JP3750616B2 - 画像表示装置及び該画像表示装置に用いられる制御方法 - Google Patents

画像表示装置及び該画像表示装置に用いられる制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3750616B2
JP3750616B2 JP2002059553A JP2002059553A JP3750616B2 JP 3750616 B2 JP3750616 B2 JP 3750616B2 JP 2002059553 A JP2002059553 A JP 2002059553A JP 2002059553 A JP2002059553 A JP 2002059553A JP 3750616 B2 JP3750616 B2 JP 3750616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
transistor
signal
source electrode
drain electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002059553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003255897A (ja
Inventor
勇男 佐々木
康一 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002059553A priority Critical patent/JP3750616B2/ja
Priority to US10/506,371 priority patent/US7876294B2/en
Priority to PCT/JP2003/002578 priority patent/WO2003075256A1/ja
Publication of JP2003255897A publication Critical patent/JP2003255897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3750616B2 publication Critical patent/JP3750616B2/ja
Priority to US12/877,068 priority patent/US20100328294A1/en
Priority to US12/976,757 priority patent/US8519918B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、画像表示装置及び該画像表示装置に用いられる制御方法に係り、例えば、有機EL(エレクトロ・ルミネセンス)ディスプレイなど、階調画素データに基づいて電流駆動される画素表示素子を用いた画像表示装置及び該画像表示装置に用いられる制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
有機ELディスプレイなどのように、電流駆動される画素表示素子を用いた画像表示装置では、同画素表示素子を駆動するための駆動トランジスタが1画素毎に設けられている。そして、駆動トランジスタのゲート・ソース間に接続された保持コンデンサに階調画素データが書き込まれ、表示期間中保持される。この場合、保持コンデンサには、画素の表示輝度に対応した信号電荷が書き込まれ、この信号電荷に応じた電流が駆動トランジスタから画素表示素子に供給される。
【0003】
この種の画像表示装置は、従来では例えば図37に示すように、表示パネル10と、制御回路20と、信号線ドライバ30と、走査線ドライバ40とから構成されている。表示パネル10は、例えば、有機ELディスプレイなどで構成され、階調画素データDが印加される複数の信号線X1 ,…,Xi ,…,Xn 、走査信号Vが印加される複数の走査線Y1 ,…,Yj ,…,Ym 、及び各信号線X1 ,…,Xi ,…,Xn と各走査線Y1 ,…,Yj ,…,Ym との交差箇所に設けられた複数の画素10ij(i=1,2,…,n、j=1,2,…,m)を有し、これらの画素10ijのうちの走査信号Vによって選択された走査線上の画素に階調画素データDを供給することによって画像を表示する。
【0004】
制御回路20は、外部から供給される画像入力信号VDを信号線ドライバ30に供給するとともに、垂直走査信号PVを走査線ドライバ40に供給する。信号線ドライバ30は、画像入力信号VDに応じた階調画素データDを各信号線X1,…,Xi ,…,Xnに印加する。走査線ドライバ40は、制御回路2から供給される垂直走査信号PVに同期したタイミングで走査信号Vを順次生成し、表示パネル10の対応する走査線Y1,…,Yj ,…,Ymに順次印加する。
【0005】
図38は、図37中の画素10i,j (例えば、i=3,j=2)の電気的構成を示す回路図である。
この画素103,2 は、同図に示すように、電源ライン11と、グランドライン12と、nチャネル型MOSFET(以下、「nMOS」という)で構成された選択トランジスタ133,2 と、保持コンデンサ143,2 と、pチャネル型MOSFET(以下、「pMOS」という)で構成された駆動トランジスタ153,2 と、画素表示素子163,2 と、寄生容量173,2 とから構成されている。また、画素103,2 に隣接する図示しない画素104,2 ,105,2 など、他の画素10i,j も、同様の構成になっている。
【0006】
この画素103,2 では、選択期間中、すなわち、走査信号Vが走査線Y2に印加されたとき、選択トランジスタ133,2 がオン状態となり、信号線X3 に入力された階調画素データDが駆動トランジスタ153,2 のゲート・ソース間に印加される。このとき、保持コンデンサ143,2 が充電される。次に、選択期間から非選択期間に切り替わったとき、選択トランジスタ133,2 がオフ状態になる。駆動トランジスタ153,2 のゲート・ソース間電圧VGSは、保持コンデンサ143,2 によって保持されるため、非選択期間中も、書き込まれた階調画素データDに応じた電流IL3,2 が駆動トランジスタ153,2 から画素表示素子163,2 に供給される。また、画素103,2 に隣接する画素104,2 ,105,2 などでも、同様の動作が行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の画像表示装置では、次のような問題点があった。
すなわち、図39に示すように、画素103,2 の駆動トランジスタ153,2 、画素104,2 の駆動トランジスタ154,2 、及び画素105,2 の駆動トランジスタ155,2 のVGS−IDS(ゲート・ソース間電圧−ドレイン・ソース間電流)特性は、個々のpMOSによってばらつきがある。特に、しきい値のばらつきが大きく、駆動トランジスタ153,2 ,154,2 ,155,2 の各ゲート・ソース間に同一の階調画素データDを印加しても、各ドレイン・ソース間電流IDSは、IL3,2 ,IL4,2 ,IL5,2 となり、それぞれ異なる。このため、画素103,2 の画素表示素子163,2 、画素104,2 の画素表示素子164,2 、及び画素105,2 の画素表示素子165,2 に流れる電流がばらつくので、これらの画素表示素子163,2 ,164,2 ,165,2 の発光輝度にばらつきが発生し、表示画面の画質が低下するという問題点があった。
【0008】
この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、各画素表示素子の発光輝度のばらつきを抑え、表示画面の画質が向上する画像表示装置及び該画像表示装置に用いられる制御方法を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、設定された順序で走査信号が印加される複数の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバとを備えてなる画像表示装置に係り、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第1の電極及び第2の電極を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記駆動トランジスタは、前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにすることにより前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴としている。
【0010】
請求項2記載の発明は、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、リセット信号が印加される複数のリセット信号線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、前記リセット信号を前記各リセット信号線に印加するリセット信号線ドライバとを備えてなる画像表示装置に係り、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有するリセットトランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記駆動トランジスタは、前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、前記リセットトランジスタは、前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のソース電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極に第2の電源電圧が印加され、前記第3のゲート電極が前記リセット信号線に接続され、前記リセット信号に基づいて前記第2のソース電極と前記第2の電源電圧との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に前記第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、前記リセットトランジスタをオン状態にすることにより、前記保持コンデンサ及び寄生容量を放電させ、この後、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電し、前記選択トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴としている。
【0011】
請求項3記載の発明は、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、リセット信号が印加される複数のリセット信号線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、前記リセット信号を前記各リセット信号線に印加するリセット信号線ドライバとを備えてなる画像表示装置に係り、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有するリセットトランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記駆動トランジスタは、前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、前記リセットトランジスタは、前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極に第2の電源電圧が印加され、前記第3のゲート電極が前記リセット信号線に接続され、前記リセット信号に基づいて前記第2のゲート電極と前記第2の電源電圧との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に前記第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、前記リセットトランジスタをオン状態にすることにより、前記保持コンデンサ及び寄生容量を放電させ、この後、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電し、前記選択トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴としている。
【0012】
請求項4記載の発明は、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバとを備えてなる画像表示装置に係り、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記駆動トランジスタは、前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に前記第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、前記選択トランジスタをオン状態にすると共に前記信号線からリセット信号電圧を入力することにより、前記保持コンデンサ及び寄生容量を放電させ、この後、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電し、前記選択トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴としている。
【0013】
請求項5記載の発明は、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、第1の電源電圧及び第2の電源電圧を前記表示パネルへ供給する電源供給回路とを備えてなる画像表示装置に係り、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記駆動トランジスタは、前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に前記第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、前記第1の電源電圧をリセット信号電圧とすることにより、前記保持コンデンサ及び寄生容量を放電させ、この後、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電し、前記選択トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴としている。
【0014】
請求項6記載の発明は、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備えてなる画像表示装置に係り、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記駆動トランジスタは、前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、前記制御トランジスタは、前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のドレイン電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第2のゲート電極と前記第2のドレイン電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオフ状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴としている。
【0015】
請求項7記載の発明は、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備えてなる画像表示装置に係り、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記駆動トランジスタは、前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、前記制御トランジスタは、前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のドレイン電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第2のゲート電極と前記第2のドレイン電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴としている。
【0016】
請求項8記載の発明は、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備えてなる画像表示装置に係り、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のドレイン電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のドレイン電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記駆動トランジスタは、前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、前記制御トランジスタは、前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のドレイン電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第2のゲート電極と前記第2のドレイン電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴としている。
【0017】
請求項9記載の発明は、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備えてなる画像表示装置に係り、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する出力駆動トランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、第4のドレイン電極、第4のソース電極、及び第4のゲート電極を有する入力駆動トランジスタと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記制御トランジスタの前記第3のドレイン電極/第3のソース電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第3のドレイン電極/第3のソース電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記出力駆動トランジスタは、前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される第1の出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、前記制御トランジスタは、前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第1のソース電極/第1のドレイン電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第1のソース電極/第1のドレイン電極と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記入力駆動トランジスタは、前記第4のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記第4のドレイン電極が前記第1のソース電極/第1のドレイン電極に接続され、前記第4のゲート電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第4のソース電極と前記第4のゲート電極との間の電圧に基づいて制御される第2の出力電流を前記第4のソース電極から前記第4のドレイン電極へ流し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記出力駆動トランジスタの前記第1の出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記入力駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記出力駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴としている。
【0018】
請求項10記載の発明は、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備えてなる画像表示装置に係り、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する出力駆動トランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、第4のドレイン電極、第4のソース電極、及び第4のゲート電極を有する入力駆動トランジスタと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記制御トランジスタの前記第3のドレイン電極/第3のソース電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第3のドレイン電極/第3のソース電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記出力駆動トランジスタは、前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される第1の出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、前記制御トランジスタは、前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第1のソース電極/第1のドレイン電極に接続されると共に前記第4のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第1のソース電極/第1のドレイン電極と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記入力駆動トランジスタは、前記第4のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記第4のドレイン電極が前記第1のソース電極/第1のドレイン電極に接続され、前記第4のゲート電極が前記第4のドレイン電極に接続され、前記第4のソース電極と前記第4のゲート電極との間の電圧に基づいて制御される第2の出力電流を前記第4のソース電極から前記第4のドレイン電極へ流し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記出力駆動トランジスタの前記第1の出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記入力駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記出力駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴としている。
【0019】
請求項11記載の発明は、請求項1乃至10のいずれか1項記載の画像表示装置に係り、前記画素表示素子は、有機ELで構成されていることを特徴としている。
【0020】
請求項12記載の発明は、画像表示装置に用いられる制御方法に係り、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、設定された順序で走査信号が印加される複数の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバとを備え、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第1の電極及び第2の電極を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記駆動トランジスタは、前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込む画素データ書込み処理と、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電する放電処理と、前記放電処理の後、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにすることにより前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴としている。
【0021】
請求項13記載の発明は、画像表示装置に用いられる制御方法に係り、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、リセット信号が印加される複数のリセット信号線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、前記リセット信号を前記各リセット信号線に印加するリセット信号線ドライバとを備え、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有するリセットトランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記駆動トランジスタは、前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、前記リセットトランジスタは、前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のソース電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極に第2の電源電圧が印加され、前記第3のゲート電極が前記リセット信号線に接続され、前記リセット信号に基づいて前記第2のソース電極と前記第2の電源電圧との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に前記第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、前記リセットトランジスタをオン状態にすることにより、前記保持コンデンサ及び寄生容量を放電させる第1の放電処理と、前記第1の放電処理の後、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込む画素データ書込み処理と、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電する第2の放電処理と、前記選択トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴としている。
【0022】
請求項14記載の発明は、画像表示装置に用いられる制御方法に係り、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、リセット信号が印加される複数のリセット信号線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、前記リセット信号を前記各リセット信号線に印加するリセット信号線ドライバとを備え、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有するリセットトランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記駆動トランジスタは、前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、前記リセットトランジスタは、前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極に第2の電源電圧が印加され、前記第3のゲート電極が前記リセット信号線に接続され、前記リセット信号に基づいて前記第2のゲート電極と前記第2の電源電圧との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に前記第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、前記リセットトランジスタをオン状態にすることにより、前記保持コンデンサ及び寄生容量を放電させる第1の放電処理と、前記第1の放電処理の後、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込む画素データ書込み処理と、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電する第2の放電処理と、前記選択トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴としている。
【0023】
請求項15記載の発明は、画像表示装置に用いられる制御方法に係り、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバとを備え、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記駆動トランジスタは、前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に前記第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、前記選択トランジスタをオン状態にすると共に前記信号線からリセット信号電圧を入力することにより、前記保持コンデンサ及び寄生容量を放電させる第1の放電処理と、前記第1の放電処理の後、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込む画素データ書込み処理と、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電する第2の放電処理と、前記選択トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴としている。
【0024】
請求項16記載の発明は、画像表示装置に用いられる制御方法に係り、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、第1の電源電圧及び第2の電源電圧を前記表示パネルへ供給する電源供給回路とを備え、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記駆動トランジスタは、前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に前記第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、前記第1の電源電圧をリセット信号電圧とすることにより、前記保持コンデンサ及び寄生容量を放電させる第1の放電処理と、前記第1の放電処理の後、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込む画素データ書込み処理と、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電する第2の放電処理と、前記選択トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴としている。
【0025】
請求項17記載の発明は、画像表示装置に用いられる制御方法に係り、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備え、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記駆動トランジスタは、前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、前記制御トランジスタは、前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のドレイン電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第2のゲート電極と前記第2のドレイン電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオフ状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込む画素データ書込み処理と、前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電する放電処理と、前記放電処理の後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴としている。
【0026】
請求項18記載の発明は、画像表示装置に用いられる制御方法に係り、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備え、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記駆動トランジスタは、前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、前記制御トランジスタは、前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のドレイン電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第2のゲート電極と前記第2のドレイン電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込む画素データ書込み処理と、前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電する放電処理と、前記放電処理の後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴としている。
【0027】
請求項19記載の発明は、画像表示装置に用いられる制御方法に係り、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備え、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のドレイン電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のドレイン電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記駆動トランジスタは、前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、前記制御トランジスタは、前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のドレイン電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第2のゲート電極と前記第2のドレイン電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込む画素データ書込み処理と、前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電する放電処理と、前記放電処理の後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴としている。
【0028】
請求項20記載の発明は、画像表示装置に用いられる制御方法に係り、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備え、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する出力駆動トランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、第4のドレイン電極、第4のソース電極、及び第4のゲート電極を有する入力駆動トランジスタと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記制御トランジスタの前記第3のドレイン電極/第3のソース電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第3のドレイン電極/第3のソース電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記出力駆動トランジスタは、前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される第1の出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、前記制御トランジスタは、前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第1のソース電極/第1のドレイン電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第1のソース電極/第1のドレイン電極と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記入力駆動トランジスタは、前記第4のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記第4のドレイン電極が前記第1のソース電極/第1のドレイン電極に接続され、前記第4のゲート電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第4のソース電極と前記第4のゲート電極との間の電圧に基づいて制御される第2の出力電流を前記第4のソース電極から前記第4のドレイン電極へ流し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記出力駆動トランジスタの前記第1の出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込みむ画素データ書込み処理と、前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記入力駆動トランジスタを介して一定時間放電する放電処理と、前記放電処理の後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記出力駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴としている。
【0029】
請求項21記載の発明は、画像表示装置に用いられる制御方法に係り、該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備え、前記各画素は、第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する出力駆動トランジスタと、前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、第4のドレイン電極、第4のソース電極、及び第4のゲート電極を有する入力駆動トランジスタと、第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、前記選択トランジスタは、前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記制御トランジスタの前記第3のドレイン電極/第3のソース電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第3のドレイン電極/第3のソース電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記出力駆動トランジスタは、前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される第1の出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、前記制御トランジスタは、前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第1のソース電極/第1のドレイン電極に接続されると共に前記第4のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第1のソース電極/第1のドレイン電極と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、前記入力駆動トランジスタは、前記第4のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記第4のドレイン電極が前記第1のソース電極/第1のドレイン電極に接続され、前記第4のゲート電極が前記第4のドレイン電極に接続され、前記第4のソース電極と前記第4のゲート電極との間の電圧に基づいて制御される第2の出力電流を前記第4のソース電極から前記第4のドレイン電極へ流し、前記画素表示素子は、前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記出力駆動トランジスタの前記第1の出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込みむ画素データ書込み処理と、前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記入力駆動トランジスタを介して一定時間放電する放電処理と、前記放電処理の後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記出力駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴としている。
【0030】
請求項22記載の発明は、請求項12乃至21のいずれか1項記載の制御方法に係り、前記画素表示素子は、有機ELで構成されていることを特徴としている。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、この発明の実施の形態について説明する。
第1の実施形態
図1は、この発明の第1の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
この形態の画像表示装置は、同図に示すように、表示パネル50と、制御回路60と、信号線ドライバ70と、走査線ドライバ80と、リセット信号線ドライバ90とから構成されている。表示パネル50は、例えば、有機ELディスプレイなどで構成され、階調画素データDが印加される複数の信号線X1 ,…,Xi ,…,Xn 、走査信号Vが印加される複数の走査線Y1 ,…,Yj ,…,Ym 、リセット信号Qが印加される複数のリセット信号線R1 ,…,Rj ,…,Rm 、及び各信号線X1 ,…,Xi ,…,Xn と各走査線Y1 ,…,Yj ,…,Ym との交差箇所に設けられた複数の画素50i,j (i=1,2,…,n、j=1,2,…,m)を有し、これらの画素50i,j のうちの走査信号Vによって選択された走査線上の画素に階調画素データDを供給することによって画像を表示する。
【0032】
制御回路60は、外部から供給される画像入力信号VDを信号線ドライバ70、垂直走査信号PVを走査線ドライバ80、及びリセット制御信号RAをリセット信号線ドライバ90に供給する。信号線ドライバ70は、画像入力信号VDに応じた階調画素データDを各信号線X1 ,…,Xi ,…,Xn に印加する。走査線ドライバ80は、制御回路60から供給される垂直走査信号PVに同期したタイミングで走査信号Vを順次生成し、表示パネル10の対応する走査線Y1 ,…,Yj ,…,Ym に例えば線順次で印加する。リセット信号線ドライバ90は、リセット制御信号RAに基づいてリセット信号Qを各リセット信号線R1 ,…,Rj ,…,Rm に印加する。
【0033】
図2は、図1中の画素50i,j (例えば、i=3,j=2)及び隣接する画素50i,j の電気的構成を示す回路図である。
この画素503,2 は、図2に示すように、電源ライン51と、グランドライン52と、選択トランジスタ533,2 と、保持コンデンサ543,2 と、駆動トランジスタ553,2 と、画素表示素子563,2 と、寄生容量573,2 と、リセットトランジスタ583,2 とから構成されている。電源ライン51には、グランドライン52を基準として電源電圧Vccが供給される。選択トランジスタ533,2 は、例えばnMOSで構成され、ドレイン電極が信号線X3 、ソース電極がノードN1、及びゲート電極が走査線Y2 に接続され、走査信号Vに基づいて信号線X3 とノードN1との間の導通状態をオン/オフ制御する。
【0034】
保持コンデンサ543,2 は、ノードN1とノードN2との間に接続され、駆動トランジスタ553,2 のソース電極とゲート電極との間の電圧を保持する。駆動トランジスタ553,2 は、例えばnMOSで構成され、ドレイン電極が電源ライン51(電源電圧Vcc)、ソース電極がノードN2、及びゲート電極がノードN1に接続され、ソース電極とゲート電極との間の電圧に基づいて制御される出力電流ILを電源電圧VccからノードN2へ流す。画素表示素子563,2 は、アノードがノードN2、及びカソードがグランドライン52に接続されると共に、アノードとカソードとの間に寄生容量573,2 を有し、駆動トランジスタ553,2 の出力電流ILに基づいた階調の画素を表示する。リセットトランジスタ583,2 は、例えばnMOSで構成され、ドレイン電極がノードN2、ソース電極がグランドライン52、及びゲート電極がリセット信号線R2 に接続され、リセット信号Qに基づいてノードN2とグランドライン52との間の導通状態をオン/オフ制御する。また、画素503,2 に隣接する画素502,2 ,504,2 も、それぞれ選択トランジスタ532,2 、駆動トランジスタ552,2 、選択トランジスタ534,2 、駆動トランジスタ554,2 などを有し、同様の構成になっている。他の画素50i,j も、同様の構成になっている。
【0035】
図3は図2の画像表示部503,2 の動作を説明するためのタイムチャート、図4が駆動トランジスタ553,2 のIDS−VGS特性を示す特性図、図5は画素表示素子563,2 のVL−IL特性を示す特性図、図6が駆動トランジスタ553,2 ,552,2 ,554,2 のIDS−VGS特性を示す特性図、図7は駆動トランジスタ553,2 ,552,2 ,554,2 のVGSの過渡特性を示す特性図、図8が駆動トランジスタ553,2 ,552,2 ,554,2 のIDSの過渡特性を示す特性図、図9は駆動トランジスタ553,2 ,552,2 ,554,2 のIDS−VGS特性を示す特性図、及び図10が駆動トランジスタ553,2 ,552,2 ,554,2 のIDS−VGS特性を示す特性図である。
これらの図を参照して、この形態の画像表示装置の制御方法について説明する。
非選択期間T1では、選択トランジスタ533,2 及びリセットトランジスタ583,2 は、オフ(遮断)状態になっている。時刻t1において選択期間T2が開始すると、走査信号Vが走査線Y2 に印加されて選択トランジスタ533,2 がオフ状態からオン(導通)状態になり、かつ、リセット信号Qがリセット信号線R2 に印加されてリセットトランジスタ583,2 オフ状態からオン(導通)状態になる。このとき、信号線X3 に入力される電圧Vxは、グランドレベルと同一の0Vである。選択トランジスタ533,2 及びリセットトランジスタ583,2 がオン状態であるため、保持コンデンサ543,2 及び寄生容量573,2 の電荷が放電され、駆動トランジスタ553,2 のゲート電圧VG及びソース電圧VSが0Vとなる(第1の放電処理)。また、駆動トランジスタ553,2 のゲート・ソース間電圧VGSが0Vであるため、同駆動トランジスタ553,2 のドレイン・ソース間には電流が流れない。
【0036】
次に、時刻t2において、リセットトランジスタ583,2 がオン状態からオフ状態になると共に、信号線X3 の電圧Vxが0VからVDATAに遷移し、階調画素データDが書き込まれる(画素データ書込み処理)。この直後では、駆動トランジスタ553,2 のゲート・ソース間電圧VGSは、
VGS=VDATA×CL/(CH+CL)
ただし、
CH;保持コンデンサ543,2 の容量値
CL;寄生容量573,2 の容量値
となる。また、駆動トランジスタ553,2 のソース電圧VSは、
VS=VDATA×CH/(CH+CL)
となる。
【0037】
このとき、駆動トランジスタ553,2 のゲート・ソース間電圧VGSは、図4に示すVGS−IDS特性において、同駆動トランジスタ553,2 のしきい値VTよりも大きくなっている(すなわち、VGS>VT)。また、画素表示素子563,2 の端子間電圧VL、すなわち駆動トランジスタ553,2 のソース電圧VSは、図5に示すVL−IL特性において、電流ILが流れ始める電圧VOFFよりも小さくなっている(すなわち、VS<VOFF)。駆動トランジスタ553,2 のゲート・ソース間電圧VGSは、しきい値VTよりも大きい(VGS>VT)ため、同駆動トランジスタ553,2 のドレイン・ソース間に電流ILが流れる。この電流ILによって寄生容量573,2 に電荷が充電され、画素表示素子563,2 の端子間電圧VL、すなわち駆動トランジスタ553,2 のソース電圧VSが上昇する。同時に、駆動トランジスタ553,2 のゲート電圧VGが一定値のVDATAであるため、同駆動トランジスタ553,2 のゲート・ソース間電圧VGSは、減少しつつ、しきい値VTに近づく。すなわち、駆動トランジスタ553,2 のソース電圧VSは、[VDATA−VT]に近づく。
【0038】
ここで、駆動トランジスタ553,2 及び図2中の駆動トランジスタ552,2 ,554,2 は、図示しないガラス基板上に形成される薄膜トランジスタなどであるため、ドレイン・ソース間電流IDSとゲート・ソース間電圧VGSの関係を示すIDS−VGS特性には、図6に示すように、個々の駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 によってばらつきがある。例えば、図7に示すように、信号線X3 の電圧Vxが0VからVDATAに遷移してから十分な時間が経過すると、駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 のゲート・ソース間電圧VGSは、それぞれ駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 のしきい値VTa,VTb,VTcになる。また、駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 の各ドレイン・ソース間電流IDSは、図8に示すように、画素データの書込み直後の電流値から次第に減少して0に近づく。
【0039】
この実施形態では、個々の駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 のゲート・ソース間電圧VGSがしきい値VTa,VTb,VTcになる時刻ta,tb,tcより前の任意の時刻tsにおいて、選択トランジスタ532,2 ,533,2 ,534,2 をオフ状態にして保持コンデンサ542,2 ,543,2 ,544,2 に蓄積された電荷の放電を停止し(第2の放電処理)、非選択期間T3に移る。この場合、保持コンデンサ542,2 ,543,2 ,544,2 に信号電荷が書き込まれた後、蓄積された信号電荷は駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 を介してドレイン・ソース間電流として放電される。このとき、駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 のうちの電流能力の大きいトランジスタは、より大きい放電電流を流すので、ゲート・ソース間電圧VGSはより早く減少し、電流の減少速度が大きい。一方、電流能力の小さいトランジスタでは、より小さな放電電流が流れるので、より遅くゲート・ソース間電圧VGSが減少し、電流の減少速度が小さい。
【0040】
例えば、図9に示すように、設定された階調電流に対応する一定の信号電圧VGS1が保持コンデンサ542,2 ,543,2 ,544,2 に書き込まれたとき、電流能力の大きいトランジスタでは電流値IDShの電流が流れ、電流能力の小さいトランジスタでは電流値IDSlの電流が流れる。このため、平均的な電流能力のトランジスタの電流値をID1とすると、ΔIDS1/IDS1(ただし、ΔIDS1=IDSh−IDSl)のばらつきが発生する。この実施形態では、図10に示すように、設定された階調電流に対応する信号電圧VGS1より大きい信号電圧VGS2が駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 のゲート電極に書き込まれ、保持コンデンサ542,2 ,543,2 ,544,2 に電荷が蓄積される。このときの電流ILのばらつきをΔIDS2/IDS2とする。
【0041】
この後、保持コンデンサ542,2 ,543,2 ,544,2 に蓄積された電荷は、駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 を介して一定時間放電され、ゲート・ソース間電圧VGSは、図10中の各矢印で示された方向に減少する。ゲート・ソース間電圧VGSは、電流能力の大きいトランジスタでは早く減少し、電流能力の小さいトランジスタでは遅く減少するので、放電停止後の電流のばらつきΔIDS3/IDS3は、信号電圧の書込み直後の電流のばらつきΔIDS2/IDS2よりも小さくなる。
【0042】
駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 の特性は、一般にゲート・ソース間電圧の大きい方がドレイン・ソース間の電流のばらつきが小さいので、ばらつきΔISD2/IDS2も、ばらつきΔIDS1/IDS1より小さくなり、電流のばらつきがより低減される。その結果、時刻t2から一定時間後(時刻ts)に放電を停止させ、非選択期間T3に切り替わったとき、平均的な電流に対する電流のばらつき、すなわち[(電流能力の大きいトランジスタを流れる電流−電流能力の小さいトランジスタを流れる電流)/平均的なトランジスタを流れる電流]が画素データの書込み後の電流ILのばらつきよりも小さくなる。
【0043】
非選択期間T3に移ると、選択トランジスタ532,2 ,533,2 ,534,2 がオフ状態に遷移し、駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 の各ゲート電極がフローティング状態になり、これらの駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 の各ゲート・ソース間電圧VGSは、保持コンデンサ542,2 ,543,2 ,544,2 によってそれぞれ保持される(電荷保持処理)。すなわち、駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 の各ソース電圧VSは、寄生容量572,2 ,573,2 ,574,2 に電荷が充電されるにつれて上昇し、同駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 のゲート電圧VGも保持コンデンサ542,2 ,543,2 ,544,2 を介してゲート・ソース電圧VGSを一定に維持したまま同時に上昇する。
【0044】
画素表示素子562,2 ,563,2 ,564,2 の端子間電圧VL(=VS)が、駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 のゲート・ソース間電圧VGSによって決まる電流ILを流すのに充分な電圧に到達すると、同駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 のゲート電圧VG及びソース電圧VSの上昇が停止し、一定となる。この後、駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 のゲート・ソース間電圧VGSが保持コンデンサ542,2 ,543,2 ,544,2 によって保持されるため、画素表示素子562,2 ,563,2 ,564,2 に一定の電流ILが流れ続ける。非選択期間T3に画素表示素子562,2 ,563,2 ,564,2 に流れる電流ILの大きさは、保持コンデンサ542,2 ,543,2 ,544,2 に書き込まれる信号電荷と、設定された放電時間(時刻t2〜ts)とに基づいて調整され、輝度階調に相当する電流ILが流れるように設定される。
【0045】
以上のように、この第1の実施形態では、設定された階調電流に対応する信号電圧VGS1より大きい信号電圧VGS2が駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 のゲート電極に書き込まれ、保持コンデンサ542,2 ,543,2 ,544,2 に蓄積された電荷は、駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 を介して一定時間放電されるので、駆動トランジスタ552,2 ,553,2 ,554,2 のドレイン・ソース間の電流のばらつきが小さくなる。このため、画素表示素子562,2 ,563,2 ,564,2 に流れる電流のばらつきが小さくなり、同画素表示素子562,2 ,563,2 ,564,2 で表示される画素の輝度階調のばらつきが小さくなって表示画面の画質が向上する。
【0046】
第2の実施形態
図11は、この発明の第2の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図であり、第1の実施形態を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この形態の画像表示装置では、図1中の制御回路60及び表示パネル50に代えて、異なる機能を有する制御回路60B及び異なる構成の表示パネル50Bが設けられている。制御回路60Bは、図1中のリセット制御信号RAとは異なるタイミングのリセット制御信号RBをリセット信号線ドライバ90に供給する。表示パネル50Bは、図1中の画素50i,j に代えて、異なる構成の画素50Bi,j が設けられている。他は、図1と同様の構成である。
【0047】
図12は、図11中の画素50Bi,j (例えば、i=3,j=2)の電気的構成を示す回路図であり、第1の実施形態を示す図2中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この画素50B3,2 では、図12に示すように、リセットトランジスタ583,2 は、ドレイン電極がノードN1に接続され、リセット信号Qに基づいてノードN1とグランドライン52との間の導通状態をオン/オフ制御する。他は、図2と同様の構成になっている。また、画素50B3,2 に隣接する図示しない画素50B2,2 ,50B4,2 なども、同様の構成になっている。
【0048】
図13は、図12の画像表示部50B3,2 の動作を説明するためのタイムチャートである。
この図13を参照して、この形態の画像表示装置の表示制御方法について説明する。
非選択期間T1では、選択トランジスタ533,2 はオフ状態であり、時刻t1においてリセット信号Qがリセット信号線R2 に印加されてリセットトランジスタ583,2 オフ状態からオン(導通)状態になる。リセットトランジスタ583,2 がオン状態であるため、駆動トランジスタ553,2 のゲート電圧VGが0Vとなる。このため、駆動トランジスタ553,2 のゲート・ソース間電圧VGSは、負の電圧となるため、同駆動トランジスタ553,2 がオフ状態となる。このとき、寄生容量573,2 に蓄積されている電荷は、画素表示素子563,2 を介してグランドライン52に放電される(第1の放電処理)。リセットトランジスタ583,2 がオン状態導通状になってから十分な時間が経過すると、寄生容量573,2 に蓄積していた電荷は全て放電され、駆動トランジスタ553,2 のソース電圧VSが0Vとなる。
【0049】
次に、時刻t2において、選択期間T2が開始すると、リセットトランジスタ583,2 はオフ状態になり、選択トランジスタ533,2 がオン状態になる。このとき、信号線X3 の電圧Vxが0VからVDATAに遷移し、階調画素データDが書き込まれる(画素データ書込み処理)。この直後では、駆動トランジスタ553,2 のゲート・ソース間電圧VGSは、保持コンデンサ543,2 の容量値CHと電流制御素子の寄生容量9の容量値CLから、
VGS=VDATA×CL/(CH+CL)
となる。また、駆動トランジスタ553,2 のソース電圧VSは、
VS=VDATA×CH/(CH+CL)
となる。このとき、駆動トランジスタ553,2 のゲート・ソース間電圧VGSは、第1の実施形態の図4に示すように、同駆動トランジスタ553,2 のしきい値VTよりも大きくなっている(すなわち、VGS>VT)。また、画素表示素子563,2 の端子間電圧VL、すなわち駆動トランジスタ553,2 のソース電圧VSは、第1の実施形態の図5に示すVL−IL特性において、電流ILが流れ始める電圧VOFFよりも小さくなっている(すなわち、VS<VOFF)。これ以降は、第1の実施形態と同様の動作が行われ、第1の実施形態と同様の利点がある。
【0050】
第3の実施形態
図14は、この発明の第3の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図であり、第1の実施形態を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この形態の画像表示装置では、図1中の制御回路60及び表示パネル50に代えて、異なる機能を有する制御回路60C及び異なる構成の表示パネル50Cが設けられている。また、図1中のリセット信号線ドライバ90は、削除されている。制御回路60Cは、制御回路60とは異なるタイミングで画像入力信号VDを信号線ドライバ70に供給する。表示パネル50Cは、図1中の画素50i,j に代えて、異なる構成の画素50Ci,j が設けられている。他は、図1と同様の構成である。
【0051】
図15は、図14中の画素50Ci,j (例えば、i=3,j=2)の電気的構成を示す回路図であり、第1の実施形態を示す図2中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この画素50C3,2 では、図15に示すように、図2中のリセットトランジスタ583,2 及びリセット信号線R2 が削除されている。他は、図2と同様の構成である。また、画素50C3,2 に隣接する画素50C2,2 ,50C4,2 なども、同様の構成になっている。
【0052】
図16は、図15の画像表示部50C3,2 の動作を説明するためのタイムチャートである。
この図16を参照して、この形態の画像表示装置の表示制御方法について説明する。
非選択期間T1では、選択トランジスタ533,2 はオフ状態であり、時刻t1において選択期間T2が開始すると、選択トランジスタ533,2 がオフ状態からオン状態に遷移する。このとき、信号線X3 に入力される電圧Vxは、グランドライン52と同じ0Vであり、かつ選択トランジスタ533,2 がオン状態であるため、保持コンデンサ543,2 の電荷の放電が開始する。また、同時に寄生容量573,2 の電荷が画素表示素子563,2 を介して放電される。選択期間T2が開始してから十分な時間が経過すると、駆動トランジスタ553,2 のゲート電圧VGとソース電圧VSは0Vとなる。また、駆動トランジスタ553,2 のゲート・ソース間電圧VGSが0Vであるため、同駆動トランジスタ553,2 のドレイン・ソース間には電流は流れない。
【0053】
次に、時刻t2において、信号線X3 の電圧Vxが0VからVDATAに遷移し、階調画素データDが書き込まれる(画素データ書込み処理)。これ以降は、第1の実施形態と同様の動作が行われ、第1の実施形態と同様の利点がある。
【0054】
第4の実施形態
図17は、この発明の第4の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図であり、第1の実施形態を示す図1中の要素、及び第3の実施形態を示す図14中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この形態の画像表示装置では、図1中の制御回路60、表示パネル50、及びリセット信号線ドライバ90に代えて、新たな機能が付加された制御回路60D、図14中の表示パネル50C、及び電源線電圧切替回路100が設けられている。制御回路60Dは、制御回路60の機能に加え、電源線切替制御信号VCを電源線電圧切替回路100に供給する機能を有している。電源線電圧切替回路100は、電源ライン51に供給される電圧を電源線切替制御信号VCに基づいて電源電圧Vcc又はグランドレベル(0V)に切り替える。
【0055】
図18は、図15の画像表示部50C3,2 の動作を説明するためのタイムチャートである。
この図18を参照して、この形態の画像表示装置の制御方法について説明する。
非選択期間T1では、選択トランジスタ533,2 はオフ状態であり、時刻t1において選択期間T2が開始すると、選択トランジスタ533,2 がオフ状態からオン状態に遷移する。このとき、信号線X3 に入力される電圧Vxは、駆動トランジスタ553,2 がオン状態になるような十分大きい電圧とする。同時に電源線51の電圧を0Vにする。駆動トランジスタ553,2 がオン状態になっているため、寄生容量573,2 9の電荷が同駆動トランジスタ553,2 を介して放電される。駆動トランジスタ553,2 のソース電圧VSが0Vとなった後、信号線X3 に入力される電圧Vxが0Vになり、かつ選択トランジスタ533,2 がオン状態であるため、時刻t2において、保持コンデンサ543,2 の電荷が放電されてゲート電圧VGが0Vになる。この後、電源線51の電圧が電源電圧Vccに戻る。駆動トランジスタ553,2 のゲート・ソース間電圧VGSが0Vであるため、同駆動トランジスタ553,2 のドレイン・ソース間には電流が流れない。
【0056】
次に、時刻t3において、信号線X3 の電圧Vxが0VからVDATAに遷移し、階調画素データDが書き込まれる(画素データ書込み処理)。これ以降は、第1の実施形態と同様の動作が行われ、第1の実施形態と同様の利点がある。
【0057】
第5の実施形態
図19は、この発明の第5の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図であり、第1の実施形態を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この形態の画像表示装置では、図1中の表示パネル50及びリセット信号線ドライバ90に代えて、異なる構成の表示パネル50E及び異なる機能を有するリセット信号線ドライバ90Eが設けられている。表示パネル50Eは、図1中の画素50i,j に代えて、異なる構成の画素50Ei,j が設けられている。リセット信号線ドライバ90Eは、リセット制御信号RAに基づいてリセット信号Qとは逆位相のリセット信号QEを各リセット信号線R1 ,…,Rj ,…,Rm に印加する。表示パネル50Eでは、リセット信号線R1 ,…,Rj ,…,Rm にリセット信号QEが印加される。
【0058】
図20は、図19中の画素50Ei,j (例えば、i=3,j=2)の電気的構成を示す回路図であり、第1の実施形態を示す図2中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この画素50E3,2 では、図20に示すように、電源ライン51と、グランドライン52と、選択トランジスタ1533,2 と、保持コンデンサ543,2 と、駆動トランジスタ1553,2 と、画素表示素子563,2 と、寄生容量573,2 と、リセットトランジスタ1583,2 とから構成されている。電源ライン51には、グランドライン52を基準として電源電圧Vccが供給される。選択トランジスタ1533,2 は、ドレイン電極が信号線X3 、ソース電極がノードN1、及びゲート電極が走査線Y2 に接続され、走査信号Vに基づいて信号線X3 とノードN1との間の導通状態をオン/オフ制御する。
【0059】
保持コンデンサ543,2 は、ノードN1とノードN2との間に接続され、駆動トランジスタ1553,2 のソース電極とゲート電極との間の電圧を保持する。駆動トランジスタ1553,2 は、ソース電極がノードN2、ドレイン電極がグランドライン52、及びゲート電極がノードN1に接続され、ソース電極とゲート電極との間の電圧に基づいて制御される出力電流ILをノードN2からグランドライン52へ流す。画素表示素子563,2 は、アノードが電源ライン51、及びカソードがノードN2に接続されると共に、アノードとカソードとの間に寄生容量573,2 を有し、駆動トランジスタ1553,2 の出力電流ILに基づいた階調の画素を表示する。リセットトランジスタ1583,2 は、ソース電極が電源ライン51、ドレイン電極がノードN2、及びゲート電極がリセット信号線R2 に接続され、リセット信号QEに基づいてノードN2と電源ライン51との間の導通状態をオン/オフ制御する。また、他の画素50i,j も、同様の構成になっている。
【0060】
この形態の画像表示装置では、選択トランジスタ1533,2 、駆動トランジスタ1553,2 、リセットトランジスタ1583,2 が第1の実施形態を示す図2中の選択トランジスタ533,2 、駆動トランジスタ553,2 、リセットトランジスタ583,2 の動作に対して相補的な動作を行い、第1の実施形態と同様の処理が行われるため、同様の利点がある。
【0061】
第6の実施形態
図21は、この発明の第6の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図であり、第5の実施形態を示す図19中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この形態の画像表示装置では、図19中の制御回路60及び表示パネル50Eに代えて、異なる機能を有する制御回路60F及び異なる構成の表示パネル50Fが設けられている。制御回路60Fは、図19中のリセット制御信号RAとは異なるタイミングのリセット制御信号RFをリセット信号線ドライバ90Eに供給する。表示パネル50Fは、図19中の画素50Ei,j に代えて、異なる構成の画素50Fi,j が設けられている。他は、図19と同様の構成である。
【0062】
図22は、図21中の画素50Fi,j (例えば、i=3,j=2)の電気的構成を示す回路図であり、第5の実施形態を示す図20中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この画素50F3,2 では、図22に示すように、リセットトランジスタ1583,2 は、ドレイン電極がノードN1に接続され、リセット信号QEに基づいてノードN1と電源ライン51との間の導通状態をオン/オフ制御する。他は、図20と同様の構成である。また、画素50F3,2 に隣接する図示しない画素50F2,2 ,50F4,2 なども、同様の構成になっている。
【0063】
この画像表示装置では、選択トランジスタ1533,2 、駆動トランジスタ1553,2 、リセットトランジスタ1583,2 が第2の実施形態を示す図12中の選択トランジスタ533,2 、駆動トランジスタ553,2 、リセットトランジスタ583,2 の動作に対して相補的な動作を行い、第2の実施形態と同様の処理が行われるため、同様の利点がある。
【0064】
第7の実施形態
図23は、この発明の第7の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図であり、第5の実施形態を示す図19中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この形態の画像表示装置では、図19中の制御回路60及び表示パネル50Eに代えて、異なる機能を有する制御回路60G及び異なる構成の表示パネル50Gが設けられている。また、図19中のリセット信号線ドライバ90Eは、削除されている。制御回路60Gは、制御回路60とは異なるタイミングで画像入力信号VDを信号線ドライバ70に供給する。表示パネル50Gは、図19中の画素50Ei,j に代えて、異なる構成の画素50Gi,j が設けられている。他は、図19と同様の構成である。
【0065】
図24は、図23中の画素50Gi,j (例えば、i=3,j=2)の電気的構成を示す回路図であり、第5の実施形態を示す図20中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この画素50G3,2 では、図24に示すように、図20中のリセットトランジスタ1583,2 及びリセット信号線R2 が削除されている。他は、図20と同様の構成である。また、画素50G3,2 に隣接する画素50G2,2 ,50G4,2 なども、同様の構成になっている。
【0066】
この画像表示装置では、選択トランジスタ1533,2 、駆動トランジスタ1553,2 が第3の実施形態を示す図15中の選択トランジスタ533,2 、駆動トランジスタ553,2 の動作に対して相補的な動作を行い、第3の実施形態と同様の処理が行われるため、同様の利点がある。
【0067】
第8の実施形態
図25は、この発明の第8の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図であり、第4の実施形態を示す図17中の要素、第5の実施形態を示す図19中の要素、及び第7の実施形態を示す図23中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この形態の画像表示装置では、図19中の制御回路60、表示パネル50E、及びリセット信号線ドライバ90Eに代えて、新たな機能が付加された制御回路60H、図23中の表示パネル50G、及び図17中の電源線電圧切替回路100が設けられている。制御回路60Hは、制御回路60の機能に加え、電源線切替制御信号VHを電源線電圧切替回路100に供給する機能を有している。電源線電圧切替回路100は、電源ライン51に供給される電圧を電源線切替制御信号VHに基づいて電源電圧Vcc又はグランドレベル(0V)に切り替える。
【0068】
この画像表示装置では、選択トランジスタ1533,2 、駆動トランジスタ1553,2 が第4の実施形態の選択トランジスタ533,2 、駆動トランジスタ553,2 の動作に対して相補的な動作を行い、第4の実施形態と同様の処理が行われるため、同様の利点がある。
【0069】
第9の実施形態
図26は、この発明の第9の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図であり、第1の実施形態を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この形態の画像表示装置では、図1中の制御回路60、表示パネル50、及びリセット信号線ドライバ90に代えて、新たな機能が付加された制御回路60K、異なる構成の表示パネル50K、及び制御線ドライバ110,120が設けられている。制御回路60Kは、制御回路60の機能に加え、制御信号CA,CBを制御線ドライバ110,120にそれぞれ供給する機能を有している。表示パネル50Kは、図1中の画素50i,j に代えて、異なる構成の画素50Ki,j が設けられ、さらに制御線P1 ,…,Pj ,…,Pm 及び制御線Q1 ,…,Qj ,…,Qm が設けられている。制御線ドライバ110は、制御信号CAに基づいて制御線駆動信号αを制御線P1 ,…,Pj ,…,Pm に印加する。制御線ドライバ120は、制御信号CBに基づいて制御線駆動信号βを制御線Q1 ,…,Qj ,…,Qm に印加する。
【0070】
図27は、図26中の画素50Ki,j (例えば、i=3,j=2)の電気的構成を示す回路図であり、第1の実施形態を示す図2中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この画素50K3,2 では、図27に示すように、電源ライン51と、グランドライン52と、選択トランジスタ1533,2 と、保持コンデンサ543,2 と、駆動トランジスタ1553,2 と、画素表示素子563,2 と、寄生容量573,2 と、制御トランジスタ1583,2 と、pMOS1593,2 とから構成されている。選択トランジスタ1533,2 は、ドレイン電極が信号線X3 、ソース電極がノードN1、及びゲート電極が走査線Y2 に接続され、走査信号Vに基づいて信号線X3 とノードN1との間の導通状態をオン/オフ制御する。保持コンデンサ543,2 は、ノードN1と電源ライン51(電源電圧Vcc)との間に接続され、駆動トランジスタ1553,2 のソース電極とゲート電極との間の電圧を保持する。
【0071】
駆動トランジスタ1553,2 は、ソース電極が電源ライン51、ドレイン電極がノードN2、及びゲート電極がノードN1に接続され、ソース電極とゲート電極との間の電圧に基づいて制御される出力電流ILを電源ライン51からノードN2へ流す。画素表示素子563,2 は、寄生容量573,2 を有し、アノードがノードN3、及びカソードがグランドライン52に接続され、駆動トランジスタ1553,2 の出力電流ILをpMOS1593,2 を介して取り込んでグランドライン52へ流すことにより、同出力電流ILにに基づいた階調の画素を表示する。制御トランジスタ1583,2 は、ソース電極がノードN1、ドレイン電極がノードN2、及びゲート電極が制御線P2 に接続され、制御線駆動信号αに基づいてノードN1とノードN2との間の導通状態をオン/オフ制御する。pMOS1593,2 は、ソース電極がノードN2、ドレイン電極がノードN3、及びゲート電極が制御線Q2 に接続され、制御線駆動信号βに基づいてノードN2とノードN3との間の導通状態をオン/オフ制御する。また、他の画素50Ki,j も、同様の構成になっている。
【0072】
図28及び図29は、図27の画像表示部50K3,2 の動作を説明するためのタイムチャートである。
これらの図を参照して、この形態の画像表示装置の表示制御方法について説明する。
図28に示すように、保持期間T1では、選択トランジスタ1533,2 、駆動トランジスタ、リセットトランジスタ1583,2 、pMOS1593,2 がオフ状態になっている。時刻t1において選択期間T2が開始すると、走査信号Vが走査線Y2 に印加されて選択トランジスタ1533,2 がオフ状態からオン状態になり、信号線X3 から階調画素データDの信号電荷が保持コンデンサ543,2 に蓄積される(画素データ書込み処理)。
【0073】
次に、時刻tsにおいて、選択トランジスタ1533,2 がオフ状態、及び制御トランジスタ1583,2 がオン状態になり、保持コンデンサ543,2 の電荷の放電が制御トランジスタ1583,2 及び駆動トランジスタ1553,2 を介して開始する。一定時間の放電後、時刻t2において、制御トランジスタ1583,2 がオフ状態、及びpMOS1593,2 がオン状態になる(放電処理)。駆動トランジスタ1553,2 のゲート・ソース間電圧VGSが保持コンデンサ543,2 によって保持されるため(画素データ保持処理)、画素表示素子563,2 に一定の電流ILが流れ続ける。これ以降は、第1の実施形態と同様に、画素表示素子562,2 ,563,2 ,564,2 に流れる電流のばらつきが小さくなり、同画素表示素子562,2 ,563,2 ,564,2 で表示される画素の輝度階調のばらつきが小さくなって表示画面の品位が向上する。
【0074】
また、図29に示すように、選択期間T2において、制御トランジスタ1583,2 がオン状態になり、駆動トランジスタ1553,2 のドレイン電極とゲート電極とが接続された状態で信号線X3 から階調画素データDの信号電荷が保持コンデンサ543,2 に書き込まれる(画素データ書込み処理)。この後、時刻tsにおいて、選択トランジスタ1533,2 がオフ状態になり、保持コンデンサ543,2 の電荷の放電が制御トランジスタ1583,2 及び駆動トランジスタ1553,2 を介して開始する。一定時間の放電後、時刻t2において、制御トランジスタ1583,2 がオフ状態、及びpMOS1593,2 がオン状態になる(放電処理)。駆動トランジスタ1553,2 のゲート・ソース間電圧VGSが保持コンデンサ543,2 によって保持されるため(画素データ保持処理)、画素表示素子563,2 に一定の電流ILが流れ続ける。これ以降は、第1の実施形態と同様に、画素表示素子562,2 ,563,2 ,564,2 に流れる電流のばらつきが小さくなり、同画素表示素子562,2 ,563,2 ,564,2 で表示される画素の輝度階調のばらつきが小さくなって表示画面の画質が向上する。
【0075】
第10の実施形態
図30は、この発明の第10の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図であり、第9の実施形態を示す図26中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この形態の画像表示装置では、図26中の表示パネル50Kに代えて、異なる構成の表示パネル50Lが設けられている。表示パネル50Lは、図26中の画素50Ki,j に代えて、異なる構成の画素50Li,j が設けられている。
【0076】
図31は、図30中の画素50Li,j (例えば、i=3,j=2)の電気的構成を示す回路図であり、第9の実施形態を示す図27中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この画素50L3,2 では、図31に示すように、制御トランジスタ1583,2 のドレイン電極がノードN2に接続され、同ノードN2に駆動トランジスタ1553,2 のゲート電極が接続されている。また、制御トランジスタ1583,2 のソース電極がノードN1に接続され、同ノードN1に駆動トランジスタ1553,2 のドレイン電極が接続されている。制御トランジスタ1583,2 は、制御線駆動信号αに基づいてノードN1とノードN2との間の導通状態をオン/オフ制御する。他は、図27と同様の構成である。
【0077】
この画像表示装置では、上記第9の実施形態の図29に示す処理と同様の処理が行われ、同様の利点がある。
【0078】
第11の実施形態
図32は、この発明の第11の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図であり、第9の実施形態を示す図26中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この形態の画像表示装置では、図26中の制御回路60K及び表示パネル50Kに代えて、異なる機能を有する制御回路60M及び異なる構成の表示パネル50Mが設けられ、制御線ドライバ120が削除されている。制御回路60Mは、制御回路60Kの機能から制御信号CBを出力する機能が削除されている。表示パネル50Mは、図26中の画素50Ki,j に代えて、異なる構成の画素50Mi,j が設けられ、さらに制御線Q1 ,…,Qj ,…,Qm が削除されている。
【0079】
図33は、図32中の画素50Mi,j (例えば、i=3,j=2)の電気的構成を示す回路図であり、第10の実施形態を示す図31中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この画素50M3,2 では、図31の画素50L3,2 の構成に加えて入力駆動トランジスタ2583,2 が設けられ、pMOS1593,2 及び制御線Q2 が削除されている。また、駆動トランジスタ1553,2 は、請求項9中の出力駆動トランジスタに対応する。入力駆動トランジスタ2583,2 は、pMOSで構成され、ソース電極が電源ライン51、ドレイン電極がノードN1、及びゲート電極がノードN3に接続され、ソース電極とゲート電極との間の電圧に基づいて制御される出力電流を電源ライン51からノードN1へ流す。出力駆動トランジスタ1553,2 のドレイン電極はノードN2に接続され、同ノードN2に画素表示素子563,2 のアノードが接続されている。出力駆動トランジスタ1553,2 のゲート電極は、ノードN3に接続されている。他は、図31と同様の構成である。
【0080】
図34は、図33の画像表示部50M3,2 の動作を説明するためのタイムチャートである。
この図を参照して、この形態の画像表示装置の表示制御方法について説明する。 図34に示すように、保持期間T1では、選択トランジスタ1533,2 、制御トランジスタ1583,2 、pMOS1593,2 がオフ状態になっている。時刻t1において選択期間T2が開始すると、走査信号Vが走査線Y2 に印加されて選択トランジスタ1533,2 がオフ状態からオン状態になり、制御線駆動信号αが制御線P2 に印加されて制御トランジスタ1583,2 がオフ状態からオン状態になり、信号線X3 から階調画素データの信号電荷が保持コンデンサ543,2 に蓄積される(画素データ書込み処理)。
【0081】
次に、時刻tsにおいて、選択トランジスタ1533,2 がオフ状態になり、保持コンデンサ543,2 の電荷の放電が制御トランジスタ1583,2 及び入力駆動トランジスタ2583,2 を介して開始する(放電処理)。一定時間の放電後、時刻t2において、制御トランジスタ1583,2 がオフ状態になり、出力駆動トランジスタ1553,2 のゲート電極がフローティングになる。出力駆動トランジスタ1553,2 のゲート・ソース間電圧VGSが保持コンデンサ543,2 によって保持されるため(画素データ保持処理)、画素表示素子563,2 に一定の電流ILが流れ続ける。上記放電処理において、一定時間の放電動作を行うことにより、入力駆動トランジスタ2583,2 及び出力駆動トランジスタ1553,2 のソース・ドレイン間の電流のばらつきが小さくなり、第9の実施形態と同様の利点がある。
【0082】
第12の実施形態
図35は、この発明の第12の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図であり、第11の実施形態を示す図32中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この形態の画像表示装置では、図32中の表示パネル50Mに代えて、異なる構成の表示パネル50Nが設けられている。表示パネル50Nは、図32中の画素50Mi,j に代えて、異なる構成の画素50Ni,j が設けられている。
【0083】
図36は、図35中の画素50Ni,j (例えば、i=3,j=2)の電気的構成を示す回路図であり、第11の実施形態を示す図33中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この画素50N3,2 では、入力駆動トランジスタ2583,2 のゲート電極がノードN1に接続されている。入力駆動トランジスタ2583,2 は、ソース電極とゲート電極との間の電圧に基づいて制御される出力電流を電源ライン51からノードN1へ流す。他は、図33と同様の構成である。
【0084】
この画像表示装置では、第11の実施形態と同様の処理が行われ、同様の利点がある。
【0085】
以上、この発明の実施形態を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更などがあっても、この発明に含まれる。
例えば、図2中の選択トランジスタ533,2 及びリセットトランジスタ583,2 は、pMOSでも良い。ただし、この場合、ゲート電極に入力する制御信号は、nMOSの制御信号に対して逆位相とする必要がある。同様に、図12中の選択トランジスタ533,2 及びリセットトランジスタ583,2 、及び図15中の選択トランジスタ533,2 は、pMOSでも良い。また、図20中の選択トランジスタ1533,2 及びリセットトランジスタ1583,2 は、nMOSでも良い。同様に、図22中の選択トランジスタ1533,2 及びリセットトランジスタ1583,2 、及び図24中の選択トランジスタ1533,2 は、nMOSでも良い。
【0086】
第9の実施形態を示す図27中のpMOS1593,2 、及び第10の実施形態を示す図31中のpMOS1593,2 は、省略しても同実施形態とほぼ同様の作用、効果が得られる。また、走査信号Vを走査線Y1 ,…,Yj ,…,Ym に印加する順序は、線順次に限らず、予め設定された任意の順序で良い。また、図2、図12、及び図15中の駆動トランジスタ553,2 、図20、図22、図24中の駆動トランジスタ1553,2 のソース電極とノードN2との間、又はドレイン電極と電源ライン51との間にフィードバック抵抗を挿入することにより、電流のばらつきを低減することもできる。同様に、図27、図31、図33、及び図36中の駆動トランジスタ1553,2 のソース電極と電源ライン51との間にフィードバック抵抗を挿入することにより、電流のばらつきをさらに低減することもできる。この発明における表示パネルは、有機ELの他、例えば発光ダイオード(LED)アレイやフィールド・エミッション・ディスプレイ(FED)など、電流駆動されるものであれば、任意のもので良い。
【0087】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1又は12記載の発明の構成によれば、選択トランジスタをオン状態にすることにより、信号線から保持コンデンサへ階調画素データを書き込み、同保持コンデンサに書き込まれた階調画素データの電荷を駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、同駆動トランジスタの第2のゲート電極をフローティングにすることにより同保持コンデンサに蓄積された同階調画素データの電荷を保持するようにしたので、同駆動トランジスタに流れる電流のばらつきが小さくなり、各画素表示素子で表示される画素の輝度階調のばらつきが小さくなって表示画面の画質を向上できる。
【0088】
請求項2又は13記載の発明の構成によれば、リセットトランジスタをオン状態にすることにより、保持コンデンサ及び寄生容量を放電させ、この後、選択トランジスタをオン状態にすることにより、信号線から同保持コンデンサへ階調画素データを書き込み、同保持コンデンサに書き込まれた階調画素データの電荷を駆動トランジスタを介して一定時間放電し、同選択トランジスタをオフ状態にすることにより、同駆動トランジスタの第2のゲート電極をフローティングにして同保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持するようにしたので、同駆動トランジスタに流れる電流のばらつきが小さくなり、画素表示素子で表示される画素の輝度階調のばらつきが小さくなって表示画面の画質を向上できる。
【0089】
請求項3又は14記載の発明の構成によれば、リセットトランジスタをオン状態にすることにより、保持コンデンサ及び寄生容量を放電させ、この後、選択トランジスタをオン状態にすることにより、信号線から同保持コンデンサへ階調画素データを書き込み、同保持コンデンサに書き込まれた階調画素データの電荷を駆動トランジスタを介して一定時間放電し、同選択トランジスタをオフ状態にすることにより、同駆動トランジスタの第2のゲート電極をフローティングにして同保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持するようにしたので、同駆動トランジスタに流れる電流のばらつきが小さくなり、画素表示素子で表示される画素の輝度階調のばらつきが小さくなって表示画面の画質を向上できる。
【0090】
請求項4又は15記載の発明の構成によれば、選択トランジスタをオン状態にすると共に信号線からリセット信号電圧を入力することにより、保持コンデンサ及び寄生容量を放電させ、この後、同選択トランジスタをオン状態にすることにより、信号線から同保持コンデンサへ階調画素データを書き込み、同保持コンデンサに書き込まれた階調画素データの電荷を駆動トランジスタを介して一定時間放電し、同選択トランジスタをオフ状態にすることにより、駆動トランジスタの第2のゲート電極をフローティングにして同保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持するようにしたので、同駆動トランジスタに流れる電流のばらつきが小さくなり、画素表示素子で表示される画素の輝度階調のばらつきが小さくなって表示画面の画質を向上できる。
【0091】
請求項5又は16記載の発明の構成によれば、第1の電源電圧をリセット信号電圧とすることにより、保持コンデンサ及び寄生容量を放電させ、この後、選択トランジスタをオン状態にすることにより、信号線から同保持コンデンサへ階調画素データを書き込み、同保持コンデンサに書き込まれた階調画素データの電荷を駆動トランジスタを介して一定時間放電し、同選択トランジスタをオフ状態にすることにより、駆動トランジスタの第2のゲート電極をフローティングにして同保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持するようにしたので、同駆動トランジスタに流れる電流のばらつきが小さくなり、画素表示素子で表示される画素の輝度階調のばらつきが小さくなって表示画面の画質を向上できる。
【0092】
請求項6又は17記載の発明の構成によれば、選択トランジスタをオン状態とし、かつ制御トランジスタをオフ状態とすることにより、信号線から保持コンデンサへ階調画素データを書き込み、同選択トランジスタをオフ状態とし、かつ同制御トランジスタをオン状態とすることにより、同保持コンデンサに書き込まれた階調画素データの電荷を同駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、同制御トランジスタをオフ状態にすることにより、同駆動トランジスタの第2のゲート電極をフローティングにして同保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持するようにしたので、同駆動トランジスタに流れる電流のばらつきが小さくなり、画素表示素子で表示される画素の輝度階調のばらつきが小さくなって表示画面の画質を向上できる。
【0093】
請求項7又は18記載の発明の構成によれば、選択トランジスタをオン状態とし、かつ制御トランジスタをオン状態とすることにより、信号線から保持コンデンサへ階調画素データを書き込み、同選択トランジスタをオフ状態とし、かつ同制御トランジスタをオン状態とすることにより、同保持コンデンサに書き込まれた階調画素データの電荷を駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、同制御トランジスタをオフ状態にすることにより、同駆動トランジスタの第2のゲート電極をフローティングにして同保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持するようにしたので、同駆動トランジスタに流れる電流のばらつきが小さくなり、画素表示素子で表示される画素の輝度階調のばらつきが小さくなって表示画面の画質を向上できる。
【0094】
請求項8又は19記載の発明の構成によれば、選択トランジスタをオン状態とし、かつ制御トランジスタをオン状態とすることにより、信号線から保持コンデンサへ階調画素データを書き込み、同選択トランジスタをオフ状態とし、かつ同制御トランジスタをオン状態とすることにより、同保持コンデンサに書き込まれた階調画素データの電荷を駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、同制御トランジスタをオフ状態にすることにより、同駆動トランジスタの第2のゲート電極をフローティングにして同保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持するようにしたので、同駆動トランジスタに流れる電流のばらつきが小さくなり、画素表示素子で表示される画素の輝度階調のばらつきが小さくなって表示画面の画質を向上できる。
【0095】
請求項9又は20記載の発明の構成によれば、選択トランジスタをオン状態とし、かつ制御トランジスタをオン状態とすることにより、信号線から保持コンデンサへ階調画素データを書き込み、同選択トランジスタをオフ状態とし、かつ同制御トランジスタをオン状態とすることにより、同保持コンデンサに書き込まれた階調画素データの電荷を入力駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、同制御トランジスタをオフ状態にすることにより、出力駆動トランジスタの第2のゲート電極をフローティングにして同保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持するようにしたので、同出力駆動トランジスタに流れる電流のばらつきが小さくなり、画素表示素子で表示される画素の輝度階調のばらつきが小さくなって表示画面の画質を向上できる。
【0096】
請求項10又は21記載の発明の構成によれば、選択トランジスタをオン状態とし、かつ制御トランジスタをオン状態とすることにより、信号線から保持コンデンサへ階調画素データを書き込み、同選択トランジスタをオフ状態とし、かつ同制御トランジスタをオン状態とすることにより、同保持コンデンサに書き込まれた階調画素データの電荷を入力駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、同制御トランジスタをオフ状態にすることにより、出力駆動トランジスタの第2のゲート電極をフローティングにして同保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持するようにしたので、同出力駆動トランジスタに流れる電流のばらつきが小さくなり、画素表示素子で表示される画素の輝度階調のばらつきが小さくなって表示画面の画質を向上できる。
【0097】
請求項11又は22記載の発明の構成によれば、請求項1乃至10記載の発明における画素表示素子は、有機ELで構成されているので、同画素表示素子にばらつきの少ない電流が供給され、表示画面の画質が向上した画像表示装置の表示制御方法を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
【図2】図1中の画素50i,j 及び隣接する画素50i,j の電気的構成を示す回路図である。
【図3】図2の画像表示部503,2 の動作を説明するためのタイムチャートである。
【図4】駆動トランジスタ553,2 のIDS−VGS特性を示す特性図である。
【図5】画素表示素子563,2 のVL−IL特性を示す特性図である。
【図6】駆動トランジスタ553,2 ,552,2 ,554,2 のIDS−VGS特性を示す特性図である。
【図7】駆動トランジスタ553,2 ,552,2 ,554,2 のVGSの過渡特性を示す特性図である。
【図8】駆動トランジスタ553,2 ,552,2 ,554,2 のIDSの過渡特性を示す特性図である。
【図9】駆動トランジスタ553,2 ,552,2 ,554,2 のIDS−VGS特性を示す特性図である。
【図10】駆動トランジスタ553,2 ,552,2 ,554,2 のIDS−VGS特性を示す特性図である。
【図11】この発明の第2の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
【図12】図11中の画素50Bi,j の電気的構成を示す回路図である。
【図13】図12の画像表示部50B3,2 の動作を説明するためのタイムチャートである。
【図14】この発明の第3の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
【図15】図14中の画素50Ci,j の電気的構成を示す回路図である。
【図16】図15の画像表示部50C3,2 の動作を説明するためのタイムチャートである。
【図17】この発明の第4の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
【図18】図15の画像表示部50C3,2 の動作を説明するためのタイムチャートである。
【図19】この発明の第5の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
【図20】図19中の画素50Ei,j の電気的構成を示す回路図である。
【図21】この発明の第6の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
【図22】図21中の画素50Fi,j の電気的構成を示す回路図である。
【図23】この発明の第7の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
【図24】図23中の画素50Gi,j の電気的構成を示す回路図である。
【図25】この発明の第8の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
【図26】この発明の第9の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
【図27】図26中の画素50Ki,j の電気的構成を示す回路図である。
【図28】図27の画像表示部50K3,2 の動作を説明するためのタイムチャートである。
【図29】図27の画像表示部50K3,2 の動作を説明するためのタイムチャートである。
【図30】この発明の第10の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
【図31】図30中の画素50Li,j の電気的構成を示す回路図である。
【図32】この発明の第11の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
【図33】図32中の画素50Mi,j の電気的構成を示す回路図である。
【図34】図33の画像表示部50M3,2 の動作を説明するためのタイムチャートである。
【図35】この発明の第12の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
【図36】図35中の画素50Ni,j の電気的構成を示す回路図である。
【図37】従来の画像表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
【図38】図37中の画素10i,j の電気的構成を示す回路図である。
【図39】nMOS153,2 ,152,2 ,154,2 のIDS−VGS特性を示す特性図である。
【符号の説明】
50,50B,50C,50E,50F,50G,50K,50L,50M,50N 表示パネル
50i,j ,50Bi,j ,50Ci,j ,50Ei,j ,50Fi,j ,50Gi,j ,50Ki,j ,50Li,j ,50Mi,j ,50Ni,j 画素
51 電源ライン
52 グランドライン
533,2 選択トランジスタ
553,2 駆動トランジスタ
583,2 リセットトランジスタ
543,2 保持コンデンサ
563,2 画素表示素子
573,2 寄生容量
60,60B,60C,,60D,60F,60G,60H,60K,60M制御回路(制御手段)
70 信号線ドライバ
80 走査線ドライバ
90 リセット信号線ドライバ
90E リセット信号線ドライバ
100 電源線電圧切替回路(電源供給回路)
110,120 制御線ドライバ
1533,2 選択トランジスタ
1553,2 駆動トランジスタ、出力駆動トランジスタ
1583,2 リセットトランジスタ、制御トランジスタ
2583,2 入力駆動トランジスタ
1 ,…,Pj ,…,Pm 制御線
1 ,…,Qj ,…,Qm 制御線

Claims (22)

  1. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、設定された順序で走査信号が印加される複数の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバとを備えてなる画像表示装置であって、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第1の電極及び第2の電極を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記駆動トランジスタは、
    前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、
    前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにすることにより前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴とする画像表示装置。
  2. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、リセット信号が印加される複数のリセット信号線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、
    前記リセット信号を前記各リセット信号線に印加するリセット信号線ドライバとを備えてなる画像表示装置であって、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、
    第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有するリセットトランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記駆動トランジスタは、
    前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、
    前記リセットトランジスタは、
    前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のソース電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極に第2の電源電圧が印加され、前記第3のゲート電極が前記リセット信号線に接続され、前記リセット信号に基づいて前記第2のソース電極と前記第2の電源電圧との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に前記第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、
    前記リセットトランジスタをオン状態にすることにより、前記保持コンデンサ及び寄生容量を放電させ、この後、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電し、前記選択トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴とする画像表示装置。
  3. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、リセット信号が印加される複数のリセット信号線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、
    前記リセット信号を前記各リセット信号線に印加するリセット信号線ドライバとを備えてなる画像表示装置であって、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、
    第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有するリセットトランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記駆動トランジスタは、
    前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、
    前記リセットトランジスタは、
    前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極に第2の電源電圧が印加され、前記第3のゲート電極が前記リセット信号線に接続され、前記リセット信号に基づいて前記第2のゲート電極と前記第2の電源電圧との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に前記第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、
    前記リセットトランジスタをオン状態にすることにより、前記保持コンデンサ及び寄生容量を放電させ、この後、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電し、前記選択トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴とする画像表示装置。
  4. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバとを備えてなる画像表示装置であって、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記駆動トランジスタは、
    前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に前記第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、
    前記選択トランジスタをオン状態にすると共に前記信号線からリセット信号電圧を入力することにより、前記保持コンデンサ及び寄生容量を放電させ、この後、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電し、前記選択トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴とする画像表示装置。
  5. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、
    第1の電源電圧及び第2の電源電圧を前記表示パネルへ供給する電源供給回路とを備えてなる画像表示装置であって、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記駆動トランジスタは、
    前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に前記第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、
    前記第1の電源電圧をリセット信号電圧とすることにより、前記保持コンデンサ及び寄生容量を放電させ、この後、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電し、前記選択トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴とする画像表示装置。
  6. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、
    前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備えてなる画像表示装置であって、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記駆動トランジスタは、
    前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、
    前記制御トランジスタは、
    前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のドレイン電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第2のゲート電極と前記第2のドレイン電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、
    前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオフ状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴とする画像表示装置。
  7. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、
    前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備えてなる画像表示装置であって、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記駆動トランジスタは、
    前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、
    前記制御トランジスタは、
    前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のドレイン電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第2のゲート電極と前記第2のドレイン電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、
    前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴とする画像表示装置。
  8. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、
    前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備えてなる画像表示装置であって、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のドレイン電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のドレイン電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記駆動トランジスタは、
    前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、
    前記制御トランジスタは、
    前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のドレイン電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第2のゲート電極と前記第2のドレイン電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、
    前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴とする画像表示装置。
  9. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、
    前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備えてなる画像表示装置であって、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する出力駆動トランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、
    第4のドレイン電極、第4のソース電極、及び第4のゲート電極を有する入力駆動トランジスタと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記制御トランジスタの前記第3のドレイン電極/第3のソース電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第3のドレイン電極/第3のソース電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記出力駆動トランジスタは、
    前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される第1の出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、
    前記制御トランジスタは、
    前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第1のソース電極/第1のドレイン電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第1のソース電極/第1のドレイン電極と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記入力駆動トランジスタは、
    前記第4のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記第4のドレイン電極が前記第1のソース電極/第1のドレイン電極に接続され、前記第4のゲート電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第4のソース電極と前記第4のゲート電極との間の電圧に基づいて制御される第2の出力電流を前記第4のソース電極から前記第4のドレイン電極へ流し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記出力駆動トランジスタの前記第1の出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、
    前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記入力駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記出力駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴とする画像表示装置。
  10. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、
    前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備えてなる画像表示装置であって、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する出力駆動トランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、
    第4のドレイン電極、第4のソース電極、及び第4のゲート電極を有する入力駆動トランジスタと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記制御トランジスタの前記第3のドレイン電極/第3のソース電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第3のドレイン電極/第3のソース電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記出力駆動トランジスタは、
    前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される第1の出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、
    前記制御トランジスタは、
    前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第1のソース電極/第1のドレイン電極に接続されると共に前記第4のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第1のソース電極/第1のドレイン電極と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記入力駆動トランジスタは、
    前記第4のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記第4のドレイン電極が前記第1のソース電極/第1のドレイン電極に接続され、前記第4のゲート電極が前記第4のドレイン電極に接続され、前記第4のソース電極と前記第4のゲート電極との間の電圧に基づいて制御される第2の出力電流を前記第4のソース電極から前記第4のドレイン電極へ流し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記出力駆動トランジスタの前記第1の出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされ、
    前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込み、前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記入力駆動トランジスタを介して一定時間放電し、この後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記出力駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する制御手段が設けられていることを特徴とする画像表示装置。
  11. 前記画素表示素子は、
    有機EL(エレクトロ・ルミネセンス)で構成されていることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項記載の画像表示装置。
  12. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、設定された順序で走査信号が印加される複数の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバとを備え、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第1の電極及び第2の電極を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記駆動トランジスタは、
    前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、
    前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込む画素データ書込み処理と、
    前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電する放電処理と、
    前記放電処理の後、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにすることにより前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴とする制御方法。
  13. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、リセット信号が印加される複数のリセット信号線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、
    前記リセット信号を前記各リセット信号線に印加するリセット信号線ドライバとを備え、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、
    第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有するリセットトランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記駆動トランジスタは、
    前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、
    前記リセットトランジスタは、
    前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のソース電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極に第2の電源電圧が印加され、前記第3のゲート電極が前記リセット信号線に接続され、前記リセット信号に基づいて前記第2のソース電極と前記第2の電源電圧との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に前記第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、
    前記リセットトランジスタをオン状態にすることにより、前記保持コンデンサ及び寄生容量を放電させる第1の放電処理と、
    前記第1の放電処理の後、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込む画素データ書込み処理と、
    前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電する第2の放電処理と、
    前記選択トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴とする制御方法。
  14. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、リセット信号が印加される複数のリセット信号線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、
    前記リセット信号を前記各リセット信号線に印加するリセット信号線ドライバとを備え、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、
    第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有するリセットトランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記駆動トランジスタは、
    前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、
    前記リセットトランジスタは、
    前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極に第2の電源電圧が印加され、前記第3のゲート電極が前記リセット信号線に接続され、前記リセット信号に基づいて前記第2のゲート電極と前記第2の電源電圧との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に前記第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、
    前記リセットトランジスタをオン状態にすることにより、前記保持コンデンサ及び寄生容量を放電させる第1の放電処理と、
    前記第1の放電処理の後、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込む画素データ書込み処理と、
    前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電する第2の放電処理と、
    前記選択トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴とする制御方法。
  15. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバとを備え、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記駆動トランジスタは、
    前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に前記第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、
    前記選択トランジスタをオン状態にすると共に前記信号線からリセット信号電圧を入力することにより、前記保持コンデンサ及び寄生容量を放電させる第1の放電処理と、
    前記第1の放電処理の後、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込む画素データ書込み処理と、
    前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電する第2の放電処理と、
    前記選択トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴とする制御方法。
  16. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、
    第1の電源電圧及び第2の電源電圧を前記表示パネルへ供給する電源供給回路とを備え、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記駆動トランジスタは、
    前記第2のドレイン電極に第1の電源電圧が印加され、前記第2のソース電極が前記画素表示素子の前記第1の電極に接続され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のソース電極から前記第1の電極へ流し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に前記第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、
    前記第1の電源電圧をリセット信号電圧とすることにより、前記保持コンデンサ及び寄生容量を放電させる第1の放電処理と、
    前記第1の放電処理の後、前記選択トランジスタをオン状態にすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込む画素データ書込み処理と、
    前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電する第2の放電処理と、
    前記選択トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴とする制御方法。
  17. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、
    前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備え、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記駆動トランジスタは、
    前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、
    前記制御トランジスタは、
    前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のドレイン電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第2のゲート電極と前記第2のドレイン電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、
    前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオフ状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込む画素データ書込み処理と、
    前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電する放電処理と、
    前記放電処理の後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴とする制御方法。
  18. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、
    前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備え、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記駆動トランジスタは、
    前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、
    前記制御トランジスタは、
    前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のドレイン電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第2のゲート電極と前記第2のドレイン電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、
    前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込む画素データ書込み処理と、
    前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電する放電処理と、
    前記放電処理の後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴とする制御方法。
  19. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、
    前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備え、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する駆動トランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記駆動トランジスタの前記第2のドレイン電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第2のドレイン電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記駆動トランジスタは、
    前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、
    前記制御トランジスタは、
    前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のドレイン電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第2のゲート電極と前記第2のドレイン電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記駆動トランジスタの前記出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、
    前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込む画素データ書込み処理と、
    前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記駆動トランジスタを介して一定時間放電する放電処理と、
    前記放電処理の後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴とする制御方法。
  20. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、
    前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備え、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する出力駆動トランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、
    第4のドレイン電極、第4のソース電極、及び第4のゲート電極を有する入力駆動トランジスタと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記制御トランジスタの前記第3のドレイン電極/第3のソース電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第3のドレイン電極/第3のソース電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記出力駆動トランジスタは、
    前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される第1の出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、
    前記制御トランジスタは、
    前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第1のソース電極/第1のドレイン電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第1のソース電極/第1のドレイン電極と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記入力駆動トランジスタは、
    前記第4のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記第4のドレイン電極が前記第1のソース電極/第1のドレイン電極に接続され、前記第4のゲート電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第4のソース電極と前記第4のゲート電極との間の電圧に基づいて制御される第2の出力電流を前記第4のソース電極から前記第4のドレイン電極へ流し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記出力駆動トランジスタの前記第1の出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、
    前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込みむ画素データ書込み処理と、
    前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記入力駆動トランジスタを介して一定時間放電する放電処理と、
    前記放電処理の後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記出力駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴とする制御方法。
  21. 該当する階調画素データが印加される複数の信号線、走査信号が印加される複数の走査線、制御線駆動信号が印加される複数の制御線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルと、
    画像入力信号に基づいて前記階調画素データを前記各信号線に印加する信号線ドライバと、
    前記走査信号を前記各走査線に印加する走査線ドライバと、
    前記制御線駆動信号を前記各制御線に印加する制御線ドライバとを備え、
    前記各画素は、
    第1のドレイン電極、第1のソース電極、及び第1のゲート電極を有する選択トランジスタと、
    第2のドレイン電極、第2のソース電極、及び第2のゲート電極を有する出力駆動トランジスタと、
    前記第2のゲート電極と前記第2のソース電極との間の電圧を保持する保持コンデンサと、
    第3のドレイン電極、第3のソース電極、及び第3のゲート電極を有する制御トランジスタと、
    第4のドレイン電極、第4のソース電極、及び第4のゲート電極を有する入力駆動トランジスタと、
    第1の電極及び第2の電極を有すると共に前記第1の電極と前記第2の電極との間に寄生容量を有する画素表示素子とから構成され、
    前記選択トランジスタは、
    前記第1のドレイン電極/第1のソース電極が前記信号線に接続され、前記第1のソース電極/第1のドレイン電極が前記制御トランジスタの前記第3のドレイン電極/第3のソース電極に接続され、前記第1のゲート電極が前記走査線に接続され、前記走査信号に基づいて前記信号線と前記第3のドレイン電極/第3のソース電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記出力駆動トランジスタは、
    前記第2のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記保持コンデンサが保持する電圧に基づいて制御される第1の出力電流を前記第2のドレイン電極から前記画素表示素子の前記第1の電極へ流し、
    前記制御トランジスタは、
    前記第3のドレイン電極/第3のソース電極が前記第1のソース電極/第1のドレイン電極に接続されると共に前記第4のゲート電極に接続され、前記第3のソース電極/第3のドレイン電極が前記第2のゲート電極に接続され、前記第3のゲート電極が前記制御線に接続され、前記制御線駆動信号に基づいて前記第1のソース電極/第1のドレイン電極と前記第2のゲート電極との間の導通状態をオン/オフ制御し、
    前記入力駆動トランジスタは、
    前記第4のソース電極に第1の電源電圧が印加され、前記第4のドレイン電極が前記第1のソース電極/第1のドレイン電極に接続され、前記第4のゲート電極が前記第4のドレイン電極に接続され、前記第4のソース電極と前記第4のゲート電極との間の電圧に基づいて制御される第2の出力電流を前記第4のソース電極から前記第4のドレイン電極へ流し、
    前記画素表示素子は、
    前記第2の電極に第2の電源電圧が印加され、前記出力駆動トランジスタの前記第1の出力電流に基づいた階調の画素を表示する構成とされる画像表示装置において、
    前記選択トランジスタをオン状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記信号線から前記保持コンデンサへ前記階調画素データを書き込みむ画素データ書込み処理と、
    前記選択トランジスタをオフ状態とし、かつ前記制御トランジスタをオン状態とすることにより、前記保持コンデンサに書き込まれた前記階調画素データの電荷を前記入力駆動トランジスタを介して一定時間放電する放電処理と、
    前記放電処理の後、前記制御トランジスタをオフ状態にすることにより、前記出力駆動トランジスタの前記第2のゲート電極をフローティングにして前記保持コンデンサに蓄積された前記階調画素データの電荷を保持する画素データ保持処理とを行うことを特徴とする制御方法。
  22. 前記画素表示素子は、
    有機EL(エレクトロ・ルミネセンス)で構成されていることを特徴とする請求項12乃至21のいずれか1項記載の制御方法。
JP2002059553A 2002-03-05 2002-03-05 画像表示装置及び該画像表示装置に用いられる制御方法 Expired - Lifetime JP3750616B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059553A JP3750616B2 (ja) 2002-03-05 2002-03-05 画像表示装置及び該画像表示装置に用いられる制御方法
US10/506,371 US7876294B2 (en) 2002-03-05 2003-03-05 Image display and its control method
PCT/JP2003/002578 WO2003075256A1 (fr) 2002-03-05 2003-03-05 Affichage d'image et procede de commande
US12/877,068 US20100328294A1 (en) 2002-03-05 2010-09-07 Image display apparatus and control method therefor
US12/976,757 US8519918B2 (en) 2002-03-05 2010-12-22 Image display apparatus and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059553A JP3750616B2 (ja) 2002-03-05 2002-03-05 画像表示装置及び該画像表示装置に用いられる制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003255897A JP2003255897A (ja) 2003-09-10
JP3750616B2 true JP3750616B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=28669177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002059553A Expired - Lifetime JP3750616B2 (ja) 2002-03-05 2002-03-05 画像表示装置及び該画像表示装置に用いられる制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3750616B2 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100940342B1 (ko) 2001-11-13 2010-02-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 그 구동방법
GB0218170D0 (en) * 2002-08-06 2002-09-11 Koninkl Philips Electronics Nv Electroluminescent display devices
US7612749B2 (en) * 2003-03-04 2009-11-03 Chi Mei Optoelectronics Corporation Driving circuits for displays
JP4360121B2 (ja) 2003-05-23 2009-11-11 ソニー株式会社 画素回路、表示装置、および画素回路の駆動方法
US8937580B2 (en) * 2003-08-08 2015-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of light emitting device and light emitting device
JP4826870B2 (ja) * 2003-12-02 2011-11-30 ソニー株式会社 画素回路及びその駆動方法とアクティブマトリクス装置並びに表示装置
JP4552108B2 (ja) * 2003-12-05 2010-09-29 ソニー株式会社 画素回路及び表示装置とこれらの駆動方法
JP2005189643A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Sony Corp ディスプレイ装置及びディスプレイ装置の駆動方法
US7339560B2 (en) * 2004-02-12 2008-03-04 Au Optronics Corporation OLED pixel
JP4687943B2 (ja) 2004-03-18 2011-05-25 奇美電子股▲ふん▼有限公司 画像表示装置
JP4007336B2 (ja) * 2004-04-12 2007-11-14 セイコーエプソン株式会社 画素回路の駆動方法、画素回路、電気光学装置および電子機器
US20050258867A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Seiko Epson Corporation Electronic circuit, electro-optical device, electronic device and electronic apparatus
JP4042721B2 (ja) * 2004-05-27 2008-02-06 ソニー株式会社 制御装置および方法、記録媒体、プログラム、並びに入出力装置
US7173590B2 (en) 2004-06-02 2007-02-06 Sony Corporation Pixel circuit, active matrix apparatus and display apparatus
JP4747528B2 (ja) * 2004-07-23 2011-08-17 ソニー株式会社 画素回路及び表示装置
JP5017773B2 (ja) * 2004-09-17 2012-09-05 ソニー株式会社 画素回路及び表示装置とこれらの駆動方法
JP4706288B2 (ja) * 2005-03-14 2011-06-22 ソニー株式会社 画素回路及び表示装置
JP2006317600A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Sony Corp 画素回路
JP4923505B2 (ja) * 2005-10-07 2012-04-25 ソニー株式会社 画素回路及び表示装置
JP5245195B2 (ja) 2005-11-14 2013-07-24 ソニー株式会社 画素回路
JP4636006B2 (ja) * 2005-11-14 2011-02-23 ソニー株式会社 画素回路及び画素回路の駆動方法、表示装置及び表示装置の駆動方法、並びに、電子機器
JP4240059B2 (ja) * 2006-05-22 2009-03-18 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法
JP4207988B2 (ja) * 2006-07-03 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 発光装置、画素回路の駆動方法および駆動回路
JP5245220B2 (ja) * 2006-07-26 2013-07-24 ソニー株式会社 表示装置
JP5130667B2 (ja) * 2006-07-27 2013-01-30 ソニー株式会社 表示装置
JP5261900B2 (ja) * 2006-08-23 2013-08-14 ソニー株式会社 画素回路
JP2008164796A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Sony Corp 画素回路および表示装置とその駆動方法
JP2008226491A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Sony Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP5309455B2 (ja) 2007-03-15 2013-10-09 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法と電子機器
JP2008233502A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sony Corp 有機エレクトロルミネッセンス発光部の駆動方法
JP2008233501A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sony Corp 有機エレクトロルミネッセンス発光部の駆動方法
JP4508205B2 (ja) * 2007-03-26 2010-07-21 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP4293262B2 (ja) * 2007-04-09 2009-07-08 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP2008257086A (ja) 2007-04-09 2008-10-23 Sony Corp 表示装置、表示装置の製造方法および電子機器
JP5098508B2 (ja) * 2007-08-13 2012-12-12 ソニー株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置、及び、有機エレクトロルミネッセンス発光部を駆動するための駆動回路、並びに、有機エレクトロルミネッセンス発光部の駆動方法
JP5157317B2 (ja) * 2007-08-21 2013-03-06 ソニー株式会社 有機エレクトロルミネッセンス発光部の駆動方法、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2009109521A (ja) 2007-10-26 2009-05-21 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP2009122196A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法
JP2008146090A (ja) * 2008-01-11 2008-06-26 Sony Corp 画素回路及びその駆動方法
JP4438869B2 (ja) * 2008-02-04 2010-03-24 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法と電子機器
JP2009276744A (ja) * 2008-02-13 2009-11-26 Toshiba Mobile Display Co Ltd El表示装置
KR100939211B1 (ko) * 2008-02-22 2010-01-28 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치와 그 구동방법
JP2009237558A (ja) 2008-03-05 2009-10-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の駆動方法
KR100911980B1 (ko) 2008-03-28 2009-08-13 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
JP4640443B2 (ja) * 2008-05-08 2011-03-02 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP2009294635A (ja) * 2008-05-08 2009-12-17 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
KR101469027B1 (ko) 2008-05-13 2014-12-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4640449B2 (ja) * 2008-06-02 2011-03-02 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法と電子機器
JP4544355B2 (ja) * 2008-08-04 2010-09-15 ソニー株式会社 画素回路及びその駆動方法と表示装置及びその駆動方法
JP2010039436A (ja) 2008-08-08 2010-02-18 Sony Corp 表示パネルモジュール及び電子機器
JP2010039435A (ja) 2008-08-08 2010-02-18 Sony Corp 表示パネルモジュール及び電子機器
JP2010085474A (ja) 2008-09-29 2010-04-15 Sony Corp 表示パネルモジュール及び電子機器
JP5212002B2 (ja) * 2008-10-02 2013-06-19 ソニー株式会社 表示パネルモジュール、半導体集積回路及び電子機器
JP2010091720A (ja) 2008-10-07 2010-04-22 Sony Corp 表示装置、表示駆動方法
US9047815B2 (en) * 2009-02-27 2015-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving semiconductor device
JP5099069B2 (ja) * 2009-04-24 2012-12-12 ソニー株式会社 画素回路及び画素回路の駆動方法、並びに、表示装置及び表示装置の駆動方法
JP5152094B2 (ja) * 2009-04-24 2013-02-27 ソニー株式会社 画素回路及び画素回路の駆動方法、並びに、表示装置及び表示装置の駆動方法
KR101646812B1 (ko) 2009-05-22 2016-08-08 가부시키가이샤 제이올레드 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2010061172A (ja) * 2009-12-16 2010-03-18 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP4947210B2 (ja) * 2010-12-03 2012-06-06 ソニー株式会社 画素回路及び表示装置とこれらの駆動方法
JP5939135B2 (ja) * 2012-07-31 2016-06-22 ソニー株式会社 表示装置、駆動回路、駆動方法、および電子機器
JP5541351B2 (ja) * 2012-12-26 2014-07-09 ソニー株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003255897A (ja) 2003-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3750616B2 (ja) 画像表示装置及び該画像表示装置に用いられる制御方法
US7876294B2 (en) Image display and its control method
CN100452152C (zh) 像素电路、显示设备以及驱动像素电路的方法
US7145530B2 (en) Electronic circuit, electro-optical device, method for driving electro-optical device and electronic apparatus
US10504440B2 (en) Pixel circuit, driving method thereof, display panel and display apparatus
JP5163646B2 (ja) 画像表示装置
KR100742838B1 (ko) 구동 장치 및 표시 장치
JP5467484B2 (ja) 表示駆動装置及びその駆動制御方法並びにそれを備える表示装置
JP2006003752A (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
US9466239B2 (en) Current drive type display device and drive method thereof
US8810488B2 (en) Display device and method for driving the same
JPWO2013073466A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2004126285A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の発光駆動回路及び表示装置
JP4111128B2 (ja) 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法
JP5843145B2 (ja) 表示装置
KR20110003589A (ko) 전류원 회로, 신호선 구동회로 및 발광 장치
JP6379344B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JP5909731B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2013104908A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP5927484B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
JP5909729B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
JP5035179B2 (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3750616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term