JP3953514B2 - エポキシ系voc非含有はんだ付け用フラックス - Google Patents

エポキシ系voc非含有はんだ付け用フラックス Download PDF

Info

Publication number
JP3953514B2
JP3953514B2 JP53592096A JP53592096A JP3953514B2 JP 3953514 B2 JP3953514 B2 JP 3953514B2 JP 53592096 A JP53592096 A JP 53592096A JP 53592096 A JP53592096 A JP 53592096A JP 3953514 B2 JP3953514 B2 JP 3953514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voc
flux composition
free
soldering flux
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53592096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002514973A (ja
Inventor
ディープ−クァン,ヒープ
Original Assignee
フライズ・メタルズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フライズ・メタルズ・インコーポレーテッド filed Critical フライズ・メタルズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2002514973A publication Critical patent/JP2002514973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3953514B2 publication Critical patent/JP3953514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3613Polymers, e.g. resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3618Carboxylic acids or salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0227Rods, wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

発明の背景および概要
本発明ははんだ付け用フラックスおよびはんだペーストに関し、特に、いかなる揮発性有機化合物または溶剤(VOC)をも含有しないエポキシ系はんだ付け用フラックスに関する。
はんだ付け用フラックスおよびはんだペーストは、当分野において従来から知られている。この点で、はんだペーストは電気素子のリード線を印刷配線板(PWB)上のコンタクトパッドに接続するために用いられる。使用時は、はんだペーストはPWBの銅のコンタクトパッドの上に印刷され、電気素子のリード線はPWBコンタクトパッドの最上部の適当な位置に配置され、次いでPWBアセンブリ全体が加熱されてはんだペーストが再溶融(リフロー:reflow)し、電気素子のリード線とPWBのコンタクトパッドとの間の接続が形成される。
はんだペーストは一般に、はんだ粉末とはんだ付け用フラックスの均質混合物からなり、フラックスははんだ粉末と混合したときに混合物にペーストの物理特性を与える。はんだ付け用フラックスは典型的には、樹脂(通常はロジンまたはロジン誘導体)と揮発性有機溶剤に溶解した有機酸性活性剤との溶液である。有機溶剤は典型的には、フラックス組成物の80wt%以下を占める。はんだ付け用フラックス中の有機酸性活性剤は、金属の表面に供給されたときに金属成分から酸化物の膜を積極的に除去し、それによって溶融したはんだをフラックスを付与した表面上で自由に流動させてそれに結合させる。チキソトロープ剤およびその他の粘度調整剤が存在していてもよく、それによってはんだ付け用フラックスおよび/またははんだペーストに所望の流動学的特性が付与される。
再溶融すなわち加熱工程の間に、有機溶剤の大部分は空気中に蒸発して、PWB上に固体残留物が残る。さらに、有機溶剤の蒸発の他に、固体残留物の分解または昇華によってかなりの量の有機材料添加物が蒸発気として空中浮揚性になる。先行技術のはんだペーストとフラックスはそれらの意図された目的に対してはかなり効果的であるが、はんだの再溶融の間の有機溶剤の蒸発と有機材料の放出は、産業会で近年かなりの関心事になりつつある多くの問題を提出している。第一に、揮発性有機化合物(VOC)およびVOC排出物は現在、環境上の観点からより厳密な調査を受けている。より厳重な環境上の規制は、全ての産業において有機排出物の低減を要求している。第二に、VOC排出物は再溶融装置にとってやっかいなものである。というのは、VOCは装置の低温部分上で再凝縮し、金属を腐食し、電気的な故障を発生し、通風ダクトを詰まらせるからである。有機溶剤系はんだペーストのもう一つの欠点は、ロジンタイプのペーストの場合、固体残留物が脆く、割れ易いことである。印刷配線板の製造業者の多くは現在、折り曲げ可能な回路構造物すなわちフレキシブル回路を製造していて、溶剤系はんだペーストの脆さと割れはこれらのタイプの用途においては許容しがたい。ロジンタイプの有機溶剤はんだペーストの脆さを改善するための可塑化剤の使用は、有機残留物の粘度を高め、再溶融後のPWBのピンテスト(pin-testing)のためには不適切である。
本発明は、40〜50wt%のエポキシ樹脂、25〜30wt%の非揮発性液体エポキシ希釈剤、20〜33wt%の室温においてエポキシ系中で不溶性のすなわち非反応性の活性剤、および2.0〜3.5wt%のチキソトロープ剤を含有するエポキシ系VOC非含有はんだ付け用フラックスを提供する。本発明のはんだ付け用フラックスにおいて、活性剤はエポキシ樹脂系のための硬化剤としても提供される。はんだ付け用フラックス中には、再溶融工程の間に蒸発する有機溶剤は存在しない。エポキシ希釈剤は例えば、1または2以上のエポキシ官能基を有する反応性希釈剤(例えばポリグリコールジエポキシド)または非反応性希釈剤(例えばポリエーテルジオール)である。特に、このはんだ付け用フラックスは、好ましくは、40〜50wt%のビスフェノールAタイプのエポキシ樹脂、25〜35wt%のポリグリコールジエポキシド(エポキシ希釈剤)、20〜35wt%の多官能価カルボン酸(活性剤および硬化剤)(例えばリンゴ酸)、および2.0〜3.5wt%の水素化ヒマシ油(チキソトロープ剤)を含有する。
本発明はさらに、40〜95wt%のはんだ付け用粒子と5〜60wt%の上述のVOC非含有はんだ付け用フラックスからなる上述のフラックスから形成されたVOC非含有はんだペーストを提供する。はんだ付け用粒子は好ましくは、約325〜500のメッシュサイズを有する63Sn/37Pb合金はんだ粒子からなる。フラックス組成物に添加されるチキソトロープ剤は印刷配線板上へのはんだペーストの印刷適性を改善する。フラックスの活性剤は再溶融工程中にはんだ粉末と銅のコンタクトを効果的に活性化し、それと同時にエポキシを硬化させて、それによって固体で乾燥しているがしかし可撓性の残留物を印刷配線板上に残留させる。活性/硬化剤は、それが再溶融工程の直前に溶融して活性化と樹脂の硬化とはんだ粒子の再溶融がほとんど同時に起こるように、選択される。
本発明はさらに、上述のVOC非含有はんだ付け用フラックスから形成されたフラックス入りはんだワイヤを提供する。このフラックス入りはんだワイヤは通常のはんだワイヤ形成法に従って形成され、それによって本発明のVOC非含有はんだ付け用フラックスからなる内側のコアとはんだ合金からなる外側のシェルを有するワイヤ構造物が得られる。
従って、本発明の目的には、再溶融工程の後に硬化して固体で乾燥した可撓性の残留物を印刷配線板上に形成するエポキシ系VOC非含有はんだ付け用フラックスを提供すること、VOC非含有はんだペーストを提供すること、およびVOC非含有フラックス入りはんだワイヤを提供することが含まれる。
本発明のその他の目的、態様、および利点は、以下の説明によって明らかになろう。
好ましい態様の説明
はんだ付け用フラックス
以下においてさらに十分に説明されるが、本発明のはんだ付け用フラックスはエポキシ樹脂系をベースとするもので、いかなる揮発性有機溶剤または化合物も存在しない。
本発明のVOC非含有はんだ付け用フラックスは本質的に、反応性エポキシ樹脂と非揮発性液体エポキシ希釈剤の混合物中に配合された活性剤、エポキシ硬化剤、およびチキソトロープ剤からなる。このはんだ付け用フラックス中にはいかなる有機溶剤も存在しない。本発明において、活性剤はエポキシ樹脂のための硬化剤としても作用するのが好ましい。
反応性エポキシ樹脂ははんだ付け用フラックス中の主成分を構成し、フラックス組成物全体の約40wt%〜約50wt%からなる。本発明において、少なくとも2つの反応性エポキシ基を有する反応性エポキシ樹脂が特に好ましい。この点に関して、ビスフェノールAタイプの樹脂がフラックス組成物のために特に適していることが見いだされたが、類似した特性を有する他の樹脂も適している。例えば、エポキシ・ノボラック樹脂とポリグリコールエポキシ樹脂も適している。
上記のエポキシ樹脂の大部分は、印刷可能なはんだ付け用フラックスまたははんだペーストに用いるのに有効であるためには大きすぎる粘度(約100ポアズ)を有する。本発明によれば、エポキシ樹脂は、低い粘度の溶液を得るために、低分子量で低粘度で非揮発性の液体エポキシ希釈剤であって約5ポアズの粘度を有するものと配合される。約10ポアズ〜約50ポアズ(25℃、ブルックフィールド)の範囲の粘度が、本発明のはんだ付け用フラックスについて特に好ましい。この点で、非揮発性希釈剤はフラックス組成物全体の約25wt%〜約30wt%からなるのが好ましい。エポキシ希釈剤は、1または2以上の反応性エポキシ基を有する反応性希釈剤であってもよい。例えば、低分子量ポリオール(例えばポリグリコールジエポキシド)または1分子当たり少なくとも1つのエポキシ基を有するオリゴマーである。その他の適当な反応性希釈剤には、アルキルグリシジルエーテルおよびグリシジル酸性エステルがある。
さらにまた、エポキシ希釈剤は非反応性希釈剤、例えば1000以下の分子量を有するポリエーテルジオールであってもよい。しかしやはり効果的なその他の非反応性希釈剤には、ノニルフェノール、フルフリルアルコール、およびジブチルフタレートがある。
エポキシ樹脂とエポキシ希釈剤の配合物はエポキシ樹脂系と呼ばれ、はんだ付け用フラックス全体の約75wt%〜約80wt%からなる。
フラックス組成物の印刷適性をさらに改善するために、チキソトロープ剤、例えば水素化ヒマシ油を樹脂系に添加するのが好ましい。その他の適当なチキソトロープ剤には、ポリアミドおよびポリエチレンワックスがある。チキソトロープ剤は、フラックス組成物全体の約2.5wt%〜約3.5wt%からなるのが好ましい。
活性剤は有機酸、好ましくは多官能価カルボン酸を含む。例えば、リンゴ酸、グルタル酸、琥珀酸、アゼライン酸、またはくえん酸である。多官能価カルボン酸は1よりも多いカルボン酸基を有し、これは、この種類が、ジカルボン酸(2カルボン酸基)例えばリンゴ酸、グルタル酸、琥珀酸、およびアゼライン酸、およびトリカルボン酸(3カルボン基)例えばくえん酸、を含むことを意味する。これらの酸の全てがはんだ付け用フラックスに用いるのに適している。さらにカルボン酸は下記の一般構造を有する線状ジカルボン酸を含んでいてもよい:
HOOC-(CH2n-COOH
ここでn=2〜5である。
活性剤にさらに要求されることは、それが室温で固体状態を維持していなければならないこと、すなわち非反応型であることである。分散した活性/硬化剤とエポキシ樹脂との間で室温において全く反応があってはならない。従って、活性/硬化剤は樹脂系中で不溶性でなければならない。この点で、活性剤は粉末状で供給されてエポキシ樹脂系の中に配合され、はんだ付け用フラックスが加熱されるまではエポキシ樹脂系の中で粉末状で懸濁している。この場合、活性/硬化反応は活性/硬化剤が溶融した後でのみ開始することができる。選択される特定のエポキシ樹脂と活性/硬化剤は用いられるはんだ/はんだ合金の融点によって決定される、ということが指摘される。活性剤とのエポキシ樹脂の反応開始温度は、はんだの融点よりもわずかに低くなければならない。例えば、Sn63/Pb37はんだ合金の再溶融温度は約183℃である。従って、融点が約130〜180℃の活性剤が考えられる。融点が低い活性/硬化剤は再溶融工程よりもかなり早く硬化反応を開始し、一方、融点が高い活性剤は反応を開始するのが遅すぎて、その結果、再溶融工程は樹脂系が十分に硬化する前に完了するだろう。
本発明において、活性剤はエポキシ樹脂系に対する硬化剤としても作用するのが好ましい。この点で、上述の多官能価カルボン酸は活性剤としても硬化剤としても適していることが見いだされた。あるいは、硬化工程を触媒するために追加の硬化剤、例えばトリイソプロパノールアミンをはんだ付け用フラックスに添加することができる。その他の適当な硬化剤には、メラミン、2-アミノピリミジン、および2,4,6-トリアミノピリミジンがある。
エポキシ樹脂系との硬化剤の硬化反応速度は、反応位置の数すなわち利用できる官能エポキシ基の数の関数であり、これはエポキシドの重量%で表される。ビスフェノールAタイプの樹脂を含む上述の標準のエポキシ樹脂は、各々が約25のエポキシド重量%を有する。低粘度のエポキシ希釈剤すなわちポリグリコールジエポキシドは約7のエポキシド重量%を有する。非反応性エポキシ希釈剤のエポキシド重量%は0である。樹脂配合物は、フラックスに対して適切に作用するためにはすなわち硬化後に乾燥した非粘性で可撓性の残留物が得られるためには、全体としてのエポキシド重量%が約15〜約20であるのが好ましく、エポキシド重量%が約17であるのがより好ましい。
(例)
(フラックスの調製No.1)
40wt%のビスフェノールAタイプ樹脂(分子量378)(エポキシド当量189)を25wt%のポリエーテルジオール(分子量760)と配合し、低粘度のエポキシ樹脂系を得た。3.5wt%の水素化ヒマシ油をエポキシ樹脂系に75℃において15分間分散させた。配合物を40℃まで冷却し、26wt%のリンゴ酸(微細な粉末状)と0.5wt%のトリイソプロパノールアミン(微細な粉末状)を配合物中に高剪断下で分散させた。
(フラックスの調製No.2)
フラックス1と同様に、50wt%のビスフェノールAタイプエポキシ樹脂、25wt%のポリグリコールジエポキシド(粘度30〜60センチポアズ)、2.0wt%の水素化ヒマシ油、20wt%のグルタル酸、および3.0wt%のリンゴ酸を用いて調製した。
(フラックスの調製No.3)
フラックス2と同様に、50wt%のビスフェノールAタイプエポキシ樹脂、25wt%のポリグリコールジエポキシド(粘度30〜60センチポアズ)、2.0wt%の水素化ヒマシ油、20wt%の琥珀酸、および3.0wt%のリンゴ酸を用いて調製した。
(フラックスの調製No.4)
フラックス2と同様に、50wt%のビスフェノールAタイプエポキシ樹脂、25wt%のポリグリコールジエポキシド、2.0wt%の水素化ヒマシ油、20wt%のアゼライン酸、および3.0Wt%のリンゴ酸を用いて調製した。
はんだペースト
上述したように、本発明によるはんだペーストは、約40〜約95wt%の粉末状はんだ付け用粒子と約5〜約60wt%のVOC非含有はんだ付け用フラックスを含有する。はんだ付け用粒子は好ましくは、再溶融温度が約183℃のすず-鉛合金例えばSn63/Pb37、あるいは銀-すず-鉛合金、ビスマス-すず-鉛合金、金-すず-鉛合金、またはイリジウム-すず-鉛合金からなる。はんだ付け用粒子は約325〜約500のメッシュサイズを有するのが好ましいが、しかしその他のサイズのはんだ付け用粒子もはんだペーストの特定の適用によっては適している。
(例)
(はんだペーストの調製)
フラックスの調製No.2で調製した130gのはんだ付け用フラックスを870gのはんだ粉末Sn63/Pb37(325〜500メッシュ)と混合し、約1kgのはんだペーストを得る。
使用において、通常の印刷技術に従ってはんだペーストを印刷配線板(PWB)の上に印刷し、電子部品包装(electronic package)をPWBの印刷領域の上の所定の位置に置き、このPWBをはんだ再溶融炉の中に置く。炉の温度を当分野で公知の典型的なスパイク曲線に従ってはんだ再溶融温度まで上昇させる。温度が活性剤の融点よりも高くなったとき、活性剤は溶融してはんだと銅のコンタクトパッドを活性化し、パッド表面上の酸化膜がすべて除去される。活性剤はさらに硬化剤として作用し、エポキシ系のカップリング反応が開始する。温度がはんだ再溶融温度まで上昇したとき、はんだは溶融して表面上で再溶融し、銅の端子領域と電子部品包装のリード線の間ではんだ結合が行われ、一方、エポキシ系が同時に硬化する。再溶融工程が完了すると、エポキシ系フラックスは乾燥して透明で可撓性の残留物が残るが、これはその容積をまったく失っていない。有機溶剤または有機化合物は存在していないので、有機材料は空気中にはまったく放出されない。可撓性で乾燥した残留物は洗浄する必要がなく、電子部品包装とPWBの間の機械的強化要素として作用し、このことはこの適用をフレキシブル回路に特に適したものにする。残留物は非粘性なので、それは再溶融後のはんだ接合のピンテストのためにも特に適している。
フラックス入りはんだワイヤ
本発明のVOC非含有フラックス組成物はフラックス入りはんだワイヤに用いるのにも有効である。フラックス入りはんだワイヤは手作業によるはんだ付けにおいて典型的に用いられるが、この場合はんだワイヤは手でつかんだはんだごてを介して溶融される。当分野において先行技術のフラックス入りはんだワイヤに関する一つの問題は、はんだごてを使って作業する従業者が、手作業によるはんだ付けを行っている間に、ロジン系はんだフラックスから放出される有毒なVOC排出物に直接さらされることである。
本発明によるフラックス入りはんだワイヤは、上述のVOC非含有はんだ付け用フラックスからなる内側のコアと前に説明したはんだ合金からなる外側のシェルを有するワイヤ構造物からなる。例えば、はんだ合金は、再溶融温度が約183℃のすず-鉛合金例えばSn63/Pb37、あるいは銀-すず-鉛合金、ビスマス-すず-鉛合金、金-すず-鉛合金、またはイリジウム-すず-鉛合金からなるのが好ましい。コアのはんだワイヤおよびその製造業者は当分野において知られていて、従ってその特定の製造手段についてさらにここでは説明しない。
(例)
(VOC非含有フラックス入りはんだワイヤ)
フラックスの調製No.1(上述)で調製したはんだ付け用フラックスが、はんだ合金Sn63/Pb37と、通常の製造方法に従って共押出しされて、中心のコアとして上述のはんだフラックスを有するフラックス入りはんだワイヤが得られる。
さらに本発明のVOC非含有フラックス組成物は、ダイレクトチップアタッチパッケージ(Direct Chip Attach Package)における下盛り材料(underfill material)として用いられると考えられる。
従って本発明は、効果的で環境にやさしいVOC非含有はんだ付け用フラックス、VOC非含有はんだペースト、およびVOC非含有フラックス入りはんだワイヤを提供すると理解される。このはんだ付け用フラックスは80重量%以下のエポキシ樹脂系からなるが、一方、先行技術の溶剤系はんだ付け用フラックスは80重量%以下の有機溶剤からなる。活性/硬化剤はエポキシ樹脂中に微細な固体粒子として懸濁していて、再溶融工程で溶融した後にのみ活性になるが、一方、先行技術のはんだ付け用フラックスにおいては、活性剤は溶剤中に溶解していて、従って室温で活性となる。本発明のVOC非含有はんだ付け用フラックスは再溶融加熱後に重量をまったく失わない。フラックスコアのエポキシ系は透明な固体で可撓性の残留物を残すが、これは電子部品包装とPWBの間の機械的強化要素として作用する。一方、先行技術のはんだ付け用フラックスにおいては、有機溶剤は蒸発して80重量%以下を失い、脆い残留物を残す。これらの理由から、本発明は当分野において実質的な商業上の利点を有する著しい進歩を提示する。
本発明を具体化した特定の構造をここで示して説明したが、当業者にとっては、基本的な発明の概念の精神と範囲から離れることなく部分的な様々な修正と変更を行い得ること、そしてそれは添付した請求の範囲によって示される限りにおいてここで示して説明した特定の形態には限定されないことが明らかであろう。

Claims (40)

  1. VOC非含有はんだ付け用フラックス組成物であって、
    40〜50wt%の反応性エポキシ樹脂、
    25〜35wt%の非揮発性液体エポキシ希釈剤、
    20〜35wt%の、室温において非反応性である、はんだ付け用活性剤及びエポキシ硬化剤としての少なくとも一つの成分、および
    2.0〜3.5wt%のチキソトロープ剤、
    を含有し、前記VOC非含有はんだ付け用フラックス組成物は10ポアズ〜50ポアズの粘度を有し、はんだとともに用いられるときに樹脂の活性化、再溶融、および硬化が生じて、このとき重量が失われないように配合された、VOC非含有はんだ付け用フラックス組成物
  2. 前記反応性エポキシ樹脂は少なくとも2つの反応性エポキシ基を含む重合体鎖を有する、請求の範囲第1項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物
  3. 前記非揮発性液体エポキシ希釈剤は1分子当たり少なくとも1つのエポキシ基を有するオリゴマーを含む、請求の範囲第1項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  4. 前記非揮発性液体エポキシ希釈剤は低分子量ポリオールを含む、請求の範囲第1項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  5. 前記非揮発性液体エポキシ希釈剤はポリグリコールジエポキシドを含む、請求の範囲第4項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  6. 前記はんだ付け用活性剤は有機酸を含む、請求の範囲第1項に記載のVCO非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  7. 前記エポキシ硬化剤は前記有機酸を含む、請求の範囲第6項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  8. 前記有機酸は多官能価カルボン酸を含む、請求の範囲第7項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  9. 前記有機酸は下記の化学構造:
    HOOC-(CH2n-COOH
    (ここでn=2〜7)
    を有する線状ジカルボン酸を含む、請求の範囲第7項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  10. 40〜95wt%のはんだ付け用粒子、および5〜60wt%の請求の範囲第1項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物を含有する、VOC非含有はんだペースト
  11. 前記はんだ付け用粒子は、すず-鉛合金、銀-すず-鉛合金、ビスマス-すず-鉛合金、金-すず-鉛合金、およびイリジウム-すず-鉛合金からなる群から選択される、請求の範囲第10項に記載のVOC非含有はんだペースト。
  12. VOC非含有はんだ付け用フラックス組成物であって、
    40〜50wt%の反応性エポキシ樹脂、
    25〜30wt%の非揮発性液体エポキシ希釈剤、および
    20〜35wt%の室温において非反応性のはんだ付け用活性剤、
    を含み、前記活性剤は前記エポキシ樹脂のための硬化剤としても作用し、はんだとともに用いられるときに樹脂の活性化、再溶融、および硬化が生じて、このとき重量が失われないように配合された、VOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  13. 前記エポキシ樹脂は少なくとも2つのエポキシ基を含む重合体鎖を有する、請求の範囲第12項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  14. 前記エポキシ樹脂はビスフェノールAタイプのエポキシ樹脂を含む、請求の範囲第13項に記載のVOC非含有はんだ付けフラックス組成物。
  15. 前記液体エポキシ希釈剤は1分子当たり少なくとも1つのエポキシ基を有するオリゴマーを含む、請求の範囲第12項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  16. 前記液体エポキシ希釈剤はポリオールを含む、請求の範囲第15項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  17. 前記液体エポキシ希釈剤はポリグリコールジエポキシドを含む、請求の範囲第16項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  18. 前記活性剤は多官能価カルボン酸を含む、請求の範囲第12項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  19. 前記カルボン酸はリンゴ酸を含む、請求の範囲第18項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  20. 前記カルボン酸は下記の一般構造:
    HOOC-(CH2n-COOH
    (ここでn=2〜7)
    を有する線状ジカルボン酸を含む、請求の範囲第19項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  21. さらにチキソトロープ剤を含む、請求の範囲第12項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  22. 前記チキソトロープ剤は水素化ヒマシ油を含む、請求の範囲第21項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  23. 前記チキソトロープ剤は前記フラックス組成物の2〜3.5wt%を構成する、請求の範囲第21項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物。
  24. VOC非含有はんだペーストであって、
    40〜50wt%の反応性エポキシ樹脂、
    25〜30wt%でかつ5ポアズの非揮発性液体エポキシ希釈剤、および
    20〜35wt%の、室温において非反応性である、はんだ付け用活性剤及びエポキシ硬化剤としての少なくとも一つの成分
    を含有するVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物;および
    はんだ付け用粒子
    を含み、はんだとともに用いられるときに樹脂の活性化、再溶融、および硬化が生じて、このとき重量が失われないように配合された、VOC非含有はんだペースト。
  25. 前記はんだ付け用粒子は、前記VOC非含有はんだペーストの40〜95wt%を構成し、前記VOC非含有はんだ付け用フラックス組成物は、前記VOC非含有はんだペーストの5〜60wt%を構成する、請求の範囲第24項に記載のVOC非含有はんだペースト。
  26. 前記はんだ付け用粒子は、すず-鉛合金、銀-すず-鉛合金、ビスマス-すず-鉛合金、金-すず-鉛合金、およびイリジウム-すず-鉛合金からなる群から選択される、請求の範囲第25項に記載のVOC非含有はんだペースト。
  27. VOC非含有フラックス入りはんだワイヤ構造物であって、
    VOC非含有はんだ付け用フラックス組成物からなる内側のコア、および
    はんだ合金からなる外側のシェル
    を含み、前記VOC非含有はんだ付け用フラックス組成物は、
    40〜50wt%の反応性エポキシ樹脂、
    25〜35wt%の非揮発性液体エポキシ希釈剤、
    20〜35wt%の、室温において非反応性である、はんだ付け用活性剤及びエポキシ硬化剤としての少なくとも一つの成分、および
    2.0〜3.5wt%のチキソトロープ剤、
    を含有し、かつ前記フラックスは10〜50ポアズの粘度を有し、前記はんだ合金の再溶融と硬化の間に重量を失わない、はんだワイヤ構造物。
  28. VOC非含有はんだ付け用フラックス組成物であって、
    40〜50wt%のエポキシ樹脂、および
    20〜35wt%の、室温において非反応性の、エポキシ硬化剤でもあるはんだ付け用活性剤
    を含有し、前記VOC非含有はんだ付け用フラックス組成物は10〜50ポアズの粘度を有し、かつ前記フラックスは、はんだが再溶融する条件下で重量が変化しないように構成された、VOC非含有はんだ付け用フラックス組成物
  29. 前記エポキシ樹脂は全体として15〜20wt%のエポキシドを有する、請求の範囲第28項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物
  30. 前記エポキシ樹脂は全体として17wt%のエポキシドを有する、請求の範囲第29項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物
  31. 前記エポキシ硬化剤でもあるはんだ付け用活性剤エポキシ樹脂の中に不溶性粉末として懸濁していて、かつ前記エポキシ硬化剤でもあるはんだ付け用活性剤は室温においてエポキシ樹脂と反応しないが、しかしはんだ再溶融温度よりも低くその範囲内の温度においてエポキシ樹脂と反応する、請求の範囲第28項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物
  32. 40〜95wt%のはんだ付け用粒子、および5〜60wt%の請求の範囲第28項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物を含有する、VOC非含有はんだペースト
  33. エポキシ樹脂は、反応性エポキシ樹脂およびはんだ再溶融条件下で非揮発性の液体エポキシ希釈剤を含有する、請求の範囲第28項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物
  34. 40〜50wt%の反応性エポキシ樹脂、および、その中に分散していて室温において反応性エポキシ樹脂と反応しないがしかしはんだ再溶融条件下の温度において溶融したエポキシ樹脂を硬化させる20〜35wt%のはんだ付け用活性剤を含有する、VOC非含有はんだ付け用フラックス組成物であって、はんだとともに用いられるときに樹脂の活性化、再溶融、および硬化が生じて、このとき重量が失われないように配合された、VOC非含有はんだ付け用フラックス組成物
  35. 40〜50wt%の反応性エポキシ樹脂、はんだ再溶融条件下で反応性の少なくとも1つのエポキシ基を有する25〜35wt%の非揮発性液体エポキシ希釈剤、及び20〜35wt%の、室温において非反応性である、はんだ付け用活性剤及びエポキシ硬化剤としての少なくとも一つの成分、を含有する、VOC非含有はんだ付け用フラックス組成物であって、はんだとともに用いられるときに樹脂の活性化、再溶融、および硬化が生じて、このとき重量が失われないように配合された、VOC非含有はんだ付け用フラックス組成物
  36. 前記フラックスは電子部品包装における下盛り材料として用いられる、請求の範囲第1項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物
  37. 前記エポキシは硬化して残留物を残し、前記残留物は電子部品包装と印刷配線板との間の補強要素として作用する、請求の範囲第1項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物
  38. 前記活性剤はエポキシ樹脂に対して前記硬化剤として作用する、請求の範囲第1項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物
  39. 前記活性剤および前記硬化剤として作用する多官能価カルボン酸をさらに含有する、請求の範囲第1項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物
  40. 前記硬化剤はメラミン、2-アミノピリミジン、および2,4,6-トリアミノピリミジンからなる群から選択される、請求の範囲第1項に記載のVOC非含有はんだ付け用フラックス組成物
JP53592096A 1995-05-24 1996-05-24 エポキシ系voc非含有はんだ付け用フラックス Expired - Lifetime JP3953514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44868395A 1995-05-24 1995-05-24
US08/448,683 1995-05-24
PCT/US1996/007705 WO1996037336A1 (en) 1995-05-24 1996-05-24 Epoxy-based, voc-free soldering flux

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002514973A JP2002514973A (ja) 2002-05-21
JP3953514B2 true JP3953514B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=23781259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53592096A Expired - Lifetime JP3953514B2 (ja) 1995-05-24 1996-05-24 エポキシ系voc非含有はんだ付け用フラックス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5904782A (ja)
EP (1) EP0831981B1 (ja)
JP (1) JP3953514B2 (ja)
CA (1) CA2221961C (ja)
DE (1) DE69636971T2 (ja)
TW (1) TW317519B (ja)
WO (1) WO1996037336A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7041771B1 (en) * 1995-08-11 2006-05-09 Kac Holdings, Inc. Encapsulant with fluxing properties and method of use in flip-chip surface mount reflow soldering
JP3220635B2 (ja) * 1996-02-09 2001-10-22 松下電器産業株式会社 はんだ合金及びクリームはんだ
EP0869704A1 (en) * 1997-03-31 1998-10-07 Ford Motor Company Method of mounting components on a printed circuit board
US20020046627A1 (en) * 1998-06-10 2002-04-25 Hitoshi Amita Solder powder, flux, solder paste, soldering method, soldered circuit board, and soldered joint product
JP3785435B2 (ja) * 1998-08-27 2006-06-14 株式会社デンソー はんだペーストおよび表面実装型電子装置
TW527253B (en) 1999-10-05 2003-04-11 Tdk Corp Soldering flux, soldering paste and soldering process
US6440228B1 (en) * 2000-02-04 2002-08-27 Senju Metal Industry Co., Ltd. Lead-free zinc-containing solder paste
JP3791403B2 (ja) * 2000-12-04 2006-06-28 富士電機ホールディングス株式会社 鉛フリーハンダ対応無洗浄用フラックスおよびこれを含有するハンダ組成物
JP3888573B2 (ja) 2001-06-29 2007-03-07 富士電機ホールディングス株式会社 ハンダ組成物
DE10141883A1 (de) 2001-08-28 2003-03-20 Behr Gmbh & Co Flussmittelzusammensetzungen zum Hartlöten von Teilen, insbesondere auf der Basis von Aluminium als Grundmaterial, sowie deren Verwendung
WO2003064102A1 (en) * 2002-01-30 2003-08-07 Showa Denko K.K. Solder metal, soldering flux and solder paste
US6854633B1 (en) 2002-02-05 2005-02-15 Micron Technology, Inc. System with polymer masking flux for fabricating external contacts on semiconductor components
JP3702418B2 (ja) * 2002-03-07 2005-10-05 株式会社 東京第一商興 ソルダペースト用フラックス及びソルダペースト
US20030221748A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-04 Fry's Metals, Inc. Solder paste flux system
JP2008510621A (ja) * 2004-08-25 2008-04-10 松下電器産業株式会社 半田組成物及び半田接合方法並びに半田接合構造
CN100594089C (zh) * 2004-08-25 2010-03-17 松下电器产业株式会社 焊料组合物、利用焊接的连接方法和衬底的生产方法
TW200730288A (en) * 2005-08-11 2007-08-16 Senju Metal Industry Co Lead free solder paste and application thereof
CA2665551A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Henkel Ag & Co. Kgaa Pumpable epoxy paste adhesives resistant to wash-off
WO2009001448A1 (ja) * 2007-06-27 2008-12-31 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 熱硬化性樹脂組成物及びその製造方法
US20100243717A1 (en) * 2007-11-27 2010-09-30 Harima Chemicals, Inc Soldering flux, solder paste composition and soldering method
WO2009069600A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Harima Chemicals, Inc. はんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物
JP5342453B2 (ja) * 2007-11-28 2013-11-13 パナソニック株式会社 導電性ペーストおよびこれを用いた電気電子機器
CN101347875B (zh) * 2008-08-19 2011-04-06 深圳悍豹科技有限公司 调谐器专用中温节能无铅锡膏
KR20110086856A (ko) * 2008-11-25 2011-08-01 스미토모 베이클리트 컴퍼니 리미티드 전자 부품 패키지 및 전자 부품 패키지의 제조 방법
TWI552825B (zh) * 2010-12-15 2016-10-11 亨克爾股份有限及兩合公司 焊膏組合物、焊膏及助焊劑
JP5853146B2 (ja) * 2011-08-24 2016-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱硬化性樹脂組成物及び回路基板
KR20130066929A (ko) * 2011-12-13 2013-06-21 한국전자통신연구원 패턴 형성 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
JP2015033714A (ja) 2013-08-09 2015-02-19 富士電機株式会社 やに入りはんだ用フラックス及びやに入りはんだ
JP6192444B2 (ja) * 2013-08-30 2017-09-06 株式会社タムラ製作所 微細パターン塗布用はんだ組成物
US9802275B2 (en) 2013-12-31 2017-10-31 Alpha Assembly Solutions Inc. Rosin-free thermosetting flux formulations
JP2016043408A (ja) * 2014-08-27 2016-04-04 富士通株式会社 はんだペースト、電子部品、及び電子機器
EP4037103A1 (en) * 2015-02-11 2022-08-03 Alpha Assembly Solutions Inc. Electrical connection tape
US10643863B2 (en) * 2017-08-24 2020-05-05 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package and method of manufacturing the same
JP6967726B2 (ja) * 2018-01-31 2021-11-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだペーストおよび実装構造体
US11618109B2 (en) 2020-06-30 2023-04-04 Electronics And Telecommunications Research Institute Wire for electric bonding
KR102606877B1 (ko) * 2020-06-30 2023-11-29 한국전자통신연구원 도전 접착용 와이어

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1218257B (de) * 1958-06-25 1966-06-02 Dr Guenther Laubmeyer Verfahren zum Weichloeten mittels Roehrenloetzinn
US3923571A (en) * 1970-12-27 1975-12-02 Nissan Motor Method of using an epoxy-resin-imidazole solder mixture
US3791027A (en) * 1971-06-30 1974-02-12 Ibm Soldering method
US3977916A (en) * 1974-12-20 1976-08-31 Chevron Research Company Wax-flux composition containing alkylaryl sulfonic acid for soldering
US4360144A (en) * 1981-01-21 1982-11-23 Basf Wyandotte Corporation Printed circuit board soldering
JPS5841973A (ja) * 1981-09-07 1983-03-11 東邦レーヨン株式会社 炭素繊維用エマルジヨン型サイジング剤
US4487638A (en) * 1982-11-24 1984-12-11 Burroughs Corporation Semiconductor die-attach technique and composition therefor
JPS6079081A (ja) * 1983-10-07 1985-05-04 Sunstar Giken Kk 二液型接着剤
US4619715A (en) * 1984-09-11 1986-10-28 Scm Corporation Fusible powdered metal paste
US4701481A (en) * 1985-08-26 1987-10-20 The Dow Chemical Company Durable epoxy resin
US4794149A (en) * 1985-12-16 1988-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition containing a hydroxy functional epoxy ester resin
JP2564152B2 (ja) * 1987-10-27 1996-12-18 タムラ化研株式会社 はんだペースト
US4985107A (en) * 1988-03-01 1991-01-15 Sci Systems, Inc. Component location device and method for surface-mount printed circuit boards
JPH02104494A (ja) * 1988-10-07 1990-04-17 Hitachi Chem Co Ltd プリント配線板の半田フラックス前駆体
US4988395A (en) * 1989-01-31 1991-01-29 Senju Metal Industry Co., Ltd. Water-soluble soldering flux and paste solder using the flux
US5145722A (en) * 1989-04-11 1992-09-08 Hughes Aircraft Company Method and composition for protecting and enhancing the solderability of metallic surfaces
JPH0358085A (ja) * 1989-07-27 1991-03-13 Ricoh Co Ltd 簡易掲示装置及び掲示用シートの製造方法
JP2503099B2 (ja) * 1989-08-08 1996-06-05 日本電装株式会社 はんだ付け用フラックス
JPH0692035B2 (ja) * 1989-12-12 1994-11-16 ユーホーケミカル株式会社 フラックス及びはんだペースト用添加剤
US5127968A (en) * 1989-08-16 1992-07-07 Yuho Chemicals Inc. Additive for fluxes and soldering pastes
US4982892A (en) * 1989-11-09 1991-01-08 International Business Machines Corporation Solder interconnects for selective line coupling
US5088189A (en) * 1990-08-31 1992-02-18 Federated Fry Metals Electronic manufacturing process
US5128746A (en) * 1990-09-27 1992-07-07 Motorola, Inc. Adhesive and encapsulant material with fluxing properties
JPH058085A (ja) * 1990-11-30 1993-01-19 Nippondenso Co Ltd はんだ付け用フラツクス
JPH04220192A (ja) * 1990-12-14 1992-08-11 Senju Metal Ind Co Ltd 低残渣はんだペースト
JPH084953B2 (ja) * 1991-04-17 1996-01-24 ユーホーケミカル株式会社 フラックス又ははんだペースト用腐食防止剤
DE4235575C2 (de) * 1992-10-22 1994-11-10 Degussa Weichlotpaste zum Löten von elektronischen Schaltungen
US5297721A (en) * 1992-11-19 1994-03-29 Fry's Metals, Inc. No-clean soldering flux and method using the same
JPH06269980A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 Tdk Corp 接合用導電ペースト
US5417771A (en) * 1994-02-16 1995-05-23 Takeda Chemical Industries, Ltd. Soldering flux
US5571340A (en) * 1994-09-09 1996-11-05 Fry's Metals, Inc. Rosin-free, low VOC, no-clean soldering flux and method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69636971T2 (de) 2007-12-13
CA2221961A1 (en) 1996-11-28
DE69636971D1 (de) 2007-04-26
CA2221961C (en) 2008-02-05
EP0831981B1 (en) 2007-03-14
WO1996037336A1 (en) 1996-11-28
JP2002514973A (ja) 2002-05-21
US5904782A (en) 1999-05-18
TW317519B (ja) 1997-10-11
EP0831981A1 (en) 1998-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3953514B2 (ja) エポキシ系voc非含有はんだ付け用フラックス
US5851311A (en) Polymerizable flux composition for encapsulating the solder in situ
US8697237B2 (en) Thermosetting resin composition, method of manufacturing the same and circuit board
JP3797990B2 (ja) 熱硬化性フラックス及びはんだペースト
US6641679B2 (en) Flux for soldering and solder composition
JP4461009B2 (ja) はんだ付け用ペースト及び融剤
JP4535050B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びその製造方法
JP6635986B2 (ja) はんだ組成物および電子基板
WO2001058639A9 (fr) Pate a souder, procede de soudage utilisant ladite pate a souder et produit brase prepare par ledit procede de soudage
KR102242412B1 (ko) 플럭스 조성물, 솔더 페이스트 조성물 및 전자 회로 기판
JP2001219294A (ja) 熱硬化性はんだ付け用フラックスおよびはんだ付け方法
WO2013191121A1 (ja) はんだ付け用フラックス及びはんだ組成物
WO2020262632A1 (ja) フラックス及びソルダペースト
JP2021178336A (ja) 樹脂フラックスはんだペーストおよび実装構造体
US5223033A (en) Paste formulations for use in the electronics industry
JP5560032B2 (ja) はんだ接合補強剤組成物、及びこれを用いた実装基板の製造方法
JPH0542388A (ja) フラツクス組成物
TW201607992A (zh) 助焊劑組成物
JPH0663788A (ja) クリームはんだ
JPH0929480A (ja) はんだペースト
JP2020006402A (ja) 低残渣ソルダペースト
JP7437677B2 (ja) はんだ組成物
JP5195486B2 (ja) フラックス、はんだペースト及び接合部品
JP3369196B2 (ja) フラックス組成物
CN115971726A (zh) 一种无铅焊料用助焊剂及无铅焊膏

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term