JP3261613B2 - 表示装置、およびこれが実装されたマザーボード - Google Patents

表示装置、およびこれが実装されたマザーボード

Info

Publication number
JP3261613B2
JP3261613B2 JP33685297A JP33685297A JP3261613B2 JP 3261613 B2 JP3261613 B2 JP 3261613B2 JP 33685297 A JP33685297 A JP 33685297A JP 33685297 A JP33685297 A JP 33685297A JP 3261613 B2 JP3261613 B2 JP 3261613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
motherboard
substrate
terminal portions
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33685297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11174998A (ja
Inventor
健博 藤井
宏基 石長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP33685297A priority Critical patent/JP3261613B2/ja
Priority to US09/206,824 priority patent/US6208078B1/en
Priority to TW087120311A priority patent/TW448586B/zh
Publication of JPH11174998A publication Critical patent/JPH11174998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3261613B2 publication Critical patent/JP3261613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/302Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements characterised by the form or geometrical disposition of the individual elements
    • G09F9/3026Video wall, i.e. stackable semiconductor matrix display modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、LED発光素子
など光源が複数個配置され、所定の光源を発光させるこ
とによって数字や文字を表示する表示装置、およびこれ
が実装されたマザーボードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、複数個の光源が配置されて所
定の光源を発光させることによって数字や文字を表示す
る表示装置としては、7つの棒状発光要素が8の字に配
列されて所望の数字を表示する7セグメントLED表示
装置や、これに小数点用のドットポイントを加えた8セ
グメントLED表示装置、あるいは複数のドットポイン
トが縦横に規則的なマトリックス状に配列されて数字や
文字などを表示するドットマトリックス型のLED表示
装置などがある。これらのいずれの表示装置において
も、マザーボードに実装されて固定され、マザーボード
を介して各光源に対して電力供給が可能とされるが、マ
ザーボードへの表示装置の実装は、たとえば以下のよう
にして行なわれる。
【0003】すなわち、図4に示すような上記各光源と
導通する配線パターンから連続して表示装置1の周縁端
に複数の端子10が形成された表示装置1では、上記各
端子10がマザーボード上に形成された端子部とハンダ
によって接続される。より具体的には、表示装置1の各
端子10あるいはマザーボードの端子部に予めクリーム
ハンダを塗布しておき、上記表示装置1をマザーボード
上に位置決め載置した状態でハンダを再溶融させた後
に、ハンダを硬化させることによって行なわれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、複数の数字
や文字を同時に表示できるようにするためには、上下ま
たは左右に複数個の表示装置1を配置する必要がある
が、表示されるそれぞれの数字や文字間の距離が大きく
なって体裁を悪化させないようにするために、各表示装
置1を極力密に配置するのが好ましい。しかしながら、
周縁部に複数個の端子10が形成された表示装置1にお
いては、ハンダの再溶融によってマザーボードに実装さ
れるのであるが、溶融したハンダが硬化した場合には、
ハンダ部11が上記表示装置1の周縁部からはみ出た状
態となる。このため、図5に示すように、各表示装置1
を一定距離隔てて配置しなければならず、隣り合う表示
装置1どうしの周縁端が接するほど各表示装置を密に配
置することができない。
【0005】本願発明は、上記した事情のもとで考え出
されたものであって、所定の光源を発光させることによ
って数字や文字などを表示する表示装置を、複数個並べ
て配置する場合に、隣り合う表示装置をできるだけ密に
配置できるようにすることをその課題としている。
【0006】
【発明の開示】上記の課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。
【0007】すなわち、本願発明の第1の側面によれ
ば、基板の表面側に複数個の光源が配列された表示装置
であって、各光源と対応する表面側端子部と導通するよ
うにして、面実装可能とされた複数の裏面側端子部が上
記基板の裏面における周縁端から一定距離隔てた中央部
よりの領域において、上記基板の裏面における中心点に
対して点対称となるように設けられており、かつ、マザ
ーボードに位置決めするための複数の位置決め手段の構
成要素が上記中心点に対して点対称となるように設けら
れていることを特徴とする、表示装置が提供される。
【0008】上記構成によれば、面実装可能とされた裏
面側端子部を有しているので、基板の裏面側から突出し
てピン状に端子が形成された表示装置と比較すれば、マ
ザーボードなどの所定の対象物に上記表示装置を容易に
実装することができる。しかも、裏面側端子部が上記基
板の中央部よりの領域に設けられているので、たとえば
所定の対象物の端子部にハンダペーストを塗布してお
き、このハンダペーストを再溶融させることによって表
示装置を実装する場合であっても、上記基板の周縁部か
ら溶融したハンダペーストがはみ出して硬化してしまう
ようなことはない。このため、所定の対象物に複数の表
示装置を実装する場合であっても、上記基板の周縁部か
らはみ出したハンダに阻害されることなく、隣り合う各
表示装置の周縁を互いに接触するほど近接した状態で、
各表示装置を密に隣接配置することができる。また、複
数の裏面側端子部および位置決め手段の構成要素を基板
の裏面の中心点に対して点対称の関係となるように形成
すれば、表示装置の上下位置を考慮してマザーボードに
対して表示装置を載置する必要がないといった利点も得
られる。
【0009】好ましくは、上記各裏面側端子部に、ハン
ダボールを形成してもよい。すなわち、上記表示装置に
ボール状とされたハンダ端子部が形成されているもので
あってもよい。このような表示装置を実装する場合に
は、上記表示装置をマザーボードなどの所定の対象物上
に位置決め載置して、ハンダ端子部を再溶融させればよ
く、所定の対象物に予めハンダペーストを塗布しておく
必要はないといった利点が得られる。
【0010】なお、上記各表面側端子部と、それぞれ対
応する裏面側端子部を連続させる手段としては、上記基
板の表裏を貫通する貫通孔を形成し、この貫通孔を介し
て表側および裏側端子部間を連続させる方法、すなわ
ち、いわゆるスルーホールを介して連続させる方法が考
えられる。もちろん、表側および裏側端子部間を連続さ
せる方法としてはこれには限定されず、たとえば膜状の
端子を、基板の表面側から側面を介して裏面側にまで連
続するように形成してもよい。
【0011】好ましい実施の形態においては、上記各光
源が、縦横に規則的に配列されてマトリックス状とされ
ている。すなわち、本願発明は、いわゆるドットマトリ
ックス型の表示装置に好適に採用することができる。と
くに、ドットマトリックス型の表示装置においては、多
数の文字や数字などを同時に表示すべく複数個の表示装
置が配置されることが多いため、表示される文字などの
体裁を考慮すれば、本願発明のように各表示装置を密に
配置することができることは有利である。
【0012】本願発明の第2の側面よれば、上述した第
1の側面に記載されたいずれかの表示装置が面実装され
ていることを特徴とする、表示装置が実装されたマザー
ボードが提供される。
【0013】上記マザーボードでは、実装された表示装
置の端子部が基板の裏面側の中央部ようりの領域に集中
して形成されているため、上記表示装置をマザーボード
と接続する際にハンダペーストを使用した場合であって
も、ハンダ部がが表示装置の周縁からはみ出しているこ
とはない。このため、上記マザーボードに複数の表示装
置が実装されている場合であっても、各表示装置の周縁
端が互いに隣接しあって密に配置されている。したがっ
て、上記表示装置が実装されたマザーボードによって表
示される文字や数字は、不必要にこれらの間隔が広くな
り、表示される文字などが不体裁となってしまうことも
ない。
【0014】好ましい実施の形態においては、上記表示
装置が上記複数の位置決め手段によって所望の部位に位
置決めされて実装されている。
【0015】ところで、上記表示装置を複数個配置して
複数の文字などを同時に表示させる場合には、これらの
文字などを体裁良く表示するためには各表示装置の位置
決め精度が要求される。とくに、ドットマトリックス型
の表示装置においては、多くの端子が形成されているの
で、各端子を所望通りにマザーボードの対応する端子と
導通接続するためには、より高い位置決め精度が要求さ
れる。上記構成では、上記表示装置が位置決め手段によ
ってマザーボードに対して位置決めされて実装されてい
るので、表示される文字などが不体裁であるといった不
具合が生じず、また各端子を所望通りに導通接続されて
いる。もちろん、表示装置として複数の裏面側端子部お
よび位置決め手段の構成要素が基板の裏面の中心点に対
して点対称の関係となるように形成されたものが使用さ
れるから、表示装置の上下位置を考慮してマザーボード
に対して表示装置を載置する必要がないといった利点も
得られる。
【0016】なお、上記表示装置を上記マザーボードに
位置決めするための手段としては、上記表示装置の裏面
側から突出して形成されたピンを、上記マザーボードの
表面に形成された凹入孔に嵌め込んだり、あるいは逆
に、上記表示装置の裏面側に形成された凹入孔に、上記
マザーボードの表面から突出形成されたピンを嵌め込む
などの手段が考えられる。
【0017】本願発明のその他の特徴および利点は、添
付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より
明らかとなろう。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態を、図面を参照して具体的に説明する。
【0019】図1は、本願発明に係る表示装置の一例を
表す裏面斜視図であり、図2は、上記表示装置の要部断
面図であり、図3は、上記表示装置をマザーボードに実
装している状態を表す斜視図である。なお、本実施形態
においては、いわゆるドットマトリックス型の表示装置
について説明していく。
【0020】図1および図2に示すように、上記表示装
置1は、複数個の光源17が縦横に規則的にマトリック
ス状に配置された基板12と、この基板12の上面に取
り付けられる反射ケース13とを備えて大略構成されて
いる。
【0021】図2および図3に良く表れているように、
上記反射ケース13には、基板12における上記各光源
17の実装部位に対応して複数個の窓孔13cが形成さ
れている。すなわち、上記各窓孔13cは、マトリック
ス状に配置されており、その内面で光源17からの光を
効率良く乱反射するように、たとえば上記反射ケース1
3が白色系の樹脂によって形成されている。また、上記
窓孔13cの内部は、エポキシ樹脂などの透明樹脂によ
って充填されており、上記反射ケース13に暗色系の塗
装が施されて上記光源17が点灯したときにそのドット
が目立つようになされている。なお、上記反射ケース1
3の表面に、ハーフミラー16を設けてもよい。このハ
ーフミラー16としては、たとえば透明な合成樹脂シー
トの表面にアルミニウムや銀、あるいはクロムなどを蒸
着したものを用いることができる。
【0022】図2に良く表れているように、上記基板1
2の表面には、各光源17とそれぞれ導通する複数の表
面側端子部12a,12bが形成されており、上記各光
源17が実装された表面側端子部12aが個別端子12
aとされ、ワイヤ18を介して上記各光源17と導通接
続された表面側端子部12bがコモン端子12bとされ
ている。なお、上記表面側端子部12a,12bは、基
板12の表面にスパッタリングなどの手段によって銅な
どの薄膜を形成した後に、エッチング処理を施すことに
よって形成されている。
【0023】上記基板12の裏面には、上記表面側端子
部12a,12bと連続する複数の裏面側端子部12d
が形成されており、これらの各裏面側端子部12dが基
板12の周縁端から一定距離隔てた中央部よりの領域に
集中して配置されている。図2に良く表れているよう
に、上記各個別端子12aは、基板12に形成されたス
ルーホール12cを介して基板12の裏面側に形成され
た裏面側端子部12dと連続している。一方、図示しな
いが、上記各コモン端子12bは、複数個が1つに繋げ
られて1ないし複数のグランド用端子とされており、各
グランド用端子がスルーホール12cを介して裏面側端
子部12dと連続している。
【0024】また、図1および図2に良く表れているよ
うに、それぞれの裏面側端子部12dには、ボール状と
されたハンダ端子部15が形成されており、上記各裏面
側端子部12dの配置に対応して上記各ハンダ端子部1
5も基板12の裏面側の中央部よりの領域に集中して配
置されている。より具体的に説明すれば、上記基板12
の長手方向に延びるハンダ端子部15の列が3列を1群
として1対形成されており、各群を構成するハンダ端子
部15は、上記基板12の中心点に対して点対称となる
ようにそれぞれ配列されている。そして、これらの群の
間には、1対の位置決めピン14,14が上記基板12
の中心点に対して点対称となるように形成されており、
上記表示装置1をマザーボード2に実装する際の便宜が
図られている。
【0025】このように構成された表示装置1は、所定
のマザーボード2に実装されて固定され、マザーボード
2を介して上記表示装置1に対して電力が供給される。
もちろん、上記各光源17は独立駆動可能とされる。上
記マザーボード2は、たとえば図3に良く表れているよ
うに、上記表示装置1の各ハンダ端子部15の形成部位
に対応して複数の端子部20が形成され、上記各位置決
めピン14に対応して位置決め穴21が形成されてい
る。
【0026】ところで、上記表示装置1の上記マザーボ
ード2への実装は、以下のようにして行なわれる。すな
わち、上記表示装置1の各位置決めピン14,14を上
記マザーボード2の位置決め穴21にそれぞれ挿入し
て、上記表示装置1を上記マザーボード2上に載置す
る。このとき、上記各ハンダ端子部15が上記マザーボ
ード2の端子部20と接触した状態とされる。なお、本
願発明では、上記各位置決めピン14および上記各ハン
ダ端子部15が上記基板12の中心点に対して点対称と
されているので、上記表示装置1の上下位置を考慮して
上記表示装置1を載置する必要はないといった利点が得
られる。
【0027】このようにして表示装置1がマザーボード
2上に載置された場合には、たとえば上記マザーボード
2をリフロー炉に搬入して上記各ハンダ端子部15を再
溶融させた後、溶融したハンダを硬化させることによっ
て上記基板12の裏面側端子部12dと上記マザーボー
ド2の端子部20との間の確実な導通接続が図られる。
【0028】上記構成では、上記表示装置1が上記マザ
ーボード2に面実装されるようになされており、しかも
位置決めピン14および位置決め穴21からなる位置決
め手段を有しているので、容易かつ精度良く上記表示装
置1を上記マザーボード2上に位置決め載置することが
できる。また、裏面側端子部12dが上記基板12の中
央部よりの部位に集中して設けられているので、ハンダ
を用いて上記表示装置1を上記マザーボード2に実装す
る場合であっても、上記基板12の周縁部から溶融した
ハンダがはみ出して硬化してしまうようなことはない。
このため、マザーボード2に複数の表示装置1を実装す
る場合であっても、上記基板12の周縁部からはみ出し
たハンダに阻害されることなく、隣り合う各表示装置1
の周縁を互いに接触するほど近接した状態で、各表示装
置1を密に隣接配置することができる。なお、本実施形
態においては、ハンダとして上記裏面側端子部12dに
形成されたハンダ端子部15が利用されているので、マ
ザーボード2の各端子部20にハンダペーストを塗布し
ておく必要はないといった利点が得られる。
【0029】このように、本実施形態に係る表示装置1
では、複数個の表示装置1をマザーボード2上に並べて
実装する場合であっても、隣り合う表示装置1どうしを
密に配置することができるため、上記表示装置1が実装
されたマザーボード2によって表示される文字や数字
は、不必要にこれらの間隔は広くなり、表示される文字
などが不体裁となってしまうこともない。とくに、ドッ
トマトリックス型の表示装置1においては、多数の文字
や数字などを同時に表示すべく複数個の表示装置が配置
されることが多いため、表示される文字などの体裁を考
慮すれば、本願発明のように各表示装置1を密に配置す
ることができることは有利である。
【0030】もちろん、本願発明は上述した実施形態に
は限定されず種々に設計変更可能である。たとえば、本
実施形態では、いわゆるドットマトリックス型の表示装
置1について説明したが、いわゆる7セグメント表示装
置あるいは8セグメント表示装置についても本願発明の
技術思想を適用きあるのはいうまでもない。
【0031】また、基板12の裏面側に形成された各裏
面側端子部12dは、基板12の周縁端から一定距離だ
け離れた領域に配置されていればよく、その配置は種々
に設計変更可能であり、また表側および裏側端子部12
a,12d間を連続させる方法としては、たとえば膜状
の端子を、基板の表面側から側面を介して裏面側にまで
連続させるような方法であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る表示装置の一例を表す裏面斜視
図である。
【図2】上記表示装置の要部断面図である。
【図3】上記表示装置をマザーボードに実装している状
態を表す斜視図である。
【図4】従来例に係る表示装置を説明するための全体斜
視図である。
【図5】従来例に係る表示装置をマザーボードに実装し
た状態を表す平面図である。
【符号の説明】
1 表示装置 2 マザーボード 12 基板 12a 個別端子(表面側端子部としての) 12b コモン端子(表面側端子部としての) 12c スルーホール 12d 裏面側端子部 14 位置決めピン(基板の) 15 ハンダボール 17 光源 20 端子部(マザーボードの) 21 位置決め穴(マザーボードの)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭49−69293(JP,A) 特開 平9−204150(JP,A) 特開 昭58−196590(JP,A) 特開 平9−55535(JP,A) 特開 平7−115228(JP,A) 実開 平5−72177(JP,U) 実開 平6−64276(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09F 9/30 - 9/46

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の表面側に複数個の光源が配列され
    た表示装置であって、各光源と対応する表面側端子部と
    導通するようにして、面実装可能とされた複数の裏面側
    端子部が上記基板の裏面における周縁端から一定距離隔
    てた中央部よりの領域において、上記基板の裏面におけ
    る中心点に対して点対称となるように設けられており、
    かつ、 マザーボードに位置決めするための複数の位置決め手段
    の構成要素が上記中心点に対して点対称となるように設
    けられて いることを特徴とする、表示装置。
  2. 【請求項2】 上記各裏面側端子部には、ハンダボール
    が形成されている、請求項1に記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 上記各裏面側端子部は、上記基板の表裏
    を貫通する貫通孔を介してそれぞれの対応する表面側端
    子部と連続している、請求項1または2に記載の表示装
    置。
  4. 【請求項4】 上記各光源が、縦横に規則的に配列され
    てマトリックス状とされている、請求項1ないし3のい
    ずれかに記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載され
    た表示装置が面実装されていることを特徴とする、表示
    装置が実装されたマザーボード。
  6. 【請求項6】 上記表示装置が上記複数の位置決め手段
    によって所望の部位に位置決めされて実装されている、
    請求項5に記載のマザーボード。
JP33685297A 1997-12-08 1997-12-08 表示装置、およびこれが実装されたマザーボード Expired - Fee Related JP3261613B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33685297A JP3261613B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 表示装置、およびこれが実装されたマザーボード
US09/206,824 US6208078B1 (en) 1997-12-08 1998-12-07 Display device and display device assembly
TW087120311A TW448586B (en) 1997-12-08 1998-12-08 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33685297A JP3261613B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 表示装置、およびこれが実装されたマザーボード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11174998A JPH11174998A (ja) 1999-07-02
JP3261613B2 true JP3261613B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=18303259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33685297A Expired - Fee Related JP3261613B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 表示装置、およびこれが実装されたマザーボード

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6208078B1 (ja)
JP (1) JP3261613B2 (ja)
TW (1) TW448586B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7312773B1 (en) * 1999-07-09 2007-12-25 Rapid Prototypes, Inc. Illuminated wearable ornament
US6515417B1 (en) * 2000-01-27 2003-02-04 General Electric Company Organic light emitting device and method for mounting
JP4961637B2 (ja) * 2001-06-14 2012-06-27 日亜化学工業株式会社 画像表示ユニットおよび画像表示装置
DE10315133A1 (de) * 2003-04-03 2004-10-14 Hella Kg Hueck & Co. Beleuchtungseinheit für Kraftfahrzeuge
JP4258338B2 (ja) * 2003-10-09 2009-04-30 日立電線株式会社 発光装置及び発光装置に用いる配線板、ならびに配線板の製造方法
CN2899005Y (zh) * 2004-12-06 2007-05-09 贺伟 一种led显示装置
EP1732132B1 (en) * 2005-06-06 2009-12-23 Ching-Fu Tsou Method for packaging an array-type modularized light-emitting diode structure
US8212271B2 (en) * 2007-10-11 2012-07-03 Hitachi Chemical Co., Ltd. Substrate for mounting an optical semiconductor element, manufacturing method thereof, an optical semiconductor device, and manufacturing method thereof
US8552458B2 (en) * 2010-06-26 2013-10-08 SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. Side by side light emitting diode (LED) having separate electrical and heat transfer paths
JP2013171942A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Oki Data Corp 発光装置、led装置、及び表示装置
CN103383983A (zh) * 2012-05-02 2013-11-06 茂邦电子有限公司 发光二极管封装及所使用的pcb式散热基板与其制法
CN106299077B (zh) * 2015-05-26 2019-01-25 碁鼎科技秦皇岛有限公司 Led封装结构的制作方法
TWI683454B (zh) * 2017-08-27 2020-01-21 億光電子工業股份有限公司 半導體封裝結構
WO2021261204A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 京セラ株式会社 表示装置
WO2022054699A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17 京セラ株式会社 表示装置および表示装置の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3246193A (en) * 1963-03-11 1966-04-12 Sylvania Electric Prod Display device
US4146883A (en) * 1977-09-12 1979-03-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Display
US5457356A (en) * 1993-08-11 1995-10-10 Spire Corporation Flat panel displays and process
JP3618846B2 (ja) 1995-09-25 2005-02-09 ローム株式会社 Led数字表示器
US5621225A (en) * 1996-01-18 1997-04-15 Motorola Light emitting diode display package

Also Published As

Publication number Publication date
US6208078B1 (en) 2001-03-27
TW448586B (en) 2001-08-01
JPH11174998A (ja) 1999-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3261613B2 (ja) 表示装置、およびこれが実装されたマザーボード
CN109116626B (zh) 一种背光源及其制作方法、显示装置
KR100752453B1 (ko) 반도체 장치, 플렉시블 기판, 테이프 캐리어, 및 반도체장치를 구비한 전자 기기
US4958911A (en) Liquid crystal display module having housing of C-shaped cross section
US6270236B1 (en) L.E.D Lighting unit with transparent carrier panel
JP3198332B2 (ja) 表示装置のマザーボードへの実装方法、および表示装置の実装構造
US6005652A (en) Liquid crystal display device having integrated circuit disposed between panel and film substrate
EP0042122A2 (en) LED module for a flat panel display unit
US20030143766A1 (en) Flat panel display module and method of manufacturing the same
JPH07114347A (ja) ディスプレイ装置およびその製造方法
KR100293982B1 (ko) 액정패널
JPH09148629A (ja) Ledドットマトリクス表示器
JP2006019319A (ja) 発光ダイオード組立体および発光ダイオード組立体の製造方法
JP3268910B2 (ja) 発光ダイオード表示器
JP3231459B2 (ja) 表示装置
US6882106B2 (en) Electroluminescent display device
JP2001117093A (ja) Lcdバックライト
JPH11149262A (ja) 白色発光素子及び電光表示ユニット
EP1482540A1 (en) Method for forming thin film
KR20050100083A (ko) 발광표시판
JPH11149263A (ja) 電光表示ユニット
JPH11224063A (ja) 樹脂モールド型表示装置およびその製法
KR102370534B1 (ko) 엘이디 디스플레이 패널 모듈 및 엘이디 디스플레이 장치
CN221282145U (zh) 布线基板和显示装置
JPH0244310Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees