JP2007013617A - 車載無線装置 - Google Patents
車載無線装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007013617A JP2007013617A JP2005192105A JP2005192105A JP2007013617A JP 2007013617 A JP2007013617 A JP 2007013617A JP 2005192105 A JP2005192105 A JP 2005192105A JP 2005192105 A JP2005192105 A JP 2005192105A JP 2007013617 A JP2007013617 A JP 2007013617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- short
- wireless terminal
- range wireless
- information
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transceivers (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【課題】近距離無線端末からのデジタル情報をワイヤレスで送信し、高音質な楽曲を楽しむことを可能にする車載無線装置を提供することである。
【解決手段】近距離無線端末とデジタル情報の送受信を行う送受信手段と、該送受信手段により受信された受信情報から所定の情報を抽出する制御手段と、該制御手段により抽出された所定の情報をアナログ信号に変換するデジタル・アナログ変換手段と、該アナログ信号によりFM変調された搬送波を無線搬送するFM無線搬送手段とを備えて構成した。
【選択図】図1
【解決手段】近距離無線端末とデジタル情報の送受信を行う送受信手段と、該送受信手段により受信された受信情報から所定の情報を抽出する制御手段と、該制御手段により抽出された所定の情報をアナログ信号に変換するデジタル・アナログ変換手段と、該アナログ信号によりFM変調された搬送波を無線搬送するFM無線搬送手段とを備えて構成した。
【選択図】図1
Description
本発明は車載無線装置に関し、具体的にはデジタル化された音声データをブルートゥース(登録商標)を利用して送受信するとともに、受信した音声データを無線搬送する機能を備えた車載無線装置に関する。
ブルートゥースでは、多数のプロファイルを展開しており、例えば携帯電話とコンピューターでダイアルアップ接続を行うためのダイアルアップネットワークプロファイル、ワイヤレス・イヤホン/マイク(ヘッドセット)をコンピューターや携帯電話経由での通話に利用するためのヘッドセットプロファイルなども、そのプロファイルのうちの1つである。単に音声を伝送するだけなら、ヘッドセットプロファイルでも可能であるが、さらに高品位のステレオ音声伝送のためのプロファイルとして、A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)がある。
近時、A2DP対応のUSBアダプタやA2DP対応のステレオヘッドフォンなどが商品化されている。また、音楽などのデジタル情報を携帯電話などから、A2DP対応の送信アダプタを介して、上述のA2DP対応ステレオヘッドフォンへ送信することも可能となっている。A2DP対応の携帯電話及びA2DP対応のカーステレオは未だ商品化に至ってはいないが、携帯電話による音楽鑑賞が広く浸透している現状からして、A2DP対応の携帯電話は広く普及することが予想される。他方、A2DP対応のカーステレオも近く登場すると考えられるが、その価格、携行性、使用頻度などの観点から、A2DP対応の携帯電話に比較して、A2DP対応のカーステレオの普及は相対的に低くなるものと考えられる。
車内で、カーステレオにより好みの音楽を聴くことに対する要求は存在し、例えば、従来技術として、オーディオ再生プレーヤーから出力される音声信号をラジオ放送帯域の電波に変換して出力する信号変換回路を備える装置により、オーディオ再生プレーヤーの音声信号出力を車内のカーステレオから聴くことを可能とする構成を提案するものなどがある。
A2DP対応の携帯電話が商品化される場合、それに保存された音楽をワイヤレスでカーステレオに送信し、高い音質で鑑賞することに対する要求も同様あるいは、携帯電話の普及率・携行性をも勘案すれば、それ以上に存在すると考えられる。特に、都心部以外では自動車が主要な通勤手段であり、その要求は高いといえる。
特開平6−309854
A2DP対応の携帯電話が商品化される場合、それに保存された音楽をワイヤレスでカーステレオに送信し、高い音質で鑑賞することに対する要求も同様あるいは、携帯電話の普及率・携行性をも勘案すれば、それ以上に存在すると考えられる。特に、都心部以外では自動車が主要な通勤手段であり、その要求は高いといえる。
ユーザーが高価な装置を新たに購入し搭載する費用や手間をかけることなく、近距離無線端末からのデジタル情報をワイヤレスで送信し、高音質な楽曲を楽しむことを可能にする車載無線装置を提供することである。
本発明に従った車載無線装置は、近距離無線端末とデジタル情報の送受信を行う送受信手段と、該送受信手段により受信された受信情報から所定の情報を抽出する制御手段と、該制御手段により抽出された所定の情報をアナログ信号に変換するデジタル・アナログ変換手段と、該アナログ信号によりFM変調された搬送波を無線搬送するFM無線搬送手段とを備えて構成した。
この構成により、ユーザーが高価な装置を用意することなく安価に、近距離無線端末に保存された音楽などのデジタル情報をワイヤレスで送信し、自動車に搭載されているFMラジオ付きのカーステレオを利用して高い音質の音楽を楽しむことができる。
本発明の一実施例を、図面を参照しながら説明する。図1は、車載無線装置10の概略的構造を示すブロック図である。本図において、近距離無線端末1、そして車載無線装置10を構成する送受信手段2、制御手段3、デジタル・アナログ変換手段4(以下、D/A変換手段4と記載)、FM無線搬送手段5、及び切替手段6が示されている。
まず、近距離無線装置1に保存されるデジタル情報をFM受信機搭載のカーステレオ(以下、カーステレオと記載、図示せず)により再生する実施例について説明する。本実施例において、近距離無線端末1は、ブルートゥースの標準的プロファイル及びA2DPをサポートする近距離無線端末、例えばA2DP対応の携帯電話機、A2DP対応USBアダプタを装着したラップトップコンピューターなどであり、デジタル化された音声情報などが保存されている。そして、車載無線装置10の送受信手段2にもブルートゥースに準拠した装置が搭載されており、車内においてワイヤレス相互接続が可能である。本実施例では、車載無線装置10の送受信手段2をマスターとし、近距離無線端末1をスレーブとしている。車載無線装置10は、最大7つの近距離無線端末1、例えば携帯電話、ヘッドセット、ラップトップコンピュータなどと同時通信が可能であり、それを制御する機能を果たす。
まず、ユーザーは、近距離無線端末1を操作し、所望のデジタル情報をブルートゥースを利用して車載無線装置10の送受信手段2に無線送信する。送受信手段2により受信されたデータは、次に制御手段3によって解析され、制御手段3は「所定の情報」を抽出する。ここに、「所定の情報」とは、オーディオ信号制御用プロファイル(A2DP)等に準拠する情報をいう。
抽出された所定の情報は、D/A変換手段4により、アナログ信号に変換される。変換されたアナログ信号は、FM無線搬送手段5の搬送波に乗せられ、この搬送波をFM変調して無線搬送される。FM変調された搬送波は、好ましくはFM放送帯域の所定周波数の電波に変換されて出力されるが、AM搬送も可能である。搬送周波数は、後述する切替手段6により設定することができ、又車載無線装置10内に記憶手段(図示せず)を設け保存しておくことも可能である。搬送波をFM変調したアナログ信号は、自動車に装備されたアンテナ(図示せず)を介して、カーステレオに送信され、音楽が再生される。
次に、本発明に従った切替手段について説明する。切替手段6は制御手段3と接続されている。ユーザーは、送受信手段2により受信された受信情報からの「特定の情報」と、切替手段6の出力する信号とに基づき、送受信手段2により授受されるデジタル情報の信号経路を切り替えることができる。すなわち、車載無線装置10をマスター、その他の近距離無線端末1をスレーブとして構成されるピコネット(ピコネットとは、ブルートゥースに準拠された装置同士を互いに近づけることで、一時的(アドホック接続)に形成されるネットワークをいう。)が存在する状況の下で、切替手段6を利用することにより、近距離無線端末1から受信されるデジタル情報の信号経路を、少なくとも1つの近距離無線端末1および/またはFM無線搬送手段5とに切り替えることができる。以下、より具体的に説明する。
近距離無線端末1に保存されているデジタル情報を、上述した方法によってカーステレオで再生中に、近距離無線端末1に呼が着信した場合について説明する。近距離無線端末1に呼が着信したことは、車載無線装置10の送受信手段2により受信され、受信された着信信号は、制御手段3によって「特定の情報」として判断され、報知手段(図示せず)等によりユーザーへ知らせることができる。ここに、「特定の情報」とは、ブルートゥースのプロファイルに準拠する携帯電話の呼び出し信号などの情報をいう。
近距離無線端末1への呼の着信をユーザーに報知するために、適当な視覚的・聴覚的手段を利用することが可能であり、それらの手段を車載無線装置10に適宜設けることができる。これによりユーザーは運転中でも、安全且つ容易に着信を認識することができる。
本発明に従った実施例では、近距離無線端末1への呼の着信を認識したユーザーは、例えば、以下のような信号経路の切り替えをすることが可能である。第一に、近距離無線端末1から送信される音楽などのデジタル情報の変換及び無線搬送を一時停止するとともに、近距離無線端末1に着信した呼の発呼者の声のデジタル音声情報を変換し無線搬送するという切り替え、第二に、音楽などのデジタル情報の変換及び無線搬送を維持しつつ、発呼者の声のデジタル音声情報を別の近距離無線端末であるヘッドセット20(図2)に無線搬送するという切り替え、第三に、音楽などのデジタル情報の変換及び無線搬送を一時停止するとともに、発呼者の声のデジタル音声情報を別の近距離無線端末であるヘッドセット20に無線搬送するという信号経路の切り替え、などが考えられる。上述の例は、あくまで例示的なものであり、本発明の趣旨をなんら限定するものではない。これらの場合、ユーザーは例えば車両のハンドル周辺部などといった、ユーザーが通話するうえで好ましいと考えられる場所に装備されたマイクロホン7(図1)によって、会話をすることができる。
まず図1を参照して、第一の信号経路の切り替えについて説明する。カーステレオによる音楽情報の再生を一時停止するために、近距離無線端末1への呼の着信を認識したユーザーは、切替手段6を操作する。切替手段6は、車載無線装置10に物理的に組み込まれるものでもよいし、近距離無線端末1にその機能を担わせてもよい。切替手段6の形態としては、例えば、複数のボタン、タッチパネル、あるいは回転式のセレクタスイッチのような、容易且つ迅速に操作可能な形態であればよい。この切替手段6を操作することによって出力される信号を受信した制御手段3は、呼が着信した時点において無線搬送されている音楽などのデジタル情報の搬送を一時停止し、これに代わって近距離無線端末1への発呼者の声のデジタル情報が、送受信手段2により受信された後、D/A変換手段4によりアナログ信号に変換され、このアナログ信号を、FM無線搬送手段5が備える搬送波に乗せ、搬送波をアナログ信号によりFM変調して無線搬送されるように、信号経路を制御する。カーステレオから聴くことができる発呼者の声に対して、ユーザーは例えば車両のハンドル周辺部などといった、ユーザーが通話するうえで好ましいと考えられる場所に装備されたマイクロホン7によって、会話をすることができる。
次に、図2を参照して第二の信号経路の切り替え、すなわち、近距離無線端末1から送信される音楽などのデジタル情報は、カーステレオにより再生を継続させつつ、近距離無線端末1への呼を、車載無線装置10を介して、別の近距離無線端末であるヘッドセット20へ転送する場合について説明する。前述のように、本発明の実施例では車載無線装置10をマスター、その他の近距離無線端末をスレーブとしてピコネットを構成しており、近距離無線端末間の通信はマスターである車載無線装置10を介して行われる。従って、まず呼を着信した近距離無線端末1から送信され送受信手段2に受信された呼は、切替手段6から出力される信号を受信した制御手段3により、別の近距離無線端末に送信されることになる。これにより、別の近距離無線端末であるヘッドセット20を用いて、ユーザーはハンズフリー通話をすることができる。
第三の信号経路の切り替えは、近距離無線端末1から送信される音楽などのデジタル情報のカーステレオによる再生を一時停止させるように、制御手段3が機能することを除いて、第二の信号切り替えと同様になされる。すなわち、近距離無線端末1から送信される音楽などのデジタル情報のカースレテオによる再生を一時停止することは、制御手段3が、受信される音楽などのデジタル情報をFM無線搬送手段5へ出力することを停止するよう制御するとともに、別の近距離無線端末であるヘッドセット20を用いてハンズフリー通話ができるようにして制御することにより実現される。
さらに、ユーザーが呼に対して対応することのできない状況にある場合に、切替手段6を操作して、制御手段3が近距離無線端末1をして発呼者に対してその旨を伝えるメッセージを再生するように構成することも可能である。
図3は、本発明の実施例における近距離無線端末、車載無線装置及びカーステレオの各装置間の通信シーケンスを示す図である。ピコネットにおいて、マスターはデータ送受信の周波数のホッピングパターンを決定する権限を持つため、スレーブたる近距離無線端末がデータの送受信を行なうためには、第一に、マスターたる車載無線装置とリアルタイムの音声通信が可能な通信リンクを確立させ、ピコネットに加入する必要がある。そして、近距離無線端末1をピコネットに加入させた場合、ユーザーは近距離無線端末1に保存された音楽データを含むデジタル情報を車載無線装置10に送信する。車載無線装置10の送受信手段2により受信されたデジタル情報は、車載無線装置10が備える制御手段3により解析され、音楽データが抽出される。抽出された音楽データは、D/A変換手段4により、アナログ信号に変換される。変換されたアナログ信号はFM無線搬送手段5が備える搬送波に乗せられ、この搬送波をFM変調してカーステレオに無線搬送される。
この状況の下で呼が着信した場合、近距離無線端末1、車載無線装置10及びカーステレオは以下のように作動する。まず、近距離無線端末1に呼が着信したことは、車載無線装置10との間に確立された通信リンクを介して、着信指令が車載無線装置10に送信されることにより、通知される。呼の着信を認識した車載無線装置10は、これに応じて、切替手段6から出力される信号を確認する。切替手段6から出力される信号に依存して、車載無線装置10は、カーステレオで再生中の音楽データ及び通話音声データの信号経路を設定することができる。
例えば、車載無線装置10の制御手段3は、カーステレオへ無線搬送中の音楽データの送信を停止するように制御したうえで、それに代わって通話音声データをFM変調してカーステレオへ無線搬送するという信号経路、音楽データのカーステレオへの無線搬送を維持しつつ、通話音声データを別の近距離無線端末に無線搬送するという信号経路、音楽データのカーステレオへの無線搬送を一時停止するとともに、通話音声データを別の近距離無線端末に無線搬送するという信号経路などが考えられる。
図4は、本発明の実施例における、車載無線装置10の制御手段3が行う制御処理を表すフローチャートである。前述のように近距離無線端末と車載無線装置との相互通信の前提として、近距離無線端末1は車載無線装置10をマスターとするピコネットに加入する(S1)。以下、それを前提としてプログラムの流れを説明する。
第一に、制御手段3は、近距離無線端末1に着信があるか否かを判断する(S2)。呼の着信の有無は、制御手段3行う処理の中で「特定の情報」を検出して判断される。
まず、近距離無線端末1に対する呼の着信を検出していないと制御手段3が判断する場合について説明する。この場合、ユーザーがピコネットに加入した近距離有無線端末1を用いて、それに保存されている所望のデジタル情報を車載無線装置10に送信すると(S3)、受信デジタル情報は送受信手段2を介して制御手段3へ送信され、制御手段3は受信デジタル情報を構成する「所定の情報」としての音楽データを抽出する(S4)。抽出された音楽データは次に、D/A変換手段4により、アナログ信号に変換される(S5)。変換されたアナログ信号は、FM無線搬送手段5によりカーステレオへ送信される(S6)。制御手段3が呼の着信を検出し、それを認識するまで、制御手段3はこの状態を維持することができる。
次に、近距離無線端末1に対する呼の着信を制御手段3が検出し、それが認識された場合の処理について説明する。本発明の実施例において、制御手段3は、例えば以下の三つの信号経路の切り替えを制御することが可能である。
まず、呼びの着信を認識した制御手段3は、切替手段6から出力される信号を確認する(S11)。その信号が第一の信号経路を指示する場合(S12)、近距離無線端末1から送信されるデジタル情報を受信した車載無線装置10は(S13)、受信デジタル情報から通話音声データのみを制御手段3により抽出し(S14)、D/A変換手段4により変換したうえで(S15)、FM無線搬送手段5によりカーステレオへ無線搬送する(S16)。例えば、呼の着信以前に音楽データをカーステレオへ無線搬送していた場合を想定すると、音楽データの無線送信に代わって、通話音声データのみがカーステレオへ無線搬送されることになる。そして、通話が終了するまで上記のステップが継続される(S17)。通話が終了すれば、制御手段3が近距離無線端末1に着信があるか否かを判断するステップ(S2)へ戻る。
切替手段6から出力される信号が、第一の信号経路ではなく、第二の信号経路を指示する場合(S21)、近距離無線端末1から送信される通話音声データを受信した車載無線装置10は(S22)、車載無線装置10の送受信手段2を介して、例えばヘッドセット20などの他の近距離無線端末へと通話音声データを無線搬送する(S23)。近距離無線端末1から音楽データが送信される場合(S24)、音声データは制御手段3によって抽出され(S25)、D/A変換手段4により変換され(S26)、FM無線搬送手段5により無線搬送される(S27)。第二の信号経路においては、呼の着信以前に音楽データを無線搬送していた場合でも、音声データのカーステレオへの無線搬送は維持され、ユーザーはヘッドセット20などの近距離無線端末に通話を行うことができる。そして、通話が終了するまで上記のステップが継続される(S28)。通話が終了すれば、制御手段3が近距離無線端末1に着信があるか否かを判断するステップ(S2)へ戻る。
切替手段6から出力される信号が、第一、第二の信号経路ではなく、第三の信号経路を指示する場合(S31)、近距離無線端末1から送信される通話音声データを受信した車載無線装置10は(S32)、車載無線装置10の送受信手段2を介して、例えばヘッドセット20などの他の近距離無線端末へと通話音声データを無線搬送する(S33)。第三の信号経路においては、音楽データのカーステレオへの無線搬送はなされず、ユーザーはヘッドセット20などの近距離無線端末を用いて会話に集中することができる。そして、通話が終了するまで上記のステップが継続される(S34)。通話が終了すれば、制御手段3が近距離無線端末1に着信があるか否かを判断するステップ(S2)へ戻る。
信号経路が、第一から第三の何れの信号経路をも指示していないと制御手段3が判断する場合、制御手段3は再度、車載無線装置10の切替手段6の出力信号の設定状態の確認を行う。
1. 近距離無線端末
2. 送受信手段
3. 制御手段
4. D/A変換手段
5. FM無線搬送手段
6. 切替手段
7. マイクロホン
10.車載無線装置
20.ヘッドセット
2. 送受信手段
3. 制御手段
4. D/A変換手段
5. FM無線搬送手段
6. 切替手段
7. マイクロホン
10.車載無線装置
20.ヘッドセット
Claims (2)
- 近距離無線端末とデジタル情報の送受信を行う送受信手段と、該送受信手段により受信された受信情報から所定の情報を抽出する制御手段と、該制御手段により抽出された所定の情報をアナログ信号に変換するデジタル・アナログ変換手段と、該アナログ信号によりFM変調された搬送波を無線搬送するFM無線搬送手段とを備えたことを特徴とする車載無線装置。
- 前記制御手段は、
ユーザーがモードを選択し設定する切替手段と接続され、前記送受信手段により受信された受信情報から特定の情報と該切替手段の出力する信号とに基づき、該送受信手段により授受されるデジタル情報の信号経路を、少なくとも1つの前記近距離無線端末および/またはFM無線搬送手段とに切り替えて接続するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の車載無線装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005192105A JP2007013617A (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | 車載無線装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005192105A JP2007013617A (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | 車載無線装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007013617A true JP2007013617A (ja) | 2007-01-18 |
Family
ID=37751498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005192105A Pending JP2007013617A (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | 車載無線装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007013617A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011514019A (ja) * | 2008-01-02 | 2011-04-28 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Fm送信機付き無線ヘッドセット |
JP2013013011A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-17 | Denso Corp | 近距離無線通信装置 |
JP2013201767A (ja) * | 2013-05-16 | 2013-10-03 | Denso Corp | 近距離無線通信装置 |
JP2013225793A (ja) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Goyo Electronics Co Ltd | 無線通信装置 |
JP2014135704A (ja) * | 2013-01-11 | 2014-07-24 | Kyocera Corp | 携帯電子機器、音出力制御方法及び音出力制御プログラム |
-
2005
- 2005-06-30 JP JP2005192105A patent/JP2007013617A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011514019A (ja) * | 2008-01-02 | 2011-04-28 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Fm送信機付き無線ヘッドセット |
US8170486B2 (en) | 2008-01-02 | 2012-05-01 | Sony Mobile Communications Ab | Wireless headset with FM transmitter |
JP2013013011A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-17 | Denso Corp | 近距離無線通信装置 |
JP2013225793A (ja) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Goyo Electronics Co Ltd | 無線通信装置 |
JP2014135704A (ja) * | 2013-01-11 | 2014-07-24 | Kyocera Corp | 携帯電子機器、音出力制御方法及び音出力制御プログラム |
JP2013201767A (ja) * | 2013-05-16 | 2013-10-03 | Denso Corp | 近距離無線通信装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1997346B1 (en) | Audio headset | |
KR100791097B1 (ko) | 블루투스를 이용한 원격 피티티 장치 및 핸즈프리통신시스템과 그 제공방법 | |
CN104025559B (zh) | 在综合分布网络中传输音频路由 | |
JP5415222B2 (ja) | 車載用無線通信システム | |
US20070173293A1 (en) | Mobile phone hand-free extension device | |
US8620217B2 (en) | Short range wireless communication apparatus | |
EP1443737A1 (en) | Headset comprising a wireless communication device communicating with at least two remote devices | |
JP4645318B2 (ja) | 無線通信装置とその方法 | |
JP2003047066A (ja) | 携帯電話を使用したハンズフリーシステムならびに携帯電話および携帯電話と無線通信可能なカーオーディオ | |
JP2007013617A (ja) | 車載無線装置 | |
JP4052907B2 (ja) | 二輪車用ワイヤレスヘッドセット装置 | |
KR100678218B1 (ko) | 차량용 오디오장치를 이용한 이동 전화기의 핸즈프리장치 | |
KR200433416Y1 (ko) | 무선 통신 모듈과 fm변환기가 구비된 신호 전달 장치 | |
KR100775000B1 (ko) | 블루투스를 이용한 다기능 무선 리모컨 장치 | |
JP2006067545A (ja) | カーオーディオハンズフリーシステムおよび双方向音声通信方法 | |
JP5085431B2 (ja) | 無線通信装置 | |
KR100801061B1 (ko) | 차량용 블루투스 핸즈프리 키트 및 이를 포함하는 블루투스핸즈프리 시스템 | |
KR20070092026A (ko) | 휴대폰용 블루투스헤드셋 어셈블리 | |
US20110135135A1 (en) | Wireless Headsets Having an Intuitive Man Machine Interface and Related Systems and Methods | |
KR101366313B1 (ko) | 이동통신 단말기 및 이동통신 단말기의 음성 입출력 제어방법 | |
JP2011160104A (ja) | ハンズフリー用音声出力システム | |
KR20100051425A (ko) | 블루투스 기능을 이용한 채널 변경 방법 및 그를 수행하는 시스템 | |
KR20060061679A (ko) | 이동전화 단말기의 다용도 무선 이어폰 장치 및 방법 | |
JP2008060997A (ja) | 通信装置、通信方法及び通信システム | |
KR20050122437A (ko) | 근거리 무선통신기능을 갖는 이동통신단말기 |