JP3326095B2 - 導電性接触子 - Google Patents

導電性接触子

Info

Publication number
JP3326095B2
JP3326095B2 JP18001697A JP18001697A JP3326095B2 JP 3326095 B2 JP3326095 B2 JP 3326095B2 JP 18001697 A JP18001697 A JP 18001697A JP 18001697 A JP18001697 A JP 18001697A JP 3326095 B2 JP3326095 B2 JP 3326095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
contact
coil spring
compression coil
conductive needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18001697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10239349A (ja
Inventor
俊男 風間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=5178041&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3326095(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP18001697A priority Critical patent/JP3326095B2/ja
Priority to IL12276897A priority patent/IL122768A/xx
Priority to DE69711083T priority patent/DE69711083T2/de
Priority to PCT/JP1997/004877 priority patent/WO1998029751A1/en
Priority to US09/331,806 priority patent/US6323667B1/en
Priority to MYPI97006317A priority patent/MY119910A/en
Priority to KR1019997005862A priority patent/KR100348698B1/ko
Priority to EP97950425A priority patent/EP0950191B1/en
Publication of JPH10239349A publication Critical patent/JPH10239349A/ja
Publication of JP3326095B2 publication Critical patent/JP3326095B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06716Elastic
    • G01R1/06722Spring-loaded
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06772High frequency probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導電性針状体を圧
縮コイルばねにより弾発付勢して、プリント配線板や半
導体素子の検査やウェハテストを行うのに適する導電性
接触子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、プリント配線板の導体パターンや
半導体製品などの電気的検査を行うためのコンタクトプ
ローブに用いられる導電性接触子には、導電性針状体を
筒状のホルダ内に軸線方向に出没自在に支持しかつ突出
方向に抜け止めし、導電性針状体を圧縮コイルばねによ
り突出方向に弾発付勢するようにしたものがある。その
ような導電性接触子にあっては、導電性針状体の突出方
向先端を検査対象に弾発的に当接させて、電気信号を検
査対象と外部回路との間で伝達するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、検査時
に検査対象から導電性針状体を介して圧縮コイルばねに
電気が流れる場合には、その巻き数の2乗でインダクタ
ンスが増加する。そのため、コンタクトプローブに流れ
る電気信号が高周波信号(例えば数十MHz〜数GH
z)である場合には、コイル状の導体に高周波信号が流
れることになり、インダクタンス及び抵抗が増大し、検
出信号に電気特性の劣化が生じるという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決し
て、導電性針状体を弾発付勢する圧縮コイルばねを用い
た導電性接触子における低インダクタンス化及び低抵抗
化を実現するために、本発明に於いては、被接触体に接
触させる導電性針状体を軸線方向に出没自在に支持する
ホルダと、前記導電性針状体を前記ホルダから突出させ
る方向に弾発付勢するべく前記ホルダ内に前記導電性針
状体と同軸的に受容された圧縮コイルばねとを有し、前
記導電性針状体を通る電気信号を前記圧縮コイルばねを
介して信号授受手段に伝えるようにした導電性接触子で
あって、前記圧縮コイルばねが、前記導電性針状体の没
入方向側に延出された軸部より拡径された内径にて形成
されかつ当該軸部に巻回されていると共に、前記ホルダ
内にて湾曲し得るように前記ホルダ内に受容され、前記
圧縮コイルばねに、前記湾曲することにより前記導電性
針状体の前記軸部と接触する部分から前記信号授受手段
に至るまでの部分に密着巻き部が形成されているものと
した。
【0005】このようにすることにより、圧縮コイルば
ねを通る電気信号が密着巻き部を通ることになり、その
場合には圧縮コイルばねの軸線方向に沿って通ることに
なるため、粗巻き部を通る場合にコイル状に高周波信号
が流れることによるインダクタンス及び抵抗の増大がな
い。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に添付の図面に示された具体
例に基づいて本発明の実施の形態について詳細に説明す
る。
【0007】図1は、本発明が適用された導電性接触子
1の模式的縦断面図であり、通常は複数の被接触箇所を
設けられている検査対象に対して多点同時検査を行うこ
とから、導電性接触子1を並列に複数配設して用いる。
なお、単独として用いるものに適用しても良い。
【0008】本導電性接触子1は、例えば絶縁性支持基
板2にその厚さ方向に貫通する支持孔3を設けてホルダ
を形成し、その支持孔3内に導電性針状体4を同軸的に
受容し、その導電性針状体4を圧縮コイルばね5により
支持孔3から外方に突出させる方向に弾発付勢するよう
にして構成されている。支持基板2の図における上面に
は、電気信号を伝達するための信号授受手段を構成する
中継基板6が積層状態に固着されており、その中継基板
6内には、その厚さ方向に電気信号を通すための導電路
6aが一体的に設けられている。
【0009】このようにして設けた中継基板6に例えば
検査回路基板を積層して用いることにより、異なる被検
査対象の種々の配線パターンや端子配置にそれぞれ対応
させた中継基板を用意すれば、被接触箇所の配置パター
ンが異なる種々のものに対応可能になる。
【0010】導電性針状体4は、被検査対象に接触させ
る頭部4aと、頭部4aの没入方向端側に設けられた大
径部4bと、大径部4bから頭部4aとは相反する後端
に至るまで延出する軸部4cとを同軸的に有して形成さ
れている。また、支持孔3により、導電性針状体4の大
径部4bと、軸部4bに同軸的に巻回された圧縮コイル
ばね5とが受容されているが、その上記中継基板6とは
相反する側には、頭部4aのみを軸線方向に出没自在に
通しかつ支持する小径部3aが形成されており、その支
持孔3の小径部3aとの境界である段部に大径部4bが
衝当して、導電性針状体4が突出方向に対して抜け止め
されている。
【0011】なお、本図示例では頭部4aの突出端側を
先鋭に形成しており、このようにすることにより小さな
パッドに対しても正確に衝当させることができるが、頭
部4aの突出端側の形状にあっては、被接触体の形状に
応じて種々の形状であって良く、例えば半田ボールに接
触させる場合には先鋭にせずに平坦面に形成する。
【0012】上記したように軸部4cに巻回された圧縮
コイルばね5は、大径部4bと中継基板6との間に初期
荷重として圧縮された状態で組み付けられている。本図
示例では、軸部4cの大径部4b近傍部分には、圧縮コ
イルばね5の対応するコイル端部が弾発的に巻き付き得
るように、圧縮コイルばね5の内径よりも若干拡径され
たボス部4dが形成されており、導電性針状体4を支持
孔3内に挿入する前に導電性針状体4と圧縮コイルばね
5とを組み付けてユニット化することができ、組み付け
を容易にしている。なお、圧縮コイルばね5は、ボス部
4dに巻き付いた状態で結合されているが、その結合に
あっては、巻き付きだけに限るものではなく、半田付け
しても良く、あるいは単に挿入程度のはめ合いでも接触
圧がかかるので可能である。
【0013】また、圧縮コイルばね5には、導電性針状
体4の没入方向側である中継基板6側に、自然状態で密
着巻きにした密着巻き部5aが設けられている。その密
着巻き部5aは、軸部4cの図の上側である延出方向端
部に、図1の待機状態で軸線方向について若干重なり合
う所まで設けられている。このようにして形成された圧
縮コイルばね5は、その一方のコイル端部(図の下側)
を導電性針状体4の軸部4cの大径部4b近傍部分に固
設され、他方の密着巻き部5aのコイル端(図の上側)
を、中継基板6の導電路6aの支持孔3内に臨む部分に
設けた凹設部内に没入させてその底面に衝当させてい
る。
【0014】なお、導電性接触子4を、金メッキあるい
は同等の表面処理(例えばロジウムメッキ)を行う場合
があるが、電気信号に悪影響を及ぼさない電気特性の良
い材質のもの(例えば貴金属合金や銅合金)を用いるこ
とにより、表面処理を行わずに、むく材のままにするこ
とができる。この貴金属合金を用いた場合には、導電性
接触子4の表面に半田が付着し、それが酸化して接触抵
抗が不安定になっても、酸化した表面を削り取れば、再
生可能である。なお、圧縮コイルばね5にも導電性材質
のものや、上記と同様の材質のものを用いる。
【0015】また、圧縮コイルばね5の伸縮運動が円滑
に行われるように、軸部4cの外径よりも圧縮コイルば
ね5の内径が若干大きくされている。
【0016】このようにして構成された導電性接触子1
により検査を行う場合には、支持基板2を被検査体7側
に下げて、図2に示されるように、頭部4aの先鋭端を
パッド7aに衝当させ、かつ圧縮コイルばね5を圧縮変
形させて、パッド7a表面の酸化膜を突き破ることがで
きる程度の荷重をもって導電性針状体4をパッド7aに
接触させる。
【0017】検査状態における電気信号は、図2の矢印
Iに示されるように、パッド7aから導電性針状体4を
通り、圧縮コイルばね5を介して導電路6aに伝達され
る。このとき、圧縮コイルばね5の内径が軸部4cより
若干拡径されていることから、圧縮変形により圧縮コイ
ルばね5は支持孔3内にて湾曲状に変形して蛇行するよ
うになり、密着巻き部5aの内周部が軸部4cの外周面
に接触する部分が生じる。
【0018】したがって、導電性針状体4から圧縮コイ
ルばね5に伝達される電気信号は、上記したように密着
巻き部5aの接触部になり得ると共に、密着巻き部5a
では図2に示されるように圧縮コイルばね5の軸線方向
に沿う直線的に電気信号が流れ得ることから、祖巻き部
にコイル状に電気信号が流れることによるインダクタン
ス及び抵抗の増大が生じない。
【0019】なお、図1の待機状態において、図示例で
は軸部4cの延出方向端部が密着巻き部5a内に若干臨
む程度にされているが、両者を軸線方向について互いに
重なり合うようにしても良い。いずれにしても、導電性
針状体4がパッド7aに当接して少しでも没入状態にな
ったら、軸部4cが密着巻き部5aに接触可能になり、
被検査体側の凹凸の違いにより、各導電性接触子1毎に
圧縮コイルばね5の圧縮変形量の大小が生じても、常に
密着巻き部5aにて接触可能である。
【0020】また、図3に示されるように、圧縮コイル
ばね5の密着巻き部5aの外周面に半田などによる導電
膜8を一体的に形成しても良い。このようにすることに
より、密着巻き部5aが擬似的な導電性パイプ形状とな
り、より一層電気的に安定化し得る。
【0021】前記図示例では導電路6aの支持孔3に臨
む部分に、密着巻き部5aのコイル端部を受容する凹設
部を設けたが、図4に示されるように、導電路6aの支
持孔3に臨む面を、中継基板6の支持基板2に対する接
合面と同一面に形成しても良い。なお、図4では、前記
図示例と同様の部分には同一の符号を付してその詳しい
説明を省略する。
【0022】また、前記図示例及び図4の図示例共、導
電路6aと密着巻き部5aとを半田付けにより互いに接
合しても良く、その場合には、電気的安定性をより一層
向上することができる。また、前記図示例では圧縮コイ
ルばね5のコイル端形状を研削仕上げにしたが、コイル
径が極めて小さい場合には無研削であって良い。
【0023】図5は、本発明が適用された別の実施の形
態である両端可動型の導電性接触子であり、前記図示例
と同様の部分には同一の符号を付してその詳しい説明を
省略する。
【0024】この図5の例では、圧縮コイルばね5の一
方のコイル端部に前記図示例と同様の形状の導電性針状
体4が結合されていると共に、他方のコイル端部にも同
軸的に対をなすように同一形状であって良いもう1つの
導電性針状体4が結合されている。各導電性針状体4
は、各頭部4aを互いに相反する向きに突出させるよう
に設けられている。ホルダとして、圧縮コイルばね5を
受容しかつ両導電性針状体4を支持するための支持基板
は、2枚の基板要素2aを重ね合わせて形成されてい
る。
【0025】それら両基板要素2aには、両者を重ね合
わせた場合に互いに対称的な形状をなす支持孔3がそれ
ぞれ形成されており、図5に示されるように両基板要素
2aを互いに重ね合わせることにより、両支持孔3によ
り1つの支持孔が形成され、その1つにされた支持孔内
に圧縮コイルばね5が同軸的に受容されている。
【0026】また、両基板要素2aの接合面とは相反す
る各開放面側には、支持孔3の圧縮コイルばね5を受容
する大径部の内径よりも縮径された小径部3aが同軸的
に設けられている。前記図示例と同様に、両導電性針状
体4の各頭部4aが、その円柱状胴部を小径部3aによ
り軸線方向に往復動自在に支持されている。
【0027】なお、図では頭部4aの胴部と支持孔3と
の間に隙間が設けられているが、頭部4aの胴部の外径
よりも支持孔3の内径の方が拡径されていることを示す
ものであり、制作上の比率に沿って図示したものではな
い。これは、前記各図示例においても同様である。
【0028】また、各導電性針状体4には、前記図示例
と同様に大径部4b及び軸部4cと、それらの間に設け
られたボス部4dとが設けられている。両ボス部4dに
圧縮コイルばね5の両コイル端部が、弾発的に巻き付き
または半田付けされ若しくはそれらを合わせて結合され
ており、支持孔3内には圧縮コイルばね5が圧縮変形状
態で受容されるため、支持孔3の大径部と小径部3aと
の境界になる段部に各大径部4bが衝当して、両導電性
針状体4が抜け止めされている。
【0029】また、圧縮コイルばね5は、軸部4cを外
囲する部分を粗巻きにされているが、両導電性針状体4
の両者間の部分を密着巻きにされている。その密着巻き
されてなる中間密着巻き部5bの範囲は、前記図示例と
同様に、待機状態(導電性針状体4を検査対象に当接さ
せていない状態)で各導電性針状体4の軸部4cに接触
し得る長さである。なお、圧縮コイルばね5が圧縮変形
されることにより、全体的には湾曲状態になることか
ら、中間部に設けられている中間密着巻き部5bが軸部
4cに接触することになる。
【0030】図5のものでは、図における下側にバーン
インボードなどからなる基板8が設けられており、その
上面と同一面を形成するように設けられた配線パターン
8aに一方の導電性接触子4を当接させた状態が示され
ているが、検査時には、図における上側に示されている
被検査体9を相対的に近付けて、他方(図における上
側)の導電性接触子4を被検査体9の検査パッド9aに
弾発的に衝当させる。その検査状態では、両導電性接触
子4共、図5の下側の導電性接触子4の状態になる。
【0031】したがって、検査時の電気信号の導通経路
は、図5の実線Iの矢印に示されるようになり、検査パ
ッド9aから上側の導電性接触子4を通り、その軸部4
cから中間密着巻き部5bを介して下側の導電性接触子
4の軸部4cに伝達され、下側の導電性接触子4を通っ
て配線パターン8aに至る。この導通経路にあっては、
唯一圧縮コイルばね5を通る場合でもその密着巻き部5
bを通り、前記図示例と同様に、圧縮コイルばね5の軸
線方向に沿う直線的に電気信号が流れ得ることから、祖
巻き部にコイル状に高周波信号が流れることによるイン
ダクタンス及び抵抗の増大が生じないため、低インダク
タンス化及び低抵抗化を向上し得る。
【0032】図6は、導電性針状体4の前記各図示例に
おける大径部4bを省略したものであり、前記図示例と
同様の部分には同一の符号を付してその詳しい説明を省
略する。この図示例によれば、前記と同様にコイル状に
高周波信号が流れることによるインダクタンス及び抵抗
の増大が生じることがないと共に、少なくとも大径部4
bの厚さ分だけ全長を短くし得る。また、その導電性接
触子4の形状が単純化されていることから、部品コスト
を低廉化し得る。
【0033】さらに、本発明によれば、図7に示される
ようにしても良く、この図7においても、前記図示例と
同様の部分には同一の符号を付してその詳しい説明を省
略する。図7に示されるものにあっては、図5の図示例
のものに対して一方の導電性接触子を設けずに、圧縮コ
イルばね5の端部形状で代用するようにしたものであ
る。この例では、圧縮コイルばね5の導電性接触子4を
結合しない方の端部を、図7に示されるように、中間部
よりも縮径しかつ密着巻きにて形成している。
【0034】したがって、本図示例による導電性接触子
にあっては、圧縮コイルばね5の一方の端部により形成
された縮径密着巻き部5cを配線パターン8aに接触さ
せて使用する。また、圧縮コイルばね5にあっては、そ
の縮径巻き部5cから中間部の密着巻き部5aまで密着
巻きされている。
【0035】この図7においても、その圧縮コイルばね
5の密着巻き部5aが上側の導電性接触子4の軸部4c
に接触しており、導電性接触子4を通った電気信号が密
着巻き部5aを通るため、その導通経路は圧縮コイルば
ね5の軸線方向に沿うことになり、前記と同様にコイル
状に高周波信号が流れることによるインダクタンス及び
抵抗の増大が生じることがない。この図7のものは、ク
リーニングを必要とするのが片方のみの場合に使用する
と良く、低廉化を促進するのに適する。
【0036】
【発明の効果】このように本発明によれば、密着巻き部
を介して電気信号を伝達することから、その密着巻き部
においてはコイルばねの軸線方向に沿って流れ得ること
から、祖巻き部にコイル状に高周波の電気信号が流れる
ことによるインダクタンス及び抵抗の増大が生じないた
め、低インダクタンス化及び低抵抗化を達成できると共
に、インダクタンス及び抵抗の増大を考慮することなく
ばね特性(粗巻き部の巻き数など)を設定することがで
きるため、導電性針状体のストロークを長くする必要が
ある場合にも好適に対応し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された導電性接触子の模式的縦断
面図。
【図2】本発明が適用された導電性接触子の検査状態を
示す図1に対応する図。
【図3】圧縮コイルばねの他の実施の形態を示す要部拡
大断面図。
【図4】本発明が適用された導電性接触子の第2の実施
の形態を示す図1に対応する図。
【図5】本発明が適用された両端可動型導電性接触子の
模式的縦断面図。
【図6】図5の変形例を示す図。
【図7】図5の別の変形例を示す図。
【符号の説明】
1 導電性接触子 2 支持基板、2a 基板要素 3 支持孔、3a 小径部 4 導電性針状体、4a 頭部、4b 大径部、4c
軸部、4d ボス部 5 圧縮コイルばね 5a 密着巻き部、5b 中間密着巻き部、5c 縮径
密着巻き部 6 中継基板、6a 導電路 7 被検査体、7a パッド 8 基板、8a 配線パターン 9 被検査体、9a 検査パッド
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 1/06 - 1/073 G01R 31/02 H0IL 21/66

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被接触体に接触させる導電性針状体を
    軸線方向に出没自在に支持するホルダと、前記導電性針
    状体を前記ホルダから突出させる方向に弾発付勢するべ
    く前記ホルダ内に前記導電性針状体と同軸的に受容され
    た圧縮コイルばねとを有し、前記導電性針状体を通る電
    気信号を前記圧縮コイルばねを介して信号授受手段に伝
    えるようにした導電性接触子であって、 前記圧縮コイルばねが、前記導電性針状体の没入方向側
    に延出された軸部より拡径された内径にて形成されかつ
    当該軸部に巻回されていると共に、前記ホルダ内にて湾
    曲し得るように前記ホルダ内に受容され、 前記圧縮コイルばねに、前記湾曲することにより 前記導
    電性針状体の前記軸部と接触する部分から前記信号授受
    手段に至るまでの部分に密着巻き部が形成されているこ
    とを特徴とする導電性接触子。
  2. 【請求項2】 前記密着巻き部が、前記導電性針状体を
    前記被接触体に接触させる前の待機状態で前記導電性針
    状体の前記没入方向側の端部に軸線方向について重なり
    合うように設けられていることを特徴とする請求項1に
    記載の導電性接触子。
  3. 【請求項3】 前記密着巻き部の外周部に導電体膜を固
    着して、前記密着巻き部をパイプ状に一体化したことを
    特徴とする請求項1若しくは請求項2に記載の導電性接
    触子。
  4. 【請求項4】 前記導電性針状体の中間部に前記圧縮コ
    イルばねのコイル端部を結合し、前記導電性針状体を抜
    け止めするべく前記ホルダに前記導電性針状体を通すが
    前記コイル端部の通過を阻止する小径孔を設けたことを
    特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の導
    電性接触子。
  5. 【請求項5】 前記密着巻き部の前記信号授受手段に接
    触させる方の軸線方向端部を縮径し、前記圧縮コイルば
    ねを抜け止めするべく前記ホルダに前記縮径部分を通す
    が前記圧縮コイルばねの前記密着巻き部の拡径部分の通
    過を阻止する小径孔を設けたことを特徴とする請求項1
    乃至請求項4のいずれかに記載の導電性接触子。
  6. 【請求項6】 前記信号授受手段が、前記導電性針状体
    と対をなすように前記圧縮コイルばねのコイル端部に結
    合されたもう1つの導電性針状体を有することを特徴と
    する請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の導電性接
    触子。
JP18001697A 1996-04-12 1997-07-04 導電性接触子 Expired - Lifetime JP3326095B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18001697A JP3326095B2 (ja) 1996-12-27 1997-07-04 導電性接触子
IL12276897A IL122768A (en) 1996-12-27 1997-12-25 Contact probe unit
US09/331,806 US6323667B1 (en) 1996-12-27 1997-12-26 Contact probe unit
PCT/JP1997/004877 WO1998029751A1 (en) 1996-04-12 1997-12-26 Contact probe unit
DE69711083T DE69711083T2 (de) 1996-12-27 1997-12-26 Kontaktstift für prüfzwecke
MYPI97006317A MY119910A (en) 1996-12-27 1997-12-26 Contact probe unit.
KR1019997005862A KR100348698B1 (ko) 1996-12-27 1997-12-26 접촉 탐침 장치
EP97950425A EP0950191B1 (en) 1996-12-27 1997-12-26 Contact probe unit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35068096 1996-12-27
JP8-350680 1996-12-27
JP18001697A JP3326095B2 (ja) 1996-12-27 1997-07-04 導電性接触子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10239349A JPH10239349A (ja) 1998-09-11
JP3326095B2 true JP3326095B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=5178041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18001697A Expired - Lifetime JP3326095B2 (ja) 1996-04-12 1997-07-04 導電性接触子

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6323667B1 (ja)
EP (1) EP0950191B1 (ja)
JP (1) JP3326095B2 (ja)
KR (1) KR100348698B1 (ja)
CN (2) CN1769897A (ja)
DE (1) DE69711083T2 (ja)
IL (1) IL122768A (ja)
MY (1) MY119910A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7494387B2 (en) 2006-09-13 2009-02-24 Enplas Corporation Electric contact and socket for electrical part
US7538568B2 (en) 2007-04-10 2009-05-26 Sanyu Switch Co., Ltd Spring loaded probe pin
WO2012014673A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 Nishikawa Hideo 検査治具及び接触子
JP2012073213A (ja) * 2010-09-01 2012-04-12 Hideo Nishikawa 検査治具及び接触子

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3326095B2 (ja) * 1996-12-27 2002-09-17 日本発条株式会社 導電性接触子
US6856152B2 (en) * 1999-05-31 2005-02-15 Microcraft K.K. Impedance measuring device for printed wiring board
JP2000338151A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Micro Craft Kk プリント配線基板用インピーダンス測定装置
JP2001235486A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Seiken Co Ltd 検査用プローブ、及び該検査用プローブを備えた検査装置
WO2001096883A2 (en) 2000-06-16 2001-12-20 Nhk Spring Co., Ltd. Microcontactor probe and electric probe unit
US6815959B2 (en) 2001-04-09 2004-11-09 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems and methods for measuring properties of conductive layers
JP2003014779A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Nhk Spring Co Ltd 導電性接触子
WO2003076957A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-18 Rika Denshi America, Inc. Apparatus for interfacing electronic packages and test equipment
US6688906B2 (en) 2002-05-28 2004-02-10 Agilent Technologies Inc. Probes and methods for testing electrical circuits
US6696850B1 (en) * 2002-10-02 2004-02-24 Interconnect Devices, Inc. Contact probe with off-centered back-drilled aperture
KR100977324B1 (ko) * 2003-05-09 2010-08-20 동부일렉트로닉스 주식회사 계측기의 멀티 탐침 장치
US7980325B2 (en) * 2004-01-16 2011-07-19 Credo Technology Corporation Rotating shaft locking mechanism
JP4695337B2 (ja) * 2004-02-04 2011-06-08 日本発條株式会社 導電性接触子および導電性接触子ユニット
JPWO2005083773A1 (ja) * 2004-02-27 2007-08-30 株式会社アドバンテスト プローブカード及びその製造方法
WO2006007440A1 (en) * 2004-06-16 2006-01-19 Rika Denshi America, Inc. Electrical test probes, methods of making, and methods of using
US7626408B1 (en) * 2005-02-03 2009-12-01 KK Technologies, Inc. Electrical spring probe
US7154286B1 (en) * 2005-06-30 2006-12-26 Interconnect Devices, Inc. Dual tapered spring probe
DE102006005319B4 (de) * 2006-02-06 2010-12-30 Infineon Technologies Ag Heizvorrichtung zum Testen integrierter Bauelemente
JP2007285882A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Nidec-Read Corp 基板検査用接触子、基板検査用治具および基板検査装置
JP2007304008A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Nidec-Read Corp 基板検査用接触子、基板検査用治具及び基板検査装置
US7601009B2 (en) * 2006-05-18 2009-10-13 Centipede Systems, Inc. Socket for an electronic device
JP4857046B2 (ja) 2006-08-02 2012-01-18 株式会社エンプラス 電気接触子及び電気部品用ソケット
KR100854267B1 (ko) * 2006-08-08 2008-08-26 정운영 포고핀의 제조방법과, 이를 이용한 테스트 소켓
CN101563617A (zh) * 2006-12-19 2009-10-21 日本发条株式会社 导电性接触件单元
KR100806379B1 (ko) * 2006-12-22 2008-02-27 세크론 주식회사 프로브 및 이를 포함하는 프로브 카드
KR100769891B1 (ko) 2007-01-25 2007-10-24 리노공업주식회사 검사용 탐침 장치 및 이를 이용한 검사용 소켓
KR100759082B1 (ko) 2007-02-06 2007-09-19 주식회사 엔티에스 프로브장치 및 이의 제조방법
WO2008136396A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Nhk Spring Co., Ltd. 導電性接触子
FR2916106B1 (fr) * 2007-05-09 2009-06-26 Sonceboz Automotive Sa Module indicateur de tableau de bord forme d'un moteur et de moyens de connexion electrique.
KR100877234B1 (ko) * 2007-07-27 2009-01-07 한국표준과학연구원 접촉저항을 최소화한 면저항 측정용 프로브
JP4566248B2 (ja) * 2008-03-06 2010-10-20 日本電子材料株式会社 垂直コイルスプリングプローブ
JP2010025665A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Nidec-Read Corp 基板検査治具及び接触子
WO2010048971A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Verigy (Singapore) Pte., Ltd. Test arrangement, pogo-pin and method for testing a device under test
US7798867B2 (en) * 2008-11-12 2010-09-21 Interconnect Devices, Inc. Environmentally sealed contact
DE102008060985A1 (de) * 2008-12-06 2010-06-10 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Prüfverfahren und Vorrichtung zur Durchführung des Prüfverfahrens
JP4900843B2 (ja) 2008-12-26 2012-03-21 山一電機株式会社 半導体装置用電気接続装置及びそれに使用されるコンタクト
US7874880B2 (en) * 2009-02-26 2011-01-25 Ironwood Electronics, Inc. Adapter apparatus with sleeve spring contacts
TWI482973B (zh) * 2009-04-03 2015-05-01 Nhk Spring Co Ltd 彈簧用線材、接觸探針及探針單元
WO2011115082A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 日本電産リード株式会社 接続端子及び接続治具
JP6116903B2 (ja) 2010-06-25 2017-04-19 日本発條株式会社 コンタクトプローブおよびプローブユニット
WO2012039226A1 (ja) 2010-09-21 2012-03-29 Nishikawa Hideo 検査治具及び接触子
US8506307B2 (en) 2010-12-02 2013-08-13 Interconnect Devices, Inc. Electrical connector with embedded shell layer
JP6109072B2 (ja) * 2011-10-07 2017-04-05 日本発條株式会社 プローブユニット
JP2013096699A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Japan Electronic Materials Corp 電気的接触子構造
JP5465229B2 (ja) * 2011-11-14 2014-04-09 株式会社エンプラス 電気接触子
JP5858781B2 (ja) 2011-12-29 2016-02-10 株式会社エンプラス プローブピン及び電気部品用ソケット
KR101348206B1 (ko) * 2013-01-08 2014-01-10 주식회사 아이에스시 복수의 스프링부재를 가지는 탐침장치
KR101348205B1 (ko) * 2013-01-08 2014-01-10 주식회사 아이에스시 탐침장치
US20140266277A1 (en) * 2013-03-18 2014-09-18 Cheng Yun Technology Co., Ltd. Semiconductor testing probe needle
US9894773B2 (en) * 2013-12-17 2018-02-13 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Adding test access to a back-drilled VIA
WO2015105209A1 (ko) * 2014-01-09 2015-07-16 주식회사 아이에스시 탐침장치
JP2015215328A (ja) 2014-04-21 2015-12-03 大熊 克則 プローブピンおよびicソケット
WO2015163160A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 オーキンス エレクトロニクス カンパニー,リミテッド プローブピンおよびicソケット
TWI560454B (en) * 2014-11-07 2016-12-01 Primax Electronics Ltd Testing base
CN104459227A (zh) * 2014-12-31 2015-03-25 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种太阳能电池测试夹具
US10161963B2 (en) * 2015-08-17 2018-12-25 Chaojiong Zhang Electrical contact and testing apparatus
JP6837283B2 (ja) 2016-02-29 2021-03-03 株式会社ヨコオ ソケット
JP6642359B2 (ja) * 2016-09-21 2020-02-05 オムロン株式会社 プローブピンおよび検査ユニット
JP2018107011A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社エンプラス 電気接触子及び電気部品用ソケット
CN106841999B (zh) * 2017-03-24 2023-05-30 深圳市斯纳达科技有限公司 集成电路测试装置及其测试探针
CN108241078B (zh) * 2017-05-18 2020-06-02 苏州韬盛电子科技有限公司 垂直探针卡
JP7098886B2 (ja) * 2017-07-04 2022-07-12 日本電産リード株式会社 接触端子、検査治具、及び検査装置
KR102279465B1 (ko) * 2017-07-21 2021-07-21 주식회사 기가레인 프로브 카드용 박막 저항기
WO2019241530A1 (en) 2018-06-14 2019-12-19 Formfactor, Inc. Electrical test probes having decoupled electrical and mechanical design
JP6837513B2 (ja) * 2019-05-07 2021-03-03 株式会社ヨコオ ソケット
CN112129975A (zh) * 2019-06-25 2020-12-25 中国探针股份有限公司 电连接组件
CN112688104A (zh) * 2020-12-24 2021-04-20 奥普家居股份有限公司 通过开闭门板切换控制器有线通讯的集成灶
CN113295192B (zh) * 2021-05-18 2023-04-07 南京大学 一种接触型力和声复合传感器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3340431C2 (de) 1983-11-09 1985-12-19 Feinmetall Gmbh, 7033 Herrenberg Gefederter Kontaktstift für Prüfzwecke
US4931726A (en) 1987-06-22 1990-06-05 Hitachi, Ltd. Apparatus for testing semiconductor device
JP2539453B2 (ja) 1987-09-11 1996-10-02 株式会社日立製作所 半導体素子検査装置
US5003255A (en) * 1989-06-15 1991-03-26 Nhk Spring Co., Ltd. Electric contact probe
JP2993980B2 (ja) 1989-12-29 1999-12-27 新光電気工業株式会社 基板用コンタクトプローブ
JPH06201725A (ja) 1992-11-09 1994-07-22 Nhk Spring Co Ltd 導電性接触子及び導電性接触子ユニット
US5414369A (en) * 1992-11-09 1995-05-09 Nhk Spring Co., Ltd. Coil spring-pressed needle contact probe modules with offset needles
JP2532331B2 (ja) 1992-11-09 1996-09-11 日本発条株式会社 導電性接触子
JPH07115253A (ja) 1993-10-18 1995-05-02 Hitachi Chem Co Ltd 金属ベース基板
JPH0823013A (ja) 1994-07-05 1996-01-23 Aging Tesuta Kaihatsu Kyodo Kumiai ウエハー用プローバ
JP3149316B2 (ja) 1994-08-01 2001-03-26 アルプス電気株式会社 サーマルヘッドおよびその製造方法
JPH0954116A (ja) 1995-08-10 1997-02-25 Nippon Denshi Zairyo Kk 高温測定用プローブカード
JP3326095B2 (ja) * 1996-12-27 2002-09-17 日本発条株式会社 導電性接触子
JP3634074B2 (ja) 1996-06-28 2005-03-30 日本発条株式会社 導電性接触子
JPH1038920A (ja) 1996-07-29 1998-02-13 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd プローブユニット
JPH10111315A (ja) 1996-10-04 1998-04-28 Mitsubishi Electric Corp プローブカードおよびこれを用いた試験装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7494387B2 (en) 2006-09-13 2009-02-24 Enplas Corporation Electric contact and socket for electrical part
KR101013772B1 (ko) * 2006-09-13 2011-02-14 가부시키가이샤 엔프라스 전기 접촉자 및 전기 부품용 소켓
TWI418796B (zh) * 2006-09-13 2013-12-11 Enplas Corp Electronic contacts and electrical parts socket
US7538568B2 (en) 2007-04-10 2009-05-26 Sanyu Switch Co., Ltd Spring loaded probe pin
WO2012014673A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 Nishikawa Hideo 検査治具及び接触子
JP2012073213A (ja) * 2010-09-01 2012-04-12 Hideo Nishikawa 検査治具及び接触子

Also Published As

Publication number Publication date
CN1236316C (zh) 2006-01-11
IL122768A (en) 2000-06-29
US6323667B1 (en) 2001-11-27
DE69711083D1 (de) 2002-04-18
IL122768A0 (en) 1998-08-16
EP0950191B1 (en) 2002-03-13
KR20000062366A (ko) 2000-10-25
DE69711083T2 (de) 2002-07-18
KR100348698B1 (ko) 2002-08-13
CN1769897A (zh) 2006-05-10
EP0950191A1 (en) 1999-10-20
MY119910A (en) 2005-08-30
JPH10239349A (ja) 1998-09-11
CN1242078A (zh) 2000-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3326095B2 (ja) 導電性接触子
JP3653131B2 (ja) 導電性接触子
JP3634074B2 (ja) 導電性接触子
JP3414593B2 (ja) 導電性接触子
US6150616A (en) Electroconductive contact unit system
KR100190540B1 (ko) 전자 프로브_테스트 장치_
JP4889183B2 (ja) マイクロコンタクタプローブと電気プローブユニット
JP2003014779A (ja) 導電性接触子
WO2003005042A1 (fr) Contact conducteur
EP1296145B1 (en) Conductive contact
WO2000003251A1 (en) Conductive contact
JP4574096B2 (ja) 導電性接触子
JP4167202B2 (ja) 導電性接触子
JPH09121007A (ja) 導電性接触子
JP3878578B2 (ja) コンタクトプローブ、これを用いた半導体及び電気検査装置
JP2001242195A (ja) コンタクトストラクチャ
JPS63122141A (ja) 半導体素子検査装置
JPH0555316A (ja) プローブカード
JP2651430B2 (ja) カード式コンタクトプローブ
JPH08313553A (ja) 導電性接触子
JP2001050977A (ja) 導通検査用ばねプローブ
JP2005127891A (ja) インダクタ装荷型の検査用プローブ
JP2002131375A (ja) 半導体icのコンタクト構造
JPS63187642A (ja) 半導体素子検査装置
JPH11153619A (ja) コンタクトプローブ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term