JP3869000B2 - 自動車のアンチロックブレーキシステムの操作方法 - Google Patents

自動車のアンチロックブレーキシステムの操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3869000B2
JP3869000B2 JP50466096A JP50466096A JP3869000B2 JP 3869000 B2 JP3869000 B2 JP 3869000B2 JP 50466096 A JP50466096 A JP 50466096A JP 50466096 A JP50466096 A JP 50466096A JP 3869000 B2 JP3869000 B2 JP 3869000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
brake
reflux pump
master brake
brake cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50466096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10502887A (ja
Inventor
ヨヘン ブルクドルフ、
ディーター キルヒャー、
ヨハネス グレーバー、
シュテファン ドルム、
Original Assignee
アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー filed Critical アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Publication of JPH10502887A publication Critical patent/JPH10502887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3869000B2 publication Critical patent/JP3869000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • B60T8/4881Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems having priming means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/12Pre-actuation of braking systems without significant braking effect; Optimizing brake performance by reduction of play between brake pads and brake disc

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は、運転者の意思に無関係に操作可能な空圧式ブレーキ力昇圧器と、このブレーキ力昇圧器の下流に接続されたマスターブレーキシリンダを有し、前記マスターブレーキシリンダの圧力室は、還流ポンプを有するABS液圧ユニットを介して個々の車輪と関連した複数の車輪のブレーキに接続される、安定した運転制御とトラクションスリップ制御との少なくとも一方を行うための自動車のアンチロックブレーキシステムの操作方法に関する。
ドイツ特許第4208496号は、自動車の極端な減速に従って、ブレーキ操作の自動的な制御を達成するように、ブレーキ力昇圧器がソレノイドバルブと相互に作用するブレーキシステムを開示している。ソレノイドバルブは、ブレーキペダルの急激な操作によるブレーキ圧の強調された使い方を可能にしている。ブレーキペダルの位置センサー、ブレーキライトスイッチおよび減速のための運転者の意思の検出を可能にする力センサーが、上述のブレーキ圧力制御コンセプトを達成するために設けられている。さらに公知のブレーキシステムは、ブレーキ操作の間、車の安定した減速行動を確実にするアンチロック制御システム(ABS)を有している。
しかしながら、上述した特許には、記載されたブレーキシステムが、運転の安定した制御のために、どのようにして使うことが出来るかという詳細については何ら述べられてはいない。
ドイツ特許出願第4232311号は、特にコーナリングの時、自動ブレーキによる車の方向安定性の改良のための補助の圧力発生源を有するアンチロック制御装置用液圧式ブレーキシステムが開示されている。この補助の圧力発生源は、車の車輪のブレーキを予め充填し、そして還流ポンプに予め蓄えておくために用いられている。この補助の圧力発生源は、補助のポンプ、スロットルおよび補助の圧力制限バルブ並列に設けられていて、それぞれが1つの液圧シリンダの入力側に接続されている。この液圧シリンダは、ブレーキ力昇圧器と,このブレーキ力昇圧器の下流に挿入されたマスターシリンダとから成る作動ユニットの出力側と、ABS液圧ユニットすなわち車輪のブレーキとの間の結合点に接続されている。シリンダーの第2の入力は、マスターブレーキシリンダに接続されていて、補助の圧力により作動されうる分割ピストンはシリンダ内で案内される。この分割ピストンは、それが非動作位置にある時開いておりマスターブレーキシリンダと車輪のブレーキとの間の接続を可能にしているバルブを有している。補助のポンプが動き出すと、分割ピストンは変位し、その結果としてバルブは上述の接続を閉じ、分割ピストンによって導かれた加圧流体は、車輪のブレーキの事前充填と還流ポンプの事前蓄積とをもたらす。
しかしながら、このブレーキシステムの欠点は、この公知の方法を達成するために、比較的広範囲な技術努力と構造とが必要であることである。
それ故、本発明の目的は、ブレーキシステムにすでに設けられている構成部品を用いることにより、簡単にかつ低価格で達成される、上述の型式の、自動車のアンチロックブレーキシステムの操作方法を提供することである
本発明によって達成される第1の目的は、車輪のブレーキを予め充填するための制御の開始において、運転者の意志に無関係にブレーキ力昇圧器を作動させることを含む。この事前充填作動の後の車輪のブレーキの圧力増加は、還流ポンプにより行なわれる。
運転者によって形成される液圧を、低価格の圧力センサーで、測定するために、車輪のブレーキの事前充填後、運転者の意志に無関係に(独立作動),ブレーキ力昇圧器の作動が停止されることが好適である。
本発明の他の態様として,車輪のブレーキの事前充填後、運転者の意思に無関係に(独立作動)ブレーキ力昇圧器の作動が維持されるので、加圧流体還流ポンプ好適供給することができる特に低温のときに、マスターブレーキシリンダ内の開いた中央バルブにより加圧流体供給用貯蔵室から加圧流体を吸収する必要がなく、有益である。
本発明のさらに他の態様として、制御操作中に、ブレーキ力昇圧器に、運転者による作動と独立作動とが同時に作用することによる還流ポンプへの負荷は、運転者によるブレーキ力昇圧器の作動が検出されると、運転者の意思に無関係な作動(独立作動)がそれに従って減少されることにより制限される。
運転者あるいはブレーキ力昇圧器のいずれで形成された液圧かを識別するために,マスターブレーキシリンダ中に導入された液圧は、本発明によって連続的に測定される。圧力値に関する余分な情報を得るために、圧力は、本発明によると、マスターブレーキシリンダの圧力室に接続された圧力センサーによって測定される。ブレーキ力昇圧器の最大出力が知られているものと同様であるとき、これらの値によって、運転者の減速したいとの意思を検出することができる。
本発明の好ましい熊様では、ブレーキ力昇圧器の作動ペダルに作用する作動力を検出することによって、減速しようとする運転者の意思を確実に識別することができる。
本発明のさらに好適な態様では、還流ポンプの出力圧は、好ましくは、車のメーカーによる推奨値に制限される。
本発明のさらに好適な態様として、還流ポンプの適切な加圧流体の供給は、還流ポンプの吸引側に、マスターブレーキシリンダの圧力を作用させることを可能としたことで、確実なものとなる
さらに、マスターブレーキシリンダと還流ポンプの吸引側との間の液圧接合部を、マスターブレーキシリンダのどのような所望の圧力であっても、開いたり閉じたりすることを可能とすることが、操作のため必要である。好ましくは、この液圧接合部は、還流ポンプの吸引側に接続された低圧アキュムレータ内の圧力流体が、還流ポンプの加圧側に導かれるまでの間のみ閉じられる。この構成により、還流ポンプの圧力流体の供給は、低圧アキュムレータが空になったときでも中断しないことが確実である。
本発明によって達成される第2の目的は、制御開始したときに、車輪のブレーキの事前充填をするために、圧力アキュムレータに蓄えられた圧力流体を用いることを含んでいる。
上述の圧力制御の原動力は、特に、還流ポンプの送出率が圧力制御操作を行なうのに十分でないとき、圧力アキュムレータが遮断バルブを介して還流ポンプの加圧側に接続されていることにより増大する。
本発明のさらに好適な態様として、還流ポンプの送出率が、同時に力アキュムレータを充填し、所望の圧力制御操作を達成できる程度に十分なとき、あるいは、接続された車輪のブレーキのいずれか1つの圧力増加期がないとき、圧力アキュムレータは充填される。この構成において、圧力アキュムレータの充填状態は、例えば圧力アキュムレータのピストンの位置を測定する圧力センサーまたはピストンセンサーによって監視することができる
本発明を、2つの実施例により、添付した図面を参照して以下に説明する。図において、
図1は、本発明の方法の第1の解決が実現できる自動車のアンチロックブレーキシステムの第1の実施例を示す図。
図2は、本発明の方法の第2の解決が実現できる自動車のアンチロックブレーキシステムの第2の実施例を示す図。
本発明の方法を実行するための本発明のブレーキシステムは、図示したように、完全に同じ設計のブレーキ回路IおよびIIを有している。従って、1つのブレーキ回路に関する以下の記述は、他のブレーキ回路にも同様に適用される。一般的に示されたブレーキシステムは、2つのブレーキ圧発生器1、2を有していて、これらは互いに独立して操作可能であり、車輪のブレーキシリンダー(以下車輪のブレーキと称する)17、18に液体流路(参照符号なし)を介して接続可能である。さらにブレーキシステムは、関連したセンサ手段を持った電子制御ユニットを有している(図示してない)。個々のブレーキ回路I、IIの車輪のブレーキ17、18は次のように関連づけられている。すなわち、第1の車輪のブレーキ17が、車の一方の車軸の車輪に関連づけられ、他方の車輪のブレーキ18が、他方の車軸の対角的に向き合った車輪に関連づけられる(ブレーキ回路の対角的分割)か、または、両方の車輪のブレーキ17、18が同じ車軸に関連づけられるように成されている(ブレーキ回路の前後側分割)。
ブレーキペダル6を介して車の運転者により操作される第1のブレーキ圧発生器1は、例えば空圧式ブースタのようなブレーキ力昇圧器5を有している。マスターブレーキシリンダ、好ましくはタンデム型マスターブレーキシリンダ3は、ブレーキ力昇圧器の下流に接続されている。タンデム型マスターブレーキシリンダの圧力室(図示せず)は、加圧流体供給用貯蔵室4に接続しうる。作動ロッド27が、真空ブレーキ力昇圧器5のハウジング内の気体の差圧の増加を制御する制御バルブ8(略図のみ示してある)の動作を可能にするようにブレーキペダルに結合されている。電子制御ユニットの制御信号により操作可能なソレノイド(図示せず)は、ブレーキペダル6から供給される駆動力とは無関係に、制御バルブ8の独立した動作を可能にする。
ブレーキペダル6に動作可能に接続されたブレーキライトスイッチ14は、ブレーキ力昇圧器5の作動が運転者によるものなのか、あるいは、運転者から独立した作動によるものなのかを見分ける。ブレーキ力昇圧器5が独立して作動している間、ブレーキペダル6が連動し、これによりブレーキライトスイッチ14が反転される。運転者によって開始されたブレーキ力昇圧器5の作動は、リリーススイッチ(図示せず)を用いることにより検出できる。
第2の圧力発生器2は、電気モータ(図示せず)で駆動される液体還流ポンプ7を有するモータとポンプとのアセンブリとして形成されている。還流ポンプの吸側は、第1の一方向バルブ24と、電磁気的に操作可能なスイッチングバルブ9とによって、マスターブレーキシリンダ3の第1の圧力室に接続されている。圧力流体は還流ポンプ7の加圧側から、第2の一方向バルブ25と減衰室(図示せず)とを介して流体接合部21に流れる。第1の車輪のブレーキ17へ導くライン部38と、第2の車輪のブレーキ18へ導くライン部39とは、接合部21に接続されている。流体ライン23は、還流ポンプ7の加圧側をタンデムマスターブレーキシリンダ3に接続している。さらに、好ましくは、電磁気的に操作可能な分割バルブ10が、接合点21とマスターブレーキシリンダ3との間に介挿されている。第3の一方向バルブ31と圧力制限バルブ28とが分割バルブ10と並列に接続されている。第4の一方向バルブ29を有する入口バルブ11と、出口バルブ12との並列接続は、第1の車輪のブレーキ17に導かれる圧力の調整部として用いられる。上述の並列接続は、ライン部38に設けられていて、出口バルブ12は、車輪のブレーキ圧を減少するために、第1の車輪のブレーキ17と低圧アキュムレータ13との間を接続している。低圧アキュムレータ13は、還流ポンプ7の吸引側に第5の一方向バルブ30を介して接続されている。
第6の一方向バルブ40を有する第2の入口バルブ15と、第2の出口バルブ16との第2の並列接続は、当該のブレーキ回路と結合された第2の車輪のブレーキ18へ導かれる液圧を制御するために設けられている。第2の車輪のブレーキ18は、上述の車輪のブレーキ17と同様である。上述した並列接続は、ライン部39内に配置されていて、出口バルブ16は、第2の車輪のブレーキ18と低圧アキュムレータ13とを、車輪のブレーキ圧力を減少するために接続している。
運転者によって開始されるタンデムマスターブレーキシリンダ3の圧力変化を確認するために、マスターブレーキシリンダの圧力を測定するための手段が、両方のブレーキ回路I、IIに設けられていて、これは、好ましくは、第1と第2のブレーキ回路I、IIに接続された圧力センサ32、33として形成されている。
通常のブレーキ操作の間、車輪のブレーキ17、18における圧力の増加および減少は、開位置の分割バルブ10と開位置の入口バルブ11、15とを介した第1のブレーキ圧発生器1の対応する操作によって実施される。
還流ポンプ7は、例えば、車輪のブレーキ17に関連した車輪の切迫したロック状態におけるABS制御操作の間に作動される。スイッチングバルブ9と分割バルブ10とは作動されていない状態にある。圧力は、入口バルブ11と出口バルブ12とを対応させて切り換えることにより調整され、低圧アキュムレータ13に放出される加圧流体は、マスターブレーキシリンダの圧力レベルが達成されるまで、還流ポンプ7によって返される。
独立して作動されるブレーキ操作が開始されると、ブレーキ力昇圧器5は、車輪のブレーキ17、18が予め充填されるように還流ポンプ7の始動中、運転者の意思に関係なく作動される。そして、さらに圧力を増加するために、分割バルブ10は閉じられ、スイッチングバルブ9は、開かれる。その結果、還流ポンプ7により、接合部21において高圧が生ずる。この高圧は、車輪のブレーキ17、18における所望の独立したブレーキ圧の個々の調節を、ABSの入口および出口バルブ11、15および12、16を切り換えることにより果たすように圧力制限バルブ28によって制限される。バルブ9と10とが切り換えられた後、ブレーキ力昇圧器5の動作は、還流ポンプ7の吸側に依然として十分な加圧流体が供給されている程度に減少する。マスターブレーキシリンダ3内の圧力は、運転者および独立した作動によるブレーキ力昇圧器5の同時操作のために調整されており、圧力センサ32、33によって連続して監視されている。力センサーを介して、運転者によって生み出される動作力を監視することもまた適切である。
圧力は、開位置の入口バルブ11を介して増加される。そして、圧力が一定に維持されている期間は、入口バルブ11が切り替えられることにより確保され、一方、圧力は、入口バルブ11を閉じているときに出口バルブ12を切り換えることにより減少される。制御のために必要な圧力の変化は、圧力の増加期間、圧力の一定維持期間および圧力の減少期間によってもたらされる。低圧アキュムレータ13へ吐出された加圧流体は、還流ポンプ7によって戻される。これは、スイッチングバルブ9によって次のようにして達成される。すなわち、スイッチングバルブ9が閉じた状態にして、低圧アキュムレータ13が空になるまで、還流ポンプ7の吸側をマスターブレーキシリンダ3から分離することによって達成される。
図2の実施例について示すブレーキシステムでは、ブレーキ力昇圧器5は、公知の真空ブレーキ力昇圧器として形成されていて、ブレーキペダル6によってのみ作動可能である。ブレーキシステムの設計は、図1の実施例に関連して上述したブレーキシステムと大部分で一致している。図2の実施例において、液体圧力アキュムレータ20は、間に遮断バルブ19を介して液圧接合部21に接続されている。圧力アキュムレータ20の充填状態は、圧力または行程センサ34によって監視されている。
図2に示されたブレーキシステムの車輪のブレーキ17、18は、遮断バルブ19を開き、それによって、圧力アキュムレータ20に蓄えられた加圧流体が使えるようになることにより、還流ポンプ7の始動期間中に予め充填される。遮断バルブ19を通る加圧流体が、圧力アキュムレータ20の影響により向きを変えたことを電子制御ユニット(図示しない)が検出したとき、遮断バルブ19を閉じることにより、ポンプからの全流体量が車輪のブレーキ17、18に供給され、更に圧力が増加される。
作動している還流ポンプ7が予定の送出率に達すると、すなわち、車輪のブレーキ17、18のいずれか1つの圧力増加の必要性がなくなると直ぐに、遮断バルブ19は、圧力アキュムレータ20の再充填が出来るように、再び開かれる。
符号の説明
1……ブレーキ圧発生器、2……ブレーキ圧発生器、3……マスターブレーキシリンダ、4……加圧流体供給貯蔵室、5……ブレーキ力昇圧器、6……ブレーキペダル、7……還流ポンプ、8……制御バルブ、9……スイッチングバルブ、10……分割バルブ、11……入口バルブ、12……出口バルブ、13……低圧アキュムレータ、14……ブレーキライトスイッチ、15……入口バルブ、16……出口バルブ、17……車輪のブレーキ、18……車輪のブレーキ、19……遮断バルブ、21……接合部、23……ライン、24……一方向バルブ、25……一方向バルブ、27……作動ロッド、28……圧力制限バルブ、29……一方向バルブ、30……一方向バルブ、31……一方向バルブ、32……圧力センサ、33……圧力センサ、34……圧力センサ、38……ライン部、39……ライン部、40……一方向バルブ

Claims (8)

  1. 空圧式ブレーキ力昇圧器(5)とこのブレーキ力昇圧器の下流側に接続されたマスターブレーキシリンダ(3)とを有し、このマスターブレーキシリンダの圧力室は、還流ポンプ(7)を有するABS液圧ユニットを介して、各車輪に設けられた車輪のブレーキ(17,18)に接続され、これらの車輪のブレーキは、還流ポンプ(7)の吸引側に接続される低圧アキュムレータ(13)に接続可能で、安定した運転制御とトラクションスリップ制御との少なくとも一方が開始したときに事前充填され、この事前充填動作の後に、マスターブレーキシリンダと車輪のブレーキとの間の接続が、分離弁(10)により閉じられ、車輪のブレーキ(17,18)内の圧力増加は、還流ポンプ(7)により行われる、安定した運転制御とトラクションスリップ制御との少なくとも一方を行うための自動車用アンチロックブレーキシステムの操作方法であって、
    前記事前充填は、運転者の意思に関わらずに、ブレーキ力昇圧器(5)で行われ、車輪のブレーキ(17,18)の事前充填の後、安定した運転制御とトラクションスリップ制御との少なくとも一方の制御中に、運転者の意思に関わりなくブレーキ力昇圧器(5)の作動を維持することにより、マスターブレーキシリンダ(3)と低圧アキュムレータ(13)との間の接続を閉じた状態で、還流ポンプの吸引側にマスターブレーキシリンダの圧力を作用させることを特徴とする操作方法
  2. 運転者による前記ブレーキ力昇圧器(5)の作動が検知されたときに、運転者の意思と無関係な作動は減少されることを特徴とする請求項1に記載の操作方法
  3. マスターブレーキシリンダ(3)へ導かれる前記流体圧力は、連続的に測定されることを特徴とする請求項1または2に記載の操作方法
  4. 前記圧力は、前記マスターブレーキシリンダ(3)の前記圧力チャンバに接続された圧力センサ(22または32、33)によって測定されることを特徴とする請求項3に記載の操作方法
  5. 前記ブレーキ力昇圧器(5)を作動するペダル(6)に導かれる作動力が検出されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1に記載の操作方法
  6. 前記還流ポンプ(7)の出力圧は制限されることを特徴とする請求項1から5のいずれか1に記載の操作方法
  7. 前記マスターブレーキシリンダ(3)と前記還流ポンプ(7)の吸引側との間の流体接合部は、マスターブレーキシリンダの所要の圧力が何れであっても開かれまたは閉じられることを特徴とする請求項1から6のいずれか1に記載の操作方法
  8. 前記マスターブレーキシリンダ(3)と還流ポンプ(7)の吸引側との間の流体接合部は、低圧アキュムレータ(13)に充填された加圧流体が、還流ポンプ(7)の加圧側に導かれるまでのみ閉じられることを特徴とする請求項7に記載の操作方法
JP50466096A 1994-07-20 1995-07-08 自動車のアンチロックブレーキシステムの操作方法 Expired - Lifetime JP3869000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4425578A DE4425578A1 (de) 1994-07-20 1994-07-20 Verfahren zum Betreiben einer blockiergeschützten Kraftfahrzeugbremsanlage
DE4425578.0 1994-07-20
PCT/EP1995/002664 WO1996002409A1 (de) 1994-07-20 1995-07-08 Verfahren zum betreiben einer blockiergeschützten kraftfahrzeugbremsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10502887A JPH10502887A (ja) 1998-03-17
JP3869000B2 true JP3869000B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=6523609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50466096A Expired - Lifetime JP3869000B2 (ja) 1994-07-20 1995-07-08 自動車のアンチロックブレーキシステムの操作方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5918948A (ja)
EP (1) EP0770012B1 (ja)
JP (1) JP3869000B2 (ja)
KR (1) KR100382979B1 (ja)
CN (1) CN1057495C (ja)
AU (1) AU2982395A (ja)
CZ (1) CZ286436B6 (ja)
DE (3) DE4425578A1 (ja)
ES (1) ES2140692T3 (ja)
HU (1) HUT77633A (ja)
WO (1) WO1996002409A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519580A (ja) * 2010-02-15 2013-05-30 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両の液圧式ブレーキシステムを作動する方法および車両の液圧式ブレーキシステムのための制御装置

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19503622A1 (de) * 1995-02-03 1996-08-08 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage
DE19513128A1 (de) * 1995-04-07 1996-10-10 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur temperaturabhängigen Einschaltung einer Druckmittel-Zusatzquelle in schlupfgeregelten Kraftfahrzeug-Bremsanlagen
DE19547111B4 (de) * 1995-12-16 2006-07-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
US5941608A (en) 1996-03-07 1999-08-24 Kelsey-Hayes Company Electronic brake management system with manual fail safe
DE69602002T2 (de) * 1996-04-03 1999-09-30 Lucas Industries P.L.C., Solihull Elektronisch gesteuerter Bremskraftverstärker
DE19613903A1 (de) * 1996-04-06 1997-10-09 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschützte hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage
WO1997039931A1 (en) * 1996-04-25 1997-10-30 Lucas Industries Plc Electro-hydraulic braking systems
DE19626304A1 (de) 1996-07-01 1998-01-08 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit einer Vorladeeinrichtung
US5720170A (en) * 1996-07-22 1998-02-24 General Motors Corporation Master cylinder and emulator with apply assist
DE19638920A1 (de) * 1996-09-23 1998-03-26 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Bremskraftverstärkung
DE19648596A1 (de) * 1996-11-23 1998-05-28 Teves Gmbh Alfred Vefahren zum Betreiben einer blockiergeschützten Kraftfahrzeugbremnsanlage
DE19649010B4 (de) * 1996-11-27 2008-07-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische Bremsanlage mit einer Fremddruckquelle
WO1998025803A2 (en) 1996-12-13 1998-06-18 Kelsey Hayes Company Vehicular brake system with vehicle stability management
DE19703393A1 (de) * 1997-01-30 1998-08-06 Itt Mfg Enterprises Inc Schlupfgeregelte Kraftfahrzeugbremsanlage mit druckmittelabhängiger Einschaltung einer Druckmittelhilfsquelle
DE19708425A1 (de) * 1997-03-01 1998-09-03 Itt Mfg Enterprises Inc Hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE19713715A1 (de) * 1997-04-03 1998-10-08 Itt Mfg Enterprises Inc Automatisches Bremssystem für Kraftfahrzeuge
DE19716988B4 (de) * 1997-04-23 2007-07-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betreiben einer hydraulischen Bremsanlage
DE19722550A1 (de) 1997-05-28 1998-12-03 Itt Mfg Enterprises Inc Druckminderungs- und Dämpfungseinrichtung für Kraftfahrzeugbremsanlagen
DE19725241B4 (de) * 1997-06-14 2006-06-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Ansteuern einer Kraftfahrzeugbremsanlage
DE19725239A1 (de) * 1997-06-14 1998-12-17 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren zum Ansteuern einer Kraftfahrzeugbremsanlage zur Antriebsschlupfregelung
DE19727654B4 (de) * 1997-06-30 2005-11-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulisches Ventil
DE19744112C1 (de) 1997-10-06 1998-10-22 Lucas Ind Plc Fahrzeugbremsanlage eines Kraftfahrzeuges
EP1023212B1 (de) * 1997-10-17 2005-03-30 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren zum verbessern des regelverhaltens eines kfz.-regelungssystems
EP1032519B1 (de) 1997-11-21 2002-08-14 Continental Teves AG & Co. oHG Beschaltung für ein stellglied und verfahren zum überprüfen der beschaltung eines stellglieds
DE19826685A1 (de) * 1997-11-21 1999-05-27 Itt Mfg Enterprises Inc Beschaltung für ein Stellglied und Verfahren zum Überprüfen der Beschaltung eines Stellglieds
JP2000016267A (ja) * 1998-07-01 2000-01-18 Nissin Kogyo Kk 車両のブレーキ液圧制御装置
US6283558B1 (en) * 1998-08-25 2001-09-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulic motor vehicle braking system with wheel slip controller
US7225409B1 (en) 1998-08-26 2007-05-29 Microsoft Corporation Graphical user interface for a screen telephone
DE19919833C1 (de) * 1999-04-30 2000-11-23 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Steuerung eines Vorladedruckerzeugers einer Fahrzeugbremsanlage
DE19919973C1 (de) * 1999-04-30 2000-11-02 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur bedarfsabhängigen Einstellung der Rückförderpumpen-Förderleistung bei fahrstabilitätsregelnden Bremseneingriffen
DE19921478A1 (de) * 1999-05-08 2000-11-09 Continental Teves Ag & Co Ohg Hydraulische Bremsanlage
JP4320968B2 (ja) 2000-05-02 2009-08-26 トヨタ自動車株式会社 ブレーキシステム
DE10144879C1 (de) * 2001-09-12 2003-09-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung der Druckaufbaudynamik
DE10218973A1 (de) * 2002-04-27 2003-11-06 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zur Steuerung einer hydraulischen Fahrzeugbremsanlage mit aktiver hydraulischer Bremskraftverstärkung und hydraulischer Bremsanlage
US6860569B1 (en) 2002-05-23 2005-03-01 Kelsey-Hayes Company Electro-hydraulic brake system with four wheel push through
US20060017319A1 (en) * 2002-08-13 2006-01-26 Andreas Kohl Electrohydraulic brake system and method of monitoring it
DE10305223A1 (de) * 2003-02-07 2004-08-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Fahrzeugbremsanlage und Betriebsverfahren dafür
DE102004030464A1 (de) * 2004-06-24 2006-01-19 Adam Opel Ag Bremssystem mit EBS und "prefill"-Funktion sowie Verfahren zur elektronischen Bremsregelung
JP2006069495A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Hitachi Ltd ブレーキ制御装置
DE102004058660A1 (de) * 2004-12-06 2006-06-14 Robert Bosch Gmbh Schlupfgeregelte elektrohydraulische Fahrzeugbremsanlage
JP4561464B2 (ja) * 2005-05-11 2010-10-13 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ液圧制御装置
DE102005035595A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-08 Robert Bosch Gmbh Fahrzeugbremsanlage mit einer Pumpe
DE102007004494A1 (de) * 2006-07-12 2008-01-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrohydraulisches Regelsystem zur Betätigung von einem Aktuator in einem Kraftfahrzeug
DE102007036859A1 (de) 2006-08-10 2008-04-30 Continental Teves Ag & Co. Ohg Fremdansteuerbare elektrohydraulische Fahrzeugbremsanlage
KR100878963B1 (ko) 2006-12-12 2009-01-19 현대자동차주식회사 자동차용 브레이크 유압시스템 및 이의 제어방법
KR101179102B1 (ko) * 2008-01-16 2012-09-07 주식회사 만도 드럼 브레이크를 채용한 차량 안정성 제어 시스템
DE102008054856A1 (de) * 2008-12-18 2010-07-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung einer hydraulischen Fahrzeugbremsanlage
DE102009027337B4 (de) * 2009-06-30 2017-03-23 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Schätzen des in einem Kraftfahrzeug-Bremskraftverstärker herrschenden Unterdrucks sowie Stopp-Start-Steuereinrichtung
DE102009028010B3 (de) * 2009-07-24 2011-01-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verschieben und Speichern von Bremsflüssigkeit für ein hydraulisches Bremssystem eines Fahrzeugs
DE102009028770A1 (de) 2009-08-21 2011-02-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Betätigung einer hydraulischen Fahrzeugbremsanlage
DE102010002324A1 (de) * 2010-02-25 2011-08-25 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren zum Betreiben eines Brennsystems eines Fahrzeugs sowie Bremssystem
DE102010028279A1 (de) * 2010-04-28 2011-11-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betrieb einer Bremsanlage
FR2960501B1 (fr) * 2010-05-27 2015-02-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de controle de stabilite d'un vehicule
DE102011075971A1 (de) 2011-05-17 2012-11-22 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung für ein Bremssystem eines Fahrzeugs und Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems eines Fahrzeugs
KR101279164B1 (ko) * 2011-07-22 2013-06-26 현대모비스 주식회사 전동 부스터 방식의 제동시스템 및 제동방법
DE102012211609A1 (de) * 2012-07-04 2014-01-09 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Durchführung einer Notbremsfunktion
DE102012023319A1 (de) * 2012-11-29 2014-06-05 Lucas Automotive Gmbh Bremssystem für ein Landfahrzeug und Verfahren zum Steuern des Bremssystems
DE102013201577A1 (de) * 2012-12-12 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Fahrzeugbremsanlage mit mindestens einem hydraulischen Bremskreis
CN104527627A (zh) * 2014-12-29 2015-04-22 芜湖伯特利汽车安全系统有限公司 一种防抱死系统及其进行管路失效的试验方法
DE112016001216T5 (de) * 2015-04-17 2017-12-21 Borgwarner Inc. Verdrängungspumpenanordnung für antriebsstrangsysteme und hydrauliksteuersystem, das diese einbezieht
CN105774773B (zh) * 2016-03-09 2018-03-27 王德红 汽车智能制动执行系统及实施方法
CN106740104B (zh) * 2016-12-03 2019-02-12 东莞市皓奇企业管理服务有限公司 智能网络汽车防碰装置
CN106515447B (zh) * 2016-12-03 2018-08-07 东莞市皓奇企业管理服务有限公司 智能网络汽车防碰装置的使用方法
US10723334B2 (en) 2017-03-28 2020-07-28 Polaris Industries Inc. Anti-lock brake system for all-terrain vehicle
US10967881B2 (en) 2017-11-22 2021-04-06 Polaris Industries Inc. Anti-lock braking system for utility vehicle
CN117184015A (zh) 2018-05-02 2023-12-08 北极星工业有限公司 使用全地形车辆的制动系统的操作模式
US11618422B2 (en) 2018-11-14 2023-04-04 Polaris Industries Inc. Operating modes using a braking system for an all terrain vehicle
CN109229087A (zh) * 2018-09-27 2019-01-18 同济大学 一种制动防抱死车辆轮缸液压力控制系统及方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3444827A1 (de) * 1984-12-08 1986-06-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zur bremsdrucksteuerung bei fahrzeugbremsanlagen
DE3800854A1 (de) * 1988-01-14 1989-07-27 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage mit antiblockier- und antriebsschlupfregelung
DE3803363A1 (de) * 1988-02-05 1989-08-17 Teves Gmbh Alfred Druckmittelbetaetigte bremsanlage mit blockiergeschuetzter antriebsschlupfregelung
DE3906530C2 (de) * 1988-02-05 1998-03-12 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschützte, druckmittelbetätigte Bremsanlage mit Antriebsschlupfregelung
DE3814045C2 (de) * 1988-04-26 1996-08-08 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte hydraulische Bremsanlage
DE3820657A1 (de) * 1988-06-18 1989-12-21 Bosch Gmbh Robert Vakuummotor fuer bremsanlagen in fahrzeugen
DE3910285C2 (de) * 1989-03-30 1996-12-19 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage für Kraftfahrzeuge mit einer Einrichtung zur Regelung des Antriebsschlupfes
US5281014A (en) * 1989-10-20 1994-01-25 Peter Volz Electrohydraulic control apparatus for anti-lock brake system
US5288142A (en) * 1990-01-13 1994-02-22 Alfred Teves Gmbh Hydraulic brake system including slip control
DE4009303A1 (de) * 1990-03-23 1991-09-26 Bosch Gmbh Robert Hydraulische zweikreisbremsanlage
DE4009640C1 (ja) * 1990-03-26 1991-06-06 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4010410A1 (de) * 1990-03-31 1991-10-02 Bosch Gmbh Robert Hydraulische zweikreisbremsanlage
US5217284A (en) * 1990-05-21 1993-06-08 Robert Bosch Gmbh Hydraulic dual-circuit brake system with dual pressure sensors and an active fluid reservoir
DE4128091C2 (de) * 1991-08-24 1998-02-26 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit Blockierschutz- und Antriebsschlupfregelung
JP3142320B2 (ja) * 1991-09-12 2001-03-07 マツダ株式会社 車両のスリップ制御装置
DE4208496C1 (ja) * 1992-03-17 1993-08-05 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4232311C1 (de) * 1992-09-26 1994-02-24 Bosch Gmbh Robert Hydraulische Fahrzeugbremsanlage mit Blockierschutzeinrichtung
CZ285274B6 (cs) * 1992-11-13 1999-06-16 Itt Automotive Europe Gmbh Podtlakový posilovač brzd
FR2698333B1 (fr) * 1992-11-26 1995-02-03 Alliedsignal Europ Services Servomoteur pneumatique.
DE4329139C1 (de) * 1993-08-30 1994-07-28 Daimler Benz Ag Bremsdruck-Steuereinrichtung
DE4329140C1 (de) * 1993-08-30 1994-12-01 Daimler Benz Ag Bremsdruck-Steuereinrichtung
DE4415613C1 (de) * 1994-05-04 1995-04-27 Daimler Benz Ag Hydraulische Zweikreis-Bremsanlage für ein Straßenfahrzeug
DE19501760B4 (de) * 1995-01-21 2005-11-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines ABS/ASR-Systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519580A (ja) * 2010-02-15 2013-05-30 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両の液圧式ブレーキシステムを作動する方法および車両の液圧式ブレーキシステムのための制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
HUT77633A (hu) 1998-06-29
CZ286436B6 (en) 2000-04-12
AU2982395A (en) 1996-02-16
DE4425578A1 (de) 1996-01-25
EP0770012A1 (de) 1997-05-02
CN1155261A (zh) 1997-07-23
CN1057495C (zh) 2000-10-18
DE19580786B3 (de) 2005-10-13
KR970703878A (ko) 1997-08-09
KR100382979B1 (ko) 2004-07-16
EP0770012B1 (de) 1999-10-06
ES2140692T3 (es) 2000-03-01
JPH10502887A (ja) 1998-03-17
WO1996002409A1 (de) 1996-02-01
DE59507001D1 (de) 1999-11-11
CZ14297A3 (en) 1997-06-11
US5918948A (en) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3869000B2 (ja) 自動車のアンチロックブレーキシステムの操作方法
US5586814A (en) Braking pressure control device with maximum vehicle deceleration during automatic braking
US8544962B2 (en) Hydraulic brake system with controlled boost
US5496099A (en) Vehicle hydraulic dual-circuit brake system
JP4132140B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
US5141296A (en) Fluid pressure brake control apparatus for vehicle
JP2911499B2 (ja) トラクシヨンスリツプコントロールする方法及び装置
EP2957472A1 (en) Brake device
US5967624A (en) Process of operating an anti-lock motor vehicle brake system
US20050151416A1 (en) Hydraulic brake system
JPS6346958A (ja) スリップ制御ブレ−キシステム
KR20140122671A (ko) 차량용 브레이크 시스템, 및 브레이크 시스템의 작동 방법
JPS63110064A (ja) トラクションスリップ制御付きアンチロックブレーキ装置
US20110029215A1 (en) Method for controlling a vehicle brake system, the slip of which can be regulated electronically
JPH10508552A (ja) アンチロック付き自動車ブレーキ装置の操作方法
US6302497B1 (en) Vehicle brake control system
JPH07502469A (ja) アンチロック制御及びトラクションスリップ制御付ブレーキシステム
US7537294B2 (en) Vehicle braking system with active hydraulic brake force assistance and control method for the same
JP4830939B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JPH06206534A (ja) 液圧ブレーキ装置
JP3724090B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JPH04231247A (ja) ブレーキ圧制御装置
JPH05112231A (ja) 自動車用の液圧式ブレーキ装置
JP2003507258A (ja) スリップコントロール装置を備えている車両ブレーキ装置を作動する方法
JPH10507718A (ja) アンチロック付き自動車用ブレーキシステムの作動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051128

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20060112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term