JP3866880B2 - 樹脂封止型電子装置 - Google Patents

樹脂封止型電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3866880B2
JP3866880B2 JP18107199A JP18107199A JP3866880B2 JP 3866880 B2 JP3866880 B2 JP 3866880B2 JP 18107199 A JP18107199 A JP 18107199A JP 18107199 A JP18107199 A JP 18107199A JP 3866880 B2 JP3866880 B2 JP 3866880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
heat sink
electronic device
power element
hyic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18107199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001015682A (ja
Inventor
聡 平川
俊明 神永
良一 小林
登 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18107199A priority Critical patent/JP3866880B2/ja
Priority to EP00113077A priority patent/EP1065916B1/en
Priority to DE60030045T priority patent/DE60030045T2/de
Publication of JP2001015682A publication Critical patent/JP2001015682A/ja
Priority to US10/040,463 priority patent/US6484708B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3866880B2 publication Critical patent/JP3866880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/065Hermetically-sealed casings sealed by encapsulation, e.g. waterproof resin forming an integral casing, injection moulding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、樹脂封止型電子装置構造に係わる。特には、信頼性向上させるパッケージ構造及び構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
内燃機関用半導体パッケージ構造のうち、特にイグナイタの従来技術としては、特許番号第2590601 号に記載のように回路基板,半導体素子をトランスファモールドしたものがある。また、特開平9−177647 号記載のように、半導体チップ上に機能回路を構成し1チップ化した、点火装置もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ハイブリッドIC基板及び半導体パワー素子を同一ヒートシンク部へ搭載した、トランスファモールドにより樹脂封止した場合、特に内蔵部品に加わる熱応力に対し、注意を払わなければならない。特に自己発熱量の大きな半導体パワー素子部はこの熱変形の発生量が多く、パワー素子を搭載するために使用しているのではんだ寿命が問題となる。これは、半導体パワー素子の主材料であるSiの線膨張係数が3×10-6に対し、搭載する金属材料のヒートシンク(通常銅系材料を使用する)の線膨張係数が17×10-6と大きい。このため、パワー素子搭載はんだに線膨張係数差によるせん断力及びバイメタル効果による曲げ応力など非常に大きな応力が発生する。これに加えハイブリッドIC基板を内蔵する場合、この基板に加わる熱応力についても考慮しなければならない。アルミナ系のハイブリッドIC基板を使用した場合、この線膨張係数が7×10-6程度でやはり、ヒートシンクとの線膨張線数差がある。そこで、これら内蔵部品に与える熱応力の影響を、使用樹脂の線膨張係数,半導体パワー素子の表面コーティング方法及び、基板・半導体パワー素子を搭載するヒートシンクの仕様を最適化し、樹脂封止型電子装置の寿命向上を図る必要がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題は、電子回路を構成したハイブリッドIC(以下HyIC)基板と、前記電子回路からの信号で動作する半導体パワー素子と、これらの基板・半導体素子を片側表面のみに搭載する銅またはアルミ系の金属材料のヒートシンクと、入出力用の端子を樹脂によりトランスファモールドで固定した樹脂封止型電子装置において、前記半導体パワー素子の前記ヒートシンクと対向する面とは反対側の面上に一部を除きポリイミド系またはポリアミドイミド系材をコーティングし、その後、前記一部と前記HyIC基板とをアルミワイヤーで接続し、前記ヒートシンクの裏面は金属ヒートシンク素地を前記樹脂中に出し、他の部分はメッキが施され、更に前記樹脂の線膨張係数は3×10 -6 〜17×10 -6 /℃であり、前記電子回路は印刷抵抗、コンデンサ及びMIC等で構成され、前記樹脂は、前記HyIC基板と前記半導体パワー素子と前記ヒートシンクとをフルモールドすることによって解決される。
