JP3690379B2 - 用紙パッケージ - Google Patents

用紙パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP3690379B2
JP3690379B2 JP2002219373A JP2002219373A JP3690379B2 JP 3690379 B2 JP3690379 B2 JP 3690379B2 JP 2002219373 A JP2002219373 A JP 2002219373A JP 2002219373 A JP2002219373 A JP 2002219373A JP 3690379 B2 JP3690379 B2 JP 3690379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
package
cut
sheet
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002219373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004059227A (ja
Inventor
稔 山本
照雅 星野
素明 山梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002219373A priority Critical patent/JP3690379B2/ja
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to AU2003248126A priority patent/AU2003248126A1/en
Priority to US10/522,855 priority patent/US7597315B2/en
Priority to EP03771354A priority patent/EP1526100B1/en
Priority to AT03771354T priority patent/ATE465109T1/de
Priority to DE60332243T priority patent/DE60332243D1/de
Priority to PCT/JP2003/009478 priority patent/WO2004011355A1/ja
Publication of JP2004059227A publication Critical patent/JP2004059227A/ja
Priority to HK05104475.1A priority patent/HK1071557A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3690379B2 publication Critical patent/JP3690379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0081Sheet-storing packages, e.g. for protecting the sheets against ambient influences, e.g. light, humidity, changes in temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/20Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form
    • B65D5/2052Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form characterised by integral closure-flaps
    • B65D5/2057Inter-engaging self-locking flaps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/4279Joints, seams, leakproof joints or corners, special connections between panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/54Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing
    • B65D5/545Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing for opening containers formed by erecting a "cross-like" blank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/08Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession
    • B65D83/0847Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls
    • B65D83/0852Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing
    • B65D83/0858Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing the articles being automatically urged towards the dispensing aperture, e.g. spring-loaded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/36Positioning; Changing position
    • B65H2301/363Positioning; Changing position of material in pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/114Side, i.e. portion parallel to the feeding / delivering direction
    • B65H2405/1142Projections or the like in surface contact with handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/115Cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette
    • B65H2405/311Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette and serving also as package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/512Marks, e.g. invisible to the human eye; Patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、重ねられた状態の用紙の外側をパッケージ材で保護するとともに、該パッケージ材とともにプリンタにセットできる、用紙パッケージの構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、積層された状態のプリンタ用紙の外側をパッケージ材で覆った状態の用紙パッケージが知られている。この用紙パッケージは、それを購入したユーザ側でパッケージ材を開封してプリンタにセットして使う構成とされている。
この用紙パッケージの技術は、複数枚の用紙をパッケージ単位でまとめて取り扱うことができるため使い勝手が向上されるとともに、内部の用紙を覆って保護できるために、特に光や熱に弱い感熱紙を用紙として採用する場合に有用である。
【0003】
ところで、近年のパーソナルコンピュータの小型化や携帯情報端末(PDA)の普及に伴い、プリンタも、携帯可能な小型のものが要求されるようになってきた。特に、葉書サイズ以下の用紙に対応したプリンタにおいては、このような小さなサイズの用紙の取扱いを容易にするため、用紙をパッケージ材に収容して用紙パッケージとする構成が好適に用いられる。
【0004】
そして、この用紙パッケージの構成の一態様として、開封時にパッケージ材の所定部分を切り取ることで、その蓋部の部分を適宜の折り目線を境に折り返して用紙の一部を露出させ得るようにし、この状態でパッケージ材とともにプリンタにセットして用いるものが考えられる。この構成では、前記の切り取り部分の輪郭線に沿ってミシン目が形成され、当該ミシン目に沿って破り取ることが容易となる。
この構成は、未開封の状態ではパッケージ材が切り取られないから、内部の用紙を確実に保護できる点で優れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記所定部分の切離し作業が不適切であると、プリンタにセットしたときに種々の不具合が生じるおそれがある。
例えば、前記所定部分の切離し後は、前記ミシン目のアンカット部分に起因するバリが、用紙を揃えるためにプリンタ側に設けられているガイド部材の揃え作用に悪影響を及ぼして、用紙が斜めにプリンタの印刷機構部に向けて送り出されるトラブル(いわゆる、斜行)が発生するおそれがある。
あるいは、パッケージ材の所定の部分をプリンタ側の適宜の位置決め部材に当接させることで位置決めを行う構成において、前記バリによってパッケージ材と位置決め部材との間に隙間が発生し、位置決めの精度が低下するおそれがある。
【0006】
特に、前記所定部分の切離し作業をユーザ側で行うこととしている場合は、常にユーザがミシン目に沿って丁寧に切り離してくれることを期待するのは困難であり、上述の問題が発生し易い状況となっていたのである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
【0008】
即ち、請求項1においては、プリンタの被印刷媒体としての用紙と、シート状部材を折り曲げることにより箱状に構成され、積層された状態の前記用紙の外側を覆うパッケージ材と、を有し、該パッケージ材の所定部分をミシン目に沿って切り取ることで、当該パッケージ材から前記用紙の一部を露出させ、該パッケージ材とともに前記プリンタにセットできるように構成した、用紙パッケージであって、前記パッケージ材の、前記用紙の少なくとも一方のサイド側の縁部を覆う部分には、アンカット部分を有しない切込み部が形成され、当該切込み部が前記ミシン目に接続しているものである。
【0009】
請求項2においては、前記切込み部は、該パッケージ材の用紙積層方向における全幅に渡って形成されたものである。
【0010】
請求項3においては、プリンタの被印刷媒体としての用紙と、シート状部材を折り曲げることにより箱状に構成され、積層された状態の前記用紙の外側を覆うパッケージ材と、を有し、前記パッケージ材は、積層された用紙の積層方向一側の面を覆う第一の部分と、・前記第一の部分に連続し、かつ、積層された用紙の搬送方向先頭側の縁部を覆う、第二の部分と、前記第一の部分に連続し、かつ、積層された用紙の一方のサイド側の縁部を覆う、第三の部分と、を少なくとも有し、前記第三の部分から前記第一の部分に跨る部分を少なくとも有して形成されたミシン目に沿ってパッケージ材のサイド側の一部を切り取り、前記第二の部分を含むパッケージ材の部分を当該切取部分で外側に折り返して内部の前記用紙の一部を露出可能とし、前記用紙を当該露出させた状態で該パッケージ材とともに前記プリンタにセットできるように構成し、更に前記ミシン目は、前記第一の部分と前記第二の部分との間の境界線に対し重複しないようにして、当該境界線の端部に接続するように形成されているものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、発明の実施の形態を説明する。
【0012】
〔プリンタの構成〕
まず、サーマル記録装置としてのプリンタ1の概略構造を、図1〜図5を参照しながら説明する。
図1はプリンタの斜視図、図2は側面断面図である。図3は蓋体を開いた状態を示す斜視図である。図4は用紙収容部に用紙をセットした状態を示した側面断面図である。図5は用紙分離部および印刷機構部の詳細を示した断面拡大図である。
【0013】
プリンタ1は図1に示すように、平面視で長方形状(A6〜A7サイズ程度の大きさ)とされ、かつ、厚みが略2cmあるいはそれ以下となる、コンパクトな構成とされている。
プリンタ1の本体ケース2は、枠体3の下面を下カバー4で覆うとともに、上面の一部を上カバー5で覆って形成されている。
【0014】
枠体3の上面側のうち前記上カバー5で覆われた箇所を除いた残りの部分には、図2に示すように用紙収容部(給紙部)6が形成される。この用紙収容部6には、A6〜A7サイズのカットシート状の感熱紙(被印刷媒体。以下「用紙」と称する)7をパッケージ材8の内部に複数枚収納した用紙パッケージ9を、図4に示すように収容可能としている。
前記用紙収容部6の上方は蓋体10にて覆われ、この蓋体10は図2の矢印で示すように回動自在とされる。なお、図3には蓋体10が開かれた状態が示される。本体ケース2側には図示しないロック機構が設けられており、前述のように用紙収容部6に用紙パッケージ9をセットした状態で、図4に示すように蓋体10を閉じてロックできるようになっている。
【0015】
用紙収容部6の一側の端部には、用紙分離部11としてのピックアップローラ12および分離ブロック13等が配置されている。また、上カバー5の下方には、後に詳述する印刷機構部14としてのサーマルヘッド15、プラテンローラ16、ペーパーガイド17が配置される。
【0016】
用紙収容部6は図3に示すように、前記用紙パッケージ9を収納し得る長方形状の凹部として形成されている。
この凹部の一方のサイド側(用紙7の幅方向一端側)の内壁には、凹陥部40が設けられて、この凹陥部40の内部にガイド部材41が配置される。このガイド部材41は、図示しない垂直軸まわりに回動自在とされている基部42と、その基部42に一体的に植設されるアーム43と、を備える。
基部42には図示しないバネが弾設されており、前記アーム43が用紙収容部6側に突出する方向(図3に矢印で示す方向)の付勢力を加えている。従って、用紙パッケージ9を用紙収容部6に収容したときは、当該用紙パッケージ9内の用紙7のサイド側の端縁に前記アーム43が当接して、用紙7を用紙収容部6の他方のサイド側の内壁に向けて押し付け、用紙7を揃えて斜行を防止するように構成している。詳細は後述する。
【0017】
用紙分離部11を説明する。
図5に示すように、前記用紙収容部6の、前記印刷機構部14に近い側の端部には、ピックアップローラ12と分離ブロック13とが設けられている。前記蓋体10の用紙収容部6側を向く内面には、押圧板18が回動自在に支持されている。
この押圧板18と蓋体10との間には付勢バネ19が介在され、押圧板18に対し、該押圧板18を下方へ回動させる向きの付勢力を常時作用させている。
【0018】
用紙パッケージ9は、印字面を下側へ向けながら積層された状態で内部に収納されている用紙7のうち、最も下側に位置する用紙7の下面をパッケージ材8から一部露出させた状態で、用紙収容部6にセットされる。そして、前記蓋体10を閉じてロックした際には、前述の付勢バネ19により下方へ付勢される押圧板18がパッケージ材8(後述する舌部56)を介して、用紙7の用紙搬送方向先頭側の領域を押圧する。この結果、用紙7の前記露出した部分はピックアップローラ12に接触して、適宜の力で圧接される。
【0019】
前記ピックアップローラ12に近接させて分離ブロック13が設けられ、この分離ブロック13は、ピックアップローラ12の用紙送り出し方向に対して傾斜した分離案内面13aを備えている。
【0020】
この構成でピックアップローラ12が回転駆動することにより、該ピックアップローラ12に接触する最下層の用紙7に搬送力が加えられる。そして、前記分離ブロック13の分離案内面13aの分離作用とあいまって、最下層に位置する一枚の用紙7のみが分離されて送り出される。
【0021】
印刷機構部14を説明する。
分離ブロック13に隣接してプラテンローラ16が回転自在に設けられ、その外周面に近接させてペーパーガイド17が配置される。
図5の拡大図に示すように、このペーパーガイド17には、前記プラテンローラ16の外周面に沿うように、凹湾曲状の摺接面17aが形成されている。該ペーパーガイド17と本体ケース2との間には押圧コイルバネ20が設けられており、前記摺接面17aをプラテンローラ16の外周面に向けて付勢するようになっている。
【0022】
この構成において、前述の用紙分離部11で分離された用紙7は、ピックアップローラ12により搬送されて、分離ブロック13の下端と、用紙の向きをプラテンローラ16側へ向けるためのガイド板21の間を通過する。
用紙7はこのガイド板21により案内され、プラテンローラ16の下面側から、該プラテンローラ16とペーパーガイド17との間に送られる。そして用紙7は、プラテンローラ16の外周面とペーパーガイド17の摺接面17aとの間で保持されつつ、プラテンローラ16の回転駆動により横向き「U」字状に反転されながら搬送され、印字面を上側に向けながらプラテンローラ16の上面側に至る。
【0023】
プラテンローラ16の上面側に位置する前記サーマルヘッド15は、発熱体部15aを有している。該サーマルヘッド15は回動軸15bまわりに回動可能に設けられて、前記発熱体部15aがプラテンローラ16の上面に接離可能とされている。
なお、このようにサーマルヘッド15を回動自在に構成したのは、前記プラテンローラ16とペーパーガイド17との間で用紙7が詰まった場合におけるジャム紙除去作業において、サーマルヘッド15が作業の邪魔にならないようにするためである。
サーマルヘッド15には捩りコイルバネタイプのスプリング22の一端が係止されて、該サーマルヘッド15の発熱体部15aがプラテンローラ16上面に近接する方向の付勢力を常時加えている。
この構成で、前述のように印字面を上側に向けながらプラテンローラ16により送られてくる用紙の上面にサーマルヘッド15の発熱体部15aが接触し、この接触する箇所において用紙7に印字がなされる。
【0024】
サーマルヘッド15はラインヘッド型とされ、搬送されてくる感熱型の用紙7に対し、該用紙7の搬送方向に直交する方向に延びるライン毎に、任意の文字や画像を印刷することができる。一本のラインにつき印刷する際の印刷幅は、印刷対象の用紙7の幅に略等しく設定されている。
このようにサーマルヘッド15を印刷ヘッドとして用いるのは、被印刷媒体として感熱紙を用いることで、インクやインクリボンなどの消耗品が不要とできるほか、インクの供給のための機構などを省略でき、プリンタ1をコンパクトに構成できるからである。
感熱紙として、本実施形態では、サーマルヘッド15の加熱により発色する発色層を受像層としてその一側の面に形成した、いわゆる感熱発色タイプのものを使用している。ただし、それに限られるものではなく、例えば、加熱により穿孔される穿孔層を基材層上に積層して受像層としたもの(感熱穿孔タイプ)を用いても構わない。また、感熱紙のみならず、熱転写方式やそれ以外の用紙を用いることも可能である。
【0025】
前記分離ブロック13には、プラテンローラ16の用紙送り出し方向に対して傾斜した排紙ガイド面13bが形成されている。
この構成において、サーマルヘッド15の発熱体部15aにより印字がなされた後の用紙7は、この排紙ガイド面13bにより案内されて、図1の鎖線に示すように、本体ケース2の上カバー5と前記蓋体10とがなす隙間から、蓋体10の上側へ排紙される。
【0026】
〔用紙パッケージの構成〕
次に、本実施形態において、プリンタ1にセットされる用紙パッケージ9について説明する。
図6は用紙パッケージの斜視図、図7はパッケージ材の展開図である。用紙パッケージを製造する工程は、図8〜図12に順を追って示されている。
【0027】
用紙パッケージ9は図6に示すように、例えばA6〜A7サイズ程度の小サイズのカットシート状の感熱紙が、パッケージ材8の内部に、複数枚(例えば、50枚程度)積層されて収納される構成となっている。ユーザはこの図6の状態で販売されている用紙パッケージを購入し、後述する工程を行って内部の用紙を露出させてから、プリンタ1の用紙収容部6にパッケージ材8とともにセットするように構成されている。
【0028】
上記のパッケージ材8は、平板状の厚紙材(シート状部材)を折り曲げて箱状に組み立てたものである。厚紙材を折り曲げる前の状態が図7に示され、該厚紙材の形状は、用紙7とほぼ同一形状(長方形)とした底部51の四囲に、舌部56、外装部57、舌固定部55、蓋部59がそれぞれ一体的に形成されたものとなっている。
【0029】
パッケージ材8の各部分の関係は、具体的には以下のとおりである。
即ち、前記底部51の用紙搬送方向末尾側の辺にはエンド部58が連続し、当該エンド部58に舌部56が連続して形成されている。
前記底部51の用紙搬送方向の一方のサイド側の辺にはサイド部54が連続し、このサイド部54に舌固定部55が連続して形成されている。
前記底部51の用紙搬送方向の他方のサイド側の辺にはサイド部53が連続し、当該サイド部53に前記外装部57が連続して形成されている。
前記底部51の用紙搬送方向先頭側の辺にはトップ部52が連続し、このトップ部52に蓋部59が連続して形成されている。
【0030】
エンド部58やサイド部54・53やトップ部52は、積層された用紙7をパッケージ材8に収納したときに、当該用紙7の端縁側を覆う役目を果たすものである。これらの部分52・53・54・58は、いずれも互いに等しい長さだけ、前記底部51の四辺から延出するように形成されている。
【0031】
なお、本実施形態においては、前記底部51が第一の部分に、トップ部52が第二の部分に、サイド部53が第三の部分に、それぞれ相当する。
【0032】
パッケージ材8に形成されている底部等のそれぞれの部分(51〜59)同士の境界には、図7に細い鎖線で示すように、折り目加工(スジ入れ加工)が施されている。これにより、当該折り目で厚紙材を折り曲げ易くして組立て時の便宜を図っている。
【0033】
底部51にはプリンタセット用切込み31が、舌部56には蓋固定用切込み32舌固定用切込み(差込口)33が、舌固定部55には外装固定用切込み34がそれぞれ形成され、パッケージ材8の一部部分を差し込むことができるようになっている。詳細は後述する。
【0034】
〔用紙パッケージの製造工程〕
まず、用紙パッケージ9を製造する工程を以下に説明する。
図7の状態の厚紙材は、先ず図8に示すように、そのエンド部58が底部51に対して垂直に折り曲げられるとともに、舌部56がエンド部58に対して垂直に折り曲げられる。この結果、舌部56は底部51の上側に、適宜の間隔(エンド部58の長さに相当する間隔)をおいて、平行に位置する。
【0035】
次に図9に示すように、サイド部54が底部51に対して垂直に折り曲げられるとともに、舌固定部55が前記舌部56の上に重なるように垂直に折り曲げられ、その先端に設けられている差込部39が、舌部56に形成された舌固定用切込み33に差し込まれる。
【0036】
更には図10に示すように、サイド部53が底部51に対して垂直に折り曲げられるとともに、外装部57が舌部56および舌固定部55の上に重なるように垂直に折り曲げられ、その先端に設けられた差込部35が、舌固定部55に設けられた外装固定用切込み34に差し込まれる。
【0037】
以上の結果、図11の図中左側に示すような直方体状の箱体が形作られる。この箱体はその長手方向一側(用紙搬送方向先頭側)のみが開放されており、その他の側は、底部51および舌部56、更にはサイド部54・53やエンド部58によって閉塞されている。
【0038】
そして図11に示すように、重ねられた状態の用紙7が、前記厚紙材の底部51と舌部56との間に差し込むように、箱体の前記開放側から挿入される。
なお、用紙7を挿入する際には、用紙7の感熱面(印字面)が前記底部51側を向くように、予めその向きが定められる。これは、後に用紙パッケージ9をプリンタにセットし、当該用紙7がプリンタの印刷機構部14に送られるときに、前記サーマルヘッド15側に用紙7の感熱面が向くようにするためである。
【0039】
用紙7を挿入した後は図12に示すように、前記トップ部52が底部51に対し垂直に折り曲げられるとともに、蓋部59がトップ部52に対して垂直に折り曲げられる。蓋部59は舌部56の上に折り重なる形となり、更に、その先端の差込部38が、当該舌部56に形成されている該蓋固定用切込み32に差し込まれる。
これにより蓋部59が閉じられ、前記箱体の開放側が前記トップ部52により覆われた状態で固定される。
【0040】
以上により図6に示す用紙パッケージ9が完成するが、本実施形態においては、上記の用紙パッケージ9の製造作業はメーカ側で行い、プリンタ1を使用するユーザとしては、この図6の状態で販売されている用紙パッケージ9を購入し、当該用紙パッケージ9に対し以下に示す簡単な作業を施した上で、プリンタ1にセットして使用することになる。
【0041】
〔用紙パッケージのプリンタへのセット作業〕
次に、図6の状態の用紙パッケージ9をプリンタにセットするための作業の流れを、図13以降を参照して説明する。
図13〜図17には、用紙パッケージをプリンタにセットする作業の様子が、順を追って示されている。
【0042】
最初に、ユーザは図6の状態の用紙パッケージ9の蓋部59の差込部38を蓋固定用切込み32から抜き取って、図13に示すように蓋部59を開く。
【0043】
その上で図14に示すように、パッケージ材8の両サイド側に一つずつ形成されている切取部45・46(所定部分)に指を掛けて、当該切取部45・46を切り離す。
【0044】
切取部45・46の構成を、図7等を参照して具体的に説明する。
二つの切取部45・46は、切り離される前(即ち、用紙パッケージ9が開封される前)は、パッケージ材8の一部として用紙7のサイド側の縁部を覆い、内部の用紙7を保護する役割を果たす。
他方で、用紙パッケージ9を開封してプリンタ1にセットする際は、用紙7の底部51側の用紙搬送方向先頭側の領域(これは、当該用紙7を繰り出すための前述のピックアップローラ12が接触する領域に相当する)を露出させる必要がある。この事情から、切取部45・46を切り離すことで、図7で符号Aに示す折り目線を境に底部51を折り返せるようにし、上記目的を達成できるようにしているのである。
【0045】
図13等に示すように、外装部57側に形成された切取部45は、パッケージ材8の一方のサイド側であって、用紙搬送方向先頭側に形成されている。また、この切取部45は図7等に示すように、当該外装部57から、サイド部53、および、底部51に跨った部分に形成されている。
【0046】
そして、この切取部45の切離し作業を容易とすべく、図6以降に示すように、パッケージ材8には当該切取部45の輪郭線に沿って、切り目加工47が施されている。
切り目加工47は、その詳細な構成を示す図7を参照して説明すると、カット部分とアンカット部分とが前記輪郭線に沿って交互に連続するミシン目部47aと、カット部分のみでアンカット部分を有しない切込み部47bと、により形成されている。
【0047】
カット部分のみでアンカット部分を有しない前記切込み部47bは、(用紙7のサイド側の縁部を覆っている)前記サイド部53に、その用紙積層方向全体にわたって形成されている。それ以外の部分(即ち、底部51や外装部57に形成されている部分)は、前記ミシン目部47aとされている。前記切込み部47bは、その両端で、前記ミシン目部47a・47aに接続する。
【0048】
従って、この切取部45を切り離した際は図14に示すように、ミシン目部47a・47aの部分(底部51や外装部57の部分)においては、そのアンカット部に起因するバリxが発生するが、サイド部53の部分は切込み部47bとされ、アンカット部が無いため、バリxは発生しない。ユーザが切取部45を力任せに引き千切るような極端な場合であったとしても、サイド部53の切り口にはバリxは発生しないことになる。
即ち、切取部45を切り離した後のサイド部53の切り口が(即ち、切込み部47bの部分の切り口が)、バリxのない綺麗な切り口であることが確保される。
【0049】
舌固定部55側に形成された切取部46は、図13等に示すように、パッケージ材8の他方のサイド側であって、用紙搬送方向先頭側に形成されている。また、この切取部46は図7等に示すように、当該舌固定部55から、サイド部54、および、底部51に跨った部分に形成されている。
【0050】
この切取部46も反対側の切取部45とまったく同様に、その切離し作業を容易とするための切り目加工48が施されている。
この切り目加工48の詳細な構成が図7に示されるが、この切り目加工48も反対側の切取部45の切り目加工47と同様に、カット部分とアンカット部分とが前記輪郭線に沿って交互に連続するミシン目部48aと、カット部分のみでアンカット部分を有しない切込み部48bと、により形成されている。
【0051】
カット部分のみでアンカット部分を有しない前記切込み部48bは、(用紙7のサイド側の縁部を覆っている)前記サイド部54に、その用紙積層方向全体にわたって形成されている。それ以外の部分(即ち、底部51や舌固定部55に形成されている部分)は、前記ミシン目部48aとされている。前記切込み部48bは、その両端で、前記ミシン目部48a・48aに接続する。
【0052】
従って、この切取部46を切り離した際も図14に示すように、ミシン目部48a・48aの部分(底部51や舌固定部55の部分)においては、そのアンカット部に起因するバリxが発生するが、サイド部54の部分は切込み部48bとされ、アンカット部が無いため、バリxは発生しない。
即ち、切取部46を切り離した後のサイド部54の切り口は(即ち、切込み部48bの部分の切り口)は、バリxのない綺麗な切り口となっている。
【0053】
この切取部45・46の切離し作業によって、前記底部51の用紙搬送方向先頭側の一部を、図7に符号Aで示す折り目線を境に、蓋部59・トップ部52とともに下方(外側)へ折り返すことができるようになる。
そして、ユーザは蓋部59、トップ部52および底部51を折り目線Aを境に外側へ折り返した上で(図15)、その先端に形成されている差込部38を、パッケージ材8の底部51に図7のように形成されているプリンタセット用切込み31に差し込む(図16)。
以上により、蓋部59が開いた状態で固定され、内部の用紙7の一部がパッケージ材8から露出される。
【0054】
次いで図17のように、用紙パッケージ9をプリンタ1の用紙収容部6にセットする。この結果、パッケージ材8内で積層されているうち最下層の用紙7の、パッケージ材8から露出されている部分が、ピックアップローラ12の上面に接触する。従って、この状態でピックアップローラ12を回転駆動させることにより、用紙7を繰り出して搬送できることになる。
【0055】
用紙パッケージ9を用紙収容部6に完全に収納した状態が図18に示される。このとき、用紙収容部6に前述のように設けたガイド部材41は、図中矢印方向に回動して、そのアーム43が用紙7のサイド側の端縁を押動する。
【0056】
図19には、前記ガイド部材41のアーム43が用紙7に接触して押動する様子が、要部拡大平面図として示される。この図19に示すように、前記アーム43は、用紙7の端縁のうち、当該端縁を覆うパッケージ材8の前記サイド部53の端部に極めて接近した部分を押動している。
これは、ガイド部材41の用紙7を揃える効果を向上させるためである。即ち、ガイド部材41は用紙7の端縁に接触しなければならないから、この端縁を覆う前記サイド部53を避けた位置(即ち、前記サイド部53が切取部45として取り去られた位置)に設けられなければならない。一方、用紙7を揃える効果を向上させるためには、用紙7の端縁の長手方向中央部を押動できることが望ましい。
従って、本実施形態のようにサイド部53が用紙7の端縁の半分以上にわたって覆っている構成では、前記ガイド部材41の用紙7を揃えるという効果を最大限に発揮させるためには、前記サイド部53の端縁にきわめて近い位置にガイド部材41を設けることが必要とされる。
【0057】
ここで、図19に示すサイド部53の端縁の部分は、前述の切り目加工47の線に沿って切取部45を切り離した後の切り口に相当する。そして、このサイド部53の端縁の部分には、前記切り目加工47のうちアンカット部の無い切込み部47bが相当することは、前述したとおりである。即ち、サイド部53の端縁の部分は、他のミシン目部47aの部分(即ち、底部51や外装部57の切り口)と違って、アンカット部に起因するバリxの無い、綺麗な一直線状の切り口とされている。
この結果、アーム43をサイド部53の端縁に極めて近い位置に設置したとしても、バリxがアーム43の部分と干渉してガイド部材41の用紙7の揃え作用を妨げることが回避される。従って、プリンタ1の印刷機構部14に用紙7を送る際の斜行が防止され、スムーズな印字動作が可能になる。
【0058】
特に本実施形態では、前記サイド部53の前記切込み部47bは、パッケージ材8の用紙積層方向における全幅にわたって、一直線状に形成されている。従って、サイド部53の端縁全体にバリxが無いことが確保され、ガイド部材41による用紙斜行防止の効果をより一層確実に発揮させ得る構成とすることができる。また、バリxを避けるためにガイド部材41のアーム43の形状を特殊な計上とする等の工夫の必要もないので、ガイド部材41の形状も簡略化でき、製造コストも低減できる。
【0059】
この後に蓋体10を閉じた状態が図4および図5に示され、このときは前記舌部56は、用紙7をピックアップローラ12に押し当てるための押圧板18と、用紙7との間に位置する。
【0060】
このようにして用紙7は用紙パッケージ9の形でプリンタ1にセットされ、用紙7が一枚ずつ繰り出されて無くなったときは、残ったパッケージ材8はプリンタ1から取り出されて廃棄されることになる。
この構成は、プリンタ1で多くの枚数を印刷したとしても、前記ピックアップローラ12や分離ブロック13の用紙分離性能が低下しない点で有用である。即ち、仮に用紙7が前記押圧板18に舌部56を介さず直接接触する構成とすると、プリンタ1の継続使用により押圧板18が摩耗して用紙7との間の摩擦力が低下し、分離作用が低下して用紙7を複数枚同時に送ってしまう現象(重送)が発生し易くなってしまう。この点本実施形態の構成では、用紙7が直接接触するのは舌部56であり、用紙7を所定の枚数使い切る毎に舌部56はパッケージ材8ごと新しいものに交換されることになるから、長年の使用により舌部56・用紙7間の摩擦力が低下してしまうことがなく、常に良好な分離作用が営まれて重送などの用紙搬送トラブルが防止される。
【0061】
〔用紙パッケージを交換する際の作業〕
なお、前記プリンタ1は目的に応じて、単なる感熱紙のほかにも、二枚の用紙を糊付けしてプリンタ1で二枚同時に印字可能とした複写紙や、感熱紙の裏面に粘着剤層を形成してセパレータと貼り合わせ、印字後にセパレータから剥がして貼り付け可能としたラベル紙など、様々な種類の用紙に印字できるようになっている。
従って、用紙パッケージ9の用紙7を全て使い切らないうちに、他の種類の用紙に交換したいような場合がある。本実施形態では一つのパッケージ材8の中には一種類のみの用紙を収納する構成となっているため、違う用紙7に交換したい場合は用紙パッケージ9ごと取り換える必要がある。
【0062】
このような場合は、ユーザはプリンタ1の前記蓋体10を開いて、用紙収容部6から用紙パッケージ9を取り外す。その後は図20に示すように、底部51の下側に折り返されていた蓋部59の先端の差込部38をプリンタセット用切込み31から引き抜き、図20・図21の矢印に示すように蓋部59を上方へ折り返す。そして、この差込部38を蓋固定用切込み32へ差し込むことで、図21に示すように、蓋部59が閉じた状態(パッケージ材8の開放側が再び閉鎖された状態)で固定される。
この図21の状態で用紙7は保管されるが、再び使用するときは前述の作業とは逆に、蓋部59の先端の差込部38を蓋固定用切込み32から引き抜き、蓋部59を下方へ折り返して該差込部38をプリンタセット用切込み31へ差し込めば、プリンタ1にセットできる状態となる。
【0063】
〔切り目加工の構成〕
なお、図7の切り目加工47については、見方を変えて、ミシン目が底部51からサイド部53そして外装部57に跨って形成されているけれども、サイド部53の部分はアンカット部を形成せずカット部のみとした、ということもできる。他側の切り目加工48も同様である。
このミシン目に沿ってパッケージ材8のサイド側の一部である切取部45・46を切り取ることで、前述したように、底部51の一部やトップ部52や蓋部59を当該切取部分で外側に折り返し可能とされているのである。
【0064】
ここで、このミシン目(47a・48a)は、底部51とトップ部52との間の境界線(図7の符号B)に対し重複しないようにして、この境界線Bの端部に接続するように形成されている。即ち、底部51に形成された二本のミシン目部47a・48aは、用紙搬送方向に平行な向きに伸びた後、互いに遠ざかるように緩やかに折曲し、テーパ状をなしながら前記境界線Bのそれぞれの端部に接続されている。
【0065】
この構成によって、切取部45を切り目加工47に沿って切り離す際に、当該境界線Bの部分が千切れて、パッケージ材8が切り離されてしまうことを防止できる。
即ち、ここでミシン目47aが仮に境界線Bに対し重複した部分を有するとすると、前述の折り目加工(スジ入れ加工)によって弱化されている境界線Bが、切取部45の切り離しによって更に弱化され、当該境界線Bの部分で千切れやすくなってしまう。また、本実施形態では上記切離しの作業はユーザ側で行うこととしているため、ユーザによっては強い力で勢い良く切取部45を切り離す場合が考えられ、この際に境界線Bとミシン目の重複部分からパッケージ材8が千切れてしまうおそれがある。
パッケージ材8が境界線Bから千切れてしまうと、使用途中で取り出された用紙パッケージ9について図20・図21のように再び蓋をする作業が最早できなくなってしまう。この点、本実施形態ではミシン目47a・48aの構成を上記としていることで、パッケージ材8が意図に反して千切れてしまうことを未然に防止して、上述の問題を回避しているのである。
【0066】
〔変形例〕
以上に本発明の実施形態を説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
【0067】
この一例を挙げると、本実施形態では、前記切込み部は、パッケージ材8の、用紙7の一側のサイド側の端縁を覆うサイド部53のみならず、用紙7の他側のサイド側の端縁を覆うサイド部54にも設けられている(符号47b・48b)。
しかしながら本実施形態のように、前記ガイド部材41が用紙収容部6の一方側のサイド壁にのみ設けられている場合には、当該ガイド部材41側に面するサイド部54側に切込み部47bが設けられていれば、用紙の斜行防止という目的自体は達成可能である。従って、他側のサイド部54には、切込み部48bを設けずミシン目部48aとしても構わない。
【0068】
なお、本実施形態の用紙パッケージ9において他側のサイド部54にも切込み部48bを設けたのは、当該用紙パッケージ9を、図22に示すような用紙収容部6を有するプリンタ1’にも適用可能とするためである。
このプリンタ1’の用紙収容部6は、前記切込み部48bに相当する部分(前記サイド部54に対向するサイド壁)に少量の段差部44を設けてあり、この切込み部48bの切り口を段差部44に当接させることで、用紙パッケージ9の位置決め(用紙搬送方向に平行な方向での位置決め)を行わせるように構成している。即ちこの構成では、前記切込み部48bの切り口部分に、プリンタ1側の部材に当接させて位置決めを行うための位置決め部としての役割を担わせているのである。
前述のように、切込み部48bの切り口はバリxのない綺麗な切り口となっているので、用紙パッケージ9を用紙収容部6にセットした際には、この切り口を段差部44に隙間なく密着させることができる。従って、用紙パッケージ9の用紙収容部6内での位置決め精度を向上できる。
【0069】
なお、この構成において、前記サイド部54の切込み部48bは、当該サイド部54の用紙積層方向における全幅にわたって(言い換えれば、パッケージ材8の用紙積層方向における全幅にわたって)、一直線状に形成されている。従って、前記段差部44を単に平坦な面として形成すればよいこととなって、段差部44の形状の簡素化・簡略化を図ることができる。
なお、位置決め部材としては前記段差部44に限らず、様々な構成のものを採用できる。例えば、用紙収容部6のサイド壁に突起を設け、当該突起を用紙搬送方向末尾側に向けて適宜バネ付勢する構成が考えられる。
【0070】
【発明の効果】
本発明は、以上のように構成したので、以下に説明する効果を奏する。
【0071】
即ち、請求項1に示すように、プリンタの被印刷媒体としての用紙と、シート状部材を折り曲げることにより箱状に構成され、積層された状態の前記用紙の外側を覆うパッケージ材と、を有し、該パッケージ材の所定部分をミシン目に沿って切り取ることで、当該パッケージ材から前記用紙の一部を露出させ、該パッケージ材とともに前記プリンタにセットできるように構成した、用紙パッケージであって、前記パッケージ材の、前記用紙の少なくとも一方のサイド側の縁部を覆う部分には、アンカット部分を有しない切込み部が形成され、当該切込み部が前記ミシン目に接続しているので、
パッケージ材の前記所定部分をミシン目に沿って切り取る際に、前記切込み部に相当する位置にアンカット部分に起因するバリを生じさせず、確実に綺麗に切り取ることができる。従って、この用紙パッケージをプリンタにセットしたときに、プリンタ側のガイド部材(パッケージ内の用紙のサイド側の縁部を押動することで、用紙を揃えて斜行を防止するためのもの)に前記バリが接触して、このガイド部材の揃え作用を妨げることがない。この結果、用紙を送る際の斜行が防止される。
【0072】
請求項2に示すように、前記切込み部は、該パッケージ材の用紙積層方向における全幅に渡って形成されたので、
プリンタ側のガイド部材や用紙パッケージの位置決め部材の構成を簡略化できる。
【0073】
請求項3に示すように、プリンタの被印刷媒体としての用紙と、シート状部材を折り曲げることにより箱状に構成され、積層された状態の前記用紙の外側を覆うパッケージ材と、を有し、前記パッケージ材は、・積層された用紙の積層方向一側の面を覆う第一の部分と、・前記第一の部分に連続し、かつ、積層された用紙の搬送方向先頭側の縁部を覆う、第二の部分と、・前記第一の部分に連続し、かつ、積層された用紙の一方のサイド側の縁部を覆う、第三の部分と、を少なくとも有し、前記第三の部分から前記第一の部分に跨る部分を少なくとも有して形成されたミシン目に沿ってパッケージ材のサイド側の一部を切り取り、前記第二の部分を含むパッケージ材の部分を当該切取部分で外側に折り返して内部の前記用紙の一部を露出可能とし、前記用紙を当該露出させた状態で該パッケージ材とともに前記プリンタにセットできるように構成し、更に前記ミシン目は、前記第一の部分と前記第二の部分との間の境界線に対し重複しないようにして、当該境界線の端部に接続するように形成されているので、
用紙の搬送方向先頭側の蓋として機能するパッケージ材の第二の部分が、千切れてパッケージ材から切り離されてしまうことを防止できる。用紙パッケージを前記第二の部分を含めて一体的に取り扱うことが確保されるので、用紙パッケージ使用時の取扱いに便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るプリンタの全体的な構成を示した斜視図。
【図2】同じく側面断面図。
【図3】蓋体を開いた状態を示す斜視図。
【図4】プリンタの用紙収容部に用紙をセットした状態を示した側面断面図。
【図5】用紙分離部および印刷機構部の詳細を示した断面拡大図。
【図6】用紙パッケージの斜視図。
【図7】パッケージ材の展開図。
【図8】パッケージ材の舌部を折り曲げる様子を示した図。
【図9】パッケージ材の第一外装部を折り曲げる様子を示した図。
【図10】パッケージ材の第二外装部を折り曲げる様子を示した図。
【図11】用紙をパッケージ材へ挿入する様子を示した図。
【図12】パッケージ材の蓋部を閉じる様子を示した図。
【図13】用紙パッケージをプリンタに使用するために、パッケージ材の蓋部を開く様子を示した図。
【図14】切取部を切り離す様子を示した図。
【図15】蓋部を下方へ折り曲げる様子を示した図。
【図16】蓋部を下面側で固定する様子を示した図。
【図17】用紙パッケージをプリンタにセットする様子を示した図。
【図18】用紙収容部に用紙パッケージがセットされた状態を示す斜視図。
【図19】ガイド部材が用紙の端縁を揃える様子を示す要部拡大平面図。
【図20】プリンタから取り外した用紙パッケージにおいて、蓋部を上方へ折り返す様子を示した図。
【図21】蓋部を閉じる様子を示した図。
【図22】位置決めのための段差部を有する変形例のプリンタの斜視図。
【符号の説明】
1 プリンタ
7 用紙
8 パッケージ材
9 用紙パッケージ
41 ガイド部材
51 底部(第一の部分)
52 トップ部(第二の部分)
53 サイド部(第三の部分)
45・46 切取部(パッケージ材の所定部分)
47a・48a ミシン目部
47b・48b 切込み部
B 底部とトップ部の間の境界線

Claims (3)

  1. プリンタの被印刷媒体としての用紙と、
    シート状部材を折り曲げることにより箱状に構成され、積層された状態の前記用紙の外側を覆うパッケージ材と、
    を有し、
    該パッケージ材の所定部分をミシン目に沿って切り取ることで、当該パッケージ材から前記用紙の一部を露出させ、該パッケージ材とともに前記プリンタにセットできるように構成した、用紙パッケージであって、
    前記パッケージ材の、前記用紙の少なくとも一方のサイド側の縁部を覆う部分には、アンカット部分を有しない切込み部が形成され、
    当該切込み部が前記ミシン目に接続していることを特徴とする、用紙パッケージ。
  2. 請求項1に記載の用紙パッケージであって、前記切込み部は、該パッケージ材の用紙積層方向における全幅に渡って形成されたことを特徴とする、請求項1に記載の用紙パッケージ。
  3. プリンタの被印刷媒体としての用紙と、
    シート状部材を折り曲げることにより箱状に構成され、積層された状態の前記用紙の外側を覆うパッケージ材と、
    を有し、
    前記パッケージ材は、
    ・積層された用紙の積層方向一側の面を覆う第一の部分と、
    ・前記第一の部分に連続し、かつ、積層された用紙の搬送方向先頭側の縁部を覆う、第二の部分と、
    ・前記第一の部分に連続し、かつ、積層された用紙の一方のサイド側の縁部を覆う、第三の部分と、
    を少なくとも有し、
    前記第三の部分から前記第一の部分に跨る部分を少なくとも有して形成されたミシン目に沿ってパッケージ材のサイド側の一部を切り取り、前記第二の部分を含むパッケージ材の部分を当該切取部分で外側に折り返して内部の前記用紙の一部を露出可能とし、
    前記用紙を当該露出させた状態で該パッケージ材とともに前記プリンタにセットできるように構成し、
    更に前記ミシン目は、前記第一の部分と前記第二の部分との間の境界線に対し重複しないようにして、当該境界線の端部に接続するように形成されていることを特徴とする、用紙パッケージ。
JP2002219373A 2002-07-29 2002-07-29 用紙パッケージ Expired - Fee Related JP3690379B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002219373A JP3690379B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 用紙パッケージ
US10/522,855 US7597315B2 (en) 2002-07-29 2003-07-25 Sheet package including side parts for a printer
EP03771354A EP1526100B1 (en) 2002-07-29 2003-07-25 Paper package
AT03771354T ATE465109T1 (de) 2002-07-29 2003-07-25 Papierverpackung
AU2003248126A AU2003248126A1 (en) 2002-07-29 2003-07-25 Paper package
DE60332243T DE60332243D1 (de) 2002-07-29 2003-07-25 Papierverpackung
PCT/JP2003/009478 WO2004011355A1 (ja) 2002-07-29 2003-07-25 用紙パッケージ
HK05104475.1A HK1071557A1 (en) 2002-07-29 2005-05-30 Paper package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002219373A JP3690379B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 用紙パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004059227A JP2004059227A (ja) 2004-02-26
JP3690379B2 true JP3690379B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=31184733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002219373A Expired - Fee Related JP3690379B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 用紙パッケージ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7597315B2 (ja)
EP (1) EP1526100B1 (ja)
JP (1) JP3690379B2 (ja)
AT (1) ATE465109T1 (ja)
AU (1) AU2003248126A1 (ja)
DE (1) DE60332243D1 (ja)
HK (1) HK1071557A1 (ja)
WO (1) WO2004011355A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1574463A4 (en) * 2002-12-20 2006-03-22 Brother Ind Ltd PAPER BLOCK, ENVELOPING MEMBER AND PRINTER
JP4483774B2 (ja) * 2005-12-06 2010-06-16 ブラザー工業株式会社 パッケージ材
TW200726705A (en) * 2006-01-09 2007-07-16 Lite On Technology Corp Paper storage box capable of taking paper contactlessly
JP4867585B2 (ja) * 2006-10-31 2012-02-01 ブラザー工業株式会社 用紙パッケージ
JP4784482B2 (ja) * 2006-10-31 2011-10-05 ブラザー工業株式会社 用紙パッケージ
JP4760720B2 (ja) * 2007-01-26 2011-08-31 ブラザー工業株式会社 用紙パッケージ及び印刷装置
US7988145B2 (en) * 2009-05-19 2011-08-02 Chicago, Tag & Label Hold-down device for multiple-ply or integrated forms in printer trays
JP5304482B2 (ja) * 2009-06-29 2013-10-02 ブラザー工業株式会社 用紙パッケージ
JP5749517B2 (ja) * 2011-02-21 2015-07-15 アルプス電気株式会社 給紙トレイ
JP2014213977A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 キヤノン株式会社 シート積載装置及び画像形成装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3727823A (en) * 1971-03-31 1973-04-17 Nashua Corp Container
US3767188A (en) * 1971-05-24 1973-10-23 Burt & Co F N Paper feeding device
JPS5325555Y2 (ja) * 1972-03-07 1978-06-30
JPS5031377B2 (ja) 1972-04-17 1975-10-09
CH628592A5 (en) 1977-01-14 1982-03-15 Minnesota Mining & Mfg Sheet dispenser and container for this sheet dispenser
DE8223544U1 (de) * 1982-08-20 1983-02-03 Develop Dr. Eisbein Gmbh & Co, 7016 Gerlingen Kopiergeraet mit einer fuehrung fuer eine kassette
JPS6488631A (en) 1987-09-29 1989-04-03 Nec Corp Remote ipl selecting system
JPH0188631U (ja) * 1987-12-03 1989-06-12
JPH03297737A (ja) * 1990-04-18 1991-12-27 Toshiba Corp 紙葉類収納カセット
US5687965A (en) * 1990-07-20 1997-11-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sheet supplying device
US5163670A (en) * 1991-03-04 1992-11-17 Compaq Computer Corporation Dual bin paper feed tray for an image reproduction machine such as a printer or copier
JP3006144B2 (ja) * 1991-04-15 2000-02-07 キヤノン株式会社 シート給送装置及びシート処理装置
JP2656680B2 (ja) * 1991-07-29 1997-09-24 三菱電機株式会社 プリンタ用紙保護装置
JP3584172B2 (ja) * 1997-12-24 2004-11-04 キヤノン株式会社 用紙パック
US6651975B2 (en) * 1997-06-27 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Sheet pack and printer
JPH1191958A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Sony Corp 用紙パッケージとプリンター
US6318918B1 (en) 1998-03-10 2001-11-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording sheet package for use with printer, and recording sheet supplying method
JPH11334899A (ja) * 1998-03-10 1999-12-07 Fuji Photo Film Co Ltd 記録紙パッケージ及びプリンタの給紙方法
WO1999047362A1 (en) * 1998-03-18 1999-09-23 International Paper Company Paper cartridge
EP0950532A3 (en) * 1998-04-14 2000-08-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording sheet package and sheet supply cassette for printer
JP3756331B2 (ja) * 1998-10-23 2006-03-15 富士写真フイルム株式会社 記録紙パッケージ
JP2000168966A (ja) * 1998-12-08 2000-06-20 Fuji Photo Film Co Ltd 記録紙パッケージ
JP2001080755A (ja) 1999-09-13 2001-03-27 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP2001080255A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Mitsuo Inoue 紙片用ファイル枠とこのファイル枠を用いたファイル帳
US6179499B1 (en) * 1999-10-04 2001-01-30 Hewlett-Packard Company Auxiliary print media tray for printer
EP1099639B1 (en) * 1999-11-11 2004-05-26 Seiko Epson Corporation Cut sheet packaging member for image forming apparatus
JP4707163B2 (ja) * 2000-05-24 2011-06-22 有限会社エフ・アンド・エフ パッケージ材およびパッケージされた用紙
JP3812375B2 (ja) * 2001-07-04 2006-08-23 富士ゼロックス株式会社 給紙トレイ
JP3919549B2 (ja) * 2002-01-31 2007-05-30 キヤノン株式会社 記録装置
JP3907535B2 (ja) * 2002-06-21 2007-04-18 キヤノン株式会社 印刷装置および用紙カートリッジ
US20040089671A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-13 The C.W. Zumbiel Company Carton with dispenser
US7484727B2 (en) * 2004-04-28 2009-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Media cassette with removable spacer used in a printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE60332243D1 (de) 2010-06-02
JP2004059227A (ja) 2004-02-26
EP1526100A1 (en) 2005-04-27
ATE465109T1 (de) 2010-05-15
EP1526100A4 (en) 2005-11-02
HK1071557A1 (en) 2005-07-22
WO2004011355A1 (ja) 2004-02-05
US7597315B2 (en) 2009-10-06
EP1526100B1 (en) 2010-04-21
US20060012110A1 (en) 2006-01-19
AU2003248126A1 (en) 2004-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4867585B2 (ja) 用紙パッケージ
JP3690379B2 (ja) 用紙パッケージ
JP4784482B2 (ja) 用紙パッケージ
JP2003285944A (ja) プリンタ
JP3714272B2 (ja) 用紙パッケージ
JP4327448B2 (ja) 記録紙パッケージ
JP3743405B2 (ja) 用紙パッケージ
JP3714306B2 (ja) 用紙パッケージ
WO2004056683A1 (ja) 用紙パッケージ、パッケージ材及びプリンタ
JP4692666B2 (ja) 用紙パッケージ及びパッケージ材
JP4780068B2 (ja) 用紙パッケージ及び用紙パッケージの製造方法
JP4735624B2 (ja) 用紙パッケージ
JP2004059184A (ja) 用紙パッケージ
JP4278974B2 (ja) 用紙パッケージ、パッケージ材及びプリンタ
JP3870813B2 (ja) プリンタ用ラベル紙
JP4710796B2 (ja) パッケージ
JP4735623B2 (ja) 用紙パッケージ
JP3724451B2 (ja) 用紙パッケージ
JP2004059064A (ja) 用紙パッケージ
JP3861727B2 (ja) 感熱式プリンタ
JP2003267563A (ja) 用紙パッケージおよびプリンタ
JP2003237955A (ja) 記録媒体パッケージ
WO2004011342A1 (ja) 用紙パッケージ
JP2007090744A (ja) プリンタ装置用カット紙

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3690379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees