムによって一層効果的に達成される。
また、本発明による上記課題の解決は、前記LAN端末部が交信する端末体はIPフォン端末である移動体通信システムによって一層効果的に達成される。
さらに、本発明による上記課題の解決は、前記LAN端末部が交信する端末体はパーソナルコンピュータである移動体通信システムによって一層効果的に達成される。
そして、本発明による上記課題の解決は、地上基地局と交信する移動体通信端末部と、ネットワーク接続の可能な端末体とLAN接続にて交信するLAN端末部と、前記移動体通信端末部と前記LAN端末部とを通信可能に接続するアダプタ部とを備えた移動体通信システムにおいて行う通信方法であって、前記端末体と前記LAN端末部とをLAN接続して前記LAN端末部は前記端末体のインターフェースに関する信号を前記端末部と交信し、前記LAN端末部と前記移動体通信端末部とは前記アダプタ部を介して信号を交信し、前記移動体通信端末部は前記地上基地局と無線にて交信する移動体通信システムを用いた通信方法によって達成される。
本発明によれば、移動体通信システムを自動車などの移動体の内部に設置することにより、IPフォンのように屋内で使用することを前提に作られた端末体を移動体の中からインターネット環境に接続することが可能になり、端末体を、移動体の移動中であっても屋内で使用する場合と同様に使用できる。そして、移動体通信端末としてPHS端末のような高速の無線通信を用いることにより、快適なインターネット環境下で高品質の音声で通信通話することが可能になる。また、移動体通信システムと端末体を無線LANで接続することで面倒な配線による接続を行わずに端末体を使用できるようになり、かかる移動体通信システムをタクシーや列車など各種旅客運送用の移動体の車内に設置することにより、乗客にとって利便性の高いサービスを提供できる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
図1に示すのは、本発明の最良の形態における移動体通信システムの全体構成図である。この移動体通信システム1は、移動体としての旅客運送用自動車2の内部に設置されて使用される。前記旅客運送用自動車2は、たとえばタクシーやハイヤーなど一名から数名程度の乗客を乗せて目的地まで搬送するための業務用自動車全般がこれに該当する。
そして、前記移動体通信システム1を構成する移動体通信としてのPHS端末3は、通常のPHS端末と同様にプッシュボタンや受話部や送話部を有し単体で無線による通話が可能な構成である。ただし、前記PHS端末3が前記プッシュボタンや前記受話部や前記送話部を有さず無線通信機能だけを有するものであっても本最良の形態を構成することは可能である。また、前記PHS端末3はアンテナ4を備えるとともに高速の無線通信機能を有し、前記アンテナ4によって後述する地上基地局5と交信する。ここで、前記PHS端末3の有する高速の無線通信機能とは32kbit/sないし64kbit/s程度が想定されるが、かかる速度に限定されるものではなく、快適なインターネット接続環境を提供できる通信速度であればこれ以上であってもこれ以下であってもよい。
一方、前記移動体通信システム1を構成するLAN端末部としての無線LAN端末6は、LANカード6aと信号中継機能を有するベースステーション6bとを有し、前記LANカード6aが備えるアンテナ6cによって、後述するIPフォン端末7に装着された無線LANカード(図示せず)との間で無線による交信を行う。なお、前記無線LAN端末6の通信方式は、たとえば無線LAN技術として一般的なIEEE802.11bによる仕様が考えられるが、これに限定されず、無線通信による信号送受信で前記旅客運送用自動車2の車内にLAN環境を構築するものであれば基本的にはどのようなものであってもよい。
そして、前記移動体通信システム1はアダプタ部8を有する。このアダプタ部8は前記PHS端末3と前記無線LAN端末6とを有線または無線によって通信可能に接続し、前記無線LAN端末6が処理する信号と前記PHS端末3が処理する信号とをそれぞれ変換する信号変換機構(図示せず)を備え、前記IPフォン端末7と前記PHS端末3とを直接交信させる機能を有する。
そして、前記PHS端末3は地上基地局5と無線通信によって交信する。前記地上基地局5は地上において見とおしのよい地表面や建物の屋上など電波の伝播状態のよい場所において、前記移動体の移動中でも前記PHS端末と前記基地局との間での交信が途絶えることのない任意の間隔たとえば百〜数百メートル間隔で複数配設されており、前記PHS端末3と交信するとともに交換機9と電話回線の市外局10とを介してネットワーク11と交信し前記PHS端末3の電話回線上での通話を可能にする。
そして、前記移動体通信システム1と交信をおこなう端末体の代表例としては、IPフォン端末7が考えられる。前記IPフォン端末7は通常の固定式電話と同様に本体7aと送受話部7bとを備えた構成であるが、音声情報の伝送方式は通常の電話とは異なり、インターネット環境で音声信号をリアルタイムで伝送するためのさまざまな方法、たとえば前記音声情報をもとに生成した信号をパケット化してインターネット環境でネットワーク11と交信を行うパケット送信方式、によって音声信号の交信を行う。ただし、前記パケット送信方式以外であっても、インターネット環境で音声信号をリアルタイムで伝送できる方式であれば本最良の形態を構成することが可能である。
次に、本最良の形態の作用を説明する。まず、本最良の形態を実施する者である旅客運送用自動車2の乗客は、前記移動体通信システム1が設置された旅客運送用自動車2に乗車する。この際、IPフォン端末7は前記旅客運送用自動車2の車内に配設されていてもよいし、前記乗客が自己が所持するIPフォン端末7を持参して乗車してもよい。そして、前記乗客がIPフォン端末7を持参して前記旅客運送用自動車2に乗車した場合には、乗客の前記IPフォン端末7に無線LANカード(図示せず)を接続するとともに、前記移動体通信システム1を使用可能な状態にセットする。ただし、前記IPフォン端末2が前記旅客運送用自動車にあらかじめ配設されている場合には、上記無線LANカード(図示せず)はすでに前記IPフォン端末7に接続されている。
そして、前記IPフォン端末7のスイッチを入れると、前記IPフォン端末7に接続された前記無線LANカード(図示せず)と前記移動体通信システム1の無線LAN端末6とが交信可能となる。そして、前記IPフォン端末7が出力した信号は前記無線LAN端末6に供給され、さらに前記移動体通信システム1のアダプタ部8において信号変換機構(図示せず)が前記IPフォン端末7から出力された信号をPHS端末3が処理可能な信号に変換して前記PHS端末3に供給する。そして、前記PHS端末3はアンテナ4において地上基地局5と無線交信して前記信号を前記地上基地局5に供給し、前記地上基地局5は交換機9を介して電話回線の市外局10と交信して前記信号を前記市外局10に供給する。一方、前記市外局10から出力された信号は上述した信号の経路を逆に進んで前記IPフォン端末7に供給される。
以上のように信号が交信されることにより、旅客運送用自動車2の内部におけるIPフォン端末7はインターネット環境でネットワーク11に接続される。そして、移動体通信システム1は移動体通信端末としてPHS端末3を用いることにより、旅客運送用自動車2の移動中であってもIPフォン端末7の回線は途切れることなく、また、PHS端末の高速通信機能により、IPフォン端末7は快適なインターネット環境下で高品質の音声により通話が可能になる。したがって、旅客運送用自動車2の乗客は、移動中の旅客運送用自動車2の車内において、屋内で使用する場合と同様にIPフォン端末7で通話できるようになる。
また、移動体通信システム1はIPフォン端末7と無線LAN端末6によって無線LAN接続することにより、前記IPフォン端末7は、面倒な配線による接続を行うことなく移動体通信システム1に接続して使用できる。
さらに、移動体通信システム1を旅客運送用自動車2の車内に設置することにより、IPフォン端末7を所持する乗客は旅客運送用自動車2の車内でIPフォン端末7で通話することが可能となり、旅客運送用自動車2におけるサービスの向上をはかることができる。
なお、上記最良の形態においては、前記移動体はタクシーやハイヤーに代表される旅客輸送用自動車として構成したが、これに限定されず、移動体としての自動車が旅客輸送用自動車以外の自動車、たとえば一般の乗用車やトラックなどの貨物運送用自動車など、旅客輸送用以外の自動車であってもよいし、また、移動体としての旅客輸送用自動車は、たとえば大型バスやマイクロバスなど比較的大人数を収容できる旅客輸送用自動車のように、タクシーやハイヤー以外の旅客輸送用自動車であってもよいことはいうまでもない。
さらに、前記移動体通信システム1が設置される移動体は自動車のみに限定されることもなく、たとえば旅客用列車や旅客船など、自動車以外の旅客輸送用の移動体に前記移動体通信システム1を設置する構成とすることも可能である。
そして、かかる構成とすることにより、輸送する旅客の人数や車両の大きさを問わず、また旅客輸送用であるかを問わず、さらに自動車であるかを問わず、多様な移動体の乗客や乗員が車内や船内などにおいてIPフォンなどの各種端末体を利用することが可能になって、IPフォンなど各種端末体の使用範囲が拡大し、多様な旅客輸送業において顧客サービスの拡充を図ることができる。
また、上記最良の形態においては、前記移動体通信システム1は旅客運送用自動車2の内部に設置する構成としたが、これに限定されず、移動体通信システム1が移動体から分離しているものとして構成することもできる。かかる構成により、移動体通信システムが可搬性を有し、IPフォンなどの端末体の利用者は自ら所持する移動体に移動体通信システムを設置することが可能になり、したがって、たとえば自家用車の車内でIPフォンなど各種端末体を利用することが可能になり、各種端末体の利用範囲が一層拡大する。
なお、上記最良の形態においては、端末体としてのIPフォン端末7は通常の固定式電話と同様の形状や使用態様を有するものとして構成としたが、これに限定されるものではなく、たとえば通常のパーソナルコンピュータとこのパーソナルコンピュータに接続されるヘッドセットマイクロホンとによって構成してもよい。この場合、電話をかける際には電話番号は前記パーソナルコンピュータのキーボードから入力し、送話や受話は前記パーソナルコンピュータに接続した前記ヘッドセットマイクロホンを使って行う。また、上記最良の形態においては、移動体通信システム1がTA(ターミナル・アダプタ)を備えていない構成としたが、これに限定されず、前記移動体通信システム1が前記TAを備えた構成としてもよく、この場合、前記TAが前記IPフォン端末7に内蔵されていてもよいし外装されるものでもよい。すなわち、IPフォンとしての機能を有するものであれば、構成に若干の違いがあってもかかる違いと無関係に本最良の形態を構成できる。なお、本最良の形態においてIPフォン端末7に通常のパーソナルコンピュータを用いる場合には、このパーソナルコンピュータを前記移動体通信システム1に接続して形成されたインターネット環境において文字情報や画像情報の入出力も可能になる。
また、上記最良の形態においては、前記移動体通信端末はPHS端末3にて構成したが、これに限定されず、たとえば携帯電話端末や自動車電話端末など、各種の移動体通信端末によって構成することもできる。そして、前記移動体通信端末を携帯電話端末や自動車電話端末などの移動体通信端末は、通常、基地局のほかに専用の交換機と制御装置をもつネットワークを使用するため、PHS端末3を移動体通信端末とする場合に比べ、移動体が高速で移動する場合においても使用することができる。
さらに、上記最良の形態においては、前記移動体通信端末はPHS端末に代えてタクシー無線端末によって構成することもできる。そして、かかる構成により、高品質な無線通信環境において地上基地局との交信を行うことができる。また、タクシー無線通信に限らず、同様の無線通信環境を提供できる各種業務用無線通信端末においても、本発明を実施することが可能である。
また、上記本最良の形態においてはLAN端末部は無線LAN端末6によって構成したが、これに限定されるものではなく、たとえばBluetoothなどのように、旅客運送用自動車の内部において無線LANと同様の通信環境を構築できる無線通信手段を用いて本最良の形態を構成することも可能である。さらに、上記本最良の形態に示すようにLAN端末部を無線LAN端末6にて構成する場合においては、上記本最良の形態に示す、前記無線LAN端末6がLANカード6aとベースステーション6bとを有する構成に限定されず、無線LAN端末がLANカードのみを有する構成であってもよい。
また、前記最良の形態においてはPHS端末3のアンテナ4と無線LAN端末6のアンテナ6cとを別個に設け、前記PHS端末3と前記地上基地局5との交信と、前記無線LAN端末6と前記IPフォン端末7との交信を別個のアンテナ4,6cにて行う構成としたが、これに限定されず、前期移動体通信システム1にアンテナを1本だけ設けて前記PHS端末3の交信と前記無線LAN端末6の交信とに兼用する構成とすることも可能である。かかる構成とすることにより、折れ易い部材を減らし、移動体通信システムをより壊れにくく形成することができる。
さらに、前記最良の形態においてはLAN端末部に無線LAN端末6を用い前記無線LAN端末とIPフォン端末6との間に無線通信によるLAN環境を構築したが、これに限定されるものではなく、前記LAN端末と前記端末体とをツイストペアケーブルや光ファイバケーブルなど有線の通信ケーブルによって通信可能に接続し、前記LANを有線LANとして構築することで本最良の形態を構成することも可能である。そして、かかる構成とすることにより、前記LAN端末と前記端末体との間で高速でかつ混線等の支障をきたさない通信を行うことが可能になる。
本発明の最良の形態における移動体通信システムの全体構成図である。
符号の説明
1 移動体通信システム
2 移動体としての旅客運送用自動車
3 移動体通信端末部としてのPHS端末
5 地上基地局
6 LAN端末部としての無線LAN端末
7 端末体としてのIPフォン端末
8 アダプタ部
11 ネットワーク

Claims (10)

  1. 移動体に配設されて前記移動体外部の通信端末との間で無線通信をおこなう移動体通信システムであって、
    地上基地局と交信する移動体通信端末部と、
    インターネット環境のネットワークに接続可能な端末体とLAN接続にて交信するLAN端末部と、
    前記移動体通信端末部と前記LAN端末部とを通信可能に接続するアダプタ部とを備えた
    ことを特徴とする移動体通信システム。
  2. 前記移動体は自動車であることを特徴とする請求項1記載の移動体通信システム。
  3. 前記自動車は旅客運送用自動車であることを特徴とする請求項2記載の移動体通信システム。
  4. 前記移動体は旅客用列車であることを特徴とする請求項1記載の移動体通信システム。
  5. 前記LAN端末部は無線LAN端末であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか記載の移動体通信システム。
  6. 前記移動体通信端末部はPHS端末であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか記載の移動体通信システム。
  7. 前記移動体通信端末部は携帯電話用端末または自動車電話用端末またはタクシー無線用端末であることを特徴とする請求項1ないし6記載の移動体通信システム。
  8. 前記LAN端末部が交信する端末体はIPフォン端末であることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか記載の移動体通信システム。
  9. 前記LAN端末部が交信する端末体はパーソナルコンピュータであることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか記載の移動体通信システム。
  10. 地上基地局と交信する移動体通信端末部と、ネットワーク接続の可能な端末体とLAN接続にて交信するLAN端末部と、前記移動体通信端末部と前記LAN端末部とを通信可能に接続するアダプタ部とを備えた移動体通信システムにおいて行う通信方法であって、
    前記端末体と前記LAN端末部とをLAN接続して前記LAN端末部は前記端末体のインターフェースに関する信号を前記端末部と交信し、
    前記LAN端末部と前記移動体通信端末部とは前記アダプタ部を介して信号を交信し、
    前記移動体通信端末部は前記地上基地局と無線にて交信する
    ことを特徴とする移動体通信システムを用いた通信方法。
JP2003425249A 2003-12-22 2003-12-22 移動体通信システムおよび移動体通信システムを用いた通信方法 Pending JP2005184661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425249A JP2005184661A (ja) 2003-12-22 2003-12-22 移動体通信システムおよび移動体通信システムを用いた通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425249A JP2005184661A (ja) 2003-12-22 2003-12-22 移動体通信システムおよび移動体通信システムを用いた通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005184661A true JP2005184661A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34785196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003425249A Pending JP2005184661A (ja) 2003-12-22 2003-12-22 移動体通信システムおよび移動体通信システムを用いた通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005184661A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8054844B2 (en) Communication system and method in ship area network
WO2010001983A1 (ja) 通信システム
JP2004112676A (ja) 無線ネットワークシステムおよび無線通信方法
JP2007081498A (ja) 携帯通信端末
JP3410192B2 (ja) 乗り物中の無線通信装置
JP2006245906A (ja) イベント情報配信システム及び情報配信方法
WO2002072389A1 (fr) Dispositif a miroirs avec repeteur de communication sans fil integre pour vehicules
CN101510361A (zh) 车辆派遣方法、车辆派遣系统及其中应用的导航主机
US20040219881A1 (en) Interface
CN202143210U (zh) 一键通语音导航通讯系统
JP2010278857A (ja) ハンズフリー携帯電話機
JP2005184661A (ja) 移動体通信システムおよび移動体通信システムを用いた通信方法
JP2010268085A (ja) 無線アクセスモード選択方法
CN106899617B (zh) 一种基于v2x技术的车车聊天系统
US20070178851A1 (en) Method and apparatus to indicate communication is wanted or waiting
US5333174A (en) Communication system using movable radio terminals
EP1487182A1 (en) Method and system for handsfree phone functionality
JP2865135B2 (ja) 無線通信装置
JP4624168B2 (ja) 無線lanシステム及びそれに用いる電話サービス利用方法
JP3192360B2 (ja) 無線通信装置
JP2003283420A (ja) 無線通信システム,及び中継器並びに移動局
RU46895U1 (ru) Система контроля безопасности и связи пассажирского поезда
JP2015061177A (ja) 車載機器
JP4142056B2 (ja) 無線通信システムおよび無線中継機
JP3089515U (ja) 車両用端末システム