JP4111128B2 - 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法 - Google Patents

表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4111128B2
JP4111128B2 JP2003399677A JP2003399677A JP4111128B2 JP 4111128 B2 JP4111128 B2 JP 4111128B2 JP 2003399677 A JP2003399677 A JP 2003399677A JP 2003399677 A JP2003399677 A JP 2003399677A JP 4111128 B2 JP4111128 B2 JP 4111128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
voltage
current
signal
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003399677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005164634A (ja
Inventor
友之 白嵜
剛 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2003399677A priority Critical patent/JP4111128B2/ja
Priority to TW093136408A priority patent/TWI263188B/zh
Priority to US10/998,310 priority patent/US20050116967A1/en
Priority to KR1020040098296A priority patent/KR100626754B1/ko
Publication of JP2005164634A publication Critical patent/JP2005164634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4111128B2 publication Critical patent/JP4111128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • G09G3/325Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror the data current flowing through the driving transistor during a setting phase, e.g. by using a switch for connecting the driving transistor to the data driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0417Special arrangements specific to the use of low carrier mobility technology
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0847Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory without any storage capacitor, i.e. with use of parasitic capacitances as storage elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • G09G2300/0866Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes by means of changes in the pixel supply voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed

Description

本発明は、表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法に関し、特に、表示データに応じた電流を供給することにより所定の輝度階調で発光する電流制御型(又は、電流駆動型)の発光素子を、複数配列してなる表示パネル(画素アレイ)に適用可能な表示駆動装置、及び、該表示駆動装置を備えた表示装置、並びに、その駆動制御方法に関する。
近年、パーソナルコンピュータや映像機器のモニタ、ディスプレイとして多用されている液晶表示装置(LCD)に続く次世代の表示デバイス(ディスプレイ)として、有機エレクトロルミネッセンス素子(以下、「有機EL素子」と略記する)や無機エレクトロルミネッセンス素子(以下、「無機EL素子」と略記する)、あるいは、発光ダイオード(LED)等のような自己発光型の光学要素(発光素子)を、2次元配列した表示パネルを備えた発光素子型のディスプレイの、本格的な実用化に向けた研究開発が盛んに行われている。
特に、アクティブマトリックス駆動方式を適用した発光素子型ディスプレイにおいては、液晶表示装置に比較して、表示応答速度が速く、視野角依存性もなく、また、高輝度・高コントラスト化、表示画質の高精細化、低消費電力化等が可能であるとともに、液晶表示装置のようにバックライトを必要としないので、一層の薄型軽量化が可能であるという極めて優位な特徴を有している。
図19は、従来技術における発光素子型のディスプレイの概略構成を示す全体ブロック図である。
このようなディスプレイの一例は、概略、図Jに示すように、行方向に配設された走査ラインSLと列方向に配設されたデータラインDLの各交点近傍に発光素子(図示を省略)を含む表示画素EMpが配列された表示パネル110pと、画像表示信号(表示データ)に応じた階調電流Ipixを生成して、データラインDLを介して各表示画素EMpに供給するデータドライバ130pと、所定のタイミングで走査信号Vselを順次印加して特定の行の表示画素EMpを選択状態にする走査ドライバ120pと、を備え、各表示画素EMpに供給された上記階調電流Ipixに基づいて、各発光素子が表示データに応じた所定の輝度階調で発光動作して、所望の画像情報が表示パネル110pに表示される。
ここで、上記ディスプレイにおける表示駆動動作としては、複数の表示画素(発光素子)に対して、データドライバにより表示データに応じた電流値を有する個別の階調電流を生成し、走査ドライバにより選択された特定の行の表示画素に供給して、各発光素子を該電流値に応じた所定の輝度階調で発光させる動作を、1画面分の各行について順次繰り返す電流指定型の駆動方式や、走査ドライバにより選択された特定の行の表示画素に対して、データドライバにより一定の電流値の駆動電流を、表示データに応じた個別の時間幅(信号幅)で供給して、各発光素子を所定の輝度階調で発光させる動作を、1画面分順次繰り返すパルス幅変調(PWM)型の駆動方式等が知られている。
図20は、従来技術におけるデータドライバの構成例を示す回路構成図である。
上述したようなディスプレイに適用されるデータドライバの具体的な構成としては、例えば、図20(a)に示すように、電流路の一端側(エミッタ)が電源端子TMpに接続されるとともに、電流路の他端側(コレクタ)が基準電流入力端子TMrに接続されたトランジスタTPrと、電流路の一端側(エミッタ)が共通電源ラインLpを介して上記電源端子TMpに共通に接続されるとともに、電流路の他端側(コレクタ)が個別の出力端子OUT1、OUT2、・・・OUTmに接続され、かつ、各制御端子(ベース)が上記トランジスタTPrの制御端子(ベース)に並列的に接続された複数のトランジスタTP1、TP2、・・・TPmと、からなるカレントミラー回路を基本構成として備えた定電流駆動回路(電流ドライバ)を良好に適用することができる。
このようなデータドライバにおいては、トランジスタTPrに流れる基準電流Irに応じて、複数のトランジスタTP1、TP2、・・・TPmに流れる一定の電流値を有する駆動電流IP1、IP2、・・・IPmを個別の出力端子OUT1、OUT2、・・・OUTmを介して(もしくは、図示を省略した出力回路をさらに介して)、図示を省略した表示パネルを構成する複数の表示画素に一括して供給することにより、表示画素(発光素子)を発光動作させることができる。なお、図20(a)に示したようなデータドライバ(定電流駆動回路)については、例えば、特許文献1等に、その基本構成や、出力電流間のバラツキを改善した構成が記載されている。
また、従来技術におけるデータドライバの他の構成としては、例えば、図20(b)示すように、表示データに応じた電流値を有する電流を生成、出力する電流源PIに共通の電流供給ラインLiを介して接続された複数のラッチ回路LC1、LC2、・・・LCmと、該ラッチ回路LC1、LC2、・・・LCmごとに設けられた出力回路DO1、DO2、・・・DOmと、を各々直列的に設けた構成を良好に適用することができる。
このようなデータドライバにおいては、電流源PIから出力される表示データに応じた電流Idtを、時系列的に入力されるラッチ制御信号XL1、XL2、・・・XLmに基づいて、ラッチ回路LC1、LC2、・・・LCmに順次保持し、所定のタイミングで入力される出力イネーブル信号ENに基づいて、各ラッチ回路LC1、LC2、・・・LCmに保持された電流Idtに基づく駆動電流ID1、ID2、・・・IDmを、各出力回路DO1、DO2、・・・DOmから個別の出力端子OUT1、OUT2、・・・OUTmを介して、表示パネルを構成する複数の表示画素に一括して供給する。
なお、図20(a)、(b)に示した従来技術においては、データドライバにより生成された駆動電流をデータドライバ側から表示パネル(表示画素)側に、流し込む方向に供給する場合について説明したが、上記特許文献1にも示されているように、データドライバにより生成された駆動電流を表示パネル(表示画素)側からデータドライバ側に、引き込む方向に供給するものも知られている。
一方、上述したようなディスプレイにおいては、表示パネルに配列された表示画素において上記有機EL素子のような電流制御型の発光素子の発光動作(発光状態)を制御するための駆動制御機構や制御方法が種々提案されている。例えば、特許文献2等に記載されているように、表示パネルを構成する各表示画素に、上記発光素子に加えて、該発光素子の発光状態を駆動制御するための、複数のスイッチング素子からなる駆動回路(以下、便宜的に、「発光駆動回路」と記す。後述する「画素駆動回路」と同等)を備えた構成が知られている。
図21は、従来技術における有機EL素子を備えたディスプレイの各表示画素の構成例を示す等価回路図である。
従来技術における表示画素は、例えば、図21に示すように、相互に並行して配設された第1及び第2の走査ラインSLa、SLbとデータラインDLとの各交点近傍に、ゲート端子が第1の走査ラインSLaに、ソース端子及びドレイン端子がデータラインDL及び接点N121に各々接続されたトランジスタTr121と、ゲート端子が第2の走査ラインSLbに、ソース端子及びドレイン端子が接点N121及び接点N122に各々接続されたトランジスタTr122と、ゲート端子が接点N122に、ソース端子が電源ライン(電源電圧Vdd)に、ドレイン端子が接点N121に各々接続されたトランジスタTr123と、ゲート端子が接点N122に、ソース端子が電源ラインに各々接続されたトランジスタTr124とを備えた画素駆動回路DP2、及び、画素駆動回路DCpのトランジスタTr124のドレイン端子にアノード端子が接続され、カソード端子が接地電位に接続された有機EL素子OELを有して構成されている。
ここで、図21において、トランジスタTr121はnチャンネル型MOSトランジスタ(NMOS)により構成され、トランジスタTr122乃至Tr124はpチャンネル型MOSトランジスタ(PMOS)により構成されている。また、Cpは、トランジスタTr123及びTr124のゲート−ソース間(接点N122と電源ライン)に形成される寄生容量である。すなわち、図21に示した画素駆動回路DCpにおいては、トランジスタTr121乃至Tr124からなる4個のトランジスタをオン、オフ制御することにより、以下に示すように、有機EL素子OELを発光制御するように構成されている。
このような構成を有する画素駆動回路における駆動制御動作は、概略、まず、走査ラインSLaにローレベル、走査ラインSLbにハイレベルの走査信号Vsela、Vselbを各々印加して表示画素を選択状態に設定することにより、トランジスタTr121及びTr122がオン動作して、データラインDLに供給された階調電流IpixがトランジスタTr121及びTr122を介して接点N22に取り込まれるとともに、該電流レベルがトランジスタTr123により電圧レベルに変換されてゲート−ソース間に所定の電圧が生じる。このゲート−ソース間の電圧は、走査ラインSLbにローレベルの走査信号Vselbを印加してトランジスタTr122をオフ動作させることにより、寄生容量Cpにより保持される。
次いで、走査ラインSLaにハイレベルの走査信号Vselaを印加してトランジスタTr121をオフ動作させることにより、データラインDLと画素駆動回路DCpとを電気的に遮断する。これにより、上記寄生容量Cpに保持された電圧(ハイレベル)に基づいて、トランジスタTr124がオン状態となって、電源電圧VddからトランジスタTr124を介して所定の駆動電流(発光駆動電流)が流れて、有機EL素子OELが表示データに応じた輝度階調で発光する。
特開2002−202823号公報 (第3頁、図2、図15) 特開2001−147659号公報 (第7頁〜第8頁、図1)
上述したようなデータドライバは、従来、単結晶シリコン基板に対してCMOS技術を適用してトランジスタ等の機能素子を形成することにより構成されていたため、出力電流の電流値が比較的大きいという特性を有している。このようなデータドライバは、表示パネルに配列された表示画素に設けられた発光駆動回路を、MOSトランジスタ(MOS型の電界効果型トランジスタ;MOSFET)を用いて構成する場合(図21参照)や、比較的サイズの大きな表示パネルに適用する場合には比較的有効である。
しかしながら、機能素子としてMOSトランジスタを適用した構成にあっては、すでに製造技術が確立され、比較的安価で動作特性の安定したアモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタに比較して、製造コストが上昇するうえ、表示パネルを高精細化した場合や比較的小型化した場合等のように、階調電流として微小な電流値を必要とする構成には適さないという問題を有していた。
また、後述するように、表示画素に設けられる発光駆動回路の機能素子として、アモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタを適用した表示パネルを構成した場合、以下に示すように、上述したMOSトランジスタを適用した構成に比較して、数十nAオーダーの極めて微小な電流値を有する階調電流(駆動電流)での駆動制御が可能となる。
しかしながら、従来技術に示したようなデータドライバ(電流ドライバ)においては、このような微小電流を精度良く生成、出力することができるものが、未だ実現されていないという問題を有している。
以下、本願発明者らが行ったシミュレーションについて具体的に説明する。
まず、表1に示すような表示寸法、画素数、画素配列、ドット寸法、階調数等の設計仕様を有する1.9インチ対角の表示パネルを設定し、当該表示パネルについて、表示画素(有機EL素子)を赤、緑、青の各色で発光させた場合の電流特性等のシミュレーション実験を実行した。ここで、表示パネルを構成する各表示画素に設けられる発光駆動回路として、アモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタを能動素子として適用した。
これによれば、表2に示すように、赤、緑、青のいずれの発光色においても、最高輝度階調において数μAオーダー(最大値は、赤色発光した場合の3.05μA)の電流値を有し、最低輝度階調において数十nAオーダー(最小値は、緑色発光した場合の12.8nA)の電流値を有する駆動電流を必要とすることが判明した。これに対して、既存の電流ドライバにおいては、例えば、ドライバ内部におけるリーク電流が1μAに達するものもあり、上記のような数十nAオーダーの微小電流を精度良く生成することができない。
Figure 0004111128
Figure 0004111128
さらに、データドライバとして、CMOS技術を適用して単結晶シリコン基板上に形成されたMOSトランジスタにより構成した場合、MOSトランジスタのチャネル形状(チャネル幅対チャネル長の比;W/L)に対する飽和電流の関係を検証すると、図22に示すように、上述したような緑色発光した場合の最低輝度階調時の駆動電流の電流値である12.8nAから、赤色発光した場合の最高輝度階調時の駆動電流の電流値である3.05μAまでの発光動作に必要な電流範囲(10nA(=10−8A)〜1μA(=10−6A))を有する駆動電流を生成するためには、チャネル形状として概ねW/L=0.0009を必要とし、MOSトランジスタのゲート−ソース間電圧として概ねVgs=0.5V〜8V程度で制御する必要がある。そのため、その平面形状の縦横比が一方向に著しく長い矩形(縦長)を有することとなり、MOSトランジスタの製造プロセスにおける加工精度のバラツキによってW/Lの値が大きく変化し易く、それにより動作特性が不均一化するうえ、回路設計上の制約や回路形成面積のロス(非効率化)を招くという問題を有していた。
そこで、本発明は、上述した課題に鑑み、発光素子を電流指定方式で発光制御するディスプレイにおいて、表示画素に供給する微小電流を精度良く生成、出力することができるとともに、トランジスタ等の機能素子の製造プロセスにおける加工精度のバラツキによる影響を抑制して動作特性の均一化を図ることができ、また、回路設計上の制約や回路形成面積のロスを抑制することができる表示駆動装置を提供し、以て、表示画質が良好で安価に実現することができる表示装置並びにその駆動制御方法を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、電流制御型の発光素子を備えた表示画素を2次元配列して構成される表示パネルに対して、表示データに基づく階調電流を供給することにより、前記表示画素の各々を所望の輝度階調で発光動作させる表示駆動装置において、前記表示駆動装置は、前記表示データに応じた電圧値を有する信号電圧を生成する信号電圧生成回路と、前記信号電圧生成回路から前記信号電圧が供給され、該信号電圧に応じた電流値を有する信号電流を生成する変換回路部を具備して、前記信号電流を前記階調電流として前記表示画素に供給する電圧−電流変換回路と、を備え、前記変換回路部は、少なくとも、一端側が所定の電源電圧に接続され他端側が前記表示画素に接続される電流路と、前記信号電圧が印加される制御端子と、を有し、前記信号電流を生成して前記電流路に流す変換用スイッチング素子と、前記信号電圧生成回路から前記信号電圧が供給される前に、前記変換用スイッチング素子の制御端子と前記電流路の他端側とを短絡した状態で該電流路の両端間に所定の電圧を印加することに基づいて、前記変換用スイッチング素子の前記制御端子と前記電流路の一端側との間に該変換用スイッチング素子のしきい値電圧に相当するプリチャージ電圧を印加するプリチャージ手段を備えて該変換用スイッチング素子のしきい値電圧特性の変動を補償する補償手段と、を備えていることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項記載の表示駆動装置において、前記変換用スイッチング素子に接続される前記電源電圧は、前記表示パネルに配列された前記表示画素に設定された発光色に基づいて、各発光色ごとに異なる電圧値に設定されていることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1又は2に記載の表示駆動装置において、前記変換用スイッチング素子は、電界効果型の薄膜トランジスタであることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1乃至のいずれかに記載の表示駆動装置において、前記変換回路部は、さらに、前記階調電流の供給に先立って、前記表示画素にリセット電圧を印加するリセット手段と、前記プリチャージ電圧及び前記信号電圧の合計電圧に基づいて、前記変換用スイッチング素子の前記電流路に流れる前記信号電流を、前記階調電流として前記表示画素に供給する書込手段と、を備えていることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項記載の表示駆動装置において、前記電圧−電流変換回路は、前記表示画素に対応して、複数の前記変換回路部が並列的に接続された構成を有し、少なくとも、前記複数の変換回路部のうち、いずれかの前記変換回路部において、前記信号電圧を前記変換用スイッチング素子に印加する読込動作を実行しつつ、他の前記変換回路部において先のタイミングで前記変換用スイッチング素子に印加された前記信号電圧に応じた前記階調電流を前記表示画素に供給する書込動作を実行することを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1乃至のいずれかに記載の表示駆動装置において、前記変換用スイッチング素子は、アモルファスシリコンを用いた電界効果型の薄膜トランジスタであることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1乃至のいずれかに記載の表示駆動装置において、前記変換用スイッチング素子は、多結晶シリコンを用いた電界効果型の薄膜トランジスタであることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1乃至のいずれかに記載の表示駆動装置において、前記変換用スイッチング素子は、50cm/Vs以下の電子移動度を有する半導体からなることを特徴とする。
請求項9記載の発明は、行及び列方向に延伸して配設された複数の走査ライン及び複数のデータラインの各交点に、複数の表示画素を配置して構成される表示パネルを備え、該表示パネルの行ごとの前記表示画素を選択し、表示データに応じた階調電流を供給することにより、前記表示画素の各々を前記表示データに応じた輝度階調で発光動作させて、所望の画像情報を表示させる表示装置において、前記表示装置は、少なくとも、所定のタイミングで前記表示パネルの各行ごとの前記表示画素に走査信号を順次印加して、選択状態に設定する走査駆動回路と、前記表示データに応じた電圧値を有する信号電圧を生成する信号電圧生成回路と、前記信号電圧生成回路から前記信号電圧が供給され、該信号電圧に応じた電流値を有する信号電流を生成する変換回路部を具備し、前記信号電流を、前記選択状態に設定された行の前記表示画素に前記データラインを介して、前記階調電流として供給する電圧−電流変換回路と、を備えて構成され、前記変換回路部は、少なくとも、一端側が所定の電源電圧に接続され他端側が前記表示画素に接続される電流路と、前記信号電圧が印加される制御端子と、を有し、前記信号電流を生成して前記電流路に流す変換用スイッチング素子と、前記信号電圧生成回路から前記信号電圧が供給される前に、前記変換用スイッチング素子の制御端子と前記電流路の他端側とを短絡した状態で該電流路の両端間に所定の電圧を印加することに基づいて、前記変換用スイッチング素子の前記制御端子と前記電流路の一端側との間に、該変換用スイッチング素子のしきい値電圧に相当するプリチャージ電圧を印加するプリチャージ手段を備えて該変換用スイッチング素子のしきい値電圧特性の変動を補償する補償手段と、を備えていることを特徴とする。
請求項10記載の発明は、請求項記載の表示装置において、前記表示パネルは、前記複数の表示画素の各々が赤、緑、青のいずれかの発光色に設定されて、所定の順序で配列され、前記変換用スイッチング素子に接続される前記電源電圧は、前記表示パネルに配列された前記表示画素の各々に設定された発光色に基づいて、各発光色ごとに異なる電圧値に設定されていることを特徴とする。
請求項11記載の発明は、請求項9又は11に記載の表示装置において、前記変換用スイッチング素子は、電界効果型の薄膜トランジスタであることを特徴とする。
請求項12記載の発明は、請求項乃至11のいずれかに記載の表示装置において、前記変換回路部は、さらに、前記階調電流の供給に先立って、前記データラインにリセット電圧を印加するリセット手段と、前記プリチャージ電圧及び前記信号電圧の合計電圧に基づいて、前記変換用スイッチング素子の前記電流路に流れる前記信号電流を、前記階調電流として前記データラインを介して前記表示画素に供給する書込手段と、を備えていることを特徴とする。
請求項13記載の発明は、請求項12記載の表示装置において、前記電圧−電流変換回路は、前記データラインごとに複数の前記変換回路部が並列的に接続された構成を有し、少なくとも、前記複数の変換回路部のうち、いずれかの前記変換回路部において、前記信号電圧を前記変換用スイッチング素子に印加する読込動作を実行しつつ、他の前記変換回路部において先のタイミングで前記変換用スイッチング素子に印加された前記信号電圧に応じた前記階調電流を前記データラインに供給する書込動作を実行することを特徴とする。
請求項14記載の発明は、請求項乃至13のいずれかに記載の表示装置において、前記表示画素は、少なくとも、前記階調電流に応じた電圧成分を保持し、該電圧成分に応じた電流値を有する駆動電流を生成する発光駆動回路と、前記駆動電流の電流値に基づいて、所定の輝度階調で発光動作する電流制御型の発光素子と、を備えることを特徴とする。
請求項15記載の発明は、請求項14記載の表示装置において、前記発光駆動回路は、アモルファスシリコンを用いたスイッチング素子を含んで構成されていることを特徴とする。
請求項16記載の発明は、請求項14又は15記載の表示装置において、前記発光素子は、有機エレクトロルミネッセント素子であることを特徴とする。
請求項17記載の発明は、請求項乃至16のいずれかに記載の表示装置において、前記変換用スイッチング素子は、アモルファスシリコンを用いた電界効果型の薄膜トランジスタであることを特徴とする。
請求項18記載の発明は、請求項乃至16のいずれかに記載の表示装置において、前記変換用スイッチング素子は、多結晶シリコンを用いた電界効果型の薄膜トランジスタであることを特徴とする。
請求項19記載の発明は、請求項乃至16のいずれかに記載の表示装置において、前記変換用スイッチング素子は、50cm/Vs以下の電子移動度を有する半導体からなることを特徴とする。
請求項20記載の発明は、請求項乃至19のいずれかに記載の表示装置において、前記電圧−電流変換回路は、前記信号電圧生成回路と一体的に形成されていることを特徴とする。
請求項21記載の発明は、請求項乃至19のいずれかに記載の表示装置において、前記電圧−電流変換回路は、前記表示パネルを構成する絶縁性基板上に、前記表示画素とともに一体的に形成されていることを特徴とする。
請求項22記載の発明は、行及び列方向に延伸して配設された複数の走査ライン及び複数のデータラインの各交点に、複数の表示画素を配置して構成される表示パネルに対して、行ごとの前記表示画素を選択し、表示データに応じた階調電流を供給することにより、前記表示画素の各々を前記表示データに応じた輝度階調で発光動作させて、所望の画像情報を表示させる表示装置の駆動制御方法において、少なくとも、所定のタイミングで前記表示パネルの各行ごとの前記表示画素に走査信号を順次印加して、選択状態に設定するステップと、前記表示データに応じた電圧値を有する信号電圧を生成するステップと、電圧―電流変換を行う変換用スイッチング素子の制御端子に前記信号電圧を印加することにより、該変換用スイッチング素子の一端側が所定の電源電圧に接続され他端側が前記表示画素に接続される電流路に前記信号電圧に応じた電流値を有する信号電流を流し、該信号電流を、前記選択状態に設定された行の前記表示画素に前記データラインを介して、前記階調電流として供給するステップと、前記変換用スイッチング素子の前記制御端子への前記信号電圧の印加に先立つタイミングで、少なくとも、前記変換用スイッチング素子の制御端子と前記電流路の他端側とを短絡した状態で該電流路の両端間に所定の電圧を印加して、前記変換用スイッチング素子の前記制御端子と前記電流路の一端側との間に、該変換用スイッチング素子のしきい値電圧に相当するプリチャージ電圧を印加して、該変換用スイッチング素子のしきい値電圧特性の変動を補償するステップと、を含むことを特徴とする。
請求項23記載の発明は、請求項24記載の表示装置の駆動制御方法において、前記スイッチング素子は、概ね50cm/Vs以下の電子移動度を有する半導体からなることを特徴とする。
請求項24記載の発明は、請求項22又は23記載の表示装置の駆動制御方法において、前記表示画素に前記階調電流を供給するステップは、前記プリチャージ電圧及び前記信号電圧の合計電圧に基づいて、前記変換用スイッチング素子の電流路に流れる前記信号電流を、前記階調電流として前記表示画素に供給するステップを含むことを特徴とする。
請求項25記載の発明は、請求項22乃至24のいずれかに記載の表示装置の駆動制御方法において、前記変換用スイッチング素子は、電界効果型の薄膜トランジスタであることを特徴とする。
すなわち、本発明に係る表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法は、表示データに応じた階調電流を各表示画素に印加することにより、各表示画素の発光素子(例えば、有機EL素子)を所定の輝度階調で発光動作させて、所望の画像情報を表示パネルに表示する表示装置において、各表示画素に階調電流を供給するデータドライバとして、表示データに応じた電圧値を有する信号電圧を生成する信号電圧生成回路と、該信号電圧生成回路から出力される信号電圧が供給され、該信号電圧に応じた電流値を有する階調電流を生成する電圧−電流変換回路と、を備え、前記変換回路部は、少なくとも、一端側が所定の電源電圧に接続され他端側が前記表示画素に接続される電流路と、前記信号電圧が印加される制御端子と、を有し、前記信号電流を生成して前記電流路に流す変換用スイッチング素子と、前記信号電圧生成回路から前記信号電圧が供給される前に、前記変換用スイッチング素子の制御端子と前記電流路の他端側とを短絡した状態で該電流路の両端間に所定の電圧を印加することに基づいて、前記変換用スイッチング素子の前記制御端子と前記電流路の一端側との間に該変換用スイッチング素子のしきい値電圧に相当するプリチャージ電圧を印加するプリチャージ手段を備えて該変換用スイッチング素子のしきい値電圧特性の変動を補償する補償手段と、を備えている。
電圧−電流変換回路は、信号電圧を階調電流に変換する変換用スイッチング素子を含んで構成され、該変換用スイッチング素子として、電子移動度が比較的小さい、アモルファスシリコンや多結晶シリコンを用いた薄膜トランジスタを適用した構成を有している。
これにより、アモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタにより電圧−電流変換回路を構成することができるので、表示パネルの駆動制御に適した微小な電流値を有する階調電流を精度良く生成して、電流指定型の駆動方式で表示パネルを良好に駆動制御することができる。ここで、表示データに対応した信号電圧を生成する信号電圧生成回路として、汎用の電圧ドライバを適用することができるとともに、電圧−電流変換回路として、各データラインごとに上記アモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタからなるスイッチング素子を、少なくとも1個備えた構成を適用することができるので、比較的簡易かつ安価な構成で表示画質の良好な表示装置を提供することができる。
また、電圧−電流変換回路を構成するスイッチング素子として、アモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタを適用することにより、飽和電流特性(チャネル形状に対する飽和電流の関係)を改善して、上述した表示パネルの駆動制御に適した微小な階調電流を生成する場合であっても、MOSトランジスタに比較して、チャネル形状(W/L)を正方形状に近似した矩形に設定することができるので、薄膜トランジスタの製造プロセスにおける加工精度のバラツキによる影響を大幅に抑制して動作特性を略均一化することができるとともに、製造歩留まりや設計自由度等の向上を図ることができる。
また、本発明に係る表示駆動装置及び表示装置においては、電圧−電流変換回路において表示データに応じた信号電圧に基づいて階調電流を生成するための電源電圧として、表示パネルに配列された各表示画素に設定された発光色に応じて、各々異なる電圧値を有するように設定することができるので、発光色に依存する輝度特性(階調電流と発光輝度との関係)の違いを、各発光色の表示画素に供給する階調電流の電流値により補正することができるので、表示データに応じた輝度階調を簡易な駆動制御方法により実現することができ、表示画質が良好な表示装置を提供することができる。
さらに、本発明に係る表示駆動装置及び表示装置においては、アモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタ特有のしきい値電圧特性の変動を抑制するために、該しきい値電圧特性の変動を補償する構成を備えた変換回路部を適用し、表示データに応じた信号電圧を薄膜トランジスタのゲート端子に印加する前に、該薄膜トランジスタのしきい値電圧相当のプリチャージ電圧を印加することにより、薄膜トランジスタを常に信号電圧の電圧値分に応じた導通状態で動作させることができるので、表示データに適正に対応した電流値を有する階調電流を生成でき、長期にわたり表示画質の良好な表示装置を実現することができる。
加えて、本発明に係る表示駆動装置及び表示装置においては、表示パネルに配設されたデータラインごとに、上記薄膜トランジスタのしきい値電圧特性の変動を補償する構成を備えた変換回路部を、複数個並列的に接続した構成を適用することができるので、上述したような薄膜トランジスタのしきい値電圧特性の変動を補正する処理動作にある程度の時間を必要とする場合(すなわち、表示データに対応した信号電圧の取り込みから階調電流の出力までにある程度のタイムラグが発生する場合)であっても、各電圧−電流変換回路を相補的に動作させることにより、表示データに対応した信号電圧の取り込み(読込動作)や階調電流の出力(書込動作)を連続的に実行して、見かけ上の動作速度を向上させることができ、表示パネルを高精細化した場合であっても画像情報の表示特性を良好に維持することができる。
また、本発明に係る表示駆動装置及び表示装置においては、表示データに応じた信号電圧を生成する信号電圧生成回路、及び、該信号電圧に応じた階調電流を生成する電圧−電流変換回路を、データドライバ(電流ドライバ)として一体的に構成して、ドライバチップとして提供することができる。また、表示パネルに配列された表示画素として、アモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタを適用した発光駆動回路(画素駆動回路)を備えた構成を有する場合にあっては、該表示パネルを構成する絶縁性基板(パネル基板)上に、電圧−電流変換回路を一体的に形成して、パネルモジュールとして提供することができる。このような構成によれば、製造プロセスの簡素化や部品点数の削減を図り、製品コストを低減することができるとともに、動作特性の良好な表示駆動装置及び表示装置を実現することができる。
以下、本発明に係る表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法について、実施の形態を示して詳しく説明する。
<第1の実施形態>
まず、本発明に係る表示駆動装置を適用可能な表示装置の第1の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る表示駆動装置を適用した表示装置の全体構成の第1の実施形態を示すブロック図であり、図2は、本実施形態に係る表示装置の要部構成例を示す概略構成図である。ここで、上述した従来技術に示した構成と同等の構成については、同一又は同等の符号を付して説明する。なお、以下の説明においては、表示パネルを構成する表示画素として、有機EL素子を発光素子として備えた構成を示すが、本発明に係る表示装置はこれに限るものではなく、少なくとも各表示画素が、供給される発光駆動電流(駆動電流)の電流値に応じた輝度階調で発光動作する電流制御型の発光素子を備えているものであれば、例えば、発光ダイオード等を発光素子として適用するものであってもよい。
図1、図2に示すように、本実施形態に係る表示装置100は、概略、相互に直交するように配設された複数の走査ラインSL1、SL2、・・・SLn(便宜的にn本とする。以下、総称して「走査ラインSL」とも記す)と複数のデータラインDL1、DL2、・・・DLm(便宜的にm本とする。以下、総称して「データラインDL」とも記す)との各交点近傍に、複数の表示画素EMが配列された表示パネル110と、該表示パネル110の各走査ラインSLに接続され、各走査ラインSLに所定のタイミングで順次ハイレベルの走査信号Vsel1、Vsel2、・・・VselN(以下、総称して「走査信号Vsel」とも記す)を印加することにより、行ごとの表示画素EM群を選択状態に設定(走査)する走査ドライバ(走査駆動回路)120と、後述する表示信号生成回路160から供給される表示データに基づく信号電圧Vdata1、Vdata2、・・・VdataM(以下、総称して「信号電圧Vdata」とも記す)を生成する信号電圧生成回路130と、表示パネル110の各データラインDLに接続され、信号電圧生成回路130により生成された信号電圧Vdataに基づいて、階調電流Ipix1、Ipix2、・・・IpixM(以下、総称して「階調電流Ipix」とも記す)を生成して、各データラインDLに供給する電圧−電流変換回路140Aと、少なくとも、走査ドライバ120及び信号電圧生成回路130の動作状態を制御するための走査制御信号及びデータ制御信号を生成して出力するシステムコントローラ150と、表示装置100の外部から供給される映像信号に基づいて、デジタル信号からなる表示データを生成して、上記信号電圧生成回路130に供給するとともに、該表示データに基づく画像情報を表示パネル110に表示するためのタイミング信号(システムクロック等)を抽出、又は、生成してシステムコントローラ150に供給する表示信号生成回路160と、を備えて構成されている。
以下、上記各構成について説明する。
(表示パネル110)
本実施形態に係る表示装置に適用可能な表示パネル110は、例えば、図2に示すように、少なくとも、相互に直交するように配設された走査ラインSL及びデータラインDLを備え、走査ラインSLとデータラインDLとの各交点に、少なくとも、後述する画素駆動回路(上述した発光駆動回路に相当する)及び有機EL素子(電流制御型の発光素子)を備えた表示画素EM(図4参照)が接続された構成を有している。なお、後述する表示画素EMを備えた表示パネルにおいては、走査ラインSL及びデータラインDLに加え、各走査ラインSLに並行して電源ラインVLが配設された構成を有している。詳しくは、後述する。
(走査ドライバ120)
走査ドライバ120は、システムコントローラ150から供給される走査制御信号に基づいて、各走査ラインSLにハイレベルの走査信号Vselを順次印加することにより、各行ごとの表示画素EM群を選択状態に設定し、後述する信号電圧生成回路130により生成される信号電圧Vdataに基づいて、各データラインDLを介して供給される階調電流Ipixを、該表示画素EM(後述する画素駆動回路)に書き込むように制御する。
ここで、走査ドライバ120は、具体的には、例えば、図2に示すように、シフトレジスタとバッファからなるシフトブロックSBを、各走査ラインSLに対応させて複数段備え、後述するシステムコントローラ150から供給される走査制御信号(走査スタート信号SST、走査クロック信号SCK等)に基づいて、シフトレジスタにより表示パネル110の上方から下方にシフト信号を順次シフトしつつ、生成されたシフト信号を、バッファを介して所定の電圧レベル(ハイレベル)に変換して走査信号Vsel(Vsel1〜VselN)として各走査ラインSLに出力する。
(信号電圧生成回路130)
図3は、本実施形態に係る表示装置に適用される信号電圧生成回路の概略構成を示すブロック図である。
信号電圧生成回路130は、表示装置の周辺回路として周知の電圧ドライバ(表示データに応じた階調信号電圧を生成して出力するドライバ)と同等の構成を有し、システムコントローラ150から供給されるデータ制御信号に基づいて、表示信号生成回路160から出力されるデジタル信号からなる表示データを所定のタイミングで取り込んで保持し、該表示データに対応するアナログ信号電圧を生成して、上述した信号電圧Vdata(Vdata1〜VdataM)として後述する電圧−電流変換回路140Aに出力する。
ここで、信号電圧生成回路130は、具体的には、例えば、図3に示すように、シフトクロック信号CLK、サンプリングスタート信号STRに基づいて、順次シフト信号を出力するシフトレジスタ回路131と、該シフト信号の入力タイミングに基づいて、表示信号生成回路160から供給される1行分の表示データを順次取り込むデータレジスタ回路132と、データラッチ信号STBに基づいて、データレジスタ回路132により取り込まれた1行分の表示データを一括保持するデータラッチ回路133と、階調基準電圧V0〜Vpに基づいて、上記保持された表示データを所定のアナログ信号電圧に変換するD/Aコンバータ134と、出力イネ−ブル信号OEに基づくタイミングで、当該アナログ信号電圧を各データラインDLに対応する信号電圧Vdata(Vdata1〜VdataM)として、電圧−電流変換回路140Aに出力する出力回路135と、を有して構成されている。ここで、少なくとも、上述したシフトクロック信号CLK、サンプリングスタート信号STR、データラッチ信号STB及び出力イネ−ブル信号OEは、システムコントローラ150からデータ制御信号として供給される。
(電圧−電流変換回路140A)
電圧−電流変換回路140Aは、例えば、図2に示すように、各データラインDLごとに設けられ、上述した信号電圧生成回路130から供給される信号電圧Vdataに基づいて所定の導通状態でオン動作して、該信号電圧Vdataに応じて流れる信号電流を、各データラインDLを介して階調電流Ipixとして各列の表示画素に供給する複数のスイッチSWA1、SWA2、・・・SWAm(以下、「スイッチSWA」とも記す;変換回路部)を有して構成されている。
ここで、各スイッチSWAは、ゲート端子に上記信号電圧生成回路130から出力される信号電圧Vdataが印加され、ソース端子及びドレイン端子が所定の負電源電圧Vss(例えば、−20V;電源電圧)に接続された電源ライン及びデータラインDLに各々接続された薄膜トランジスタ(スイッチング素子)Tr11を備えた構成を有している。この薄膜トランジスタTr11は、アモルファスシリコンを用いたnチャネル型の薄膜トランジスタ(TFT)であって、これにより、本実施形態に係る電圧−電流変換回路140Aは、すでに確立されたアモルファス製造技術を適用して比較的安価に製造することができるとともに、安定した動作特性を実現することができる。
特に、アモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタにおいては、後述するように、単結晶シリコン基板上に形成したMOSトランジスタに比較して、数十nAオーダーの極めて微小な電流値を有する階調電流を精度良く生成することができるという優れた素子特性を有している。
このような電圧−電流変換回路140Aにより、表示信号生成回路160から供給されるデジタル信号からなる表示データに対応して、信号電圧生成回路130により生成された信号電圧(アナログ信号)Vdataの電圧値に基づいて、各スイッチ回路部SWAの薄膜トランジスタTr11が所定の導通状態でオン動作するので、該表示データ(輝度階調)に応じた所定の電流値を有する階調電流Ipixが生成されて、各データラインDLに一括して、もしくは、順次出力される。
(システムコントローラ150)
システムコントローラ150は、少なくとも、走査ドライバ120及び信号電圧生成回路130の各々に対して、動作状態を制御する走査制御信号(上述した走査スタート信号SST、走査クロック信号SCK等)及びデータ制御信号(上述した出力イネーブル信号OE、データラッチ信号STB、サンプリングスタート信号STR、シフトクロック信号CLK等)を出力することにより、各ドライバ及び制御回路を所定のタイミングで動作させて、走査信号Vsel及び階調電流Ipixを生成させ、各走査ラインSL及びデータラインDLに印加して各表示画素EMにおける発光動作を連続的に実行させて、所定の映像信号に基づく画像情報を表示パネル110に表示させる制御を行う。
(表示信号生成回路160)
表示信号生成回路160は、例えば、表示装置100の外部から供給される映像信号から輝度階調信号成分を抽出して、表示パネル110の1行分ごとに、該輝度階調信号成分をデジタル信号からなる表示データとして、信号電圧生成回路130のデータレジスタ回路132に供給する。ここで、上記映像信号が、テレビ放送信号(コンポジット映像信号)のように、画像情報の表示タイミングを規定するタイミング信号成分を含む場合には、表示信号生成回路160は、図1に示すように、上記輝度階調信号成分を抽出する機能のほか、タイミング信号成分を抽出してシステムコントローラ150に供給する機能を有するものであってもよい。この場合においては、上記システムコントローラ150は、表示信号生成回路160から供給されるタイミング信号に基づいて、走査ドライバ120や信号電圧生成回路130に対して個別に供給する走査制御信号及びデータ制御信号を生成する。
なお、表示装置100の外部から供給される映像信号がデジタル信号により形成され、また、タイミング信号が映像信号とは別に供給されている場合には、当該映像信号(デジタル信号)をそのまま表示データとして、信号電圧生成回路130に供給するとともに、当該タイミング信号を直接システムコントローラ150に供給するようにして、表示信号生成回路160を省略するようにしてもよい。以下に示す表示装置の駆動制御方法においては、図1に示したように、映像信号に基づいて、表示信号生成回路160により表示データ及びタイミング信号が生成され、各々、信号電圧生成回路130及びシステムコントローラ150に供給される場合について説明する。
(表示画素の具体回路例)
次いで、本実施形態に係る表示パネルに適用される表示画素の具体回路例について、図を参照して説明する。
図4は、本発明に係る表示装置に適用可能な表示画素(画素駆動回路、発光素子)の具体回路例を示す回路構成図である。図5は、本発明に係る表示装置に適用可能な表示画素の駆動制御動作を示す概念図であり、図6は、本具体例に係る表示画素を適用した表示装置の表示駆動動作を示すタイミングチャ−トである。なお、ここで示す画素駆動回路は、本発明に係る表示装置に適用可能なごく一例を示すものにすぎず、同等の動作機能を有する他の回路構成を適用するものであってもよいことはいうまでもない。
本実施例に係る表示画素EMは、図4に示すように、概略、上述した走査ドライバ120から印加される走査信号Vselに基づいて表示画素EMを選択状態に設定し、該選択状態において信号電圧生成回路130及び電圧−電流変換回路140Aから供給される階調電流Ipixを取り込み、該階調電流Ipixの電流値に応じた発光駆動電流を発光素子に流す画素駆動回路(発光駆動回路)DCと、該画素駆動回路DCから供給される発光駆動電流に基づいて、所定の輝度階調で発光動作する有機EL素子OEL等の電流制御型の発光素子と、を有して構成されている。
画素駆動回路DCは、例えば、図4に示すように、ゲート端子が走査ラインSLに、ソース端子が走査ラインSLに平行に配設された電源ラインVLに、ドレイン端子が接点N21に、各々接続されたnチャネル型の薄膜トランジスタTr21と、ゲート端子が走査ラインSLに、ソース端子及びドレイン端子がデータラインDL及び接点N22に、各々接続されたnチャネル型の薄膜トランジスタTr22と、ゲート端子が接点N21に、ソース端子及びドレイン端子が電源ラインVL及び接点N22に、各々接続されたnチャネル型の薄膜トランジスタTr23と、接点N21及び接点N22間に接続されたコンデンサCsと、を備えた構成を有している。
また、このような画素駆動回路DCから供給される発光駆動電流により発光輝度が制御される有機EL素子OELは、アノード端子が上記画素駆動回路DCの接点N22に、また、カソード端子が接地電位Vgndに、各々接続された構成を有している。ここで、コンデンサCsは、薄膜トランジスタTr23のゲート−ソース間に形成される寄生容量であってもよいし、その寄生容量に加えてゲート−ソース間にさらに、容量素子を別個に付加するようにしたものであってもよい。
このような構成を有する画素駆動回路DCを備えた表示画素(表示パネル)の駆動制御動作は、例えば、図6に示すように、一走査期間Tscを1サイクルとして、該一走査期間Tsc内に、特定の走査ライン群SLiに接続された複数行の表示画素を選択して表示データに対応する階調電流Ipixを書き込み、電圧成分として保持する書込動作期間(選択期間)Tseと、該選択期間Tseに書き込み、保持された電圧成分に基づいて、上記表示データに応じた電流値を有する発光駆動電流を有機EL素子OELに供給して、所定の輝度階調で発光動作させる発光動作期間(非選択期間)Tnseと、を設定することにより実行される(Tsc=Tse+Tnse)。ここで、複数行の表示画素EMが接続された各走査ライン群SLiごとに設定される選択期間Tseは、相互に時間的な重なりが生じないように設定される。
まず、表示画素の書込動作期間Tseにおいては、図6に示すように、走査ドライバ120からi行目(1≦i≦n)の走査ラインSLに対して、ハイレベル(選択レベル)の走査信号Vselを印加するとともに、電源ラインVLに対して、ローレベルの電源電圧Vscを印加する。また、このタイミングに同期して、信号電圧生成回路130から表示データに応じた信号電圧Vdataを生成して出力することにより、電圧−電流変換回路140AのデータラインDLごとに設けられたスイッチSWA(薄膜トランジスタTr11のゲート端子)に該信号電圧Vdataが印加されることになり、該信号電圧(ゲート電圧)Vdataに応じた導通状態でスイッチSWA(薄膜トランジスタTr11)がオン動作して、所定の電流値を有する階調電流IpixがデータラインDLに供給される。
ここで、階調電流Ipixは、表示信号生成回路160から供給される表示データに含まれる階調データ成分に基づいて、各表示画素EMの有機EL素子OELを所定の輝度階調で発光動作させるために必要な所定の電流値に設定される。
これにより、画素駆動回路DCを構成する薄膜トランジスタTr21及びTr22がオン動作して、ローレベルの電源電圧Vscが接点N21(すなわち、薄膜トランジスタTr23のゲート端子及びコンデンサCsの一端側)に印加されるとともに、各データラインDLに設けられるスイッチSWA(薄膜トランジスタTr11)の電流路の他端側が、ローレベルの電源電圧Vscよりも低い負電源電圧(−20V)に接続されていることにより、各データラインDLには負極性の階調電流Ipixが供給されることになり、薄膜トランジスタTr22を介してローレベルの電源電圧Vscよりも低電位の電圧レベルが接点N22(すなわち、薄膜トランジスタTr23のソース端子及びコンデンサCsの他端側)に印加される。
このように、接点N21及びN22間(薄膜トランジスタTr23のゲート−ソース間)に電位差が生じることにより、薄膜トランジスタTr23がオン動作して、図5(a)に示すように、電源ラインVLから薄膜トランジスタTr23、接点N22、薄膜トランジスタTr22、データラインDLを介して電圧−電流変換回路140A方向に階調電流Ipixに対応した書込電流Iaが引き込まれるように流れる。
このとき、コンデンサCsには、接点N21及びN22間に生じた電位差に対応する電荷が蓄積され、電圧成分として保持される(充電される)。また、このとき、電源ラインVLには、接地電位以下の電圧レベルを有するローレベルの電源電圧Vscが印加され、さらに、書込電流IaがデータラインDL方向に流れるように制御されていることから、有機EL素子OELのアノード端子(接点N22)に印加される電位は、カソード端子の電位(接地電位)よりも低くなり、有機EL素子OELに逆バイアス電圧が印加されることになるため、有機EL素子OELには発光駆動電流が流れず、発光動作は行われない。
次いで、書込動作期間Tse終了後の発光動作期間Tnseにおいては、図6に示すように、走査ドライバ120からi行目の走査ラインSLに対して、ローレベル(非選択レベル)の走査信号Vselを印加するとともに、電源ラインVLに対して、接地電位よりも高い電圧レベルを有するハイレベルの電源電圧Vscを印加する。また、このタイミングに同期して、信号電圧生成回路130からの信号電圧Vdataの出力を遮断して、電圧−電流変換回路140aによる階調電流Ipixの引き込み動作を停止する。
これにより、i行目の表示画素EMが非選択状態に設定されて、薄膜トランジスタTr21及びTr22がオフ動作し、接点N21への電源電圧Vscの印加が遮断されるとともに、接点N22への階調電流Ipixの引き込み動作に起因する電圧レベルの印加が遮断されるので、コンデンサCsは、上述した書込動作期間Tseにおいて蓄積された電荷を保持する。
このように、コンデンサCsが書込動作期間Tseの充電電圧を保持することにより、接点N21及びN22間(薄膜トランジスタのTr23のゲート−ソース間)の電位差が保持されることになり、薄膜トランジスタTr23はオン状態を維持する。また、図5(b)に示すように、電源ラインVLには、接地電位よりも高い電圧レベルを有する電源電圧Vscが印加されるので、電源ラインVLから薄膜トランジスタTr23、接点N22を介して、有機EL素子OELに順バイアス方向に発光駆動電流Ibが流れる。
ここで、コンデンサCsにより保持される電位差(充電電圧)は、上記書込動作期間Tseにおいて薄膜トランジスタTr23に階調電流Ipixに対応する書込電流Iaを流す際の電位差に相当するので、有機EL素子OELに流れる発光駆動電流Ibは、上記書込電流Iaと同等の電流値を有することになり、発光動作期間Tnseにおいては、書込動作期間Tseに供給された階調電流Ipixの電流値に対応する電圧成分に基づいて、有機EL素子OELは表示データに対応する所定の輝度階調で発光する動作を継続する。
したがって、このような一連の駆動制御動作を、図6に示すように、走査ドライバ120及び信号電圧生成回路130、電圧−電流変換回路140Aを用いて、表示パネル110を構成する全ての行の表示画素EM群について順次繰り返し実行することにより、表示パネル1画面分の表示データが書き込まれて、各表示画素EMが所定の輝度階調で発光し、所望の画像情報が表示される。
ここで、本具体例に係る画素駆動回路DCに適用される薄膜トランジスタTr21〜Tr23については、例えば、全ての薄膜トランジスタを、nチャネル型の薄膜トランジスタにて構成することができる。これにより、画素駆動回路DCを、アモルファスシリコンを用いたnチャネル型の薄膜トランジスタ(スイッチング素子)を適用して構成することができるので、すでに確立された製造技術を適用して、動作特性の安定した画素駆動回路DCを比較的安価に製造することができる。
また、上述したような回路構成を有する画素駆動回路DCによれば、表示画質の高精細化に伴って、各走査ラインSLiごとの書込動作期間が短く設定された場合であっても、表示データの輝度階調に応じた比較的大きな電流値を有する階調電流Ipixを電圧−電流変換回路140A方向に引き込むように流して、有機EL素子OELを発光動作させるための発光制御トランジスタ(薄膜トランジスタTr23)のゲート−ソース間に付設されたコンデンサCsに、階調電流Ipixに対応した電圧成分を良好に充電する(書き込む)ことができるので、表示データの書き込み速度を向上させて表示応答特性の改善を図ることができる。さらに、従来技術に示した発光駆動回路(図21参照)に比較して、トランジスタ数を削減することができるとともに、チャネル極性をnチャネル型に統一して製造プロセスの簡素化することができ、製造コストを削減しつつ、表示画素に占める画素駆動回路の形成面積を縮小して、表示画面の高輝度化を図ることができる。
ここで、本実施形態に係る表示装置(特に、電圧−電流変換回路)に、アモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタを適用した場合の作用効果について検証する。
図7は、アモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタにおける飽和電流特性(チャネル形状に対する飽和電流の関係)を示す特性図である。ここでは、上述した従来技術に示したMOSトランジスタにおける飽和電流特性(図22参照)を適宜参照しながら説明する。
本実施形態に適用されるアモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタを適用した電圧−電流変換回路140Aについて、上述した表1に示したような設計仕様を有する表示パネルを設定した場合のシミュレーション実験により判明した、有機EL素子の発光動作に要求される駆動電流(階調電流)の電流範囲(12.8nA〜3.05μA)と、薄膜トランジスタのチャネル形状(W/L)との関係を検証すると、上述した電流範囲を有する駆動電流を生成するためには、図7に示すように、チャネル形状として概ねW/L=3でよく、薄膜トランジスタのゲート−ソース間電圧として概ねVgs=3V〜16V程度で制御すればよいことが判明した。そのため、その平面形状の縦横比が比較的1に近似した矩形を有することとなり、薄膜トランジスタの製造プロセスにおける加工精度のバラツキの影響を大幅に抑制して動作特性を略均一化することができるうえ、回路設計上の制約や回路形成面積のロス(非効率化)を大幅に抑制することができる。
このようなアモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタにおける素子特性(飽和電流特性)と、MOSトランジスタにおける素子特性との相違は、アモルファスシリコンと単結晶シリコンにおける電子移動度の違いに起因している。すなわち、アモルファスシリコンにおける電子移動度は、0.5cm/Vsであるのに対して、単結晶シリコンの電子移動度は、900cm/Vsと極めて高い。
これにより、アモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタを適用し、電流指定型の駆動方式に対応した表示パネルに対して、汎用(周知)の電圧ドライバからなる信号電圧生成回路を用いて、表示データに応じた電圧値を有する信号電圧を生成し、本実施形態に示した電圧−電流変換回路により、該信号電圧に基づいて、上記表示パネルの駆動制御に適した電流範囲を有する階調電流を生成して供給することができるので、比較的簡易かつ安価な構成で、電流指定型の駆動方式で表示パネルを良好に駆動制御することができる。
なお、本実施形態においては、電圧−電流変換回路を構成するスイッチング素子として、アモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタを適用した場合についてのみ説明したが、上述したように、比較的低い電子移動度を有する半導体を用いて形成された電界効果型トランジスタであれば良く、例えば、電子移動度が概ね50cm/Vs以下となる、多結晶シリコンや酸化物半導体、有機半導体等を用いて構成されるトランジスタを適用するものであっても上記と同等の作用効果を得ることができる。
<第2の実施形態>
次に、本発明に係る表示駆動装置を適用可能な表示装置の第2の実施形態について、図面を参照して説明する。
図8は、本発明に係る表示駆動装置を適用した表示装置の第2の実施形態の要部構成例を示す概略構成図である。なお、上述した第1の実施形態と同等の構成については、同一又は同等の符号を付してその説明を簡略化又は省略する。
上述した第1の実施形態においては、電圧−電流変換回路を構成し、各データラインごとに設けられる各スイッチ(薄膜トランジスタ)の電流路の他端側が、単一の負電圧を有する負電源電圧に共通に接続された構成を有しているが、本実施形態においては、表示パネルに配列される表示画素の発光色ごとに、異なる電圧値を有する負電源電圧に接続することにより、発光色間の輝度特性の違いを調整するように構成されている。
本実施形態に係る表示装置に適用される表示パネルは、図8に示すように、赤(R)、緑(G)、青(b)の各発光色で発光する表示画素EMr、EMg、EMbが規則的に配列された構成を有し、各発光色の表示画素EMr、EMg、EMbは、各々、データラインDLr、DLg、DLbに接続されている。電圧−電流変換回路140Bは、各データラインDLr、DLg、DLbに対応してスイッチSWBr、SWBg、SWBbが設けられ、該スイッチSWBr、SWBg、SWBb(薄膜トランジスタTr12)の各電流路の一端側が上記各データラインDLr、DLg、DLbに接続され、他端側が各々異なる電圧値を有する電源電圧Vsr、Vsg、Vsbに接続されている。
ここで、各発光色で発光する表示画素(発光素子)EMr、EMg、EMbにおける輝度特性(階調電流と発光輝度との関係)は、例えば、上述した表2においても示したように、発光色に依存して異なることが知られている。具体的には、最高輝度階調で発光動作させた場合の階調電流と発光輝度との関係は、赤色光の場合では、緑色光や青色光に比較して大きな電流を必要とするにもかかわらず、発光輝度は相対的に低く、一方、緑色光の場合では、赤色光や青色光に比較して小さな電流で、高い発光輝度が得られるという特性を有している。そのため、上述した第1の実施形態に示したように、各スイッチが同一の電圧値を有する単一の負電源電圧に接続された構成を、カラー表示に対応した表示パネルに適用した場合には、発光色ごとに輝度特性に違いが生じて、表示ムラ等の画質の劣化が生じる場合がある。
そこで、本実施形態においては、表示データに対応した信号電圧に基づいて、所定の輝度階調に応じた階調電流を生成するスイッチに接続される負電源電圧の値を、表示画素の発光色に対応して、例えば、Vsr=−20V、Vsg=−20V+αV、Vsb=−20V+βV(α>β)のように、赤色光では相対的に低く、緑色光では相対的に高くなる適当な値に設定することにより、各発光色の表示画素に供給する階調電流の電流値を補正することができるので、発光色ごとの輝度特性を適切に調整して表示画質の向上を図ることができる。
なお、本実施形態においては、各発光色ごとに個別に設けられる負電源電圧を可変的に設定することができる構成を適用するものであってもよく、これによれば、負電源電圧を適宜変更設定することにより、温度条件に依存する発光輝度の変動の抑制や、表示パネル全体の発光輝度の調整を行うことができる。
また、本実施形態に示したような表示画素の発光色に応じて負電源電圧の電圧値を個別に設定する構成は、上述した第1の実施形態のみならず、後述する第3の実施形態以降の構成にも適用することができる。ここで、第3及び第4の実施形態においては、シンク電源電圧が負電源電圧に相当する。詳しくは後述する。
<第3の実施形態>
次に、本発明に係る表示駆動装置を適用可能な表示装置の第3の実施形態について、図面を参照して説明する。
図9は、本発明に係る表示駆動装置を適用した表示装置の第3の実施形態の要部構成例を示す概略構成図である。なお、上述した第1又は第2の実施形態と同等の構成については、同一又は同等の符号を付してその説明を簡略化又は省略する。
上述したように、本発明に係る電圧−電流変換回路においては、各データラインごとに設けられるスイッチとして、アモルファスシリコンからなる薄膜トランジスタを適用することができ、これにより、動作特性の優れた回路を比較的安価に製造することができることを示したが、アモルファスシリコンからなる薄膜トランジスタにおいては、動作特性(特に、しきい値電圧;素子特性)が比較的変動し易い(経時変化を生じ易い)傾向にあることが知られている。そこで、本実施形態においては、このような薄膜トランジスタの動作特性(しきい値電圧)の変動を抑制するための回路構成を適用したことを特徴としている。
本実施形態に係る電圧−電流変換回路においては、図9に示すように、各データラインごとに設けられる各スイッチ回路部(変換回路部、補償手段)SWCは、例えば、ゲート端子にデータイネーブル信号DENが印加され、ソース端子及びドレイン端子の一方に上記信号電圧生成回路130からの信号電圧Vdataが印加され、他方に接点N31が接続されたnチャネル型の薄膜トランジスタTr31と、ゲート端子に第1の画素書込/リセット信号WR1が印加され、ソース端子及びドレイン端子の一方に接地電位Vgndが印加され、他方に接点N32が接続されたnチャネル型の薄膜トランジスタTr32と、ゲート端子にオートゼロ信号AUZが印加され、ソース端子及びドレイン端子の一方に接点N31が、他方に接点N32が接続されたnチャネル型の薄膜トランジスタTr33と、ゲート端子に接点N31が、ソース端子及びドレイン端子の一方に接点N32が、他方に接点N33が接続されたnチャネル型の薄膜トランジスタ(電圧−電流変換トランジスタ)Tr34と、ゲート端子にセット信号SETが印加され、ソース端子及びドレイン端子の一方に接点N33が接続され、他方にシンク電源電圧(負電源電圧:例えば、−18V)Vsnkが印加されたnチャネル型の薄膜トランジスタTr35と、ゲート端子に第2の画素書込/リセット信号WR2が印加され、ソース端子及びドレイン端子の一方に各列のデータラインDLが接続され、他方に接点N32が接続されたnチャネル型の薄膜トランジスタTr36と、接点N31と接点N33との間に接続されたコンデンサ(容量成分)C31と、接点N33とシンク電源電圧Vsnkの供給接点との間に接続され、コンデンサC31よりも充分大きな容量値(C31≪C32)を有するコンデンサ(容量成分)C32と、を備えた構成を有している。
ここで、薄膜トランジスタTr31〜Tr33、Tr35、Tr36の各ゲート端子に印加される、データイネーブル信号DEN、第1の画素書込/リセット信号WR1、オートゼロ信号AUZ、セット信号SET及び第2の画素書込/リセット信号WR2は、例えば、上述したシステムコントローラ150により、後述するタイミングチャート(図10参照)に示すような所定の信号レベルに設定されて、所定の信号タイミングでデータ制御信号の一部として出力される。また、図9に示したスイッチ回路部SWCは、少なくとも、各データラインごとに設けられたスイッチ回路部を構成する薄膜トランジスタTr31〜Tr36がアモルファス製造プロセスを適用して形成されている。
次いで、上述した構成を有する電圧−電流変換回路における駆動制御動作について、図面を参照して説明する。
図10は、本実施形態に係る電圧−電流変換回路(スイッチ回路部)における駆動制御動作を示すタイミングチャートである。図11〜図15は、各々、本実施形態に係る電圧−電流変換回路(スイッチ回路部)における駆動制御動作の各動作状態(リセット動作、プリチャージ動作、しきい値電圧調整動作、データ読込動作、データ書込動作)を示す動作概念図である。
本実施形態に係る電圧−電流変換回路に適用されるスイッチ回路部の駆動制御動作は、例えば、上述した表示装置(画素駆動回路)における一連の駆動制御動作(図6参照)において、所定の1サイクル期間(例えば、一走査期間)内の書込動作期間を含む期間に、図10に示すように、リセット動作期間と、プリチャージ動作期間と、しきい値電圧調整動作期間と、データ読込動作期間と、データ書込動作期間と、を順次設定することにより実行される。ここで、少なくとも、データ書込動作期間は、上述した書込動作期間と一部又は全部が一致するように信号タイミングが設定されている。
(リセット動作)
本実施形態に係るリセット動作は、まず、図10に示すように、システムコントローラ150からローレベルのデータイネーブル信号DEN、ローレベルのオートゼロ信号AUZ、ローレベルのセット信号SET、ハイレベルの第1の画素書込/リセット信号WR1及びハイレベルの第2の画素書込/リセット信号WR2が電圧−電流変換回路に供給されることにより、薄膜トランジスタTr31、Tr33〜Tr35がオフ動作するとともに、薄膜トランジスタTr32及びTr36がオン動作する。このとき、シンク電源電圧Vsnkの電圧値を−18Vに設定する。
これにより、図11に示すように、各データラインDLが薄膜トランジスタTr36及びTr32の電流路を介して接地電位Vgndに接続されるので、データラインDLの信号レベルはローレベル(0V)にリセットされる。また、このとき、薄膜トランジスタTr31がオフ動作するので、スイッチ回路部SWCと信号電圧生成回路130とは電気的に切り離された状態となる。したがって、少なくとも薄膜トランジスタTr36及びTr32は、本発明に係るリセット手段を構成する。
(プリチャージ動作)
次いで、本実施形態に係るプリチャージ動作は、図10に示すように、システムコントローラ150からローレベルのデータイネーブル信号DEN、ハイレベルのオートゼロ信号AUZ、ハイレベルのセット信号SET、ハイレベルの第1の画素書込/リセット信号WR1及びローレベルの第2の画素書込/リセット信号WR2が電圧−電流変換回路に供給されることにより、薄膜トランジスタTr31、Tr36がオフ動作するとともに、薄膜トランジスタTr32〜Tr35がオン動作する。
これにより、図12に示すように、薄膜トランジスタTr32、Tr34、Tr35の電流路を介して接地電位Vgndとシンク電源電圧Vsnk間に所定のプリチャージ電流が流れるので、薄膜トランジスタTr34のゲート−ソース間(接点N31−N33間)に接続されたコンデンサC31の両端に、接地電位Vgnd(=0V)及びシンク電源電圧(例えば、−18V)が印加されて、該電位差(18V)に相当する電荷がコンデンサC31に充電される。また、このとき、薄膜トランジスタTr36がオフ動作するので、スイッチ回路部SWCと表示パネル110に配設されたデータラインDLとは電気的に切り離された状態となる。
(しきい値電圧調整動作)
次いで、本実施形態に係るしきい値電圧調整動作は、図10に示すように、システムコントローラからローレベルのデータイネーブル信号DEN、ハイレベルのオートゼロ信号AUZ、ローレベルのセット信号SET、ハイレベルの第1の画素書込/リセット信号WR1及びローレベルの第2の画素書込/リセット信号WR2が電圧−電流変換回路に供給されることにより、薄膜トランジスタTr31、Tr35、Tr36がオフ動作するとともに、薄膜トランジスタTr32〜Tr34がオン動作する。このとき同時に、シンク電源電圧Vsnkの電圧値を−18Vから0Vに切り換え設定する。
これにより、薄膜トランジスタTr32、Tr34を介して、接点N33に接地電位Vgnd(=0V)が印加されることになるため、コンデンサC31に充電された電圧(18V)に基づいて、接点N31の電位が0Vから18Vに電圧変換される。そのため、図13に示すように、接点N31側から薄膜トランジスタTr33、Tr34を介して接点N33側に、コンデンサC31に蓄積された電荷が放電され、接点N31側から接点N33側に電流が流れる。
ここで、コンデンサC31に蓄積された電荷が放電されて電流が流れることにより、コンデンサC31の充電電圧(接点N31−N33間の電位差)が次第に低下し、コンデンサC31の充電電圧が、薄膜トランジスタTr34のしきい値電圧Vthに相当する電圧(プリチャージ電圧)まで低下すると、薄膜トランジスタTr34のソース−ゲート間電圧がしきい値電圧Vthとなるため、電流値が流れなくなる。すなわち、しきい値電圧調整動作により、コンデンサC31には、薄膜トランジスタTr34のしきい値電圧Vthに相当する電荷が蓄積される(残留する)ことになる。したがって、少なくとも薄膜トランジスタTr32〜Tr35及びコンデンサC31は、本発明に係るプリチャージ手段を構成する。
(データ読込動作)
次いで、本実施形態に係るデータ読込動作は、図10に示すように、システムコントローラからハイレベルのデータイネーブル信号DEN、ローレベルのオートゼロ信号AUZ、ローレベルのセット信号SET、ハイレベルの第1の画素書込/リセット信号WR1及びローレベルの第2の画素書込/リセット信号WR2が電圧−電流変換回路に供給されることにより、薄膜トランジスタTr31、Tr32がオン動作するとともに、薄膜トランジスタTr33、Tr35、Tr36がオフ動作する。このとき、シンク電源電圧Vsnkの電圧値は引き続き0Vに設定される。
これにより、図14に示すように、薄膜トランジスタTr31を介して、信号電圧生成回路130から表示データに応じた信号電圧Vdataが接点N31に印加され、接点N31(薄膜トランジスタTr34のゲート端子)には、上述した薄膜トランジスタTr34のしきい値電圧Vthに該信号電圧Vdataが合計された電圧(Vth+Vdata)が印加されることになるため、薄膜トランジスタTr34は、該信号電圧Vdataのみに対応した導通状態でオン動作する。したがって、少なくとも薄膜トランジスタTr31は、本発明に係る読込手段を構成する。
(データ書込動作)
次いで、本実施形態に係るデータ書込動作は、図10に示すように、システムコントローラからローレベルのデータイネーブル信号DEN、ローレベルのオートゼロ信号AUZ、ハイレベルのセット信号SET、ローレベルの第1の画素書込/リセット信号WR1及びハイレベルの第2の画素書込/リセット信号WR2が電圧−電流変換回路に供給されることにより、薄膜トランジスタTr31〜Tr33がオフ動作するとともに、薄膜トランジスタTr34〜Tr36がオン動作する。このとき同時に、シンク電源電圧Vsnkの電圧値を0Vから−18Vに切り換え設定する。
これにより、図15に示すように、各データラインDLが薄膜トランジスタTr36、Tr34及びTr35を介してシンク電源電圧Vsnk(−18V)に接続されるとともに、薄膜トランジスタTr34が信号電圧Vdataに対応した導通状態でオン動作することにより、信号電圧Vdataに対応した所定の電流値を有する階調電流Ipixが、データラインDL側からシンク電源電圧Vsnk方向に流れることになるので、当該データラインDLに接続された、選択状態にある行の表示画素EM(上述した画素駆動回路DC)に階調電流Ipixが供給される(書き込まれる)。したがって、少なくとも薄膜トランジスタTr34〜Tr36は、本発明に係る書込手段を構成する。
したがって、各データラインDLに上述した回路構成を有するスイッチ回路部SWCを設けて、各データラインDLに設けられた表示画素EMに表示データに応じた階調電流Ipixを供給する動作に先立って、電圧−電流変換回路において、信号電圧生成回路130から出力される信号電圧Vdataを階調電流Ipixに変換する薄膜トランジスタTr34のゲート−ソース間電圧を、該トランジスタTr34のしきい値電圧相当になるように設定(プリチャージ)しておくことにより、薄膜トランジスタTr34のゲート−ソース間電圧は、しきい値電圧が経時変化等により変化した場合であっても、そのときのしきい値電圧に設定される。これにより、常に、信号電圧Vdataに応じた電流値を有する階調電流Ipixを生成してデータラインDLに供給することができるので、電圧−電流変換回路(特に、上記薄膜トランジスタTr34)を、アモルファスシリコンを適用して形成した場合であっても、動作特性(しきい値電圧)の変動の影響を抑制することができ、長期にわたって適正な階調表示を実現して表示画質の良好な表示装置を比較的安価に提供することができる。
なお、本実施形態においては、図10に示したタイミングチャートにおける各制御信号(データイネーブル信号DEN、第1の画素書込/リセット信号WR1、オートゼロ信号AUZ、セット信号SET及び第2の画素書込/リセット信号WR2)の設定時間について、特に示さなかったが、スイッチ回路部SWCを構成する各薄膜トランジスタTr31〜Tr36のスイッチング特性や電流特性、コンデンサC31、C32の充放電特性、信号電圧Vdataの電圧値、階調電流Ipixの電流値等に基づいて、適宜設定されるものであれば良い。
<第4の実施形態>
次に、本発明に係る表示駆動装置を適用可能な表示装置の第4の実施形態について、図面を参照して説明する。
図16は、本発明に係る表示駆動装置を適用した表示装置の第4の実施形態の要部構成例を示す概略構成図であり、図17は、本実施形態に係る電圧−電流変換回路における駆動制御動作を示すタイミングチャートである。なお、上述した第3の実施形態と同等の構成については、同一又は同等の符号を付してその説明を簡略化又は省略する。
上述した第3の実施形態においては、表示パネルに配設される各データラインごとに、図9に示したようなスイッチ回路部を唯一備えた構成を示したが、本実施形態においては、各データラインごとに、複数のスイッチ回路部を設け、各スイッチ回路部の駆動制御タイミングをずらして、少なくとも、データ読込動作及びデータ書込動作が選択的に実行されるようにした構成を有している。
図16に示すように、本実施形態に係る電圧−電流変換回路140Dにおいては、上述した第3の実施形態と同等の回路構成を有するスイッチ回路部SWD1、SWD2、SWD3が、各データラインDLごとに複数(本実施形態では3個)並列に設けられた構成を有し、信号電圧生成回路130から出力される信号電圧Vdataが、異なるタイミングでいずれかのスイッチ回路部SWD1、SWD2、SWD3に選択的に供給されるとともに、各スイッチ回路部SWD1、SWD2、SWD3により生成される階調電流Ipixが、異なるタイミングでデータラインDLに選択的に供給されるように構成されている。ここで、図示を省略したが、各スイッチ回路部SWD1、SWD2、SWD3における、上述した第3の実施形態に示したような一連の動作を制御する制御信号(データイネーブル信号DEN、第1の画素書込/リセット信号WR1、オートゼロ信号AUZ、セット信号SET及び第2の画素書込/リセット信号WR2)は、例えば、各スイッチ回路部SWD1、SWD2、SWD3ごとにシステムコントローラ150から個別に供給される。
このような構成を有する電圧−電流変換回路において、例えば、各スイッチ回路部SWD1、SWD2、SWD3におけるプリチャージ動作及びしきい値電圧調整動作と、データ読込動作と、データ書込動作及びリセット動作と、を各々一単位動作として、各スイッチ回路部部SWD1、SWD2、SWD3で異なる単位動作が並行して実行されるように制御され、各スイッチ回路部SWD1、SWD2、SWD3で、時間的に重ならないタイミングで上述した図10に示した一連の制御動作が実行される。
すなわち、図17に示すように、特定の動作タイミング(動作期間)Tkで、スイッチ回路部SWD1においてプリチャージ動作及びしきい値電圧調整動作を実行し、同時並行して、スイッチ回路部SWD2においてデータ読込動作を実行するとともに、スイッチ回路部SWD3においてデータ書込動作及び次の処理サイクルのリセット動作を実行する。
次いで、動作タイミングT(k+1)で、スイッチ回路部SWD1においてデータ読込動作を実行し、同時並行して、スイッチ回路部SWD2においてデータ書込動作及び次の処理サイクルのリセット動作を実行するとともに、スイッチ回路部SWD3においてプリチャージ動作及びしきい値電圧調整動作を実行する。
次いで、動作タイミングT(k+2)で、スイッチ回路部SWD2においてデータ書込動作及び次の処理サイクルのリセット動作を実行し、同時並行して、スイッチ回路部SWD2においてプリチャージ動作及びしきい値電圧調整動作を実行するとともに、スイッチ回路部SWD3においてデータ読込動作を実行する。
このような一連の制御動作を、複数(3個)のスイッチ回路部SWD1、SWD2、SWD3において同時並行して、順次繰り返し実行することにより、信号電圧生成回路130から連続的に出力される、表示データに対応した信号電圧Vdataを、スイッチ回路部SWD1、SWD2、SWD3により順次取り込みつつ、同時に、該信号電圧Vdataの取り込みを行っているスイッチ回路部以外のスイッチ回路部から、先の動作タイミングで取り込んだ信号電圧Vdataに対応する階調電流IpixをデータラインDLに連続的に出力することができる。
したがって、上述した第3の実施形態において、図10に示したように、電圧−電流変換回路において電圧−電流変換を行う薄膜トランジスタTr34のしきい値電圧を補償するしきい値電圧調整動作にある程度の時間を要する場合(すなわち、信号電圧Vdataの印加と同時に階調電流Ipixが生成、出力されない場合)であっても、複数個並列に設けられたスイッチ回路部を同時並行して相補的に動作させることにより、連続的に信号電圧Vdataを取り込みつつ、階調電流Ipixを出力することができるので、電圧−電流変換回路の見かけ上の動作速度を向上させることができ、画像情報の表示特性を良好に維持することができる。
次いで、本発明に係る表示駆動装置及び表示装置の実装形態について、図面を参照して説明する。
図18は、本発明に係る表示駆動装置及び表示装置の実装形態の例を示す概略構成図である。ここで、上述した各実施形態と同等の構成については、同一又は同等の符号を付して説明する。
上述した各実施形態に示した表示装置においては、表示パネルとその周辺回路(走査ドライバ、信号電流生成回路、電圧−電流変換回路等)との実装関係について、特に言及しなかったが、図18(a)、(b)に示すような実装形態を適用することができる。
すなわち、図18(a)に示す表示装置100Aの実装形態においては、信号電圧生成回路130と電圧−電流変換回路140が同一のドライバチップDRCとして一体的に形成され、該ドライバチップDRCが表示パネル110の周辺に配置された構成を有している。
このような構成を有する表示装置100Aにおいては、上述した信号電圧生成回路130及び電圧−電流変換回路140が一体的に形成されたドライバチップDRCを、単体のデータドライバ(電流ドライバ)として取り扱うことができるので、電流指定型の駆動方式に対応した画素構造を有する表示パネルに対して、比較的容易に適用することができ、既存の表示装置の回路設計を大幅に変更することなく、階調表示が良好で表示画質の良好な表示装置を安価に実現することができる。
また、図18(b)に示す表示装置100Bの実装形態においては、表示パネル(画素アレイ)110が形成されるガラス基板等の絶縁性基板(パネル基板)SUB上に、電圧−電流変換回路140が一体的に形成され、該絶縁性基板SUBの周辺に信号電圧生成回路130が配置された構成を有している。
このような構成を有する表示装置100Bにおいては、上述したように表示パネル110に配列された表示画素EMに設けられる画素駆動回路DC、及び、電圧−電流変換回路140に適用されるスイッチング素子として、アモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタを適用することができるので、すでに確立されたアモルファス製造技術を適用して、動作特性の安定したパネルモジュールを比較的安価に製造することができる。また、絶縁性基板SUBの周辺に配置される信号電圧生成回路130として、汎用の電圧ドライバを適用することができるので、既存の周辺回路の設計を大幅に変更することなく、階調表示が良好で表示画質の良好な表示装置を安価に実現することができる。
本発明に係る表示駆動装置を適用した表示装置の全体構成の第1の実施形態を示すブロック図である。 本実施形態に係る表示装置の要部構成例を示す概略構成図である。 本実施形態に係る表示装置に適用される信号電圧生成回路の概略構成を示すブロック図である。 本発明に係る表示装置に適用可能な表示画素(画素駆動回路、発光素子)の具体回路例を示す回路構成図である。 本発明に係る表示装置に適用可能な表示画素の駆動制御動作を示す概念図である。 本具体例に係る表示画素を適用した表示装置の表示駆動動作を示すタイミングチャ−トである。 アモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタにおける飽和電流特性(チャネル形状に対する飽和電流の関係)を示す特性図である。 本発明に係る表示駆動装置を適用した表示装置の第2の実施形態の要部構成例を示す概略構成図である。 本発明に係る表示駆動装置を適用した表示装置の第3の実施形態の要部構成例を示す概略構成図である。 本実施形態に係る電圧−電流変換回路(スイッチ回路部)における駆動制御動作を示すタイミングチャートである。 本実施形態に係る電圧−電流変換回路(スイッチ回路部)におけるリセット動作を示す動作概念図である。 本実施形態に係る電圧−電流変換回路(スイッチ回路部)におけるプリチャージ動作を示す動作概念図である。 本実施形態に係る電圧−電流変換回路(スイッチ回路部)におけるしきい値電圧調整動作を示す動作概念図である。 本実施形態に係る電圧−電流変換回路(スイッチ回路部)におけるデータ読込動作を示す動作概念図である。 本実施形態に係る電圧−電流変換回路(スイッチ回路部)におけるデータ書込動作を示す動作概念図である。 本発明に係る表示駆動装置を適用した表示装置の第4の実施形態の要部構成例を示す概略構成図である。 本実施形態に係る電圧−電流変換回路における駆動制御動作を示すタイミングチャートである。 本発明に係る表示駆動装置及び表示装置の実装形態の例を示す概略構成図である。 従来技術における発光素子型のディスプレイの概略構成を示す全体ブロック図である。 従来技術におけるデータドライバの構成例を示す回路構成図である。 従来技術における有機EL素子を備えたディスプレイの各表示画素の構成例を示す等価回路図である。 MOSトランジスタにおける飽和電流特性(チャネル形状に対する飽和電流の関係)を示す特性図である。
符号の説明
100 表示装置
110 表示パネル
120 走査ドライバ
130 信号電圧生成回路
140A〜140D 電圧−電流変換回路
150 システムコントローラ
160 表示信号生成回路
SWA、SWB スイッチ
SWC、SWD スイッチ回路部
EM 表示画素

Claims (25)

  1. 電流制御型の発光素子を備えた表示画素を2次元配列して構成される表示パネルに対して、表示データに基づく階調電流を供給することにより、前記表示画素の各々を所望の輝度階調で発光動作させる表示駆動装置において、
    前記表示駆動装置は、
    前記表示データに応じた電圧値を有する信号電圧を生成する信号電圧生成回路と、
    前記信号電圧生成回路から前記信号電圧が供給され、該信号電圧に応じた電流値を有する信号電流を生成する変換回路部を具備して、前記信号電流を前記階調電流として前記表示画素に供給する電圧−電流変換回路と、
    を備え、
    前記変換回路部は、少なくとも、一端側が所定の電源電圧に接続され他端側が前記表示画素に接続される電流路と、前記信号電圧が印加される制御端子と、を有し、前記信号電流を生成して前記電流路に流す変換用スイッチング素子と、前記信号電圧生成回路から前記信号電圧が供給される前に、前記変換用スイッチング素子の制御端子と前記電流路の他端側とを短絡した状態で該電流路の両端間に所定の電圧を印加することに基づいて、前記変換用スイッチング素子の前記制御端子と前記電流路の一端側との間に該変換用スイッチング素子のしきい値電圧に相当するプリチャージ電圧を印加するプリチャージ手段を備えて該変換用スイッチング素子のしきい値電圧特性の変動を補償する補償手段と、を備えていることを特徴とする表示駆動装置。
  2. 前記変換用スイッチング素子に接続される前記電源電圧は、前記表示パネルに配列された前記表示画素に設定された発光色に基づいて、各発光色ごとに異なる電圧値に設定されていることを特徴とする請求項記載の表示駆動装置。
  3. 前記変換用スイッチング素子は、電界効果型の薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示駆動装置。
  4. 前記変換回路部は、さらに、前記階調電流の供給に先立って、前記表示画素にリセット電圧を印加するリセット手段と、前記プリチャージ電圧及び前記信号電圧の合計電圧に基づいて、前記変換用スイッチング素子の前記電流路に流れる前記信号電流を、前記階調電流として前記表示画素に供給する書込手段と、を備えていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の表示駆動装置。
  5. 前記電圧−電流変換回路は、前記表示画素に対応して、複数の前記変換回路部が並列的に接続された構成を有し、
    少なくとも、前記複数の変換回路部のうち、いずれかの前記変換回路部において前記信号電圧を前記変換用スイッチング素子に印加する読込動作を実行しつつ、他の前記変換回路部において先のタイミングで前記変換用スイッチング素子に印加された前記信号電圧に応じた前記階調電流を前記表示画素に供給する書込動作を実行することを特徴とする請求項記載の表示駆動装置。
  6. 前記変換用スイッチング素子は、アモルファスシリコンを用いた電界効果型の薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の表示駆動装置。
  7. 前記変換用スイッチング素子は、多結晶シリコンを用いた電界効果型の薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の表示駆動装置。
  8. 前記変換用スイッチング素子は、50cm/Vs以下の電子移動度を有する半導体からなることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の表示駆動装置。
  9. 行及び列方向に延伸して配設された複数の走査ライン及び複数のデータラインの各交点に、複数の表示画素を配置して構成される表示パネルを備え、該表示パネルの行ごとの前記表示画素を選択し、表示データに応じた階調電流を供給することにより、前記表示画素の各々を前記表示データに応じた輝度階調で発光動作させて、所望の画像情報を表示させる表示装置において、
    前記表示装置は、少なくとも、
    所定のタイミングで前記表示パネルの各行ごとの前記表示画素に走査信号を順次印加して、選択状態に設定する走査駆動回路と、
    前記表示データに応じた電圧値を有する信号電圧を生成する信号電圧生成回路と、
    前記信号電圧生成回路から前記信号電圧が供給され、該信号電圧に応じた電流値を有する信号電流を生成する変換回路部を具備して、前記信号電流を、前記選択状態に設定された行の前記表示画素に前記データラインを介して、前記階調電流として供給する電圧−電流変換回路と、
    を備えて構成され、
    前記変換回路部は、少なくとも、一端側が所定の電源電圧に接続され他端側が前記表示画素に接続される電流路と、前記信号電圧が印加される制御端子と、を有し、前記信号電流を生成して前記電流路に流す変換用スイッチング素子と、前記信号電圧生成回路から前記信号電圧が供給される前に、前記変換用スイッチング素子の制御端子と前記電流路の他端側とを短絡した状態で該電流路の両端間に所定の電圧を印加することに基づいて、前記変換用スイッチング素子の前記制御端子と前記電流路の一端側との間に、該変換用スイッチング素子のしきい値電圧に相当するプリチャージ電圧を印加するプリチャージ手段を備えて該変換用スイッチング素子のしきい値電圧特性の変動を補償する補償手段と、を備えていることを特徴とする表示装置。
  10. 前記表示パネルは、前記複数の表示画素の各々が赤、緑、青のいずれかの発光色に設定されて、所定の順序で配列され、
    前記変換用スイッチング素子に接続される前記電源電圧は、前記表示パネルに配列された前記表示画素の各々に設定された発光色に基づいて、各発光色ごとに異なる電圧値に設定されていることを特徴とする請求項記載の表示装置。
  11. 前記変換用スイッチング素子は、電界効果型の薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項9又は11に記載の表示装置。
  12. 前記変換回路部は、さらに、前記階調電流の供給に先立って、前記データラインにリセット電圧を印加するリセット手段と、前記プリチャージ電圧及び前記信号電圧の合計電圧に基づいて、前記変換用スイッチング素子の前記電流路に流れる前記信号電流を、前記階調電流として前記データラインを介して前記表示画素に供給する書込手段と、を備えていることを特徴とする請求項乃至11のいずれかに記載の表示装置。
  13. 前記電圧−電流変換回路は、前記データラインごとに複数の前記変換回路部が並列的に接続された構成を有し、
    少なくとも、前記複数の変換回路部のうち、いずれかの前記変換回路部において前記信号電圧を前記変換用スイッチング素子に印加する読込動作を実行しつつ、他の前記変換回路部において先のタイミングで前記変換用スイッチング素子に印加された前記信号電圧に応じた前記階調電流を前記データラインに供給する書込動作を実行することを特徴とする請求項12記載の表示装置。
  14. 前記表示画素は、少なくとも、
    前記階調電流に応じた電圧成分を保持し、該電圧成分に応じた電流値を有する駆動電流を生成する発光駆動回路と、
    前記駆動電流の電流値に基づいて、所定の輝度階調で発光動作する電流制御型の発光素子と、
    を備えることを特徴とする請求項乃至13のいずれかに記載の表示装置。
  15. 前記発光駆動回路は、アモルファスシリコンを用いたスイッチング素子を含んで構成されていることを特徴とする請求項14記載の表示装置。
  16. 前記発光素子は、有機エレクトロルミネッセント素子であることを特徴とする請求項14又は15記載の表示装置。
  17. 前記変換用スイッチング素子は、アモルファスシリコンを用いた電界効果型の薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項乃至16のいずれかに記載の表示装置。
  18. 前記変換用スイッチング素子は、多結晶シリコンを用いた電界効果型の薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項乃至16のいずれかに記載の表示装置。
  19. 前記変換用スイッチング素子は、50cm/Vs以下の電子移動度を有する半導体からなることを特徴とする請求項乃至16のいずれかに記載の表示装置。
  20. 前記電圧−電流変換回路は、前記信号電圧生成回路と一体的に形成されていることを特徴とする請求項乃至19のいずれかに記載の表示装置。
  21. 前記電圧−電流変換回路は、前記表示パネルを構成する絶縁性基板上に、前記表示画素とともに一体的に形成されていることを特徴とする請求項乃至19のいずれかに記載の表示装置。
  22. 行及び列方向に延伸して配設された複数の走査ライン及び複数のデータラインの各交点に、複数の表示画素を配置して構成される表示パネルに対して、行ごとの前記表示画素を選択し、表示データに応じた階調電流を供給することにより、前記表示画素の各々を前記表示データに応じた輝度階調で発光動作させて、所望の画像情報を表示させる表示装置の駆動制御方法において、
    少なくとも、
    所定のタイミングで前記表示パネルの各行ごとの前記表示画素に走査信号を順次印加して、選択状態に設定するステップと、
    前記表示データに応じた電圧値を有する信号電圧を生成するステップと、
    電圧―電流変換を行う変換用スイッチング素子の制御端子に前記信号電圧を印加することにより、該変換用スイッチング素子の一端側が所定の電源電圧に接続され他端側が前記表示画素に接続される電流路に前記信号電圧に応じた電流値を有する信号電流を流し、該信号電流を、前記選択状態に設定された行の前記表示画素に前記データラインを介して、前記階調電流として供給するステップと、
    前記変換用スイッチング素子の前記制御端子への前記信号電圧の印加に先立つタイミングで、少なくとも、前記変換用スイッチング素子の制御端子と前記電流路の他端側とを短絡した状態で該電流路の両端間に所定の電圧を印加して、前記変換用スイッチング素子の前記制御端子と前記電流路の一端側との間に、該変換用スイッチング素子のしきい値電圧に相当するプリチャージ電圧を印加して、該変換用スイッチング素子のしきい値電圧特性の変動を補償するステップと、
    を含むことを特徴とする表示装置の駆動制御方法。
  23. 前記変換用スイッチング素子は、概ね50cm/Vs以下の電子移動度を有する半導体からなることを特徴とする請求項22記載の表示装置の駆動制御方法。
  24. 前記表示画素に前記階調電流を供給するステップは、前記プリチャージ電圧及び前記信号電圧の合計電圧に基づいて、前記変換用スイッチング素子の電流路に流れる前記信号電流を、前記階調電流として前記表示画素に供給するステップを含むことを特徴とする請求項22又は23記載の表示装置の駆動制御方法。
  25. 前記変換用スイッチング素子は、電界効果型の薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項22乃至24のいずれかに記載の表示装置の駆動制御方法。
JP2003399677A 2003-11-28 2003-11-28 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法 Expired - Lifetime JP4111128B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003399677A JP4111128B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法
TW093136408A TWI263188B (en) 2003-11-28 2004-11-26 Driver apparatus, display device and drive control method
US10/998,310 US20050116967A1 (en) 2003-11-28 2004-11-26 Driver apparatus, display device and control method
KR1020040098296A KR100626754B1 (ko) 2003-11-28 2004-11-27 구동장치 및 표시장치 및 그 구동제어방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003399677A JP4111128B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005164634A JP2005164634A (ja) 2005-06-23
JP4111128B2 true JP4111128B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=34616619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003399677A Expired - Lifetime JP4111128B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050116967A1 (ja)
JP (1) JP4111128B2 (ja)
KR (1) KR100626754B1 (ja)
TW (1) TWI263188B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7450095B2 (en) * 2005-03-24 2008-11-11 Ownway Tech Corporation Single-cluster lamp drive device
TWI429327B (zh) * 2005-06-30 2014-03-01 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置、顯示裝置、及電子設備
TWI485681B (zh) * 2005-08-12 2015-05-21 Semiconductor Energy Lab 顯示裝置
CN101273398B (zh) * 2005-09-27 2011-06-01 卡西欧计算机株式会社 显示装置及显示装置的驱动方法
KR100745339B1 (ko) * 2005-11-30 2007-08-02 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동부 및 이를 이용한 유기 발광 표시장치와 그의구동방법
FR2894369B1 (fr) * 2005-12-07 2008-07-18 Thales Sa Procede d'adressage ameliore pour un afficheur matriciel a cristaux liquides
JP4935979B2 (ja) * 2006-08-10 2012-05-23 カシオ計算機株式会社 表示装置及びその駆動方法、並びに、表示駆動装置及びその駆動方法
TWI382385B (zh) * 2007-01-11 2013-01-11 Univ Nat Chunghsing A current-type pixel circuit and a display device including the current-type pixel circuit
KR100911976B1 (ko) 2007-11-23 2009-08-13 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치
JP5499638B2 (ja) * 2009-10-30 2014-05-21 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置とその駆動方法、及び電子機器
JP2011095564A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置とその駆動方法、及び電子機器
KR101712086B1 (ko) * 2010-08-20 2017-03-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN102646388B (zh) * 2011-06-02 2015-01-14 京东方科技集团股份有限公司 一种驱动装置、oled面板及oled面板驱动方法
TWI471844B (zh) * 2012-07-19 2015-02-01 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 顯示面板、畫素驅動電路、驅動畫素方法與電子裝置
CN105096853B (zh) * 2015-07-02 2017-04-19 武汉华星光电技术有限公司 一种扫描驱动电路
US10957233B1 (en) * 2019-12-19 2021-03-23 Novatek Microelectronics Corp. Control method for display panel
CN116631340A (zh) * 2022-02-10 2023-08-22 北京小米移动软件有限公司 像素单元、显示面板、像素单元的补偿方法及装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7015882B2 (en) * 2000-11-07 2006-03-21 Sony Corporation Active matrix display and active matrix organic electroluminescence display
JP3950988B2 (ja) * 2000-12-15 2007-08-01 エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド アクティブマトリックス電界発光素子の駆動回路
KR100649243B1 (ko) * 2002-03-21 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시 장치 및 그 구동 방법
JP3875594B2 (ja) * 2002-06-24 2007-01-31 三菱電機株式会社 電流供給回路およびそれを備えたエレクトロルミネッセンス表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI263188B (en) 2006-10-01
JP2005164634A (ja) 2005-06-23
KR20050052400A (ko) 2005-06-02
KR100626754B1 (ko) 2006-09-25
US20050116967A1 (en) 2005-06-02
TW200532621A (en) 2005-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100610549B1 (ko) 능동 매트릭스 발광다이오드 화소구조 및 그 구동방법
US8289246B2 (en) Electric current driving type display device and pixel circuit
JP4111128B2 (ja) 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法
US9626913B2 (en) Current source circuit, a signal line driver circuit and a driving method thereof and a light emitting device
JP5467484B2 (ja) 表示駆動装置及びその駆動制御方法並びにそれを備える表示装置
JP2004287349A (ja) 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法
JP4329867B2 (ja) 表示装置
EP2439724B1 (en) Display device and drive method for display device
US9466239B2 (en) Current drive type display device and drive method thereof
US20230351967A1 (en) Display device
JP4952886B2 (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
EP1577870B1 (en) Semiconductor device and display device using the same
JP2004177796A (ja) 電流生成供給回路及びその制御方法並びに電流生成供給回路を備えた表示装置
JP5121926B2 (ja) 表示装置、画素回路およびその駆動方法
CN114596818A (zh) 源极驱动器
JP4628688B2 (ja) 表示装置およびその駆動回路
JP4329868B2 (ja) 表示装置
JP4241144B2 (ja) 駆動制御装置及びその制御方法並びに駆動制御装置を備えた表示装置
WO2022018842A1 (ja) 表示装置
JP2006084509A (ja) 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法
KR20190135786A (ko) 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250