JP2007507135A - 携帯電話機用ハンズフリーキット - Google Patents
携帯電話機用ハンズフリーキット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007507135A JP2007507135A JP2006527279A JP2006527279A JP2007507135A JP 2007507135 A JP2007507135 A JP 2007507135A JP 2006527279 A JP2006527279 A JP 2006527279A JP 2006527279 A JP2006527279 A JP 2006527279A JP 2007507135 A JP2007507135 A JP 2007507135A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- mobile phone
- car radio
- hands
- antenna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/60—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
- H04M1/6033—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
- H04M1/6041—Portable telephones adapted for handsfree use
- H04M1/6075—Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
- H04M1/6083—Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system
- H04M1/6091—Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system including a wireless interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/3827—Portable transceivers
- H04B1/3877—Arrangements for enabling portable transceivers to be used in a fixed position, e.g. cradles or boosters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/02—Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
携帯電話機用ハンズフリーキットは、RDS生成回路を含む回路がカーラジオのアンテナ入力への接続のためのアンテナ出力を有するため、カーラジオのスピーカへ電話を伝えるためにRDS信号を使用し、前記回路は外部アンテナに接続されたアンテナ入力を有する。回路には優先順位付け回路が配置され、そのため、カーラジオへ電話を伝えるRDS信号は常に最優先順位を有する一方、他の信号はより低い優先順位を有する。カーラジオがオフに切換えられている際もRDS信号は伝えられる。回路はさらに、カーラジオとヘッドセットとの間で電話が切換えられるように切換回路を含んでおり、ヘッドセットはブルートゥース通信リンクを介してハンズフリーキットに好都合に接続されてもよい。回路をカーラジオのアンテナコネクタに結合することによってカーラジオへの結合が行なわれ、一方、車の外部無線アンテナは回路のアンテナ入力に結合されるため、この発明は、車に特に後で設置しやすい携帯ハンズフリーキットを提供する。
Description
この発明は、携帯電話機用ハンズフリーキットであって、携帯電話機とスピーカを有するカーラジオとの間に結合された回路を含み、前記回路は、カーラジオが能動状態であるか受動状態であるかにかかわらず、携帯電話機への電話時に情報を携帯電話機からカーラジオのスピーカへ伝えるようになっており、前記回路は、カーラジオのアンテナ入力にアンテナコネクタを介して接続されたRDS生成回路を含む、携帯電話機用ハンズフリーキットに関する。
携帯電話機のユーザが車の運転中に電話をする際および電話に出る際に手を使って自分の携帯電話機を使用することに起因する注意散漫によって起こる事故の危険を減らす目的で、いわゆるハンズフリー電話機キットが今日提供されている。携帯電話機がカーラジオのスピーカに結合されているため、ユーザは携帯電話機を電話機ホルダに置いたままで依然として会話をすることができる。
加えて、携帯電話機に接続されているマイクが、ユーザの頭部の近く、たとえば車の天井に配置されてもよい。
一般に、これらのシステムは後で設置されなければならず、さらに、構造がかなり複雑であり、たとえば携帯電話機を別の機種または別のメーカーに交換することが、ハンズフリーキット全体を交換しなければならないことを意味し得るため、柔軟性があまりない。
したがって、より柔軟性があり、単純である一方、複雑なキットと同じ快適性を有するハンズフリーキットを製造することが試みられてきた。そのようなそれほど複雑ではなく柔軟性のあるハンズフリーキットの一例は、たとえば、携帯電話機がRDS信号を用いて携帯電話機への電話をさらに携帯ラジオへ渡すという公開EP特許出願第920 170
A2号の記載から公知である。
A2号の記載から公知である。
上述のシステムは、携帯電話機に電話がかかるや否や、カーラジオ、およびおそらくはその追加ユニット、たとえばカセットプレーヤまたはCDがオフに切換えられるように動作する。さらに、カーラジオおよびその追加ユニットがオフに切換えられている場合でも、電話が受信されてもよい。
そのようなハンズフリーキットの利点は、携帯電話機がホルダに載置されたままで動作され得ること、さらには、携帯電話機への、または携帯電話機からの電話が、カーラジオによる無線信号の受信を上回る優先順位を有することである。
このように、携帯電話機への、または携帯電話機からの電話の優先順位付けが実行され、それは車内での携帯電話機の使用に関連してまさしく望ましい。
上述のEP公開では、交通情報として着信したRDS信号の受信中に携帯電話機に電話がかかってきた場合に何が起こるかについて、開示も示唆もされていない。
したがって、この発明の目的は、携帯電話機の電話に由来するRDS信号が優先順位を有するハンズフリーキットを提供することである。
この発明の目的は、請求項1の導入部に定義された種類のハンズフリーキットであって、RDS生成回路に優先順位付け回路が配置され、そのため、カーラジオのスピーカに伝えられる情報は、携帯電話機への電話を含むRSD信号が常に最優先順位を有するように優先順位付けされることを特徴とするハンズフリーキットによって、達成される。
このように、携帯電話機が常に最優先順位を有することが確実とされ、それは人によっては非常に重要である。
言い換えれば、携帯電話機に伝えられる信号の種類間での対立が回避され、それは、ユーザが自分の携帯電話機をその電話機ホルダから取外すことによって電話に出ようとしないことを確実にする。
この優先順位付けを確実にするため、請求項2に述べるようにRDS生成回路が外部アンテナの接続のためのアンテナ入力を有する場合、それは一利点であり、それにより、交通情報などに関与するRDS信号がRDS生成回路において捉えられ、そこで優先順位を与えられ得る。
便宜上、請求項3に述べるように、回路は、携帯電話機の電話をカーラジオとヘッドセットとの間で切換えるためのスイッチに入力を介して結合されている制御回路を追加で有し、このため、個人的な性質の電話がカーラジオのスピーカからヘッドセットへ迅速に切換えられ得るという利点を達成する。
請求項4に述べるように、ヘッドセットがブルートゥース(Bluetooth)などの短距離通信リンクを介して回路に接続されている場合には、ブルートゥース技術を用いたヘッドセットの使用がまだ意図されていない携帯電話機を、ブルートゥース技術を用いて使用してもよいことが、確実となる。
この発明に従ったハンズフリーキットを、任意の所与の携帯電話機に、機種またはメーカーに関係なく容易に結合することを達成するのを目的として、請求項5に述べるように、回路が、携帯電話機ホルダを介して携帯電話機に接続されているインターフェイス回路を含む場合、それは一利点である。
この容易な結合は、請求項6に述べるように、インターフェイス回路がブルートゥースタイプなどの短距離通信リンクを介して携帯電話機ホルダに接続されている場合、追加で確実となる。
ここでこの発明を、図面を参照してより十分に説明する。
図1に示すように、それは3つのセクションに分割され、それらの各々はI、II、およびIIIで表わされている。
図1に示すように、それは3つのセクションに分割され、それらの各々はI、II、およびIIIで表わされている。
第1のセクションは携帯電話機1を含み、それは電話機ホルダ2に配置されてもよい。第2のセクションは電気回路7を含み、以下に説明されるようにいくつかのユニットがそれに接続される。一方、最後のセクションは、とりわけ電気回路7に接続されるカーラジオ23を含んでいる。
携帯電話機1は、一般にブラケット3によって車(図示せず)に取付けられてもよい電話機ホルダ2に置かれてもよい。
ホルダ2は、それに結合された外部マイク4を、必ずしも必要ではないが有しており、マイク4は、携帯電話機1がホルダ2に置かれている場合に、最適な音響再生を確実にする。
セクションIIに示すように、電気回路は、11、12、13および14で表わされる4つのサブ回路からなる。
サブ回路11にはスイッチ8が接続され、一方、サブ回路12にはコネクタ6が設けられ、それに、電話機ホルダのコネクタ25に接続された、配線を有するコネクタ5が接続されてもよい。一般に、配線およびコネクタは、ブルートゥースタイプなどの短距離通信リンクによって有利に置き換えられてもよい。
サブ回路12については、通信信号が以下に説明するように回路7での処理のために伝えられるよう、携帯電話機1は電気コネクタ24を介して電話機ホルダ2の電気コネクタ25に接続される。
携帯電話機のバッテリを、ホルダ2に配線された車のバッテリ(図示せず)によって充電することも可能である。
最後に、車のドライバの近くに配置され得るマイク10が、サブ回路12に接続される。
サブ回路13については、セクションIIIの図示されたカーラジオ23上のアンテナ入力への接続が、サブ回路13上の出力からのコネクタ15および16によって確立される。
さらに、セクションIIIには外部アンテナ22が示されており、それは、車に、または窓、通常後部の窓に搭載されたアンテナであってもよい。このアンテナは、コネクタ17、18、19、20および配線21を介して、サブ回路13上のアンテナ入力に結合される。
最後に、電話が受信されると、カーラジオまたはその接続されたユニット、たとえばCDまたはテープがオフに切換えられるよう、サブ回路13は自動切換機能を行なう。
次に、図示されたセットアップがどのように動作するかを説明する。セットアップにおいて、カーラジオのスピーカへの3種類の信号転送、すなわち、
・通常の無線受信、またはCDもしくはテープの再生
・道路情報または警告を含むRDS信号
・RDS信号によって守られている(flanked)電話
が起こることを仮定する。
・通常の無線受信、またはCDもしくはテープの再生
・道路情報または警告を含むRDS信号
・RDS信号によって守られている(flanked)電話
が起こることを仮定する。
回路は、サブ回路13がこれら3種類の信号を、携帯電話機への電話が常に他の信号を上回る一番目の優先順位を有し、一方、無線信号、またはCDもしくはテープからの信号は常に二番目の優先順位を有するように優先順位付けするよう設計される。システムは、RDS機能がオフに切換えられる場合、電話信号が依然として受信可能であるよう構成される。
この発明に従ったセットアップの柔軟性はまた、携帯電話機1をホルダ2から取外すことなく、ドライバがスイッチ8に影響を及ぼすだけで、その後電話がブルートゥースモジ
ュールに結合され得るヘッドセットに伝わり、ドライバは個人的な会話を行なうことができる、という利点も有する。
ュールに結合され得るヘッドセットに伝わり、ドライバは個人的な会話を行なうことができる、という利点も有する。
さらに好都合な一実施例では、ヘッドセットはカーラジオまたはCDもしくはテープを聴くためにも使用されてもよく、そのため乗客が聴かざるを得ない状態を回避し、それは夜に長距離走行する場合、および特に車内に子供がいる場合に利点であり得る。
セットアップのいくつかの重要な機能性を上に述べたが、もちろん、セットアップを他の要望に合わせることも可能である。
サブ回路14にヘッドセット9が、好ましくはブルートゥースまたはDECTタイプの短距離通信リンクによって接続される。さらに、サブ回路14にマイク10が接続される。
サブ回路11、12、13および14の機能を次に説明する。
サブ回路11は、カーラジオ23からヘッドセット9へ電話を切換えることを可能にする制御回路であり、ユーザは単にスイッチ8を押すだけでこの切換を行なうことができる。これにより、ユーザは会話を、車内で乗客に「利用可能」なものから、より個人的な性質のものへ迅速に変えてもよい。
サブ回路11は、カーラジオ23からヘッドセット9へ電話を切換えることを可能にする制御回路であり、ユーザは単にスイッチ8を押すだけでこの切換を行なうことができる。これにより、ユーザは会話を、車内で乗客に「利用可能」なものから、より個人的な性質のものへ迅速に変えてもよい。
サブ回路14は、ヘッドセット9に無線接続を提供するブルートゥース無線モジュールであってもよい。
サブ回路12は、他のサブ回路11、13および14を、機種またはメーカーに関係なくさまざまな携帯電話機に合わせることを可能にするインターフェイス回路である。サブ回路12については、回路7全体に動力を供給するための、かつ携帯電話機1を充電するための車のバッテリへの接続が追加で提供されてもよい。
コネクタ6、アンテナ22、およびカーラジオ23は図2にも示されている。図に示すように、コネクタ6は、FM変調器/ミキサ26に、および電話検出器に結合されている。電話検出器27の出力から信号がRDS生成器に供給され、それはRDS信号を生成し、その信号はFM変調器/ミキサ26でFM信号と混合される。さらに、電話検出器の出力から信号がリレー28に供給され、リレー28は、FM変調器/ミキサ26とアンテナ22との間でカーラジオ用の信号を切換えるようになっており、FM変調器/ミキサ26の出力に信号が現われると、アンテナ22が接地されるようになっている。
リレー28は以下のように動作する。
便宜上、リレーの端子をs、t、u、v、xおよびyで示す。カーラジオがリッスンモードになっている場合、端子sと端子tが接続され、端子uと端子xとが接続される。携帯電話機を介して会話が行なわれる場合、端子sと端子yとが接続され、端子vと端子xとが接続される。
便宜上、リレーの端子をs、t、u、v、xおよびyで示す。カーラジオがリッスンモードになっている場合、端子sと端子tが接続され、端子uと端子xとが接続される。携帯電話機を介して会話が行なわれる場合、端子sと端子yとが接続され、端子vと端子xとが接続される。
ここで、携帯電話機への電話の優先順位付けがいかに提供されるかを説明する。
携帯電話機に電話がかかると、音声信号がコネクタ6に伝えられ、さらにFM変調器/ミキサ26に供給され、そこで音声信号はFM信号に変換される。電話検出器27はリレー28のための制御信号を生成し、リレー28は、アンテナ22が接地され、一方、RDS信号と混合されたFM変調器/ミキサ26からの信号がカーラジオ23に伝えられるように切換える。会話が終了すると、電話検出器27からの信号は消滅し、それによりリレー28はここで、上述のようにアンテナ22をカーラジオ23に接続するようになる。
携帯電話機に電話がかかると、音声信号がコネクタ6に伝えられ、さらにFM変調器/ミキサ26に供給され、そこで音声信号はFM信号に変換される。電話検出器27はリレー28のための制御信号を生成し、リレー28は、アンテナ22が接地され、一方、RDS信号と混合されたFM変調器/ミキサ26からの信号がカーラジオ23に伝えられるように切換える。会話が終了すると、電話検出器27からの信号は消滅し、それによりリレー28はここで、上述のようにアンテナ22をカーラジオ23に接続するようになる。
Claims (6)
- 携帯電話機用ハンズフリーキットであって、携帯電話機とスピーカを有するカーラジオとの間に結合された回路を含み、前記回路は、カーラジオが能動状態であるか受動状態であるかにかかわらず、携帯電話機への電話時に情報を携帯電話機からカーラジオのスピーカへ伝えるようになっており、前記回路は、カーラジオのアンテナ入力にアンテナコネクタを介して接続されたRDS生成回路を含み、
前記ハンズフリーキットは、
RDS生成回路に優先順位付け回路が配置され、そのため、カーラジオのスピーカに伝えられる情報は、携帯電話機への電話を含むRDS信号が常に最優先順位を有するように優先順位付けされることを特徴とする、ハンズフリーキット。 - RDS生成回路は、外部アンテナの接続のためのアンテナ入力を有することを特徴とする、請求項1に記載のハンズフリーキット。
- 回路は、携帯電話機の電話をカーラジオとヘッドセットとの間で切換えるためのスイッチに入力を介して結合されている制御回路を追加で有することを特徴とする、請求項1−2に記載のハンズフリーキット。
- ヘッドセットは、たとえばブルートゥースまたはDECTなどの短距離通信リンクを介して回路に配線されているかまたは無線接続されていることを特徴とする、請求項1−3に記載のハンズフリーキット。
- 回路は、携帯電話機ホルダを介して携帯電話機に接続されているインターフェイス回路を含むことを特徴とする、請求項1−4に記載のハンズフリーキット。
- インターフェイス回路は、ブルートゥースタイプなどの短距離通信リンクを介して携帯電話機ホルダに接続されていることを特徴とする、請求項5に記載のハンズフリーキット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DK200301387A DK175935B1 (da) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | Håndfrit sæt til mobiltelefon |
DKPA200400030 | 2004-01-13 | ||
PCT/DK2004/000640 WO2005029826A1 (en) | 2003-09-24 | 2004-09-21 | A handsfree kit for a mobile telephone |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007507135A true JP2007507135A (ja) | 2007-03-22 |
Family
ID=34379288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006527279A Pending JP2007507135A (ja) | 2003-09-24 | 2004-09-21 | 携帯電話機用ハンズフリーキット |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070197263A1 (ja) |
EP (1) | EP1668875B1 (ja) |
JP (1) | JP2007507135A (ja) |
KR (1) | KR20060123722A (ja) |
AT (1) | ATE421832T1 (ja) |
DE (1) | DE602004019234D1 (ja) |
WO (1) | WO2005029826A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7418277B2 (en) * | 2005-04-11 | 2008-08-26 | Global Target Enterprise Inc. | Hands-free apparatus working with Bluetooth earphone |
KR100815442B1 (ko) | 2006-10-04 | 2008-03-25 | 주식회사 카모스 | 블루투스를 이용한 무선 통신 장치 |
CN101543123B (zh) * | 2006-11-23 | 2014-12-24 | 诺基亚公司 | 用于维持无线电传输连续性的方法和设备 |
KR20080055179A (ko) * | 2006-12-14 | 2008-06-19 | (주) 지.티 텔레콤 | 휴대폰 블루투스헤드셋과 자동차용 에프엠 트랜스미터의어셈블리 |
ITMO20070040A1 (it) * | 2007-02-06 | 2008-08-07 | Meta System Spa | "dispositivo di comunicazione a radioonde interfacciabile all'impianto audio di un veicolo" |
US20080214238A1 (en) * | 2007-03-01 | 2008-09-04 | Motorola, Inc. | Devices and methods for facilitating hands-free mode with fm transmitter |
ITMO20070140A1 (it) * | 2007-04-23 | 2008-10-24 | Meta System Spa | Dispositivo elettronico di interfaccia tra un lettore di file digitali e l'impianto audio di un veicolo |
US7986928B2 (en) * | 2007-12-07 | 2011-07-26 | Motorola Mobility, Inc. | Method and apparatus for selecting a radio channel for transmitting an audio signal to a radio local receiver |
US20090191921A1 (en) * | 2008-01-29 | 2009-07-30 | Manatrey Larry J | Remote Annunciator System and Method for a Plurality of Wireless Handheld Devices |
EP2109225A1 (en) * | 2008-04-09 | 2009-10-14 | Tidewell Ltd. | Transmission device |
FR2956080B1 (fr) * | 2010-02-11 | 2012-03-23 | Psb Investissement | Kit pour equipement audiovisuel de vehicule |
US8825115B2 (en) * | 2010-02-26 | 2014-09-02 | GM Global Technology Operations LLC | Handoff from public to private mode for communications |
FR2970389B1 (fr) * | 2011-01-10 | 2012-12-28 | Psb Investissement | Kit pour equipement de bord de vehicule |
CN103633672B (zh) * | 2012-08-22 | 2016-03-02 | 鼎桥通信技术有限公司 | 车载无线设备的供电保护装置和供电方法 |
KR102187451B1 (ko) * | 2014-08-29 | 2020-12-08 | 현대자동차 주식회사 | 수동 블루투스 핸즈프리 전송 모드 |
US10420031B2 (en) | 2015-06-12 | 2019-09-17 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for in-pocket detection by an electronic device |
US10306586B2 (en) | 2016-06-10 | 2019-05-28 | Apple Inc. | Coordinated notifications |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3942339A1 (de) * | 1989-12-21 | 1991-06-27 | Grundig Emv | Rds-rundfunkempfaenger mit einer einrichtung zum vorzugsweisen empfang von programmen mit gleicher laenderkennung |
US5867794A (en) * | 1996-09-20 | 1999-02-02 | Ericsson Inc. | Audio-output for a portable radio telephone utilizing a vehicle's AM/FM radio |
US6163711A (en) * | 1997-12-01 | 2000-12-19 | Nokia Mobile Phones, Ltd | Method and apparatus for interfacing a mobile phone with an existing audio system |
FR2792795B1 (fr) * | 1999-04-20 | 2001-07-13 | Sagem | Systeme d'ecoute amplifiee et procede de telephonie mobile mains libres |
US20030076952A1 (en) * | 2001-10-24 | 2003-04-24 | Hsi Kuang Ma | Earphone capable of automatically receiving telephone calls |
US6928308B2 (en) * | 2002-06-08 | 2005-08-09 | Micro Mobio Corporation Taiwan Branch (Usa) | Mobile phone hand-free extension device |
-
2004
- 2004-09-21 JP JP2006527279A patent/JP2007507135A/ja active Pending
- 2004-09-21 KR KR1020067005145A patent/KR20060123722A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-09-21 DE DE602004019234T patent/DE602004019234D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-21 EP EP04762860A patent/EP1668875B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-21 WO PCT/DK2004/000640 patent/WO2005029826A1/en active Application Filing
- 2004-09-21 AT AT04762860T patent/ATE421832T1/de not_active IP Right Cessation
- 2004-09-21 US US10/572,774 patent/US20070197263A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070197263A1 (en) | 2007-08-23 |
DE602004019234D1 (de) | 2009-03-12 |
WO2005029826A1 (en) | 2005-03-31 |
ATE421832T1 (de) | 2009-02-15 |
EP1668875B1 (en) | 2009-01-21 |
KR20060123722A (ko) | 2006-12-04 |
EP1668875A1 (en) | 2006-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007507135A (ja) | 携帯電話機用ハンズフリーキット | |
JP4516988B2 (ja) | ハンズフリー回路および方法 | |
CN201584962U (zh) | 可拨打电话和播放立体声音乐的蓝牙车载免提控制器 | |
JP2004140731A (ja) | 車載用ハンズフリー電話装置 | |
CN202111856U (zh) | 一种多功能车载蓝牙音响系统 | |
KR100678218B1 (ko) | 차량용 오디오장치를 이용한 이동 전화기의 핸즈프리장치 | |
US20040219881A1 (en) | Interface | |
CN1866998A (zh) | 一种实现手机免提功能的装置及方法 | |
KR100440925B1 (ko) | 텔레메틱스 장치의 내부 단말기와 외부 휴대폰간 통화음전환장치 | |
CN206226413U (zh) | 一种三方通话的蓝牙车载免提系统 | |
JPH1159283A (ja) | 車載ハンズフリー装置 | |
KR20070092026A (ko) | 휴대폰용 블루투스헤드셋 어셈블리 | |
JP2004106801A (ja) | 車両における情報通信システム | |
JP2007013617A (ja) | 車載無線装置 | |
CN209767586U (zh) | 车载通话系统及车辆 | |
JP3829102B2 (ja) | 車載用ハンズフリー通話装置 | |
WO2007025478A1 (fr) | Telephone pour vehicule compatible avec le telephone du conducteur | |
KR100650572B1 (ko) | 휴대폰과 에프엠트랜스미터 어셈블리 | |
JP2006304245A (ja) | ハンズフリーマイクロホン装置 | |
KR19990040500A (ko) | 핸드프리 겸용 카오디오 | |
KR200254506Y1 (ko) | 전이중 통신방식을 적용한 핸즈프리 장치 | |
CN1856984A (zh) | 用于移动电话的免提套件 | |
KR20010001345A (ko) | 핸드프리유니트 | |
KR20020004153A (ko) | 자동차 탑재용 라디오를 이용한 핸드프리장치 | |
KR20010000437U (ko) | 이어폰 기능과 스피커폰 기능을 갖는 차량용 핸드프리 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091020 |