JP2009038125A - 発光モジュールおよびその製造方法 - Google Patents
発光モジュールおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009038125A JP2009038125A JP2007199587A JP2007199587A JP2009038125A JP 2009038125 A JP2009038125 A JP 2009038125A JP 2007199587 A JP2007199587 A JP 2007199587A JP 2007199587 A JP2007199587 A JP 2007199587A JP 2009038125 A JP2009038125 A JP 2009038125A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- metal substrate
- recess
- emitting element
- emitting module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の発光モジュール10は、金属基板12と、金属基板12の上面に形成された導電パターン14と、金属基板12の上面を部分的に凹状にすることで設けられた凹部18と、凹部18に収納された発光素子20と、発光素子20を被覆する封止樹脂32とから成る構成となっている。更に、発光素子20は、金属基板20の材料が露出する凹部18の底面にベアチップの状態で固着される。
【選択図】図1
Description
図2を参照して、先ず、発光モジュール10の材料となる基板40を用意して、導電パターンを形成する。
図3を参照して、次に、基板40の各ユニット46に関して、絶縁層を部分的に除去して開口部48を設ける。
図4を参照して、次に、開口部48から露出する基板40の上面から凹部18を形成する。凹部18の形成は、選択的なエッチング、ドリル加工、プレス加工等により可能であるが、以下ではプレス加工による凹部18の形成方法を説明する。
図5(A)および図5(B)を参照して、次に、各ユニット46同士の間に、分離用の溝を設ける。図5(A)を参照すると、基板40の各ユニット46同士の間には、上面から第1溝54が形成され、下面からは第2溝56が形成されている。両溝の断面は、V型の形状を呈する。
図6を参照して、本工程では、開口部48から露出する基板40の表面を被覆層34により被覆する。
図7の各図を参照して、次に、各ユニット46の凹部18に発光素子20(LEDチップ)を実装して、電気的に接続する。図7(B)を参照して、発光素子20の下面は、接合材26を介して凹部18の底面28に実装される。発光素子20は下面に電極を有さないので、接合材26としては、樹脂から成る絶縁性接着剤または導電性接着材の両方が採用可能である。また、導電性接着材としては、半田または導電性ペーストの両方が採用可能である。更に、凹部18の底面28は、半田の濡れ性に優れる銀等のメッキ膜から成るので、絶縁性材料よりも熱伝導性に優れた半田を接合材26として採用できる。
図8の各図を参照して、次に、基板40に設けた各ユニット46の凹部に封止樹脂32を充填させて、発光素子20を封止する。封止樹脂32は、発光体が混入されたシリコン樹脂からなり、液状または半固形状の状態で、封止樹脂32を凹部18および開口部48に充填される。このことにより、発光素子20の側面および上面と、発光素子20と金属細線16との接続部が、封止樹脂32により被覆される。
図9の各図を参照して、次に、第1溝54および第2溝56が形成された箇所で、基板40を各ユニットに分離する。
12 金属基板
14 導電パターン
16 金属細線
18 凹部
20 発光素子
22 酸化膜
24 絶縁層
26 接合材
28 底面
30 側面
32 封止樹脂
34 被覆層
36 第1傾斜部
38 第2傾斜部
40 基板
42 絶縁層
44 導電箔
46 ユニット
48 開口部
50 金型
52 凸部
54 第1溝
56 第2溝
Claims (11)
- 第1主面と第2主面とを有すると共に金属から成る金属基板と、
前記金属基板の前記第1主面を被覆する絶縁層と、
前記絶縁層の表面に形成された導電パターンと、
前記絶縁層を部分的に除去して設けた開口部と、
前記開口部から露出する前記金属基板を凹状にすることにより設けられた凹部と、
前記凹部に収納されて前記導電パターンと電気的に接続された発光素子と、
を具備することを特徴とする発光モジュール。 - 前記凹部は、底面と、前記底面と前記金属基板の前記第1主面とを連続させる側面とを具備し、
前記側面は、前記金属基板の前記第1主面に接近するほど幅が広くなる傾斜面であることを特徴とする請求項1記載の発光モジュール。 - 前記凹部の側面は、前記金属基板よりも光の反射率が大きい材料から成る被覆層により被覆されることを特徴とする請求項1記載の発光モジュール。
- 前記凹部に充填されると共に、前記発光素子を被覆する封止樹脂を更に具備することを特徴とする請求項1記載の発光モジュール。
- 前記絶縁層の前記開口部に面する側面は、前記絶縁層に含まれるフィラーが露出することを特徴とする請求項1記載の発光モジュール。
- 前記金属基板は、主面が酸化膜により被覆されたアルミニウムから成る基板であり、
前記開口部の内側の領域の前記金属基板の前記第1主面では、前記酸化膜が除去されることを特徴とする請求項1記載の発光モジュール。 - 前記凹部は、前記発光素子の厚みよりも深く形成されることを特徴とする請求項1記載の発光モジュール。
- 金属基板の一主面を被覆する絶縁層の表面に導電パターンを形成する工程と、
前記絶縁層の一部を除去して開口部を設け、前記開口部から前記金属基板の前記一主面を部分的に露出させる工程と、
前記開口部から露出する前記金属基板を凹状にすることにより凹部を形成する工程と、
前記凹部に発光素子を収納させる工程と、
前記発光素子と前記導電パターンとを電気的に接続する工程と、
を具備することを特徴とする発光モジュールの製造方法。 - 前記凹部を形成する工程では、
前記金属基板を前記第1主面からプレス加工することにより、前記凹部を設けることを特徴とする請求項8記載の発光モジュールの製造方法。 - 前記金属基板の材料よりも反射率の高い金属から成る被覆層により前記凹部の内壁を被覆する工程を更に具備することを特徴とする請求項8記載の発光モジュールの製造方法。
- 前記凹部の内壁を被覆する工程では、
前記金属基板を電極として用いて電解メッキ処理を行うことで、前記被覆層を成膜することを特徴とする請求項10記載の発光モジュールの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007199587A JP5039474B2 (ja) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | 発光モジュールおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007199587A JP5039474B2 (ja) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | 発光モジュールおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009038125A true JP2009038125A (ja) | 2009-02-19 |
JP5039474B2 JP5039474B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=40439775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007199587A Expired - Fee Related JP5039474B2 (ja) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | 発光モジュールおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5039474B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011034304A2 (ko) * | 2009-09-17 | 2011-03-24 | 주식회사 포인트 엔지니어링 | 광소자 기판, 광소자 디바이스 및 그 제조 방법 |
JP2012156476A (ja) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Getac Technology Corporation | 光源モジュール及びその製造方法 |
US8742432B2 (en) | 2009-06-02 | 2014-06-03 | Mitsubishi Chemical Corporation | Metal substrate and light source device |
KR20180007376A (ko) * | 2016-07-12 | 2018-01-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 표시장치의 제조방법 |
CN112467008A (zh) * | 2020-11-13 | 2021-03-09 | 中山市聚明星电子有限公司 | 发光装置制作方法及发光装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003030274A1 (fr) * | 2001-09-27 | 2003-04-10 | Nichia Corporation | Dispositif emetteur de lumiere et procede de fabrication associe |
JP2004022802A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Korai Kagi Kofun Yugenkoshi | 半導体発光装置のパッケージに用いられる熱放散構造とその製造方法 |
JP2007059930A (ja) * | 2001-08-09 | 2007-03-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Led照明装置およびカード型led照明光源 |
JP2007505493A (ja) * | 2003-09-09 | 2007-03-08 | クリー インコーポレイテッド | 半導体発光装置用の固体金属ブロック実装基板およびその製造のための酸化方法 |
-
2007
- 2007-07-31 JP JP2007199587A patent/JP5039474B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007059930A (ja) * | 2001-08-09 | 2007-03-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Led照明装置およびカード型led照明光源 |
WO2003030274A1 (fr) * | 2001-09-27 | 2003-04-10 | Nichia Corporation | Dispositif emetteur de lumiere et procede de fabrication associe |
JP2004022802A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Korai Kagi Kofun Yugenkoshi | 半導体発光装置のパッケージに用いられる熱放散構造とその製造方法 |
JP2007505493A (ja) * | 2003-09-09 | 2007-03-08 | クリー インコーポレイテッド | 半導体発光装置用の固体金属ブロック実装基板およびその製造のための酸化方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8742432B2 (en) | 2009-06-02 | 2014-06-03 | Mitsubishi Chemical Corporation | Metal substrate and light source device |
WO2011034304A2 (ko) * | 2009-09-17 | 2011-03-24 | 주식회사 포인트 엔지니어링 | 광소자 기판, 광소자 디바이스 및 그 제조 방법 |
WO2011034304A3 (ko) * | 2009-09-17 | 2011-05-19 | 주식회사 포인트 엔지니어링 | 광소자 기판, 광소자 디바이스 및 그 제조 방법 |
JP2012156476A (ja) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Getac Technology Corporation | 光源モジュール及びその製造方法 |
KR20180007376A (ko) * | 2016-07-12 | 2018-01-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 표시장치의 제조방법 |
KR102608419B1 (ko) * | 2016-07-12 | 2023-12-01 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 표시장치의 제조방법 |
US12040425B2 (en) | 2016-07-12 | 2024-07-16 | Samsung Display Co., Ltd. | Self-aligned display appartus |
CN112467008A (zh) * | 2020-11-13 | 2021-03-09 | 中山市聚明星电子有限公司 | 发光装置制作方法及发光装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5039474B2 (ja) | 2012-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5220373B2 (ja) | 発光モジュール | |
JP5279225B2 (ja) | 発光モジュールおよびその製造方法 | |
JP2009059870A (ja) | 発光モジュールおよびその製造方法 | |
JP5132234B2 (ja) | 発光モジュール | |
JP4359195B2 (ja) | 半導体発光装置及びその製造方法並びに半導体発光ユニット | |
JP4123105B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2009164583A (ja) | 高出力ledパッケージ及びその製造方法 | |
JP2006245032A (ja) | 発光装置およびledランプ | |
JP4600455B2 (ja) | 照明装置 | |
US9117689B2 (en) | Light emitting device and manufacturing method thereof | |
JP2009054801A (ja) | 放熱部材及びそれを備えた発光モジュール | |
JP5401025B2 (ja) | 発光モジュールおよびその製造方法 | |
KR20090072941A (ko) | 고출력 led 패키지 및 그 제조방법 | |
JP2011249368A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP5039474B2 (ja) | 発光モジュールおよびその製造方法 | |
KR20080012523A (ko) | 표면 실장형 발광 다이오드 램프 및 그 제조 방법 | |
JP2019216250A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2009231397A (ja) | 照明装置 | |
JP2008124297A (ja) | 発光装置 | |
JP2007013027A (ja) | 発光素子実装用ホーロー基板、発光素子モジュール、照明装置、表示装置及び交通信号機 | |
JP2009099823A (ja) | 発光装置 | |
JP2008235720A (ja) | 照明装置 | |
KR20170103068A (ko) | 반도체 발광소자 및 이의 제조방법 | |
JP2012009582A (ja) | 発光モジュールおよびその製造方法 | |
JP2009021383A (ja) | 電子部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |