JP3361194B2 - コバルト/酸化コバルト粉末、その製造方法およびその使用 - Google Patents

コバルト/酸化コバルト粉末、その製造方法およびその使用

Info

Publication number
JP3361194B2
JP3361194B2 JP20292394A JP20292394A JP3361194B2 JP 3361194 B2 JP3361194 B2 JP 3361194B2 JP 20292394 A JP20292394 A JP 20292394A JP 20292394 A JP20292394 A JP 20292394A JP 3361194 B2 JP3361194 B2 JP 3361194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cobalt
cobalt oxide
oxide
electrode
oxide powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20292394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769644A (ja
Inventor
ウルリヒ・クリニツツ
デイルク・ナウマン
ベルント・メンデ
アルミン・オルブリヒ
ゲルハルト・ギレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HC Starck GmbH
Original Assignee
HC Starck GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HC Starck GmbH filed Critical HC Starck GmbH
Publication of JPH0769644A publication Critical patent/JPH0769644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3361194B2 publication Critical patent/JP3361194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/04Oxides; Hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、組成Cox(CoO)1-xを有す
る新規なコバルト/酸化コバルト粉末およびその製造方
に関するものである。
【0002】
【発明の背景】ニッケル/カドミウムまたはニッケル/
金属水素化物二次電池用のニッケル電極の主要な電気化
学的に活性な構成要素は、水酸化ニッケルおよび−その
添加剤としての−たとえばコバルト金属粉末、酸化コバ
ルト(II)および/または水酸化コバルト(II)の
ようなコバルト物質である。これらの構成要素は他の副
次的な要素とともに加工されてペーストを形成し、つい
で、これが電気伝導性の電極担体に組み込まれる。この
ようにして得られる電極を、さらに加工段階、たとえば
乾燥および/または焼結にかけて、種々の設計の電池用
の電極成形体を得る。
【0003】特にボタン電池の製造用には、電気化学的
に活性な電極構成要素をたとえばグラファイト粉末また
はニッケル粉末のような副次的な要素とともにプレス成
形して、種々の寸法のタブレットを形成させる。コバル
ト要素は典型的には、コバルト金属粉末と酸化コバルト
(II)または水酸化コバルト(II)との混合物の形
状で使用される。
【0004】一般には2ないし10重量%の濃度で電極
材料中に存在するコバルト物質は、種々の機能を果た
す。
【0005】たとえばヨーロッパ特許出願353837
には、電極の配合において、すなわち電池の初期充電中
に、最初にコバルト金属をそのアルカリ性の電解液に可
溶な二価コバルトを形成する能力に従って酸化すること
が主張されている。コバルト金属からのCo2+イオンお
よび一酸化物または水酸化物からの既に存在するCo2+
イオンは水酸化ニッケルの表面に向かって拡散する。電
池の充電が継続されれば、これらのイオンはCoO(O
H)の形状のCo+3イオンに酸化され、これが水酸化ニ
ッケル粒子の表面上に層として沈積する。この層が、引
き続く電池の充放電サイクル中に、必要な電極材料の電
気伝導度を達成する。加えて、Co2+イオンは水酸化ニ
ッケル層の格子中に移動することができ、ここで、水酸
化ニッケル層の電気化学的を、電極材料がより高い充電
効率を保証するような様式で改良する。加えて、このコ
バルト要素は、過剰放電の場合にCo2+イオンが電気化
学的に還元されて水素の放出を防止し、この場合の安全
保証としても作用する。
【0006】適当なコバルト化合物は、米国特許5,0
32,475および米国特許5,053,292に、なら
びにヨーロッパ特許出願523284に開示されてい
る。
【0007】電気化学的な酸化工程においてコバルト金
属粉末は、金属のかなりの部分が強固に接着している酸
化物層で被覆されていて、より多量のCo2+イオンの形
状のコバルトの電極内への拡散が防止されるために、電
極における充放電の工程に僅かに50%のレベルまで利
用可能であるに過ぎない。最終的には、コバルト金属の
ほぼ50%が不溶性の緻密な酸化コバルトに転化する。
これまで、この問題は部分的に可溶なコバルト化合物、
たとえば水酸化コバルトまたは一酸化コバルトを電極材
料に添加して克服されてきた。電気化学的な形成工程の
前であっても、部分的に溶解したCo2+イオンは電解液
中に分散し、所要の形状で水酸化ニッケルの表面上に沈
積する(マツオ(Matsuo)ら、第162回ECS
秋期会合(The162ndECSFallMeeti
ng,Detroit),18(1982))。
【0008】上記の各出願にこれまで使用されている酸
化コバルト(II)は、炭酸コバルト、水酸化コバルト
または高次のコバルト酸化物の熱分解により工業的に製
造される。不幸なことに、この方法は−熱動力学的平衡
に従って−過剰の酸素を含有するコバルト酸化物の生成
につながる(グメリン(Gmelin),Co,増補、
58、470−479ページを参照)。酸素の過剰は
温度の上昇に伴って減少する。
【0009】酸化コバルト(II)中の痕跡量のCo3+
は、大気の酸素と大気の水分との影響下で二価コバルト
のその上の酸化を加速する。生成した三価のコバルトは
電解液に不溶であるために、電池の電極材料の活性成分
として利用することができず、したがって、電気化学的
工程に使用されるコバルト化合物の有効性を消失させ
る。
【0010】しばしば使用される水酸化コバルトは、酸
化コバルト(II)より貧弱な電解液中での溶解性を示
し、また、特に大気の水分の影響下で大気の酸素による
その上の酸化に対して高度に感受性である。水酸化コバ
ルト(II)からのコバルトの電極中での有効性は酸化
コバルト(II)からのコバルトのものより低い。
【0011】したがって、本発明により指向された問題
点は、水酸化ニッケルの二次電池用の電極材料中の活性
成分としての、先行技術のいかなる欠点をも持たない、
これまで公知のコバルト金属粉末と酸化コバルト(I
I)との混合物より効率的な、かつ、より有用なコバル
ト材料を提供することである。
【0012】
【発明の概要】これらの要求が、そのxが好ましくは
0.02ないし0.5である組成Cox(CoO)1-xを有
し、平均粒子寸法が20μm以下であるコバルト/酸化
コバルト粉末により満足されることがここに見いだされ
た。本発明記載のコバルト/酸化コバルト粉末は、その
酸化コバルト(II)とコバルト金属とが極めて微細な
粒子の形状で均一に分布している固体の暗褐色の粉末で
ある。本発明記載のコバルト/酸化コバルト粉末はCo
3+を含有しない。コバルト金属の存在が、本発明記載の
コバルト/酸化コバルト粉末を三価の酸化コバルトへの
望ましくない酸化に対して保護する。
【0013】本発明に従えば、コバルト/酸化コバルト
粉末の一次粒子の平均粒子寸法は電池内の水酸化ニッケ
ルの粒子寸法に応じて選択すべきである。一般には、こ
の様式で高度に均一な混合物が得られるので、これは水
酸化ニッケルのものより小さくあるべきである。加え
て、コバルト/酸化コバルトの小さい粒子寸法および大
きいBET表面積がより容易な、より迅速な電解液への
溶解性を与える。一次粒子の平均粒子寸法は、好ましく
は0.5ないし10μmの範囲である。
【0014】最初に述べたように、通常の電極混合物は
水酸化ニッケルに加えてコバルト金属粉末と酸化コバル
ト(II)との混合物をも含有する。酸化コバルト(I
I)を等量の本件明細書中で示唆したコバルト/酸化コ
バルト粉末で置き換えるならば、少なくとも10%高
い、電池内の電気化学的充放電工程に使用されるコバル
トの有効性を得ることが可能である。
【0015】コバルト/酸化コバルト粉末中のコバルト
金属の百分率含有量を増加させることにより、電極中の
コバルト金属粉末の百分率含有量をさらに減少させるこ
とができ、これにより電極材料中に使用するコバルトを
削減することが可能になる。コバルト金属含有量の選択
は、電池の型および意図される応用面により厳密に決定
される。
【0016】そのxが0.02ないし0.2の値である組
成Cox(CoO)1-xを有するコバルト/酸化コバルト
粉末が特に好適である。
【0017】本発明はまた、酸化コバルトおよび/また
は熱分解に際して酸化コバルトを生成するコバルト化合
物を500ないし850℃の温度で、コバルト/酸化コ
バルト粉末の生成に導く条件下で還元することを特徴と
する、本発明記載のコバルト/酸化コバルト粉末の製造
方法に関するものでもある。CoO、Co23および/
またはCo34が酸化コバルトとして有利に使用され、
水酸化物、シュウ酸塩、および/または炭酸塩が酸化コ
バルトを生成するコバルト化合物として使用される。適
当な還元剤は、特に一酸化炭素、水素、天然ガスおよび
/または炭化水素である。
【0018】本件反応は有利には、ロータリーキルンま
たは流動床中で、好ましくは580ないし650℃の温
度で、連続的に実施する。粒子寸法分布は、か焼条件お
よび反応変量の選択を通じて広い範囲で変えることがで
きる。特に均一なコバルト/酸化コバルト粉末は、ヨー
ロッパ特許出願135078に開示されている種類の螺
旋状ロータリーキルン中で得られる。
【0019】本発明はまた、本発明記載のコバルト/酸
化コバルト粉末の二次電池用の電極材料の構成要素とし
ての使用に関するものでもある。
【0020】
【好ましい具体例の詳細な記述】以下の実施例は、本発
明をいかなる様式においても限定することなく説明する
ことを意図したものである。
【0021】
【実施例】
実施例1ないし13回転管炉中でのコバルト/酸化コバルトの製造 以下の回転管ろ中で製造した種々のコバルト/酸化コバ
ルトは、その物理的および化学的諸性質、ならびに製造
条件とともに表1に列記してある。
【0022】 加熱帯域の長さ: 1600mm 冷却帯域(冷却水): 1000mm 電気的加熱容量: 36kW 回転速度: 1.5−7.5r.p.m. 無限定可変 回転管の傾き: 8°以内 管直径: 154mm 回転管の材料: クロム−モリブデン鋼
【0023】
【表1】
【0024】実施例14 一酸化コバルトを含有する電極(比較例)とコバルト/
酸化コバルト(本発明記載のもの)との比較 タブレット形状の水酸化ニッケル電極を以下のようにし
て製造した:
【0025】
【表2】
【0026】一酸化コバルトまたはコバルト/酸化コバ
ルトの百分率含有量は、同量のコバルトが電極中に存在
するものを尺度とした。
【0027】容量の1/5を充電/放電する毎時30回
の充放電サイクル1/5Cをこれらの電極に関して測定
した。図1には、実施例14の水酸化ニッケル電極の容
量をサイクル数に対して点描してある。
【0028】コバルト金属粉末と一酸化コバルトとの、
またはコバルト/酸化コバルトの形状の同一量のコバル
トに関しては、電池電極のより高い容量、したがってよ
り高い有用性がコバルト/酸化コバルトの場合に得られ
る。
【0029】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0030】1.そのxが0.02ないし0.3の範囲で
ある組成Cox(CoO)1-xを有し、一次粒子の平均粒
子寸法が20μm以下であるコバルト/酸化コバルト粉
末。 2.その一次粒子の平均粒子寸法が0.5ないし10μ
mであることを特徴とする1記載のコバルト/酸化コバ
ルト粉末。
【0031】3.xが0.02ないし0.2の範囲である
ことを特徴とする1または2記載のコバルト/酸化コバ
ルト粉末。
【0032】4.酸化コバルトおよび/または熱分解に
際して酸化コバルトを生成するコバルト化合物を500
ないし850℃の温度で、コバルト/酸化コバルト粉末
の生成に導く条件下で還元することを特徴とする1ない
し3の1項または2項以上に記載されているコバルト/
酸化コバルト粉末の製造方法。
【0033】5.CoO、Co23およびCo34より
なるグループから選択した物質を酸化コバルトとして使
用することを特徴とする4記載の方法。
【0034】6.水酸化物、シュウ酸塩および炭酸塩よ
りなるグループから選択した物質を酸化コバルトを生成
するコバルト化合物として使用することを特徴とする4
記載の方法。
【0035】7.CO、H2 、天然ガスおよび/または
炭化水素を還元剤として使用することを特徴とする4な
いし6の1項または2項以上に記載されている方法。
【0036】8.上記の還元剤を不活性気体で希釈する
ことを特徴とする4ないし7の1項または2項以上に記
載されている方法。
【0037】9.上記の反応をロータリーキルンまたは
流動床中で連続的に実施することを特徴とする4ないし
8の1項または2項以上に記載されている方法。
【0038】10.上記の反応を580ないし650℃
の温度で実施することを特徴とする1ないし9の1項ま
たは2項以上に記載されている方法。
【0039】11.1ないし10の1項または2項以上
に記載されているコバルト/酸化コバルト粉末の二次電
池用の電極材料の構成要素としての使用。
【図面の簡単な説明】
【図1】充放電サイクルにおける電極容量の変化をサイ
クル数に対して点描した説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルント・メンデ ドイツ38667バトハルツブルク・ゾネン ベーク49 (72)発明者 アルミン・オルブリヒ ドイツ38723ゼーゼン・アルテドルフシ ユトラーセ20 (72)発明者 ゲルハルト・ギレ ドイツ38640ゴスラー・シユピタルシユ トラーセ8 (56)参考文献 特開 平3−187922(JP,A) 特開 平1−279563(JP,A) 特公 昭35−6366(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01G 51/00 H01M 4/52 CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 そのxが0.02ないし0.3の範囲で
    ある組成Cox(CoO)1-xを有し、一次粒子の平均粒
    子寸法が20μm以下である、二次電池用の電極材料の
    構成要素として使用されるコバルト/酸化コバルト粉
    末。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の二次電池用の電極材料の
    構成要素として使用されるコバルト/酸化コバルト粉末
    の製造方法であって、酸化コバルトおよび/または熱分
    解に際して酸化コバルトを生成するコバルト化合物を、
    ロータリーキルンまたは流動床中で、500ないし85
    0℃の温度で、CO、H2 、天然ガスおよび炭化水素か
    なる群より選ばれる還元剤で連続的に還元することを
    特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 還元剤を不活性気体で希釈することを特
    徴とする請求項2記載の方法。
JP20292394A 1993-08-12 1994-08-05 コバルト/酸化コバルト粉末、その製造方法およびその使用 Expired - Fee Related JP3361194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4327023.9 1993-08-12
DE4327023 1993-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0769644A JPH0769644A (ja) 1995-03-14
JP3361194B2 true JP3361194B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=6494982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20292394A Expired - Fee Related JP3361194B2 (ja) 1993-08-12 1994-08-05 コバルト/酸化コバルト粉末、その製造方法およびその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5718844A (ja)
EP (1) EP0638520B1 (ja)
JP (1) JP3361194B2 (ja)
KR (1) KR100287974B1 (ja)
CN (1) CN1040972C (ja)
AT (1) ATE143920T1 (ja)
CA (1) CA2130213C (ja)
DE (1) DE59400813D1 (ja)
ES (1) ES2092367T3 (ja)
FI (1) FI106115B (ja)
NO (1) NO309261B1 (ja)
RU (1) RU2135416C1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19504320C1 (de) * 1995-02-10 1996-07-25 Starck H C Gmbh Co Kg Verfahren zur Herstellung von Kobaltmetall-haltigem Kobalt(II)-Oxid sowie dessen Verwendung
DE19504319C2 (de) * 1995-02-10 1998-01-15 Starck H C Gmbh Co Kg Feinverteiltes metallisches Kobalt enthaltendes Kobalt(II)-Oxid, Verfahren zu seiner Herstellung sowie dessen Verwendung
AU779645C (en) * 1999-12-01 2005-12-01 Sasol Technology (Proprietary) Limited Cobalt catalysts
CA2397365A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-19 Stx, Llc Golf club having replaceable striking surface attachments and method for replacing same
KR100360559B1 (ko) * 2000-02-29 2002-11-14 박청식 초미립 코발트 분말 제조방법
JP4691241B2 (ja) * 2000-09-29 2011-06-01 ソニー株式会社 高純度コバルトの製造方法および塩化コバルトの精製方法
US6896846B1 (en) * 2001-11-02 2005-05-24 University Of Notre Dame Synthesis of orthopaedic implant materials
US6660123B2 (en) * 2002-01-16 2003-12-09 Willis A. Murphy Method of laminating a document in a plastic film
KR100485093B1 (ko) * 2002-10-28 2005-04-22 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
GB2414729A (en) * 2004-06-01 2005-12-07 Atraverda Ltd Method of producing sub-oxides with a substantially moisture free gas
DE102011057015A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Westfälische Wilhelms-Universität Münster Verfahren zur Herstellung von Cobaltoxid-Kohlenstoff-Komposit
WO2016190669A1 (ko) * 2015-05-26 2016-12-01 부경대학교 산학협력단 리튬-코발트 산화물로부터 코발트 분말의 회수 방법
KR101770513B1 (ko) * 2015-05-26 2017-08-23 부경대학교 산학협력단 리튬-코발트 산화물로부터 코발트 분말의 회수 방법
CN111072073A (zh) * 2019-12-20 2020-04-28 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种Ni单原子掺杂四氧化三钴纳米材料的制备方法及其产品和应用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3399966A (en) * 1964-05-18 1968-09-03 Trurumi Soda Company Ltd Novel cobalt oxide and an electrode having the cobalt oxide coating
US4072501A (en) * 1977-04-13 1978-02-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method of producing homogeneous mixed metal oxides and metal-metal oxide mixtures
EP0034447A3 (en) * 1980-02-11 1981-12-02 Alfred Chan Chung Tseung Electrocatalyst
DE3328709A1 (de) * 1983-08-09 1985-02-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Drehrohrofen und dessen verwendung
JPH01279563A (ja) * 1988-05-02 1989-11-09 Toshiba Battery Co Ltd ペースト式ニッケル極
EP0353837B1 (en) * 1988-07-19 1994-07-27 Yuasa Corporation A nickel electrode for an alkaline battery
JPH02144850A (ja) * 1988-11-26 1990-06-04 Yuasa Battery Co Ltd ニッケル電極及びこれを用いたアルカリ蓄電池
JPH02216763A (ja) * 1989-02-16 1990-08-29 Yuasa Battery Co Ltd アルカリ蓄電池及びその製造法
JPH02234357A (ja) * 1989-03-06 1990-09-17 Yuasa Battery Co Ltd ニッケル電極用活物質及びこれを用いたニッケル―水素電池の製造法
JP2663644B2 (ja) * 1989-08-22 1997-10-15 株式会社ユアサコーポレーション アルカリ蓄電池用ニッケル電極
US5053292A (en) * 1989-09-18 1991-10-01 Toshiba Battery Co., Ltd. Nickel-metal hydride secondary cell
US5032475A (en) * 1989-09-18 1991-07-16 Toshiba Battery Co. Nickel-metal hydride secondary cell
US5700596A (en) * 1991-07-08 1997-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nickel hydroxide active material powder and nickel positive electrode and alkali storage battery using them
US5395712A (en) * 1992-07-28 1995-03-07 Furukawa Denchi Kabushiki Kaisha Paste-type nickel electrode for an alkaline storage battery and an alkaline storage battery containing the electrode
US5451475A (en) * 1993-04-28 1995-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nickel positive electrode for alkaline storage battery and sealed nickel-hydrogen storage battery using nickel positive electrode
JP3738052B2 (ja) * 1994-09-20 2006-01-25 三洋電機株式会社 ニッケル電極用活物質とこれを用いたニッケル電極及びニッケルアルカリ蓄電池並びにこれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2130213A1 (en) 1995-02-13
EP0638520B1 (de) 1996-10-09
JPH0769644A (ja) 1995-03-14
FI943701A0 (fi) 1994-08-10
DE59400813D1 (de) 1996-11-14
KR100287974B1 (ko) 2001-05-02
NO309261B1 (no) 2001-01-08
CA2130213C (en) 2002-05-07
NO942974D0 (no) 1994-08-11
CN1102401A (zh) 1995-05-10
FI943701A (fi) 1995-02-13
EP0638520A1 (de) 1995-02-15
RU94028708A (ru) 1996-07-10
NO942974L (no) 1995-02-13
KR950005750A (ko) 1995-03-20
US5718844A (en) 1998-02-17
ES2092367T3 (es) 1996-11-16
RU2135416C1 (ru) 1999-08-27
FI106115B (fi) 2000-11-30
ATE143920T1 (de) 1996-10-15
CN1040972C (zh) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3361194B2 (ja) コバルト/酸化コバルト粉末、その製造方法およびその使用
CN111081987B (zh) 一种4.45v以上锂离子电池钴酸锂正极材料及其制备方法
JP2001143703A (ja) リチウム二次電池用正極活物質
EP0817292B1 (en) Alkaline storage battery and method of producing Ni/Co hydroxide active mass for positive electrode
CN113690442A (zh) 一种快离子导体包覆的正极材料、其制备方法及锂离子电池
JP4608128B2 (ja) コバルト化合物およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池用正極板およびアルカリ蓄電池
JP2000164221A (ja) アルカリ蓄電池用ペースト式水素吸蔵合金電極
CN112186187A (zh) 一种三维网状包覆的三元材料的制备方法及应用
JP2962957B2 (ja) 蓄電池用ペースト式ニッケル極板、蓄電池並びに導電材の製造法
JP3553750B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金の製造方法
JP4007612B2 (ja) コバルト金属を含有する酸化コバルト(ii)、その製造法及びその利用
JP2001185138A (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質及びその製法
JP4055269B2 (ja) マンガン酸化物及びその製造方法、並びにマンガン酸化物を用いたリチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
JPH0221098B2 (ja)
JP3623320B2 (ja) ニッケル電極活物質及び該ニッケル電極活物質を使用したニッケル電極
JP3433008B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金の製造方法
JPH0630248B2 (ja) アルカリ電池用ニッケル極
JP2001202958A (ja) 酸化銀−炭素複合材料及び酸化銀2次電池用の正極活物質及び酸化銀−炭素複合材料の製造方法
JP2733231B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造法
JP4552319B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法
JPH10154508A (ja) アルカリ蓄電池とそのニッケル極及びその製造法
EP0810678A2 (en) Nickel eletrode for secondary battery
JP3839590B2 (ja) 非水電解質二次電池用電極
JP2564175B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法
JP3530327B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees