JP2001352102A - 光半導体装置 - Google Patents

光半導体装置

Info

Publication number
JP2001352102A
JP2001352102A JP2000170140A JP2000170140A JP2001352102A JP 2001352102 A JP2001352102 A JP 2001352102A JP 2000170140 A JP2000170140 A JP 2000170140A JP 2000170140 A JP2000170140 A JP 2000170140A JP 2001352102 A JP2001352102 A JP 2001352102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrodes
wire
electrode
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000170140A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nozoe
誠 野添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000170140A priority Critical patent/JP2001352102A/ja
Publication of JP2001352102A publication Critical patent/JP2001352102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイシング工程においても電極のバリの発生
がなく樹脂パッケージの接合度を強固にしてボンディン
グ用ワイヤの断線を防止できる光半導体装置を提供する
こと。 【解決手段】 絶縁性の基板1の外郭縁から離れた2箇
所にスルーホール1a,1bを開け、これらのスルーホ
ール1a,1bを介して基板1の表面側から裏面側に掛
けて基板1の外郭縁より内側に周縁を持つ一対の電極
2,3を形成し、電極3の上に半導体発光素子4を導通
搭載するとともに半導体発光素子4を他方の電極2にワ
イヤ6でボンディングし、更に基板1の表面の全体に接
合され半導体発光素子及びワイヤ6を封止する樹脂パッ
ケージ7を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば表面実装
型のチップLED(発光ダイオード)等の光半導体装置
に係り、特に基板と封止樹脂の接着度が強くしかも電極
バリのない高品質の光半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光半導体装置のひとつとして表面実装型
のチップLEDが従来から知られている。このチップL
EDは、絶縁性の基板に電極パターンを形成して半導体
発光素子を電極パターン上に導通搭載するとともにワイ
ヤボンディングし、ワイヤを含んで樹脂で封止する樹脂
パッケージを基板に一体に接着し、ダイシングによって
1個ずつの製品としたものである。ダイシングされた後
のチップLEDの単体は、基板の両端に一対の電極が位
置し、一方の電極の上に半導体発光素子を導通搭載して
他方の電極とワイヤでボンディングするか、GaN系化
合物半導体を利用した青色発光の半導体発光素子のよう
にサファイア基板と反対側の面に二つの電極を持つもの
ではこれらの両方の電極が基板側の一対の電極にワイヤ
ボンディングされる。
【0003】封止樹脂は半導体発光素子及びワイヤを保
護する役目と配光性を向上させるためのレンズの機能を
持つもので、基板だけでなく電極を含めて封止する形態
のものが多用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、絶縁性の基
板に電極パターンを形成してダイシングするとき、基板
の端面に沿って電極が形成されるので、金属の電極に下
向きのバリが発生しやすい。このため、ダイシングの後
にはバリ取り工程が必要となり工程数が増えることにな
る。また、バリ取り工程によって電極バリを除去しても
その除去が十分でないと表面実装の際に基板が実装面に
対して傾いた状態となり、実装精度も低下してしまう。
【0005】また、エポキシ等を利用した樹脂パッケー
ジは、基板との接合度は良好であるものの、金属の電極
表面に対する接合度は比較的弱い。このため、基板の端
部に位置している電極と樹脂パッケージとの間が剥離し
やすく、樹脂パッケージが基板の表面から浮いてしまう
ことがある。このため、ボンディングされているワイヤ
が電極から外れて断線しやすく、歩留り低下の大きな原
因となる。
【0006】そこで、本発明は、ダイシング工程におい
ても電極のバリの発生がなく樹脂パッケージの接合度を
強固にしてボンディング用のワイヤの断線を防止できる
光半導体装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、絶縁性の基板
の外郭縁から離れた2箇所にスルーホールを開け、これ
らのスルーホールを介して前記基板の表面側から裏面側
に掛けて前記基板の外郭縁より内側に周縁を持つ一対の
電極を形成し、前記一対の電極の上に素子を導通搭載す
るとともに前記素子を他方の電極にワイヤでボンディン
グし、更に前記基板の表面の全体に接合され前記素子及
び前記ワイヤを封止する樹脂パッケージを形成したこと
を特徴とする。
【0008】本発明によれば、ダイシング工程において
も電極のバリの発生がなく樹脂パッケージの接合度を強
固にしてボンディング用のワイヤの断線を防止できる光
半導体装置を得ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、絶縁性
の基板の外郭縁から離れた2箇所にスルーホールを開
け、これらのスルーホールを介して前記基板の表面側か
ら裏面側に掛けて前記基板の外郭縁より内側に周縁を持
つ一対の電極を形成し、前記一対の電極の上に素子を導
通搭載するとともに前記素子を他方の電極にワイヤでボ
ンディングし、更に前記基板の表面の全体に接合され前
記素子及び前記ワイヤを封止する樹脂パッケージを形成
したことを特徴とする光半導体装置であり、ダイシング
工程における電極のバリの発生がないとともに基板に対
する樹脂パッケージの安定した接着及びワイヤの浮き上
がりを防止するという作用を有する。
【0010】以下、本発明の実施の形態を図面に基づい
て説明する。
【0011】図1は本実施の形態における光半導体装置
であって表面実装型の半導体発光装置とした例を示す平
面図、図2は図1のX−X’線による断面図、図3は底
面図である。
【0012】図において、絶縁性の基板1の2箇所に円
形開口断面のスルーホール1a,1bを開け、これらの
スルーホール1a,1b部分に基板1の表面側から裏面
側に掛けて電極2,3が形成されている。これらの電極
2,3は絶縁性の基板1に対してパターン形成されたも
ので、基板1の表面からスルーホール1a,1bを貫通
して裏面に至る断面形状として形成されたものである。
電極2,3は、図3に示すように、基板1の外郭より狭
い範囲に含まれる形状であり、基板1の外郭から少し内
側に偏って形成されている。
【0013】電極3の上にはAgペースト5を介して半
導体発光素子4が導通搭載され、半導体発光素子4の上
面の電極4aと他方の電極2との間をワイヤ6によって
ボンディングしている。そして、基板1全体の表面は、
半導体発光素子4及びワイヤ6を含めてエポキシによる
樹脂パッケージ7によって封止されている。
【0014】なお、スルーホール1a,1b部分に形成
される電極2,3の円筒部分には補強用の樹脂8が充填
され、基板1の底面には絶縁のためのソルダーレジスト
9が形成されている。なお、樹脂8の充填は、たとえば
本願出願人が提案し、特願平11−357253号とし
て出願した明細書に記載の製造方法によって行なうこと
ができる。
【0015】以上の構成において、電極2,3をプリン
ト配線基板の配線パターンに合わせて搭載するとともに
半田付けすることによって半導体発光装置は実装され
る。そして、通電によって半導体発光素子4が発光し、
樹脂パッケージ7のほぼ全体から一様な輝度の発光が得
られる。
【0016】ここで、本発明においては、電極2,3は
基板1の外郭よりも内側に偏って形成されている。この
ため樹脂パッケージ7を形成する封止樹脂で基板1上を
封止した後にダイシングするとき、電極2,3はダイシ
ング面から離れているので、これらの電極2,3には剪
断が及ばない。したがって、電極2,3にはダイシング
後でもバリが発生することがなく、バリ除去の工程が不
要となるとともにプリント配線基板上への実装精度を高
めることができる。
【0017】また、樹脂パッケージ7は金属の電極2,
3の表面を含めて基板1の上に接合されるが、基板1の
外縁部分には電極2,3は位置していない。このため、
金属の電極2,3と樹脂の接着度は比較的弱いが、ガラ
ス布基材等の基板1との接着度は強くなる。したがっ
て、樹脂パッケージ7の外縁部分も含めて基板1に強固
に接合され、剥離しにくくなり、安定した接合が維持さ
れるとともにワイヤ6の浮き上がりによる断線も防止で
きる。
【0018】このように、本発明では、ダイシング工程
での電極2,3のバリの発生がなく、樹脂パッケージ7
と基板1とが安定接合されるのでワイヤ6のボンディン
グ状態の保全が図れ、製造歩留りが格段に向上する。
【0019】なお、以上の実施の形態では、半導体発光
装置について説明したが、たとえば受光と発光素子を備
えるフォトセンサ等の光半導体装置であってもよいこと
は無論である。
【0020】
【発明の効果】本発明では、ダイシング工程における電
極のバリの発生がないのでバリ取りの工程を省くことが
できるとともにプリント基板等への実装精度を高めるこ
とができる。また、基板の外郭縁の全体を樹脂パッケー
ジの接合面とするので、樹脂パッケージの接合度を安定
させて剥離を防止できるとともに封止したワイヤの浮き
上がりを防止でき、製造歩留りを向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光半導体装置の実施の形態であって半
導体発光装置とした例を示す平面図
【図2】図1のX−X’線による半導体発光装置の断面
【図3】半導体発光装置の底面図
【符号の説明】
1 基板 1a,1b スルーホール 2,3,4a 電極 4 半導体発光素子 5 Agペースト 6 ワイヤ 7 樹脂パッケージ 8 樹脂 9 ソルダーレジスト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性の基板の外郭縁から離れた2箇所
    にスルーホールを開け、これらのスルーホールを介して
    前記基板の表面側から裏面側に掛けて前記基板の外郭縁
    より内側に周縁を持つ一対の電極を形成し、前記一対の
    電極の上に素子を導通搭載するとともに前記素子を他方
    の電極にワイヤでボンディングし、更に前記基板の表面
    の全体に接合され前記素子及び前記ワイヤを封止する樹
    脂パッケージを形成したことを特徴とする光半導体装
    置。
JP2000170140A 2000-06-07 2000-06-07 光半導体装置 Pending JP2001352102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170140A JP2001352102A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 光半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170140A JP2001352102A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 光半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001352102A true JP2001352102A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18672902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000170140A Pending JP2001352102A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 光半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001352102A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017754A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Rohm Co Ltd 面実装型半導体装置
KR20030060285A (ko) * 2002-01-08 2003-07-16 (주) 청송상공 파일롯 램프의 제작방법
JP2004014857A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Stanley Electric Co Ltd チップタイプ光半導体素子
JP2005116846A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Hitachi Cable Ltd 発光装置及び発光装置に用いる配線板、ならびに配線板の製造方法
JP2006343409A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Seiko Instruments Inc 照明装置およびそれを用いた表示装置
DE102008060615A1 (de) 2007-12-11 2009-07-02 Citizen Electronics Co., Ltd., Fujiyoshida-shi Licht aussendende Diode
CN102468374A (zh) * 2010-11-11 2012-05-23 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管制造方法
JP2022180523A (ja) * 2017-08-25 2022-12-06 ローム株式会社 半導体装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202073A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Hitachi Chem Co Ltd 電子部品
JPH0497366U (ja) * 1991-01-17 1992-08-24
JPH05299700A (ja) * 1992-04-22 1993-11-12 Mitsubishi Cable Ind Ltd 発光基板
JP2000091645A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Sharp Corp 半導体発光装置及びその製造方法
JP2001308388A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Rohm Co Ltd チップ型発光素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202073A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Hitachi Chem Co Ltd 電子部品
JPH0497366U (ja) * 1991-01-17 1992-08-24
JPH05299700A (ja) * 1992-04-22 1993-11-12 Mitsubishi Cable Ind Ltd 発光基板
JP2000091645A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Sharp Corp 半導体発光装置及びその製造方法
JP2001308388A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Rohm Co Ltd チップ型発光素子

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017754A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Rohm Co Ltd 面実装型半導体装置
KR20030060285A (ko) * 2002-01-08 2003-07-16 (주) 청송상공 파일롯 램프의 제작방법
JP2004014857A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Stanley Electric Co Ltd チップタイプ光半導体素子
JP2005116846A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Hitachi Cable Ltd 発光装置及び発光装置に用いる配線板、ならびに配線板の製造方法
JP2006343409A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Seiko Instruments Inc 照明装置およびそれを用いた表示装置
DE102008060615A1 (de) 2007-12-11 2009-07-02 Citizen Electronics Co., Ltd., Fujiyoshida-shi Licht aussendende Diode
JP2009146935A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
US8097898B2 (en) 2007-12-11 2012-01-17 Citizen Electronics Co., Ltd. Light-emitting diode
DE102008060615B4 (de) 2007-12-11 2022-09-15 Citizen Electronics Co., Ltd. Licht aussendende Diode
CN102468374A (zh) * 2010-11-11 2012-05-23 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管制造方法
JP2022180523A (ja) * 2017-08-25 2022-12-06 ローム株式会社 半導体装置
JP7349544B2 (ja) 2017-08-25 2023-09-22 ローム株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4359195B2 (ja) 半導体発光装置及びその製造方法並びに半導体発光ユニット
JP3871820B2 (ja) 半導体発光素子
US20060220048A1 (en) Semiconductor light emitting device and semiconductor light emitting unit
JPH11163419A (ja) 発光装置
JP3546812B2 (ja) 表面実装型発光ダイオード
JP2009081193A (ja) 発光モジュールおよびその製造方法
KR100977260B1 (ko) 고출력 엘이디 패키지 및 그 제조방법
JP2006294809A (ja) 半導体装置
JP6065586B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
JP6665731B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
TWI609511B (zh) Lead frame processing method and lead frame
US7126163B2 (en) Light-emitting diode and its manufacturing method
KR20140100154A (ko) 전자장치
JP2001352102A (ja) 光半導体装置
JPH07235624A (ja) Ledランプ
JPH1050734A (ja) チップ型半導体
JP2001196641A (ja) 表面実装型の半導体装置
US10559723B2 (en) Optical device
JP2009038125A (ja) 発光モジュールおよびその製造方法
JP4443397B2 (ja) 光半導体素子及び光半導体装置並びに光半導体素子の製造方法
JP2006165138A (ja) 表面実装型led
JPH10117018A (ja) チップ型発光ダイオード
JP2002280479A (ja) 表面実装型の半導体装置
JP3864263B2 (ja) 発光半導体装置
JP4144676B2 (ja) チップ型発光ダイオードの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070606

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070712

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817