JP3812958B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3812958B2
JP3812958B2 JP27020294A JP27020294A JP3812958B2 JP 3812958 B2 JP3812958 B2 JP 3812958B2 JP 27020294 A JP27020294 A JP 27020294A JP 27020294 A JP27020294 A JP 27020294A JP 3812958 B2 JP3812958 B2 JP 3812958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppe
weight
resin
parts
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27020294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08109324A (ja
Inventor
尚 大友
浩二 明星
浩 久保
Original Assignee
日本ジーイープラスチックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ジーイープラスチックス株式会社 filed Critical 日本ジーイープラスチックス株式会社
Priority to JP27020294A priority Critical patent/JP3812958B2/ja
Priority to US08/526,346 priority patent/US5554693A/en
Priority to DE69516623T priority patent/DE69516623T2/de
Priority to EP95307144A priority patent/EP0707046B1/en
Publication of JPH08109324A publication Critical patent/JPH08109324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812958B2 publication Critical patent/JP3812958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/123Polyphenylene oxides not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、ポリフェニレンエーテル(以下、PPEと称することがある)系樹脂およびポリアミド(以下、PAと称することがある)系樹脂を含む樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】
PPE系樹脂およびPA系樹脂から成る熱可塑性樹脂組成物は、優れた耐熱性、成形加工性、耐油性、耐有機溶剤性を有する。さらにこれにゴム状重合体を添加してなる樹脂組成物は耐衝撃性に優れるため、自動車部品、電気・電子部品、機械部品等に使用されている。特に、オンラインでの塗装が可能であるために、自動車用外装部材として積極的に利用されつつある。例えば、ホイルカバー、バンパー、スポイラー等の外装部材やフェンダー等の外板パネルに使用されている。
【0003】
しかしながら、PPE/PA系樹脂組成物の主成分であるPPEは、光によって黄変するという性質を有するため、自動車外装材へ使用する場合には塗装されるのが一般的である。塗料としては、アクリルウレタン系塗料、アクリルアミノ系塗料、ポリエステルポリオール系塗料等が使用されているが、これらの塗料はPPE/PA系樹脂組成物に対する密着性が十分とはいえず、直接塗装すると、成形品の形状、部位によっては塗膜のはがれが発生することもある。このため、まず成形品にプライマーを塗布し、次にこれら上塗り塗料を塗布するという方法で行われているのが主流である。ところが、昨今のコストダウン指向から、塗装に対する考え方もプライマーレス化、塗膜の薄肉化の方向へ変わりつつある。そのため、成形品に直接塗装しても十分な密着強度が得られるような成形材料が求められている。
【0004】
そこで本発明は、塗膜密着性に優れたPPE/PA系樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記のような事情に鑑み、PPE/PA系の樹脂組成物について鋭意研究を重ねた結果、PPE/PA系樹脂組成物に、特定のテルペンフェノール樹脂を添加すると塗膜密着性が大幅に改善されることを見出し、本発明に至った。
【0006】
すなわち本発明は、(A)ポリフェニレンエーテル系樹脂10〜80重量部および(B)ポリアミド系樹脂90〜20重量部を含み、かつ(A)および(B)の合計100重量部に対して、(C)水酸基価が45以上であるテルペンフェノール樹脂0.3〜10重量部を含むことを特徴とする熱可塑性樹脂組成物を提供する。
【0007】
成分(A)PPE系樹脂は公知のものが使用できる。PPE系樹脂とは、例えば一般式(化1):
【0008】
【化1】
Figure 0003812958
(式中R1 、R2 、R3 およびR4 はそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基およびハロゲン原子とフェニル環との間に少くとも2個の炭素原子を有するハロアルキル基またはハロアルコキシ基で第3級α‐炭素を含まないものから選ばれた一価置換基を表し、qは重合度を表わす整数である)
で示される重合体の総称であって、上記一般式で示される重合体の一種単独であっても、二種以上が組合わされた共重合体であってもよい。
【0009】
PPEの製造法に特に制限はなく、例えば米国特許第3,306,874 号明細書、同第3,257,357 号明細書および同第3,257,358 号明細書に記載のごとき手順にしたがってフェノール類の反応によって製造することができる。これらフェノール類には、2,6-ジメチルフェノール、2,6-ジエチルフェノール、2,6-ジブチルフェノール、2,6-ジラウリルフェノール、2,6-ジプロピルフェノール、2,6-ジフェニルフェノール、2-メチル-6- エチルフェノール、2-メチル-6- シクロヘキシルフェノール、2-メチル-6- トリルフェノール、2-メチル-6- メトキシフェノール、2-メチル-6- ブチルフェノール、2,6-ジメトキシフェノール、2,3,6-トリメチルフェノール、2,3,5,6-テトラメチルフェノール、2,6-ジエトキシフェノール等が包含されるが、これらに限定されるものではない。これらの1種類を反応させて対応するホモポリマーとしても良いし、2種以上を反応させて上記式に包含される異なる単位を有する対応するコポリマーとしてもよい。
【0010】
好ましい具体例ではR1 およびR2 が炭素原子数1〜4のアルキル基であり、R3 およびR4 が水素原子もしくは炭素原子数1〜4のアルキル基である。例えばポリ(2,6‐ジメチル‐1,4 ‐フェニレン)エ―テル、ポリ(2,6‐ジエチル‐1,4 ‐フェニレン)エ―テル、ポリ(2‐メチル‐6‐エチル‐1,4 ‐フェニレン)エ―テル、ポリ(2‐メチル‐6‐プロピル‐1,4 ‐フェニレン)エ―テル、ポリ(2,6‐ジプロピル‐1,4 ‐フェニレン)エ―テル、ポリ(2‐エチル‐6‐プロピル‐1,4 ‐フェニレン)エ―テル、などが挙げられる。またPPE共重合体としては上記ポリフェニレンエ―テル繰返し単位中にアルキル三置換フェノ―ル例えば 2,3,6‐トリメチルフェノ―ルを一部含有する共重合体を挙げることができる。
【0011】
またこれらのPPEに、スチレン系化合物がグラフトした共重合体であってもよい。スチレン系化合物グラフト化ポリフェニレンエ―テルとしては上記PPEにスチレン系化合物として、例えばスチレン、α‐メチルスチレン、ビニルトルエン、クロルスチレンなどをグラフト重合して得られる共重合体である。
【0012】
本発明においては、PPEとPAとの相溶化を促進するために、PPEの末端が、アミノ基と反応可能な基、例えばエポキシ基、カルボキシル基、酸無水物基等によって変性されているPPEを、上記したPPEの一部または全部と置き換えて使用することができる。PPEの末端基の、エポキシ化、カルボキシル化、または酸無水物化は公知の方法によって行うことができる。
【0013】
末端基のエポキシ化については、例えば特開昭63‐125525号公報に記載されている。末端エポキシ化PPEは、PPEとエポキシ基をもつ物質とを加熱下に接触させることによって得ることができる。エポキシ基を有する化合物としては、片末端がハロゲン基であるエポキシ化合物かまたは両末端がエポキシ基であるエポキシ化合物が好ましい。具体的には、好ましい片末端エポキシ化物にはエピクロロヒドリン、2‐メチルエピクロロヒドリン等があり、好ましい両末端エポキシ化物には2,2-ビス(4‐グリシジルフェニルエ―テル)プロパン、エポキシ樹脂等がある。PPE同志のブロック化を抑制する点より、片末端エポキシ化物が特に好ましい。
【0014】
末端基のカルボキシル化および酸無水物化については、例えば特表昭62‐500456号公報に記載されている、末端カルボキシル化または酸無水物化PPEは、カルボキシル基または酸無水物基をもつ酸クロライド、例えばトリメリット酸無水物クロライドとPPEとを反応させることによって得られる。
【0015】
上記の末端基変性PPEは、PPEのすべての末端基が変性されたものでなくてもよく、未変性の末端基を、例えば成分(A)のPPE総量に対して70重量%以下の量含むものが好ましい。
【0016】
また、成分(A)には任意的にPPEと共にスチレン系樹脂を含むこともできる。好ましいスチレン系樹脂としては、ホモポリスチレンおよびゴム強化ポリスチレン(HIPS)である。スチレン系樹脂は、好ましくはPPE系樹脂10〜100重量部に対して90〜0重量部含まれる。
【0017】
次に、本発明で使用する(B)ポリアミド系樹脂は、ポリマー主鎖にアミド結合(−CO−NH−)を有するものである。その代表的なものとしては、ナイロン‐4、ナイロン‐6、ナイロン -12、ナイロン-6,6、ナイロン-4,6、ナイロン-6,10 、ナイロン-6,12 、ナイロン‐6,T(ヘキサメチレンジアミン/テレフタル酸)、ナイロン‐MXD,6(メタキシリレンジアミン/アジピン酸)、ナイロン-6,6T(ε‐カプロラクタム/ヘキサメチレンジアミン/テレフタル酸)、ナイロン‐66,6T(ヘキサメチレンジアミン/アジピン酸/テレフタル酸)、ナイロン‐6T,6I (ヘキサメチレンジアミン/テレフタル酸/イソフタル酸)、ナイロン‐6 とナイロン‐66との混合物、テレフタル酸とトリメチルヘキサメチレンジアミンからのポリアミド、アジピン酸とアゼライン酸および2,2-ビス(p-アミノシクロヘキシル)- プロパンからのポリアミド、テレフタル酸と4,4-ジアミノジシクロヘキシルメタンからのポリアミドおよびこれらの共重合ナイロン、これらの混合物が挙げられる。しかし、これらに限定されない。
【0018】
上記した(A)と(B)は、(A)10〜80重量部に対して(B)を90〜20重量部配合する。(A)の好ましい上限は70重量部であり、好ましい下限は15重量部である。(B)の好ましい上限は85重量部であり、好ましい下限は30重量部である。より好ましくは(A)15〜70重量部に対して(B)を85〜30重量部配合する。(A)が少なすぎるかあるいは(B)が多すぎると樹脂組成物の耐熱性、寸法安定性が低下し、また(A)が多すぎるかあるいは (B)が少なすぎると樹脂組成物の成形加工性が低下する。
【0019】
成分(C)テルペンフェノール樹脂は、テルペン類とフェノール類との共重合体であり、それ自体公知である。テルペンは、(C5 8 n で示される炭化水素またはこれから導かれる含酸素化合物であり、例えばモノテルペン類(n=2 の場合、ミルセン、オシメン、ピネン、リモネン、シトロネオール、ボルネオール、メントール、ショウノウ等が挙げられる)、セスキテルペン類(n=3 の場合、クルクメン等が挙げられる)、ジテルペン類(n=4 の場合、カンホレン、ヒノキオール等が挙げられる)、テトラテルペン類(n=8 の場合、カロチノイド)、ポリテルペン(天然ゴム)などを挙げることができる。好ましいテルペン類はモノテルペン類であり、特にピネン、リモネン等である。
【0020】
フェノール類は、ベンゼン環、ナフタレン環等の芳香環にヒドロキシル基を少なくとも1個有する化合物であり、芳香環に置換基(例えばハロゲン原子、アルキル基等)を有していても良い。例えばフェノール、クレゾール、キシレノール、ナフトール、カテコール、レジルシン、ヒドロキノン、ピロガロール等が挙げられる。好ましいフェノール類はフェノールである。
【0021】
好ましいテルペンフェノール樹脂は、モノテルペン類とフェノールとの共重合体である。さらに好ましくは、工業的に製造が容易な、α‐ピネンやリモネンなどのモノテルペン類とフェノールとの共重合体である。リモネンとフェノールとの共重合体の場合には、例えば次式(化2)で示される構造式が考えられる。
【0022】
【化2】
Figure 0003812958
(上記式中、Rはいずれもメチル基であり、mおよびnはそれぞれ重合度を表す整数であり、好ましくは2〜10の整数である)
本発明においては、テルペンフェノール樹脂は、水酸基価が45以上であることが必要であり、好ましくは50以上である。上限値は特に限定されないが、実用的には250以下である。水酸基価が低すぎると、塗装密着性がよくない。なお、水酸基価とは、試料1gをアセチル化するとき、水酸基と結合した酢酸を中和するのに要する水酸化カリウムのmg数をいう。水酸基価の測定は、次のようにして行った:
(1) 試薬を、次のようにして調製した。
(a) アセチル化試薬:無水酢酸25gをメスフラスコ100 mlに入れ、ピリジンを加えて全量を100ml にし、十分に振り混ぜる。
(b) フェノールフタレイン溶液:フェノールフタレイン1gをエチルアルコール100 mlに溶かす。
(c) N/2水酸化カリウムエチルアルコール溶液:水酸化カリウム35gをできるだけ少量の水に溶かし、エチルアルコールを加えて1リットルとし、2〜5日間放置後濾過する。滴定はJIS K 8006にしたがって行う。
(2) 操作を次のようにして行った。
【0023】
試料を丸底フラスコに正しく計り取り、これにアセチル化試薬5mlを正しく加える。フラスコの口に小さなロートをかけ、95〜100℃のグリセリン浴中に底部約1cmを浸して加熱する。このときフラスコの首の温度が上がるのを防ぐために、中に丸い穴を開けた濾紙の円盤をフラスコの首の付け根にかぶせる。1時間後フラスコを浴から取り出し、放冷後ロートから水1mlを加えて振り動かして無水酢酸を分解する。さらに分解を完全にするため、再びフラスコをグリセリン浴中で10分間加熱し、放冷後エチルアルコール5mlでロートおよびフラスコの壁を洗い、フェノールフタレイン溶液を指示薬としてN/2水酸化カリウムエチルアルコール溶液で滴定する。なお、本試験と並行して空試験を行う。
(3) 次の式(数1)によって水酸基価を算出した。
【0024】
【数1】
A={[(B−C)×f×28.05 ]/S}+D
(上記式中、A:水酸基価、B:空試験のN/2水酸化カリウムエチルアルコール溶液の使用量(ml)、C:本試験のN/2水酸化カリウムエチルアルコール溶液の使用量(ml)、f:N/2水酸化カリウムエチルアルコール溶液のファクター、S:試料(g) 、D:酸価)
テルペン類とフェノール類との反応は公知であり、種々の方法が知られているが、本発明で使用するテルペンフェノール樹脂は、いずれの合成法によって合成したものであってもよい。
【0025】
上記したテルペンフェノール樹脂は、市販品として入手可能である。例えば、マイティエースG-125 、G-150 、YP-50 (商標、安原油脂工業株式会社製)、ナイレッツ2150、2040(商標、アリゾナケミカル社製)などが挙げられる。
【0026】
成分(C)は、(A)および(B)の合計100重量部に対して、0.3〜10重量部配合される。好ましい範囲は0.5〜5重量部である。前記下限値未満の場合には、塗膜との接着性の改善効果が小さく、一方前記上限値より多いとPPE/PA系樹脂組成物の優れた機械的特性、特に耐衝撃性が損なわれる。
【0027】
本発明の樹脂組成物には、上記の成分の他にさらに、任意成分としてゴム状重合体を含むことができる。ゴム状重合体としては、室温で、弾性体である天然および合成の重合体物質を含む。その具体例としては、天然ゴム、ブタジエン重合体、スチレン‐イソプレン共重合体、ブタジエン‐スチレン共重合体(ランダム共重合体、ブロック共重合体、グラフト共重合体などすべて含まれる)、イソプレン重合体、クロロブタジエン重合体、ブタジエン‐アクリロニトリル共重合体、イソブチレン重合体、イソブチレン‐ブタジエン共重合体、イソブチレン‐イソプレン共重合体、アクリル酸エステル重合体、エチレン‐プロピレン共重合体、エチレン‐プロピレン‐ジエン共重合体、チオコ―ルゴム、多硫化ゴム、ポリウレタンゴム、ポリエ―テルゴム(たとえば、ポリプロピレンオキシドなど)、エピクロロヒドリンゴムなどが挙げられる。
【0028】
これらのゴム状重合体は、いかなる重合法(たとえば乳化重合、溶液重合)、いかなる触媒(たとえば過酸化物、トリアルキルアルミニウム、ハロゲン化リチウム、ニッケル系触媒)で作られたものでもよい。さらに、各種の架橋度を有するもの、各種の割合のミクロ構造を有するもの(例えばシス構造、トランス構造、ビニル基など)あるいは、各種の平均ゴム粒径を有するものも使用される。また、共重合体は、ランダム共重合体、ブロック共重合体、グラフト共重合体など、各種の共重合体はいずれも使用することができる。さらには、これらのゴム状重合体をつくるに際し、他のオレフィン類、ジエン類、芳香族ビニル化合物アクリル酸、アクリル酸エステル、メタアクリル酸エステルなどの単量体との共重合も可能である。それらの共重合の方法は、ランダム共重合、ブロック共重合、グラフト共重合など、いずれの手段も可能である。これらの単量体の具体例としては、例えば、エチレン、プロピレン、スチレン、クロロスチレン、α‐メチルスチレン、ブタジエン、イソブチレン、クロロブタジエン、ブテン、アクリル酸メチル、アクリル酸、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタアクリル酸メチル、アクリロニトリルなどが挙げられる。なかでもスチレン‐ブタジエンブロック共重合体(SBS)、スチレン‐イソプレンブロック共重合体(SIS)、およびそれぞれブタジエン、イソプレン部分の一部またはすべてが水素化された、スチレン‐ブタジエンブロック共重合体およびスチレン‐イソプレンブロック共重合体が好ましい。特に熱安定性を重視するなら、二重結合部がすべて水素化された水素化SBS(SEBS)、水素化SIS(SEPS)が特に好ましい。
【0029】
また、これらのゴム状重合体をエポキシ化合物や不飽和カルボン酸およびその誘導体などで変性したものを用いることもできる。
【0030】
これらのゴム状重合体は、(A)+(B)+(C)の合計100重量部に対して、50重量部以下、好ましくは40重量部以下、より好ましくは5〜30重量部配合される。
【0031】
また、先に述べたように、PPEとPAの相溶化を促進するためにPPEの末端を変性することができるが、本発明の組成物にさらに、PPEとPAのための相溶化剤を配合することもできる。その際に、公知のすべての相溶化剤を使用できる。好ましい相溶化剤としては、クエン酸、リンゴ酸等のようなポリカルボン酸およびその誘導体、無水マレイン酸のような分子内に(a) 二重結合または三重結合および(b) カルボン酸基、酸無水物基、酸アミド基、イミド基、カルボン酸エステル基またはエポシキ基を有する化合物、無水トリメリット酸クロライド等を挙げることができる。これらの相溶化剤は1種または2種以上の組合せにおいて、場合によってはパ−オキサイドと共に使用することができる。該相溶化剤は、(A)〜(C)の合計100重量部に対して、好ましくは10重量部以下、より好ましくは0.05〜5重量部の量で使用する。
【0032】
なお無水トリメリット酸クロライドを用いてPPEを変性する場合には、塩素受容体、例えば金属酸化物を添加することが好ましい。
【0033】
本発明の組成物にはさらに、その物性を損なわない限りにおいて、慣用の添加剤、例えば顔料、染料、補強剤(ガラス繊維、炭素繊維など)、充填剤(カ―ボンブラック、シリカ、酸化チタンなど)、耐熱剤、酸化劣化防止剤、耐候剤、滑剤、離型剤、結晶核剤、可塑剤、難燃剤、流動性改良剤、帯電防止剤等を添加することができる。
【0034】
本発明の樹脂組成物を製造するための方法に特に制限はなく、各成分を公知の方法で配合し、溶融混練して得ることができる。溶融混練は、慣用の手段により行うことができる。例えば、混練装置として、押出機、ニーダー、バンバリーミキサー等を使用することができる。その際の配合混練順序は特に限定されず、任意に選択できる。例えば所定量の(A)〜(C)成分および必要に応じて任意成分を、一括混合し、混練機等で溶融混練することにより、調製できる。あるいは、各成分の組み合わせを別々に混練した後、各組み合わせをすべて配合して、混練しても良い。または、複数のフィード口を設けた押出機等を用いて、1種以上の各成分を順次フィードすることにより、調製してもよい。この場合、最初のフィード口から供給する成分には、少なくとも成分(A)が含まれているのが好ましい。また、相溶化剤を使用する場合には、少なくともPPEと相溶化剤とを予備混合または予備混練するのが好ましい。例えば予めPPEをクエン酸、無水マレイン酸等と反応させて変性した後にPAと混練する。そうすると、PPEの官能化が効率良く進み、成分(B)との相溶性に優れた安定したPPE/PA系樹脂組成物が得られる。
【0035】
【実施例】
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0036】
なお、実施例においては次の化合物を使用した。
成分(A)
PPE…固有粘度(クロロホルム、25℃)0.46 dl/gのポリ(2,6-ジメチル-1,4- フェニレン)エ−テル
HIPS…ゴム強化ポリスチレン(HT644 ;商標、三菱化成工業株式会社製)
成分(B)
ポリアミド(PA)…相対粘度 2.6(25℃、98%硫酸中)で、末端アミノ基濃度8.5 ×10-5モル/g、末端カルボキシル基濃度3.5 ×10-5モル/gのポリアミド6
成分(C)
マイティエースG-150 (商標、安原油脂工業株式会社製)…平均分子量700 、軟化点150 ℃、水酸基価128.4 の、リモネンとフェノールとの共重合体。以下では、TP−1と称する。
【0037】
ナイレッツ2150(商標、アリゾナケミカル社製)…平均分子量780 、軟化点150 ℃、水酸基価84.6の、リモネンとフェノールとの共重合体。以下では、TP−2と称する。
【0038】
ナイレッツ2019(商標、アリゾナケミカル社製)…平均分子量655 、軟化点123 ℃、水酸基価 42.7 の、α‐ピネンとフェノールとの共重合体(比較例に使用)。以下では、TP−3と称する。
任意成分
ゴム状重合体
SBS…スチレン‐ブタジエン‐スチレン共重合体(カリフレックスTR1101;商標、シェル化学株式会社製)
SEPS…スチレン‐エチレン・プロピレン‐スチレン共重合体(セプトン2006;商標、株式会社クラレ製)
SEBS…スチレン‐エチレン・ブチレン‐スチレン共重合体(クレイトンG1651 ;商標、シェル化学株式会社製)
相溶化剤
クエン酸
また、実施例および比較例における塗膜密着性試験に用いた塗料および試験方法は次の通りである。
(1) 塗料
A:アクリルウレタン系…プラニット#250(商標、大日本塗料株式会社製)
B:ポリエステルポリオール系…自動車外板用中塗 KPX36 グレーおよび自動車外板用上塗 ネオアラミック白(いずれも商標、関西ペイント株式会社製)
(2) 密着性試験
JIS K5400−1979に準じて、1mm角碁盤目試験を行い、テープ剥離後の剥離しない割合を求め、(剥離しない碁盤目の個数/100 碁盤目)×100 (%)で表した。初期密着性は塗装後24時間で測定し、二次密着性は、40℃の温水に浸漬240 時間後に測定した。
【0039】
実施例1〜4
上流部と下流部にフィード口のある連続二軸押出機(TEX-30、株式会社日本製鋼所製)を用いて、第1フィード口(上流)より、PPE、HIPS、相溶化剤(クエン酸)、ゴム状重合体(SEPS)およびテルペンフェノール樹脂を、それぞれ表1に示した量投入し、また第2フィード口(下流)より、表1に示した量のPAを投入し、シリンダー温度290 ℃、スクリュー回転数400 rpm で溶融混練して、ペレットを得た。
【0040】
得られたペレットから、射出成形機を用いて3.2 mm厚の短冊状試験片および平板(150 ×150 ×3 mm)試験片を成形した。
【0041】
短冊状試験片を用いて、ASTM D256に準拠して、ノッチを入れ、23℃および-30 ℃において、アイゾット衝撃強度を測定した。また、平板には、A塗料を塗布し(焼付け:80℃で40分間、膜厚:30μm)、この塗装物の塗膜密着性を測定した。これらの結果を表1に示す。
【0042】
比較例1
テルペンフェノール樹脂を配合しなかった以外は実施例1〜4と同様にして樹脂組成物のペレットを作成し、次いで同様にして各試験片を射出成形し、アイゾット衝撃強度を測定し、また塗装後に塗膜密着性試験に供した。結果を表1に示す。
【0043】
比較例2
水酸基価の低いテルペンフェノール樹脂(TP−3)を使用した以外は実施例1〜4と同様にして樹脂組成物のペレットを作成し、次いで同様にして射出成形して各試験片を成形し、アイゾット衝撃強度を測定し、また塗装後に塗膜密着性試験に供した。結果を表1に示す。
【0044】
比較例3
テルペンフェノール樹脂の量を表1に示したように多くした以外は実施例1、3および4と同様にして樹脂組成物のペレットを作成し、次いで同様にして射出成形して各試験片を成形し、アイゾット衝撃強度を測定し、また塗膜密着性試験に供した。結果を表1に示す。
【0045】
【表1】
Figure 0003812958
【0046】
表1から、本発明の樹脂組成物では、塗膜密着性が優れていることがわかる。水酸基価の低いテルペンフェノール樹脂を用いた比較例2では、塗膜密着効果が少なく、また、テルペンフェノール樹脂を多く配合した比較例3では塗膜密着性はよいが、耐衝撃性が大幅に低下していることが分かる。
実施例5〜7
実施例1〜4で使用したのと同じ二軸押出し機を用い、第1フィード口より、PPE、相溶化剤(クエン酸)、ゴム状重合体、テルペンフェノール樹脂を、それぞれ表2に示した量投入し、また第2フィード口(下流)より、表2に示した量のPAを投入し、実施例1〜4と同じ条件で溶融混練して、ペレットを作成した。
【0047】
得られたペレットを、実施例1〜4と同様の射出成形機を用いて、13インチサイズのホイルカバー(中央1点ゲート、周囲に飾り穴付)を成形した。この成形品に、B塗料を中塗り、上塗りの順に各30μm厚さで塗布し、いずれも140 ℃で35分間焼付けた。ゲート付近、平面部および飾り穴部(ホール部)の塗膜密着性を評価した。結果を表2に示す。
【0048】
比較例4〜6
テルペンフェノール樹脂を配合しなかった以外は実施例5〜7と同様にして樹脂組成物のペレットを作成し、次いで同様にホイルカバーを成形した。同様にして成形品の塗装を行った後、塗膜密着性試験に供した。結果を表2に示す。
【0049】
【表2】
Figure 0003812958
【0050】
実際のホイルカバー成形品においては、比較例では部位によって塗膜密着性にムラが見られる。さらに、ゴム状重合体の種類によって密着性に若干の差がみられる。しかしながら、本発明の樹脂組成物からの成形品では、部位に関係なく、かつゴム状重合体の種類に関係なく、いずれも塗膜密着性がよいことが分かる。
【0051】
【発明の効果】
本発明によれば、塗膜との密着性に優れたPPE/PA系樹脂組成物を提供することができる。したがって、プライマーを省略できるので、塗装における工程およびコストの大幅な削減が可能であり、工業的に非常に有用である。

Claims (4)

  1. (A)ポリフェニレンエーテル系樹脂10〜80重量部および(B)ポリアミド系樹脂90〜20重量部を含み、かつ(A)および(B)の合計100重量部に対して、(C)水酸基価が45以上であるテルペンフェノール樹脂0.3〜10重量部を含むことを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  2. 成分(C)テルペンフェノール樹脂が、(A)および(B)の合計100重量部に対して0.5〜5重量部の割合で含まれる請求項1記載の樹脂組成物。
  3. 成分(C)テルペンフェノール樹脂が、モノテルペン類とフェノール類との共重合体である請求項1または2記載の樹脂組成物。
  4. 成分(C)テルペンフェノール樹脂における水酸基価が50以上である請求項1〜のいずれか1項記載の樹脂組成物。
JP27020294A 1994-10-11 1994-10-11 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3812958B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27020294A JP3812958B2 (ja) 1994-10-11 1994-10-11 熱可塑性樹脂組成物
US08/526,346 US5554693A (en) 1994-10-11 1995-09-11 Compositions of polyphenylene ether and polyamide resins containing terpene phenol resins
DE69516623T DE69516623T2 (de) 1994-10-11 1995-10-10 Thermoplastische Harzzusammensetzung
EP95307144A EP0707046B1 (en) 1994-10-11 1995-10-10 A thermoplastic resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27020294A JP3812958B2 (ja) 1994-10-11 1994-10-11 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08109324A JPH08109324A (ja) 1996-04-30
JP3812958B2 true JP3812958B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=17482957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27020294A Expired - Fee Related JP3812958B2 (ja) 1994-10-11 1994-10-11 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5554693A (ja)
EP (1) EP0707046B1 (ja)
JP (1) JP3812958B2 (ja)
DE (1) DE69516623T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9701606A (pt) * 1996-04-03 1998-11-10 Shell Int Research Composição compreendendo um éter de polifenileno e uma resina de estireno
JP2001164140A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Dainippon Ink & Chem Inc 有機顔料組成物
US6350514B1 (en) 2000-02-02 2002-02-26 General Electric Co. Thermoplastic blends with improved adhesion and thermal stability
US7022776B2 (en) * 2001-11-07 2006-04-04 General Electric Conductive polyphenylene ether-polyamide composition, method of manufacture thereof, and article derived therefrom
JP3961004B2 (ja) 2003-04-18 2007-08-15 旭化成ケミカルズ株式会社 樹脂成形体
US7118691B2 (en) * 2003-08-16 2006-10-10 General Electric Company Poly(arylene ether)/polyamide composition
US7166243B2 (en) * 2003-08-16 2007-01-23 General Electric Company Reinforced poly(arylene ether)/polyamide composition
US7132063B2 (en) * 2003-08-16 2006-11-07 General Electric Company Poly(arylene ether)/polyamide composition
US20060205872A1 (en) * 2003-08-16 2006-09-14 General Electric Company Reinforced Poly(Arylene Ether)/Polyamide Composition and Articles Thereof
US7182886B2 (en) * 2003-08-16 2007-02-27 General Electric Company Poly (arylene ether)/polyamide composition
US20090146109A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Sabic Innovative Plastics Ip Bv Thermoplastic poly(arylene ether)/polyamide blends and method of making
TW201139556A (en) * 2010-03-15 2011-11-16 Toyo Boseki Polyamide resin composition for injection molding
US9421917B1 (en) * 2013-04-24 2016-08-23 Rubber Boot Buddy, Llc Equipment holder for workers and safety, rescue and disaster crews
JP6477343B2 (ja) * 2015-08-05 2019-03-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 樹脂組成物
US20220041873A1 (en) * 2018-11-30 2022-02-10 Kao Corporation Inkjet inks

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129234A (en) * 1977-04-18 1978-11-11 Daicel Chem Ind Ltd Composition for hot-melt adhesive
JPS5941663B2 (ja) * 1979-07-20 1984-10-08 住友化学工業株式会社 樹脂組成物の製造法
US4315086A (en) * 1979-08-08 1982-02-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin compositions
NL8400038A (nl) * 1984-01-05 1985-08-01 Gen Electric Polymeermengsel, dat een polyfenyleenether en een polyamide bevat.
US4822837A (en) * 1984-05-14 1989-04-18 General Electric Company Polymer mixture comprising a polyphenylene ether and a polyamide
NL8401545A (nl) * 1984-05-14 1985-12-02 Gen Electric Polymeermengsel dat een polyfenyleenether en een polyamide bevat.
US4707528A (en) * 1984-07-30 1987-11-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Polyamide resin composition
US4642358A (en) * 1984-09-27 1987-02-10 General Electric Company Acyl modified polyphenylene ether composition
US4600741A (en) * 1984-09-27 1986-07-15 General Electric Company Polyphenylene ether-polyamide blends
US4873286A (en) * 1985-05-20 1989-10-10 General Electric Company Modified polyphenylene ether-polyamide compositions and process
NO861264L (no) * 1985-05-22 1986-11-24 Huels Chemische Werke Ag Termoplastiske masser paa basis av polyfenylenetere og fremgangsmaate til deres fremstilling.
NL8502116A (nl) * 1985-07-24 1987-02-16 Gen Electric Werkwijze voor het bereiden van een polymeermengsel, dat een polyfenyleen ether en een polyamide bevat.
US5331060A (en) * 1985-09-19 1994-07-19 General Electric Company Process for compatibilizing polyphenylene ether-polyamide compositions
US4824915A (en) * 1985-09-26 1989-04-25 General Electric Company Functionalized polyphenylene ethers and blends with polyamides
US5069818A (en) * 1985-09-26 1991-12-03 General Electric Company Functionalized polyphenylene ethers and blends with polyamides
DE3535274A1 (de) * 1985-10-03 1987-04-09 Basf Ag Mischungen aus polyphenylenether und polyamid und deren verwendung zur herstellung thermoplastischer formmassen
DE3535273A1 (de) * 1985-10-03 1987-04-09 Basf Ag Mischungen aus polyphenylenether und polyamid und deren verwendung zur herstellung thermoplastischer formmassen
JPH07727B2 (ja) * 1985-11-26 1995-01-11 三菱油化株式会社 樹脂組成物
US4654405A (en) * 1985-12-05 1987-03-31 Borg-Warner Chemicals, Inc. Carboxylated phenylene ether resins
US4798865A (en) * 1985-12-06 1989-01-17 Borg-Warner Chemicals, Inc. Thermoplastic polyamide--polyphenylene ether compositions
US4923924A (en) * 1985-12-06 1990-05-08 Borg-Warner Chemicals, Inc. Thermoplastic impact modified polyamide-polyphenylene ether composition
US4732938A (en) * 1985-12-06 1988-03-22 Borg-Warner Chemicals, Inc. Thermoplastic polyamide--polyphenylene ether compositions
DE3680659D1 (de) * 1985-12-26 1991-09-05 Asahi Chemical Ind Thermoplastische harzzusammensetzung.
NL8600166A (nl) * 1986-01-27 1987-08-17 Gen Electric Polymeermengsel, dat een polyamide, een polyfenyleenether en een middel voor het verbeteren van de slagsterkte bevat.
US5262478A (en) * 1986-02-13 1993-11-16 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Composition of polyphenylene ether, polyamide, modified copolymer rubber and epoxy compound
JPH0751649B2 (ja) * 1986-02-13 1995-06-05 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
US4874810A (en) * 1986-03-07 1989-10-17 General Electric Company Impact modified polyphenylene ether-polyamide compositions
US5248728A (en) * 1986-03-07 1993-09-28 General Electric Company Impact modified polyphenylene ether-polyamide compositions
US5000897A (en) * 1986-03-20 1991-03-19 General Electric Company Polyphenylene ether-polyamide compositions and methods for preparation
US5120801A (en) * 1986-03-20 1992-06-09 General Electric Co. Polyphenylene ether-polyamide compositions and methods for preparation
JPS62253652A (ja) * 1986-03-28 1987-11-05 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
DE3619225A1 (de) * 1986-06-07 1987-12-10 Basf Ag Thermoplastische formmassen
US4889889A (en) * 1986-06-26 1989-12-26 General Electric Company Trialkylamine salt-functionalized polyphenylene ethers methods for their preparation, and compositions containing them
US4755566A (en) * 1986-06-26 1988-07-05 General Electric Company Trialkylamine salt-functionalized polyphenylene ethers, methods for their preparation, and compositions containing them
DE3621805A1 (de) * 1986-06-28 1988-01-07 Huels Chemische Werke Ag Schlagzaehe thermoplastische formmassen auf basis von modifizierten polyphenylenethern, polyoctenylenen und polyamiden
EP0260123B1 (en) * 1986-09-10 1992-07-15 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyphenylene ether resin composition
US5288786A (en) * 1986-09-30 1994-02-22 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
DE3750923T3 (de) * 1986-09-30 1999-03-25 Sumitomo Chemical Co Thermoplastische Harzzusammensetzung.
EP0270796B1 (en) * 1986-10-23 1994-01-19 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Process for the preparation of Polyphenylene ether-polyamide resin compositions
JPS63113069A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US5237002A (en) * 1986-10-31 1993-08-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition
JP2514051B2 (ja) * 1986-10-31 1996-07-10 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JPS63128069A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US4792586A (en) * 1986-11-21 1988-12-20 General Electric Company Impact strength of polyphenylene ether-linear polyester articles
US4745157A (en) * 1986-12-18 1988-05-17 General Electric Company Impact modification of polyphenylene ether-polyamide compositions
DE3707796A1 (de) * 1987-03-11 1988-09-22 Basf Ag Thermoplastische formmassen auf der basis von polyphenylenethern und polyamiden
CA1338392C (en) * 1987-04-20 1996-06-11 Mitsui Chemicals, Incorporated Fire-retardant polyamide composition having good heat resistance
US5162440A (en) * 1987-04-24 1992-11-10 Allied-Signal Inc. Compositions of polyphenylene oxides and thermoplastic polymers
EP0292153A3 (en) * 1987-05-09 1991-04-10 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Polyphenylene ether resin composition
JP2533323B2 (ja) * 1987-06-12 1996-09-11 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
CA1326721C (en) * 1987-06-25 1994-02-01 Koji Kasai Thermoplastic resin composition
NL8701517A (nl) * 1987-06-29 1989-01-16 Gen Electric Polymeermengsel met polyfenyleenether en polyamide.
DE3722502A1 (de) * 1987-07-08 1989-01-19 Basf Ag Thermoplastische formmassen
DE3726283A1 (de) * 1987-08-07 1989-02-16 Basf Ag Thermoplastische formmassen
US4826933A (en) * 1987-08-25 1989-05-02 Borg-Warner Chemicals, Inc. Polyphenylene ether-polyamide blends
US4963620A (en) * 1987-08-25 1990-10-16 Borg-Warner Chemicals, Inc. Polyphenylene ether-polyamide blends
JPS6475527A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Sumitomo Chemical Co Production of thermoplastic resin composition
US5162447A (en) * 1987-09-18 1992-11-10 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Process for making a thermoplastic resin composition
US4822836A (en) * 1987-09-18 1989-04-18 General Electric Company Polyphenylene ether/polyamide blends having improved melt flow characteristics
DE3732907A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-13 Basf Ag Selbstverloeschende, thermoplastische polyphenylenether-polyamid-formmassen und ihre verwendung zur herstllung von formkoerpern
NL8702343A (nl) * 1987-10-01 1989-05-01 Gen Electric Werkwijze voor het verbeteren van de resistentie tegen zonlicht; gevormde voorwerpen.
US4857575A (en) * 1987-10-09 1989-08-15 General Electric Company Stabilized polyphenylene ether-polyamide compositions
DE3736853A1 (de) * 1987-10-30 1989-05-11 Basf Ag Thermoplastische formmassen
US4859739A (en) * 1987-11-10 1989-08-22 General Electric Company Compatibilized polyphenylene ether-polyamide compositions and method of preparation
DE3742444A1 (de) * 1987-12-15 1989-07-06 Basf Ag Thermoplastische formmassen
EP0333408B1 (en) * 1988-03-17 1994-08-24 Toray Industries, Inc. A polyamide resin composition and a shaped article of it
DE68913781T2 (de) * 1988-03-30 1994-07-14 Sumitomo Chemical Co Thermoplastische Harzmasse.
US5175211A (en) * 1988-04-14 1992-12-29 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
DE3813354A1 (de) * 1988-04-21 1989-11-02 Huels Chemische Werke Ag Thermoplastische formmassen auf basis von funktionalisierten polyphenylenethern und polyamiden
US5212256A (en) * 1988-05-24 1993-05-18 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
DE3818424A1 (de) * 1988-05-31 1989-12-07 Basf Ag Faeden aus linearen thermoplastischen polyamiden und modifizierten polyphenylenethern
US5096979A (en) * 1988-06-23 1992-03-17 General Electric Company Epoxytriazine-capped polyphenylene ethers and method of preparation
JP2842536B2 (ja) * 1988-08-31 1999-01-06 三菱化学株式会社 樹脂組成物
DE3831348A1 (de) * 1988-09-15 1990-03-29 Huels Chemische Werke Ag Schlagzaehe thermoplastische formmassen auf basis von polyphenylenether-pfropfcopolymeren und polyamiden sowie verfahren zu ihrer herstellung
DE3834912A1 (de) * 1988-10-13 1990-04-19 Huels Chemische Werke Ag Thermoplastische formmassen auf basis von polyphenylenethern und polyamiden und ihre herstellung
CA2002910A1 (en) * 1988-11-18 1990-05-18 Motonobu Furuta Thermoplastic resin composition
JP2709110B2 (ja) * 1988-12-12 1998-02-04 三菱化学株式会社 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP2715499B2 (ja) * 1988-12-15 1998-02-18 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
US5041504A (en) * 1988-12-19 1991-08-20 General Electric Company Polyphenylene ether-polyamide copolymers from epoxytriazine-capped polyphenylene ethers
JP2885317B2 (ja) * 1989-01-31 1999-04-19 三菱化学株式会社 耐衝撃熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2961546B2 (ja) * 1989-02-09 1999-10-12 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
DE3908408A1 (de) * 1989-03-15 1990-09-20 Basf Ag Thermoplastische formmassen auf basis von schlagzaeh modifiziertem polyamid und funktionalisiertem polyphenylenether
JPH02276860A (ja) * 1989-04-18 1990-11-13 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂組成物
US5166237A (en) * 1989-04-20 1992-11-24 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Thermoplastic resin composition
JPH02300260A (ja) * 1989-05-16 1990-12-12 Nippon G Ii Plast Kk ポリフェニレンエーテル及びポリアミドを含む樹脂組成物
JPH0341151A (ja) * 1989-07-10 1991-02-21 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
DE3922739A1 (de) * 1989-07-11 1991-01-24 Basf Ag Verstaerkte farbige thermoplastische formmassen auf der basis von polyphenylenethern und polyamiden
JPH0374461A (ja) * 1989-08-11 1991-03-29 Nippon Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP2798722B2 (ja) * 1989-08-28 1998-09-17 三菱化学株式会社 樹脂組成物
DE3929687A1 (de) * 1989-09-07 1991-03-14 Basf Ag Fuellstoffhaltige thermoplastische formmassen
JP2841601B2 (ja) * 1989-12-27 1998-12-24 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
US5120800A (en) * 1990-04-10 1992-06-09 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Process for preparing modified-polyphenylene ether
EP0454156A3 (en) * 1990-04-26 1993-02-03 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
US5159075A (en) * 1990-06-07 1992-10-27 General Electric Company Substituted chlorotriazines useful for reactive capping of polyphenylene ethers
JPH04103663A (ja) * 1990-08-23 1992-04-06 Nippon G Ii Plast Kk ポリフェニレンサルファイド系樹脂組成物
US5122575A (en) * 1991-02-04 1992-06-16 General Electric Company Preparation of functionalized polyphenylene ether using copolymers of dicarboxylic acids and salicylic acids
IT1251150B (it) * 1991-08-05 1995-05-04 Enichem Polimeri Composizione termoplastica tenacizzata a base di polifenilenetere e poliammide
EP0530442B1 (en) * 1991-09-03 1996-09-04 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing a hydroxy-substituted poly (phenylene ether) resin
JP3027058B2 (ja) * 1991-11-14 2000-03-27 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
US5225270A (en) * 1991-12-24 1993-07-06 Allied-Signal Inc. Compatibilized polyphenylene ether/polyamide monofilament and felt made therefrom
ES2121924T3 (es) * 1993-01-07 1998-12-16 Bayer Ag Masas moldeables de poliamida poco inflamables.
US5336732A (en) * 1993-02-12 1994-08-09 Alliedsignal Inc. Process for forming polyamide/poly(phenylene ether) blends
USH1387H (en) * 1993-11-09 1994-12-06 Shell Oil Company Polyphenylene ether/thermoplastic elastomer block copolymer blends for adhesives and sealants

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08109324A (ja) 1996-04-30
DE69516623D1 (de) 2000-06-08
US5554693A (en) 1996-09-10
DE69516623T2 (de) 2000-10-05
EP0707046A2 (en) 1996-04-17
EP0707046B1 (en) 2000-05-03
EP0707046A3 (en) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3812958B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
AU576370B2 (en) Modified polyphenylene ether-polyamide composition
US5166237A (en) Thermoplastic resin composition
JP3102039B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形品の表面処理方法および塗装方法
US4755566A (en) Trialkylamine salt-functionalized polyphenylene ethers, methods for their preparation, and compositions containing them
US5723539A (en) Modified polyphenylene ether-polyamide compositions and process
JPS63199267A (ja) ポリフェニレンエーテル、ポリエステル及びスチレンポリマーを含むポリマー混合物
US4228258A (en) Resin composition containing polyphenylene oxide
US4889889A (en) Trialkylamine salt-functionalized polyphenylene ethers methods for their preparation, and compositions containing them
JPH06345918A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002524601A (ja) 不相溶化ポリフェニレンエーテル−ポリアミド組成物
US5122576A (en) Polyphenylene ether-polyamide compositions from dicarboxylate-capped polyphenylene ethers
KR940003477B1 (ko) 디카복실레이트-캡핑된 폴리페닐렌 에테르로부터의 폴리페닐렌 에테르-폴리아미드 조성물
EP0550210B1 (en) Polyphenylene ether/polyamide compositions
JPH09165509A (ja) ポリ(フェニレンエーテル)樹脂とエポキシ官能性ポリオレフィンの組成物
JPH0623248B2 (ja) アリールオキシトリアジンでキャッピングされたポリフェニレンエーテルおよびその製法
JPH05239339A (ja) ポリフェニレンエーテルおよびポリアミドを基剤とする熱可塑性組成物
JPH0692537B2 (ja) 樹脂及び充填剤組成物
SK66093A3 (en) Thermoplastic composition based on polyphenylene ether and polyamide
JPH01129058A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA2002273A1 (en) Resin composition
JPS6090246A (ja) ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
JPH05156149A (ja) ポリフェニレンエーテル及びポリアミドをベースとする熱可塑性樹脂組成物
JP2001335646A (ja) 官能化ポリフェニレンエーテル樹脂シートおよびフィルム
JPH02272062A (ja) アリールオキシトリアジンでキャッピングされたポリフェニレンエーテルから得られるポリフェニレンエーテル‐ポリアミド組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees