JP2011003928A - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011003928A
JP2011003928A JP2010210104A JP2010210104A JP2011003928A JP 2011003928 A JP2011003928 A JP 2011003928A JP 2010210104 A JP2010210104 A JP 2010210104A JP 2010210104 A JP2010210104 A JP 2010210104A JP 2011003928 A JP2011003928 A JP 2011003928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
bonding
substrate
light emitting
bonding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010210104A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Okazaki
忠宏 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2010210104A priority Critical patent/JP2011003928A/ja
Publication of JP2011003928A publication Critical patent/JP2011003928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 LED装置における実装時の発光素子ボンディング部及びボンディングワイヤボンディング部への半田浸食を防止する。
【解決手段】 LED装置における基板4に形成された電極1,2、つまり、LEDの底面電極又はボンディングワイヤ用のボンディング部1a、2aと、基板の互いに反対側の側面を覆うように基板の両側部に設けられた装置電極部1c、2cと、該装置電極部と前記ボンディング間に設けられた連結部1b、2cのううち、前記連結部1b、2bを前記装置電極部のスルーホール3,3’同士を結ぶ経路の領域外に位置する部分を有するようにして、実装時に半田が前記装置のスルーホール3,3’から前記各ボンディング1a,2aに流動するのを阻止する。
【選択図】 図1

Description

本発明は発光装置の基板の電極パターンの形状に関するものである。
チップLEDは、基板上に形成された電極パターンのうち第1の電極にLEDチップの下面電極を接続するとともに、その上面電極は例えば金ワイヤにより基板上の第2の電極に接続されて構成されている。
その電極パターンは、例えば図3に示すように基板4上において、発光素子用のボンディング部である第1の電極1と、ボンディングワイヤー用の第2ボンディング部である第2の電極2が対向して設けられている。第1の電極1は発光素子のための略矩形のボンディング部1a、該ボンディング部に続く該ボンディング部1aよりも巾の狭い細長い略矩形状の連結部1b、連結部1bに続き基板4の1側面全体を覆い基板4の裏面に達する基板電極部1cとから成っている。また、第2の電極は前記ボンディング部1aに対向して細長い略矩形をなすボンディングワイヤー用のボンディング部2a、及び該ボンディング部2aに続きそれと同一の巾で直線状に延びた略矩形の連結部2b、該連結部2bに続く基板4の他側面全体を覆い基板4の裏面に達する基板電極部2cとから成っている。また前記側面にはそれぞれ基板4を貫通する孔をダイシングして形成された半円の溝(ここではスルーホールという)3,3’が形成されている。
前記従来の形状の電極パターンを持ったLED装置を回路基板に実装する場合、基板電極部1c、2cと電極用あるいはボンディングワイヤ用のボンディング部1a、2aとはそれぞれ細長い略矩形状の連結部1b、2bにより直線的に接続されているため、LED装置の装置電極と回路基板とを半田で接続すると、付与した半田の一部が前記スルーホール3,3’から前記電極パターンを伝って、前記発光素子及びボンディングワイヤー部分にまで流動して半田浸食が生じることがある。
この問題を解決するため、例えば図4に示すように、それぞれの連結部1b、2bにエポキシ樹脂又はレジストによる半田阻止部を形成し、それによって半田の流動を阻止することが行われているが、この方法では基板に半田阻止部5を形成するための加工が必要があり、コストがかかる上加工が煩雑である。
そこで、本発明は、基板に新たな加工を施すことなく、発光装置の実装時に半田が前記スルーホールを伝って来ても、発光素子電極あるいはボンディングワイヤのボンディング部1a、2aには到達しないようにすることを目的とするものである。
請求項1の発明は発光装置であって、発光素子の底面電極ボンディング部またはボンディングワイヤ用のボンディング部を備えた第1及び第2の電極を備え、前記第1及び第2の電極は、それぞれ、スルーホールが設けられた側面部を含む基板両端部から基板内方へ向かって所定幅に設けられた基板電極部と、前記一方の基板電極部から発光素子の底面電極ボンディング部に、また前記他方の基板電極部からボンディングワイヤ用のボンディング部に至る前記基板電極部の短手方向に沿って平行に延びた部分と、前記基板電極部の長手方向に沿って平行に延びた部分からなるそれぞれ屈曲した経路と、を有することを特徴とする。
請求項2の発明は発光装置であって、発光素子の底面電極ボンディング部またはボンディングワイヤ用のボンディング部を備えた第1及び第2の電極を備え、前記第1及び第2の電極は、それぞれ、スルーホールが設けられた側面部を含む基板両端部から基板内方へ向かって所定幅に設けられた基板電極部と、前記一方の基板電極部から発光素子の底面電極ボンディング部に、また前記他方の基板電極部からボンディングワイヤ用のボンディング部に至る前記基板電極部の短手方向に沿って平行に延びた部分と、前記基板電極部の長手方向に沿って平行に延びた部分とからなるそれぞれ屈曲した経路と、を有することを特徴とする。
請求項3の発明は請求項1または2に記載の発光装置であって、前記屈曲部が前記底面電極ボンディング部よりも幅の狭いことを特徴とする。
請求項4の発明は請求項1乃至3のいずれかに記載の発光装置であって、前記屈曲部が前記ボンディングワイヤ用のボンディング部よりも幅の狭いことを特徴とする。
請求項5の発明は請求項1乃至4のいずれかに記載の発光装置であって、前記基板電極部は前記基板の1側面全体を覆い前記基板の裏面に達することを特徴とする。
請求項6の発明は請求項1乃至5のいずれかに記載の発光装置であって、前記屈曲部の先端に前記底面電極ボンディング部を設けたことを特徴とする。
請求項7の発明は請求項1乃至6のいずれかに記載の発光装置であって、前記屈曲部の先端に前記ボンディングワイヤ用のボンディング部を設けたことを特徴とする。
請求項8の発明は請求項1乃至7のいずれかに記載の発光装置であって、前記底面電極ボンディング部の形状が略矩形であることを特徴とする。
請求項9の発明は請求項1乃至8のいずれかに記載の発光装置であって、前記ボンディングワイヤ用のボンディング部の形状が略矩形であることを特徴とする。
請求項10の発明は発光装置であって、発光素子の底面電極ボンディング部またはボンディングワイヤ用のボンディング部を備えた第1及び第2の電極を備え、前記第1及び第2の電極は、それぞれ、スルーホールが設けられた側面部を含む基板両端部から基板内方へ向かって所定幅に設けられた基板電極部と、前記一方の基板電極部から発光素子の底面電極ボンディング部に、また前記他方の基板電極部からボンディングワイヤ用のボンディング部に至るそれぞれ円弧状に屈曲した経路と、を有することを特徴とする。
請求項11の発明は発光装置であって、発光素子の底面電極ボンディング部またはボンディングワイヤ用のボンディング部を備えた第1及び第2の電極を備え、前記第1及び第2の電極は、それぞれ、スルーホールが設けられた側面部を含む基板両端部から基板内方へ向かって所定幅に設けられた基板電極部と、前記一方の基板電極部から発光素子の底面電極ボンディング部に、また、前記他方の基板電極部からボンディングワイヤ用のボンディング部に至るそれぞれ螺旋状に屈曲した経路と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、実装時に、発光装置の前記スルーホールから前記電極パターンを伝って来た半田の流動を阻止できるため、電極に格別な処理を施すことなく、前記発光素子及びボンディングワイヤー部分にまで流動して半田浸食が生じることを容易に防止することができる。
本発明の実施形態に係るLED装置の電極パターンを示す図である。 本発明の他の実施形態に係るLED装置の電極パターンを示す図である。 従来のLED装置の電極パターンを示す図である。 半田浸食防止処理を施した従来のLED装置の電極パターンを示す。
本発明の1実施形態に係るLED装置を添付図面を参考に説明する。
図1は本発明の実施形態に係るLED装置のダイシング後におけるLED装置を示し、その構造は電極パターン以外の点は従来公知のものと同様であり、従来のものと同様の部分には同じ番号を付している。
本実施形態における電極パターンは、図1に示すように基板4上において、発光素子用のボンディング部である第1の電極1と、ボンディングワイヤー用の第2ボンディング部である第2の電極2が対向して設けられている。第1の電極1は発光素子のための略矩形のボンディング部1a、該ボンディング部に続く該ボンディング部1aよりも巾の狭い細長い屈曲した連結部1b、連結部1bに続き基板4の1側面全体を覆い基板4の裏面に達する基板電極部1cとから成っている。また、第2の電極は前記ボンディング部1aに対向して細長い略矩形をなすボンディングワイヤー用のボンディング部2a、及び該ボンディング部2aに続く屈曲した連結部2b、該連結部2bに続く基板4の他側面全体を覆い基板4の裏面に達する基板電極部2cとから成っている。
ここで、前記連結部1bは、前記連結部は前記装置電極部の両側部に設けたスルーホール3、3’同士を結ぶ経路の領域外の位置において前記基板電極部1cに接続され、そこからLED装置の縦側面に沿って所定距離延びた部分1b’、その先端に接続されLED装置の横側面に沿って所定距離延びた部分1b”とからなり、前記部分1b”の先端に発光素子のための略矩形のボンディング部1aが設けられている。
また、前記連結部2bは、前記連結部1bと同様に前記装置電極部の両側部に設けたスルーホール3、3’同士を結ぶ経路の領域外の位置において前記基板電極部2cに接続され、そこからLED装置の縦側面に沿って所定距離延びた部分2b’、その先端に接続されLED装置の横側面に沿って所定距離延びた部分2b”とからなり、前記部分2b”の先端にボンディングワイヤー用のボンディング部2aが設けられている。
前記1b、2bを以上のような位置に配置することにより、LED装置を実装する際に、半田が前記スルーホール3,3’を通って装置電極部1c、2cに達しても、前記連結部1b、2bが前記スルーホール3,3’を結ぶ領域から外れており半田の直進が断たれるため、半田がLED装置ボンディング部1a,或いはボンディングワイヤーのボンディング部2aにまで達する恐れはない。
要するに、本発明の実施形態は、LED装置を実装する際に、前記スルーホール4,4’を通って装置電極部1c、2cに達した半田がLEDのボンディング部1a,或いはボンディングワイヤーのボンディング部2aに流動しないようにする、つまり電極のパターンを、前記連結部1b、2bが前記装置電極部の両側部に設けたスルーホール3,3’同士を結ぶ経路の領域外に位置する部分を有するような形状にし、スルーホール3,3’から流れ出た半田の流動を前記連結部で阻み前記各ボンディング部1a,2aへの半田の浸食を防止するものである。
本発明は前記実施形態以外にも、例えば図2に示す形態、即ち、LEDのボンディング部1a,或いはボンディングワイヤーのボンディング部2aとを基板4の互いに反対側に配置されたスルーホール3,3’同士を結ぶ経路の領域外に位置するように配置するものであってもよい。更に、前記連結部1b、2bの形状は、LED装置を実装する際に、前記スルーホール4,4’を通って装置電極部1c、2cに達した半田が、LEDのボンディング部1a,或いはボンディングワイヤーのボンディング部2aに流動するのを阻止できる形状であれば、例えば、円弧状、螺旋状又はその他の任意の形状であってもよい。
1・・・第1の電極、1a・・・発光素子ボンディング部、1b・・・連結部、1c・・・第1の電極の装置電極部、2・・・第2の電極、2a・・・ボンディングワイヤボンディング部、2b・・・連結部、2c・・・第2の電極の装置電極部、3、3’・・・スルーホール、4・・・基板。

Claims (11)

  1. 発光素子の底面電極ボンディング部またはボンディングワイヤ用のボンディング部を備えた第1及び第2の電極を備え、
    前記第1及び第2の電極は、それぞれ、スルーホールが設けられた側面部を含む基板両端部から基板内方へ向かって所定幅に設けられた基板電極部と、
    前記一方の基板電極部から発光素子の底面電極ボンディング部に、また前記他方の基板電極部からボンディングワイヤ用のボンディング部に至る前記基板電極部の短手方向に沿って平行に延びた部分と、前記基板電極部の長手方向に沿って平行に延びた部分からなるそれぞれ屈曲した経路と、を有することを特徴とする発光装置。
  2. 発光素子の底面電極ボンディング部またはボンディングワイヤ用のボンディング部を備えた第1及び第2の電極を備え、
    前記第1及び第2の電極は、それぞれ、スルーホールが設けられた側面部を含む基板両端部から基板内方へ向かって所定幅に設けられた基板電極部と、
    前記一方の基板電極部から発光素子の底面電極ボンディング部に、また前記他方の基板電極部からボンディングワイヤ用のボンディング部に至る前記基板電極部の短手方向に沿って平行に延びた部分と、前記基板電極部の長手方向に沿って平行に延びた部分とからなるそれぞれ屈曲した経路と、を有することを特徴とする発光装置。
  3. 前記屈曲部が前記底面電極ボンディング部よりも幅の狭いことを特徴とする請求項1または2に記載の発光装置。
  4. 前記屈曲部が前記ボンディングワイヤ用のボンディング部よりも幅の狭いことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の発光装置。
  5. 前記基板電極部は前記基板の1側面全体を覆い前記基板の裏面に達することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の発光装置。
  6. 前記屈曲部の先端に前記底面電極ボンディング部を設けたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の発光装置。
  7. 前記屈曲部の先端に前記ボンディングワイヤ用のボンディング部を設けたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の発光装置。
  8. 前記底面電極ボンディング部の形状が略矩形であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の発光装置。
  9. 前記ボンディングワイヤ用のボンディング部の形状が略矩形であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の発光装置。
  10. 発光素子の底面電極ボンディング部またはボンディングワイヤ用のボンディング部を備えた第1及び第2の電極を備え、
    前記第1及び第2の電極は、それぞれ、スルーホールが設けられた側面部を含む基板両端部から基板内方へ向かって所定幅に設けられた基板電極部と、
    前記一方の基板電極部から発光素子の底面電極ボンディング部に、また前記他方の基板電極部からボンディングワイヤ用のボンディング部に至るそれぞれ円弧状に屈曲した経路と、を有することを特徴とする発光装置。
  11. 発光素子の底面電極ボンディング部またはボンディングワイヤ用のボンディング部を備えた第1及び第2の電極を備え、
    前記第1及び第2の電極は、それぞれ、スルーホールが設けられた側面部を含む基板両端部から基板内方へ向かって所定幅に設けられた基板電極部と、
    前記一方の基板電極部から発光素子の底面電極ボンディング部に、また、前記他方の基板電極部からボンディングワイヤ用のボンディング部に至るそれぞれ螺旋状に屈曲した経路と、を有することを特徴とする発光装置。
JP2010210104A 2010-09-17 2010-09-17 発光装置 Pending JP2011003928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010210104A JP2011003928A (ja) 2010-09-17 2010-09-17 発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010210104A JP2011003928A (ja) 2010-09-17 2010-09-17 発光装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001073580A Division JP4979107B2 (ja) 2001-03-15 2001-03-15 Led装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011003928A true JP2011003928A (ja) 2011-01-06

Family

ID=43561573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010210104A Pending JP2011003928A (ja) 2010-09-17 2010-09-17 発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011003928A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208279A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 Hitachi Ltd チツプキヤリア
JPH054529U (ja) * 1991-06-27 1993-01-22 ローム株式会社 チツプ型発光ダイオードの構造
JPH0546100A (ja) * 1991-08-20 1993-02-26 Denki Kagaku Kogyo Kk 発光ダイオードランプ及び表示板
JPH0590968U (ja) * 1992-05-08 1993-12-10 スタンレー電気株式会社 面実装led用プリント基板
JPH05335722A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Toshiba Corp プリント配線板の製造方法
JPH11174984A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Rohm Co Ltd 表示装置のマザーボードへの実装方法、および表示装置の実装構造
JP2000133845A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2001008386A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Rohm Co Ltd 発光装置
WO2001069693A1 (fr) * 2000-03-17 2001-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif semi-conducteur a emission de lumiere et dispositif a emission par la surface

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208279A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 Hitachi Ltd チツプキヤリア
JPH054529U (ja) * 1991-06-27 1993-01-22 ローム株式会社 チツプ型発光ダイオードの構造
JPH0546100A (ja) * 1991-08-20 1993-02-26 Denki Kagaku Kogyo Kk 発光ダイオードランプ及び表示板
JPH0590968U (ja) * 1992-05-08 1993-12-10 スタンレー電気株式会社 面実装led用プリント基板
JPH05335722A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Toshiba Corp プリント配線板の製造方法
JPH11174984A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Rohm Co Ltd 表示装置のマザーボードへの実装方法、および表示装置の実装構造
JP2000133845A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2001008386A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Rohm Co Ltd 発光装置
WO2001069693A1 (fr) * 2000-03-17 2001-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif semi-conducteur a emission de lumiere et dispositif a emission par la surface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6167619B2 (ja) 発光装置用パッケージ成形体及びそれを用いた発光装置
JP6066324B2 (ja) 電子装置
JP5893736B2 (ja) サブマウントおよび封止済み半導体素子ならびにこれらの作製方法
JP6226068B2 (ja) 半導体装置
JP2013197365A (ja) 半導体装置
JP2017224736A (ja) 半導体装置、製造方法、及び導電性ポスト
JP7079277B2 (ja) 半導体発光装置
JP6607077B2 (ja) 半導体装置
JP6548066B2 (ja) Led素子搭載用リードフレーム、led素子搭載用樹脂付きリードフレーム及び半導体装置
JP6109078B2 (ja) リードクラックが強化された電子素子用テープ
JP6128208B2 (ja) フレキシブル基板
JP2009224617A (ja) 配線基板
JP2008205107A (ja) 裏面実装型led
JP6040993B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6474939B2 (ja) 電子装置及び接続子
JP2011003928A (ja) 発光装置
JP5913432B2 (ja) チップ型発光素子
JP4979107B2 (ja) Led装置
TW201712904A (zh) 半導體晶片
WO2015093593A1 (ja) 電子装置
JP2010021471A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5037398B2 (ja) 半導体装置
JPWO2019012677A1 (ja) 電子モジュール
KR101423681B1 (ko) 가스 배출이 가능한 부품의 구조
JP3190017U (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120924