JPH06269980A - 接合用導電ペースト - Google Patents

接合用導電ペースト

Info

Publication number
JPH06269980A
JPH06269980A JP5063852A JP6385293A JPH06269980A JP H06269980 A JPH06269980 A JP H06269980A JP 5063852 A JP5063852 A JP 5063852A JP 6385293 A JP6385293 A JP 6385293A JP H06269980 A JPH06269980 A JP H06269980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
conductive paste
epoxy resin
temperature
flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5063852A
Other languages
English (en)
Inventor
Michinobu Sasaki
理順 佐々木
Shoichi Iwatani
昭一 岩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP5063852A priority Critical patent/JPH06269980A/ja
Publication of JPH06269980A publication Critical patent/JPH06269980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セラミックコンデンサ等の電子部品の電極リ
ード付けにおいて、洗滌を必要としない接合用導電ペー
ストを得る。 【構成】 50℃〜150℃で溶融する半田ボール50
〜80重量部と半田の融点を越える硬化温度を有するエ
ポキシ樹脂20〜50重量部からなる導電ペーストを得
る。得られた導電ペーストをリード電極面に塗布し、半
田溶融温度以上エポキシ樹脂硬化温度以下の温度で半田
を溶融しリード線と電極面を電気的に接続しさらにエポ
キシ樹脂硬化温度まで昇温しエポキシ樹脂を硬化させリ
ード線半田付け部を強靱なものにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セラミックコンデンサ
等の電子部品の電極にリード線等を半田付けする際に用
いられる接合用導電ペーストに係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来セラミックコンデンサ等の電子部品
の電極にリード線等を半田付けする際には、電極とリー
ド線等との半田付けが完全でないことにより接続不良や
接合強度不良が起こらないようにフラックスを用いて半
田付け部の金属酸化物を溶解除去して半田付けを行い、
その後余分なフラックスを除去するための洗滌を行って
いる。
【0003】このフラックス洗滌を行わない場合は、半
田付け工程後に粉体塗装した場合に残留フラックスによ
って粉体が被着しない部分ができ、粉体が付着していな
い個所から吸湿が起こり、さらには腐食が発生すること
がある。また、使用するフラックスの融点は通常70℃
程度であるから、残留したフラックスが溶融するため耐
熱性が悪くなる。
【0004】このフラックスを取り去るための洗滌にお
いては溶剤としてメチルクロロホルムが用いられている
が、このメチルクロロホルムは最近問題となっているオ
ゾン層破壊物質であるため、このようなオゾン層破壊物
質を使用することなく半田付け工程を行うことができる
システムが求められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本願発明は、フラック
ス塗布及びフラックス洗滌を行わなくても高いリード接
合性を得ることができる接合用導電ペーストを提供する
ことを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本願においては「半田に、半田の融点以上の温度で
硬化する有機酸を含む熱硬化性樹脂を添加してなること
を特徴とする接合用導電ペースト」であることを構成と
する発明及び「半田50〜80重量部に対して、半田の
融点以上の温度で硬化する有機酸を含む熱硬化性樹脂2
0〜50重量部を添加してなることを特徴とする接合用
導電ペースト」であることを構成とする発明を提供す
る。
【0007】
【作用】本発明の接合用導電ペーストは、硬化前のエポ
キシ樹脂の中に半田球が混在した状態で電極あるいはリ
ード線に塗付される。このエポキシ樹脂中に含まれる有
機酸の作用で電極及びリード線の表面に存在する金属酸
化物が溶解除去されるため、電極及びリード線に対する
半田濡れ性が良くなるため、良好な半田付が行われると
ともに、リード線接合は硬化したエポキシ樹脂によって
強靭になる。
【0008】
【実施例】低温半田の代表的なものとして、表1に示す
ような重量%組成のものがある。また、一般に用いられ
ている半田ボールの球径には0.1mm、0.2mm、0.3m
m等がある。
【表1】
【0009】エポキシ樹脂としては、エポキシ当量18
4〜194g/eq、粘度(25℃)12000〜15
000cps、分子量380〔油化シェルエポキシ株式
会社製:商品名エピコート828〕のものを100重量
部とメチルヘキサヒドロ無水フタル酸:粘度(25℃)
50〜80cps、分子量168のもの〔日立化成株式
会社製:商品名HN−5500〕90重量部及びベンジ
ルジメチルアミン1重量部を混合したものを用いた。な
お、このエポキシ樹脂の硬化温度は150℃、硬化時間
は30分である。
【0010】次に、このエポキシ樹脂及び表1に記載さ
れた組成の半田を用いて以下に示す組成の試料1〜4を
得た。 試料1:表1Cの溶融温度95℃の半田により球径0.
1mmの半田ボールを作成し、この半田ボール60重量部
に前述のエポキシ樹脂40重量部を添加混合して、接合
用導電ペーストを得た。
【0011】試料2:表1Bの溶融温度78.9℃の半
田により球径0.1mmの半田ボールを作成し、この半田
ボール70重量部に前述のエポキシ樹脂30重量部を添
加混合して、接合用導電ペーストを得た。
【0012】試料3:試料1と同様に、表1Cの溶融温
度95℃の半田により球径0.1mmの半田ボールを作成
し、この半田ボール49重量部に前述のエポキシ樹脂5
1重量部を添加混合して、接合用導電ペーストを得た。
【0013】試料4:試料2と同様に、表1Bの溶融温
度78.9℃の半田により球径0.1mmの半田ボールを作
成し、この半田ボール81重量部に前述のエポキシ樹脂
19重量部を添加混合して、接合用導電ペーストを得
た。
【0014】以下、本発明をセラミックコンデンサのリ
ード線取付に適用した実施例について説明する。図1
(a)に示すように、セラミックコンデンサ素地1上に
電極2が形成されており、この電極2上にリード線3が
配設されている。これら電極2とリード線3が配設され
た上に接合用導電ペースト4を塗付する。
【0015】図1(b)に示すように、塗布された接合
用導電ペースト4中の半田ボール5は比重が大きいため
沈降して電極2の近くに集まり、上部にはエポキシ樹脂
層6が形成される。
【0016】このような状態で全体を100℃に昇温さ
せ半田を溶融させる。このときエポキシ樹脂は硬化温度
に達していないため硬化せず、エポキシ樹脂中の有機酸
により電極及びリード線表面の金属酸化物が溶解除去さ
れる。そのため、良好な半田付けが行われ、接続不良や
接合強度不良が発生することがない。
【0017】その後、全体の温度を150℃にしエポキ
シ樹脂層6を硬化させて図1(c)に示す半田層7と硬
化したエポキシ樹脂層6から構成される接合部を得た。
【0018】これらの試料のリード接合性を確認し、接
合強度及び導電性の良いものを「○」、どちらかに問題
があるものを「△」とし、どちらにも問題があるものを
「×」と評価した結果を表2に示す。
【表2】 この表から、試料1及び試料2の組成の接合用導電ペー
ストを用いた接合部の接合強度及び導電性は良好である
ということができる。しかも、この接合用導電ペースト
はフラックスを使用していないため、フラックス洗滌を
必要としない。
【0019】以上説明した実施例においては、熱硬化性
樹脂としてエポキシ樹脂を用いたものについて説明し
た。しかし、本発明の構成要件である熱硬化性樹脂は金
属表面に酸化物を溶解・除去することができる有機酸を
有するものであればエポキシ樹脂以外のものも使用可能
である。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の接合用導電ペーストはエポキシ樹脂の中に半田が混在
している。したがって、エポキシ樹脂中に含まれる有機
酸の作用で金属酸化物が溶解除去されるため良好な半田
付け接合部を得ることができる。また、硬化したエポキ
シ樹脂は強靭であるため、接合強度は極めて高いものと
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の模式図。
【符号の説明】
1 セラミックコンデンサ素地 2 電極 3 リード線 4 接合用導電ペースト 5 半田ボール 6 エポキシ樹脂層 7 半田層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半田に、該半田の融点以上の温度で硬化
    する有機酸を含む熱硬化性樹脂を添加してなることを特
    徴とする接合用導電ペースト。
  2. 【請求項2】 半田50〜80重量部に対して、該半田
    の融点以上の温度で硬化する有機酸を含む熱硬化性樹脂
    20〜50重量部を添加してなることを特徴とする請求
    項1記載の接合用導電ペースト。
  3. 【請求項3】 半田の融点が50℃〜150℃であるこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2記載の接合用導電
    ペースト。
  4. 【請求項4】 有機酸を含む熱硬化性樹脂がエポキシ樹
    脂であることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求
    項3記載の接合用導電ペースト。
JP5063852A 1993-03-23 1993-03-23 接合用導電ペースト Pending JPH06269980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5063852A JPH06269980A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 接合用導電ペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5063852A JPH06269980A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 接合用導電ペースト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06269980A true JPH06269980A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13241286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5063852A Pending JPH06269980A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 接合用導電ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06269980A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200241A (ja) * 1997-01-06 1998-07-31 Fujitsu Ltd 導電性接着剤およびそれを使用する部品実装方法
JP2000008016A (ja) * 1998-06-26 2000-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性接着剤および電子部品の実装方法
WO2001024968A1 (fr) * 1999-10-05 2001-04-12 Tdk Corporation Flux de soudure, pate de soudure et procede de soudage
WO2001047660A1 (fr) * 1999-12-27 2001-07-05 Sumitomo Bakelite Company, Ltd. Flux de durcissement, resist de soudage, boitier de semi-conducteur renforce par flux de durcissement, dispositif semi-conducteur et procede de production de boitier de semi-conducteur et de dispositif semi-conducteur
JP2002514973A (ja) * 1995-05-24 2002-05-21 フライズ・メタルズ・インコーポレーテッド エポキシ系voc非含有はんだ付け用フラックス
US6402013B2 (en) 1999-12-03 2002-06-11 Senju Metal Industry Co., Ltd Thermosetting soldering flux and soldering process
JP2007090407A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Toshiba Corp 電子部品の接合材料、プリント回路配線基板、及び電子機器
JP2007237212A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Alps Electric Co Ltd 半田接着剤および前記半田接着剤を用いた電子部品実装構造
TWI644752B (zh) * 2017-05-25 2018-12-21 日商千住金屬工業股份有限公司 Flux

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514973A (ja) * 1995-05-24 2002-05-21 フライズ・メタルズ・インコーポレーテッド エポキシ系voc非含有はんだ付け用フラックス
JPH10200241A (ja) * 1997-01-06 1998-07-31 Fujitsu Ltd 導電性接着剤およびそれを使用する部品実装方法
JP2000008016A (ja) * 1998-06-26 2000-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性接着剤および電子部品の実装方法
WO2001024968A1 (fr) * 1999-10-05 2001-04-12 Tdk Corporation Flux de soudure, pate de soudure et procede de soudage
US6915944B1 (en) 1999-10-05 2005-07-12 Tdk Corporation Soldering flux, solder paste and method of soldering
US6402013B2 (en) 1999-12-03 2002-06-11 Senju Metal Industry Co., Ltd Thermosetting soldering flux and soldering process
WO2001047660A1 (fr) * 1999-12-27 2001-07-05 Sumitomo Bakelite Company, Ltd. Flux de durcissement, resist de soudage, boitier de semi-conducteur renforce par flux de durcissement, dispositif semi-conducteur et procede de production de boitier de semi-conducteur et de dispositif semi-conducteur
JP2007090407A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Toshiba Corp 電子部品の接合材料、プリント回路配線基板、及び電子機器
JP2007237212A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Alps Electric Co Ltd 半田接着剤および前記半田接着剤を用いた電子部品実装構造
TWI644752B (zh) * 2017-05-25 2018-12-21 日商千住金屬工業股份有限公司 Flux

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2589239B2 (ja) 熱硬化可能な接着剤およびこれを用いた電気的コンポーネント組立体
US5851311A (en) Polymerizable flux composition for encapsulating the solder in situ
JPH06269980A (ja) 接合用導電ペースト
JP3849842B2 (ja) はんだ付け用フラックス、はんだぺ一スト、電子部品装置、電子回路モジュール、電子回路装置、及び、はんだ付け方法
WO2001024968A1 (fr) Flux de soudure, pate de soudure et procede de soudage
CN112247300B (zh) 电子元器件焊接方法及表面贴装电子元器件的焊接方法
JP3947296B2 (ja) シート状封止材料およびそれを用いた半導体装置の製法
EP1153985A1 (en) Conductive resin, electronic module using conductive resin, and method of manufacturing electronic module
JP2606610B2 (ja) ソルダーペースト、半導体装置の接続方法および接続構造
JP2006265484A (ja) 接着性樹脂組成物及び電子装置
JP4677968B2 (ja) はんだペーストおよび接合部品
JP2002146159A (ja) 硬化性フラックス及びそれを用いた半田接合部
JP2000031187A (ja) 半田接合方法および半田接合用の熱硬化性樹脂
JP5157038B2 (ja) 導電性接着剤およびそれを用いた電子装置
JP2001007158A (ja) 半田バンプの接合方法及び半田バンプ接合体
JP2000216300A (ja) 樹脂封止形プリント回路板の製造方法
JP2010245434A (ja) はんだ接合方法およびはんだ接合構造体
JP3633211B2 (ja) 導電性接着剤を用いた実装方法
JPH11320176A (ja) はんだペースト
JP4314718B2 (ja) 硬化性フラックス
JP2001179487A (ja) はんだ付け用フラックス
JP2002222833A (ja) 導電性接着剤、電子部品実装体およびその製造方法
JP3463386B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP3589569B2 (ja) 導電性ペースト
JP2001246497A (ja) 硬化性フラックス

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020604