JP3871820B2 - 半導体発光素子 - Google Patents
半導体発光素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3871820B2 JP3871820B2 JP30178098A JP30178098A JP3871820B2 JP 3871820 B2 JP3871820 B2 JP 3871820B2 JP 30178098 A JP30178098 A JP 30178098A JP 30178098 A JP30178098 A JP 30178098A JP 3871820 B2 JP3871820 B2 JP 3871820B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- semiconductor light
- light emitting
- electrode
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 64
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 118
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 25
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 9
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- -1 gallium nitride compound Chemical class 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/483—Containers
- H01L33/486—Containers adapted for surface mounting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/49105—Connecting at different heights
- H01L2224/49107—Connecting at different heights on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1204—Optical Diode
- H01L2924/12041—LED
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/62—Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3431—Leadless components
- H05K3/3442—Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、リフロ−処理時にモ−ルド部内の電極に半田が侵入した場合にも、半田により部品が破損することを防止した半導体発光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
チップ型の半導体発光素子として、図7に示すような構成のものが知られている。図7は、チップ型の半導体発光素子1を一部透視して示す斜視図である。図7において、基板2に一対の電極3、4が形成されており、電極4にはパッド部4bを設けている。3a、4aは、一対の電極3、4の端子部である。
【0003】
半導体発光チップ(以下LEDチップと略称する)5の表面側の電極5aは、電極3と金属線6でワイヤボンデングされて電気的に接続される。また、LEDチップ5は電極4のパッド部4bに導電性ペ−ストにより接着されており、LEDチップ5の裏面側の電極は電極4と電気的に接続される。LEDチップ5と金属線6は透光性の合成樹脂を用いたモ−ルド部7で封止される。また、各電極3、4は、端子部3a、4aの部分がモ−ルド部7の外部の基板上に延在し、基板2の側面を通り裏面に至る経路に形成されている。
【0004】
このように図7の例では、各電極3、4の端子部3a、4aの位置にモ−ルド部7の端面の一部が密着した状態で、LEDチップ5と金属線6が封止されている。チップ型の半導体発光素子1は、基板2の裏面を回路基板の表面に重ねた状態で実装され、リフロ−処理がなされて半田により電極3、4の端子部3a、4aと回路基板の配線パタ−ンとが電気的に接続される。
【0005】
図8は、基板2に形成される前記一対の電極と端子部の構成を部分的に拡大して示す断面図である。基板2上に最初に銅(Cu)層を形成し、次に銅層の上にニッケル(Ni)層および金(Au)層を電解メッキにより形成して、基板2上にCu層、Ni層およびAu層の三層の導電層を被着している。
【0006】
このように、一対の電極と端子部の表面にAu層を形成することにより、端子部に半田が被着しやすく、また、前記ワイヤボンデングされる金属線として金線を用いる場合に、金線と電極との電気的接続が良好に行なえ、半導体発光素子1の品質が向上する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
半導体発光素子1を回路基板に実装し、リフロ−処理を繰り返して実施すると、溶融する半田の量が多い場合には、半田が端子部3a、4aの表面に形成されているAu層を伝わり、モ−ルド部7の外部から端面を通過してモ−ルド部7の内部に形成されている一対の電極3、4に侵入してしまう場合がある。図9は、一方の端子部3aから半田8が矢視Xで示すようにモ−ルド部7の端面を通り、電極3に侵入した状態を示す斜視図である。
【0008】
図8に示すように、半田8が端子部3a、4aの表面に形成されているAu層を伝わりモ−ルド部7の端面を通過して各電極3、4に侵入すると、この際の半田8の衝撃力により電極3にワイヤボンデングされている金属線6が断線したり、LEDチップ5が電極4のパッド部4bから剥離してしまうことがある。このように、金属線6や半導体発光チップ5等の部品が半田8の侵入により破損すると、半導体発光素子1が正常に動作しないという問題があった。
【0009】
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、リフロ−処理時にモ−ルド部内に形成されている電極に半田が侵入した場合に、半田により部品が破損することを防止した半導体発光素子の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、基板と、前記基板の両側の端縁からそれぞれ前記基板の表面に沿って中央部に延びる表層を金とする一対の電極と、前記一対の電極の、前記基板の表面に沿って中央部に延びたそれぞれの端部と電気的に接続された半導体発光チップとを有し、前記一対の電極のそれぞれの前記端部に接続された半導体発光チップを透光性の合成樹脂でモールド封止してなるチップ型の半導体発光素子において、前記モールド内に位置し、半導体発光チップと接続する前記端部に至るまでの間の電極に金の表層を除去した金の断層部を設けたことを特徴とすることによって達成される。
【0011】
本発明においては、モ−ルド部内の電極に部分的に金層の断層部を設けているので、リフロ−処理時に端子部の表面に形成されている金層を伝わり半田がモ−ルド部内の電極に侵入しても、金層の断層部で半田の流れが遮断されることになる。このため、半田による半導体発光素子の部品の破損を防止し、半導体発光素子を正常に動作させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態の一例を一部透視して示す半導体発光素子の斜視図、図2は図1の平面図である。図7で説明した従来の半導体発光素子と同じ部分、または対応するところには同一の符号を付している。なお、本発明の半導体発光素子は、基板2の縦横の長さが、例えば2.0mm×1.25mm、または1.6mm×0.8mm程度の小型のものに特に有効に適用される。
【0013】
図1、図2において、基板2の上面には、中央部において対向する一対の電極3、4が設けられ、これら電極3、4はそれぞれ基板2の端部から下面へと延在している。一方の電極4には、基板2の中央部より端部側にLEDチップ5がダイボンデングされており、他方の電極3には、LEDチップ5と接続される金属線6がワイヤボンデングされる。金属線6としては金(Au)線を使用する。一対の電極3、4は、下からCu層−Ni層−Au層の三層からなり、表面に被着されているAu層の一部にAu層を除去した断層部9、10を形成する。
【0014】
このようなAu層の断層部9、10は、LEDチップ5とAu線6を封止している透光性の合成樹脂を用いたモ−ルド部7内で、モ−ルド部7の端面に近接した位置、すなわち、基板2の上面におけるモ−ルド部7の境界面と、Au線6またはLEDチップ5の電極3、4との接続個所との間に形成される。
【0015】
図3〜図5は、電極の表面に形成されているAu層に断層部を設ける具体例を示す断面図である。図3〜図5においては、一対の電極の一方の電極3に形成されるAu層の断層部9を示しているが、他方の電極4にも同様構成のAu層の断層部が形成される。
【0016】
図3は、Au層の断層部9として半透明のエポキシ樹脂等を用いたレジストを形成する例である。基板2に電極3を形成する際に、前記のようにCu層の上にNiメッキを施した後に、Auメッキの処理に先立ってNi層の上にレジストを形成する半透明のエポキシ樹脂等を塗着する。
【0017】
レジストは、絶縁物である半透明のエポキシ樹脂等を用いており、Ni層の上にAuメッキの処理を施してもレジスト上にはAuメッキ層は形成されない。このため、レジストの部分はAu層の断層部が形成されることになる。また、基板2にCu層を形成した後にCu層上にレジストを塗着し、その後にNi層とAu層を電解メッキにより形成しても良い。この場合にも同様にレジスト上にはNiメッキ層及びAuメッキ層は形成されず、レジストの部分にAu層の断層部が得られる。
【0018】
このように、一対の電極3、4には半透明のエポキシ樹脂等の絶縁材を用いたレジストによりAu層の断層部9、10が設けられているので、リフロ−処理時に端子部3a、4aの表面に形成されているAu層を伝わり半田がモ−ルド部7内の電極3、4に侵入しても、Au層の断層部9、10で半田の流れが遮断されることになる。このため、電極3にワイヤボンデングされている金属線6や、電極4のパッド部4bにダイボンデングされている半導体発光チップ5等の半導体発光素子1の部品は、モ−ルド部7内に侵入する半田で破損することはない。
【0019】
また、本発明の他の実施の形態として、半導体発光素子の極性を判別するために色分けして極性の記号を表示するペイント(以下、シルクという)を、前記レジストに代えてAu層の断層部として一対の電極3、4に塗着してもよい。このようなシルクも絶縁物を用いているので、前記レジストと同様にCu層またはNi層の上にシルクを塗着し、その後にAu層を電解メッキで形成しても、シルクの上にはAuメッキ層は形成されず、Au層の断層部が得られる。
【0020】
図4は、電極3に別の構成のAu層の断層部9を形成する例を示すものである。図4の例では、Ni層の一部である図示Xの部分を部分的に酸化させて、その表面に酸化ニッケル(NiO)層を形成してAu層の断層部9としている。
【0021】
このようなNiO層は、例えばNi層の前記X部分のみを空中に露出し、他の部分はマスキングする処理を行なうことにより形成することができる。Ni層の一部に部分的にNiO層を形成することにより、Ni層の上にAuメッキ処理を施しても、NiO層の部分にはAuメッキ層は形成されず、Au層の断層部が得られる。
【0022】
図5は、電極3に更に別の構成のAu層の断層部9を形成する例を示すものである。図5の例では、図8の例で説明したように、基板2上にCu層を形成し、Cu層の上にNi層およびAu層を電解メッキにより形成する。次に、Au層の一部である図示Yの部分を切削加工により機械的に削り取り、Au層の断層部9としている。
【0023】
図4、図5の例においても、端子部3aの表面に形成されたAu層を伝わってモ−ルド内に侵入した半田の流れは、Au層の断層部9で遮断される。また、図4、図5に示した構成のAu層の断層部は電極4にも形成されているので、リフロ−処理時に、金属線6やLEDチップ5等の半導体発光素子の部品が半田の侵入で破損することを防止できる。
【0024】
図1、図2の例は、LEDチップ5の一方の電極を導電性ペ−ストによりパッド部4bに接着する構成のチップ型の半導体発光素子の例であるが、本発明は他の形式の半導体発光チップを用いたチップ型の半導体発光素子にも適用される。図6は、本発明の更に別の実施の形態の半導体発光素子1aを一部透視して示す斜視図である。
【0025】
図3において、5xは例えば青色系の光を発光するチッ化ガリウム系化合物半導体からなる半導体発光チップ(LEDチップ)で、サファイア基板上にn形層(クラッド層)、活性層(発光層)、p形層(クラッド層)を積層している。これらの積層したn形層、活性層、p形層の一部をエッチングして露出させたn形層の上に一方の電極(n側電極)5yを設ける。また、p形層の上には他方の電極(p側電極)5zを設ける。
【0026】
LEDチップ5xは、ダイボンデングにより基板2上に実装し、n側電極5yは金属線6aでワイヤボンデングされて電極3に接続される。また、p側電極5zは金属線6bでワイヤボンデングされて電極4に接続される。金属線6a、6bも金(Au)線を使用する。このように、図3の例ではLEDチップ5xのn側電極5yとp側電極5zは表面側の同一の面に形成されており、n側電極5yおよびp側電極5zと一対の電極3、4とは金属線6a、6bにより電気的に接続する構成としている。
【0027】
図6の例において、図1で説明したようなAu層の断層部9、10をモ−ルド部7内の一対の電極3、4の一部に形成することにより、リフロ−処理時にモ−ルド部7内に半田が侵入しても、半田の流れは断層部9、10で遮断される。このため、金属線6a、6bやLEDチップ5x等の部品の半田による破損を防止できる。
【0028】
図6の例においても、図3〜図5で説明したと同様にしてレジストやシルクを形成することや、Ni層を部分的に酸化することにより、または、一旦Ni層上に形成したAu層の一部を機械的に切削することにより、断層部9、10を形成する。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように本発明においては、モ−ルド部内の電極に部分的に金層の断層部を設けているので、リフロ−処理時に端子部の表面に形成されている金層を伝わり半田がモ−ルド部内の電極に侵入しても、金層の断層部で半田の流れが遮断されることになる。このため、半田による半導体発光素子の部品の破損を防止して、半導体発光素子を正常に動作させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る半導体発光素子を一部透視して示す斜視図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】表面に形成される金層に断層部を設ける例を示す電極の断面図である。
【図4】表面に形成される金層に断層部を形成する他の例を示す電極の断面図である。
【図5】表面に形成される金層に断層部を形成する他の例を示す電極の断面図である。
【図6】本発明の別の実施の形態の半導体発光素子を一部透視して示す斜視図である。
【図7】従来例の半導体発光素子を一部透視して示す斜視図である。
【図8】表面に金層が形成される例を示す電極の断面図である。
【図9】半田がモ−ルド部内に侵入した状態を示す従来例の半導体発光素子の斜視図である。
【符号の説明】
1、1a 半導体発光素子
2 基板
3、4 電極
3a、4a 端子部
4b パッド部
5、5x 半導体発光チップ(LEDチップ)
6、6a、6b 金属線(金線)
7 モ−ルド部
8 半田
9、10 断層部
Claims (1)
- 基板と、前記基板の両側の端縁からそれぞれ前記基板の表面に沿って中央部に延びる表層を金とする一対の電極と、前記一対の電極の、前記基板の表面に沿って中央部に延びたそれぞれの端部と電気的に接続された半導体発光チップとを有し、前記一対の電極のそれぞれの前記端部に接続された半導体発光チップを透光性の合成樹脂でモールド封止してなるチップ型の半導体発光素子において、前記モールド内に位置し、半導体発光チップと接続する前記端部に至るまでの間の電極に金の表層を除去した金の断層部を設けたことを特徴とするチップ型の半導体発光素子。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30178098A JP3871820B2 (ja) | 1998-10-23 | 1998-10-23 | 半導体発光素子 |
EP99121168A EP0996172B1 (en) | 1998-10-23 | 1999-10-22 | Chip type semiconductor light emitting device |
DE69937180T DE69937180T2 (de) | 1998-10-23 | 1999-10-22 | Lichtemittierende Halbleitervorrichtung in Chipbauweise |
US09/425,356 US6180962B1 (en) | 1998-10-23 | 1999-10-22 | Chip type semiconductor light emitting device having a solder preventive portion |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30178098A JP3871820B2 (ja) | 1998-10-23 | 1998-10-23 | 半導体発光素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000133845A JP2000133845A (ja) | 2000-05-12 |
JP3871820B2 true JP3871820B2 (ja) | 2007-01-24 |
Family
ID=17901093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30178098A Expired - Lifetime JP3871820B2 (ja) | 1998-10-23 | 1998-10-23 | 半導体発光素子 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6180962B1 (ja) |
EP (1) | EP0996172B1 (ja) |
JP (1) | JP3871820B2 (ja) |
DE (1) | DE69937180T2 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3887124B2 (ja) * | 1999-04-30 | 2007-02-28 | ローム株式会社 | チップ型半導体発光素子 |
JP2001034983A (ja) * | 1999-07-14 | 2001-02-09 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | 光ピックアップ装置用受発光素子 |
JP3895086B2 (ja) * | 1999-12-08 | 2007-03-22 | ローム株式会社 | チップ型半導体発光装置 |
JP5110744B2 (ja) * | 2000-12-21 | 2012-12-26 | フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー | 発光装置及びその製造方法 |
US20020114591A1 (en) * | 2001-02-22 | 2002-08-22 | International Business Machines Corporation | Optical subassembly for fiber arrays with a 90 degree conductor turn |
JP4979107B2 (ja) * | 2001-03-15 | 2012-07-18 | ローム株式会社 | Led装置 |
US6583447B2 (en) * | 2001-08-27 | 2003-06-24 | Harvatek Corp. | Multiple LED chip package |
US6501103B1 (en) * | 2001-10-23 | 2002-12-31 | Lite-On Electronics, Inc. | Light emitting diode assembly with low thermal resistance |
US7244965B2 (en) | 2002-09-04 | 2007-07-17 | Cree Inc, | Power surface mount light emitting die package |
US7775685B2 (en) | 2003-05-27 | 2010-08-17 | Cree, Inc. | Power surface mount light emitting die package |
JP3910171B2 (ja) * | 2003-02-18 | 2007-04-25 | シャープ株式会社 | 半導体発光装置、その製造方法および電子撮像装置 |
JP4514413B2 (ja) * | 2003-04-14 | 2010-07-28 | 豊田合成株式会社 | Ledランプ及びその製造方法 |
TW576614U (en) * | 2003-06-30 | 2004-02-11 | Yi-Chen Tang | Low-voltage driven high-brightness LED |
US7276782B2 (en) * | 2003-10-31 | 2007-10-02 | Harvatek Corporation | Package structure for semiconductor |
US20050179041A1 (en) * | 2004-02-18 | 2005-08-18 | Lumileds Lighting U.S., Llc | Illumination system with LEDs |
US7980743B2 (en) | 2005-06-14 | 2011-07-19 | Cree, Inc. | LED backlighting for displays |
EP1959505B1 (en) * | 2007-02-14 | 2015-09-09 | Tridonic Jennersdorf GmbH | LED module with lens and its manufacturing |
JP4205135B2 (ja) | 2007-03-13 | 2009-01-07 | シャープ株式会社 | 半導体発光装置、半導体発光装置用多連リードフレーム |
TWI367552B (en) * | 2007-08-22 | 2012-07-01 | Everlight Electronics Co Ltd | Soldering process for electrical component and apparatus thereof |
JP5741439B2 (ja) * | 2009-10-01 | 2015-07-01 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
DE102010027313A1 (de) * | 2010-07-16 | 2012-01-19 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Trägervorrichtung für einen Halbleiterchip, elektronisches Bauelement mit einer Trägervorrichtung und optoelektronisches Bauelement mit einer Trägervorrichtung |
JP2011003928A (ja) * | 2010-09-17 | 2011-01-06 | Rohm Co Ltd | 発光装置 |
JP6262816B2 (ja) * | 2011-02-16 | 2018-01-17 | ローム株式会社 | Ledモジュール |
USD753612S1 (en) * | 2012-09-07 | 2016-04-12 | Cree, Inc. | Light emitter device |
JP6322828B2 (ja) * | 2014-02-07 | 2018-05-16 | ローム株式会社 | 発光モジュールおよび発光装置 |
DE102014110473A1 (de) | 2014-07-24 | 2016-01-28 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Träger für ein elektrisches Bauelement |
JP6728676B2 (ja) * | 2015-12-26 | 2020-07-22 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5779681A (en) | 1980-11-04 | 1982-05-18 | Alps Electric Co Ltd | Light emitting chip parts |
JPS6097654A (ja) * | 1983-11-01 | 1985-05-31 | Toshiba Corp | 封止型半導体装置 |
JPS61240687A (ja) | 1985-04-18 | 1986-10-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発光素子 |
JP2675135B2 (ja) * | 1989-04-22 | 1997-11-12 | ティーディーケイ株式会社 | 混成集積回路部品の構造 |
JPH04337657A (ja) * | 1991-05-14 | 1992-11-25 | Hitachi Cable Ltd | 半導体装置用リードフレーム |
JPH05335437A (ja) * | 1992-06-04 | 1993-12-17 | Nec Corp | 半導体装置 |
JPH0613523A (ja) * | 1992-06-29 | 1994-01-21 | Toshiba Corp | 半導体電子部品 |
US5612512A (en) * | 1992-11-11 | 1997-03-18 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | High frequency electronic component having base substrate formed of bismaleimide-triazine resin and resistant film formed on base substrate |
JPH0773121B2 (ja) * | 1992-12-28 | 1995-08-02 | 日本電気株式会社 | 半導体装置用パッケージ及びその製造方法 |
JP2501174B2 (ja) * | 1993-07-09 | 1996-05-29 | 富士通株式会社 | 表面実装用端子の製造方法 |
JPH07142665A (ja) * | 1993-11-17 | 1995-06-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リード付電子部品 |
JP3226147B2 (ja) | 1995-03-09 | 2001-11-05 | 株式会社富士通ゼネラル | 表面実装部品の接合構造 |
JP3065509B2 (ja) * | 1995-06-02 | 2000-07-17 | スタンレー電気株式会社 | 表面実装型発光ダイオード |
JP3158018B2 (ja) * | 1995-07-17 | 2001-04-23 | シャープ株式会社 | 横発光型ledおよびその製造方法 |
JP3550875B2 (ja) * | 1996-05-14 | 2004-08-04 | ソニー株式会社 | リードフレームとこれを用いた半導体装置 |
JP3288263B2 (ja) * | 1996-07-15 | 2002-06-04 | 松下電器産業株式会社 | 樹脂封止型半導体装置用リードフレーム |
JPH1074879A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Mitsui High Tec Inc | 半導体装置用リードフレーム |
JPH1075041A (ja) | 1996-08-31 | 1998-03-17 | Taiyo Yuden Co Ltd | 回路基板 |
JP2933038B2 (ja) * | 1996-12-09 | 1999-08-09 | 日本電気株式会社 | 中空パッケージおよびその製造方法 |
JP2976917B2 (ja) | 1997-03-31 | 1999-11-10 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
JP3269025B2 (ja) * | 1998-04-16 | 2002-03-25 | 三洋電機株式会社 | 半導体装置とその製造方法 |
-
1998
- 1998-10-23 JP JP30178098A patent/JP3871820B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-10-22 DE DE69937180T patent/DE69937180T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-10-22 EP EP99121168A patent/EP0996172B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-22 US US09/425,356 patent/US6180962B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000133845A (ja) | 2000-05-12 |
US6180962B1 (en) | 2001-01-30 |
EP0996172B1 (en) | 2007-09-26 |
DE69937180D1 (de) | 2007-11-08 |
EP0996172A1 (en) | 2000-04-26 |
DE69937180T2 (de) | 2009-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3871820B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
US6093940A (en) | Light-emitting diode chip component and a light-emitting device | |
JP6892261B2 (ja) | Ledパッケージ | |
JP5132404B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2006294809A (ja) | 半導体装置 | |
JP2000124506A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2001044498A (ja) | 窒化物半導体発光素子 | |
JP3663281B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
US20180151544A1 (en) | Led module | |
JP2010212691A (ja) | 発光素子パッケージ | |
JP2001168393A (ja) | チップ型半導体発光装置 | |
JP3453238B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP4565723B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2005019653A (ja) | 半導体発光素子および発光装置 | |
JP4908669B2 (ja) | チップ型発光素子 | |
JP2002334964A (ja) | 半導体装置 | |
JP2000196153A (ja) | チップ電子部品およびその製造方法 | |
JP2001352100A (ja) | 半導体発光素子 | |
US10847689B2 (en) | Semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same | |
JP2001352102A (ja) | 光半導体装置 | |
JP4144676B2 (ja) | チップ型発光ダイオードの製造方法 | |
JPH10150227A (ja) | チップ型発光素子 | |
JP2000036621A (ja) | 側面型電子部品の電極構造 | |
JP2002280479A (ja) | 表面実装型の半導体装置 | |
JP2000323754A (ja) | チップ型発光素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |