JP4728537B2 - ブルートゥース通信システム - Google Patents

ブルートゥース通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4728537B2
JP4728537B2 JP2001280279A JP2001280279A JP4728537B2 JP 4728537 B2 JP4728537 B2 JP 4728537B2 JP 2001280279 A JP2001280279 A JP 2001280279A JP 2001280279 A JP2001280279 A JP 2001280279A JP 4728537 B2 JP4728537 B2 JP 4728537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bluetooth
communication device
call
communication system
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001280279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003087359A (ja
Inventor
常明 阪本
優志 日野
康夫 大石
充彦 山本
美佐男 菊池
品子 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Honda Access Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Honda Access Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Honda Access Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001280279A priority Critical patent/JP4728537B2/ja
Priority to PCT/JP2002/009337 priority patent/WO2003026257A1/en
Priority to EP02772849A priority patent/EP1425897B1/en
Priority to US10/489,421 priority patent/US7907975B2/en
Priority to DE60208050T priority patent/DE60208050T2/de
Publication of JP2003087359A publication Critical patent/JP2003087359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4728537B2 publication Critical patent/JP4728537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • H04M1/6083Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system
    • H04M1/6091Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system including a wireless interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/385Transceivers carried on the body, e.g. in helmets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/385Transceivers carried on the body, e.g. in helmets
    • H04B2001/3866Transceivers carried on the body, e.g. in helmets carried on the head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/271Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously controlled by voice recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6058Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone
    • H04M1/6066Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone including a wireless connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、車両、船舶等の乗り物用の通信システムに関し、より具体的にはハンズフリーで乗り物の運転者が携帯電話通話を行うことができ、またブルートゥースによるトランシーバ通信を行うことができる通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話の普及はめざましいものがあるが、車両および船舶等の乗り物の運転者は、運転中はハンドルを操作しなければならないため、走行中に携帯電話を操作することができない。このため、遠方から走行中の乗り物の運転者に対して通信を行うことができず、またたとえばツーリングを楽しむ二輪車のライダ仲間の間でも走行中は音声による会話を交わすことができない。さらに二輪車のタンデム走行中において、エンジン音、風切り音などのためにライダと同乗者の間での会話を快適に行うことが困難である。
一方において、スペクトル拡散型のパケット通信方式を使用した近距離通信方式としてブルートゥースが携帯電話、パソコン、家電製品などに実装されつつある。ブルートゥースについては、たとえば「Bluetooth技術解説」杉浦彰彦著、ソフト・リサーチ・センター、2001年3月10日発行、および「Bluetooth技術解説ガイド」宮津和弘著、リックテレコム、2001年6月11日発行、に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、乗り物の運転者と外部、タンデム走行中の二輪車のライダと同乗者、または乗り物同士の間での通信を可能にするシステムを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明の通信システムは、一形態において、ヘルメットに装着可能なブルートゥース通信装置と、乗り物の運転者のライダの視野範囲に設置されたインジケータを有するインジケータ・ユニットと、前記ブルートゥース通信装置に設けられ、呼び出し信号の受信に応答して前記インジケータに表示信号を送信する送信モジュールと、前記インジケータ・ユニットに設けられ、前記表示信号を受信して前記インジケータを駆動するための受信モジュールとを備える。
【0005】
この発明によると、ヘルメットに装着されたブルートゥース通信装置に着信があると、インジケータに表示が行われるので、運転者は着信を視覚により認識することができ、通信システムを操作して応答するか、または着信を無視するかを選択することができる。こうして運転者は、運転状態に応じて通信に応じ、または通信を拒否することができる。
【0006】
この発明の一実施形態では、ブルートゥース通信装置は、ブルートゥース対応の携帯電話と通信する機能を有するブルートゥース・モジュールを備えている。これにより、運転者はブルートゥース規格のピコネット、スキャタネットのネットワーク通信の枠を超えて広範囲の人と通信をすることができる。
【0007】
さらにこの発明の一実施形態では、前記ブルートゥース通信装置は、インジケータ・ユニットに信号を送信するためのFM送信モジュールを備え、インジケータ・ユニットは、この信号を受信するためのFM受信モジュールを備えている。このようにブルートゥース通信装置とインジケータとは無線で接続しているので、この発明の通信システムを装備することによって運転者の動きが制約されることはない。
【0008】
また、この発明の一実施形態では、ブルートゥース通信装置は、マイクおよびスピーカに接続され、前記マイクに入力される音声について音声認識を行う音声認識ユニットと、認識された音声を制御信号に変換する制御ユニットとを備える。これにより、運転者は音声でブルートゥース通信装置を操作することができる。このマイクとして、骨伝導マイクまたはノイズキャンセルマイクを使用することができる。
【0009】
さらに、他の実施形態では、ブルートゥース通信装置は、ノイズレベル検出回路と、該検出回路で検出されるノイズレベルに基づいて音声ボリュームを調整する回路とを備える。これにより乗り物のエンジン音、風切り音などの雑音がある状態でも通信をすることができる。
【0010】
この発明の一実施形態では、ブルートゥース通信装置は、信号を音声に変換する音声合成ユニットを備える。これにより、ブルートゥース通信装置は、装置からの制御情報を音声に変換して運転者に伝えることができる。
【0011】
この発明の一形態では、前記ブルートゥース通信装置は、手動のスイッチを備えており、このスイッチを運転者が操作することにより通話が可能となる。ヘルメットに装着可能なブルートゥース通信装置は、小型であることが求められ、その結果電源となるバッテリの容量も制限される。スイッチにより通話機能をオン、オフすることによりバッテリを長持ちさせることができる。一実施形態では、手動のスイッチを運転者が操作することにより音声認識装置が始動する。
【0012】
この発明の一実施形態では、制御ユニットは、運転者からの所定の音声入力に応じて救急発信の指令を前記携帯電話に送るよう構成されている。これにより、運転者は、音声により救急発信を行うことができる。
【0013】
この発明の一形態では、ブルートゥース通信装置は、ブルートゥース規格に基づいて他のブルートゥース装置とネットワークを構成することができる。これにより、運転者間でのハンズフリー通信が可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】
次に図面を参照してこの発明の実施形態を説明する。図1は、この発明の一実施例のブルートゥース通信システムの全体的な構成を示すブロック図で、ブルートゥース通信装置10Aは、マイク51A、51Bおよびスピーカ33とともにヘッドセットを構成する。
【0015】
図2は、このヘッドセットと、乗り物の一例である二輪車のライダのヘルメットとの接続関係を示す図である。以下の説明では、乗り物として二輪車を例に説明し、運転者として二輪車のライダを例に説明するが、この発明は、二輪車に限定されるものではなく、広く乗り物に適用可能である。
【0016】
ブルートゥース通信装置10Aは、手の平に入る程度の大きさのハンドユニット45に組み込まれている。コネクタ47をヘルメットの接続部49にはめ込むことにより、ハンドユニット45はヘルメット43に電気的および機械的に接続される。ハンドユニット45には、手動操作するためのスイッチまたはキーパッド26が設けられている。ヘルメット43には、口の近くにマイク51が設けられ、またライダの耳の近くに小型のスピーカ33(図1)が設けられている。
【0017】
ブルートゥース通信装置(以下、BT通信装置と呼ぶ。)10Aは、ブルートゥース規格に基づいたブルートゥースモジュール(以下、BTモジュールと呼ぶ。)11およびDSP音声認識、合成装置13を備えている。DSPは、BTモジュール11からのディジタル信号を処理するディジタル信号プロセッサである。音声認識、合成装置は、パソコン、携帯電話などの分野で実用化されている市販の集積回路を用いる。アナログ回路15は、DSP音声認識、合成装置13からの音声信号に従って、スピーカ33を駆動し、また骨伝導マイク51Aまたはノイズキャンセル・マイク51Bから入力される音声信号を処理する。
【0018】
骨伝導マイク51Aは、人が音声を発生するときに人体の骨の音声と同時に振動するが、その振動を拾い音源データとすることができる特殊マイクロフォンである。また、ノイズキャンセルマイク51Bは、騒音、風切り音などを減少させる機構を備えた特殊マイクロフォンである。セレクタ17は、骨伝導マイク51Aおよびノイズキャンセルマイク51Bのどちらを使うかを選択する回路である。ヘッドセットに2種類のマイクを備える必要は必ずしもない。1種類のマイクだけを備える実施形態ではセレクタ17は不要となる。
【0019】
BT通信装置10Aの動作は、制御ユニット21によって制御される。制御ユニット21は、CPU、コンピュータ・プログラムを格納するROM25、およびCPUの作業領域を提供するRAM23を備えている。
【0020】
FM送信モジュール19は、制御ユニット21からの指示に従ってインジケータ・ユニット34に信号を無線送信する。インジケータ・ユニット34は、二輪車のメータパネル部など、ライダの視野内に設けられており、FM受信モジュール35がBT通信装置10Aからの信号を受信し、ロジック回路36を介してインジケータ37に表示を行う。インジケータ37は、一実施例では発光ダイオード(LED)であり、点灯することによりライダに通信の着信を知らせる。発光ダイオードは、BT通信装置10Aから送られてくる信号に応じた発光パターンで点灯駆動される。この発光パターンにより、ライダは信号の意味を理解することができる。インジケータ37は、液晶パネルなどであってもよい。
【0021】
BT通信装置10Aに備えられるBTモジュール11は、標準的なブルートゥースのプロファイルを備えており、これらには、コードレス電話プロファイル、インターコム・プロファイル、ヘッドセット・プロファイル、ダイヤルアップ接続プロファイルが含まれる。BTモジュール11は、BTモジュール内蔵の携帯電話41と通信し、ヘルメットに接続されたBT通信装置10Aを携帯電話41のヘッドセットとして機能させる。
【0022】
BTモジュール11は、インターコム・プロファイルを用いて他のライダのBT通信装置10Bとマスタ、スレーブの関係を確立して通信することができる。
【0023】
図3は、この発明の一つの変形形態を示すブロック図である。四輪車50の車載PC55は、ブルートゥース通信装置56を備えている。図の例ではこのBT通信装置56がマスタとなり、同じく車載のAV機器、カーナビ、カーステレオなどの装置53に設けられたBT通信装置54をスレーブとして制御信号の通信を行う。車両のBT通信装置56は、二輪車のBT通信装置とも通信することができ、またドライバが所有しているブルートゥース対応の携帯電話41とも通信することができる。
【0024】
図4は、図1の二輪車用のBT通信装置10Aの処理の流れを示すフローチャートである。ドライブ中にライダが所持している携帯電話41に呼が着信すると(101)、携帯電話41のBTモジュールは、呼び出し信号をヘッドセットのBT通信装置10Aに送信する(103)。BT通信装置10AのBTモジュール11がこの呼び出し信号を受信し、DSP13が信号処理を行い、受信した信号が呼び出し信号であることを検出する。これに応じてCPU21は、FM送信モジュール19を始動させてインジケータ点灯信号を無線送信させる。二輪車のメータパネルに装備されたインジケータ・ユニット34のFM受信モジュール35がこのインジケータ点灯信号を受信し、ロジック回路36を介してインジケータ37のLEDを点灯させる(105)。
【0025】
ライダは、インジケータ37の表示を見て、障害のない自動車道路を走行中であるなど、呼び出しに応答することができる状態のときは、ハンドユニット45のキーパッド26を押すことによって(107)、通話を開始することができる(109)。インジケータ37の表示が始まってから所定の時間(たとえば15秒)以内にキーパッド26が操作されないときは、BT通話モジュール11は、通話不可通知を携帯電話41に送信する。これに応じて携帯電話41は、「ただいま電話にでることができません。ピーと鳴ったら、メッセージを録音ください。」のメッセージを発呼者に送信する(108)。
【0026】
ステップ107の着信操作において、他の実施形態ではキーパッド26の所定のキーを押すことによりBT通信装置10Aは、音声認識モードに入り、ライダは音声によりBT通信装置10Aを制御することができる。これについては後に図5を参照して説明する。
【0027】
通話が開始されると、自動音量調整プログラムが起動し(111)、それ自体従来技術であるノイズレベル測定器によってノイズレベルが測定され(113)、ノイズレベルが所定の値、たとえば-10dBより大きければ(115)、音量を10dBアップする(117)。ノイズレベルが-10dB以下であれば音量を変化させることなく現状を維持する(116)。自動音量調整は、通話中(119)は、たとえば2秒ごとのように周期的に反復して実行される。自動音量調整技術は、たとえば特開昭59-230313号公報に記載されている。
【0028】
ライダが通話を終了し、ハンドユニット45のキーパッドを押すと(121)、BT通信装置10Aは、携帯電話41に通話終了信号を送信する。この通話終了信号に応じて、携帯電話41は、通話を切断する(123)。
【0029】
図5は、図4の着信操作ステップ107において、ハンドユニット45の所定のキーパッドを操作することによって音声認識モードに入る実施例のフローチャートを示す。音声認識キーが押されると(201)、DSP音声認識・合成装置13の音声認識プログラムが起動する(203)。ライダがマイク51に入力する音声が認識され、音声認識装置の記憶装置に登録されている単語が検索され(205)、一致する単語が検出されると(207)、その単語に応じたコマンドがCPU21に送られ(209)、コマンドに応じた処理が実行される(211)。
【0030】
次に図6から図13を参照して、通信の形態を説明する。図6は、BT通信装置10Aの電源が投入されたときに携帯電話41との間で実行される通信を示している。通信装置10Aは、マスタとなって周辺にスレーブがいるかどうかの問い合わせを実行する。マスタは、IQパケットを一定期間連続してブロードキャストし、これを受信したスレーブは、自分の属性をマスタに通知するFHSパケットを送信する。このFHSパケットにはそれぞれのブルートゥース端末に固有のブルートゥース・アドレス(BDアドレス)が含まれる。マスタである通信装置10Aは、受信したBDアドレスを通信装置10Aに登録されている携帯電話のBDアドレスと照合してスレーブが携帯電話41であることを認識する。
【0031】
ヘッドセットAすなわち通信装置10Aは、認識された携帯電話41に対して接続要求を出し、携帯電話41が受け入れ応答を送ると、RFCOMMによる接続状態になる。RFCOMMは、トランスポートプロトコルであり、RS-232で規定される9ピンのシリアルポートエミュレーションもこれに含まれている。ヘッドセットAからの信号に応じて携帯電話41は、メディエータの設定を行い、電源投入の処理を終える。メディエータは、携帯電話41に設置されたブルートゥース・アダプタであり、ブルートゥース規格による通信を可能にする。
【0032】
図7は、ヘッドセットAから携帯電話41を使って電話をかける処理を示している。ヘッドセットは音声認識モードに入っており、ライダは、音声で通信装置10Aを制御することができる。ライダが電話をかける相手先として「電話帳1」とマイク51に入力すると、通信装置10Aの音声認識プログラムがこれを認識して、確認のため「電話帳1です。」をヘッドセットAのスピーカ33に流す。続いて通信装置10Aは、「発信します。」のメッセージをライダに流して、携帯電話41に音声送信のための接続を要求する。この要求は、ATコマンドを送ることによってなされる。携帯電話41は、同期通信(SCO)による通信モードに入る。これに応じてヘッドセットAは、電話帳1の電話番号に電話をかける指示を携帯電話41に送る。これに応じて携帯電話41は、電話帳1の番号に電話をかけ、相手が出るとヘッドセットAに接続する。この接続がなされるまでの間、ライダには、「呼び出し中です。」のメッセージが流される。図に示されるステータス取得は、電話の現在の状態をデータ化して通知する処理で、たとえば待ち受け状態なのか、通話状態なのかを通知する。通知を受けたヘッドセットAは、電話の状態に応じたアクションを行うことができる。
【0033】
図8は、携帯電話41に呼が着信したときの処理の流れを示す。ブルートゥース端末は、問い合わせ処理を経てピコネットを確立した後、通信がない状態では、マスタによる制御によって、パークモード、ホールドモード、スニフモードの3つの低電力消費モードのいずれかに入っている。たとえばパークモードに入っているときに通信の必要が生じると、マスタは、スレーブのパークモードを解除することができ、またスレーブ側で通信の必要が生じたときは、スレーブがマスタにステータス(状態)遷移の意思を伝え、マスタに自己のパークモードを解除してもらうことができる。
【0034】
図8において、携帯電話41に着信があると、携帯電話41は、ヘッドセットAにステータスを通知してパークモードを解除してもらい、ヘッドセットAすなわち、通信装置10Aに着信信号を送る。通信装置10Aは、インジケータ・ユニット34に無線信号を送って、二輪車のメータパネル付近に設けられたインジケータを点灯させる。これと平行して通信装置10Aは、「着信中です。」のメッセージをヘルメット内の小型スピーカ33に流すことができる。ライダは、電話を受けるときは、ハンドユニット45のキーパッドを操作するか、または音声認識モードに入っているときは、マイクに「着信」を音声入力する。このとき、ヘッドセットAがタンデム・ライダのヘッドセットBとトランシーバ通話を行っているならば、このトランシーバ通話を終了する。トランシーバ通話は、周辺を走る他の二輪車のライダまたは四輪車のドライバとの間でも可能であり、この場合も同様にトランシーバ通話を終了する。
【0035】
ヘッドセットAは、携帯電話41に音声送信モードを求め、これに応じて携帯電話41は、同期送信(SCO)モードでの通信を開始する。ヘッドセットAが電話を受ける着信指示を携帯電話41に送り、通話が開始される。着信指示を出すと同時にインジケータはオフにされる。
【0036】
図9は、ライダが携帯電話通話を切る際の通信シーケンスを示す。ライダがハンドユニット46のキーパッド26を操作して終話を示すか、または通信装置10Aが音声認識モードにあるときは、マイク51に「終話」を音声入力すると、ヘッドセットAは、切断指示を携帯電話41に送る。これに応じて携帯電話41は、電話を切断し、切断が完了したことをヘッドセットAに知らせる。これに応じて、ヘッドセットAは、SCOモードを解除する。ライダにはスピーカ33を通じて「電話が切れました。」のメッセージが流される。
【0037】
図10は、トランシーバ呼び出しの通信シーケンスを示す。ヘッドセットAのライダは、ハンドユニット45のキーパッドの操作により「トランシーバ」モードを指示することができる。また、ライダは、ヘッドセットAが音声認識モードに入っているときは、マイク51に「トランシーバ」を音声入力することにより、トランシーバ・モードを指示することができる。ヘッドセットAは、マスタとなってブルートゥース問い合わせ状態に入り、周辺のブルートゥース端末からの応答を待つ。
【0038】
ヘッドセットAのライダとタンデム走行をしている同乗者がブルートゥース対応のヘッドセットBを装備しているときは、このヘッドセットBが問い合わせに応答する。ヘッドセットBは、周辺を走行する二輪車のライダのものであることもあり、四輪車のドライバのブルートゥース端末であることもある。これらが問い合わせに応答すると、ピコネットが構成され、複数のブルートゥース端末の間でトランシーバ通話を行うことができる。
【0039】
ヘッドセットBが問い合わせに応答してFHSパケットを送信すると、ヘッドセットAは、このFHSパケットに含まれるヘッドセットB固有のブルートゥース・アドレス(BDアドレス)がヘッドセットAの通信装置10Aに登録されているかどうか照合する。照合のとれたヘッドセットBに対しヘッドセットAが接続信号を送り、ヘッドセットBがこれに応じて受け入れ信号を送ると、2つのヘッドセットは、前述のRFCOMMによる通信に入り、同期通信(SCO)が行われる。こうして、2つのヘッドセットA、Bがトランシーバ通話に入ることができる。
【0040】
図11は、緊急発信、エマージェンシーコールの通信シーケンスを救急発信を例にとって示すものである。緊急発信には、救急発信の他に警察に対する発信、サービスに対する発信などがある。ヘッドセットAのライダがハンドユニット45のキーパッド26を操作して救急発信を指示すると、ヘッドセットAは、携帯電話41に音声送信モードでの接続を求め、これに応じて携帯電話41は、同期通信(SCO)を開始する。ヘッドセットAは、携帯電話41に救急センターへの接続を指示する。これに応じて携帯電話41は、携帯電話41に登録されている救急センタに電話をかける。こうしてヘッドセットAのライダは、救急センタと通話を行うことができる。
【0041】
図12は、携帯電話41を介して通話が行われているときに、救急発信をする通信シーケンスを示す。携帯電話41を介して通話中のライダがハンドユニット45で救急発信の操作をすると、通信装置10Aは、携帯電話の終話を携帯電話41に指示する。ヘッドセットAが音声認識モードにあるときは、ライダはハンドユニット45の操作に替えて音声で救急発信の指示を出すことができる。携帯電話41の通話を切った後の通信シーケンスは、図11で説明したものと同様である。
【0042】
図13は、ヘッドセットAがヘッドセットBとトランシーバ通話状態にあるときにヘッドセットAのライダが救急発信を行う場合の通信シーケンスを示す。ヘッドセットAのライダが図12の場合と同様に救急発信の操作を行うと、ヘッドセットAは、ヘッドセットBにトランシーバ終了信号を送信する。トランシーバ通話を切った後の通信シーケンスは図11で説明したものと同様である。
【0043】
以上にこの発明を特定の実施例について説明したが、この発明は、このような実施例に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の全体的な構成を示すブロック図。
【図2】この発明の一実施例におけるヘッドセットの装着状態を示す図。
【図3】この発明のもう一つの実施形態を示すブロック図。
【図4】この発明の一実施例における処理の流れを示すフローチャート。
【図5】この発明の一実施例における音声認識モードの流れを示すフローチャート。
【図6】この発明の一実施例におけるヘッドセットの電源投入時の通信シーケンスを示す図。
【図7】この発明の一実施例における携帯電話発信時の通信シーケンスを示す図。
【図8】この発明の一実施例における携帯電話着信時の通信シーケンスを示す図。
【図9】この発明の一実施例におけるライダが携帯電話を切断するときの通信シーケンスを示す図。
【図10】この発明の一実施例におけるヘッドセット間のトランシーバ呼び出しの通信シーケンスを示す図。
【図11】この発明の一実施例におけるエマージェンシーコールの通信シーケンスを示す図。
【図12】この発明の一実施例における携帯電話の通話状態からエマージェンシーコールを行うときの通信シーケンスを示す図。
【図13】この発明の一実施例におけるトランシーバ状態からエマージェンシーコールを行うときの通信シーケンスを示す図。
【図14】この発明の一実施例におけるエマージェンシーコール時に携帯電話着信があった時の通信シーケンスを示す図。
【符号の説明】
10A ブルートゥース通信装置
33 スピーカ
34 インジケータ・ユニット
41 携帯電話
45 ハンドユニット
51A、51B マイク

Claims (10)

  1. 運転者が着用するヘルメットに装着可能なブルートゥース通信装置と、
    車両、船舶等の乗り物のメーターパネル部に設置されたインジケータを有するインジケータ・ユニットと、
    前記ブルートゥース通信装置に設けられ、ブルートゥース接続で送信された呼び出し信号の受信に応答して前記インジケータに呼び出しを示す表示信号を送信するFM送信モジュールと、
    前記インジケータ・ユニットに設けられ、前記表示信号を受信するためのFM受信モジュールと、
    前記受信した表示信号に応じて前記インジケータに呼び出しを表示するための回路と、
    を備えるブルートゥース通信システム。
  2. 前記ブルートゥース通信装置は、ブルートゥース対応の携帯電話と通信する機能を有するブルートゥース・モジュールを備える請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記ブルートゥース通信装置は、マイクおよびスピーカに接続され、前記マイクに入力される音声について音声認識を行う音声認識ユニットと、認識された音声を制御信号に変換する制御ユニットとを備える請求項2に記載の通信システム。
  4. 前記マイクは、骨伝導マイクまたはノイズキャンセルマイクである請求項に記載の通信システム。
  5. 前記ブルートゥース通信装置は、ノイズレベル検出回路と、該検出回路で検出されるノイズレベルに基づいて音声ボリュームを調整する回路とを備える請求項に記載の通信システム。
  6. 前記ブルートゥース通信装置は、前記ブルートゥース・モジュールからの信号を音声に変換する音声合成ユニットを備える、請求項に記載の通信システム。
  7. 前記ブルートゥース通信装置は、手動のスイッチを備えており、該スイッチを前記運転者が操作することにより通話が可能となる請求項2に記載の通信システム。
  8. 前記ブルートゥース通信装置は、手動のスイッチを備えており、該スイッチを前記運転者が操作することにより前記音声認識装置が始動する請求項に記載の通信システム。
  9. 前記制御ユニットは、前記運転者からの所定の音声入力に応じて救急発信の指令を前記携帯電話に送るよう構成されている請求項に記載の通信システム。
  10. 前記ブルートゥース通信装置は、ブルートゥース規格に基づいて他のブルートゥース装置とネットワークを構成することができるブルートゥース・モジュールを備えている請求項1に記載の通信システム。
JP2001280279A 2001-09-14 2001-09-14 ブルートゥース通信システム Expired - Fee Related JP4728537B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280279A JP4728537B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 ブルートゥース通信システム
PCT/JP2002/009337 WO2003026257A1 (en) 2001-09-14 2002-09-12 Bluetooth communication system for drivers of vehicules________
EP02772849A EP1425897B1 (en) 2001-09-14 2002-09-12 Bluetooth communication system for drivers of vehicles
US10/489,421 US7907975B2 (en) 2001-09-14 2002-09-12 Bluetooth communication system for drivers of vehicles
DE60208050T DE60208050T2 (de) 2001-09-14 2002-09-12 Bluetooth Kommunikationsystem für Fahrer von Fahrzeugen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280279A JP4728537B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 ブルートゥース通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003087359A JP2003087359A (ja) 2003-03-20
JP4728537B2 true JP4728537B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=19104307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001280279A Expired - Fee Related JP4728537B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 ブルートゥース通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7907975B2 (ja)
EP (1) EP1425897B1 (ja)
JP (1) JP4728537B2 (ja)
DE (1) DE60208050T2 (ja)
WO (1) WO2003026257A1 (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2196987B1 (es) * 2002-01-23 2004-11-16 Jose Maria Gonzalez Rodriguez Casco equipado de dispositivo de telefonia.
US7953454B2 (en) * 2003-03-21 2011-05-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Wireless hands-free system with silent user signaling
US20070160253A1 (en) * 2004-03-31 2007-07-12 Ryuichi Takei Talking device using bone conduction speaker
US7523035B2 (en) * 2004-07-26 2009-04-21 Motorola, Inc. Hands-free circuit and method for communicating with a wireless device
US20060057972A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-16 Wikel Harold L Adapter for a modular wireless communication device
US20060194621A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Nambirajan Seshadri Modular ear-piece/microphone that anchors voice communications
EP1891848B1 (en) * 2005-06-13 2015-07-22 Intelligent Mechatronic Systems Inc. Vehicle immersive communication system
JP4624876B2 (ja) * 2005-07-04 2011-02-02 ヤマハ発動機株式会社 車両用無線通信システム、車載通信機および車両システム
DE102006011121A1 (de) * 2006-03-08 2007-09-13 Peiker Acustic Gmbh & Co. Kg Freisprechelektronik und Verfahren zum Betrieb einer Freisprechelektronik
US7926118B2 (en) 2006-12-27 2011-04-19 Illinois Tool Works Inc. Voice control welding/cutting helmet functions and settings
GB2447672B (en) 2007-03-21 2011-12-14 Ford Global Tech Llc Vehicle manoeuvring aids
US8768251B2 (en) * 2007-05-17 2014-07-01 Abbott Medical Optics Inc. Exclusive pairing technique for Bluetooth compliant medical devices
US8750796B2 (en) * 2007-05-17 2014-06-10 Abbott Medical Optics Inc. Exclusive pairing technique for short-range communication devices
ES1066092Y (es) * 2007-07-25 2008-03-16 Bonet Santiago Trias Dispositivo de intercomunicacion para motoristas
KR20090081171A (ko) * 2008-01-23 2009-07-28 (주)드림텍 무전통신이 가능한 헬멧형 핸즈프리 시스템
US8600337B2 (en) 2008-04-16 2013-12-03 Lmr Inventions, Llc Communicating a security alert
KR20100062053A (ko) * 2008-12-01 2010-06-10 주식회사 홍진에이치제이씨 음성 인식 경로 안내 시스템을 구비한 헬멧
US8554831B2 (en) * 2009-06-02 2013-10-08 Ford Global Technologies, Llc System and method for executing hands-free operation of an electronic calendar application within a vehicle
TWM373661U (en) * 2009-09-25 2010-02-11 Chia Soon Electronics Co Ltd Communication apparatus used in helmet
US20110081861A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Chia Soon Electronics Co., Ltd. Helmet-attachable communication device
US8346310B2 (en) * 2010-02-05 2013-01-01 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for communication between a vehicle based computing system and a remote application
US9094436B2 (en) 2010-05-27 2015-07-28 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for interfacing with a vehicle computing system over multiple data transport channels
US8473575B2 (en) * 2010-08-26 2013-06-25 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for remote activation of an application
US10163273B2 (en) 2010-09-28 2018-12-25 Ford Global Technologies, Llc Method and system for operating mobile applications in a vehicle
US8560739B2 (en) 2010-12-28 2013-10-15 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for regulating operation of one or more functions of a mobile application
US9374562B2 (en) 2011-04-19 2016-06-21 Ford Global Technologies, Llc System and method for calculating a horizontal camera to target distance
US9506774B2 (en) 2011-04-19 2016-11-29 Ford Global Technologies, Llc Method of inputting a path for a vehicle and trailer
US9555832B2 (en) 2011-04-19 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Display system utilizing vehicle and trailer dynamics
US9290204B2 (en) 2011-04-19 2016-03-22 Ford Global Technologies, Llc Hitch angle monitoring system and method
US9500497B2 (en) 2011-04-19 2016-11-22 Ford Global Technologies, Llc System and method of inputting an intended backing path
US9926008B2 (en) 2011-04-19 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Trailer backup assist system with waypoint selection
US9248858B2 (en) 2011-04-19 2016-02-02 Ford Global Technologies Trailer backup assist system
US9969428B2 (en) 2011-04-19 2018-05-15 Ford Global Technologies, Llc Trailer backup assist system with waypoint selection
US9854209B2 (en) 2011-04-19 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Display system utilizing vehicle and trailer dynamics
US20120310445A1 (en) 2011-06-02 2012-12-06 Ford Global Technologies, Llc Methods and Apparatus for Wireless Device Application Having Vehicle Interaction
JP5344007B2 (ja) 2011-06-30 2013-11-20 株式会社デンソー 近距離無線通信装置
US9529752B2 (en) 2011-07-25 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for communication between a vehicle based computing system and a remote application
US8694203B2 (en) 2011-09-12 2014-04-08 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for vehicle process emulation and configuration on a mobile platform
US8797182B1 (en) 2011-09-15 2014-08-05 Chad Howe Vehicle operator signaling system
CN104010918B (zh) 2011-10-28 2017-03-01 胡斯华纳有限公司 用于草坪护理车或零转弯车辆的转向组件指示器系统
EP2776278B1 (en) 2011-10-28 2020-05-06 Husqvarna AB Indicator system for outdoor power equipment
CN104010879B (zh) 2011-10-28 2016-09-07 胡斯华纳有限公司 启动故障指示器系统
IL216073A0 (en) * 2011-10-31 2012-02-29 Cardo Systems Inc Mobile device for group activities having broadcasting of emergency messages capability
IL216071A0 (en) * 2011-10-31 2012-02-29 Cardo Systems Inc System and method for performing a quick creation of bluetooth communication between mobile devices
US9155923B2 (en) 2011-12-06 2015-10-13 East Carolina University Portable respirators suitable for agricultural workers
EP2798421B1 (en) * 2011-12-28 2020-10-14 Husqvarna AB Yard maintenance vehicle obstacle avoidance/notification system
US20130303144A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-14 Uri Yehuday System and Apparatus for Controlling a Device with a Bone Conduction Transducer
US9078088B2 (en) 2012-07-12 2015-07-07 Myine Electronics, Inc. System and method for transport layer agnostic programming interface for use with smartphones
JP6059253B2 (ja) * 2012-12-28 2017-01-11 株式会社レイトロン 音声認識デバイス
US9218805B2 (en) 2013-01-18 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for incoming audio processing
US8981916B2 (en) 2013-01-28 2015-03-17 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for customized vehicle sound-based location
US9592851B2 (en) 2013-02-04 2017-03-14 Ford Global Technologies, Llc Control modes for a trailer backup assist system
US9511799B2 (en) 2013-02-04 2016-12-06 Ford Global Technologies, Llc Object avoidance for a trailer backup assist system
US9146899B2 (en) 2013-02-07 2015-09-29 Ford Global Technologies, Llc System and method of arbitrating audio source streamed by mobile applications
US9538339B2 (en) 2013-02-07 2017-01-03 Ford Global Technologies, Llc Method and system of outputting in a vehicle data streamed by mobile applications
US9042603B2 (en) 2013-02-25 2015-05-26 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for estimating the distance from trailer axle to tongue
US9280981B2 (en) * 2013-02-27 2016-03-08 Blackberry Limited Method and apparatus for voice control of a mobile device
US8933822B2 (en) 2013-03-15 2015-01-13 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for extra-vehicular emergency updates following an accident
US9479601B2 (en) 2013-03-15 2016-10-25 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for seamless application portability over multiple environments
US9197336B2 (en) 2013-05-08 2015-11-24 Myine Electronics, Inc. System and method for providing customized audio content to a vehicle radio system using a smartphone
US9438716B2 (en) * 2013-07-18 2016-09-06 Plantronics, Inc. Activity indicator
US9042944B2 (en) * 2013-09-16 2015-05-26 Michael D. Dieringer Communication system for helmeted user
US9352777B2 (en) 2013-10-31 2016-05-31 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for configuring of a trailer maneuvering system
CN104621832A (zh) * 2013-11-14 2015-05-20 深圳富泰宏精密工业有限公司 智能安全帽
US9233710B2 (en) 2014-03-06 2016-01-12 Ford Global Technologies, Llc Trailer backup assist system using gesture commands and method
KR102245098B1 (ko) 2014-05-23 2021-04-28 삼성전자주식회사 휴대 단말 및 그 제어 방법
WO2015199704A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-30 Johnson Controls Technology Company Wireless communication systems and methods with vehicle display and headgear device pairing
US10261674B2 (en) * 2014-09-05 2019-04-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Display-efficient text entry and editing
US9522677B2 (en) 2014-12-05 2016-12-20 Ford Global Technologies, Llc Mitigation of input device failure and mode management
US9533683B2 (en) 2014-12-05 2017-01-03 Ford Global Technologies, Llc Sensor failure mitigation system and mode management
US9338627B1 (en) 2015-01-28 2016-05-10 Arati P Singh Portable device for indicating emergency events
PL3062539T3 (pl) * 2015-02-26 2019-01-31 C.O.B.O. S.P.A. Łączenie urządzeń komunikacyjnych na motocyklu
CN104703148A (zh) * 2015-03-16 2015-06-10 安徽华米信息科技有限公司 一种反馈信息的方法及装置
US9896130B2 (en) 2015-09-11 2018-02-20 Ford Global Technologies, Llc Guidance system for a vehicle reversing a trailer along an intended backing path
JP2017092746A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 株式会社Links ハンズフリー通話システム
DE102015222627A1 (de) * 2015-11-17 2017-05-18 Robert Bosch Gmbh Rückspiegel für ein Zweirad
TWI563496B (en) * 2015-11-17 2016-12-21 Univ Chung Yuan Christian Electronic helmet and method thereof for cancelling noises
US10112646B2 (en) 2016-05-05 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Turn recovery human machine interface for trailer backup assist
JP2018037819A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 京セラ株式会社 電子機器、制御方法及びプログラム
CN106454705B (zh) * 2016-09-30 2019-12-20 深圳前海零距物联网科技有限公司 智能骑行多设备无线通讯系统及方法
IT201700011880A1 (it) * 2017-02-20 2018-08-20 Andrea Rizzo Casco con dispositivo elettronico per consentire l'utilizzo ed un contestuale sistema di antifurto di oggetti associati ed attivita' in collegamento ad uno smartphone.
JP2019145901A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 清水建設株式会社 通信装置、通信システム、および通信方法
US11102654B2 (en) * 2018-11-01 2021-08-24 Polaris Industries Inc. Connected helmet system and method of operating the same
JP7236266B2 (ja) * 2018-12-20 2023-03-09 Nsウエスト株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置およびヘルメット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001148657A (ja) * 1999-09-06 2001-05-29 Honda Motor Co Ltd 車両用無線通信システム
WO2001067723A1 (en) * 2000-02-21 2001-09-13 Clothing Plus Oy System and mobile station for sending and receiving sound messages

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2054012C (en) * 1991-10-03 1995-05-23 Daniel P. Wavroch Incoming call alert system for cellular telephones without wired connection thereto
US5625608A (en) * 1995-05-22 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Remote control device capable of downloading content information from an audio system
JPH0918920A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Sony Corp 無線呼び出しシステム及びその受信端末装置
US6006114A (en) * 1995-11-06 1999-12-21 Nokia Mobiles Phones Limited Radiotelephone enabling adjustment of alerting indicator volume/level during incoming calls
US5729589A (en) * 1995-12-14 1998-03-17 Oraelectronics, Inc. Apparatus and method for incoming call detection and alarm circuitry for cellular telephones
US5796819A (en) * 1996-07-24 1998-08-18 Ericsson Inc. Echo canceller for non-linear circuits
US5867794A (en) * 1996-09-20 1999-02-02 Ericsson Inc. Audio-output for a portable radio telephone utilizing a vehicle's AM/FM radio
US6366840B1 (en) * 1997-12-01 2002-04-02 Daimlerchrysler Corporation Vehicle instrument panel wireless communication
JP3042681B2 (ja) * 1998-04-15 2000-05-15 怡利電子工業股▲ひん▼有限公司 自動車音響装置のスピーカと結合した携帯電話握持不要受話器
US6615183B1 (en) * 1998-07-20 2003-09-02 Usa Technologies, Inc. Method of warehousing user data entered at an electronic commerce terminal
JP4430153B2 (ja) * 1999-03-26 2010-03-10 本田技研工業株式会社 車両用表示装置
US6397086B1 (en) * 1999-06-22 2002-05-28 E-Lead Electronic Co., Ltd. Hand-free operator capable of infrared controlling a vehicle's audio stereo system
US6373401B2 (en) * 1999-08-20 2002-04-16 George Ho Vehicle parking arrangements
KR100333840B1 (ko) * 1999-10-12 2002-04-22 이철우 텔레비전을 이용한 전화통화 제어 장치
US6377825B1 (en) * 2000-02-18 2002-04-23 Cellport Systems, Inc. Hands-free wireless communication in a vehicle
FI110296B (fi) * 2000-05-26 2002-12-31 Nokia Corp Kädet vapaana -toiminto
US7013279B1 (en) * 2000-09-08 2006-03-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Personal computer and scanner for generating conversation utterances to a remote listener in response to a quiet selection
US7251507B2 (en) * 2000-09-12 2007-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. On-vehicle handsfree system and mobile terminal thereof
FI114264B (fi) * 2001-04-19 2004-09-15 Bluegiga Technologies Oy Langattoman neuvottelupuhelinjärjestelmän ohjaus
US6526351B2 (en) * 2001-07-09 2003-02-25 Charles Lamont Whitham Interactive multimedia tour guide
US20030032460A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-13 Cannon Joseph M. Multi-user hands-free wireless telephone gateway
US6978162B2 (en) * 2001-08-17 2005-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated portable entertainment, information and communication system linked to a wireless helmet
US7133663B2 (en) * 2001-12-20 2006-11-07 Accenture Global Services, Gmbh Determining the context of surroundings
US7523035B2 (en) * 2004-07-26 2009-04-21 Motorola, Inc. Hands-free circuit and method for communicating with a wireless device
US8811468B2 (en) * 2005-05-26 2014-08-19 Broadcom Corporation Method and system for FM interference detection and mitigation
US20070141979A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Brey Thomas A Automatic frequency changing modulator
US7606660B2 (en) * 2005-12-31 2009-10-20 Alpine Electronics, Inc. In-vehicle navigation system with removable navigation unit
US7792498B2 (en) * 2006-12-28 2010-09-07 Texas Instruments Incorporated Apparatus for and method of automatic radio link establishment
KR20080065879A (ko) * 2007-01-10 2008-07-15 삼성전자주식회사 오디오신호의 에프엠 전송 장치 및 방법
US20080171536A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 Darius Katz System and method for broadcasting an alert

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001148657A (ja) * 1999-09-06 2001-05-29 Honda Motor Co Ltd 車両用無線通信システム
WO2001067723A1 (en) * 2000-02-21 2001-09-13 Clothing Plus Oy System and mobile station for sending and receiving sound messages

Also Published As

Publication number Publication date
US20080220718A1 (en) 2008-09-11
WO2003026257A1 (en) 2003-03-27
EP1425897A1 (en) 2004-06-09
DE60208050D1 (de) 2006-01-19
US7907975B2 (en) 2011-03-15
DE60208050T2 (de) 2006-06-29
EP1425897B1 (en) 2005-12-14
JP2003087359A (ja) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728537B2 (ja) ブルートゥース通信システム
US11871323B2 (en) Vehicle and information interaction system thereof
CN104057887A (zh) 一种语音智能型多功能汽车内后视镜
JP4275841B2 (ja) 車載用通信制御装置
KR20020046102A (ko) 블루투스 방식의 무선 핸즈프리 장치
JP2003125069A (ja) 携帯電話のイヤホーンジャックに連結可能なスピーカモジュール及びその制御方法
JP4052907B2 (ja) 二輪車用ワイヤレスヘッドセット装置
JP2004140731A (ja) 車載用ハンズフリー電話装置
EP4148734A1 (en) Wireless audio system, wireless communication method, and device
CN202508032U (zh) 车载蓝牙免提系统
KR200247585Y1 (ko) 블루투스를 이용한 무선핸즈프리장치
JP2002176487A (ja) ハンズフリーシステム
KR101271823B1 (ko) 차량용 블루투스 핸즈프리 통화상태 표시장치 및 그 방법
WO2019202698A1 (ja) 着信通知装置およびそれを備えた車両
JP3907526B2 (ja) ハンズフリー通話装置及びハンズフリー通話方法
KR200249979Y1 (ko) 차량용 핸즈프리 장치의 휴대폰 경보장치
CN113949405B (zh) 一种警用多通道通讯设备
JP3829102B2 (ja) 車載用ハンズフリー通話装置
KR20040024682A (ko) 이동통신 단말기의 핸즈프리 장치 및 그것을 이용한통신방법
KR200194623Y1 (ko) 핸들에 통화스위치가 부착된 무선 이어폰 핸즈프리 시스템
KR200226248Y1 (ko) 차량용 무선 이어폰 핸즈프리
JP2002158764A (ja) 自動車電話装置
KR20110045168A (ko) 유무선 통신을 이용한 핸즈프리 장치
CN102572055A (zh) 车载蓝牙免提系统
KR100610847B1 (ko) 차량 핸즈프리용 블루투스 어댑터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4728537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees