JP3441462B2 - 眼組織に局所適用するための涙腺特異的エマルジョン - Google Patents

眼組織に局所適用するための涙腺特異的エマルジョン

Info

Publication number
JP3441462B2
JP3441462B2 JP52989595A JP52989595A JP3441462B2 JP 3441462 B2 JP3441462 B2 JP 3441462B2 JP 52989595 A JP52989595 A JP 52989595A JP 52989595 A JP52989595 A JP 52989595A JP 3441462 B2 JP3441462 B2 JP 3441462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclosporine
weight
cyclosporin
castor oil
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52989595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10500414A (ja
Inventor
ディン,シュリン
ティエン,ウォルター・エル
オレイニック,オレスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allergan Inc
Original Assignee
Allergan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22918100&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3441462(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Allergan Inc filed Critical Allergan Inc
Publication of JPH10500414A publication Critical patent/JPH10500414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3441462B2 publication Critical patent/JP3441462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • A61K38/13Cyclosporins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水に難溶性の化合物を含有する新規薬剤組
成物、とりわけ、シクロスポリンをヒマシ油およびポリ
ソルベート80との混合物として含有する、快適性が高
く、刺激性の低い新規眼用エマルジョンに関する。
シクロスポリンは、免疫抑制活性を有することが知ら
れている、一群の非極性環状オリゴペプチドである。更
に、米国特許第4839342号に記載されているように、シ
クロスポリンは、患者の免疫仲介乾性角結膜炎(KCSま
たはドライアイ疾患)の処置にも有効であることがわか
っている。
上記のように、シクロスポリンは、環状オリゴペプチ
ド群を包含し、その主要な成分はシクロスポリンA(C
62H111N11O12)である。シクロスポリンAは、複数の他
の代謝物(シクロスポリンB〜I)と共に同定されてい
る。また、多くの合成類似体が合成されている。
通例、市販のシクロスポリンは、複数のシクロスポリ
ンの混合物を含有し得る。個々のシクロスポリンはいず
れも、11個のアミノ酸基から成る総分子量約1200の環状
ペプチド構造を有するが、いくつかのアミノ酸の置換基
または配置が異なる。
「シクロスポリン」なる用語は、本明細書を通じて、
本発明の組成物中のシクロスポリン成分を意味する。
しかし、この特定の用語は、シクロスポリン群の個々
の化合物、および個々のシクロスポリンの2種またはそ
れ以上の混合物(天然または合成)を含有することを意
図する。
前記のように、シクロスポリンの活性は、免疫抑制剤
としてのもの、および涙腺催涙の向上または回復におけ
るものである。
この活性は、涙腺におけるシクロスポリン吸収を増加
できれば向上することができる。本発明は、涙腺および
他の眼表面組織において最適のシクロスポリンA濃度を
もたらす製剤および方法を提供する。
不都合なことに、シクロスポリンの水溶性は非常に低
く、米国特許第5051402号に記載されているように、水
性の媒体に溶解したシクロスポリンを含有する薬剤組成
物の調製は、困難であるばかりか、実際には不可能と考
えられていた。
文献記載のように、シクロスポリンの水に対する溶解
度は、シクロスポリンAの場合、約20〜30μg/mlであ
る。従って、従来のシクロスポリン含有製剤は、エタノ
ールを含有する油性溶液として調製されていた。しか
し、そのような製剤は、経口製剤としてはバイオアベイ
ラビリティーが低く、これは、(例えば患者の口または
眼内で)水と接触直後にシクロスポリンが固体として分
離するためであると考えられている。
シクロスポリンの注射用製剤の場合、静脈内投与前に
まず生理食塩水で希釈しなければならないが、それによ
りシクロスポリンは沈澱すると考えられ、従って静脈内
投与には好ましくないと考えられる。
シクロスポリンの分離を防止して製剤を注射するため
に、ポリオキシエチル化ヒマシ油のような界面活性剤が
可溶化剤として用いられている。しかし、これも安全性
の問題を生じ得る(米国特許第5051402号参照)。
シクロスポリンの投与を有効に行うことができれば、
シクロスポリンの実際の有用性を大幅に向上し得るであ
ろう;例えば、ベーチェット症候群の眼症状の処置にお
けるシクロスポリンの有効性。しかし、そのような症状
の処置のために経口投与を行えば、全身循環による副作
用が、多毛症または腎機能障害のような不都合な症状を
もたらし得る。
一方、シクロスポリンを含有する油性製剤を眼に直接
適用すると、刺激または視界の曇りが起こり得る。この
ことと、シクロスポリン製剤化が困難であることとの故
に、角膜移植並びに疱疹性角膜炎および春期結膜炎の処
置において有用であり得る製剤中でのシクロスポリンの
使用は制限されている。
従来、例えば米国特許第5051402号におけるように、
水性溶媒系にシクロスポリンを充分溶解して処置有効濃
度を達成するための試みがなされている。この溶媒系
は、ポリオキシエチル化ヒマシ油のような界面活性剤を
何ら含有しないことが重要である。
概念的に、シクロスポリンを水性溶媒系に溶解する目
的は、体液の水分との接触時にシクロスポリンが直ちに
沈澱するのを望ましくは防止するように、水性溶媒系の
希釈が起こり得るに過ぎないように体液との接触を可能
にするということである。
眼に直接使用するために、シクロスポリンは多くの薬
学的に許容し得る賦形剤(例えば動物油、植物油、適当
な有機もしくは水性溶媒、人工涙液、天然もしくは合成
ポリマーまたは適当な膜)と共に製剤化されてきた。
そのような薬学的に許容し得る賦形剤(単独で、また
は組み合わせて使用し得る)の例は、オリーブ油、ピー
ナツ油、ヒマシ油、鉱油、黄色ワセリン、ジメチルスル
ホキシド、クレモフォア(chremophor)、リポソーム、
またはリポソーム様生成物もしくはシリコーン液などで
ある。
このように、水性媒体に溶解したシクロスポリンを含
有する薬剤組成物を調製するため、またはシクロスポリ
ンを油性溶液として製剤化するために、非常な努力がな
されてきた。しかし、市販生成物の無いことから明らか
なように、好ましい製剤は未だ得られていない。
前記のように、シクロスポリンは、オリーブ油、ピー
ナツ油および/またはヒマシ油のような高級脂肪酸グリ
セリドを含有する油性製剤中にはいくらか溶解すること
が報告されている。そのような製剤は、眼に適用する
と、それらの油に特有の刺激性または粘性の故に、しば
しば不快感をもたらす(GB−A−2228198およびWO−A
−8901772参照)。
そのような製剤のもう一つの欠点は、製剤が高濃度の
油を含有し、油は、シクロスポリンで処置するある種の
眼表面疾患(例えばドライアイ)を悪化させるというこ
とである。従って、そのような油性製剤は、臨床的に許
容し得ない。しかも、そのような製剤は、シクロスポリ
ンの配座変化および晶出する傾向の故に、しばしば物理
的に不安定である。結晶化の問題は、トウモロコシ油ま
たは中程度の鎖長のトリグリセリドを含有する製剤にお
いて確認されている。また、そのような製剤はしばし
ば、シクロスポリンの熱力学的活性(飽和度)が低く、
それ故、薬物のバイオアベイラビリティーが低くなる。
更に、WO−A−8901772に記載されているように、化学
構造が同様に見えても、シクロスポリンの担体(例えば
オリーブ油およびトウモロコシ油)によって、快適性お
よび副作用が顕著に異なる(第10頁第1〜6行)。
油含有量を減少し、油相を水中に分散させてエマルジ
ョンとすることによって、不快感および症状悪化に関す
る問題を最少限にすることが可能であり得る。しかし、
眼用エマルジョンを調製することは容易ではない。なぜ
なら、エマルジョン系における必須成分の一種は乳化剤
であるが、大多数の乳化剤は眼に対する刺激が強いから
である。
本発明は、敏感部分(例えば眼組織)への薬物デリバ
リーに適当な高快適性および低刺激性のエマルジョンを
もたらすポリソルベート80と組み合わせて、高級脂肪酸
グリセリドを用いたエマルジョン系に関する。更に本発
明は、涙腺においてシクロスポリンを優先的に吸収させ
るための薬剤組成物および方法を提供する。すなわち、
組成物のある点眼法において、本発明に従って調製した
製剤は、従来用いられた製剤よりも、涙腺吸収量が多
い。
発明の概要 本発明によると、敏感部分(例えば眼組織)へのデリ
バリーに適当な高快適性および低刺激性の非刺激性薬剤
組成物は、シクロスポリンを、乳化量の高級脂肪酸グリ
セロールおよびポリソルベート80との混合物として含有
する。とりわけ、本発明の組成物はシクロスポリンAを
含有し得、高級脂肪酸グリセリドはヒマシ油から成り得
る。
好ましくは、ヒマシ油とポリソルベート80との重量比
は、約0.3〜30であり、シクロスポリンとヒマシ油との
重量比は0.16未満である。より好ましくは、ヒマシ油と
ポリソルベート80との重量比は0.5〜12.5であり、シク
ロスポリンとヒマシ油との重量比は0.12〜0.02である。
本発明に従ってシクロスポリンを油相に溶解すると、
エマルジョンは長期間貯蔵しても物理的に安定であるこ
とがわかる。室温で9箇月後も、シクロスポリンの結晶
化は見られない。その上、本発明のシクロスポリンエマ
ルジョンは、薬物が適当な高い熱力学的活性を有し、か
つ結晶化の問題を起こさないように調製することができ
る。
重要なことに、本発明の組成物は、眼の涙腺における
シクロスポリン吸収の向上を提供する。このようにし
て、涙腺催涙の回復におけるシクロスポリン活性が向上
する。すなわち、涙腺のシクロスポリン吸収量が増すの
で、涙腺催涙の誘導において、従来よりも多くのシクロ
スポリンが有効となる。
図面の簡単な説明 本発明の利点および特徴は、後述の説明と、次のよう
な添付図面とによって、更に理解されるであろう。
第1図は、種々の製剤をウサギ眼に1回点眼後の、シ
クロスポリンAの結膜濃度を示す棒グラフである。
第2図は、種々の製剤をウサギ眼に1回点眼後の、シ
クロスポリンAの角膜濃度を示す棒グラフである。
第3図は、種々の製剤をウサギ眼に1回点眼後の、シ
クロスポリンAの毛様体濃度を示す棒グラフである。
第4図は、種々の製剤をウサギ眼に1回点眼後の、シ
クロスポリンAの涙腺濃度を示す棒グラフである。
詳細な説明 前記のように、シクロスポリンは、シクロスポリンA
を主成分とし、それより少ないが有意の量の他のシクロ
スポリン(例えばシクロスポリンB〜I)も含有する混
合物として入手し得る。しかし、やはり既に述べたよう
に、本発明は、純粋なシクロスポリン、または複数のシ
クロスポリンの混合物に適用し得る。
本発明の基礎をなす発見は、高級脂肪酸グリセリド
と、乳化剤および分散剤のポリソルベート80との組み合
わせに関する。このような成分の選択は、従来の技術か
ら自明ではない。
例えば、シクロスポリンをヒマシ油と組み合わせて使
用し得ることはよく知られているが、その組み合わせは
敏感組織(例えば眼)に対して刺激性である。従って、
従来技術は、高級脂肪酸グリセリド(例えばヒマシ油)
およびシクロスポリンを用いる製剤から外れる。
換言すれば、乳化剤および分散剤(例えばポリソルベ
ート80)を使用すれば、ヒマシ油含有エマルジョンの刺
激性を軽減し得るということは、予測できなかった。シ
クロスポリンと混合すると敏感部分(例えば眼組織)へ
の薬物デリバリーに適当な高快適性および低刺激性のエ
マルジョンを形成するポリソルベート/ヒマシ油組み合
わせの前例は無い。
本発明は、シクロスポリンの安定な溶液状態を達成す
る。この安定な溶液状態は、従来の油性系と本発明との
相異を特徴付ける、もう一つの重要な性能である。シク
ロスポリンは、従来の油性系においては、最初は充分溶
解しても晶出し易いという不都合な性質を有することが
知られている。
本発明によると、本発明のエマルジョンは、架橋ポリ
アクリレート、例えばカルボマー(carbomer)およびペ
ムレン(Pemulen、商標)から成る群から選択する1種
またはそれ以上のポリ電解質の使用により、更に安定化
することができる。
ペムレンは、CTFA名アクリレート/C10−30アルキルア
クリレート・クロス−ポリマーの乳化剤ポリマーであっ
て、USPX XII/NFX VIIの「カルボマー1342」論文に記載
されている。
更に、グリセリン、マンニトールまたはソルビトール
を要すれば使用して、エマルジョンの浸透圧を更に調節
し得る。エマルジョンのpHは、従来の方法で、水酸化ナ
トリウムで生理的pHレベル付近に調節し得る。緩衝剤は
必須ではないが、適当な緩衝剤は、ホスフェート、シト
レート、アセテートおよびボレートを包含し得る。
本発明において好ましい薬物はシクロスポリンである
が、水に難溶性の他の化合物、例えばインドメタシン、
並びにステロイド、例えばアンドロゲン、プレドニゾロ
ン、プレドニゾロンアセテート、フルオロメトロンおよ
びデキサメタゾンも、ヒマシ油およびポリソルベート80
と共に乳化して、同様に低刺激性の組成物とすることが
できる。
本発明を以下の実施例によって更に説明する。部およ
び%はいずれも、重量部および重量%である。実施例に
おいて使用したシクロスポリンは、サンド(Sandoz)か
ら入手したものである。
上記実施例1〜4の製剤を、乾性角結膜炎(ドライア
イ)症候群の処置のために調製した。活性成分シクロス
ポリンを含まない実施例2、3および4の製剤は、乳化
された成分の毒性を調べるために使用した。
実施例1〜4の製剤を、ウサギの眼に1日8回、7日
間にわたって適用したところ、軽度ないし中程度の不快
感および軽度の充血が起こったに過ぎないことがわかっ
た。細隙灯検査によると、表面組織に変化は見られなか
った。更に、シクロスポリンを含有するヒマシ油エマル
ジョン(前記実施例1A〜1D)については、ウサギにおけ
る眼バイオアベイラビリティーも試験した。それによる
と、投与後、標的組織において処置レベルのシクロスポ
リンが存在した。このことは、眼用デリバリーシステム
中のシクロスポリンがドライアイの処置に有用であるこ
と(米国特許第4839342号に記載)を支持する。
更に、シクロスポリン含有製剤(実施例1A〜1D)と、
シクロスポリン不含有製剤(実施例2〜4)との間に、
毒性の差は無いということもわかった。
実施例1〜4の製剤は、長期間貯蔵しても物理的に安
定であることがわかった。製剤1A〜1Dに関して、室温で
9箇月後にも、シクロスポリンの結晶化は見られなかっ
た。
また、他の高級脂肪酸グリセリド、例えばオリーブ
油、ピーナツ油などを、ポリソルベート80と共に使用し
た場合も、生体毒性に関して同様の結果が得られる。
以下の実施例は、本発明による組成物が、涙腺におけ
るシクロスポリンAの吸収を向上する活性を説明するも
のである。
材料 [Mebmt−3H]−シクロスポリンA(ロット♯TRQ655
3)は、アマーシャム・インターナショナル(Amersham
International;英国バッキンガムシャー)製で、放射
化学純度−98%(逆相HPLCによる)、および比活性2.6C
i/ミリモル(2.16mCi/mg)であった。3Hラベルは、星印
で示される代謝安定位置に存在する。この放射能標識Cs
Aは、エタノール溶液として供された(1mCi/ml)。試験
に使用した有機溶媒はいずれも、「HPLC級」であった。
他の化合物および試薬はいずれも、特記しない限り分析
級であった。
試験した6製剤の組成を、表Aに挙げる。
放射能が賦形剤中で均一となるように、放射能標識し
た製剤を調製した。放射能標識薬物製剤の期待放射能濃
度は、1〜2mCi/mlであった。放射能標識シクロスポリ
ンA(CsA)製剤の期待比活性は、0.5〜2mCi/mgであっ
た。試験材料はすべて、周囲温度で貯蔵した。
試験薬物製剤の分析 試験製剤(3製剤ずつ)を投与前にHPLC分析に付し
て、CsA投与液のCsA濃度および放射化学純度(>93%)
を測定した。試験製剤の放射能濃度を、液体シンチレー
ション計数(LSC)によって測定した。
クロマトグラフィー条件 ポンプ:ベックマン(Beckman)モデル126[ベックマ
ン・インスツルメンツ(Beckman Instruments);カリ
フォルニア州サン・ラモン] 移動相:アセトニトリル:水中の0.03%H3PO4(65:35
v/v)、pH3 流速:1.0ml/分 カラム:スーパーコシル(Supercosil)C8、7.5cm×
4.6mm、3μm[スペルコ(Supelco);ペンシルベニア
州ベラフォンテ];スーパーガード(Superguard)LC−
8(スペルコ);カラム・ヒーター[バイオ−ラド(Bi
o−rad);カリフォルニア州リッチモンド]、60〜70℃ インジェクター:WISP712B[ウォーターズ・アソシエ
ーツ(Waters Associates);マサチューセッツ州ミル
フォード] 14C検出器:ラジオ・アイソトープ171ディテクター
(ベックマン・インスツルメンツ) シンチラント:レディー・フロー(Ready Flow)III
(ベックマン・インスツルメンツ)、流速〜4ml/分 UV検出器:モデル166(ベックマン・インスツルメン
ツ)、202nm データ・プロセッサ:ベックマン・システム・ゴール
ド(ベックマン・インスツルメンツ) 運転時間:15分間 保持時間:6分間(シクロスポリンA) 動物 雌ニュージーランド・アルビノウサギを入手し、試験
前少なくとも5日間隔離した。動物を、温度および湿度
を調節した部屋に入れた。食物および水道水を任意に摂
取させた。その中から、偏りを最少限にするように58匹
のウサギ(2〜3kg)を選択した。それらのウサギは、
耳にタグを付けて個体識別し、いずれも健康に見えた。
投与 ウサギを9匹ずつ6群に分け、各群を、6CsA製剤の1
種で処置した。投与に際しては、ウサギの下眼瞼をそっ
と眼から引き離し、下結膜円蓋に製剤35μlを投与し
た。投与後、上下眼瞼を〜5秒間手で閉じてから、離し
た。動物の催涙または眼不快感の兆候を、目視観察し
た。
サンプリング 各群に投与してから20分、6時間および24時間後に、
組織を採った。各時点において、3匹のウサギ(6個の
眼)を用いた。所定のサンプリング時刻に、ユーサ(Eu
tha)−6[ウエスタン・サプライ社(Western Supply
Co.);カリフォルニア州アルカディア](0.5〜1m
l)を耳縁静脈に注射することによって、動物を安楽死
させた。次いで、各眼を生理食塩水で濯いだ。0.5mlツ
ベルクリン注射器で房水(〜200μl)を採った。眼窩
涙腺(〜400mg)、上下眼球結膜(各〜50mg)、角膜
(〜50mg)および虹彩−毛様体(〜50mg)を解剖した。
解剖した組織を吸取紙で乾燥し、重量測定した。4匹の
未処置動物の両眼から眼組織および房水サンプルを採
り、ブランクサンプルとして用いた。
放射能の分析 房水の一部(50〜175μl)を、レディー−ソルブ(R
eady−Solv)HP(10ml)中で、LSCにより直接計数し
た。組織および血液サンプルは、燃焼コーンに量り入
れ、モデル307パッカード・ティシュ・オクスドゥーザ
ー(Packard Tissue Oxuduzer)[パッカード社(Pac
kard Co.)、イリノイ州ダウナーズ・グローブ]内で
燃焼した。組織サンプルの燃焼後、3H2Oをモノフェーズ
(Monophase)−S溶液(パッカード)に取り込み、サ
ンプルの放射能を、ベックマン・モデル1801または3801
シンチレーションカウンター(ベックマン・インスツル
メンツ;カリフォルニア州サン・ラモン)内でLSCによ
って測定した。
データ分析 エクセル(Excel)ソフトウェア[バージョン4.0;マ
イクロソフト社(Microsoft Corp.);ワシントン州レ
ドモンド]を、データ分析に使用した。組織サンプル中
の総放射能濃度をdpm/gまたはdpm/mlで表し、投与製剤
の比活性を用いて、CsA ng当量(eq)/gまたはmlに変換
した。標準的な方法に従って、平均値、標準偏差(SD)
または平均値の標準誤差(SEM)を求めた。dpmがバック
グラウンドb(=ブランク)の2倍を越えなければ、放
射能レベルが有意であるとは見なさなかった。
各製剤各時点での組織薬物濃度比較を、一元ANOVAに
よって行った。統計学的比較はすべて、スタットビュー
(StatView、商標)[バージョン1.03;アバカス・コン
セプツ社(Abacus Concepts,Inc.);カリフォルニア
州バークレイ]を用いて行った。フィッシャー(Fishe
r)およびシェフ(Scheffe)のF試験によって、95%レ
ベル(α=0.05)で製剤間の有意差を調べた。アウトラ
イアーデータ排除の棄却限界は、標準的なアウトライア
ー試験に基づいた。どのデータ群からも、棄却されたア
ウトライアーは1個以下であった。
結果および考察 各製剤を1回局所適用してから20分、6時間および24
時間後の、眼組織における放射能濃度を、第1〜4図に
示す。全般的に、眼組織中の濃度は、過去の1回投与試
験(2、3)において報告されているように、最も早い
時点(20分後)に最高であった。いずれの製剤でも、放
射能濃度は結膜および角膜において最も高かった。房水
および虹彩−毛様体での濃度が比較的低いことは、CsA
の眼内吸収が低いことを示唆し、CsAの角膜透過性が−
1.0×10-6cm/秒と低いこと(6)に一致する。角膜の放
射能濃度低下速度は、結膜、涙腺および房水のそれより
も小さい。血中放射能濃度(<3ng−eq/ml)は、ヒトに
経口投与後の真性血漿CsA濃度80〜250ng/ml(1)より
も顕著に低かった。
CsAの角膜および結膜透過性が製剤によって異なると
いうことを、製剤のCsA濃度、および製剤から涙液フィ
ルムへのCsA放出速度に関して解釈した。水性製剤の方
が、表面眼上皮を透過するようにCsAを放射する傾向が
大きかった。0.2%不希釈ヒマシ油製剤はCsA溶解度未満
で調製したので、放出速度は、CsA熱力学的活性が最大
に達しないことによって、低くなった(5)。
眼表面組織は、他の組織よりもCsA用量のフラクショ
ンを多く含有していたが、これには水性、エマルジョン
および不希釈ヒマシ油製剤間で差があった。ポリオキシ
ル40製剤では、エマルジョンおよび不希釈ヒマシ油製剤
よりも眼表面組織濃度が高かった。エマルジョンは、標
的組織の涙腺、角膜および結膜へのCsAデリバリーにお
いても有効であった。ヒマシ油エマルジョンは、改良サ
ンテン(Santen)およびミグリオールエマルジョンより
も高い涙腺濃度を示した。不希釈ヒマシ油製剤は、表面
眼組織における濃度が最も低かった。涙腺および表面組
織へのCsA透過に影響する因子は異なるものであること
がわかる。
本発明を有利に適用し得る方法を説明する目的で、非
刺激性エマルジョンの形態の特定の薬剤組成物に関し
て、以上説明したが、本発明はそれに制限されないと理
解すべきである。すなわち、当業者が行い得る改良、変
更などはすべて、以下の請求の範囲に限定される本発明
の範囲に含まれると考えるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オレイニック,オレスト アメリカ合衆国92679カリフォルニア州 トラバコ・キャニヨン、バートハロ ー・ドライブ 21291番 (56)参考文献 特開 平4−264029(JP,A) 特表 平3−503159(JP,A) 米国特許4347238(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 38/00 A61K 9/107

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シクロスポリンを、乳化量の高級脂肪酸グ
    リセリドおよびポリソルベート80との混合物として含有
    する水性エマルジョンから成り、エマルジョン安定化量
    の架橋ポリアクリレートポリ電解質をも含有する非刺激
    性眼用組成物。
  2. 【請求項2】シクロスポリンがシクロスポリンAから成
    る請求項1記載の薬剤組成物。
  3. 【請求項3】高級脂肪酸グリセリドがヒマシ油から成る
    請求項2記載の薬剤組成物。
  4. 【請求項4】ヒマシ油とポリソルベート80との重量比
    が、0.3〜30である請求項3記載の薬剤組成物。
  5. 【請求項5】シクロスポリンとヒマシ油との重量比が0.
    16未満である請求項4記載の薬剤組成物。
  6. 【請求項6】高級脂肪酸グリセリドおよびポリソルベー
    ト80が、シクロスポリンの結晶化を9箇月間まで防止す
    るのに充分な量で存在する請求項1記載の組成物。
  7. 【請求項7】シクロスポリンA、ヒマシ油、架橋ポリア
    クリレートポリ電解質、グリセリンおよび水を、シクロ
    スポリンAの結晶化を9箇月間まで防止するのに充分な
    量で含有する水性エマルジョンの形態の、眼組織に局所
    適用するのに適当な請求項1記載の眼用組成物。
  8. 【請求項8】シクロスポリンA0.05〜0.40重量%、ヒマ
    シ油0.625〜5.0重量%、ポリソルベート80 1.0重量
    %、架橋ポリアクリレートポリ電解質0.05重量%、およ
    びグリセリン2.2重量%を含有する請求項7記載の眼用
    組成物。
  9. 【請求項9】少なくとも1種のシクロスポリン、および
    涙腺吸収を向上する量のヒマシ油を含有する非刺激性水
    性エマルジョンから成り、エマルジョン安定化量の架橋
    ポリアクリレートポリ電解質をも含有する点眼に適当な
    眼用組成物。
  10. 【請求項10】シクロスポリンがシクロスポリンAから
    成る請求項9記載の眼用組成物。
  11. 【請求項11】シクロスポリンを0.20〜5.0重量%の量
    で含有する請求項10記載の眼用組成物。
  12. 【請求項12】シクロスポリン0.20重量%、ヒマシ油1.
    25重量%、および架橋ポリアクリレートポリ電解質0.05
    重量%を含有する請求項10記載の眼用組成物。
  13. 【請求項13】ポリソルベート80 1.0重量%、および
    グリセリン2.20重量%を更に含有する請求項12記載の眼
    用組成物。
JP52989595A 1994-05-17 1995-05-17 眼組織に局所適用するための涙腺特異的エマルジョン Expired - Lifetime JP3441462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/243,279 US5474979A (en) 1994-05-17 1994-05-17 Nonirritating emulsions for sensitive tissue
US08/243,279 1994-05-17
PCT/US1995/006302 WO1995031211A1 (en) 1994-05-17 1995-05-17 Lacrimal gland specific emulsions for topical application to ocular tissue

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003063234A Division JP4119284B2 (ja) 1994-05-17 2003-03-10 眼組織に局所適用するための涙腺特異的エマルジョン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10500414A JPH10500414A (ja) 1998-01-13
JP3441462B2 true JP3441462B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=22918100

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52989595A Expired - Lifetime JP3441462B2 (ja) 1994-05-17 1995-05-17 眼組織に局所適用するための涙腺特異的エマルジョン
JP2003063234A Expired - Lifetime JP4119284B2 (ja) 1994-05-17 2003-03-10 眼組織に局所適用するための涙腺特異的エマルジョン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003063234A Expired - Lifetime JP4119284B2 (ja) 1994-05-17 2003-03-10 眼組織に局所適用するための涙腺特異的エマルジョン

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5474979A (ja)
EP (2) EP1044678B1 (ja)
JP (2) JP3441462B2 (ja)
KR (2) KR100368181B1 (ja)
CN (2) CN1229136C (ja)
AT (2) ATE234076T1 (ja)
AU (1) AU693213B2 (ja)
BR (1) BR9507664A (ja)
CA (1) CA2190485C (ja)
DE (2) DE69529932T2 (ja)
DK (2) DK1044678T3 (ja)
ES (2) ES2161895T3 (ja)
GR (1) GR3036945T3 (ja)
HK (1) HK1034190A1 (ja)
NZ (1) NZ287635A (ja)
PT (2) PT1044678E (ja)
WO (1) WO1995031211A1 (ja)

Families Citing this family (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585104A (en) * 1995-04-12 1996-12-17 The Procter & Gamble Company Cleansing emulsions
US5827822A (en) * 1996-03-25 1998-10-27 Sangstat Medical Corporation Cyclosporin a formulations as nanoparticles
US5858401A (en) 1996-01-22 1999-01-12 Sidmak Laboratories, Inc. Pharmaceutical composition for cyclosporines
JPH10218760A (ja) * 1997-02-04 1998-08-18 Nobel Igaku Kenkyusho:Kk ドライアイ治療用の微量油添加目薬
US5981607A (en) * 1998-01-20 1999-11-09 Allergan Emulsion eye drop for alleviation of dry eye related symptoms in dry eye patients and/or contact lens wearers
US6217895B1 (en) * 1999-03-22 2001-04-17 Control Delivery Systems Method for treating and/or preventing retinal diseases with sustained release corticosteroids
AUPQ228199A0 (en) * 1999-08-18 1999-09-09 Sly, Anthony William Ophthalmic fluid
EP1220849B1 (en) * 1999-10-15 2004-05-19 Sucampo AG Bicyclic compounds composition and method for stabilizing the same
US7270767B1 (en) 1999-10-18 2007-09-18 Foster-Miller, Inc. Environmentally friendly de-icer and anti-icer compositions
TR200302105T4 (tr) * 2000-04-07 2004-02-23 Laboratoire Medidom S. A. Siklosporin, hiyalüronik asit ve polisorbat içeren göz formülasyonları.
US6375972B1 (en) 2000-04-26 2002-04-23 Control Delivery Systems, Inc. Sustained release drug delivery devices, methods of use, and methods of manufacturing thereof
JP2004503593A (ja) 2000-07-14 2004-02-05 アラーガン、インコーポレイテッド 増大した溶解度を持つ治療活性成分を含む組成物
AU2002308760B2 (en) 2001-05-21 2006-05-11 Alcon, Inc. Use of proteasome inhibitors to treat dry eye disorders
US7112588B2 (en) 2001-05-21 2006-09-26 Alcon, Inc. Use of proteasome inhibitors to treat dry eye disorders
DE60213230T2 (de) 2001-05-21 2006-11-23 Alcon Inc. Verwendung von NF-Kappa.B Inhibitoren zur Behandlung von Augentrockenheit
US6872382B1 (en) 2001-05-21 2005-03-29 Alcon, Inc. Use of selective PDE IV inhibitors to treat dry eye disorders
US6645994B1 (en) 2001-06-01 2003-11-11 Alcon, Inc. Method of treating dry eye disorders
US6872705B2 (en) * 2001-07-13 2005-03-29 Allergan, Inc. Use of antimicrobial peptides as preservatives in ophthalmic preparations, including solutions, emulsions, and suspensions
AU2002333098B2 (en) * 2001-10-19 2006-03-16 Isotechnika Pharma Inc. Novel cyclosporin analog microemulsion preconcentrates
US6656460B2 (en) 2001-11-01 2003-12-02 Yissum Research Development Method and composition for dry eye treatment
US7351404B2 (en) 2002-02-04 2008-04-01 Allergan, Inc. Method of enhancing hair growth
US9216183B2 (en) 2002-02-04 2015-12-22 Allergan, Inc. Topical treatment for chemotherapy induced eyelash loss or hypotrichosis using prostamide F2 alpha agonists
US8758733B2 (en) 2002-02-04 2014-06-24 Allergan, Inc. Topical treatment for chemotherapy induced eyelash loss or hypotrichosis using prostamide F2 alpha agonists
US6982079B2 (en) * 2002-04-26 2006-01-03 Allergan, Inc. Compositions for treating hyperemia
US8871241B2 (en) 2002-05-07 2014-10-28 Psivida Us, Inc. Injectable sustained release delivery devices
US6635654B1 (en) 2003-01-09 2003-10-21 Allergan, Inc. Ophthalmic compositions containing loratadine
US6984628B2 (en) 2003-07-15 2006-01-10 Allergan, Inc. Ophthalmic compositions comprising trefoil factor family peptides
US20050059583A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Allergan, Inc. Methods of providing therapeutic effects using cyclosporin components
RU2007103835A (ru) 2004-07-01 2008-08-10 Шепенс Ай Рисерч (Us) Композиции и способы лечения заболеваний и нарушений состояния глаз
JP4586068B2 (ja) * 2004-07-01 2010-11-24 イーエルシー マネージメント エルエルシー 化粧品組成物および感覚的冷却方法
US7135455B2 (en) * 2004-11-15 2006-11-14 Allergan, Inc Methods for the therapeutic use of cyclosporine components
US7151085B2 (en) 2004-11-15 2006-12-19 Allergan, Inc. Therapeutic methods using cyclosporine components
US7851504B2 (en) * 2005-03-16 2010-12-14 Allergan, Inc. Enhanced bimatoprost ophthalmic solution
US9241918B2 (en) 2005-03-16 2016-01-26 Allergan, Inc. Enhanced bimatoprost ophthalmic solution
CN100478025C (zh) * 2005-03-25 2009-04-15 中国科学院上海药物研究所 一种环孢菌素a眼用微乳制剂及其制备方法
CN100562340C (zh) * 2005-06-17 2009-11-25 中国科学院上海药物研究所 一种微乳型人工泪液
CN1319515C (zh) * 2005-07-12 2007-06-06 沈阳何氏生物工程有限公司 活肤眼霜
US8288348B2 (en) * 2005-07-13 2012-10-16 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US7276476B2 (en) 2005-07-13 2007-10-02 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US7297679B2 (en) * 2005-07-13 2007-11-20 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US20070015691A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US20070015693A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US7288520B2 (en) * 2005-07-13 2007-10-30 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US7202209B2 (en) * 2005-07-13 2007-04-10 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US7501393B2 (en) * 2005-07-27 2009-03-10 Allergan, Inc. Pharmaceutical compositions comprising cyclosporins
US9839667B2 (en) 2005-10-14 2017-12-12 Allergan, Inc. Prevention and treatment of ocular side effects with a cyclosporin
US7745400B2 (en) * 2005-10-14 2010-06-29 Gregg Feinerman Prevention and treatment of ocular side effects with a cyclosporin
CN101355876B (zh) * 2005-11-09 2012-09-05 康宾纳特克斯公司 一种适用于眼部给药的组合物
US11311477B2 (en) 2006-03-07 2022-04-26 Sgn Nanopharma Inc. Ophthalmic preparations
US10137083B2 (en) * 2006-03-07 2018-11-27 SGN Nanopharma Inc Ophthalmic preparations
US9561178B2 (en) * 2006-07-25 2017-02-07 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US10265265B2 (en) 2007-03-15 2019-04-23 Drug Delivery Solutions Limited Topical composition
WO2008137617A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-13 Allergan, Inc. Use of cyclosporines in the treatment of patients with intraocular lenses
FR2916636B1 (fr) * 2007-05-29 2009-09-04 Octalia Technologies Vehicule sous forme d'une emulsion huile-dans-eau notamment destine a une utilisation ophtalmique ou dermocosmetique
EP2008651A1 (en) 2007-06-26 2008-12-31 Drug Delivery Solutions Limited A bioerodible patch
EP2197461B1 (en) 2007-10-08 2018-02-21 Aurinia Pharmaceuticals Inc. Ophthalmic compositions comprising calcineurin inhibitors or mtor inhibitors
KR100985279B1 (ko) * 2008-03-05 2010-11-05 디렉스 팜 (주) 안구건조증 치료를 위한 안약조성물 및 그 제조방법
CA2730108A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Allergan, Inc. Cyclosporin derivatives for treating ocular and dermal diseases and conditions
US20100016219A1 (en) * 2008-07-19 2010-01-21 Jerry Zhang Ophthalmic compositions containing solubilized cyclosporin
FR2938757B1 (fr) * 2008-11-27 2010-12-31 Octalia Technologies Vehicule sous forme d'une emulsion huile-dans-eau notamment destine a une utilisation cosmetique ou dermatologique
US20100204335A1 (en) * 2008-12-01 2010-08-12 Allergan, Inc. Kit and composition for eyelash growth
CN102271700A (zh) * 2009-01-08 2011-12-07 阿勒根公司 用于促进甲生长的环孢菌素组合物
US20110009339A1 (en) 2009-04-14 2011-01-13 Allergan, Inc Method of treating blurred vision and other conditions of the eye with cyclosporin compositions
WO2010127301A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Allergan, Inc. Method of treating allergic conjunctivitis with cyclosporin compositions
AU2010256652B2 (en) 2009-06-05 2015-11-26 Allergan, Inc. Artificial tears and therapeutic uses
US9017725B2 (en) 2009-06-09 2015-04-28 Aurinia Pharmaceuticals Inc. Topical drug delivery systems for ophthalmic use
US9149484B2 (en) 2009-11-09 2015-10-06 Allergan, Inc. Compositions and methods for stimulating hair growth
KR20170095402A (ko) 2009-11-09 2017-08-22 알러간, 인코포레이티드 모발 성장을 촉진하기 위한 조성물 및 방법
US9522153B2 (en) 2009-12-22 2016-12-20 Allergan, Inc. Compositions and methods for lowering intraocular pressure
CN101897949B (zh) * 2010-02-24 2016-07-06 温士顿医药股份有限公司 低刺激性透明乳化液剂型以供眼睛或眼睛周围有关组织表面免疫调节及消炎的眼用药物组合物
US20110294744A1 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 Allergan, Inc. Cyclosporin emulsions
WO2012015211A2 (ko) * 2010-07-30 2012-02-02 주식회사종근당 사이클로스포린 에이 함유 점안제 조성물
US8501796B2 (en) 2010-09-16 2013-08-06 Allergan, Inc. Ester pro-drugs of [3-(1-(1H-imidazol-4-yl)ethyl)-2-methylphenyl] methanol for lowering intraocular pressure
SG189880A1 (en) 2010-10-12 2013-06-28 Allergan Inc Cyclosporin analogs
US9175042B2 (en) 2010-10-12 2015-11-03 Allergan, Inc. Cyclosporin analogs
WO2012068515A2 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Steven Yoelin Compositions and methods for hair growth
US9018202B2 (en) 2010-12-03 2015-04-28 Allergan, Inc. Methods for treating diseases of the retina
CN103282044B (zh) 2010-12-28 2016-07-06 韩林制药株式会社 纳米乳剂形态的眼科用组合物
US8859616B2 (en) 2011-01-21 2014-10-14 Allergan, Inc. Compounds and methods for enhancing hair growth
HUE037660T2 (hu) 2011-01-26 2018-09-28 Allergan Inc Androgén készítmény szembetegség kezelésére
ES2736256T3 (es) 2011-03-14 2019-12-27 Drug Delivery Solutions Ltd Composición oftálmica
MY180581A (en) * 2011-05-27 2020-12-02 Allergan Inc A crystalline form of cyclosporine a, methods of preparation, and methods for use thereof
BR112013034051A2 (pt) * 2011-06-29 2019-09-24 Allergan Inc formulações de macrogol 15 hidroxiestearato
US20130029919A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-31 Allergan, Inc. Two part formulation system for opthalmic delivery
DE102011108948A1 (de) 2011-07-29 2013-01-31 Achim Göpferich Wässrige, kolloidale Lösungen von lipophilen Substanzen,insbesondere Arzneistofflösungen
EP2763649A2 (en) 2011-10-05 2014-08-13 Allergan, Inc. Compositions for enhancing nail health
BR112014008190A2 (pt) * 2011-10-05 2017-04-18 Allergan Inc composições para realce da saúde da unha
US8957048B2 (en) 2011-10-06 2015-02-17 Allergan, Inc. Compositions for the treatment of dry eye
US20130123194A1 (en) 2011-11-15 2013-05-16 Allergan, Inc. Autoclavable suspensions of cyclosporin a form 2
BR112014011770B1 (pt) 2011-11-15 2022-11-08 Allergan, Inc Suspensões da forma 2 de ciclosporina a
WO2013078151A1 (en) 2011-11-21 2013-05-30 Allergan, Inc. Pharmaceutical compositions comprising 4-[1-(2,3-dimethylphenyl)ethyl]-3h-imidazole derivatives for treating retinal diseases
US9907826B2 (en) 2011-12-07 2018-03-06 Allergan, Inc. Efficient lipid delivery to human tear film using a salt-sensitive emulsion system
WO2013116186A1 (en) 2012-01-30 2013-08-08 Allergan, Inc. Brimonidine for treating visual disorders mediated by central visual projections from the eye
US9278132B2 (en) * 2012-02-13 2016-03-08 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic pharmaceutical compositions and methods of making and using same
US20150164765A1 (en) 2012-05-17 2015-06-18 Steven G. Yoelin Compositions and methods for hair growth
WO2013181339A2 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Allergan, Inc. Cyclosporin a analogs
SG11201507241UA (en) 2013-03-08 2015-10-29 Allergan Inc Cyclosporine a-steroid conjugates
KR101492447B1 (ko) 2013-05-20 2015-02-23 주식회사태준제약 사이클로스포린을 함유하는 나노에멀젼 점안 조성물 및 그의 제조 방법
BR112017001017A2 (pt) * 2014-07-18 2018-01-23 Allergan Inc composições em suspensão de ciclosporina a para injeção subconjuntival e periocular
US10279005B2 (en) 2014-11-25 2019-05-07 Allergan, Inc. Stabilized omega-3 ophthalmic compositions
WO2016112321A1 (en) 2015-01-08 2016-07-14 Allergan, Inc. Cyclosporin derivatives wherein the mebmt sidechain has been cyclized
US11324800B2 (en) 2015-01-15 2022-05-10 Wellspring Ophthalmics, Inc. Aqueous suspensions of cyclosporin
US20200237859A1 (en) 2019-01-25 2020-07-30 Newport Research, Inc. Aqueous suspensions of cyclosporin
US10413508B2 (en) 2015-02-06 2019-09-17 R. P. Scherer Technologies, Llc Preparation of an oil-in-water emulsion for polymer stabilized pharmaceutical formulations
US10077289B2 (en) 2015-03-31 2018-09-18 Allergan, Inc. Cyclosporins modified on the MeBmt sidechain by heterocyclic rings
KR101587385B1 (ko) 2015-07-29 2016-01-21 국제약품공업주식회사 사이클로스포린 함유 무자극성의 안약조성물 및 편리한 제조방법
US9820954B2 (en) 2015-08-19 2017-11-21 Jenivision Inc. Quantitative peri-orbital application of ophthalmology drugs
FR3041883B1 (fr) * 2015-10-02 2019-03-15 Chu Clermont-Ferrand Procede de preparation d'un collyre de ciclosporine a
EP3362096B1 (en) 2015-10-14 2023-12-13 Paul Gavaris Ophthalmic treatment composition and vehicle for delivery of pharmaceutical substances or therapeutic agents
CN106692052B (zh) * 2015-11-13 2021-03-26 天津金耀集团有限公司 一种环孢素眼用乳剂组合物
JP7044714B2 (ja) * 2016-11-17 2022-03-30 千寿製薬株式会社 乳剤点眼液
KR102115158B1 (ko) 2016-11-29 2020-05-26 주식회사 지트리파마슈티컬 티모신 베타 4 를 함유하는 제형
US20190224275A1 (en) 2017-05-12 2019-07-25 Aurinia Pharmaceuticals Inc. Protocol for treatment of lupus nephritis
USD841152S1 (en) 2017-06-27 2019-02-19 Monica S. Naylor Eye drop container
EP3542788A1 (en) 2018-03-19 2019-09-25 MC2 Therapeutics Limited Topical composition comprising calcipotriol and betamethasone dipropionate
CN109010268B (zh) * 2018-09-28 2020-07-10 湖北远大天天明制药有限公司 一种提高氯霉素稳定性的眼用组合物及其制备方法
WO2020250252A1 (en) 2019-06-11 2020-12-17 Sifi S.P.A. Microemulsion compositions
WO2021008668A1 (en) * 2019-07-12 2021-01-21 Pharmathen S.A. Preservative free pharmaceutical composition for ophthalmic administration containing cyclosporine
EP3886799B1 (en) 2019-08-07 2023-11-15 Aneira Pharma, Inc. Compositions for the treatment of hair loss
GR1010012B (el) * 2020-05-12 2021-05-27 Φαρματεν Α.Β.Ε.Ε. Φαρμακευτικο σκευασμα ελευθερο συντηρητικου για οφθαλμικη χορηγηση περιεχον κυκλοσπορινη
CN113749092A (zh) * 2020-06-03 2021-12-07 迈克斯(如东)化工有限公司 不饱和脂肪酸酯化物应用、农化组合物和低眼刺农药制剂及其应用
IL294896A (en) * 2022-07-20 2024-02-01 LYOTROPIC DELIVERY SYSTEMS Ltd Topical administration of cyclosporine to the eye

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH204625A (de) * 1937-07-13 1939-05-15 Telefunken Gmbh Eisenkernspule mit als Drehkondensator ausgebildetem Abgleichkondensator.
US2224205A (en) * 1938-07-18 1940-12-10 Hoover Co Suction cleaner
EP0028110B1 (en) * 1979-10-26 1984-03-07 Smith and Nephew Associated Companies p.l.c. Autoclavable emulsions
JPS59196816A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Senjiyu Seiyaku Kk 水溶性アズレン誘導体の安定な水溶液の製造法
GB8903804D0 (en) * 1989-02-20 1989-04-05 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
US4649047A (en) * 1985-03-19 1987-03-10 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Ophthalmic treatment by topical administration of cyclosporin
JP2577049B2 (ja) * 1987-06-04 1997-01-29 三共株式会社 シクロスポリン製剤
US4839342A (en) * 1987-09-03 1989-06-13 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Method of increasing tear production by topical administration of cyclosporin
WO1989001772A1 (en) * 1987-09-03 1989-03-09 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Ocular cyclosporin composition
CA1326995C (en) * 1988-01-29 1994-02-15 Kozo Kurihara Cyclosporin compositions
GB2222770B (en) * 1988-09-16 1992-07-29 Sandoz Ltd Pharmaceutical compositions containing cyclosporins
US4996193A (en) * 1989-03-03 1991-02-26 The Regents Of The University Of California Combined topical and systemic method of administration of cyclosporine
US5364632A (en) * 1989-04-05 1994-11-15 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Medicinal emulsions
CA2052950A1 (en) * 1990-10-10 1992-04-11 David P. Evitts Aqueous ophthalmic microemulsions of tepoxalin
JPH0558906A (ja) * 1991-09-06 1993-03-09 Sankyo Co Ltd シクロスポリン点眼製剤
JPH06219949A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Mitsubishi Kasei Corp 抗トロンビン剤及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GR3036945T3 (en) 2002-01-31
DE69529932D1 (de) 2003-04-17
AU2640995A (en) 1995-12-05
ATE234076T1 (de) 2003-03-15
DE69522104D1 (de) 2001-09-13
BR9507664A (pt) 1997-10-07
WO1995031211A1 (en) 1995-11-23
DE69522104T2 (de) 2002-04-25
JP4119284B2 (ja) 2008-07-16
NZ287635A (en) 1998-09-24
CN1198587C (zh) 2005-04-27
CA2190485C (en) 2003-04-15
JP2003231646A (ja) 2003-08-19
EP0759773A1 (en) 1997-03-05
US5474979A (en) 1995-12-12
EP0759773B1 (en) 2001-08-08
MX9605599A (es) 1998-08-30
CN1152876A (zh) 1997-06-25
EP1044678A1 (en) 2000-10-18
KR100368181B1 (ko) 2003-04-10
DK1044678T3 (da) 2003-07-14
KR100450703B1 (ko) 2004-10-01
CA2190485A1 (en) 1995-11-23
DK0759773T3 (da) 2001-11-26
PT759773E (pt) 2002-02-28
ATE203911T1 (de) 2001-08-15
DE69529932T2 (de) 2003-12-18
AU693213B2 (en) 1998-06-25
CN1288722A (zh) 2001-03-28
JPH10500414A (ja) 1998-01-13
EP1044678B1 (en) 2003-03-12
ES2194670T3 (es) 2003-12-01
HK1034190A1 (en) 2001-10-19
PT1044678E (pt) 2003-08-29
CN1229136C (zh) 2005-11-30
ES2161895T3 (es) 2001-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441462B2 (ja) 眼組織に局所適用するための涙腺特異的エマルジョン
AU609242B2 (en) Cyclosporin compositions
US5605684A (en) Topical thalidomide compositions for surface of mucosal wounds, ulcerations, and lesions
US6022852A (en) Pharmaceutical composition containing cyclosporin A
EP0724452A1 (de) Pharmazeutische zusammensetzung mit cyclosporin a und alpha-tocopherol
SK282714B6 (sk) Hydrofilné binárne systémy na podávanie cyklosporínu
EP0813876B1 (en) Cyclosporin-containing soft capsule preparations
US20150045309A1 (en) Cyclosporin emulsions
Bito et al. A comparison of the miotic and inflammatory effects of biologically active polypeptides and prostaglandin E2 on the rabbit eye
US6696413B2 (en) Pharmaceutical preparation with cyclosporin A
AU597139B2 (en) Parenteral solution
SK283361B6 (sk) Prípravok vo forme mäkkej kapsuly obsahujúci cyklosporín
US5011824A (en) Rectal motilin preparation
EP2167546A1 (en) Complexes of prostaglandin derivatives and monosubstituted, charged beta-cyclodextrins
CA2309033C (en) Lacrimal gland specific emulsions for topical application to ocular tissue
US4623664A (en) Oil suspended phenylephrine
MXPA96005599A (en) Specific emulsions for the lagrimal gland, for the topic application to the ocu tissue
JP2632010B2 (ja) シクロスポリン製剤
JPH10236972A (ja) 涙液分泌促進剤
KR100256007B1 (ko) 사이클로스포린을 함유하는 약학 조성물
KR100267149B1 (ko) 사이클로스포린을 함유하는 약학 조성물
DE19521974A1 (de) Pharmazeutische Zubereitung mit Cyclosporin A

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term