【発明の実施の形態】
まず簡単に実施例について説明する。
使用する半導体パワー素子の素子製作時に表面保護膜をポリイミド系またはポリアミドイミド系コーティングを施したスイッチング半導体を使用し、トランスファモールド樹脂との密着性を向上させることにより、半導体パワー素子の熱変位を拘束させ、はんだ付け部に加わる熱応力を低減させる。半導体素子は製作時に最終的に何らかの保護膜を設けている。このためこの工程で保護膜をポリイミド又はポリアミドイミド系の保護膜とするのは容易であるのに対し、半導体パワー素子を搭載後に、これらの樹脂を滴下・硬化し、拘束力を向上させる手段も有るが、これは加工工程が増加しコスト高となる。
【0005】
また金属ヒートシンクは通常半導体パワー素子搭載のため、搭載面にニッケルメッキ又はそれに加え部分銀メッキなど施している。メッキ方法として、部品搭載形状にプレス後、これらのメッキを施す後メッキと、プレス前の素材にメッキを施し、その材料をプレスする2つの方法がある。これらのメッキは樹脂との密着性が悪く、ヒートシンク部を拘束する力が弱い。特に後メッキした場合は搭載面のみにメッキを施すことが困難で、全面にメッキが施された状態となる。信頼性向上のために、半導体部品,基板,ヒートシンクの熱変形を考えた場合、これらの部品全体をトランスファモールドでフルモールドすることにより内蔵部品の熱変形を拘束する手法が用いられるが、全面にメッキが施されていると、特に部品搭載しない裏面は、樹脂との密着性が悪く界面剥離などを生じ易く、結果熱変形を拘束することが出来ず、信頼性を向上させることが出来ない。この対策として、この面へポリイミドまたはポリアミドイミド系の樹脂を塗布することも、半導体パワー素子のコーティングのように行うことも考えられるが、塗布・硬化という加工工数増加が増加する。
【0006】
よって、まずヒートシンクは素材でメッキしたものでかつ、部品搭載裏面となる側はマスキングにより、メッキを施さない。金属材料(銅系またはアルミ系材料)の素材面は上記のメッキに比較し、樹脂との密着性が高く、熱変位を拘束することが出来る。
【0007】
従って、部品搭載面は、実際には半導体部品や基板が搭載され、密着力の弱いメッキ面の露出は少ないため、樹脂との密着性の確保は特に半導体パワー素子の表面を前記のようにして密着性を向上させておき、裏面はメッキを施さない、金属材料素材面とすることで、トランスファモールド樹脂との密着性を向上させ、半導体パワー素子部の熱変位を上下面両方拘束することにより減少させ、また、ハイブリッドIC部はパワー素子部と比較し基板の材料であるアルミナ系セラミックと金属材料のヒートシンク(銅系またはアルミ系材料)の線膨張係数差が少なく、ヒートシンク側の変位をヒートシンク裏面の樹脂密着性向上させることにより、信頼性向上を図ることが出来る。
【0008】
ヒートシンク裏面の密着性向上のために、裏面に更に凹凸を設けることで接触面積を上げることで、さらに界面の密着強度向上を図ることが可能である。
【0009】
この時、使用するモールド樹脂の線膨張係数は、内蔵部品の構成材料の内、一番小さな半導体パワー素子のシリコン(3×10-6/℃)から一番体積が大きい金属材料のヒートシンク(銅系またはアルミ系材料)の内の銅(17×10-6/℃)の間とすることが、内蔵部品に加える熱応力を低減できる。
【0010】
以下に図面を用いて実施例について詳細に説明する。
【0011】
図1は本発明の一実施例である樹脂封止型電子装置の側断面図を示す。
【0012】
外部からの入出力用端子部6からアルミワイヤ5・ワイヤ接続用パッド8を介し回路基板に接続している。回路基板4上には印刷抵抗,コンデンサ,MIC等で構成している。回路基板4より出力した信号がアルミワイヤ5を介し、パワー素子1を駆動する。
【0013】
回路基板4は接着剤で金属ヒートシンク3上に固定されている。
【0014】
パワー素子1は素子製造時にモールド樹脂7との接触面となる部分にポリイミド系コーティングを施したパワー素子を使用して、モールド材7からの熱応力を緩和させる。図2はパワー素子製作時のポリイミド系コーティング部を示す。また、金属ヒートシンク3(基板搭載部)の裏側はメッキ無し部(金属ヒートシンク材料素地のまま)を設けて、モールド樹脂7との密着性を高め、モールド樹脂7からの熱応力を金属ヒートシンク3にて吸収させる構造にする。図3は金属ヒートシンクのメッキ無し部を示す。更に、モールド樹脂7はパワー素子1線膨張係数3×10-6/℃から金属ヒートシンク(銅系またはアルミ系材料)3の内、銅の線膨張係数17×10-6/℃の範囲内のモールド樹脂を使用することにより、熱応力を低く抑えている。
【0015】
図2は半導体パワー素子チップ部の斜視図を示す。
【0016】
半導体パワー素子1の上面(樹脂との接触面)には、素子製作時に、ボンディングパッド部となる1b部以外に、ポリイミド系樹脂、もしくはポリアミドイミド系樹脂をコーティングする(1a部)。
【0017】
図3は本発明の一実施例である樹脂封止型電子装置の斜視図を示す。
【0018】
本図は外装のモールド樹脂部7は外形のみ示し、内部構成が解る図としている。構成部品に対する番号は図1に対して同一であり、詳細説明は省略する。
【0019】
図4は本発明の一実施例であるヒートシンク部を裏面より見た斜視図である。
ヒートシンク部3の裏面3aに凹部3bを設ける。これにより樹脂との接触面積を拡大し、密着性を向上させる。この例で凹部は線状に等間隔に並んでいるが、形状は角柱状,円錐状,半球形条、など接触面積を拡大させるような凹部であれば同様の効果である。
【0020】
図5に自動車用点火コイルに内蔵した場合の実施例を示す。
【0021】
本実施例の図は円筒型コイルに本発明の樹脂封止型電子装置の回路構成を点火用のイグナイタ回路としたものを内蔵したものである(実施例は円筒型コイルで記載しているが、コイル形態には限定されない)。
【0022】
円筒型コイル31のケース23内に1次・2次コイル部30(詳細は省略)が内蔵されると共に本発明の樹脂封止型電子装置20が内蔵され、注型エポキシ樹脂24で埋設される。コイルへの信号入力・電源の入力などはコネクタ部21のターミナル22を介して行われる。コイルの発生2次電圧は高圧端子27に取り付けられたスプリング28を介して、点火プラグ(図示しない)に供給される。ブーツ部29は点火プラグと勘合し、防水等行うものである。プラグホールシール26は円筒型コイルをエンジンへ装着時、プラグホール部と勘合し、防水するものである。コイルケースへ取り付けられたブッシュ25部でボルトなどでエンジンへ固定されるために設けている。
【0023】
このようにコイルの中に樹脂封止型電子装置をエポキシ樹脂等で埋設する場合、やはり線膨張係数差による発生応力に注意しなければならない。
【0024】
本発明をこのような実施形態に適用すると、トランスファモールド樹脂が内部の主要構成部品であるパワー素子(例えば絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)とリードフレーム間の拘束力を向上させることができ、本電子装置の外側に更に線膨張係数の異なる樹脂にて埋設されても、信頼性を保つことが可能となる。
【0025】
図6は図5のコイルに対する回路図を示す。
【0026】
電源33から、回路構成をイグナイタとした樹脂封止型電子装置を内蔵したコイル31に電源が供給される。イグナイタとした樹脂封止型電子装置20内にはフリップチップを実装した混成回路部30とパワー素子部30(この場合は絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)が内蔵される。エンジンコントロールユニット(図示しない)からの信号で混成回路基板30により信号処理などした上で、パワー素子30を駆動し、コイル30の1次電流を通電遮断を行う。この時コイル30の2次側に高電圧が発生し、点火プラグ30に供給する。
【0027】
図7は図6の動作波形を示す。
【0028】
図示のように1次電流I1遮断時に、コイル2次側に2次電圧V2が発生する。図示していないが、1次電流は通常6〜8A程度で遮断し、この時に2次電圧は20〜30kV程度発生する。
【0029】
図8にコイルのエンジンへの実装状態を示す。
【0030】
この実施例では円筒型コイルのため、エンジンのプラグホールへコイルが挿入され、取り付けられる。このようにコイルに本樹脂封止型電子装置を組込んだ場合、エンジンに直接取り付けられるため、特に熱応力に対する配慮が必要であり、本発明を適用することにより、信頼性を確保することが出来る。
【0031】
【発明の効果】
回路基板とパワー素子を有し、トランスファモールドで一体化した樹脂封止型電子装置において、パワー素子は素子製作時にポリイミド系またはポリアミドイミド系コーティングを施したパワー素子を使用し、モールド樹脂との密着性を向上させることによる、パワー素子部にかかる応力を緩和させる。また金属材料のヒートシンクの基板・半導体パワー素子搭載の裏面はメッキ無し(金属素地のまま)として、モールド樹脂との密着性を高めている。更に、トランスファモールド樹脂の線膨張係数は3×10-6〜17×10-6/℃のモールド樹脂を使用することにより、内蔵する構成部品への熱応力を低減させ、耐熱サイクル性を向上することができ、高信頼性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である樹脂封止型電子装置の側断面図。
【図2】半導体パワー素子チップ部の斜視図。
【図3】本発明の一実施例である樹脂封止型電子装置の斜視図。
【図4】本発明の一実施例のヒートシンク部を裏面より見た斜視図。
【図5】自動車用点火コイルに内蔵した場合の実施例。
【図6】図5のコイルに対する回路図。
【図7】図6の動作波形。
【図8】コイルのエンジンへの実装状態。
【符号の説明】
1…半導体パワー素子、2…はんだ、3…金属ヒートシンク、4…回路基板、5…アルミワイヤ、6…端子、7…外装樹脂。

Claims (4)

  1. 電子回路を構成したハイブリッドIC(以下HyIC)基板と、
    前記電子回路からの信号で動作する半導体パワー素子と、
    これらの基板・半導体素子を片側表面のみに搭載する銅またはアルミ系の金属材料のヒートシンクと、
    入出力用の端子を樹脂によりトランスファモールドで固定した樹脂封止型電子装置において、
    前記半導体パワー素子の前記ヒートシンクと対向する面とは反対側の面上に一部を除きポリイミド系またはポリアミドイミド系材をコーティングし、その後、前記一部と前記
    HyIC基板とをアルミワイヤーで接続し、
    前記ヒートシンクの裏面は金属ヒートシンク素地を前記樹脂中に出し、他の部分はメッキが施され、
    更に前記樹脂の線膨張係数は3×10-6〜17×10-6/℃であり、
    前記電子回路は印刷抵抗、コンデンサ及びMIC等で構成され、
    前記樹脂は、前記HyIC基板と前記半導体パワー素子と前記ヒートシンクとをフルモールドすることを特徴とする樹脂封止型電子装置。
  2. 請求項1において、
    前記ヒートシンクは、裏面がマスキングされた状態で素材がメッキされ、その素材からプレスにより製造されたことを特徴とする樹脂封止型電子装置。
  3. 請求項1からのいずれかにおいて、
    前記ヒートシンクの金属素地の裏面に凹凸を設け、樹脂との密着性をさらに向上させた
    ことを特徴とする樹脂封止型電子装置。
  4. 請求項1からのいずれかにおいて、
    前記HyIC上の電子回路部には、エンジンコントロールユニット(以下ECU)から
    の点火信号により、点火コイルの1次電流を通電,遮断するためなどの制御回路を構成し
    、前記半導体パワー素子には1次電流の通電,遮断を行うためにバイポーラパワートラン
    ジスタ、もしくは絶縁ゲート型バイポーラトランジスタを用い、内燃機関用点火コイル内
    蔵型イグナイタを構成したことを特徴とする樹脂封止型電子装置。
JP18107199A 1999-06-28 1999-06-28 樹脂封止型電子装置 Expired - Lifetime JP3866880B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18107199A JP3866880B2 (ja) 1999-06-28 1999-06-28 樹脂封止型電子装置
EP00113077A EP1065916B1 (en) 1999-06-28 2000-06-26 Resin sealed electronic device
DE60030045T DE60030045T2 (de) 1999-06-28 2000-06-26 Harzverkapselte elektronische Vorrichtung
US10/040,463 US6484708B2 (en) 1999-06-28 2002-01-09 Resin sealed electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18107199A JP3866880B2 (ja) 1999-06-28 1999-06-28 樹脂封止型電子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001015682A JP2001015682A (ja) 2001-01-19
JP3866880B2 true JP3866880B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=16094303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18107199A Expired - Lifetime JP3866880B2 (ja) 1999-06-28 1999-06-28 樹脂封止型電子装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6484708B2 (ja)
EP (1) EP1065916B1 (ja)
JP (1) JP3866880B2 (ja)
DE (1) DE60030045T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3719506B2 (ja) * 2001-12-19 2005-11-24 株式会社デンソー 半導体装置及びその製造方法
JP2004505208A (ja) * 2000-07-27 2004-02-19 ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド 大型エンジン用一体型パワートレイン制御システム
JP2002295351A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Diamond Electric Mfg Co Ltd 内燃機関用点火装置のイグナイタ
JP4631205B2 (ja) * 2001-04-27 2011-02-16 株式会社デンソー 半導体装置及びその製造方法
JP4672902B2 (ja) * 2001-05-11 2011-04-20 株式会社三社電機製作所 電力用半導体モジュール
US6655367B2 (en) * 2001-07-03 2003-12-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Plug-hole-installed ignition coil unit for internal combustion engines
JP2003309028A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Diamond Electric Mfg Co Ltd 内燃機関用点火装置
US7390845B2 (en) * 2002-07-26 2008-06-24 Illinois Tool Works Inc Sealing system and process therefor
JP3867639B2 (ja) * 2002-07-31 2007-01-10 株式会社デンソー 混成集積回路装置
US6758200B2 (en) 2002-08-06 2004-07-06 Delphi Technologies, Inc. Ignition coil driver chip on printed circuit board for plughole coil housing
JP3740117B2 (ja) * 2002-11-13 2006-02-01 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP3938067B2 (ja) * 2003-02-18 2007-06-27 株式会社日立製作所 電子回路装置
JP3891208B2 (ja) * 2005-07-12 2007-03-14 株式会社デンソー 点火コイル及びその製造方法
US7742309B2 (en) * 2006-12-29 2010-06-22 Nokia Corporation Electronic device and method of assembling an electronic device
JP5331322B2 (ja) * 2007-09-20 2013-10-30 株式会社日立製作所 半導体装置
JP2009278074A (ja) * 2008-04-15 2009-11-26 Denso Corp 内燃機関用点火コイルおよびその製造方法
JP2010147153A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
DE102010039587A1 (de) * 2010-08-20 2012-02-23 Robert Bosch Gmbh Zündvorrichtung mit verbessertem Wärmeverhalten
DE102010062349A1 (de) * 2010-12-02 2012-06-06 Robert Bosch Gmbh Zündspule mit integrierter Elektronik
JP6385234B2 (ja) 2014-10-16 2018-09-05 三菱電機株式会社 半導体装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2507343B2 (ja) * 1986-09-08 1996-06-12 株式会社東芝 樹脂封止型半導体装置
JPH0831548B2 (ja) * 1987-04-04 1996-03-27 株式会社日立製作所 半導体装置
US5157478A (en) * 1989-04-19 1992-10-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Tape automated bonding packaged semiconductor device incorporating a heat sink
JP2590601B2 (ja) 1990-09-28 1997-03-12 松下電器産業株式会社 電子点火装置
JP2765606B2 (ja) * 1992-07-02 1998-06-18 シャープ株式会社 半導体パッケージ構造
JP2851491B2 (ja) * 1992-08-13 1999-01-27 三菱電機株式会社 内燃機関用点火装置
JP3186408B2 (ja) * 1994-03-25 2001-07-11 日立電線株式会社 多層リードフレーム及びその製造方法
JP3514884B2 (ja) * 1994-08-31 2004-03-31 株式会社ルネサステクノロジ 表面保護膜、樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH08116012A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Dainippon Printing Co Ltd 放熱板とそれを用いたリードフレーム部材及び樹脂封止型半導体装置、および放熱板の製造方法
JP2686240B2 (ja) * 1995-02-14 1997-12-08 ローム株式会社 樹脂封止型半導体装置の製造方法
AU6015596A (en) * 1995-06-13 1997-01-09 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor device, wiring board for mounting semiconducto r and method of production of semiconductor device
US5691567A (en) * 1995-09-19 1997-11-25 National Semiconductor Corporation Structure for attaching a lead frame to a heat spreader/heat slug structure
JP3192074B2 (ja) * 1995-12-27 2001-07-23 株式会社日立製作所 内燃機関用点火装置
US5760465A (en) * 1996-02-01 1998-06-02 International Business Machines Corporation Electronic package with strain relief means
JP3201277B2 (ja) * 1996-09-11 2001-08-20 株式会社日立製作所 半導体装置
JP2885723B2 (ja) * 1996-09-20 1999-04-26 九州日本電気株式会社 リードフレームを用いた半導体装置の製造方法
JP3284925B2 (ja) * 1997-06-03 2002-05-27 株式会社デンソー 点火装置
JP2970609B2 (ja) * 1997-07-02 1999-11-02 サンケン電気株式会社 樹脂封止型電子回路装置
JPH11111543A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用点火コイル装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6484708B2 (en) 2002-11-26
US20020104519A1 (en) 2002-08-08
JP2001015682A (ja) 2001-01-19
EP1065916B1 (en) 2006-08-16
DE60030045D1 (de) 2006-09-28
DE60030045T2 (de) 2007-01-11
EP1065916A3 (en) 2001-10-04
EP1065916A2 (en) 2001-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3866880B2 (ja) 樹脂封止型電子装置
US6257215B1 (en) Resin-sealed electronic apparatus for use in internal combustion engines
JP5163069B2 (ja) 半導体装置
JP3491003B2 (ja) チップサイズパッケージ半導体
US6198165B1 (en) Semiconductor device
US7285446B2 (en) Mounting structure of semiconductor chip, semiconductor device and method of making the semiconductor device
US20080170372A1 (en) Electronic control apparatus and method of manufacturing the same
EP1396885A1 (en) Resin moulded automotive electronic control unit
JP3316714B2 (ja) 半導体装置
US20120092842A1 (en) Encapsulated circuit device for substrates having an absorption layer, and method for the manufacture thereof
JP5450192B2 (ja) パワーモジュールとその製造方法
KR20000005823A (ko) 리드와직접접속된집적회로칩패키지
JP2004111435A (ja) コネクタと電子部品の一体モールド構造を有する電気・電子モジュールとその成形方法
US9082706B2 (en) Semiconductor device with a semiconductor chip and electrical connecting elements to a conductor structure
JP4967701B2 (ja) 電力半導体装置
US7719095B2 (en) Lead frame and semiconductor device provided with lead frame
JPH0869926A (ja) 内燃機関用点火装置
JP2007157801A (ja) 半導体モジュールとその製造方法
JPH09129823A (ja) 半導体装置
JP2904154B2 (ja) 半導体素子を含む電子回路装置
JP3147157B2 (ja) 半導体素子を含む電子回路装置
JP2712967B2 (ja) 半導体装置
JP2605157B2 (ja) モールドパッケージ型厚膜ハイブリッドic
JPH104167A (ja) 半導体装置
JP2002227756A (ja) 内燃機関用点火装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3866880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term