JP5330716B2 - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5330716B2
JP5330716B2 JP2008068415A JP2008068415A JP5330716B2 JP 5330716 B2 JP5330716 B2 JP 5330716B2 JP 2008068415 A JP2008068415 A JP 2008068415A JP 2008068415 A JP2008068415 A JP 2008068415A JP 5330716 B2 JP5330716 B2 JP 5330716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil composition
mass
oil
kinematic viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008068415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009221382A (ja
Inventor
秀行 村田
杜継 葛西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008068415A priority Critical patent/JP5330716B2/ja
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to CN2009801088375A priority patent/CN101970626A/zh
Priority to MYPI2010004330A priority patent/MY159387A/en
Priority to US12/921,951 priority patent/US20110077183A1/en
Priority to EP09721741A priority patent/EP2256180A4/en
Priority to PCT/JP2009/054638 priority patent/WO2009116438A1/ja
Priority to BRPI0908558A priority patent/BRPI0908558A2/pt
Priority to TW98108437A priority patent/TWI467008B/zh
Publication of JP2009221382A publication Critical patent/JP2009221382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330716B2 publication Critical patent/JP5330716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M157/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more macromolecular compounds covered by more than one of the main groups C10M143/00 - C10M155/00, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/52Base number [TBN]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/54Fuel economy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/76Reduction of noise, shudder, or vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、潤滑油組成物に関し、さらに詳しくは、内燃機関など潤滑油を充填した機械装置が作動した場合、騒音の発生を抑制し、同時に省燃費性を付与し得る潤滑油組成物に関するものである。
近年、世界規模で自動車や産業機械類の製造と使用が急速に増加しており、それに伴って、消費される石油などのエネルギーが増大している。そのため、エネルギーの使用による大気汚染が極度に進行し、重大な問題となっている。
このような大気汚染を防止するには、大気汚染の主要な源である自動車などから排出される排出ガスを低減することが必要であり、それを潤滑油の面から実現する方法としては、潤滑油によって省燃費を実現することが要求される。
ところで、潤滑油、例えば、内燃機関用潤滑油(エンジン油)における省燃費方法としては、エンジン油による摩擦損失(攪拌抵抗)を低減するために、その粘度を低くすること(低粘度化)が有効であることは知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、低粘度基油を用いるなど、単に潤滑油を低粘度化するのみでは、エンジンの騒音や振動が大きくなる、という問題を招来する。この騒音や振動は、騒音振動公害として、生活環境に甚大な悪影響を与える原因となっている。
従って、省燃費用潤滑油については、潤滑油を低粘度化して省燃費性を有すると共に、騒音・振動の発生を抑制し得る潤滑油組成物の開発が望まれている。
特開2004−137317号公報
本発明は、このような状況下で、優れた省燃費性を有すると共に、騒音・振動の発生を抑制し得る潤滑油組成物を提供することを目的とするものである。
本発明者は、前記の好ましい性質を有する潤滑油組成物を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、特定の基油を用いると共に、いずれも特定の分子量を有するエチレン−α−オレフィン共重合体及び/又はポリメタアクリレートを配合し、特定の動粘度に調整した組成物が、その目的に適合し得ることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。すなわち、本発明は、
〔1〕100℃における動粘度が3.5〜10mm2/s、かつ粘度指数が100以上である潤滑油基油を用い、(a)数平均分子量が2,500〜25,000のエチレン−α−オレフィン共重合体および/または(b)数平均分子量が10,000〜30,000のポリメタクリレートを配合してなる潤滑油組成物であって、組成物の100℃における動粘度が5.6〜15.0mm2/sである潤滑油組成物、
〔2〕前記潤滑油組成物の100℃における動粘度が5.6〜12.5mm2/sである、前記〔1〕に記載の潤滑油組成物、
〔3〕前記潤滑油基油の100℃動粘度が3.5〜6mm2/sである、前記〔1〕又は〔2〕に記載の潤滑油組成物、
〔4〕さらに、酸化防止剤、極圧剤、耐摩耗剤、油性剤、清浄分散剤、粘度指数向上剤、及び流動点降下剤の中から選ばれる少なくとも一種の添加剤を含む前記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の潤滑油組成物、
〔5〕内燃機関に用いる前記〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の潤滑油組成物、
を提供するものである。
本発明によれば、優れた省燃費性を有すると共に、騒音・振動の発生を抑制し得る潤滑油組成物を提供することができる。
本発明の潤滑油組成物に用いる基油は、100℃における動粘度が3.5〜10mm2/sであると共に、粘度指数が100以上である基油を用いることを要する。
100℃における動粘度が3.5mm2/s未満では充分に騒音や振動の発生を防止できない場合があり、10mm2/sを超えると省燃費性能を阻害する恐れがある。このようなことから、100℃における動粘度は、3.5〜6mm2/sであることがより好ましい。
また、本願発明に用いる基油は、粘度指数が100以上であることを要する。粘度指数が100以上であれば、組成物の低温粘度を低くすることにより省燃費を図り、同時にさらなる高温における粘度の低下を抑制できるため、騒音や振動を抑制する効果を高めることができる。
このようなことから、基油の粘度指数は110以上が好ましく、120以上がより好ましい。
本願発明に用いる基油は、さらに、硫黄分が1000質量ppm以下であることが好ましく、500質量ppm以下であることがより好ましい。硫黄分が1000質量ppm以内であれば、組成物の安定性を高めることができる。
本発明の潤滑油組成物における基油は、上記の条件を満たす限り、特に制限はなく、通常の潤滑油に使用される鉱油及び/又は合成油が使用できる。
鉱油基油としては、例えば原油を常圧蒸留留分、あるいは常圧蒸留して得られる常圧残油を減圧蒸留して得られた潤滑油留分を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、水素化脱ろう、溶剤脱ろう、水素化精製等の処理を1つ以上行って精製したもの、あるいは鉱油系ワックスやフィッシャートロプシュプロセス等により製造されるワックス(ガストゥリキッドワックス)を異性化することによって製造される基油等が挙げられる。
一方、合成油基油としては、例えばポリブテン又はその水素化物、1−デセンオリゴマー等のポリα−オレフィン又はその水素化物、ジ−2−エチルヘキシルアジペート、ジ−2−エチルヘキシルセバケート等のジエステル、トリメチロールプロパンカプリレート、ペンタエリスリトール−2−エチルヘキサノエート等のポリオールエステル、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン等の芳香族系合成油、ポリアルキレングリコール又はその誘導体等が例示できる。
本発明では、基油として、鉱油基油、合成油基油又はこれらの中から選ばれる2種以上の任意混合物等が使用できる。例えば、1種以上の鉱油基油、1種以上の合成油基油、1種以上の鉱油基油と1種以上の合成油基油との混合油等を挙げることができる。特に、水素化分解処理を含む精製を行って得られた鉱油基油や該基油と1−デセンオリゴマー等のポリα−オレフィンの水素化物との混合物を用いることが好ましい。
本発明では、基油として、鉱油基油、合成油基油又はこれらの中から選ばれる2種以上の任意の混合物が使用できる。
本発明においては、(a)成分として、数平均分子量が2,500〜25,000のエチレン−α−オレフィン共重合体を用いる。
ここで、数平均分子量が2,500未満のものでは、騒音や振動を抑制する効果が不充分ではなく、また、25,000を超えるものでは、剪断安定性が低下し、安定して効果を維持することが困難である。騒音や振動の抑制及び剪断安定性などを考慮すると、このエチレン−α−オレフィン共重合体の好ましい数平均分子量は2,500〜5,000の範囲である。
また、このエチレン−α−オレフィン共重合体に用いられるα−オレフィンとしては、炭素数3〜20のα−オレフィンが好ましく、例えばプロピレン,1−ブテン,1−デセンなどを好ましく挙げることができる。またエチレンとα−オレフィンの比は1:9〜9:1(質量比)の範囲が好ましい。
この(a)成分のエチレン−α−オレフィン共重合体は、一種を用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、その配合量は、通常組成物全量に基づき、0.1〜20質量%の範囲で選ばれる。この量が0.1質量%以上であれば、騒音や振動を抑制する効果が得られ、20質量%以下であれば、低温時の粘度が高くなる問題もなく、また剪断安定性も良好であり、安定してその効果を維持することができる。
本発明においては、(b)成分として、数平均分子量が10,000〜30,000のポリメタクリレートを用いる。ポリメタクリレートは非分散型、分散型のいずれであってもよい。
ここで、数平均分子量が10,000未満のものでは、騒音や振動を抑制する効果が不充分ではなく、また、30,000を超えるものでは、剪断安定性が低下し、安定して効果を維持することが困難である。騒音や振動の抑制及び剪断安定性などを考慮すると、このポリメタクリレートの好ましい数平均分子量は、15,000〜25,000の範囲である。
この(b)成分のポリメタクリレートは一種を用いても、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、その配合量は、本発明の組成物の100℃における動粘度の条件を満たすように選択すればよいが、通常、組成物全量に基づき、0.1〜10質量%の範囲で選ばれる。この量が0.1質量%以上であれば、省燃費効果、並びに騒音や振動を抑制する効果が得られ、10質量%以下であれば、低温時の粘度が過度に高くなる問題もなく、剪断安定性も良好であり、安定してその効果を維持することができる。
本発明は、上記のとおり、基油に(a)成分及び/又は(b)成分を配合することによって得られる組成物であるが、さらに、使用目的に応じて、潤滑油に通常配合する各種添加剤を使用することができる。
例えば、酸化防止剤、極圧剤、耐摩耗剤、油性剤、清浄分散剤、(a),(b)以外の他の粘度指数向上剤、及び流動点降下剤の中から選ばれる少なくとも一種の添加剤を配合することが好ましい。
酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤及び/又はアミン系酸化防止剤を配合する。
前記フェノール系酸化防止剤としては、従来潤滑油の酸化防止剤として使用されている公知のフェノール系酸化防止剤の中から、任意のものを適宜選択して用いることができる。このフェノール系酸化防止剤としては、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール;2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール;2,4,6−トリ−tert−ブチルフェノール;2,6−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシメチルフェノール;2,6−ジ−tert−ブチルフェノール;2,4−ジメチル−6−tert−ブチルフェノール;2,6−ジ−tert−ブチル−4−(N,N−ジメチルアミノメチル)フェノール;2,6−ジ−tert−アミル−4−メチルフェノール;4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−イソプロピリデンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−ノニルフェノール)、2,2’−イソブチリデンビス(4,6−ジメチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,4−ジメチル−6−tert−ブチルフェノール、4,4’−チオビス(2−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、ビス(3−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルベンジル)スルフィド、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、2,2’−チオ−ジエチレンビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、トリデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクチル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、オクチル−3−(3−メチル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート等を好ましい例として挙げることができる。
一方、アミン系酸化防止剤としては、従来潤滑油の酸化防止剤として使用されている公知のアミン系酸化防止剤の中から、任意のものを適宜選択して用いることができる。このアミン系酸化防止剤としては、例えばジフェニルアミン系のもの、具体的にはジフェニルアミンやモノオクチルジフェニルアミン;モノノニルジフェニルアミン;4,4’−ジブチルジフェニルアミン;4,4’−ジヘキシルジフェニルアミン;4,4’−ジオクチルジフェニルアミン;4,4’−ジノニルジフェニルアミン;テトラブチルジフェニルアミン;テトラヘキシルジフェニルアミン;テトラオクチルジフェニルアミン:テトラノニルジフェニルアミンなどの炭素数3〜20のアルキル基を有するアルキル化ジフェニルアミンなど、及びナフチルアミン系のもの、具体的にはα−ナフチルアミン;フェニル−α−ナフチルアミン、さらにはブチルフェニル−α−ナフチルアミン;ヘキシルフェニル−α−ナフチルアミン;オクチルフェニル−α−ナフチルアミン;ノニルフェニル−α−ナフチルアミンなどの炭素数3〜20のアルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンなどが挙げられる。これらの中で、ナフチルアミン系よりジフェニルアミン系の方が、効果の点から好ましく、特に炭素数3〜20のアルキル基を有するアルキル化ジフェニルアミン、とりわけ4,4’−ジ(C3〜C20アルキル)ジフェニルアミンが好適である。
本発明においては、前記フェノール系酸化防止剤を1種用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、前記アミン系酸化防止剤を1種用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。さらには、フェノール系酸化防止剤1種以上とアミン系酸化防止剤1種以上とを組み合わせて用いてもよい。
前記酸化防止剤の配合量は、効果及び経済性のバランスなどの点から、潤滑油組成物全量に基づき、好ましくは0.05〜3.0質量%、より好ましくは0.2〜2.0質量%の範囲で選定される。
極圧剤、耐摩耗剤としては、ジチオリン酸亜鉛、ジチオカルバミン酸亜鉛、ジスルフィド類、硫化オレフィン類、硫化油脂類、硫化エステル類、チオカーボネート類、チオカーバメート類等の硫黄含有摩耗防止剤;亜リン酸エステル類、リン酸エステル類、ホスホン酸エステル類及びこれらのアミン塩または金属塩等のリン含有摩耗防止剤;チオ亜リン酸エステル類、チオリン酸エステル類、チオホスホン酸エステル類及びこれらのアミン塩または金属塩等の硫黄及びリン含有摩耗防止剤が挙げられる。
油性剤(摩擦調整剤)としては、潤滑油用の摩擦調整剤として通常用いられる任意の化合物が使用可能であり、例えば、炭素数6〜30のアルキル基またはアルケニル基、特に炭素数6〜30の直鎖アルキル基または直鎖アルケニル基を分子中に少なくとも1個有する、脂肪族アミン、脂肪酸エステル、脂肪酸アミド、脂肪酸、脂肪族アルコール、脂肪族エーテル等が挙げられる。極圧剤、耐摩耗剤、油性剤は、それぞれ通常0.01〜3質量%、好ましくは0.1〜1.5質量%の範囲である。
清浄分散剤としては、金属系の清浄剤として、Ca、Mg、Ba等アルカリ土類金属を含有する中性又は過塩基性のスルフォネート、フェネート、サリチレート、カルボキシレート、ホスホネート等が挙げられる。これらの中で、金属系の清浄剤としては、Caスルフォネート、Caサリチレート、Caフェネートなどが好ましく、特に、過塩基性(過塩素酸法による塩基価が150〜500mgKOH/g)のCaスルフォネート、Caサリチレート、Caフェネートが好ましい。
また、無灰系の分散剤として、コハク酸イミド(ホウ素化物を含む)、コハク酸エステル等が挙げられる。
これら清浄分散剤の配合量は、通常0.01〜10質量%、好ましくは0.1〜5質量%の範囲で配合する。
(a),(b)以外の他の粘度指数向上剤としては、例えば、前記以外のポリメタクリレート、前記以外のオレフィン系共重合体、分散型オレフィン系共重合体、スチレン系共重合体(例えば、スチレン−ジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体など)などが挙げられる。これら粘度指数向上剤の配合量は、通常0.5〜15質量%程度であり、好ましくは1〜10質量%である。
本願発明においては、その他、流動点降下剤、消泡剤、界面活性剤等を配合することができる。
本発明の潤滑油組成物の100℃における動粘度が5.6〜15.0mm2/sであることを要する。組成物の100℃における動粘度が5.6mm2/s未満では充分に騒音や振動の発生を防止できない場合があり、15.0mm2/sを超えると省燃費性能を阻害する恐れがある。このようなことから、100℃における動粘度は、5.6〜12.5mm2/sであることがより好ましい。
本発明の潤滑油組成物は、優れた省燃費性を有すると共に、騒音・振動の発生を抑制し得る効果を有する。
例えば、この潤滑油を内燃機関に用いれば、省燃費性内燃機関油(エンジン油)として有用であり、かつ、エンジンの作動時、特に加速運転時における騒音・振動の発生を抑制することができる。したがって、特に、4サイクルエンジンを搭載した4輪自動車や2輪自動車などに使用する内燃機関用の潤滑油として利用価値が高い。
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
なお、騒音、省燃費性は、以下に示す方法により実施した。
(1)騒音の評価
下記のエンジンモータリング装置と騒音測定方法により、騒音を測定した。
〔エンジンモータリング装置と運転条件〕
使用エンジン :水冷600cc、4気筒エンジン
動弁形式 :DOHC(直打)
エンジン回転数 :3000rpm
オイルパン油温 :100℃
駆動用モーター :7.5KW
〔騒音測定方法〕
騒音計(小野測器社製 「LA5560」)を用い、周波数分析装置(小野測器製Repolyzer XN−8100)にて、6300Hzの周波数のパワースペクトル(dB)を測定した。
(2)省燃費性の評価
(1)の騒音の「エンジンモータリング装置」を用い、モーターのエンジン駆動トルク(Nm)を計測することにより、省燃費性を評価した。
〔エンジンモータリング装置と運転条件〕
使用エンジン :水冷600cc、4気筒エンジン
動弁形式 :DOHC(直打)
エンジン回転数 :5000rpm
オイルパン油温 :100℃
駆動用モーター :7.5KW
実施例1〜5、及び比較例1〜3
第1表に示す各基油及び添加剤を用いて潤滑油を調製し、上記の方法で騒音及び省燃費性を評価した。その結果を第1表に示す。
Figure 0005330716
[注]
1)パラフィン系鉱油、100℃動粘度4.469mm2/s、粘度指数127
2)パラフィン系鉱油、100℃動粘度5.285mm2/s、粘度指数104
3)パラフィン系鉱油、100℃動粘度10.89mm2/s、粘度指数107
4)数平均分子量300,000
5)数平均分子量21,000
6)第2級アルキル型ジアルキルジチオリン酸亜鉛、P含有量8.6質量%
7)Caスルフォネート:塩基価(過塩素酸法)300mgKOH/g、Ca含有量12.5質量%
8)窒素含有量1.8質量%、硼素含有量2.0質量%、
9)窒素含有量2.3質量%、硼素含有量1.9質量%
10)窒素含有量1.0質量%、硼素含有量0質量%
11)ジアルキルジフェニルアミン
12)数平均分子量2,600、100℃動粘度600mm2/s、粘度指数240
13)数平均分子量3,700、100℃動粘度2,000mm2/s、粘度指数300
14)消泡剤
第1表より、実施例1〜4は,数平均分子量が2,600若しくは3700のエチレン−α−オレフィン共重合体A若しくはBを用い、実施例5は、数平均分子量が21,000のポリメタクリレートを用い、また、いずれも基油の性状及び組成物の100℃動粘度について要件を満たすものであることが分かる。これら本発明の潤滑油組成物は、騒音低減性とともに,省燃費性能についても優れている。
これに対して,本発明が必要とする数平均分子量のエチレン−α−オレフィン共重合体やポリメタクリレートを有しない比較例1、2は、騒音低減性、省燃費性のいずれかの性能が不十分である。また、数平均分子量が3700のエチレン−α−オレフィン共重合体を用いるが、組成物の100℃動粘度が15.4mm2/sである比較例3は,省燃費性が劣る。
本発明の潤滑油は、内燃機関をはじめ各種機械装置に用いた場合に、優れた省燃費性を示すと共に、騒音・振動の発生を抑制し得る潤滑油組成物である。したがって、大気汚染、及び騒音振動公害を防止する潤滑油として有用である。

Claims (4)

  1. 100℃における動粘度が3.5〜10mm2/s、かつ粘度指数が110以上である潤滑油基油を用い、(a)0.1〜20質量%の、数平均分子量が2,500〜5,000のエチレン−α−オレフィン共重合体および/または(b)0.1〜10質量%の、数平均分子量が10,000〜25,000のポリメタクリレートを配合してなる潤滑油組成物であって、組成物の100℃における動粘度が5.6〜15.0mm2/sである内燃機関油用潤滑油組成物。
  2. 前記潤滑油組成物の100℃における動粘度が5.6〜12.5mm2/sである、請求項1記載の潤滑油組成物。
  3. 前記潤滑油基油の100℃動粘度が3.5〜6mm2/sである、請求項1又は2に記載の潤滑油組成物。
  4. さらに、酸化防止剤、極圧剤、耐摩耗剤、油性剤、清浄分散剤、粘度指数向上剤、及び流動点降下剤の中から選ばれる少なくとも一種の添加剤を配合してなる請求項1〜3のいずれかに記載の潤滑油組成物。
JP2008068415A 2008-03-17 2008-03-17 潤滑油組成物 Active JP5330716B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008068415A JP5330716B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 潤滑油組成物
MYPI2010004330A MY159387A (en) 2008-03-17 2009-03-11 Lubricant composition
US12/921,951 US20110077183A1 (en) 2008-03-17 2009-03-11 Lubricant composition
EP09721741A EP2256180A4 (en) 2008-03-17 2009-03-11 LUBRICANT COMPOSITION
CN2009801088375A CN101970626A (zh) 2008-03-17 2009-03-11 润滑油组合物
PCT/JP2009/054638 WO2009116438A1 (ja) 2008-03-17 2009-03-11 潤滑油組成物
BRPI0908558A BRPI0908558A2 (pt) 2008-03-17 2009-03-11 composição lubrificante
TW98108437A TWI467008B (zh) 2008-03-17 2009-03-16 Lubricant composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008068415A JP5330716B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009221382A JP2009221382A (ja) 2009-10-01
JP5330716B2 true JP5330716B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=41090842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008068415A Active JP5330716B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 潤滑油組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110077183A1 (ja)
EP (1) EP2256180A4 (ja)
JP (1) JP5330716B2 (ja)
CN (1) CN101970626A (ja)
BR (1) BRPI0908558A2 (ja)
MY (1) MY159387A (ja)
TW (1) TWI467008B (ja)
WO (1) WO2009116438A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2154230A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-17 Afton Chemical Corporation Lubricant additive compositions having improved viscosity index increasing properties
JP2012505301A (ja) * 2008-10-14 2012-03-01 エボニック ローマックス アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 油圧システムの騒音を低減する油圧作動液組成物
WO2014136643A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JP2014185288A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Jx Nippon Oil & Energy Corp 油圧作動油組成物
US9879201B2 (en) 2014-02-28 2018-01-30 Cosmo Oil Lubricants Co., Ltd. Engine oil composition
CN104450010A (zh) * 2014-08-11 2015-03-25 全椒县新华机械有限责任公司 一种润滑油
JP2017066220A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 Jxエネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP6677511B2 (ja) * 2015-12-28 2020-04-08 シェルルブリカンツジャパン株式会社 ディーゼルエンジン用潤滑油組成物
JP6927488B2 (ja) 2017-03-30 2021-09-01 出光興産株式会社 二輪車用潤滑油組成物、該潤滑油組成物を用いた二輪車の燃費向上方法、及び該潤滑油組成物の製造方法
JP7266382B2 (ja) * 2018-10-26 2023-04-28 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619497A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Nippon Oil Co Ltd 自動変速機油組成物
JP2546795B2 (ja) * 1987-02-27 1996-10-23 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JPS63210198A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 Idemitsu Kosan Co Ltd マルチグレ−ドエンジン油組成物
JP2555284B2 (ja) * 1987-05-14 1996-11-20 出光興産株式会社 温度特性改良潤滑油組成物
JP2593264B2 (ja) * 1990-12-14 1997-03-26 三井石油化学工業株式会社 イミド基含有低分子量エチレン共重合体、その製造方法およびその利用
US20030148914A1 (en) * 2001-10-29 2003-08-07 The Procter & Gamble Company Detergent system
JPWO2003038017A1 (ja) * 2001-11-01 2005-02-17 三井化学株式会社 潤滑油用添加剤および潤滑油組成物
US20030236177A1 (en) * 2002-03-05 2003-12-25 Wu Margaret May-Som Novel lubricant blend composition
US8318993B2 (en) * 2002-03-05 2012-11-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricant blend composition
JP2004137317A (ja) 2002-10-16 2004-05-13 Japan Energy Electronic Materials Inc 省燃費型内燃機関用潤滑油
JP4571776B2 (ja) * 2002-11-05 2010-10-27 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
EP1561798B1 (en) * 2002-11-12 2013-04-03 Mitsui Chemicals, Inc. Lubricating oil composition and internal combustion engine oil
AU2003252404A1 (en) * 2002-12-17 2004-07-09 Nippon Oil Corporation Lubricating oil additive and lubricating oil composition
JP5108200B2 (ja) * 2003-11-04 2012-12-26 出光興産株式会社 潤滑油基油及びその製造方法、並びに該基油を含有する潤滑油組成物
JP4283120B2 (ja) * 2004-01-13 2009-06-24 三井化学株式会社 α−オレフィン(共)重合体とその用途
US20070191242A1 (en) * 2004-09-17 2007-08-16 Sanjay Srinivasan Viscosity modifiers for lubricant compositions
KR101347964B1 (ko) * 2004-10-22 2014-01-07 제이엑스 닛코닛세키에너지주식회사 변속기용 윤활유 조성물
JP4583138B2 (ja) * 2004-10-22 2010-11-17 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 変速機用潤滑油組成物
EP1950277B1 (en) * 2005-11-15 2015-08-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Transmission fluid composition
JP2008024908A (ja) * 2006-06-19 2008-02-07 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP5350583B2 (ja) * 2006-08-03 2013-11-27 出光興産株式会社 潤滑油組成物及びそれを用いた自動車変速機の金属疲労の向上方法
JP5483662B2 (ja) * 2008-01-15 2014-05-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2256180A1 (en) 2010-12-01
CN101970626A (zh) 2011-02-09
BRPI0908558A2 (pt) 2015-09-22
JP2009221382A (ja) 2009-10-01
MY159387A (en) 2016-12-30
US20110077183A1 (en) 2011-03-31
TW201002814A (en) 2010-01-16
TWI467008B (zh) 2015-01-01
WO2009116438A1 (ja) 2009-09-24
EP2256180A4 (en) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330716B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5649675B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP5502356B2 (ja) ギヤ油組成物
JP5740291B2 (ja) 自動車エンジン潤滑用潤滑油組成物
JP5225696B2 (ja) 潤滑油組成物および無段変速機
JP4936692B2 (ja) 潤滑組成物
JP2014152301A (ja) 直噴ターボ機構搭載エンジン用潤滑油組成物
JP5902005B2 (ja) 自動車エンジン潤滑用潤滑油組成物
KR20120099065A (ko) 윤활유 조성물
JP7444782B2 (ja) 潤滑油組成物及びその製造方法
WO2005007787A1 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP5179831B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP2015151490A (ja) 潤滑油組成物
WO2014156306A1 (ja) 省燃費エンジン油組成物
JP2002275488A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP4038388B2 (ja) エンジン油組成物
JP2018168344A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP2005162968A (ja) エンジン油組成物
JP2017066220A (ja) 潤滑油組成物
JP2006182986A (ja) 潤滑油組成物
JP2020502338A (ja) エーテルベースの潤滑剤組成物、方法および使用
JP2020502339A (ja) エーテルベースの潤滑剤組成物、製法および使用
JP2004143273A (ja) エンジン油組成物
JP2009126898A (ja) 潤滑油組成物
JP2023176318A (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5330716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150