JP3456890B2 - 基板処理装置 - Google Patents
基板処理装置Info
- Publication number
- JP3456890B2 JP3456890B2 JP1830298A JP1830298A JP3456890B2 JP 3456890 B2 JP3456890 B2 JP 3456890B2 JP 1830298 A JP1830298 A JP 1830298A JP 1830298 A JP1830298 A JP 1830298A JP 3456890 B2 JP3456890 B2 JP 3456890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- lift pin
- processing
- processing chamber
- heating plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LCD基板の塗布
・現像処理システムにおいて、疎水化処理、加熱処理、
または冷却処理を施す基板処理装置に関する。
・現像処理システムにおいて、疎水化処理、加熱処理、
または冷却処理を施す基板処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、液晶表示ディスプレイ(LC
D)装置の製造工程においては、LCD基板(ガラス基
板)上に例えばITO(Indium Tin Oxi
de)の薄膜や電極パターン等を形成するために、半導
体製造工程において用いられるものと同様なフォトリソ
グラフィ技術を用いて回路パターン等を縮小してフォト
レジストに転写し、これを現像処理する一連の処理が施
されている。例えば、被処理体であるLCD基板を、洗
浄装置にて洗浄した後、LCD基板にアドヒージョン処
理装置にて疎水化処理を施し、冷却処理装置にて冷却し
た後、レジスト塗布装置にてフォトレジスト膜すなわち
感光膜を塗布形成する。そして、フォトレジスト膜を熱
処理装置にて加熱してベーキング処理(プリベーク)を
施した後、露光装置にて所定のパターンを露光し、そし
て、露光後のLCD基板を現像装置にて現像液を塗布し
て所定のパターンを形成した後に、ベーキング処理(ポ
ストベーク)を施して高分子化のための熱変成、LCD
基板とパターンとの密着性を強化している。
D)装置の製造工程においては、LCD基板(ガラス基
板)上に例えばITO(Indium Tin Oxi
de)の薄膜や電極パターン等を形成するために、半導
体製造工程において用いられるものと同様なフォトリソ
グラフィ技術を用いて回路パターン等を縮小してフォト
レジストに転写し、これを現像処理する一連の処理が施
されている。例えば、被処理体であるLCD基板を、洗
浄装置にて洗浄した後、LCD基板にアドヒージョン処
理装置にて疎水化処理を施し、冷却処理装置にて冷却し
た後、レジスト塗布装置にてフォトレジスト膜すなわち
感光膜を塗布形成する。そして、フォトレジスト膜を熱
処理装置にて加熱してベーキング処理(プリベーク)を
施した後、露光装置にて所定のパターンを露光し、そし
て、露光後のLCD基板を現像装置にて現像液を塗布し
て所定のパターンを形成した後に、ベーキング処理(ポ
ストベーク)を施して高分子化のための熱変成、LCD
基板とパターンとの密着性を強化している。
【0003】このような処理システムにおいて、LCD
基板へのレジスト液の密着性を良好にするため実施して
いるアドヒージョン処理は、処理室内に載置された基板
にHMDSガスを供給して熱処理を行うことにより、親
水性の基板の表面を疎水性に変化させる処理であり、具
体的には、基板下地のOH結合を化学的に分離し、水分
を除去することができる。
基板へのレジスト液の密着性を良好にするため実施して
いるアドヒージョン処理は、処理室内に載置された基板
にHMDSガスを供給して熱処理を行うことにより、親
水性の基板の表面を疎水性に変化させる処理であり、具
体的には、基板下地のOH結合を化学的に分離し、水分
を除去することができる。
【0004】このアドヒージョン処理においては、まず
基板を載置台上に載置し、処理室内を排気し、処理室内
にHMDSガスを導入してHMDSを基板に塗布してい
る。この処理の終了後、HMDS雰囲気が大気中へ放出
されないように、排気機構によりHMDSガスを強制的
に排出するとともに、処理室内にN2ガスのような置換
ガスを導入し、配管内および処理室内をパージしてい
る。
基板を載置台上に載置し、処理室内を排気し、処理室内
にHMDSガスを導入してHMDSを基板に塗布してい
る。この処理の終了後、HMDS雰囲気が大気中へ放出
されないように、排気機構によりHMDSガスを強制的
に排出するとともに、処理室内にN2ガスのような置換
ガスを導入し、配管内および処理室内をパージしてい
る。
【0005】この処理室内に基板を搬入する際には、図
6に示すようなリフトピン駆動機構により載置台に載置
されている。すなわち、基板Gを加熱するための加熱プ
レート101に形成された複数の孔102に、複数のリ
フトピン103の上部が通挿されている。このリフトピ
ン103の下端は、図示しない駆動機構により昇降され
る支持部材104に取付けられている。これにより、支
持部材104が昇降されると、リフトピン103が昇降
し、搬入された基板Gを受け取って加熱プレート101
上に載置すると共に、処理終了後、基板Gを搬出位置ま
で持ち上げるようになっている。
6に示すようなリフトピン駆動機構により載置台に載置
されている。すなわち、基板Gを加熱するための加熱プ
レート101に形成された複数の孔102に、複数のリ
フトピン103の上部が通挿されている。このリフトピ
ン103の下端は、図示しない駆動機構により昇降され
る支持部材104に取付けられている。これにより、支
持部材104が昇降されると、リフトピン103が昇降
し、搬入された基板Gを受け取って加熱プレート101
上に載置すると共に、処理終了後、基板Gを搬出位置ま
で持ち上げるようになっている。
【0006】また、加熱プレート101の下側で、リフ
トピン103の周囲には、真空シール105が設けられ
ている。この真空シール105により、処理室内のHM
DSガス等の外部への漏洩が防止されている。
トピン103の周囲には、真空シール105が設けられ
ている。この真空シール105により、処理室内のHM
DSガス等の外部への漏洩が防止されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6に
示すような処理装置にあっては、基板Gを加熱するため
の加熱プレート101の温度を上昇させると、加熱プレ
ート101の熱膨張により孔102のピッチがずれてし
まうといったことがある。そこで従来はこのような加熱
プレート101の熱膨張に伴う孔ピッチのずれに対応す
るため、孔102とリフトピン103との隙間を大きく
し、孔102のピッチがずれても支障なくリフトピン1
03が昇降できる程度の隙間を形成している。しかし、
このように、孔102の径を大きくすると、その部分で
は基板Gが加熱されないため、基板G上に温度分布のム
ラが発生するといった問題が生じる。
示すような処理装置にあっては、基板Gを加熱するため
の加熱プレート101の温度を上昇させると、加熱プレ
ート101の熱膨張により孔102のピッチがずれてし
まうといったことがある。そこで従来はこのような加熱
プレート101の熱膨張に伴う孔ピッチのずれに対応す
るため、孔102とリフトピン103との隙間を大きく
し、孔102のピッチがずれても支障なくリフトピン1
03が昇降できる程度の隙間を形成している。しかし、
このように、孔102の径を大きくすると、その部分で
は基板Gが加熱されないため、基板G上に温度分布のム
ラが発生するといった問題が生じる。
【0008】また、アドヒージョン処理装置にあって
は、加熱プレート101を温度上昇させて加熱プレート
101が熱膨張した際、上述した真空シール105がリ
フトピン103との摩擦により磨耗するといったことが
ある。そのため、シール性の劣化を招来しないように、
真空シール105を頻繁に取り替えなければならないと
いった不都合がある。
は、加熱プレート101を温度上昇させて加熱プレート
101が熱膨張した際、上述した真空シール105がリ
フトピン103との摩擦により磨耗するといったことが
ある。そのため、シール性の劣化を招来しないように、
真空シール105を頻繁に取り替えなければならないと
いった不都合がある。
【0009】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であり、リフトピンの周囲でのシール性の劣化を招来し
ないとともに、温度変化の際のリフトピンの追随性を良
好にした基板処理装置を提供することを目的とする。
であり、リフトピンの周囲でのシール性の劣化を招来し
ないとともに、温度変化の際のリフトピンの追随性を良
好にした基板処理装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1発明は、処理室内のプレートを通挿して昇降機
構により昇降されるリフトピンによって処理室内に搬入
された基板を受け取って前記プレートに載置し、基板へ
の処理が終了した後、前記リフトピンにより基板を処理
室内の搬出位置に持ち上げる基板処理装置であって、前
記リフトピンの周囲に密着するように配置されて処理室
内をシールするためのシール部材と、前記リフトピンの
下端に設けられてリフトピンの側方への移動を許容する
ベアリング部材とを具備することを特徴とする基板処理
装置を提供する。
に、第1発明は、処理室内のプレートを通挿して昇降機
構により昇降されるリフトピンによって処理室内に搬入
された基板を受け取って前記プレートに載置し、基板へ
の処理が終了した後、前記リフトピンにより基板を処理
室内の搬出位置に持ち上げる基板処理装置であって、前
記リフトピンの周囲に密着するように配置されて処理室
内をシールするためのシール部材と、前記リフトピンの
下端に設けられてリフトピンの側方への移動を許容する
ベアリング部材とを具備することを特徴とする基板処理
装置を提供する。
【0011】第2発明は、第1発明において、前記ベア
リング部材は、前記昇降機構の支持部材とリフトピンの
下端との間に設けられたリニアベアリングであることを
特徴とする基板処理装置を提供する。
リング部材は、前記昇降機構の支持部材とリフトピンの
下端との間に設けられたリニアベアリングであることを
特徴とする基板処理装置を提供する。
【0012】第3発明は、第1発明または第2発明にお
いて、前記プレートは、基板を加熱するための加熱プレ
ートであることを特徴とする基板処理装置を提供する。
いて、前記プレートは、基板を加熱するための加熱プレ
ートであることを特徴とする基板処理装置を提供する。
【0013】第4発明は、第1発明ないし第3発明のい
ずれかにおいて、前記処理室内に所定の処理ガスを導入
して、処理室内で疎水化処理を基板に施すことを特徴と
する基板処理装置を提供する。
ずれかにおいて、前記処理室内に所定の処理ガスを導入
して、処理室内で疎水化処理を基板に施すことを特徴と
する基板処理装置を提供する。
【0014】第5発明は、第1発明ないし第4発明のい
ずれかにおいて、前記リフトピンの下端に、前記ベアリ
ング部材を有して滑動する滑動部材が設けられ、前記昇
降機構の支持部材に、この滑動部材の側方への移動を許
容すると共に移動量の最大限を規制するように滑動部材
を包持する包持部材が固定されていることを特徴とする
基板処理装置を提供する。
ずれかにおいて、前記リフトピンの下端に、前記ベアリ
ング部材を有して滑動する滑動部材が設けられ、前記昇
降機構の支持部材に、この滑動部材の側方への移動を許
容すると共に移動量の最大限を規制するように滑動部材
を包持する包持部材が固定されていることを特徴とする
基板処理装置を提供する。
【0015】
【0016】第1発明によれば、リフトピンの下端に、
リフトピンの側方への移動を許容するベアリング部材が
設けられているため、プレートの温度を上昇させてプレ
ートが熱膨張した際、リフトピンは、プレートの熱膨張
に追随して側方に移動することができる。そのため、リ
フトピンを通挿するためのプレートの孔を大きくする必
要がなく、基板の温度分布のムラを招来することもな
く、また、シール部材がリフトピンとの摩擦により磨耗
するといったことがなく、シール部材の劣化を招来する
ことがなく、シール部材を頻繁に取り替える必要がな
い。さらに、リフトピンの周囲には、リフトピンに密着
するようにシール部材が設けられているため、処理室内
の処理ガスの外部への漏洩が効果的に防止されている。
リフトピンの側方への移動を許容するベアリング部材が
設けられているため、プレートの温度を上昇させてプレ
ートが熱膨張した際、リフトピンは、プレートの熱膨張
に追随して側方に移動することができる。そのため、リ
フトピンを通挿するためのプレートの孔を大きくする必
要がなく、基板の温度分布のムラを招来することもな
く、また、シール部材がリフトピンとの摩擦により磨耗
するといったことがなく、シール部材の劣化を招来する
ことがなく、シール部材を頻繁に取り替える必要がな
い。さらに、リフトピンの周囲には、リフトピンに密着
するようにシール部材が設けられているため、処理室内
の処理ガスの外部への漏洩が効果的に防止されている。
【0017】第2発明によれば、ベアリング部材は、昇
降機構の支持部材とリフトピンの下端との間に設けられ
たリニアベアリングであるため、リフトピンは、より一
層加熱プレートの熱膨張に追随して側方に移動すること
ができる。
降機構の支持部材とリフトピンの下端との間に設けられ
たリニアベアリングであるため、リフトピンは、より一
層加熱プレートの熱膨張に追随して側方に移動すること
ができる。
【0018】第3および第4発明によれば、疎水化処理
のための基板処理装置において、リフトピンの周囲での
シール性の劣化を招くことがないと共に、温度変化の際
におけるリフトピンの追随性を極めて良好にすることが
できる。
のための基板処理装置において、リフトピンの周囲での
シール性の劣化を招くことがないと共に、温度変化の際
におけるリフトピンの追随性を極めて良好にすることが
できる。
【0019】第5発明によれば、リフトピンの下端に、
ベアリング部材を有して滑動する滑動部材が設けられ、
昇降機構の支持部材に、この滑動部材の側方への移動を
許容するとともに移動量の最大限を規制するように滑動
部材を包持する包持部材が固定されているため、極めて
簡易な構造により、リフトピンの側方への移動機構を実
現することができる。
ベアリング部材を有して滑動する滑動部材が設けられ、
昇降機構の支持部材に、この滑動部材の側方への移動を
許容するとともに移動量の最大限を規制するように滑動
部材を包持する包持部材が固定されているため、極めて
簡易な構造により、リフトピンの側方への移動機構を実
現することができる。
【0020】
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明が適用
されるLCD基板の塗布・現像処理システムを示す斜視
図である。
図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明が適用
されるLCD基板の塗布・現像処理システムを示す斜視
図である。
【0022】この塗布・現像処理システムは、複数の基
板Gを収容するカセットCを載置するカセットステーシ
ョン1と、基板Gにレジスト塗布および現像を含む一連
の処理を施すための複数の処理ユニットを備えた処理部
2と、カセットステーション1上のカセットCと処理部
2との間でLCD基板の搬送を行うための搬送機構3と
を備えている。そして、カセットステーション1におい
てカセットCの搬入出が行われる。また、搬送機構3は
カセットの配列方向に沿って設けられた搬送路12上を
移動可能な搬送アーム11とを備え、この搬送アーム1
1によりカセットCと処理部2との間で基板Gの搬送が
行われる。
板Gを収容するカセットCを載置するカセットステーシ
ョン1と、基板Gにレジスト塗布および現像を含む一連
の処理を施すための複数の処理ユニットを備えた処理部
2と、カセットステーション1上のカセットCと処理部
2との間でLCD基板の搬送を行うための搬送機構3と
を備えている。そして、カセットステーション1におい
てカセットCの搬入出が行われる。また、搬送機構3は
カセットの配列方向に沿って設けられた搬送路12上を
移動可能な搬送アーム11とを備え、この搬送アーム1
1によりカセットCと処理部2との間で基板Gの搬送が
行われる。
【0023】処理部2は、前段部2aと後段部2bとに
分かれており、それぞれ中央に搬送路ユニット15、1
6を有しており、これら搬送路の両側に各処理ユニット
が配設されている。そして、これらの間には中継部17
が設けられている。
分かれており、それぞれ中央に搬送路ユニット15、1
6を有しており、これら搬送路の両側に各処理ユニット
が配設されている。そして、これらの間には中継部17
が設けられている。
【0024】前段部2aは、搬送路ユニット15に沿っ
て移動可能な主搬送装置18を備えており、搬送路15
の一方側には、上下2段に積層されてなる2組の加熱処
理ユニット21、ならびにそれに隣接して上下に設けら
れたアドヒージョン処理ユニット22および冷却ユニッ
ト23が配置されており、他方側には洗浄ユニット24
および現像処理ユニット25が配置されている。
て移動可能な主搬送装置18を備えており、搬送路15
の一方側には、上下2段に積層されてなる2組の加熱処
理ユニット21、ならびにそれに隣接して上下に設けら
れたアドヒージョン処理ユニット22および冷却ユニッ
ト23が配置されており、他方側には洗浄ユニット24
および現像処理ユニット25が配置されている。
【0025】一方、後段部2bは、搬送路ユニット16
に沿って移動可能な主搬送装置19を備えており、搬送
路ユニット16の一方側には、二段積層されてなる3組
の加熱処理ユニット28が配置されており、搬送路ユニ
ット16の他方側には、レジスト塗布ユニット26およ
び基板Gの周辺部のレジストを除去する周辺レジスト除
去ユニット27が配置されている。加熱処理ユニット2
8は、レジストの安定化のためのプリベーク、露光後の
ポストエクスポージャーベーク、および現像後のポスト
ベーク処理を行うものである。なお、後段部2bの後端
には、露光装置(図示せず)との間で基板Gの受け渡し
を行うためのインターフェース部30が設けられてい
る。
に沿って移動可能な主搬送装置19を備えており、搬送
路ユニット16の一方側には、二段積層されてなる3組
の加熱処理ユニット28が配置されており、搬送路ユニ
ット16の他方側には、レジスト塗布ユニット26およ
び基板Gの周辺部のレジストを除去する周辺レジスト除
去ユニット27が配置されている。加熱処理ユニット2
8は、レジストの安定化のためのプリベーク、露光後の
ポストエクスポージャーベーク、および現像後のポスト
ベーク処理を行うものである。なお、後段部2bの後端
には、露光装置(図示せず)との間で基板Gの受け渡し
を行うためのインターフェース部30が設けられてい
る。
【0026】中継部17には、加熱処理ユニット28に
隣接した位置に、二段積層されてなる冷却処理ユニット
29が設けられており、冷却処理ユニット29に対向す
る位置に、薬液供給ユニット81および搬送装置進入路
82が設けられている。
隣接した位置に、二段積層されてなる冷却処理ユニット
29が設けられており、冷却処理ユニット29に対向す
る位置に、薬液供給ユニット81および搬送装置進入路
82が設けられている。
【0027】上記主搬送装置18は、搬送機構3のアー
ム11との間で基板Gの受け渡しを行うとともに、前段
部2aの各処理ユニットに対する基板Gの搬入・搬出、
さらには中継部17との間で基板Gの受け渡しを行う機
能を有している。また、主搬送装置19は中継部17と
の間で基板Gの受け渡しを行うとともに、後段部2bの
各処理ユニットに対する基板Gの搬入・搬出、さらには
インターフェース部30との間の基板Gの受け渡しを行
う機能を有している。
ム11との間で基板Gの受け渡しを行うとともに、前段
部2aの各処理ユニットに対する基板Gの搬入・搬出、
さらには中継部17との間で基板Gの受け渡しを行う機
能を有している。また、主搬送装置19は中継部17と
の間で基板Gの受け渡しを行うとともに、後段部2bの
各処理ユニットに対する基板Gの搬入・搬出、さらには
インターフェース部30との間の基板Gの受け渡しを行
う機能を有している。
【0028】このように各処理ユニットを集約して一体
化することにより、省スペース化および処理の効率化を
図ることができる。
化することにより、省スペース化および処理の効率化を
図ることができる。
【0029】このように構成される塗布・現像処理シス
テムにおいては、カセットC内の基板Gが、処理部2に
搬送され、処理部2では、まず、洗浄ユニット24によ
り洗浄処理され、加熱処理ユニット21の一つで加熱乾
燥された後、レジストの定着性を高めるためにアドヒー
ジョン処理ユニット22にて疎水化処理され、冷却ユニ
ット23で冷却後、レジスト塗布ユニット26でレジス
トが塗布され、周辺レジスト除去ユニット27で基板G
の周縁の余分なレジストが除去される。その後、基板G
は、加熱処理ユニット28の一つでプリベーク処理さ
れ、冷却ユニット29で冷却された後、インターフェー
ス部30を介して露光装置に搬送されてそこで所定のパ
ターンが露光される。そして、再びインターフェース部
30を介して搬入され、加熱処理ユニット28の一つで
ポストエクスポージャーベーク処理が施される。その
後、冷却ユニット29で冷却された基板Gは、現像処理
ユニット25で現像処理され、所定の回路パターンが形
成される。現像処理された基板Gは、主搬送装置18お
よび搬送機構3によってカセットステーション1上の所
定のカセットに収容される。
テムにおいては、カセットC内の基板Gが、処理部2に
搬送され、処理部2では、まず、洗浄ユニット24によ
り洗浄処理され、加熱処理ユニット21の一つで加熱乾
燥された後、レジストの定着性を高めるためにアドヒー
ジョン処理ユニット22にて疎水化処理され、冷却ユニ
ット23で冷却後、レジスト塗布ユニット26でレジス
トが塗布され、周辺レジスト除去ユニット27で基板G
の周縁の余分なレジストが除去される。その後、基板G
は、加熱処理ユニット28の一つでプリベーク処理さ
れ、冷却ユニット29で冷却された後、インターフェー
ス部30を介して露光装置に搬送されてそこで所定のパ
ターンが露光される。そして、再びインターフェース部
30を介して搬入され、加熱処理ユニット28の一つで
ポストエクスポージャーベーク処理が施される。その
後、冷却ユニット29で冷却された基板Gは、現像処理
ユニット25で現像処理され、所定の回路パターンが形
成される。現像処理された基板Gは、主搬送装置18お
よび搬送機構3によってカセットステーション1上の所
定のカセットに収容される。
【0030】次に、本実施の形態に係るアドヒージョン
処理ユニット22を説明する。図2は、本実施の形態に
係るアドヒージョン処理ユニットの概略断面図である。
処理ユニット22を説明する。図2は、本実施の形態に
係るアドヒージョン処理ユニットの概略断面図である。
【0031】このアドヒージョン処理ユニット22は、
図2に示すように、筐体31を有し、この筐体31内に
は、基板Gにアドヒージョン処理するための処理室32
が形成されている。この処理室32の下側には、基板G
を加熱するための加熱プレート33がその面を水平にし
て配置されいてる。この加熱プレート33には、ヒータ
ー(図示せず)が装着されており、所望の温度に設定可
能となっている。
図2に示すように、筐体31を有し、この筐体31内に
は、基板Gにアドヒージョン処理するための処理室32
が形成されている。この処理室32の下側には、基板G
を加熱するための加熱プレート33がその面を水平にし
て配置されいてる。この加熱プレート33には、ヒータ
ー(図示せず)が装着されており、所望の温度に設定可
能となっている。
【0032】この加熱プレート33の表面には、複数の
スペーサ34が設けられており、このスペーサ34によ
って基板Gが保持されている。すなわち、プロキシミテ
ィ方式が採用されており、加熱プレート33と基板Gと
の直接の接触を避け、加熱プレート33からの放熱によ
って、基板Gを加熱処理するようになっている。これに
より、加熱プレート33からの基板Gの汚染が防止され
る。各スペーサ34には、支持部材35がねじ止めされ
ており、この支持部材35により基板Gが支持されてい
る。
スペーサ34が設けられており、このスペーサ34によ
って基板Gが保持されている。すなわち、プロキシミテ
ィ方式が採用されており、加熱プレート33と基板Gと
の直接の接触を避け、加熱プレート33からの放熱によ
って、基板Gを加熱処理するようになっている。これに
より、加熱プレート33からの基板Gの汚染が防止され
る。各スペーサ34には、支持部材35がねじ止めされ
ており、この支持部材35により基板Gが支持されてい
る。
【0033】処理室32には、ガス供給管36が接続さ
れており、このガス供給管36には、処理ガスとしての
HMDSガスおよび置換ガスのN2ガスがバルブ37に
より選択的に通流され、これらのいずれかのガスが処理
室32内に供給されるようになっている。
れており、このガス供給管36には、処理ガスとしての
HMDSガスおよび置換ガスのN2ガスがバルブ37に
より選択的に通流され、これらのいずれかのガスが処理
室32内に供給されるようになっている。
【0034】また、処理室32には、ガス排気管38が
接続されており、このガス排気管38には、排気ポンプ
39が設けられている。したがって、処理室32内のH
MDSガスまたはN2ガスは、排気ポンプ39により排
気管38を通って排気されるようになっている。
接続されており、このガス排気管38には、排気ポンプ
39が設けられている。したがって、処理室32内のH
MDSガスまたはN2ガスは、排気ポンプ39により排
気管38を通って排気されるようになっている。
【0035】また、加熱プレート33の複数の孔41を
通挿して、複数のリフトピン40が昇降自在に設けられ
ている。これらリフトピン40の下部は、昇降機構43
により昇降される支持部材42に当接して支持されてい
る。これにより、昇降機構43によって支持部材42が
上昇されると、リフトピン40は、上昇して、搬入され
た基板Gを受け取り、次いで、若干下降して加熱プレー
ト33上に載置すると共に、アドヒージョン処理終了
後、再び上昇して基板Gを搬出位置まで持ち上げるよう
になっている。
通挿して、複数のリフトピン40が昇降自在に設けられ
ている。これらリフトピン40の下部は、昇降機構43
により昇降される支持部材42に当接して支持されてい
る。これにより、昇降機構43によって支持部材42が
上昇されると、リフトピン40は、上昇して、搬入され
た基板Gを受け取り、次いで、若干下降して加熱プレー
ト33上に載置すると共に、アドヒージョン処理終了
後、再び上昇して基板Gを搬出位置まで持ち上げるよう
になっている。
【0036】図3を参照して更に詳細に説明する。図3
は、図2に示すリフトピンを拡大して示す概略断面図で
ある。
は、図2に示すリフトピンを拡大して示す概略断面図で
ある。
【0037】リフトピン40は、加熱プレート33の孔
41を通挿する上部材40aと、この上部材40aの下
部が嵌入されていると共に支持部材42に当接する下部
材40bとから構成されている。加熱プレート33の孔
41には、リフトピン40の上部材40aを通挿して摺
動するための複数段の摺動部材45が嵌装されている。
この摺動部材45の下方には、筒状に形成された有底の
リング部材46が取付けられ、このリング部材46の底
部46aには、リフトピン40の上部材40aに密着し
てシールするための真空シール47が取付けられてい
る。
41を通挿する上部材40aと、この上部材40aの下
部が嵌入されていると共に支持部材42に当接する下部
材40bとから構成されている。加熱プレート33の孔
41には、リフトピン40の上部材40aを通挿して摺
動するための複数段の摺動部材45が嵌装されている。
この摺動部材45の下方には、筒状に形成された有底の
リング部材46が取付けられ、このリング部材46の底
部46aには、リフトピン40の上部材40aに密着し
てシールするための真空シール47が取付けられてい
る。
【0038】この真空シール47は、図4に示すよう
に、リング部材46の底部46aの孔に嵌装された基部
47aと、この基部47aから折曲されてリフトピン4
0の上部材40aに密着してシールするためのリップ部
47bとからなっている。これにより、処理室32内の
HMDSガス等の外部への漏洩を防止するようになって
いる。
に、リング部材46の底部46aの孔に嵌装された基部
47aと、この基部47aから折曲されてリフトピン4
0の上部材40aに密着してシールするためのリップ部
47bとからなっている。これにより、処理室32内の
HMDSガス等の外部への漏洩を防止するようになって
いる。
【0039】さらに、図3および図5に示すように、リ
フトピン40の下部材40bの下端には、円形の滑動部
材51が設けられており、昇降機構43により昇降され
る支持部材42には、この滑動部材51をその側部およ
び上部で包持する包持部材52が固定されている。
フトピン40の下部材40bの下端には、円形の滑動部
材51が設けられており、昇降機構43により昇降され
る支持部材42には、この滑動部材51をその側部およ
び上部で包持する包持部材52が固定されている。
【0040】包持部材52の上壁52aには、リフトピ
ン40の下部材40bを通挿する孔52bが設けられて
いる。この孔52bは、リフトピン40の下部材40b
が側方に移動するとき、この下部材40bに干渉しない
ようになっている。また、包持部材52の側壁52c
は、図5に示すように、滑動部材51が側方に移動する
とき、側方への動きを許容するスペースを有すると共
に、滑動部材51の移動の最大限を規制する働きもする
ようになっている。
ン40の下部材40bを通挿する孔52bが設けられて
いる。この孔52bは、リフトピン40の下部材40b
が側方に移動するとき、この下部材40bに干渉しない
ようになっている。また、包持部材52の側壁52c
は、図5に示すように、滑動部材51が側方に移動する
とき、側方への動きを許容するスペースを有すると共
に、滑動部材51の移動の最大限を規制する働きもする
ようになっている。
【0041】滑動部材51の上面には、包持部材52の
上壁52aと協働してリニアベアリングを構成するピロ
ーボール53が嵌装されていると共に、滑動部材51の
下面には、支持部材42と協働してリニアベアリングを
構成するピローボール53が嵌装されている。これらピ
ローボール53は、図5に示すように、滑動部材51の
上面および下面で、各々、3個ずつ設けられている。
上壁52aと協働してリニアベアリングを構成するピロ
ーボール53が嵌装されていると共に、滑動部材51の
下面には、支持部材42と協働してリニアベアリングを
構成するピローボール53が嵌装されている。これらピ
ローボール53は、図5に示すように、滑動部材51の
上面および下面で、各々、3個ずつ設けられている。
【0042】このように、リフトピン40の下端に、リ
ニアベアリングを構成するピローボール53を有する滑
動部材51が設けられているため、加熱プレート33を
温度上昇させて加熱プレート33が熱膨張した際、リフ
トピン40は、加熱プレート33の熱膨張に追随して容
易に側方に移動することができる。
ニアベアリングを構成するピローボール53を有する滑
動部材51が設けられているため、加熱プレート33を
温度上昇させて加熱プレート33が熱膨張した際、リフ
トピン40は、加熱プレート33の熱膨張に追随して容
易に側方に移動することができる。
【0043】したがって、リフトピン40を通挿するた
めの加熱プレート33の孔41の径を大きくする必要が
なく、且つリフトピン40の径を極めて細く、例えば1
〜2mm程度とすることが可能であり、基板Gの温度分
布ムラを有効に防止することができ、また、リフトピン
40の跡が基板Gに転写されてしまう等の不都合を防止
できる。さらに、リフトピン40が加熱プレート33の
熱膨張に追随して容易に側方に移動することができるた
め、真空シール47がリフトピン40との摩擦により磨
耗するといったことがなく、真空シール47の劣化を招
来することがなく、真空シール47を頻繁に取り替える
といった必要がない。
めの加熱プレート33の孔41の径を大きくする必要が
なく、且つリフトピン40の径を極めて細く、例えば1
〜2mm程度とすることが可能であり、基板Gの温度分
布ムラを有効に防止することができ、また、リフトピン
40の跡が基板Gに転写されてしまう等の不都合を防止
できる。さらに、リフトピン40が加熱プレート33の
熱膨張に追随して容易に側方に移動することができるた
め、真空シール47がリフトピン40との摩擦により磨
耗するといったことがなく、真空シール47の劣化を招
来することがなく、真空シール47を頻繁に取り替える
といった必要がない。
【0044】以上はアドヒージョン処理ユニット22に
ついて説明したが、処理ガスを用いない加熱処理ユニッ
ト21,28の加熱プレートも、アドヒージョン処理ユ
ニット22のものと同様の構造を有しているため、この
加熱処理ユニット21,28にも本発明が適用可能であ
り、この場合にも、リフトピンは、加熱プレートの熱膨
張に追随して容易に側方に移動することができる。ま
た、冷却処理ユニット29も、アドヒージョン処理ユニ
ットと同様の構造を有しており、処理ガスを用いずに基
板Gを冷却プレートにより冷却するようになっているた
め、この冷却処理ユニット29にも本発明が適用可能で
あり、この場合には、冷却プレートが冷却により熱収縮
する際、リフトピンがこの冷却プレートの収縮に追随し
て容易に側方に移動することができる。なお、加熱処理
ユニットおよび冷却処理ユニットでは、処理ガスを用い
ないため、真空シール47は必ずしも必要でない。
ついて説明したが、処理ガスを用いない加熱処理ユニッ
ト21,28の加熱プレートも、アドヒージョン処理ユ
ニット22のものと同様の構造を有しているため、この
加熱処理ユニット21,28にも本発明が適用可能であ
り、この場合にも、リフトピンは、加熱プレートの熱膨
張に追随して容易に側方に移動することができる。ま
た、冷却処理ユニット29も、アドヒージョン処理ユニ
ットと同様の構造を有しており、処理ガスを用いずに基
板Gを冷却プレートにより冷却するようになっているた
め、この冷却処理ユニット29にも本発明が適用可能で
あり、この場合には、冷却プレートが冷却により熱収縮
する際、リフトピンがこの冷却プレートの収縮に追随し
て容易に側方に移動することができる。なお、加熱処理
ユニットおよび冷却処理ユニットでは、処理ガスを用い
ないため、真空シール47は必ずしも必要でない。
【0045】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
ず、種々の変形が可能である。例えば、図2に示す支持
部材35を用いずにリフトピン40により基板Gを加熱
プレート33から所定距離だけ離間位置に保持する、い
わゆるピンプロキシミティー方式を用いてもよい。
ず、種々の変形が可能である。例えば、図2に示す支持
部材35を用いずにリフトピン40により基板Gを加熱
プレート33から所定距離だけ離間位置に保持する、い
わゆるピンプロキシミティー方式を用いてもよい。
【0046】また、リフトピン40下端の滑動部材51
と、昇降機構により昇降される支持部材42との間にリ
ニアベアリングを設けているが、リニアベアリングを用
いずに、滑動部材の材質として、滑りやすい樹脂等、例
えばテフロン、エンジニアリングプラスティック(例え
ば超高分子ポリエチレン)などを利用し、滑動部材自体
が滑る役割を果たすようにしてもよい。
と、昇降機構により昇降される支持部材42との間にリ
ニアベアリングを設けているが、リニアベアリングを用
いずに、滑動部材の材質として、滑りやすい樹脂等、例
えばテフロン、エンジニアリングプラスティック(例え
ば超高分子ポリエチレン)などを利用し、滑動部材自体
が滑る役割を果たすようにしてもよい。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、第1発明によれ
ば、リフトピンは、加熱プレートの熱膨張に追随して側
方に移動することができるため、リフトピンを通挿する
ための加熱プレートの孔を大きくする必要がなく、基板
の温度分布のムラを招来することもなく、また、シール
部材がリフトピンとの摩擦により磨耗するといったこと
がなく、シール部材の劣化を招来することがなく、シー
ル部材を頻繁に取り替える必要がない。さらに、リフト
ピンの周囲には、リフトピンに密着するようにシール部
材が設けられているため、処理室内の処理ガスの外部へ
の漏洩が効果的に防止されている。
ば、リフトピンは、加熱プレートの熱膨張に追随して側
方に移動することができるため、リフトピンを通挿する
ための加熱プレートの孔を大きくする必要がなく、基板
の温度分布のムラを招来することもなく、また、シール
部材がリフトピンとの摩擦により磨耗するといったこと
がなく、シール部材の劣化を招来することがなく、シー
ル部材を頻繁に取り替える必要がない。さらに、リフト
ピンの周囲には、リフトピンに密着するようにシール部
材が設けられているため、処理室内の処理ガスの外部へ
の漏洩が効果的に防止されている。
【0048】第2発明によれば、ベアリング部材は、昇
降機構の支持部材とリフトピンの下端との間に設けられ
たリニアベアリングであるため、リフトピンは、より一
層加熱プレートの熱膨張に追随して側方に移動すること
ができる。
降機構の支持部材とリフトピンの下端との間に設けられ
たリニアベアリングであるため、リフトピンは、より一
層加熱プレートの熱膨張に追随して側方に移動すること
ができる。
【0049】第3および第4発明によれば、疎水化処理
のための基板処理装置において、リフトピンの周囲での
シール性の劣化を招くことがないと共に、温度変化の際
におけるリフトピンの追随性を極めて良好にすることが
できる。
のための基板処理装置において、リフトピンの周囲での
シール性の劣化を招くことがないと共に、温度変化の際
におけるリフトピンの追随性を極めて良好にすることが
できる。
【0050】第5発明によれば、極めて簡易な構造によ
り、リフトピンの側方への移動機構を実現することがで
きる。
り、リフトピンの側方への移動機構を実現することがで
きる。
【0051】
【図1】本発明が適用されるLCD基板の塗布・現像処
理システムを示す斜視図。
理システムを示す斜視図。
【図2】本実施の形態に係るアドヒージョン処理ユニッ
トの概略断面図。
トの概略断面図。
【図3】図2に示すリフトピンを拡大して示す概略断面
図。
図。
【図4】図3に示すIV部分の拡大図。
【図5】図3のV−V線から視た矢視図。
【図6】従来のアドヒージョン処理ユニットに用いるリ
フトピンの概略断面図。
フトピンの概略断面図。
22……アドヒージョン処理装置
32……処理室
33……加熱プレート(プレート)
40……リフトピン
40a……上部材
40b……下部材
42……支持部材
43……昇降機構
47……真空シール(シール部材)
51……滑動部材
52……包持部材
53……ピローボール(リニアベアリング)
G……LCD基板
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(56)参考文献 特開 平8−313855(JP,A)
特開 平9−246362(JP,A)
実開 平7−45101(JP,U)
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
H01L 21/027
Claims (5)
- 【請求項1】 処理室内のプレートを通挿して昇降機構
により昇降されるリフトピンによって処理室内に搬入さ
れた基板を受け取って前記プレートに載置し、基板への
処理が終了した後、前記リフトピンにより基板を処理室
内の搬出位置に持ち上げる基板処理装置であって、 前記リフトピンの周囲に密着するように配置されて処理
室内をシールするためのシール部材と、 前記リフトピンの下端に設けられてリフトピンの側方へ
の移動を許容するベアリング部材とを具備することを特
徴とする基板処理装置。 - 【請求項2】 前記ベアリング部材は、前記昇降機構の
支持部材とリフトピンの下端との間に設けられたリニア
ベアリングであることを特徴とする請求項1に記載の基
板処理装置。 - 【請求項3】 前記プレートは、基板を加熱するための
加熱プレートであることを特徴とする請求項1または請
求項2に記載の基板処理装置。 - 【請求項4】 前記処理室内に所定の処理ガスを導入し
て、処理室内で疎水化処理を基板に施すことを特徴とす
る請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の基板
処理装置。 - 【請求項5】 前記リフトピンの下端に、前記ベアリン
グ部材を有して滑動する滑動部材が設けられ、前記昇降
機構の支持部材に、この滑動部材の側方への移動を許容
するとともに移動量の最大限を規制するように滑動部材
を包持する包持部材が固定されていることを特徴とする
請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の基板処
理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1830298A JP3456890B2 (ja) | 1998-01-16 | 1998-01-16 | 基板処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1830298A JP3456890B2 (ja) | 1998-01-16 | 1998-01-16 | 基板処理装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003077504A Division JP2003332193A (ja) | 2003-03-20 | 2003-03-20 | 基板処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11204430A JPH11204430A (ja) | 1999-07-30 |
JP3456890B2 true JP3456890B2 (ja) | 2003-10-14 |
Family
ID=11967827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1830298A Expired - Fee Related JP3456890B2 (ja) | 1998-01-16 | 1998-01-16 | 基板処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3456890B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101340309B1 (ko) * | 2006-11-10 | 2013-12-12 | 엘아이지에이디피 주식회사 | 플라즈마 처리장치의 리프트 핀 |
US11651990B2 (en) | 2019-07-03 | 2023-05-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Substrate processing apparatus and driving method thereof |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000051210A (ko) * | 1999-01-19 | 2000-08-16 | 윤종용 | 씨브디 설비의 웨이퍼 리프트 장치 |
JP4354243B2 (ja) * | 2003-04-21 | 2009-10-28 | 東京エレクトロン株式会社 | 被処理体の昇降機構及び処理装置 |
JP2005159293A (ja) | 2003-09-18 | 2005-06-16 | Nec Kagoshima Ltd | 基板処理装置及び処理方法 |
US8033245B2 (en) | 2004-02-12 | 2011-10-11 | Applied Materials, Inc. | Substrate support bushing |
US20060016398A1 (en) * | 2004-05-28 | 2006-01-26 | Laurent Dubost | Supporting and lifting device for substrates in vacuum |
KR101147907B1 (ko) * | 2005-04-11 | 2012-05-24 | 주성엔지니어링(주) | 기판분리장치 |
JP4836512B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2011-12-14 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板昇降装置および基板処理装置 |
CN100440476C (zh) * | 2005-09-30 | 2008-12-03 | 东京毅力科创株式会社 | 基板载置机构以及基板处理装置 |
KR101207771B1 (ko) | 2006-02-09 | 2012-12-05 | 주성엔지니어링(주) | 마찰력을 감소시킨 리프트 핀 홀더 |
KR100843107B1 (ko) * | 2007-01-31 | 2008-07-03 | 주식회사 아이피에스 | 진공처리장치 |
JP4372182B2 (ja) * | 2007-08-02 | 2009-11-25 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板支持機構及び減圧乾燥装置及び基板処理装置 |
KR100843106B1 (ko) * | 2008-03-14 | 2008-07-03 | 주식회사 아이피에스 | 진공처리장치 |
JP2009224544A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Toray Eng Co Ltd | 基板位置決め装置、基板位置決め方法、及び塗布装置 |
KR100970113B1 (ko) | 2008-05-08 | 2010-07-15 | 주식회사 테스 | 기판 리프트 어셈블리 |
JP4999792B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2012-08-15 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板保持装置および基板処理装置 |
US9011602B2 (en) * | 2009-01-29 | 2015-04-21 | Lam Research Corporation | Pin lifting system |
WO2012147600A1 (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-01 | シャープ株式会社 | 基板保持装置 |
KR101432152B1 (ko) * | 2012-11-13 | 2014-08-22 | 삼성디스플레이 주식회사 | 기판 지지 모듈 |
DE102016212780A1 (de) | 2016-07-13 | 2018-01-18 | Siltronic Ag | Vorrichtung zur Handhabung einer Halbleiterscheibe in einem Epitaxie-Reaktor und Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterscheibe mit epitaktischer Schicht |
JP7004589B2 (ja) * | 2018-02-05 | 2022-02-10 | 東京エレクトロン株式会社 | 昇降機構、載置台及びプラズマ処理装置 |
WO2019185124A1 (de) * | 2018-03-27 | 2019-10-03 | Vat Holding Ag | Stifthubvorrichtung mit kupplung zum aufnehmen und lösen eines tragstifts |
US11282738B2 (en) | 2019-12-16 | 2022-03-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Lift pin module |
DE102020120732A1 (de) | 2020-08-06 | 2022-02-10 | Vat Holding Ag | Stifthubvorrichtung |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3028462B2 (ja) * | 1995-05-12 | 2000-04-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理装置 |
JP2521227Y2 (ja) * | 1995-05-18 | 1996-12-25 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板加熱装置 |
JPH09246362A (ja) * | 1996-03-05 | 1997-09-19 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 回転式基板処理装置および回転式基板処理方法 |
-
1998
- 1998-01-16 JP JP1830298A patent/JP3456890B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101340309B1 (ko) * | 2006-11-10 | 2013-12-12 | 엘아이지에이디피 주식회사 | 플라즈마 처리장치의 리프트 핀 |
US11651990B2 (en) | 2019-07-03 | 2023-05-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Substrate processing apparatus and driving method thereof |
US11984345B2 (en) | 2019-07-03 | 2024-05-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Substrate processing apparatus and driving method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11204430A (ja) | 1999-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3456890B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP3249765B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP4554397B2 (ja) | ステージ装置および塗布処理装置 | |
JP3028462B2 (ja) | 熱処理装置 | |
JP3052116B2 (ja) | 熱処理装置 | |
JP3989384B2 (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
JP2006269920A (ja) | 加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法 | |
JP3774283B2 (ja) | 処理システム | |
JP2003332193A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2000181079A (ja) | 基板処理装置 | |
JP3363368B2 (ja) | 熱処理装置 | |
KR20100066399A (ko) | 열처리 장치 | |
JP4869952B2 (ja) | 熱処理装置 | |
KR20020036741A (ko) | 처리장치 | |
JP3657186B2 (ja) | 加熱処理装置 | |
JP2009246161A (ja) | 基板処理方法及び基板処理装置 | |
JP4327345B2 (ja) | 液供給装置及び液供給方法 | |
JP2004179513A (ja) | 基板保持装置及び基板処理装置 | |
JP4334487B2 (ja) | 基板熱処理装置及び基板熱処理装方法 | |
JP2001168169A (ja) | 基板処理システム | |
KR20010060154A (ko) | 가열처리장치 | |
KR102607809B1 (ko) | 지지 유닛, 이를 포함하는 베이크 장치 및 기판 처리 장치 | |
JP4015015B2 (ja) | 熱処理装置 | |
KR102296280B1 (ko) | 기판 처리 장치 | |
KR101884853B1 (ko) | 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150801 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |