JP3615267B2 - エンジン油組成物 - Google Patents

エンジン油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3615267B2
JP3615267B2 JP12735195A JP12735195A JP3615267B2 JP 3615267 B2 JP3615267 B2 JP 3615267B2 JP 12735195 A JP12735195 A JP 12735195A JP 12735195 A JP12735195 A JP 12735195A JP 3615267 B2 JP3615267 B2 JP 3615267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
butylphenol
mass
methyl
engine oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12735195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08302378A (ja
Inventor
清 井上
恭久 山田
彰 矢口
昌邦 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP12735195A priority Critical patent/JP3615267B2/ja
Priority to US08/637,482 priority patent/US5744430A/en
Publication of JPH08302378A publication Critical patent/JPH08302378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615267B2 publication Critical patent/JP3615267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はエンジン油組成物に関する。本発明によれば、燃費低減に有用なエンジン油組成物を提供することができる。
【0002】
【従来の技術】
石油危機を契機に実施され始めた自動車の省燃費化は、資源保護および環境保護の観点から今後も依然、重要課題の一つである。自動車の燃費向上は車体重量の軽量化、燃焼の改善およびエンジンの低摩擦化により行われてきた。エンジンの低摩擦化には動弁系構造の改良、ピストンリングの本数低減、摺動部材の表面粗さ低減、および低燃費エンジン油の使用、などがある。
【0003】
これらのなかで低燃費エンジン油の使用は費用/性能比が優れていることから、市場においても一般的になってきている。エンジン油による低燃費対策としては、(1) ピストン系や軸受部などの流体潤滑条件下における摩擦損失の低減を意図したエンジン油の低粘度化、および(2) 混合潤滑条件下にある動弁系の摩擦低減のための適切な処方の開発が必要である。
【0004】
通常、エンジン油には摩擦低減に有効な添加剤として摩擦低減剤(FM)が添加されている。しかし摩擦低減剤の機能を十分発揮させるためには、その他のエンジン油添加剤の処方および基油の選択も重要である。またエンジン油が劣化する長距離走行後においても低燃費が維持される長寿命性も必要である。しかし摩擦低減剤は、一般にエンジン油が劣化する前の新油の状態では優れた効果を発揮するが、エンジン運転中の劣化に伴い、低燃費効果が失われてしまうという問題を有している。
したがってこれらの課題を克服するために、優れた低燃費性を有し、かつその性能が長期間持続するエンジン油の開発が望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、優れた低燃費性を有し、かつその性能が長期間持続するエンジン油を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、特定の構成を有するエンジン油組成物が優れた低燃費性を有し、かつその性能が長期間持続することを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
すなわち本発明の請求項1は、100℃での動粘度が2〜8mm /sであり、かつ全芳香族含有量が2〜15質量%以下の基油に、組成物全量基準で、
(1)アルカリ土類金属サリシレート系清浄剤を硫酸灰分として0.5〜1.2質量%、
(2)ジアルキルジチオリン酸亜鉛をリン濃度換算で0.04〜0.10質量%、
(3)分子量900〜3500のポリブテニル基を有するコハク酸イミド系無灰分散剤を窒素濃度換算で0.05〜0.20質量%、
(4)フェノール系無灰酸化防止剤を0.1〜3.0質量%、
(5)モリブデンジチオカーバメート系摩擦低減剤をモリブデン濃度換算で0.02〜0.15質量%、および
(6)粘度指数向上剤を組成物の100℃での動粘度が5.6〜12.5mm/sになるような量、
配合したことを特徴とするエンジン油組成物を提供するものである。
また本発明の請求項2は、請求項1記載のエンジン油組成物において、前記(4)フェノール系無灰酸化防止剤が、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ− tert −ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジ− tert −ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2−メチル−6− tert −ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6− tert −ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6− tert −ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6− tert −ブチルフェノール)、4,4’−イソプロピリデンビス(2,6−ジ− tert −ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−ノニルフェノール)、2,2’−イソブチリデンビス(4,6−ジメチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、4,4’−チオビス(2−メチル−6− tert −ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(3−メチル−6− tert −ブチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−メチル−6− tert −ブチルフェノール)、ビス(3−メチル−4−ヒドロキシ−5− tert −ブチルベンジル)スルフィド、ビス(3,5 −ジ− tert −ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、2,2’−チオ−ジエチレンビス[3−(3,5−ジ− tert −ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、トリデシル−3−(3,5−ジ− tert −ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ− tert −ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル−3−(3,5−ジ− tert −ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、およびこれらの2つ以上の混合物から選ばれたものであることを特徴とするものである。
また本発明の請求項3は、請求項1あるいは請求項2記載のエンジン油組成物において、前記(4)フェノール系無灰酸化防止剤の含有量が、0.3〜3.0質量%であることを特徴とするものである。
【0008】
本発明のエンジン油組成物の基油は、100℃での動粘度(以下、特別な断りがない限り、本発明でいう動粘度は、100℃における動粘度を意味する)と、全芳香族含有量で規定される。
基油の動粘度は2〜8mm /sである。
基油の全芳香族含有量の上限値が15質量%であることが重要である。
全芳香族含有量が上記上限値を超える基油は、たとえその動粘度が本発明の規定する範囲内にあっても、本発明で使用する各添加剤との相乗効果が得られず、十分な摩擦低減効果の持続性を有するエンジン油組成物を得ることができない。基油の全芳香族含有量の下限値には格別な限定はないが、全芳香族含有量が2質量%未満の場合は、各種添加剤が基油に対し十分な溶解性を有さない場合があるので、全芳香族含有量は2質量%以上であるのが特に好ましい。
【0009】
なお、本発明でいう全芳香族含有量とは、ASTM D2549に準拠して測定した芳香族留分(aromatics fraction)含有量を意味し、通常、この芳香族留分には、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、アントラセン、フェナントレン、およびこれらのアルキル化物、四環以上のベンゼン環が縮合した化合物、またはピリジン類、キノリン類、フェノール類、ナフトール類などのヘテロ芳香族を有する化合物などが含まれる。
【0010】
本発明の基油としては鉱油、合成油またはこれらの混合物が使用できるが、全芳香族含有量が15質量%以下、好ましくは2〜15質量%である基油を得るためには通常、鉱油単独、鉱油と芳香族分非含有合成油の混合油、芳香族分含有合成油と芳香族分非含有合成油の混合油を使用する。
鉱油と芳香族分非含有合成油の混合油を使用する場合、混合油の全芳香族含有量が15質量%以下である限りにおいては、使用する鉱油の全芳香族含有量は15質量%を超えても良い。
【0011】
ここでいう鉱油としては、原油を常圧蒸留および減圧蒸留して得られた潤滑油留分を溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、水素化精製などの処理を1つ以上行って精製したものが挙げられる。
【0012】
また芳香族分含有合成油としてはアルキルナフタレンおよびアルキルベンゼンが挙げられる。
【0013】
また芳香族分非含有合成油の具体例としてはポリブテン、1−オクテンオリゴマー、1−デセンオリゴマーなどのポリ−α−オレフィンまたはこれらの水素化物;ジトリデシルグルタレート、ジ2−エチルヘキシルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジトリデシルアジペート、ジ3−エチルヘキシルセバケートなどのジエステル;トリメチロールプロパンカプリレート、トリメチロールプロパンペラルゴネート、ペンタエリスリトール2−エチルヘキサノエート、ペンタエリスリトールペラルゴネートなどのポリオールエステルまたはこれらの混合物が挙げられる。
【0014】
本発明の必須成分の一つであるアルカリ土類金属サリシレート系清浄剤(以下、「成分(1)」という)としてはカルシウムサリシレート系清浄剤、マグネシウムサリシレート系清浄剤またはこれらの混合物が好適に使用される。また成分(1)としては中性アルカリ土類金属サリシレートまたは過塩基性アルカリ土類金属サリシレートが挙げられる。ここでいう中性アルカリ土類金属サリシレートとは、炭化水素基置換サリチル酸を当量のアルカリ土類金属水酸化物で中和した塩をいい、一般式(1)で表されるものが挙げられる。
【0015】
【化1】
Figure 0003615267
【0016】
式中、R は炭素数12〜30、好ましくは14〜18のアルキル基などの炭化水素基を、Mはカルシウムまたはマグネシウムを示す。
また過塩基性アルカリ土類金属サリシレートとは、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムなどのアルカリ土類金属炭酸塩やホウ酸カルシウム、ホウ酸マグネシウムなどのアルカリ土類金属ホウ酸塩によって中性アルカリ土類金属サリシレートを過塩基化することによって得られるものである。
成分(1)の塩基価(JISK2501過塩素酸法)に特に制限はないが、60〜350mgKOH/g、好ましくは150〜350mgKOH/gであることが望ましい。
【0017】
本発明のエンジン油組成物における成分(1)の含有量は、硫酸灰分として0.5〜1.2質量%である。成分(1)の含有量が上記0.5質量%未満である場合は、エンジン油劣化後に摩擦係数が高くなってしまうため低燃費性を維持できず、また、上記1.2質量%を超える場合は、エンジン油組成物の燃費低減効果が充分でないため、それぞれ望ましくない。
【0018】
なお、本発明でいう硫酸灰分とは、JIS K2272に準拠して測定した硫酸灰分、すなわち、試料を燃やして生じた炭化残留物に硫酸を加え、加熱して恒量にした灰分を意味する。
【0019】
本発明の必須成分の一つであるジアルキルジチオリン酸亜鉛(以下、「成分(2)」という)としては次の一般式(2)で表される化合物が挙げられる。
【0020】
【化2】
Figure 0003615267
【0021】
式中、R 、R 、R およびR はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、炭素数2〜18の1級アルキル基、2級アルキル基または3級アルキル基を示し、これらは直鎖状でも分枝状でもよい。アルキル基の好ましい具体例としてはエチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、オクタデシル基などが挙げられる。
【0022】
本発明のエンジン油組成物における成分(2)の含有量は、エンジン油組成物全量基準で、リン濃度換算で0.04〜0.10質量%である。成分(2)の含有量が上記0.04質量%未満である場合は、エンジン油劣化後に摩擦係数が高くなってしまうため低燃費性を維持できず、また、上記0.10質量%を超える場合は、3元触媒の被毒を加速し、排気ガスに悪影響がでるため、それぞれ望ましくない。
【0023】
本発明の必須成分の一つであるコハク酸イミド系無灰分散剤(以下、「成分(3)」という)としては次の一般式(3)で表されるモノイミドおよび一般式(4)で表されるビスイミドおよびこれらを有機酸やホウ酸で変成したものが挙げられる。
【0024】
【化3】
Figure 0003615267
【0025】
【化4】
Figure 0003615267
【0026】
式中、R およびR は別個に数平均分子量900〜3500のポリブテニル基を、nは2〜5の数を示す。
成分(3)の製法は特に制限はないが、例えば数平均分子量900〜3500のポリブテンまたは数平均分子量900〜3500の塩素化ポリブテンを無水マレイン酸と100〜200℃で反応させて得られるポリブテニルコハク酸をポリアミンと反応させることにより得ることができる。ポリアミンとしては、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミンなどが挙げられる。
【0027】
本発明のエンジン油組成物における成分(3)の含有量は、エンジン油組成物全量基準で、窒素濃度換算で0.05〜0.20質量%である。成分(3)の含有量が上記0.05質量%未満である場合は、十分な摩擦低減効果が得られず、また、上記0.20質量%を超える場合は、ゴムシール剤に悪影響を与えるため、それぞれ望ましくない。
【0028】
本発明の必須成分の一つであるフェノール系無灰酸化防止剤(以下、「成分(4)」という)の好ましい具体例を摘記すると、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−イソプロピリデンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−ノニルフェノール)、2,2’−イソブチリデンビス(4,6−ジメチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2,4−ジメチル−6−tert−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−α−ジメチルアミノ−p−クレゾール、2,6−ジ−tert−ブチル−4(N,N’−ジメチルアミノメチルフェノール)、4,4’−チオビス(2−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、ビス(3−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルベンジル)スルフィド、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、2,2’−チオ−ジエチレンビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、トリデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートなどを挙げることができる。
これらの各化合物は勿論混合使用することができる。
【0029】
本発明のエンジン油組成物における成分(4)の含有量について言えば、その上限値はエンジン油組成物全量基準で、3.0質量%、好ましくは2.0質量%であり、下限値は同じくエンジン油組成物全量基準で、0.1質量%、好ましくは0.3質量%である。成分(4)の含有量が上記下限値未満である場合は、エンジン油劣化後に摩擦係数が高くなってしまうため低燃費性を維持できず、また、上記上限値を超える場合は、十分な酸化防止性が得られないため、それぞれ望ましくない。
【0030】
本発明の必須成分の一つであるモリブデンジチオカーバメート系摩擦低減剤(以下、「成分(5)」という)としては次の一般式(5)で表されるものが挙げられる。
【0031】
【化5】
Figure 0003615267
【0032】
式中、R 、R 、R10およびR11はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、炭素数2〜18のアルキル基やアルキルアリール基などの炭化水素基を示し、XはS(硫黄原子)またはO(酸素原子)を示す。ここでいうアルキル基には1級アルキル基、2級アルキル基または3級アルキル基が含まれ、これらは直鎖状でも分枝状でもよい。アルキル基の好ましい具体例としてはエチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、トリデシル基などが挙げられる。またアルキルアリール基の好ましい具体例としてはブチルフェニル基、ノニルフェニル基などが挙げられる。
【0033】
成分(5)のモリブデンジチオカーバメート系摩擦低減剤の好ましい具体例を摘記すると、硫化モリブデンジエチルジチオカーバメート、硫化モリブデンジプロピルジチオカーバメート、硫化モリブデンジブチルジチオカーバメート、硫化モリブデンジペンチルジチオカーバメート、硫化モリブデンジヘキシルジチオカーバメート、硫化モリブデンジオクチルジチオカーバメート、硫化モリブデンジデシルジチオカーバメート、硫化モリブデンジドデシルジチオカーバメート、硫化モリブデンジトリデシルジチオカーバメート、硫化モリブデンジ(ブチルフェニル)ジチオカーバメート、硫化モリブデンジ(ノニルフェニル)ジチオカーバメート、硫化オキシモリブデンジエチルジチオカーバメート、硫化オキシモリブデンジプロピルジチオカーバメート、硫化オキシモリブデンジブチルジチオカーバメート、硫化オキシモリブデンジペンチルジチオカーバメート、硫化オキシモリブデンジヘキシルジチオカーバメート、硫化オキシモリブデンジオクチルジチオカーバメート、硫化オキシモリブデンジデシルジチオカーバメート、硫化オキシモリブデンジドデシルジチオカーバメート、硫化オキシモリブデンジトリデシルジチオカーバメート、硫化オキシモリブデンジ(ブチルフェニル)ジチオカーバメート、硫化オキシモリブデンジ(ノニルフェニル)ジチオカーバメートなどを挙げることができる。
これらの各化合物は勿論混合使用することができる。
【0034】
本発明のエンジン油組成物における成分(5)の含有量についていえば、その上限値はエンジン油組成物全量基準で、モリブデン濃度換算で0.15質量%、好ましくは0.1質量%であり、下限値は同じくエンジン油組成物全量基準で、モリブデン濃度換算で0.02質量%、好ましくは0.04質量%である。成分(5)の含有量が上記下限値未満である場合は、十分な摩擦低減効果が得られず、また、上記上限値を超える場合は、エンジン油劣化時に油不溶性のスラッジが発生するため、それぞれ望ましくない。
【0035】
本発明においては粘度指数向上剤(以下、「成分(6)」という)をエンジン油組成物の100℃での動粘度が5.6〜12.5mm/sになるように配合する。
ここでいう粘度指数向上剤としてはポリメタクリレート、オレフィンコポリマーもしくはその水素化物、ポリメタクリレートおよびオレフィンコポリマーのグラフトコポリマーもしくはその水素化物、またはポリメタクリレートおよびオレフィンコポリマーもしくはその水素化物の混合物が挙げられる。ここでいうオレフィンコポリマーとしてはエチレンと炭素数3〜18のα−オレフィンのコポリマーが具体的な例として挙げられる。
【0036】
ポリメタクリレート、オレフィンコポリマーもしくはその水素化物、ならびにポリメタクリレートおよびオレフィンコポリマーのグラフトコポリマーもしくはその水素化物の重量平均分子量は通常、それぞれ50,000〜1,000,000、10,000〜500,000、50,000〜1,000,000の範囲である。
成分(6)の添加量は前述したように、本発明のエンジン油組成物の100℃における動粘度が5.6〜12.5mm /sになるような量を添加するものであるが、通常エンジン油組成物全量基準で1〜10質量%程度である。
【0037】
本発明のエンジン油組成物は、それ自体でもエンジン油としての優れた性能を備え、特に低燃費性は長時間維持されるが、これらの各種性能をさらに高める目的で、公知の潤滑油添加剤を単独で、または数種類組み合わせた形で、本発明のエンジン油組成物に配合することができる。
【0038】
配合可能な公知の添加剤としては、例えば、アルカリ土類金属スルホネートやアルカリ土類金属フェネートなど、本発明の成分(1)以外の清浄剤;有機リン酸エステル、有機亜リン酸エステル、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪族アルコールなどの摩耗防止剤;長鎖アルキルポリアミン、長鎖脂肪酸とポリアミンのアミドなど、本発明の成分(3)以外の無灰分散剤;フェニル−α−ナフチルアミン、アルキルフェニル−α−ナフチルアミン、ジアルキルジフェニルアミンなどのアミン系酸化防止剤;モリブデンジチオホスフェート、二硫化モリブデン、長鎖脂肪族アミン、長鎖脂肪酸、長鎖脂肪酸エステル、長鎖脂肪族アルコールなど本発明の成分(5)以外の摩擦低減剤;石油スルホネート、アルキルベンゼンスルホネート、ジノニルナフタレンスルホネート、アルケニルコハク酸エステル、多価アルコールエステルなどの防錆剤;ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルナフチルエーテルなどのポリアルキレングリコール系非イオン系界面活性剤に代表される抗乳化剤;イミダゾリン、ピリミジン誘導体、アルキルチアジアゾール、メルカプトベンゾチアゾール、ベンゾトリアゾールまたはその誘導体、1,3,4−チアジアゾールポリスルフィド、1,3,4−チアジアゾリル−2,5−ビスジアルキルジチオカーバメート、2−(アルキルジチオ)ベンゾイミダゾール、β−(o−カルボキシベンジルチオ)プロピオンニトリルなどの金属不活性化剤;シリコーン、フルオロシリコール、フルオロアルキルエーテルなどの消泡剤が挙げられる。
【0039】
これらの添加剤を本発明の潤滑油組成物に添加する場合には、その添加量はエンジン油組成物全量基準で、消泡剤では0.0005〜1質量%、金属不活性化剤では0.005〜1質量%、その他の添加剤ではそれぞれ0.1〜15質量%の範囲で通常選ばれる。
【0040】
本発明のエンジン油組成物は、2輪車、4輪車などのガソリンエンジン、陸用ディーゼルエンジン、舶用ディーゼルエンジンなどの潤滑油として好ましく使用できる。
【0041】
【実施例】
以下、本発明の内容を実施例および比較例によってさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例になんら限定されるものではない。
実施例および比較例に用いたエンジン油の性能を以下に示す性能評価試験により評価した。
【0042】
(エンジン油劣化試験)
試料油の劣化試験は、台上実機エンジンにより行った。使用したエンジンは、直列4気筒、排気量2.2dm 、OHC型のものである。運転条件は、油温100℃、回転数3000rpmおよび吸気圧−300mmHg、試験時間50hである。
【0043】
試料油の新油およびエンジン試験劣化油の摩擦特性の評価は、オプティモール社製SRV往復動摩擦試験機によりおこなった。試験条件は、荷重400N、振動数50Hz、振幅1.5mmおよび油温80℃である。
【0044】
(実施例1〜4)
表1に組成を示した実施例1〜4のエンジン油の性能評価試験の結果を表1に示す。
表1から実施例1〜4のエンジン油は、新油状態で低摩擦係数を有しているだけでなく、上記劣化試験による劣化後も低摩擦係数を保っていることが判る。
つまり本発明のエンジン油組成物は低燃費性を有しており、劣化後も低燃費性を維持できるという優れたものである。このような本発明の効果は各成分の相乗効果によりはじめて実現するものである。このことを以下に比較例によって説明する。
【0045】
(比較例1)
硫酸灰分として0.68%(3.5質量%×硫酸灰分19.5質量%)のCaサリシレートのかわりに硫酸灰分として0.68%(1.6質量%×硫酸灰分42.5質量%)のCaスルホネートを配合したこと以外は実施例1と同一の組成を有するエンジン油を調製し、これについて劣化試験を行った。結果を表2に示す。
新油については低い摩擦係数を有しているものの、劣化後に摩擦係数が上昇し、低燃費性を維持できなかった。
【0046】
(比較例2)
Caサリシレートを使用しないこと以外は実施例1と同一の組成を有するエンジン油を調製し、これについて劣化試験を行った。結果を表2に示す。
新油については低い摩擦係数を有しているものの、劣化後に摩擦係数が上昇し、低燃費性を維持できなかった。
【0047】
(比較例3)
ジアルキルジチオリン酸亜鉛の添加量をリン濃度換算で0.09質量%(1.25質量%×添加剤リン濃度7.2質量%)から0.04質量%(0.54質量%×添加剤リン濃度7.2質量%)に減らした以外は実施例1と同一の組成を有するエンジン油を調製し、これについて劣化試験を行った。結果を表2に示す。
新油については低い摩擦係数を有しているものの、劣化後に摩擦係数が上昇し、低燃費性を維持できなかった。
【0048】
(比較例4)
ジアルキルジチオリン酸亜鉛を使用しないこと以外は実施例1と同一の組成を有するエンジン油を調製したが、新油の状態で摩擦係数が高いものであり、これについて劣化試験を行った結果を表2に示す。
劣化油はさらに摩擦係数が高くなってしまい、燃費が悪いものであった。
【0049】
(比較例5)
コハク酸イミド系無灰分散剤を使用しないこと以外は実施例1と同一の組成を有するエンジン油を調製したが、新油の状態で摩擦係数が高いものであり、これについて劣化試験を行った結果を表2に示す。
劣化油はさらに摩擦係数が高くなってしまい、燃費が悪いものであった。
【0050】
(比較例6)
フェノール系酸化防止剤を使用しないこと以外は実施例1と同一の組成を有するエンジン油を調製し、これについて劣化試験を行った。結果を表2に示す。
新油については低い摩擦係数を有しているものの、劣化後に摩擦係数が上昇し、低燃費性を維持できなかった。
【0051】
(比較例7)
モリブデンジアルキルジチオカーバメート系摩擦低減剤を使用しないこと以外は実施例1と同一の組成を有するエンジン油を調製した。劣化試験を行った結果を結果を表2に示す。
新油の状態で摩擦係数がかなり高いものであり、燃費が悪いものであった。
【0052】
(比較例8)
全芳香族含有量が30.2%の基油を使用したこと以外は実施例1と同一の組成を有するエンジン油を調製し、これについて劣化試験を行った。結果を結果を表2に示す。
新油については低い摩擦係数を有しているものの、劣化後に摩擦係数が上昇し、低燃費性を維持できなかった。
【0053】
【表1】
Figure 0003615267
【0054】
【表2】
Figure 0003615267
【0055】
各比較例からわかるように、本願発明においては特定の全芳香族含有量を有する基油を用い、特定の添加剤を組み合わせることが肝要であって、このような構成を有することによってのみ低燃費性を有し、さらにその低燃費性を長期間維持することができるエンジン油を得ることができたものであり、添加剤が一種でも欠けたり、添加量が本願発明の範囲からはずれたり、また基油の全芳香族含有量が本願発明の範囲からはずれると長期間低燃費性を維持できる優れたエンジン油は得られないものである。
【0056】
【発明の効果】
本発明のエンジン油は、各成分の相乗効果により、新油においても、劣化後においても摩擦係数が低く、優れた低燃費効果があり、長期間低燃費性を維持できる優れたエンジン油である。

Claims (3)

  1. 100℃での動粘度が2〜8mm/sであり、かつ全芳香族含有量が2〜15質量%以下の基油に、組成物全量基準で、
    (1)下記式で表される中性アルカリ土類金属モノアルキルサリシレートおよび当該モノアルキルサリシレートをアルカリ土類金属炭酸塩やアルカリ土類金属ホウ酸塩によって過塩基化した過塩基性アルカリ土類金属サリシレートから選ばれるアルカリ土類金属サリシレート系清浄剤を硫酸灰分として0.5〜1.2質量%、
    Figure 0003615267
    (式中、R1は炭素数14〜18のアルキル基、Mはカルシウムまたはマグネシウムを示す。)
    (2)ジアルキルジチオリン酸亜鉛をリン濃度換算で0.04〜0.10質量%、
    (3)分子量900〜3500のポリブテニル基を有するコハク酸イミド系無灰分散剤を窒素濃度換算で0.05〜0.20質量%、
    (4)フェノール系無灰酸化防止剤を0.1〜3.0質量%、
    (5)硫化又は硫化オキシモリブデンジチオカーバメート系摩擦低減剤をモリブデン濃度換算で0.02〜0.15質量%、および
    (6)粘度指数向上剤を組成物の100℃での動粘度が5.6〜12.5mm/sになるような量、配合したことを特徴とするエンジン油組成物。
  2. 前記(4)フェノール系無灰酸化防止剤が、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−イソプロピリデンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−ノニルフェノール)、2,2’−イソブチリデンビス(4,6−ジメチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、4,4’−チオビス(2−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、ビス(3−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルベンジル)スルフィド、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、2,2’−チオ−ジエチレンビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、トリデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、およびこれらの2つ以上の混合物から選ばれたものであることを特徴とする請求項1記載のエンジン油組成物。
  3. 前記(4)フェノール系無灰酸化防止剤の含有量が、0.3〜3.0質量%であることを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載のエンジン油組成物。
JP12735195A 1995-04-28 1995-04-28 エンジン油組成物 Expired - Lifetime JP3615267B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12735195A JP3615267B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 エンジン油組成物
US08/637,482 US5744430A (en) 1995-04-28 1996-04-25 Engine oil composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12735195A JP3615267B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 エンジン油組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131853A Division JP4038388B2 (ja) 2002-05-07 2002-05-07 エンジン油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08302378A JPH08302378A (ja) 1996-11-19
JP3615267B2 true JP3615267B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=14957787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12735195A Expired - Lifetime JP3615267B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 エンジン油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3615267B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119299A1 (ja) 2006-03-22 2007-10-25 Nippon Oil Corporation 低灰エンジン油組成物

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9706468D0 (en) * 1997-03-27 1997-05-14 Exxon Chemical Patents Inc Intermediate chain length ZDDP with high Mn dispersants give improved wear
JP4559550B2 (ja) * 1998-08-07 2010-10-06 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP2000256691A (ja) * 1999-03-08 2000-09-19 Nippon Mitsubishi Oil Corp 内燃機関用潤滑油組成物
DE60020044T3 (de) * 1999-09-21 2008-12-18 Infineum International Ltd., Abingdon Multigrad Schmiermittelzusammensetzungen für Motorgehäuse
SG87171A1 (en) * 1999-09-21 2002-03-19 Infineum Int Ltd Lubricating oil compositions
US6642189B2 (en) 1999-12-22 2003-11-04 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Engine oil compositions
US6569818B2 (en) * 2000-06-02 2003-05-27 Chevron Oronite Company, Llc Lubricating oil composition
JP2001348591A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Nippon Mitsubishi Oil Corp エンジン用潤滑油組成物
JP4768903B2 (ja) * 2000-06-20 2011-09-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP2002012884A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Nissan Motor Co Ltd エンジン油組成物
JP2002097485A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Nippon Mitsubishi Oil Corp 抄紙機用潤滑油組成物
JP4856305B2 (ja) * 2000-10-30 2012-01-18 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 エンジン油組成物
JP4643030B2 (ja) * 2001-01-29 2011-03-02 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジン油組成物
JP4778154B2 (ja) * 2001-03-15 2011-09-21 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP4749613B2 (ja) * 2001-07-12 2011-08-17 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP4931299B2 (ja) * 2001-07-31 2012-05-16 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP4185307B2 (ja) * 2001-09-20 2008-11-26 新日本石油株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
WO2003033629A1 (fr) * 2001-10-12 2003-04-24 Nippon Oil Corporation Composition d'huile de lubrification pour moteur thermique
JP3738228B2 (ja) * 2002-03-26 2006-01-25 新日本石油株式会社 潤滑油組成物
JP3662228B2 (ja) * 2002-03-26 2005-06-22 新日本石油株式会社 潤滑油組成物
JP3709379B2 (ja) * 2002-03-26 2005-10-26 新日本石油株式会社 潤滑油組成物
JP2004035652A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk エンジン油
JP4386630B2 (ja) * 2002-10-23 2009-12-16 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 エンジン油組成物
JP4334986B2 (ja) * 2003-12-05 2009-09-30 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 エンジン油組成物
JP4078345B2 (ja) * 2004-10-19 2008-04-23 新日本石油株式会社 酸化防止剤組成物及びそれを用いた潤滑油組成物
US8709989B2 (en) 2004-10-19 2014-04-29 Nippon Oil Corporation Lubricant composition and antioxident composition
JP5198719B2 (ja) * 2004-12-28 2013-05-15 シェブロンジャパン株式会社 潤滑油組成物
EP1845151B1 (en) 2005-01-07 2013-11-06 Nippon Oil Corporation Lubricant base oil, lubricant composition for internal combustion engine and lubricant composition for driving force transmitting device
JP2006199857A (ja) 2005-01-21 2006-08-03 Showa Shell Sekiyu Kk 低燃費性に優れたガソリンエンジン油組成物
JP4963558B2 (ja) * 2006-03-07 2012-06-27 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP5097350B2 (ja) * 2006-03-07 2012-12-12 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物、酸化防止剤組成物及び潤滑油の粘度増加抑制方法
JP4963557B2 (ja) * 2006-03-07 2012-06-27 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP4963556B2 (ja) * 2006-03-07 2012-06-27 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
US8105990B2 (en) 2006-03-15 2012-01-31 Nippon Oil Corporation Lube base oil, lubricating oil composition for internal combustion engine, and lubricating oil composition for drive transmission device
JP5137314B2 (ja) 2006-03-31 2013-02-06 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油基油
EP2009084B1 (en) 2006-03-31 2013-08-28 Nippon Oil Corporation Lube base oil, process for production thereof, and lubricating oil composition
JP5207599B2 (ja) 2006-06-08 2013-06-12 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
KR100802696B1 (ko) * 2006-08-14 2008-02-12 현대자동차주식회사 압축천연가스 기관용 엔진오일 조성물
US8026199B2 (en) 2006-11-10 2011-09-27 Nippon Oil Corporation Lubricating oil composition
JP5565999B2 (ja) 2007-01-31 2014-08-06 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP5345759B2 (ja) * 2007-03-27 2013-11-20 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 クロスヘッド型ディーゼル機関用シリンダー潤滑油組成物
EP2135928B1 (en) 2007-03-30 2013-08-21 Nippon Oil Corporation Lubricant base oil, method for production thereof, and lubricant oil composition
KR101420433B1 (ko) * 2007-11-29 2014-07-16 에스케이루브리컨츠 주식회사 유압작동유 조성물
US8642517B2 (en) 2007-12-05 2014-02-04 Nippon Oil Corporation Lubricant oil composition
JP5483662B2 (ja) 2008-01-15 2014-05-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP5806794B2 (ja) 2008-03-25 2015-11-10 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP5288861B2 (ja) 2008-04-07 2013-09-11 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP5345808B2 (ja) 2008-07-25 2013-11-20 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 エンジン油組成物
JP5551599B2 (ja) 2008-09-19 2014-07-16 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP5843415B2 (ja) * 2008-10-17 2016-01-13 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 エンジン油
JP5777237B2 (ja) * 2008-10-17 2015-09-09 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 エンジン油
CN103805319B (zh) 2009-06-04 2016-01-06 吉坤日矿日石能源株式会社 润滑油组合物及其制造方法
JP5829374B2 (ja) 2009-06-04 2015-12-09 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
CN105695045A (zh) 2009-06-04 2016-06-22 吉坤日矿日石能源株式会社 润滑油组合物
EP2899256A1 (en) 2009-06-04 2015-07-29 JX Nippon Oil & Energy Corporation Lubricant oil composition
JP5689592B2 (ja) 2009-09-01 2015-03-25 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP2011140572A (ja) 2010-01-07 2011-07-21 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
JP2011140573A (ja) 2010-01-07 2011-07-21 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
EP2548939B1 (en) 2010-03-19 2014-06-25 JX Nippon Oil & Energy Corporation Lubricant composition
JP5756336B2 (ja) 2011-05-06 2015-07-29 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP5756337B2 (ja) 2011-05-06 2015-07-29 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP5756342B2 (ja) 2011-05-26 2015-07-29 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP5756353B2 (ja) 2011-06-21 2015-07-29 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP5773365B2 (ja) 2011-12-27 2015-09-02 シェブロンジャパン株式会社 省燃費性の内燃機関用潤滑油組成物
JP5841446B2 (ja) 2012-02-07 2016-01-13 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP5823329B2 (ja) 2012-03-26 2015-11-25 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
US20150197705A1 (en) 2012-07-24 2015-07-16 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Engine oil composition
WO2014017556A1 (ja) 2012-07-24 2014-01-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
WO2014017555A1 (ja) 2012-07-24 2014-01-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤、並びに該粘度指数向上剤を含有する潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
US20150203785A1 (en) 2012-07-24 2015-07-23 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Lubricating oil composition
US9102896B2 (en) 2012-12-17 2015-08-11 Chevron Japan Ltd. Fuel economical lubricating oil composition for internal combustion engines
CN105452427B (zh) 2013-08-16 2018-04-10 吉坤日矿日石能源株式会社 内燃机用润滑油组合物
US9879201B2 (en) 2014-02-28 2018-01-30 Cosmo Oil Lubricants Co., Ltd. Engine oil composition
JP6472262B2 (ja) * 2015-02-13 2019-02-20 Jxtgエネルギー株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP6069464B2 (ja) * 2015-11-13 2017-02-01 Jxエネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP7336916B2 (ja) * 2019-08-23 2023-09-01 株式会社Adeka 潤滑油組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119299A1 (ja) 2006-03-22 2007-10-25 Nippon Oil Corporation 低灰エンジン油組成物
US8071518B2 (en) 2006-03-22 2011-12-06 Nippon Oil Corporation Low ash engine oil composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08302378A (ja) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3615267B2 (ja) エンジン油組成物
JP3941889B2 (ja) エンジン油組成物
RU2447136C2 (ru) Композиция смазочного масла для двигателя внутреннего сгорания
JP3504405B2 (ja) ディーゼルエンジン油組成物
US5744430A (en) Engine oil composition
JP6302458B2 (ja) 潤滑油組成物
KR101728191B1 (ko) 크로스헤드형 디젤 기관용 실린더 윤활유 조성물
JP2002012884A (ja) エンジン油組成物
JP3933450B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP2002129182A (ja) エンジン油組成物
JP5330716B2 (ja) 潤滑油組成物
US20110021393A1 (en) Lubricating oil composition for internal combustion engine
JP7093343B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JPWO2019221296A1 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
KR102691225B1 (ko) 윤활유 조성물
US20160083669A1 (en) Fuel-efficient engine oil composition
JP2002275488A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP2003277783A (ja) 潤滑油組成物
JP4038388B2 (ja) エンジン油組成物
EP1561799A1 (en) Lubricating oil composition
JP4749613B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP2004083751A (ja) 潤滑油組成物
JP4614022B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JPH0971795A (ja) ガスエンジン用潤滑油組成物
JP4643087B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040126

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041029

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term