JPH11174984A - 表示装置のマザーボードへの実装方法、および表示装置の実装構造 - Google Patents

表示装置のマザーボードへの実装方法、および表示装置の実装構造

Info

Publication number
JPH11174984A
JPH11174984A JP9345963A JP34596397A JPH11174984A JP H11174984 A JPH11174984 A JP H11174984A JP 9345963 A JP9345963 A JP 9345963A JP 34596397 A JP34596397 A JP 34596397A JP H11174984 A JPH11174984 A JP H11174984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
motherboard
substrate
hole
reflection case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9345963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3198332B2 (ja
Inventor
Takehiro Fujii
健博 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP34596397A priority Critical patent/JP3198332B2/ja
Priority to US09/208,851 priority patent/US6023414A/en
Priority to TW087120908A priority patent/TW396647B/zh
Publication of JPH11174984A publication Critical patent/JPH11174984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198332B2 publication Critical patent/JP3198332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/302Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements characterised by the form or geometrical disposition of the individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/302Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements characterised by the form or geometrical disposition of the individual elements
    • G09F9/3023Segmented electronic displays
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S345/00Computer graphics processing and selective visual display systems
    • Y10S345/905Display device with housing structure

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取り扱い上の便宜が図れるとともに、薄型化
の要請に応えることができる技術を提供する。 【解決手段】 複数の光源17が搭載されるとともに各
光源17と導通する複数の端子部12c,12dが端縁
部に形成された基板12と、この基板12に接合される
とともに上記各光源17に対応する部位に窓孔13aが
形成された反射ケース13とを有する表示装置1をマザ
ーボード2に実装した構造において、マザーボード2に
形成された貫通孔20から上記表示装置1の表示面1a
が臨むようにして上記反射ケース13を上記貫通孔20
内に収容した。好ましくは、上記表示装置1として上記
基板13の少なくとも一部が上記反射ケース13の周縁
からはみ出しているものを用い、このはみ出し部分12
Dを上記マザーボード2の貫通孔20の周縁部に係止し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、複数の光源が搭
載された基板に、上記各光源の搭載部位に対応して窓孔
が形成された反射ケースが接合された表示装置をマザー
ボードへ実装する方法、および表示装置の実装構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、複数個の光源が配置されて所
定の光源を発光させることによって数字や文字を表示す
る表示装置としては、7つの棒状発光要素が8の字に配
列されて所望の数字を表示する7セグメントLED表示
装置や、これに小数点用のドットポイントを加えた8セ
グメントLED表示装置、あるいは複数のドットポイン
トが縦横に規則的なマトリックス状に配列されて数字や
文字などを表示するドットマトリックス型のLED表示
装置などがある。図1および図2に7セグメントLED
表示装置を一例を示すが、この表示装置に限らず、上述
したいずれのLED表示装置においてもマザーボードに
実装されて固定され、マザーボードを介して各光源に対
して電力供給が可能とされる。
【0003】図1および図2に示すように、上記表示装
置1は、両端部に複数の凹入部12eが形成された基板
13上に、LED光源17が搭載される光源用パッド1
2aと、上記光源17とワイヤ18を介して接続される
ワイヤボンディングパッド12bとがそれぞれ複数個ず
つ形成されている。そして、上記各光源用パッド12a
および上記各ワイヤボンディングパッド12bから連続
して上記凹入部12eに至るように配線パターンが形成
されており、各凹入部12eに形成された導体部分がそ
れぞれ端子部12cとなされている。このように構成さ
れた表示装置1においては、各端子部12cが上記マザ
ーボード2に形成された端子部21と、たとえばハンダ
Hによって接続される。より具体的には、表示装置1の
各端子部12cあるいはマザーボード2の端子部20に
予めクリームハンダを塗布しておき、上記表示装置1を
マザーボード2上に位置決め載置した状態でハンダHを
再溶融させた後に、ハンダHを硬化させることによって
行なわれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た実装方法では、図6に良く表れているように実装され
た表示装置1がマザーボード2の表面から突出した恰好
とされており、以下に述べるような不具合が生じる。
【0005】すなわち、上記マザーボード2を所定の装
置内に組み込む場合には、突出した表示装置1の厚み寸
法を考慮して装置を設計しなければならないといった制
約が生じる。これにより、表示装置1の厚み寸法分だけ
装置を大型化しなければならず、薄型化の要請に応える
ことができないといった問題が生じる。また、上記マザ
ーボード2を取り扱う場合には、上記表示装置1が突出
している分だけ、上記表示装置1が他の部材と干渉ない
し接触しやすい。このため、上記表示装置1が外的衝撃
を受けやすくなり、かりに衝撃を受けた場合には上記マ
ザーボード2と上記表示装置1との接続部分が短絡して
しまうなどの不具合を生じる。
【0006】本願発明は、上記した事情のもとで考え出
されたものであって、取り扱い上の便宜が図れるととも
に、薄型化の要請に応えることができる技術を提供する
ことをその課題としている。
【0007】
【発明の開示】上記の課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。
【0008】すなわち、本願発明の第1の側面によれ
ば、複数の光源が搭載された基板の少なくとも一部が、
上記基板に接合される反射ケースの周縁からはみ出した
表示装置を、マザーボードに実装する方法であって、マ
ザーボードに形成された貫通孔から上記表示装置の表示
面が臨むようにして上記貫通孔内に上記反射ケースを収
容し、かつ上記貫通孔の周縁部に上記基板のはみ出し部
分を係止した姿勢で上記表示装置を上記マザーボードに
実装することを特徴とする、表示装置のマザーボードへ
の実装方法が提供される。
【0009】本願発明の第2の側面によれば、複数の光
源が搭載されるとともに各光源と導通する複数の端子部
が端縁部に形成された基板と、この基板に接合されると
ともに上記各光源に対応する部位に窓孔が形成された反
射ケースとを有する表示装置をマザーボードに実装した
構造であって、マザーボードに形成された貫通孔から上
記表示装置の表示面が臨むようにして上記反射ケースが
上記貫通孔内に収容されていることを特徴とする、表示
装置の実装構造が提供される。
【0010】上記構成によれば、マザーボードに形成さ
れた貫通孔内に上記表示装置の反射ケースが収容されて
いるので、マザーボードに実装された表示装置がマザー
ボードの表面から大きく突出していることはない。すな
わち、上記反射ケースの厚みがマザーボードよりも小さ
い場合には、上記反射ケースがマザーボードの表面から
突出することなく上記貫通孔内にすっぽりと収容された
恰好とされ、また上記反射ケースの厚みがマザーボード
の厚みよりも大きい場合であっても、マザーボードの表
面から突出している反射ケースの部分の厚みが従来に比
べれば格段に低減されている。いずれにしても、上記表
示装置が実装された状態でのマザーボード全体の厚みと
しては、従来に比べて格段に低減されている。このた
め、上記表示装置が実装されたマザーボードを所定の装
置に組み込む場合においても、実装された表示装置の厚
みをさほど考慮して装置設計をする必要はなく、薄型化
の要請にも応えることができるようになる。
【0011】また、従来に比べてマザーボードから突出
している表示装置の部分が低減されていることにより、
上記マザーボードを取り扱う場合において上記表示装置
が他の部材と干渉ないし接触しにくくなっている。この
ため、上記表示装置が外的衝撃を受けにくくなってお
り、上記表示装置が衝撃を受けることに起因してマザー
ボードと上記表示装置との接続部分が短絡してしまうな
どといった不具合が生じにくくなる。
【0012】好ましい実施の形態においては、上記表示
装置は、上記基板の少なくとも一部が上記反射ケースの
周縁からはみ出しており、このはみ出し部分が、上記マ
ザーボードの貫通孔の周縁部に係止されている。また、
上記基板のはみ出し部分に上記端子部を形成し、上記基
板と上記マザーボードとをハンダによって導通接続する
とともに、このハンダによって上記表示装置を上記マザ
ーボードに支持するように構成してもよい。
【0013】ハンダによる上記表示装置の実装は、たと
えばマザーボードの端子部にクリームハンダを予め塗布
しておき、あるいは上記基板の端子部にクリームハンダ
を予め塗布しておき、上記表示装置を位置決め載置した
状態で、クリームハンダを再溶融させた後に、溶融ハン
ダを硬化させることによって行なわれる。すなわち、上
記基板と上記マザーボードとをハンダによって導通接続
するとともに、このハンダによって上記表示装置を上記
マザーボードに支持するといった作業は、予め塗布され
たクリームハンダをリフローするといった極めて簡易な
作業によって行なうことができる。
【0014】本願発明のその他の特徴および利点は、添
付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より
明らかとなろう。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態を、図面を参照して具体的に説明する。
【0016】図1は、マザーボードに実装される表示装
置の一例を表す要部断面斜視図であり、図2は、上記表
示装置の基板の配線パターンを説明するための平面図で
ある。なお、本実施形態では、まず上記マザーボードに
実装される表示装置について、いわゆる7セグメント数
字表示装置を例にとって説明していく。
【0017】図1および図2に示すように、上記表示装
置1は、光源17が搭載される長矩形状の基板12と、
この基板12の上面に取り付けられる反射ケース13と
を備えて大略構成されており、上記基板12の両端部が
上記反射ケース13の側端からはみ出した恰好とされて
いる。
【0018】図1に良く表れているように、上記反射ケ
ース13には、基板12における上記各光源17の実装
部位に対応して長手状の窓孔13cが7つ形成されてお
り、これらの窓孔13cは、8の字を描くようにして配
置されている。そして、上記反射ケース13は、上記各
窓孔13cの内面で光源17からの光が効率良く乱反射
するように、たとえば白色系の樹脂によって形成されて
いる。また、上記窓孔13cの内部は、エポキシ樹脂な
どの透明樹脂によって充填されており、上記反射ケース
13に暗色系の塗装が施されて上記光源17が点灯した
ときにそのセグメントが目立つようになされている。な
お、上記反射ケース13の表面に、ハーフミラー16を
設けてもよい。このハーフミラー16としては、たとえ
ば透明な合成樹脂シートの表面にアルミニウムや銀、あ
るいはクロムなどを蒸着したものを用いることができ
る。
【0019】図2に良く表れているように、上記基板1
2は、セラミックなどの絶縁性材料によって平面視矩形
状とされており、長手方向の両端部、すなわち上記反射
ケース13を取り付けた状態におけるはみ出した部分1
2Eにそれぞれ5個ずつ半円状の凹部12eが形成され
ている。上記基板12の表面には、各光源17が搭載さ
れる光源用パッド12aと上記光源17のワイヤ18を
介して導通接続されるワイヤボンディング用パッド12
bとがそれぞれ7つずつ形成されている。
【0020】上記各光源用パッド12aは、所定の配線
部12Aによって上記各凹部12eの表面を覆うように
して形成された導電部12cとそれぞれ導通されてい
る。上記各ワイヤボンディング用パッド12bは、3ま
たは4個が配線部12Bによって1つに繋げられてお
り、各グループが導電部12Cとそれぞれ導通されてい
る。上記各導電部12c,12Cからは、さらに連続し
て上記基板12の裏面側に導電部分がそれぞれ形成され
ており、各導電部分が裏面側端子部12d,12Dとさ
れている。すなわち、上記導電部12cおよび裏面側端
子部12dが、それぞれ上記各光源17へ電力を供給す
る個別端子部とされ、上記導電部12Cおよび裏面側端
子部12Dが、上記各光源17のグランド用のコモン端
子部とされており、これらの端子部12C,12c,1
2D,12dが上記基板12のはみ出し部分12Eに形
成されている。なお、上記各パッド12a,12bや上
記各配線部12A,12Bは、たとえばスパッタリング
などによって上記基板12の表面に銅などの被膜を形成
した後に、エッチング処理を施すなどして形成される。
【0021】このように構成された表示装置1は、マザ
ーボードに実装されて固定され、所定の装置に組み込ま
れるが、以下、上記表示装置1のマザーボードへの実装
方法および実装構造について、図3ないし図5を参照し
つつ簡単に説明していく。なお、図3は上記表示装置を
マザーボードに実装した状態を表す裏面斜視図であり、
図4はその断面図であり、図5はその斜視図である
【0022】図3および図4に良く表れているように、
上記マザーボード2には、上記反射ケース13の平面視
面積よりもやや大きい開口面積を有するとともに上下寸
法が上記基板12の長手方向の寸法より短寸とされた貫
通孔20が形成されている。上記貫通孔20の周縁部に
は、上記表示装置1が実装された場合における上記凹入
部12eに対応する部位に、計10の端子部21が形成
されている。
【0023】上記表示装置1を実装する場合には、まず
上記表示装置1の個別端子部12c,12dないしコモ
ン端子部12C,12Dとマザーボード2の各端子部2
1とを導通可能とすべく、上記表示装置1が上記マザー
ボード2に対して位置決めされる。図4に示すように、
この作業は、上記マザーボード2の裏面側から上記反射
ケース13を上記貫通孔20内に収容するような恰好で
行なわれる。このとき、上記貫通孔20の長手方向の寸
法が上記基板12の長手方向の寸法よりも短寸とされて
いるとともに、上記基板12の長手方向の両端部がはみ
出しているので、上記基板12のはみ出し部分12Eが
上記貫通孔の周縁部に係止される。
【0024】そして、上記表示装置1が位置決めされた
状態において、上記表示装置1の端子部12c,12
d,12C,12Dと上記マザーボード2の端子部21
とがハンダHによって接続される。より具体的には、上
記表示装置1の端子部12c,12d,12C,12D
または上記マザーボード2の端子部21、あるいは双方
の端子部12c,12d,12C,12D,21に、予
めクリームハンダを塗布しておき、上記表示装置1が位
置決めされた上記マザーボード2をリフロー炉に搬入し
てハンダHを再溶融させた後に、ハンダHを硬化させる
などして行なわれる。上記クリームハンダを少なくとも
上記表示装置1の端子部12c,12d,12C,12
Dに塗布して上記接続作業を行なった場合には、図3お
よび図4に良く表れているように、ハンダHは、上記表
示装置1の裏面側端子部12d,12Dから上記導電部
12c,12Cを介して上記マザーボード2の端子部2
1に連続した状態となる。
【0025】このようにして上記表示装置1が実装され
た上記マザーボード2を表面側からみれば、図5に示し
たように上記貫通孔20から上記表示装置1の表示面1
aが臨んでいる。本実施形態においては、上記反射ケー
ス13の厚みが上記基板12の厚みよりも若干大きく設
定されているので、上記マザーボード2の表面から上記
表示装置1が若干突出し、上記基板12の厚み分だけ上
記マザーボード2の裏面から突出した恰好とされている
が、上記マザーボード2の厚みが上記基板12の厚みよ
りも大きい場合には、上記反射ケース13が上記マザー
ボード2の表面から突出することもない。
【0026】いずれにしても、上記したような実装構造
では、従来のような表示装置1をマザーボード2の表面
に実装する場合と比較すれば、マザーボード2から突出
している部分が格段に低減されている。このため、上記
表示装置が実装された状態でのマザーボード全体の厚み
としては、従来に比べて格段に低減されている。これに
より、上記表示装置1が実装されたマザーボード2を所
定の装置に組み込む場合においても、実装された表示装
置1の厚みをさほど考慮して装置設計をする必要はな
く、薄型化の要請にも応えることができるようになる。
【0027】また、従来に比べてマザーボード2から突
出している表示装置1の部分が低減されていることによ
り、上記マザーボード2を取り扱う場合において上記表
示装置1が他の部材と干渉ないし接触しにくくなってい
る。このため、上記表示装置1が外的衝撃を受けにくく
なっており、上記表示装置1が衝撃を受けることに起因
してマザーボード2と上記表示装置1との接続部分が短
絡してしまうなどといった不具合が生じにくくなる。
【0028】また、上記した実装構造では、ハンダHに
よって接続された箇所が基板12の長手方向の両端部に
それぞれ5箇所ずつ計10箇所ある。このため、ハンダ
Hによって上記表示装置1が上記マザーボード2に対し
て十分な強度をもって支持されており、これにより上記
表示装置1を支持するために何らかの手段を講じる必要
はないといった利点が得られる。すなわち、上記基板1
2と上記マザーボード2とをハンダHによって導通接続
すれば、このハンダHによって上記表示装置1が上記マ
ザーボード2に支持され、しかも、この作業が上記表示
装置1の導通接続および支持が予め塗布されたクリーム
ハンダをリフローするといった極めて簡易な作業によっ
て行なうことができる。
【0029】もちろん、本願発明は上述した実施形態に
は限定されず種々に設計変更可能である。たとえば、本
実施形態では、いわゆる7セグメント数字表示装置1に
ついて説明したが、いわゆる8セグメント数字表示装置
やドットマトリックス型の表示装置についても本願発明
の技術思想を適用できるのはいうまでもない。
【0030】また、本実施形態では、上記基板12の長
手方向の両端部が上記反射ケース13の側縁からはみ出
している場合について説明したが、本願発明はこれには
限定されず、上記貫通孔20の周縁部に係止できるよう
に上記基板12の端部が上記反射ケース13からはみ出
した種々の表示装置1を採用することができる。
【0031】その他、上記基板12の両端部に形成され
た個別端子部12c,12dやコモン端子部12C,1
2Dの構成や、これらの端子部12c,12d,12
C,12Dと上記光源用パッド12aやワイヤボンディ
ングパッド12bとを導通する配線部12A,12Bの
パターンも適宜変更可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】マザーボードに実装される表示装置の一例を表
す要部断面斜視図である。
【図2】上記表示装置の基板の配線パターンを説明する
ための平面図である。
【図3】上記表示装置をマザーボードに実装した状態を
表す裏面斜視図である。
【図4】上記表示装置をマザーボードに実装した状態を
表す断面図である。
【図5】上記表示装置をマザーボードに実装した状態を
表す斜視図である。
【図6】従来例に係る表示装置の実装構造を説明するた
めの斜視図である。
【符号の説明】
1 表示装置 1a 表示面(表示装置の) 2 マザーボード 12 基板 12E はみ出し部分(基板の) 13 反射ケース 17 光源 20 貫通孔(マザーボードの) 21 端子部(マザーボードの) H ハンダ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光源が搭載された基板の少なくと
    も一部が、上記基板に接合される反射ケースの周縁から
    はみ出した表示装置を、マザーボードに実装する方法で
    あって、 マザーボードに形成された貫通孔から上記表示装置の表
    示面が臨むようにして上記貫通孔内に上記反射ケースを
    収容し、かつ上記貫通孔の周縁部に上記基板のはみ出し
    部分を係止した姿勢で上記表示装置を上記マザーボード
    に実装することを特徴とする、表示装置のマザーボード
    への実装方法。
  2. 【請求項2】 複数の光源が搭載されるとともに各光源
    と導通する複数の端子部が端縁部に形成された基板と、
    この基板に接合されるとともに上記各光源に対応する部
    位に窓孔が形成された反射ケースとを有する表示装置を
    マザーボードに実装した構造であって、 マザーボードに形成された貫通孔から上記表示装置の表
    示面が臨むようにして上記反射ケースが上記貫通孔内に
    収容されていることを特徴とする、表示装置の実装構
    造。
  3. 【請求項3】 上記表示装置は、上記基板の少なくとも
    一部が上記反射ケースの周縁からはみ出しており、この
    はみ出し部分が、上記マザーボードの貫通孔の周縁部に
    係止されている、請求項2に記載の実装構造。
  4. 【請求項4】 上記基板のはみ出し部分には、上記端子
    部が形成されており、上記基板と上記マザーボードとが
    ハンダによって導通接続されているとともに、このハン
    ダによって上記表示装置が上記マザーボードに支持され
    ている、請求項3に記載の実装構造。
JP34596397A 1997-12-16 1997-12-16 表示装置のマザーボードへの実装方法、および表示装置の実装構造 Expired - Fee Related JP3198332B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34596397A JP3198332B2 (ja) 1997-12-16 1997-12-16 表示装置のマザーボードへの実装方法、および表示装置の実装構造
US09/208,851 US6023414A (en) 1997-12-16 1998-12-10 Display device mounting arrangement and method
TW087120908A TW396647B (en) 1997-12-16 1998-12-16 Configuration and installation for display devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34596397A JP3198332B2 (ja) 1997-12-16 1997-12-16 表示装置のマザーボードへの実装方法、および表示装置の実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11174984A true JPH11174984A (ja) 1999-07-02
JP3198332B2 JP3198332B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=18380202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34596397A Expired - Fee Related JP3198332B2 (ja) 1997-12-16 1997-12-16 表示装置のマザーボードへの実装方法、および表示装置の実装構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6023414A (ja)
JP (1) JP3198332B2 (ja)
TW (1) TW396647B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368278A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2003179271A (ja) * 2000-03-17 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置,その製造方法及び面発光装置
US6597018B2 (en) 2000-03-17 2003-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitter and flat panel display lighting system
JP2011003928A (ja) * 2010-09-17 2011-01-06 Rohm Co Ltd 発光装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6525700B1 (en) * 1999-05-04 2003-02-25 Robert Smith Multi-segment alphanumeric display
DE60035649T2 (de) * 1999-09-06 2007-11-22 Honda Giken Kogyo K.K. Motorrad mit Navigationssystem
SG91855A1 (en) * 2000-02-22 2002-10-15 Agilent Technologies Inc Circuit board assembly
JP4467819B2 (ja) * 2001-03-06 2010-05-26 パナソニック株式会社 携帯端末装置
DE10239090B4 (de) * 2002-08-26 2006-08-24 Robert Seuffer Gmbh & Co. Kg Anzeigevorrichtung und Verfahren zur Herstellung
WO2006063325A2 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Young Chul Kwon Illuminated exterior decorative device
US7175324B2 (en) * 2005-06-22 2007-02-13 Young Chul Kwon Illuminated exterior decorative device
US8421093B2 (en) 2007-07-13 2013-04-16 Rohm Co., Ltd. LED module and LED dot matrix display
US8403510B2 (en) 2011-03-15 2013-03-26 Intellectual Discovery Co., Ltd. Low height display using multilayer printed circuit board with a laminated panel as housing
US10058989B2 (en) * 2011-03-31 2018-08-28 Ingersoll-Rand Company Display assemblies having integrated display covers and light pipes and handheld power tools and methods including same
CN103137053B (zh) * 2011-11-28 2016-07-06 亿光电子工业股份有限公司 七段显示器
CN113140163A (zh) * 2020-01-20 2021-07-20 光宝光电(常州)有限公司 数码显示器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4122479A (en) * 1975-01-31 1978-10-24 Hitachi, Ltd. Optoelectronic device having control circuit for light emitting element and circuit for light receiving element integrated in a semiconductor body
US3991463A (en) * 1975-05-19 1976-11-16 Chomerics, Inc. Method of forming an interconnector

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003179271A (ja) * 2000-03-17 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置,その製造方法及び面発光装置
US6597018B2 (en) 2000-03-17 2003-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitter and flat panel display lighting system
JP2002368278A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2011003928A (ja) * 2010-09-17 2011-01-06 Rohm Co Ltd 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6023414A (en) 2000-02-08
TW396647B (en) 2000-07-01
JP3198332B2 (ja) 2001-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198332B2 (ja) 表示装置のマザーボードへの実装方法、および表示装置の実装構造
USRE36614E (en) Modular surface mount component for an electrical device or LED's
KR100321883B1 (ko) 반도체소자의실장구조및실장방법과,액정표시장치
USRE36446E (en) Method for producing displays and modular components
KR100752453B1 (ko) 반도체 장치, 플렉시블 기판, 테이프 캐리어, 및 반도체장치를 구비한 전자 기기
JPH10105096A (ja) 表示装置の製造方法
US20060220051A1 (en) System and method for surface mountable display
JP2003023183A (ja) 面実装型ledランプ
JP3261613B2 (ja) 表示装置、およびこれが実装されたマザーボード
JPH09223820A (ja) 表示装置
JPS63174379A (ja) 発光表示装置
JPH0981054A (ja) 発光ダイオード表示器
JP2506452Y2 (ja) 側面発光表示装置
JP3675358B2 (ja) 表示体およびそれに使用したプリント配線板の製造方法
JP2581083Y2 (ja) 発光ダイオード表示装置
JP2001177151A (ja) チップ部品型led
US6655018B2 (en) Technique for surface mounting electrical components to a circuit board
KR101878130B1 (ko) 커넥터가 장착된 연성 회로기판
KR20090053215A (ko) 장식용 플렉서블 발광모듈
JP3856521B2 (ja) 液晶表示装置
KR102090525B1 (ko) 플렉서블 투명 led 전광판 발광모듈
JP3517958B2 (ja) 液晶表示装置
JPH03160767A (ja) Ledディスプレイパネル用のプリント配線板
JP2521493Y2 (ja) 表面実装型led
JPH0758430A (ja) 基板の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees