JP2006269920A - 加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法 - Google Patents
加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006269920A JP2006269920A JP2005088447A JP2005088447A JP2006269920A JP 2006269920 A JP2006269920 A JP 2006269920A JP 2005088447 A JP2005088447 A JP 2005088447A JP 2005088447 A JP2005088447 A JP 2005088447A JP 2006269920 A JP2006269920 A JP 2006269920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- heating
- region
- hot plate
- wafer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 195
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 128
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 33
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 69
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 45
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 44
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 213
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 74
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 15
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 15
- 101150075071 TRS1 gene Proteins 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 3
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/324—Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27B—FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
- F27B5/00—Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
- F27B5/04—Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated adapted for treating the charge in vacuum or special atmosphere
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D3/00—Charging; Discharging; Manipulation of charge
- F27D3/0084—Charging; Manipulation of SC or SC wafers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67109—Apparatus for thermal treatment mainly by convection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Resistance Heating (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【解決手段】 基板を載置する熱板41と、この基板と対向する天板62と、前記熱板41の一端側に設けられ、当該熱板41と天板62との間にガスを吐出するガス吐出部31と、前記熱板を挟んでガス吐出部31と対向して設けられた排気部51と、基板の第1の領域、第2の領域とを独立して加熱する加熱手段と、を備えるように加熱装置2を構成する。一方向流が形成され、第1の領域と第2の領域とを異なる温度に加熱することで面内均一性の高い加熱処理が行える。この加熱装置において前記ガスが一定温度に加熱されさらに当該熱板41上に一定の高さの突起部が備えられることにより、基板の反りによる位置ずれを防ぎ、かつ基板の冷却を防ぐことができるため、面内均一性の高い加熱処理が行える。
【選択図】図1
Description
基板を載置するための熱板と、この熱板の上方に、基板と対向するように設けられた整流用の天板と、前記熱板の一端側に設けられ、当該熱板と天板との間にガスを吐出して基板の幅をカバーできる幅の気流を形成するためのガス吐出部と、前記熱板を挟んでガス吐出部と対向する側に設けられ、当該ガスを吸引排気する排気部と、前記熱板に設けられ、前記基板における排気部側の第1の領域と当該第1の領域以外の第2の領域とを独立して加熱することができ、第1の領域を第2の領域よりも高い温度で加熱する加熱手段と、を備え、前記ガス吐出部からの気流が基板の一端側から他端側に向かって流れることを特徴とする。
この発明において、前記熱板上には、基板を熱板の表面から浮かせて支持するために高さ0.3mm〜1.0mmの突起部が設けられ、前記ガス吐出部から吐出されるガスは、基板の加熱温度に対して±2%以内の温度に加熱されていることが好ましい。「基板の加熱温度」とは、基板の加熱処理時の基板の温度である。
そして以上のような加熱装置を塗布、現像装置に設ければ、良好なレジストパターンを得ることができる。
パージ用ガスを加熱する手段は、例えばガス供給管34の出口付近に設けたヒータであってもよい。ウエハWは後述するようにウエハWから例えば0.3mm浮いた状態で支持され、熱板41からウエハWへの伝熱が悪くなるが、加熱されたパージ用ガスがウエハWの表面に沿って流れることでウエハWを予め設定したプロセス温度で加熱できるように構成されている。
詳しく説明すると、異なる径を持つリング状のヒータ42a、42bは熱板41の中央部において、ウエハWを熱板41に載置した際に第2の領域P2の下部に位置するように同心円状に配置されている。このヒータ42bの排気部51側に向けて、例えば扇状のヒータ42c〜42eが順に間隔をおいて、第1の領域P1の下部に位置するように夫々設けられている。またヒータ42bからガス吐出部31側に向けて例えば扇状のヒータ42f〜42hが間隔をおいて第2の領域P2の下部に位置するように設けられている。各ヒータ42a〜42hは電力供給部43に接続されており、後述の当該加熱装置2に備えられた制御部によって当該電力供給部43を介して各ヒータ42a〜42hの発熱量が個別に制御されることで、ウエハWの第1の領域P1を第2の領域P2よりも高い温度で加熱できる、つまり領域P1にオフセットをかけることができるように構成されている。
さらにまたウエハWの浮上距離を大きくしたことから、突起部46の高さが0.1mmの場合にウエハWの受け渡し時に見られたウエハWのすべり減少の発生が抑えられる。
り、TCT層B3にウエハWを受け渡すために第1の受け渡しステージTRS3に搬送され、当該TCT層B3のメインアームA3に受け渡される。そしてTCT層B3では、メインアームA3により、冷却ユニット(COL)→第2の反射防止膜形成ユニット→加熱ユニット(CHP)→周縁露光装置(WEE)→棚ユニットU6の第2の受け渡しステージTRS8の順序で搬送されて、レジスト膜の上に第2の反射防止膜が形成される。
既述の加熱装置2を用いて、表面に何ら塗布液が塗布されていないウエハWに対して加熱処理を行い、当該ウエハWの表面における平均流速分布及び振れ幅分布(単位時間当たりの風速変化の平均値)を測定した。なお突起部46の高さは0.3mmとし、熱板41によるウエハWの加熱温度は140℃としたが、この評価試験1ではオフセットをかけずに、即ち熱板41の各ヒータ42a〜42hの発熱量に差を設けずにウエハWを加熱した。またウエハWに対して流す一方向流の温度は140℃で、その一方向流の流量は5L/minとした。
評価試験2として図13に示すような、ウエハWの全周に亘って形成されたガス供給口12からガスを供給しつつ熱板11を覆う蓋体13の中央部から吸引排気することでウエハWの外周から中央に向かう気流を形成する従来の加熱装置を用いて、表面に何ら塗布液が塗布されていないウエハWに対して加熱処理を行った。熱板11によるウエハWの加熱温度及び前記気流の温度は140℃とし、当該気流の流量は3L/minとした。
ところで一方向流を流さない場合は加熱装置2の筺体内20においてヒータ42の熱などにより空気の自然対流が発生しており、この自然対流によってウエハW表面の各部における風速は安定せず、またウエハW表面の各部における温度も安定しないことが予想されるが、この評価試験1では前記振れ幅分布から風速の変動が抑えられていることが分かる。従って一方向流を流すことでこの自然対流の影響が打ち消され、ウエハWの各部の風速、温度が安定化されてウエハWの面内均一性の低下を防ぐことができるといえる。
31 ガス吐出部
41 熱板
46 突起部
51 排気部
62 天板
95 加熱ユニット
W 半導体ウエハ
S2 処理ブロック
S3 インターフェイスブロック
S4 露光装置
A1〜A5 メインアーム
Claims (11)
- 基板に塗布された塗布液を加熱処理する加熱装置において、
基板を載置するための熱板と、
この熱板の上方に、基板と対向するように設けられた整流用の天板と、
前記熱板の一端側に設けられ、当該熱板と天板との間にガスを吐出して基板の幅をカバーできる幅の気流を形成するためのガス吐出部と、
前記熱板を挟んでガス吐出部と対向する側に設けられ、当該ガスを吸引排気する排気部と、
前記熱板に設けられ、前記基板における排気部側の第1の領域と当該第1の領域以外の第2の領域とを独立して加熱することができ、第1の領域を第2の領域よりも高い温度で加熱する加熱手段と、を備え、
前記ガス吐出部からの気流が基板の一端側から他端側に向かって流れることを特徴とする加熱装置。 - 前記熱板上には、基板を熱板の表面から浮かせて支持するために高さ0.3mm〜1.0mmの突起部が設けられ、
前記ガス吐出部から吐出されるガスは、基板の加熱温度に対して±2%以内の温度に加熱されていることを特徴とする請求項1記載の加熱装置。 - 基板に塗布された塗布液を加熱処理する加熱装置において、
基板を載置するための熱板と、
この熱板の上方に、基板と対向するように設けられた整流用の天板と、
前記熱板の一端側に設けられ、当該熱板と天板との間にガスを吐出して基板の幅をカバーできる幅の気流を形成するためのガス吐出部と、
前記熱板を挟んでガス吐出部と対向する側に設けられ、当該ガスを吸引排気する排気部と、
前記天板に設けられ、前記基板における排気部側の第1の領域に対向する領域と当該第1の領域以外の第2の領域に対向する領域とを独立して加熱することができ、第1の領域に対向する領域を第2の領域に対向する領域よりも高い温度で加熱する加熱手段と、を備え、
前記ガス吐出部からの気流が基板の一端側から他端側に向かって流れることを特徴とする加熱装置。 - 基板に塗布された塗布液を加熱処理する加熱装置において、
基板を載置するための熱板と、
基板を前記熱板の表面から浮かせて支持するために当該熱板に設けられた高さ0.3mm〜1.0mmの突起部と、
この熱板の上方に、基板と対向するように設けられた整流用の天板と、
前記熱板の一端側に設けられ、当該熱板と天板との間に、基板の加熱温度に対して±2%以内の温度に加熱されているガスを吐出して基板の幅をカバーできる幅の気流を形成するためのガス吐出部と、
前記熱板を挟んでガス吐出部と対向する側に設けられ、当該ガスを吸引排気する排気部と、を備え、
前記ガス吐出部からの気流が基板の一端側から他端側に向かって流れることを特徴とする加熱装置。 - 基板は、12インチサイズの半導体ウエハであることを特徴とする請求項2または4記載の加熱装置。
- 前記天板には、当該天板の下面を加熱するための加熱手段が設けられていることを特徴とする請求項1、2、4または5に記載の加熱装置。
- 基板を収納しキャリアが搬入されるキャリアブロックと、
前記キャリアから取り出された基板の表面にレジストを塗布する塗布部と、レジストが塗布された基板を加熱する加熱装置と、加熱された基板を冷却する冷却部と、露光後の基板を現像する現像処理部と、を含む処理ブロックと、
この処理ブロックと露光装置との間で基板の受け渡しを行うインターフェイス部と、を備えた塗布、現像装置において、
前記加熱装置として、請求項1ないし6のいずれか一つに記載の加熱装置を用いたことを特徴とする塗布、現像装置。 - 基板に塗布された塗布液を加熱処理する加熱方法において、
基板を熱板に載置する工程と、
熱板の一端側のガス吐出部からガスを吐出しながら熱板の他端側の排気部から吸引排気することにより、基板とこの基板と対向する整流用の天板との間に、熱板の一端側から他端側に向かう、基板の幅をカバーできる幅の気流を形成する工程と、
前記熱板に設けられ、前記基板における排気部側の予め決められた第1の領域と当該第1の領域以外の第2の領域とを加熱手段により独立して加熱制御し、前記第の領域を第2の領域よりも高い温度で加熱する工程と、を含むことを特徴とする加熱方法。
- 基板に塗布された塗布液を加熱処理する加熱方法において、
基板を熱板に載置する工程と、
熱板の一端側のガス吐出部からガスを吐出しながら熱板の他端側の排気部から吸引排気することにより、基板とこの基板と対向する整流用の天板との間に、熱板の一端側から他端側に向かう、基板の幅をカバーできる幅の気流を形成する工程と、
前記天板に設けられ、前記基板における排気部側の予め決められた第1の領域に対向する領域と当該第1の領域以外の第2の領域に対向する領域とを加熱手段により独立して加熱制御し、前記第1の領域に対向する領域を第2の領域に対向する領域よりも高い温度で加熱する工程と、を含むことを特徴とする加熱方法。 - 基板に塗布された塗布液を加熱処理する加熱方法において、
熱板の表面に設けられた高さ0.3mm〜1.0mmの突起部により基板を支持して熱板から浮かせた状態で載置する工程と、
熱板の一端側のガス吐出部から基板の加熱温度に対して±2%以内の温度に加熱されているガスを吐出しながら熱板の他端側の排気部から吸引排気することにより、基板とこの基板と対向する整流用の天板との間に、熱板の一端側から他端側に向かう、基板の幅をカバーできる幅の気流を形成する工程と、を含むことを特徴とする加熱方法。 - 前記天板に設けられた加熱手段により当該天板の下面を加熱しながら基板の加熱処理を行うことを特徴とする請求項8または10記載の加熱方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005088447A JP4421501B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | 加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法 |
TW095102011A TWI293780B (en) | 2005-03-25 | 2006-01-19 | Heat processing, coating-developing processing apparatus and heat processing method |
US11/378,319 US8025925B2 (en) | 2005-03-25 | 2006-03-20 | Heating apparatus, coating and development apparatus, and heating method |
KR1020060026833A KR101059309B1 (ko) | 2005-03-25 | 2006-03-24 | 가열 장치, 도포, 현상 장치 및 가열 방법 |
CNB2006100673740A CN100476331C (zh) | 2005-03-25 | 2006-03-24 | 加热装置、涂布显影装置及加热方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005088447A JP4421501B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | 加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006269920A true JP2006269920A (ja) | 2006-10-05 |
JP2006269920A5 JP2006269920A5 (ja) | 2007-02-08 |
JP4421501B2 JP4421501B2 (ja) | 2010-02-24 |
Family
ID=37015198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005088447A Active JP4421501B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | 加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8025925B2 (ja) |
JP (1) | JP4421501B2 (ja) |
KR (1) | KR101059309B1 (ja) |
CN (1) | CN100476331C (ja) |
TW (1) | TWI293780B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009135182A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Tokyo Electron Ltd | 塗布処理装置 |
JP2010045190A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Tokyo Electron Ltd | 加熱システム、塗布、現像装置及び塗布、現像方法並びに記憶媒体 |
JP2011086807A (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Tokyo Electron Ltd | 減圧乾燥装置 |
KR101255902B1 (ko) | 2011-02-28 | 2013-04-17 | 삼성전기주식회사 | 기판 건조 장치 및 기판 건조 방법 |
JP2016039350A (ja) * | 2014-08-11 | 2016-03-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理装置、熱処理方法、及び記憶媒体 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4410147B2 (ja) * | 2005-05-09 | 2010-02-03 | 東京エレクトロン株式会社 | 加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法 |
JP4999415B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2012-08-15 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置及び基板処理方法並びに基板処理装置の用力供給装置及び基板処理装置の用力供給方法 |
JP2010192623A (ja) * | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置の製造装置、その制御方法、及びその制御プログラム |
US8847122B2 (en) * | 2009-06-08 | 2014-09-30 | Macronix International Co., Ltd. | Method and apparatus for transferring substrate |
EP2664427A4 (en) * | 2011-01-10 | 2014-12-17 | Scivax Corp | TEMPERATURE ADJUSTMENT METHOD AND EMBOSSING DEVICE THEREWITH |
US10242890B2 (en) * | 2011-08-08 | 2019-03-26 | Applied Materials, Inc. | Substrate support with heater |
CN103331243B (zh) * | 2013-05-28 | 2016-01-27 | 上海华虹宏力半导体制造有限公司 | 涂布设备的热处理腔室 |
CN105374716A (zh) * | 2015-11-20 | 2016-03-02 | 南通富士通微电子股份有限公司 | 防止磁性针飞针的顶针装置 |
JP6847610B2 (ja) * | 2016-09-14 | 2021-03-24 | 株式会社Screenホールディングス | 熱処理装置 |
US11035619B2 (en) * | 2016-12-09 | 2021-06-15 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Drainage for temperature and humidity controlling system |
CN109143799B (zh) * | 2017-06-15 | 2022-08-16 | 台湾积体电路制造股份有限公司 | 烘烤设备及烘烤方法 |
TWI645265B (zh) * | 2017-06-15 | 2018-12-21 | 台灣積體電路製造股份有限公司 | 烘烤設備及烘烤方法 |
JP6955928B2 (ja) * | 2017-07-27 | 2021-10-27 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理装置、熱処理方法及び記憶媒体 |
KR102290913B1 (ko) * | 2017-12-01 | 2021-08-18 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치 |
CN110201851B (zh) * | 2019-06-21 | 2023-05-16 | 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) | 加热装置及喷雾式涂胶机 |
CN113140480A (zh) * | 2020-01-19 | 2021-07-20 | 聚昌科技股份有限公司 | 具有提升温度均匀性上盖导流板的晶圆加热模块 |
KR102545752B1 (ko) * | 2020-09-10 | 2023-06-20 | 세메스 주식회사 | 베이크 장치 및 기판 처리 장치 |
CN115502067B (zh) * | 2022-10-25 | 2023-09-26 | 长鑫存储技术有限公司 | 加热装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4615755A (en) * | 1985-08-07 | 1986-10-07 | The Perkin-Elmer Corporation | Wafer cooling and temperature control for a plasma etching system |
JPH0691216A (ja) | 1992-09-17 | 1994-04-05 | Toshiba Corp | 塗膜乾燥装置 |
US5803977A (en) * | 1992-09-30 | 1998-09-08 | Applied Materials, Inc. | Apparatus for full wafer deposition |
JPH10284360A (ja) * | 1997-04-02 | 1998-10-23 | Hitachi Ltd | 基板温度制御装置及び方法 |
JP3333135B2 (ja) * | 1998-06-25 | 2002-10-07 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理装置及び熱処理方法 |
JP3764278B2 (ja) * | 1998-07-13 | 2006-04-05 | 株式会社東芝 | 基板加熱装置、基板加熱方法及び基板処理方法 |
US6185370B1 (en) * | 1998-09-09 | 2001-02-06 | Tokyo Electron Limited | Heating apparatus for heating an object to be processed |
JP4014348B2 (ja) | 2000-02-22 | 2007-11-28 | 東京エレクトロン株式会社 | 加熱処理装置 |
JP3545668B2 (ja) | 2000-03-23 | 2004-07-21 | 東京エレクトロン株式会社 | 加熱装置及びその方法 |
US6399926B2 (en) * | 2000-04-03 | 2002-06-04 | Sigmameltec Ltd. | Heat-treating apparatus capable of high temperature uniformity |
KR20040081045A (ko) * | 2003-03-11 | 2004-09-20 | 소니 가부시끼 가이샤 | 반도체 웨이퍼의 열처리장치 및 방법 |
JP4087731B2 (ja) | 2003-03-27 | 2008-05-21 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | 乾燥処理装置及び乾燥処理方法 |
JP2005166354A (ja) * | 2003-12-01 | 2005-06-23 | Ngk Insulators Ltd | セラミックヒーター |
-
2005
- 2005-03-25 JP JP2005088447A patent/JP4421501B2/ja active Active
-
2006
- 2006-01-19 TW TW095102011A patent/TWI293780B/zh active
- 2006-03-20 US US11/378,319 patent/US8025925B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-24 KR KR1020060026833A patent/KR101059309B1/ko active IP Right Grant
- 2006-03-24 CN CNB2006100673740A patent/CN100476331C/zh active Active
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009135182A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Tokyo Electron Ltd | 塗布処理装置 |
JP2010045190A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Tokyo Electron Ltd | 加熱システム、塗布、現像装置及び塗布、現像方法並びに記憶媒体 |
JP2011086807A (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Tokyo Electron Ltd | 減圧乾燥装置 |
KR101255902B1 (ko) | 2011-02-28 | 2013-04-17 | 삼성전기주식회사 | 기판 건조 장치 및 기판 건조 방법 |
JP2016039350A (ja) * | 2014-08-11 | 2016-03-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理装置、熱処理方法、及び記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20060103217A (ko) | 2006-09-28 |
KR101059309B1 (ko) | 2011-08-24 |
JP4421501B2 (ja) | 2010-02-24 |
US20060216665A1 (en) | 2006-09-28 |
TWI293780B (en) | 2008-02-21 |
CN1837731A (zh) | 2006-09-27 |
CN100476331C (zh) | 2009-04-08 |
TW200636819A (en) | 2006-10-16 |
US8025925B2 (en) | 2011-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4421501B2 (ja) | 加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法 | |
JP4535499B2 (ja) | 加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法 | |
KR101088541B1 (ko) | 가열장치 및 도포, 현상장치 | |
JP4527670B2 (ja) | 加熱処理装置、加熱処理方法、制御プログラムおよびコンピュータ読取可能な記憶媒体 | |
JP4410147B2 (ja) | 加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法 | |
JP4670677B2 (ja) | 加熱装置、加熱方法、塗布装置及び記憶媒体 | |
WO2005104194A1 (ja) | 基板の処理方法及び基板の処理装置 | |
KR20070056995A (ko) | 도포ㆍ현상 장치 및 도포ㆍ현상 방법 | |
JP2007184429A (ja) | 加熱装置及び加熱方法 | |
TW201142930A (en) | Coating and developing apparatus, developing method and storage medium | |
JP6447328B2 (ja) | 加熱装置 | |
JP4765750B2 (ja) | 熱処理装置、熱処理方法、記憶媒体 | |
JP2009081182A (ja) | 常圧乾燥装置及び基板処理装置及び基板処理方法 | |
JP3649048B2 (ja) | レジスト塗布・現像装置、ならびにそれに用いる基板加熱処理装置および基板搬送装置 | |
JP3874960B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP5216713B2 (ja) | 塗布処理装置、塗布処理方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP4519036B2 (ja) | 加熱装置、塗布、現像装置及び加熱方法 | |
JP5158066B2 (ja) | 塗布、現像装置 | |
JP2010074185A5 (ja) | ||
JP3909574B2 (ja) | レジスト塗布装置 | |
JP2008166658A (ja) | 熱処理装置 | |
TWI852179B (zh) | 基板處理裝置及基板處理方法 | |
JP4800226B2 (ja) | 熱処理装置 | |
KR102066043B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 반송 로봇의 제어 방법 | |
JP3982672B2 (ja) | 加熱処理装置及び加熱処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4421501 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151211 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |