JP3290218B2 - メタロセン化合物およびその用途 - Google Patents

メタロセン化合物およびその用途

Info

Publication number
JP3290218B2
JP3290218B2 JP31910192A JP31910192A JP3290218B2 JP 3290218 B2 JP3290218 B2 JP 3290218B2 JP 31910192 A JP31910192 A JP 31910192A JP 31910192 A JP31910192 A JP 31910192A JP 3290218 B2 JP3290218 B2 JP 3290218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
carbon
atom
atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31910192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06206890A (ja
Inventor
ユルゲン・ロールマン
フランク・キユーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH06206890A publication Critical patent/JPH06206890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3290218B2 publication Critical patent/JP3290218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/45Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with a bicyclo ring system containing nine carbon atoms
    • C07C13/465Indenes; Completely or partially hydrogenated indenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/54Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with three condensed rings
    • C07C13/547Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with three condensed rings at least one ring not being six-membered, the other rings being at the most six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/657Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings
    • C07C49/665Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings a keto group being part of a condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/657Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings
    • C07C49/665Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings a keto group being part of a condensed ring system
    • C07C49/67Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings a keto group being part of a condensed ring system having two rings, e.g. tetralones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/657Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings
    • C07C49/665Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings a keto group being part of a condensed ring system
    • C07C49/675Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings a keto group being part of a condensed ring system having three rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/0805Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising only Si, C or H atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/20Acenaphthenes; Hydrogenated acenaphthenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63912Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6392Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/63922Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/63927Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、五−および六員環で置
換されたインデン誘導体を製造する簡単な方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の化合物はメタロセン錯塩を製造
する際に重要な中間生成物である。特に、ブリッジのあ
るキラルな相応するジルコニウム誘導体はオレフィン重
合において高い活性を有する触媒として非常に重要であ
る(ヨーロッパ特許出願公開第0,129,368号明
細書参照)。この触媒の性質は配位子系を変更すること
によって、例えば置換することによって意図的に変え得
る。この場合、ポリマー収率、分子量、立体規則性また
はポリマーの融点を所望の範囲に変更することが可能で
ある〔New J.Chem.14(1990)49
9;Organomet.9(1990)3098;A
ngew.Chem.102(1990)339;ヨー
ロッパ特許出願公開第0,316,155号明細書およ
び同第0,351,392号明細書〕。
【0003】更にインデン類は単独重合または他のオレ
フィンとの共重合においてモノマーとして使用すること
もできる〔Macromol.22(1989)382
4;およびBull.Soc.Chim.Fr.6(1
969)2039参照〕。
【0004】しかしながら文献に記載されたいくつかの
置換インデン類は一般に、多段階合成を経て低い収率で
しか製造できない。これらは一般に、還元しそして次い
で脱水することによって相応する置換1−インダノン類
から一般に得られる。相応するインダノン類は置換され
た芳香族化合物から出発して多段階合成で得ることがで
きる〔Bull.Soc.Chim.Fr.6(196
9)1981;ActaChem.Scand.B30
(1976)527;Austr.J.Chem.29
(1970)2572;Chem.Lett.(198
1)729;およびBer.97(12)(1964)
3461〕。
【0005】更にある種の置換パターンはこのルートで
は受け入れることができない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来技術から
知られる欠点を避け得る上記インデン類の製造方法を見
出すという課題がある。かゝるインデン類は新規のメタ
ロセン錯塩を製造可能にする。
【0007】本発明者は、以下の式Iの芳香族化合物を
α−位に脱離基を持つプロピオン酸の誘導体と反応させ
そしてフリーデル・クラフト触媒にて高収率で置換1−
インダノン類を得ることを見出した。この結果は、かゝ
る生成物がβ−位に脱離基を持つプロピオン酸誘導体で
あろうとしか予想できなかったので、全く予期できなか
ったものである〔J.Amer.Chem.Soc.7
2(1950)3286参照〕。
【0008】更に、この合成は、工業的に容易に取り扱
える1段階法である。次いでこのインダノン類は公知の
方法によって相応するインデン類に転化できる。同時
に、本発明の方法は上記の種類の構造の新規化合物の製
造を可能にする。
【0009】
【課題を解決するための手段】それ故に本発明は、式IV
の化合物または式IVa のその異性体
【0010】
【化7】 〔式中、R1 、R2 、R3 、R4 およびR5 は互いに同
じでも異なっていてもよく、水素原子、炭素原子数1〜
20のアルキル基、炭素原子数6〜14のアリール基、
炭素原子数1〜10のアルコキシ基、炭素原子数2〜1
0のアルケニル基、炭素原子数7〜20のアリールアル
キル基、炭素原子数7〜20のアルキルアリール基、炭
素原子数6〜10のアリールオキシ基、炭素原子数1〜
10のフルオロアルキル基、炭素原子数6〜10のハロ
ゲノアリール基、炭素原子数2〜10のアルキニル基、
残基−SiR6 3であり、その際R6 は炭素原子数1〜1
0のアルキル基、ハロゲン原子または5〜6個の環員数
で一つ以上のヘテロ原子を含有しているヘテロ芳香族残
基であり、または隣接する残基R1 〜R4 がそれらが結
合する原子と一緒に一つまたは複数の環を形成する。〕
を製造する方法において、式I
【0011】
【化8】 の化合物を式II
【0012】
【化9】 の化合物またはそれの酸無水物と、フリーデル・クラフ
ト触媒の存在下に反応させて式III または式IIIa
【0013】
【化10】 〔式中、R1 〜R5 は上述の意味を有しそしてX1 およ
びX2 は互いに同じか異なり、求核性脱離基である。〕 で表される化合物をもたらし、そしてこれを公知の方法
による還元および脱水反応によって式IVまたはIVaの化
合物に転化することを特徴とする、上記方法に関する。
【0014】この式において、アルキルは直鎖状のまた
は枝分かれしたアルキル基である。ハロゲンは弗素原
子、塩素原子、臭素原子または沃素原子、特に弗素原子
または塩素原子である。ヘテロ芳香族基の例にはチエニ
ル、フリルまたはピリジルがある。
【0015】インダノン類は芳香族残基の置換パターン
次第で式III およびIII aの二つの構造異性体の状態で
得られる。これらの異性体は純粋の状態でまたは混合物
として、文献から公知の方法によて還元剤、例えばNa
BH4 またはLiAlH4 を使用して還元することで、
相応するインダノールをもたらす。これらを次いで酸、
例えば硫酸、蓚酸またはp−トルエンスルホン酸で脱水
することができるしまたは脱水物質、例えば硫酸マグネ
シウム、硫酸ナトリウム、酸化アルミニウム、シリカゲ
ルまたは分子ふるいで処理することによって式IVまたは
IVaで表されるインデン類をもたらすことができる(B
ull.Soc.Chim.Fr.11(1973)3
092;Organomet.9(1990)3098
および実施例参照)。
【0016】X1 およびX2 は好ましくはハロゲン原
子、水酸基、トシル基または炭素原子数1〜10のアル
コキシ基であり、特にハロゲン原子、中でも臭素原子ま
たは塩素原子である。
【0017】適するフリーデル・クラフト触媒は、例え
ばAlCl3 、AlBr3 、FeCl3 、SbCl5
SnCl4 、BF3 、TiCl4 、ZnCl2 、HF、
2SO4 、ポリ燐酸、H3 PO4 またはAlCl3
NaCl溶融物、特にAlCl3 である。
【0018】式IVおよびIVa中、好ましくはR1
2 、R3 およびR4 は互いに同じか異なり、水素原
子、炭素原子数1〜10のアルキル基、炭素原子数6〜
14のアリール基、炭素原子数1〜4のアルコキシ基、
炭素原子数2〜6のアルケニル基、炭素原子数1〜6の
フルオロアルキル基、ハロゲン原子または5〜6個の環
員数で一つ以上のヘテロ原子を含有しているヘテロ芳香
族残基であるかまたは隣接残基R1 〜R4 はそれらが結
合する原子と一緒に一つの環を形成しそしてR5 が炭素
原子数1〜10のアルキル基である。
【0019】特に、R1 、R2 、R3 およびR4 は互い
に同じか異なり、水素原子または炭素原子数1〜10の
アルキル基であるかまたは残基R1 とR2 またはR3
4とがそれらの結合する原子と一緒に環を形成しそし
てR5 はメチルである。
【0020】式IおよびIIの出発化合物は公知であり且
つ市販されておいるかまたは文献から公知の方法で製造
できる。反応は不活性溶剤中で実施する。メチレンクロ
ライドまたはCS2 を用いるのが特に有利である。出発
物質が液体である場合には、溶剤は省くことができる。
【0021】フリーデル・クラフト触媒を含む出発化合
物同士のモル比は広い範囲で変更することができる。化
合物I:II:触媒のモル比は1:0.5〜1.5:1.
5、特に1:1:2.5〜3が好ましい。
【0022】反応温度は0℃〜130℃、特に25℃〜
80℃であるのが好ましい。反応時間は一般に30分〜
100時間、特に2時間〜30時間の間で変動する。
【0023】好ましくは化合物IとIIとの混合物を最初
に反応器に導入しそしてフリーデル・クラフト触媒を配
量供給する。逆の添加順序も可能である。式III または
III aのインダノン類は蒸留、カラムクロマトグラフィ
ー処理または結晶化処理によって精製できる。
【0024】置換されたインデン類は二重結合異性体
(IV/IVa)として得られる。これらは蒸留、カラムク
ロマトグラフィー処理または結晶化処理によって副生成
物から精製できる。
【0025】本発明の方法は、種々の置換インデン類を
簡単に且つ短い合成で高収率で得ることができる点に特
に特徴がある。五−および六員環の置換パターンをこの
方法で非常に広い範囲で変更できる。このことは、新規
のインデン誘導体が容易に入手し得ることを意味してい
る。
【0026】更に本発明は、インデン誘導体IV/IVaを
メタロセン錯塩の製造で、特に後記式VIの製造で中間体
として使用することにも関する。式VIのメタロセンは新
規化合物でありそして本発明は同様にこれにも関する。
【0027】
【化11】 式中、M1 はチタニウム、ジルコニウム、ハフニウム、
バナジウム、ニオブまたはタンタルであり、R1
2 、R3 、R4 およびR5 は互いに同じでも異なって
いてもよく、水素原子、炭素原子数1〜20のアルキル
基、炭素原子数6〜14のアリール基、炭素原子数1〜
10のアルコキシ基、炭素原子数2〜10のアルケニル
基、炭素原子数7〜20のアリールアルキル基、炭素原
子数7〜20のアルキルアリール基、炭素原子数6〜1
0のアリールオキシ基、炭素原子数1〜10のフルオロ
アルキル基、炭素原子数6〜10のハロゲノアリール
基、炭素原子数2〜10のアルキニル基、残基−SiR
6 3であり、その際R6 は炭素原子数1〜10のアルキル
基、ハロゲン原子または5〜6個の環員数で一つ以上の
ヘテロ原子を含有しているヘテロ芳香族残基であり、ま
たは隣接残基R1 〜R4 はそれらが結合する原子と一緒
に一つまたは複数の環を形成し、R7 は残基
【0028】
【化12】 (式中、M2 は炭素、珪素、ゲルマニウムまたは錫であ
り、R8 およびR9 は互いに同じでも異なっていてもよ
く、水素原子、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素
原子数6〜14のアリール基、炭素原子数1〜10のア
ルコキシ基、炭素原子数2〜10のアルケニル基、炭素
原子数7〜20のアリールアルキル基、炭素原子数7〜
20のアルキルアリール基、炭素原子数6〜10のアリ
ールオキシ基、炭素原子数1〜10のフルオロアルキル
基、炭素原子数6〜10のハロゲノアリール基、炭素原
子数2〜10のアルキニル基またはハロゲン原子である
かまたはR8 およびR9 はそれらが結合している原子と
一緒になって、環を形成し、pは0、1、2または3で
ありそしてR10およびR11は互いに同じでも異なってい
てもよく、水素原子、炭素原子数1〜10のアルキル
基、炭素原子数1〜10のアルコキシ基、炭素原子数6
〜10のアリール基、炭素原子数6〜10のアリールオ
キシ基、炭素原子数2〜10のアルケニル基、炭素原子
数7〜40のアリールアルキル基、炭素原子数7〜40
のアルキルアリール基、炭素原子数8〜40のアリール
アルケニル基、水酸基またはハロゲン原子である。) である。
【0029】殊に、M1 がジルコニウムまたはハフニウ
ム、特にジルコニウムであり、R1 、R2 、R3 および
4 が互いに同じでも異なっていてもよく、水素原子、
炭素原子数1〜1 0のアルキル基、炭素原子数6〜14
のアリール基、炭素原子数1〜4のアルコキシ基、炭素
原子数2〜6のアルケニル基、炭素原子数1〜6のフル
オロアルキル基、ハロゲン原子または5〜6個の環員数
で一つ以上のヘテロ原子を含有しているヘテロ芳香族残
基でありそしてR5 が炭素原子数1〜10のアルキル基
であるかまたは隣接残基R1 〜R4 がそれらが結合する
原子と一緒に一つの環を形成し、M2 が炭素、珪素であ
り、特に珪素であり、R8 およびR9 が互いに同じでも
異なっていてもよく、水素原子、炭素原子数1〜6のア
ルキル基、炭素原子数6〜10のアリール基、炭素原子
数1〜6のアルコキシ基、炭素原子数2〜4のアルケニ
ル基、炭素原子数7〜10のアリールアルキル基、炭素
原子数7〜10のアルキルアリール基であるかまたはR
8 およびR9 はそれらが結合している原子と一緒になっ
て、環を形成し、pは1または2、特に1でありそして
10およびR11は互いに同じでも異なっていてもよく、
水素原子、炭素原子数1〜3のアルキル基、特にメチル
基、炭素原子数1〜3のアルコキシ基、炭素原子数6〜
8のアリール基、炭素原子数6〜8のアリールオキシ
基、炭素原子数2〜4のアルケニル基、炭素原子数7〜
10のアリールアルキル基、炭素原子数7〜10のアル
キルアリール基、炭素原子数8〜12のアリールアルケ
ニル基またはハロゲン原子、特に塩素原子である。
【0030】残基R10およびR11が互いに同じであり、
塩素原子かメチル基であるのが有利である。M2 が特に
珪素でありそしてR8 およびR9 が互いに同じでも異な
っていてもよく、炭素原子数1〜6のアルキル基、特に
メチル基、または炭素原子数6〜10のアリール基であ
るのが好ましい。
【0031】更に式VIの化合物にとって、R5 およびR
3 ;R1 、R3 およびR5 ;R1 、R2 、R3 およびR
5 または残基R1 〜R5 の全部が水素原子以外でありそ
して好ましくは炭素原子数1〜4のアルキル基であるの
が有利である。残基R1 、R3 およびR5 が水素原子以
外であり、互いに同じか異なっていて炭素原子数1〜4
のアルキル基であるのが中でも好ましい。
【0032】従って、インデニル残基の好ましい置換パ
ターンは、2,6−、2,4,6−、2,4,5−、
2,4,5,6−または2,4,5,6,7−位で、特
に2,4,6−および2,4,5−位で置換されてい
る。インデニル残基の2−位(R5 )は好ましくはメチ
ル基で置換されている。更に式VIの化合物においてイン
デニル残基がベンゾ融合している。
【0033】実施例に記載した化合物VIは特に重要であ
る。異性体混合物として使用できる式IVおよびIVa のイ
ンデン類から出発して、文献から公知の方法(オースト
ラリア特許出願公開第31478/89、J.Orga
nomet.Chem.342(1988)21、ヨー
ロッパ特許出願公開第0,284,707号明細書およ
び実施例参照)によって、メタロセンVIの製造は以下に
式に従って進行する。
【0034】
【化13】 (X3 =求核脱離基、例えばCl、BrまたはO−トシ
ル基である) 式VIのメタロセン−ハライドは文献から公知の方法によ
って、例えばアルキル化剤、例えばリチウム−アルキル
と反応させることによって相応するモノ−またはジアル
キル化合物をもたらして誘導できる〔J.Amer.C
hem.Soc.95(1973)6263〕。
【0035】式Vのブリッジ付配位子系は、インデンの
置換パターン次第で構造異性体として得ることができ
る。これら異性体を分離しない場合には、式VIのメタロ
センの構造異性体が生じる。式VIのメタロセンがラセミ
型とメソ型との混合物として得られる。異性体の分離、
特にオレフィン重合に望ましくないメソ型の除去は原則
として公知である〔オーストラリア特許出願公開第31
478/89、J.Organomet.Chem.3
42(1988)21およびヨーロッパ特許出願公開第
0,284,707号明細書〕。これは一般に種々の溶
剤を用いて抽出処理するかまたは再結晶処理することに
よって実施する。
【0036】本発明は更に、式VIの化合物をオレフィン
重合において触媒成分として使用することにも関する。
メタロセンVIは高い活性の触媒であり、例えば高い立体
規則性および大きい分子量のオレフィンポリマーを製造
するのに適している。
【0037】重合または共重合は公知の様に、溶液状
態、懸濁状態または気相中で連続的にまたは不連続的に
一段階または多段階で0〜150℃、好ましくは30〜
80℃の温度で実施する。式 Ra −CH=CH−Rb
で表されるオレフィンを重合または共重合する。この式
中、Ra およびRb は互いに同じでも異なっていてもよ
く、水素原子または炭素原子数1〜14のアルキル基で
ある。しかしながらRaおよびRb はそれらが結合する
C−原子と一緒に環を形成していてもよい。この種のオ
レフィンの例には、エチレン、プロピレン、1−ブテ
ン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オ
クテン、ノルボルネン、ジメタノオクタヒドロナフタレ
ンまたはノルボルナジエンがある。プロピレンおよびエ
チレンを重合するのが特に有利である〔例えばヨーロッ
パ特許出願公開第0,129,368号明細書参照〕。
【0038】アルミノキサンを助触媒として用いるのも
有利である〔ヨーロッパ特許出願公開第0,129,3
68号明細書;Polyhedron 9(1990)
429および実施例参照〕。
【0039】本発明に従って、アルミノキサンの代わり
にまたはアルミノキサンの他に式RX NH4-X BR'4
X PH4-X BR'4、R3 CBR'4またはBR'3 の化
合物を適する助触媒として使用することができる。これ
らの式中、xは1〜4、殊に3であり、基Rは互いに同
じでも異なっていてもよく、好ましくは同じであり、炭
素原子数1〜10のアルキル基または炭素原子数6〜1
8のアリール基であり、または二つの基Rはそれらの結
合する原子と一緒に環を形成しそして基R’は同じであ
るかまたは異なり、好ましくは同じであり、アルキル、
ハロゲン化アルキルまたは弗素で置換されていてもよい
炭素原子数6〜18のアリールである(ヨーロッパ特許
出願公開第277,003号明細書、同第277,00
4号明細書、同第426,638号明細書および同第4
27,697号明細書参照)。
【0040】
【実施例】以下の実施例にて本発明を更に詳細に説明す
る。実施例A 2,5,7−トリメチル−1−インダノン(1) 107g (810mmol)のAlCl3 を、600m
lの分析品質のメチレンクロライドに34.4g (32
4mmol)のm−キシレン(99% の純度)および7
4g (324mmol)の2−ブロモイソブチリル−ブ
ロマイド(98% の純度)を溶解した溶液に固体配量供
給用ロートを通して室温で激しい攪拌下にゆっくり添加
し、その際にガスが激しく発生し始める。この混合物を
室温で15時間攪拌し、25mlの濃HClで酸性にさ
れている氷水の上に注ぎそしてエーテルで数回抽出処理
する。一緒にした有機相を最初に飽和NaHCO3 溶液
で洗浄しそして次に飽和NaCl溶液で洗浄しそして硫
酸マグネシウムで乾燥する。溶剤を減圧下にストリッピ
ングで除いた後に残留する油状物を短い蒸留ブリッジで
蒸留する。52.4g のインダノン1を81〜90℃/
0.1〜0.2mbarで無色の油状物の状態で得ら
れ、これを室温で結晶化させる。収率は93%である。
【0041】1H−NMRスペクトル(100MHz、
CDCl3 ):7.05(1、s)、6.87(l、
s)、3.25(1、q)、2.43〜2.80(2、
m)、2.57(3、s)、2.35(3、s)、1.
25(3、d)。質量スペクトル:174M+ 、妥当な
崩壊パターン。
【0042】実施例B 2,4,6−トリメチルインデン(2) 20.4g (117mmol)の2,5,7−トリメチ
ル−1−インダノン(1)を、300mlのテトラヒド
ロフラン/メタノール(2:1)混合物に溶解しそして
6.6g (175mmol)のNaBH4 を室温で添加
する。この混合物を更に1時間攪拌し、50mlの半濃
厚HClを添加しそしてこの混合物をエーテルで抽出処
理する。一緒にした有機相を硫酸ナトリウムで乾燥しそ
して溶剤を除く。残留物を蒸留装置に移し、そして13
g の硫酸マグネシウムを添加する。約10mbarの減
圧状態としそして混合物を、生成物が蒸留されるまで加
熱する(130〜150℃)。蒸留で無色の油状物とし
て17.7g のインデン2が得られる。収率は96% で
ある。1H−NMRスペクトル(100MHz、CDC
3 ):二重結合異性体A:B=2:1、異性体A:
6.97(1、s)、6.80(l、s)、6.50
(1、m)、3.20(2、m)、2.10〜2.3
(9、m);異性体B:6.87(1、s)、6.70
(l、s)、6.37(1、m)、3.07(2、
m)、2.10〜2.3(9、m)。質量スペクトル:
158M+ 、妥当な崩壊パターン。
【0043】実施例C 2−メチル−5,7−ジイソプロピル−1−インダノン
(3)および2−メチル−4,6−ジイソプロピル−1
−インダノン(3a) 174g (1300mmol)のAlCl3 を、600
mlの分析品質のメチレンクロライドに84.8g (5
23mmol)の1,3−ジイソプロピルベンゼンおよ
び120g (523mmol)の2−ブロモイソブチリ
ル−ブロマイド(98% の純度)を溶解した溶液に固体
配量供給用ロートを通して室温でゆっくり添加する。こ
の混合物を還流下に更に20時間加熱しそして次に実施
例Aと同様に後処理する。粗生成物を3kgのシリカゲ
ル60にてクロマトグラフィ−処理する。インダノン3
および3aがヘキサン/15% エチルアセテートの移動
相混合物にて別々に溶離できる。同じ移動相にて化合物
2−メチル−5−イソプロピル−1−インダノンが副生
成物として別の領域で後に続く。しかしながら二種類の
異性体の分離は更に反応させる為に必要ない。総収量は
93g (78% )である。
【0044】1H−NMRスペクトル(360MHz、
CDCl3 ):異性体混合物(3:2)7.49
(d)、7.36(d)、7.13(s)、7.10
(s)、4.15(セプテット)、3.25〜3.40
(m)、3.10(セプテット)、2.90〜3.00
(m)、2.60〜2.73(m)、1.22〜1.3
0(m)。質量スペクトル:230M+ 、妥当な崩壊パ
ターン。
【0045】実施例D 2−メチル−4,6−ジイソプロピルインデン(4)お
よび2−メチル−5,7−ジイソプロピルインデン(4
a)、変形I 19.3g (511mmol)のNaBH4 を、700
mlのテトラヒドロフラン/分析品質のメタノール
(2:1)の溶剤混合物に78.5g (341mmo
l)の異性体混合物3/3aを溶解した溶液に室温で添
加する。この混合物を室温で2時間攪拌した後に、12
0〜130mlの半濃厚HClを添加し、そしてこの混
合物をエーテルで抽出処理する。一緒にした有機相をN
2 SO4 で乾燥する。溶剤をストリッピングで除いた
後に残留する残留物を500mlのメチレンクロライド
に取り、この混合物を還流下に6.5g (34mmo
l)のp−トルエンスルホン酸と一緒に15分間加熱す
る。溶剤をストリッピングで除いた後に残留する残留物
を1.5kgのシリカゲル60にてクロマトグラフィー
処理する。56g の異性体混合物4/4aが、ヘキサン
/ジイソプロピルエーテル(20:1)の移動相混合物
にて無色の油状物として単離できる。総収率は86%で
ある。
【0046】1H−NMRスペクトル(100MHz、
CDCl3 ):二重結合異性体(1:1)7.1
(m)、6.95(m)、6.60(m)、6.43
(m)、3.25(br)、2.75〜3.20
(m)、2.12(d)、1.28(d)、1.25
(d)。質量スペクトル:214M+ 、妥当な崩壊パタ
ーン。
【0047】実施例E 2−メチル−4,6−ジイソプロピルインデン(4)お
よび2−メチル−5,7−ジイソプロピルインデン(4
a)、変形II 19.3g (511mmol)のNaBH4 を、700
mlのテトラヒドロフラン/分析品質のメタノール
(2:1)の溶剤混合物に78.5g (341mmo
l)の異性体混合物3/3aを溶解した溶液に添加す
る。この混合物を室温で2時間攪拌した後に、120〜
130mlの半濃厚HClを添加し、そしてこの混合物
をエーテルで抽出処理する。一緒にした有機相をNa2
SO4 で乾燥する。溶剤をストリッピングで除いた後に
残留する残留物を蒸留装置に移し、そして50mgの硫
酸マグネシウムを添加する。約1mbarの減圧にした
後に、この混合物を、生成物が得られるまで加熱する
(約130℃)。65g の異性体混合物4/4aが無色
の油状物として得られる。収率は90% である。
【0048】実施例F 2−メチル−1−インダノン(5) 17.3g (125mmol)のAlCl3 を、30m
lの分析品質のメチレンクロライドに3.91g (50
mmol)のベンゼンを溶解した溶液に、氷での冷却下
に添加する。11.9g (52mmol)の2−ブロモ
イソブチリル−ブロマイドを次いで添加し、そして攪拌
を0℃で1時間継続しそして室温で2時間攪拌する。こ
の混合物を還流下に更に15時間加熱しそして次に実施
例Aと同様に後処理する。粗生成物を100g のシリカ
ゲルにてクロマトグラフィ−処理する(ヘキサン/メチ
レンクロライド1:1)。収量は5.1g (70% )で
ある。
【0049】1H−NMRスペクトル(100MHz、
CDCl3 ):7.5(m)、3.33(q)、2.7
3(m)、1.30(d)。質量スペクトル:146M
+ 、妥当な崩壊パターン。
【0050】実施例G 2−メチルインデン(6) 実施例Dと同様に、5.0g (34mmol)の2−メ
チル−1−インダン(5)を1.94g (51mmo
l)のNaBH4 で還元する。次に精製してないこのア
ルコールを、100mlのトルエン中の0.2g のp−
トルエンスルホン酸の存在下に80℃で反応させる。1
00g のシリカゲルでクロマトグラフィー処理して(ヘ
キサン/メチレンクロライド9:1)、3.68g (8
2% )の2−メチルインデン(6)を得る。
【0051】1H−NMRスペクトル(100MHz、
CDCl3 ):7.2(4,m)、6.45(1、
m)、3.25(2、m)、2.1(3、m)。質量ス
ペクトル:130M+ 、妥当な崩壊パターン。
【0052】実施例H 2−メチル−5−イソブチル−1−インダノン(7) 17.3g (125mmol)のAlCl3 を、30m
lの分析品質のメチレンクロライドに6.71g (50
mmol)のイソブチルベンゼンを溶解した溶液に、氷
での冷却下に添加する。11.9g (52mmol)の
2−ブロモイソブチリル−ブロマイドを次いで速やかに
添加し、そして攪拌を0℃で1時間継続しそして室温で
2時間攪拌する。この混合物を還流下に更に15時間加
熱しそして次に実施例Aと同様に後処理する。粗生成物
を100g のシリカゲルにてクロマトグラフィ−処理す
る(ヘキサン/メチレンクロライド1:1)。収量は
8.42g (83% )である。
【0053】1H−NMRスペクトル(100MHz、
CDCl3 ):7.7(m)、7.2(m)、3.35
(q)、2.70(m)、2.58(d)、1.95
(q)、1.25(d)、0.93(d)。質量スペク
トル:202M+ 、妥当な崩壊パターン。
【0054】実施例J 2−メチル−6−イソブチルインデン(8) 実施例Dと同様に、8.3g (41mmol)の2−メ
チル−5−イソブチル−1−インダノン(7)を2.4
g (62mmol)のNaBH4 で還元する。次に精製
してないこのアルコールを、100mlのトルエン中で
0.4g のp−トルエンスルホン酸の存在下に80℃で
反応させる。400g のシリカゲル(ヘキサン)でクロ
マトグラフィー処理して7.17g (95% )2−メチ
ル−6−イソブチルインデン(8)を得る。
【0055】1H−NMRスペクトル(100MHz、
CDCl3 ):7.1(m)、6.45(m)、3.2
5(m)、2.45(d)、2.88(q)、2.10
(d)、0.95(d)。質量スペクトル:184
+ 、妥当な崩壊パターン。
【0056】実施例K 2,5,6,7−テトラメチル−1−インダノン(9) 17.3g (125mmol)のAlCl3 を、30m
lの分析品質のメチレンクロライドに6.01g (50
mmol)の1,2,3−トリメチルベンゼンを溶解し
た溶液に、氷での冷却下に添加する。11.9g (52
mmol)の2−ブロモイソブチリル−ブロマイドを次
いで速やかに添加し、そして攪拌を0℃で1時間継続し
そして室温で2時間攪拌する。この混合物を室温に更に
15時間維持しそして実施例Aと同様に後処理する。こ
の粗生成物を蒸留によって精製する(0.05mmHg
/96〜107℃)。収量は8.1g (86% )であ
る。
【0057】1H−NMRスペクトル(100MHz、
CDCl3 ):7.0(m)、3.20(q)、2.6
0(m)、2.20(m)、1.25(d).質量スペ
クトル:188M+ 、補正崩壊パターン。
【0058】実施例L 2,4,5,6−テトラメチルインデン(10) 実施例Dと同様に、1.50g (8mmol)の2,
5,6,7−テトラメチル−1−インダノン(9)を
0.45g (12mmol)のNaBH4 で還元する。
次に精製してないこのアルコールを、100mlのトル
エン中で0.1g のp−トルエンスルホン酸の存在下に
80℃で反応させる。100g のシリカゲルでクロマト
グラフィー処理(ヘキサン/メチレンクロライド9:
1)して0.88g (65% )の2,4,5,6−テト
ラメチルインデン(10)を得る。
【0059】1H−NMRスペクトル(100MHz、
CDCl3 ):7.0(s)、6.45(m)、3.2
5(m)、2.60(m)、2.20(m)、2.10
(d)。質量スペクトル:170M+ 、妥当な崩壊パタ
ーン。
【0060】実施例M ジメチルビス(2−メチル−4,6−ジイソプロピルイ
ンデニル)シラン(11) 9.2(22.8mmol)のブチルリチウムの2.5
M濃度ヘキサン溶液を、25mlのテトラヒドロフラン
に4.9g (22.8mmol)の異性体混合物4/4
aを溶解した溶液に不活性ガスとしてのAr雰囲気で添
加しそしてこの混合物を還流下に更に1時間加熱する。
次いで赤色のこの溶液を、10mlのテトラヒドロフラ
ンに1.5g(11.4ml)のジメチルジクロロシラ
ンを溶解した溶液に室温で滴加しそしてこの混合物を還
流下に8時間加熱する。この反応混合物を氷水に注ぎ込
み、そしてエーテルで抽出処理する。エーテル相を硫酸
マグネシウムで乾燥しそして減圧下に蒸発処理する。残
留する帯黄色の油状物を500g のシリカゲル60でク
ロマトグラフィー処理する。1.4g のインデン混合物
4/4aがヘキサン/5% メチレンクロライドの移動相
混合物で最初に溶離される。配位子系11がヘキサン/
8% メチレンクロライドで続いて溶離される。移動相を
ストリッピング処理した後に残留する粘性油状物は氷浴
中でメタノールにて攪拌し結晶化できる。3.1g の帯
黄色の固体が得られる。収率は56%であり、反応した
インデンを基準として84% である。
【0061】1H−NMRスペクトル(100MHz、
CDCl3 ):二重結合異性体(3:1)、6.82〜
7.32(m)、6.70(m)、6.62(m)、
6.52(m)、3.75(s、br)、3.65
(s、br)、3.35(s)、2.70〜3.30
(m)、2.05〜2.25(m)、1.10〜1.4
5(m)、0.10〜0.22(m)、−0.15〜−
0.32(m)。質量スペクトル:484M+ 、妥当な
崩壊。
【0062】実施例N ジメチルシランジイルビス(2−メチル−4,6−ジイ
ソプロピルインデニル)−ジルコニウム−ジクロライド
(12) 6.3ml(16.2mmol)のブチルリチウムの
2.5M濃度ヘキサン溶液を、25mlのジメチルエー
テルに3.1g (6.5mmol)の配位子系11を溶
解した溶液に室温で不活性ガスのAr雰囲気で添加しそ
してこの混合物を夜通し攪拌する。10mlのヘキサン
を添加した後に、ベージュ色に着色した懸濁液を濾過し
そして残留物を20mlのヘキサンで洗浄する。ジリチ
ウム塩を油圧式真空ポンプでの減圧下に長時間乾燥し、
次いで30mlのメチレンクロライドに1.6g(6.
8mmol)のZrCl4 を懸濁させた懸濁液に−78
℃で添加する。この混合物を1時間の間に室温に加温し
そしてこの温度で更に30分攪拌する。溶剤をストリッ
ピング除去した後に橙褐色の残留物を50mlのヘキサ
ンで抽出する。溶剤をストリッピング除去した後に2.
6g (60% )の錯塩12が黄色の粉末の状態で得られ
る。ラセミ体とメソ型との比は3:1である。1.3g
の錯塩12が純粋なラセミ体(黄色の結晶粉末)として
ヘキサンでの再結晶処理によって得ることができる。
【0063】1H−NMRスペクトル(100MHz、
CDCl3 ):7.27(2、s、芳香族H)、7.0
5(2、s、芳香族H)、6.80(2、s、β−In
d−H):2.6〜3.2(4、m、i−Pr−C
H)、2.22(6、s、Ind−CH3 )、1.15
〜1.40(30、m、i−Pr−CH3 、Si−CH
3 )。質量スペクトル:642M+ 90Zrに関す
る)、妥当なアイソトープ・パターン、妥当な崩壊。
【0064】実施例O ジメチルビス(2,4,6−トリメチルインデニル)シ
ラン(13) 25.5ml(63.7mmol)のブチルリチウムの
2.5M濃度ヘキサン溶液を、50mlのテトラヒドロ
フランに10.1g (64mmol)のインデン2を溶
解した溶液に室温で不活性ガスとしてのArの雰囲気で
添加しそしてこの混合物を還流下に1時間加熱する。こ
うして得られた溶液を、20mlのテトラヒドロフラン
に4.1g (32mmol)のジメチルジクロロシラン
を溶解した溶液に滴加しそしてこの混合物を還流下に3
時間加熱する。この反応混合物を氷水に注ぎ込み、そし
てエーテルで数回抽出処理する。一緒にした有機相を硫
酸ナトリウムで乾燥しそして減圧下に蒸発する。残留物
を450g のシリカゲル60でクロマトグラフィー処理
する。2.5g のインデン2がヘキサン/5% のメチレ
ンクロライドの移動相混合物にて最初に溶離できる。
6.5g の配位子系13(異性体)が次にヘキサン/8
% メチレンクロライドにて溶離される。収率は54% で
あり、反応したインデン2を基準として72% である。
【0065】実施例P ジメチルシランジイルビス(2,4,6−トリメチルイ
ンデニル)ジルコニウム−ジクロライド(14) ヘキサンにブチルリチウムを溶解した6.6ml(1
6.2mmol)の2.5M溶液を、30mlのジエチ
ルエーテルに2.0g (5.4mmol)の配位子13
を溶解した溶液に室温で不活性ガスとしてのArの雰囲
気で添加しそしてこの混合物を5〜6時間この温度で攪
拌する。溶液を完全に蒸発させる。残留する固体残留物
を、全部で30mlのヘキサンにて少しずつ洗浄しそし
て油圧式真空ポンプでの減圧下に長時間乾燥する。こう
して得られるベージュ色の粉末を、30mlのメチレン
クロライドに1.23g (5.5mmol)の四塩化ジ
ルコニウムを懸濁させた懸濁液に−78℃で添加する。
反応混合物を室温に加温した後に、完全に蒸発処理しそ
して残留物を油圧式真空ポンプでの減圧下に乾燥する。
固体残留物はラセミ型とメソ型との1:1の混合物より
成る。この残留物を最初に少量のヘキサンで洗浄する。
次いで全部で120mlのトルエンで抽出処理する。こ
の溶液を濃縮しそして−35℃で結晶化させる。800
mg(28% )のジイルコノセン14が橙色に着色した
結晶の状態で純粋なラセミ体として得ることができる。
【0066】ラセミ体の 1H−NMRスペクトル(10
0MHz、CDCl3 ):7.20(s、2、芳香族
H)、6.97(s、2、芳香族H)、6.70(s、
2、β−Ind−H):2.32(s、6、CH3 )、
2.27(s、6、CH3 )、2.20(s、6、CH
3 )、1.27(s、6、Si−CH3 )。質量スペク
トル:530M+ 90Zrに関する)、妥当なアイソト
ープ・パターン、妥当な崩壊。
【0067】実施例R メチルフェニルビス(2−メチル−4,6−ジイソプロ
ピルインデニル)シラン(15) ヘキサンにブチルリチウムを溶解した18.6ml(4
6mmol)の2.5M溶液を、200mlのテトラヒ
ドロフランに10g (46mmol)のインデン4/4
aを溶解した溶液に室温で不活性ガスとしてのArの雰
囲気で添加しそしてこの混合物を還流下に1時間加熱す
る。この溶液を、30mlのテトラヒドロフランに4.
48g(23mmol)のメチルフェニルジクロロシラ
ンを溶解した溶液に室温で滴加し、そしてこの混合物を
還流下に3時間加熱する。これを氷水に注ぎ込みそして
エーテルで数回抽出処理する。一緒にした有機相を硫酸
ナトリウムで乾燥しそして蒸発処理する。残留物を45
0g のシリカゲル60でクロマトグラフィー処理する。
1.9g の未反応インデン4/4aがヘキサン/メチレ
ンクロライド(10:1)移動相混合物にて最初に回収
できる。7.4g の配位子系15(異性体混合物)が次
に回収される。収率は57% であり、反応したインデン
を基準として73% である。
【0068】実施例S メチルフェニルシリルビス(2−メチル−4,6−ジイ
ソプロピルインデニル)ジルコニウム−ジクロライド
(16) ヘキサンにブチルリチウムを溶解した11.2ml(2
8mmol)の2.5M溶液を、30mlのジエチルエ
ーテルに7.4g (13.5mmol)の配位子15を
溶解した溶液に室温で不活性ガスとしてのArの雰囲気
で添加しそしてこの混合物を室温で16時間攪拌する。
溶剤をストリッピング除去した後に、残留する残留物を
40〜50℃で3〜4時間乾燥し、次いで40mlのメ
チレンクロライドに3.2g (13.5mmol)の四
塩化ジルコニウムを懸濁させた懸濁液に−78℃で添加
する。この混合物を室温に加温した後に、溶剤を減圧下
にストリッピング除去する。残留する固体残留物を油圧
式真空ポンプで減圧下に乾燥しそして100mlのヘキ
サンで抽出処理する。溶剤をストリッピング除去した後
に、5.4g (55% )のジルコノセン16がラセミ体
型とメソ型との2:1の比の混合物の状態で得られる
(橙褐色結晶粉末)。純粋のラセミ体型はヘキサンで再
結晶処理することによって得ることができる。
【0069】異性体混合物の 1H−NMRスペクトル
(100MHz、CDCl3 ):6.6〜8.2(m、
芳香族H、β−Ind−H)、2.5〜3.2(m、i
−Pr−H)、2.52(s、CH3 )、2.32
(s、CH3 )、2.20(s、CH3 )、1.90
(s、CH3 )、1.0〜1.5(m、i−Pr−CH
3 、Si−CH3 )。質量スペクトル:704M+ 90
Zrに関する)、妥当なアイソトープ・パターン、妥当
な崩壊。
【0070】実施例T 1,2−ビス(2−メチル−4,6−ジイソプロピルイ
ンデニル)エタン(17) ヘキサンにブチルリチウムを溶解した18.6ml(4
6mmol)の2.5M溶液を、50mlのテトラヒド
ロフランに5.0g (23.3mmol)のインデン4
/4aを溶解した溶液に室温で不活性ガスとしてのAr
の雰囲気で添加しそしてこの混合物を還流下に1時間加
熱する。この溶液を、2.18g(11.0mmol)
の1,2−ジブロモエタンの溶液に−78℃で添加す
る。この溶液を室温にゆっくり加温し、この温度で夜通
し攪拌する。この混合物を氷水に注ぎ込みそしてエーテ
ルで数回抽出処理する。一緒にした有機相を硫酸ナトリ
ウムで乾燥しそして蒸発処理する。残留物を450g の
シリカゲル60でクロマトグラフィー処理する。1.2
g の未反応インデン4/4aがヘキサン/メチレンクロ
ライド(20:1〜10:1)移動相混合物にて最初に
回収できる。1.7gの配位子系17(無色の固体)が
次に回収される。収率は35% であり、反応したインデ
ンを基準として45% である。
【0071】実施例U 1,2−エタンジイルビス(2−メチル−4,6−ジイ
ソプロッピルインデニル)ジルコニウム−ジクロライド
(18) ヘキサンにブチルリチウムを溶解した3.5ml(8.
8mmol)の2.5M溶液を、20mlのジエチルエ
ーテルに1.6g (3.52mmol)の配位子17を
溶解した溶液に室温で不活性ガスとしてのArの雰囲気
で添加しそしてこの混合物を夜通し攪拌する。溶剤をス
トリッピング除去した後に残留する残留物をヘキサンで
洗浄しそして油圧式真空ポンプでの減圧下に長時間乾燥
する。こうして得られる粉末を、15mlのメチレンク
ロライドに815mg(3.5mmol)の四塩化ジル
コニウムを懸濁させた懸濁液に−78℃で添加する。こ
の混合物を室温に加温した後に、更に1時間攪拌しそし
て溶剤を減圧下に除く。残留物を油圧式真空ポンプでの
減圧下に乾燥しそしてトルエンで抽出処理する。溶剤を
ストリッピング除去しそして残留物をヘキサンで洗浄し
た後に、1.5g (70% )のジルコノセン18がラセ
ミ体型とメソ型との2:1の比の混合物の状態で得られ
る(橙色粉末)。700mg(32% )の純粋のラセミ
体がトルエン/ヘキサン−混合物での再結晶処理によっ
て得ることができる。
【0072】ラセミ体の 1H−NMRスペクトル(10
0MHz、CDCl3 ):7.3(s、芳香族H)、
7.0(s、芳香族H)、6.55(s、β−Ind−
H)、3.6(s、C2 4 )、2.6〜3.2(m、
i−Pr−H)、2.2(s、CH3 )。質量スペクト
ル:612M+ 90Zrに関する)、妥当なアイソトー
プ・パターン、妥当な崩壊。
【0073】実施例V 2−メチル−6,7−ベンゾインダン−1−オン(19
a)および2−メチル−4,5−ベンゾインダン−1−
オン(19b) 27.5g (207mmol)のAlCl3 を、200
mlのCH2 Cl2 に10g (83mmol)のナフタ
レンおよび19g (83mmol)の2−ブロモイソブ
チリル−ブロマイドを溶解した溶液に固体配量供給用ロ
ートに通して室温で30分に亘って添加する。4時間後
に、この混合物を実施例Aと同様に後処理する。粗生成
物をシリカゲルの充填された短いカラムにエチルアセテ
ートで濾過する。溶剤をストリッピング除去した後に、
15.5g (95% )の異性体混合物19a/19bを
帯黄色の油状物として得る。19a:19bの異性体比
は1:2である。
【0074】1H−NMRスペクトル(100MHz、
CDCl3 ):19a:9.15(m、1H)、7.4
0〜8.10(m、5H)、3.47(dd、1H)、
2.62〜2.95(m、2H)、1.37(d、3
H);19b:7.4〜8.0(m、6H)、3.7
(dd、1H)、2.75〜3.10(m、2H)、
1.40(d、3H)。質量スペクトル:196M+
妥当な崩壊パターン。
【0075】実施例W 2−メチル−6,7−ベンゾインダン−1−オン(19
a) 実施例Vと同じバッチ・サイズを選択する。ナフタレン
をCH2 Cl2 中のAlCl3 と一緒に最初に反応容器
に導入しそしてブロモイソブチル−ブロマイドを室温の
もとでゆっくりと滴加する。1.5時間後に混合物を実
施例Vにおける様に後処理する。ヘキサン/エチルアセ
テート−混合物を用いてシリカゲル60でクロマトグラ
フィー処理して11g (67% )のインダノン19aを
得る。
【0076】実施例X 2−メチル−4,5−ベンゾインデン(20a)および
2−メチル−6,7−ベンゾインデン(20b) 2.2g (59.5mmol)の硼酸水素ナトリウム
を、400mlのテトラヒドロフラン/メタノール−混
合物(2:1)中に7.8g (39.7mmol)のイ
ンダノン19a/19bの異性体混合物(実施例V)を
溶解した溶液に室温で滴加し、そしてこの混合物を14
時間攪拌する。この溶液をHClで酸性にした氷水に注
ぎそしてエーテルで抽出処理する。一緒にした有機相を
水で数回洗浄しそして硫酸ナトリウムで乾燥する。溶剤
をストリッピング除去した後に残留する橙色の油状物を
240mlのトルエンに溶解しそしてこの溶液を570
mg(3.15mmol)のp−トルエンスルホン酸と
一緒に15分の間、80℃に加熱する。この溶液を室温
において水で数回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥しそし
て蒸発処理する。残留物を300g のシリカゲル60に
てクロマトグラフィー処理する。ヘキサン/ジイソプロ
ピルエーテル(20:1)の移動相混合物を用いて、
4.7g (65% )のインデン20a/20b(1:
2)の異性体混合物が溶離できた(無色の油状物)。
【0077】1H−NMRスペクトル(360MHz、
CDCl3 ):異性体混合物:7.2〜8.1(m)、
7.05(m)、6.57(m)、3.57(s)、
3.42(m)、2.25(d)、2.20(d)。質
量スペクトル:180M+ 、妥当な崩壊パターン。
【0078】実施例Y ジメチルビス(2−メチル−4,5−ベンゾインデニ
ル)シラン(21) ヘキサンにブチルリチウムを溶解した10.2ml(2
5.5mmol)の2.5M濃度溶液を、50mlのテ
トラヒドロフランに4.6g (25.5mmol)のイ
ンデン20a/20bの異性体混合物(実施例X)を溶
解した溶液に室温で添加し、そしてこの混合物を還流下
に1時間加熱する。次にこの赤色の溶液を、10mlの
テトラヒドロフランに1.55g (12mmol)のジ
メチルジクロロシランを溶解した溶液に室温で滴加しそ
してこの混合物を還流下に5〜6時間加熱する。反応溶
液を氷水に注ぎそしてエーテルで数回抽出処理する。一
緒にした有機相を硫酸ナトリウムで乾燥しそして蒸発処
理し、そして残留物を油圧式真空ポンプでの減圧下に乾
燥する。残留物を300g のシリカゲル60にてクロマ
トグラフィー処理する。ヘキサン/3% エチルアセテー
トの移動相混合物を用いて、500g の未反応出発物質
20a/20bが最初に溶離される。次いで配位子系2
1が同じ移動相で溶離される。溶剤をストリッピング除
去した後に、この配位子系はヘキサンと攪拌しながら結
晶化させることができる。収量は1.7g (Siを基準
として34% 、反応した20a/20bを基準として4
4% )である。
【0079】1H−NMRスペクトル(100MHz、
CDCl3 ):ジアステレオマー(1:1)7.2〜
8.2(m)、4.05(s)、2.45(d)、2.
35(d)、−0.22( s)、−0.32(s)、
−0.35(s)。質量スペクトル:416M+ 、補正
崩壊パターンおよびアイソトープ・パターン。
【0080】実施例Z rac−ジメチルシランジイルビス(2−メチル−4,
6−ベンゾインデニル)ジルコニウム−ジクロライド
(22) ヘキサンにブチルリチウムを溶解した4.0ml(1
0.2mmol)の2.5M濃度溶液を、20mlのテ
トラヒドロフランに1.7g (4.1mmol)の配位
子系21を溶解した溶液に不活性ガスのArの雰囲気で
室温で添加し、そしてこの混合物を室温で14時間攪拌
する。溶剤のストリッピング除去の後に残留する残留物
を油圧式真空ポンプでの減圧下に乾燥しそしてヘキサン
で洗浄する。こうして得られる淡い褐色の粉末を油圧式
真空ポンプでの減圧下に40〜50℃で数時間乾燥しそ
して25mlのメチレンクロライドに1.0g (4.0
mmol)の四塩化ジルコニウムを懸濁させた懸濁液に
−78℃で添加する。この混合物を室温に加温した後
に、溶剤をストリッピング除去しそして残留物を、ジル
コノセン22のメソ型を除く為に20mlのトルエンで
抽出処理する。次いでトルエン抽出物の残留物を40m
lのメチレンクロライドで抽出処理する。この溶液を濃
縮して少量にしそして−35℃で結晶化させる。全部で
970mg(42% )のジルコノセン22が純粋なラセ
ミ体として数個の分別物の状態で単離できる。
【0081】ラセミ体の 1H−NMRスペクトル(30
0MHz、CDCl3 ):7.96(2、m)、7.7
8(2、m)、7.60(2、d)、7.48〜7.5
6(4、m)、7.36(2、d)、7.27(2、
s、β−Ind−H)、2.37(6、s、Ind−C
3 )、1.36(6、s、Si−CH3 )。質量スペ
クトル:574M+ 、妥当な崩壊パターンおよびアイソ
トープ・パターン。
【0082】実施例AA 2−メチル−α−アセナフトインダン−1−オン(2
3) 29.7g (129mmol)の2−ブロモイソブチリ
ル−ブロマイドを、320mlのメチレンクロライドに
20g (129mmol)のα−アセナフテンを溶解し
た溶液に室温で添加する。次いで43.5g (324m
mol)のAlCl3 を15分の間に、固体配量供給ロ
ートを通して添加する。混合物を30分攪拌した後に、
氷水の上に注ぎそしてメチレンクロライドで抽出処理す
る。有機相を水およびNaHCO3 溶液で洗浄しそして
NaSO4 で乾燥する。溶剤のストリッピング除去の後
に残留する残留物をシリカゲルを用いて短いカラムで濾
過する。25g (87% )のインダノン23がヘキサン
/エチルアセテート(9:2)にて得られる。
【0083】1H−NMRスペクトル(CDCl3 、1
00MHz):8.57(d、1)、7.60(t、
1)、7.35(d、1)、7.25(s、1)、3.
45(q、1)、3.40(s、4)、2.60〜2.
95(m、2)、1.35(d、3)。
【0084】実施例BB 2−メチル−α−アセナフトインデン(24) 250mlのテトラヒドロフラン/メタノール−混合物
(2:1)に20g (90mmol)の化合物23を溶
解した溶液を、80mlのテトラヒドロフランに3.8
g(100mmol)のNaBH4 を懸濁させた懸濁液
に滴加する。この混合物を室温で2時間攪拌し、そして
100mlのエチルアセテートおよび100mlの半濃
度HClを添加する。この混合物を還流下に10分の間
に加熱しそしてエチルアセテートで抽出処理する。有機
相を水で洗浄しそしてNa2 SO4 で乾燥する。濃厚化
および−35℃に冷却した時に、全部で16.3g (8
8% )の化合物24が数回のフラクション中で結晶化す
る。1H−NMRスペクトル(CDCl3 、100MH
z):7.1〜7.8(m、4、芳香族H)、6.97
(m、1、オレフィンH)、3.37(s、6、C
2 )、2.25(d、3、CH3 )。
【0085】実施例CC ジメチルビス(2−メチル−α−アセナフトインデニ
ル)シラン(25) 10.8g (52.4mmol)の化合物24を、実施
例Oと同様に脱プロトン化しそしてジメチルジクロロシ
ランと反応させる。有機相を蒸発処理しそして残留物を
シリカゲルでクロマトグラフィー処理する。6.2g
(51% )の配位子系25がヘキサン/4% エチルアセ
テートにて得ることができる。
【0086】1H−NMRスペクトル(CDCl3 、1
00MHz):ジアステレオマー対7.1〜7.8
(m、芳香族H)、4.0(s、CH)、3.45
(s、CH2 )、2.47(d、CH3 )、2.40
(d、CH3 )、−0.25(s、SiCH3 )、−
0.35(s、SiCH3 )、−0.37(s、SiC
3 )。
【0087】実施例DD rac−ジメチルシランジイル−ビス(2−メチル−α
−アセナフトインデニル)−ジルコニウム−ジクロライ
ド(26) 4.9g (10.5mmol)の配位子系25を実施例
Pと同様に反応させる。ラセミ型とメソ型とから1:1
の割合で組成される粗生成物をクロロホルムで再結晶処
理する。1.3g (20% )のラセミ体26を橙黄色の
粉末の状態で得る。
【0088】1H−NMRスペクトル(CDCl3 、1
00MHz):7.0〜7.8(m、芳香族H)、3.
1〜3.4(s、CH2 )、2.35(s、CH3 )、
1.35(s、SiCH3 )。重合例: 実施例1 乾燥した24dm3 の反応器をプロピレンでフラッシュ
洗浄しそして12dm3 の液状プロピレンを導入する。
次いで35cm3 のメチルアルミノキサン−トルエン溶
液(52mmolのAlに相当する、平均オリゴマー度
p=20)を添加しそしてこの混合物を30℃で15分
攪拌する。
【0089】これに平行して、3.5g (0.005m
mol)のrac−ジメチル−シリル(2−メチル−
4,6−ジイソプロピル−1−インデニル)2 −ジルコ
ニウム−ジクロライドを、メチルアルミノキサンの1
3.5cm3 のトルエン溶液(20mmolのAl)に
溶解しそしてその溶液を15分間放置することによって
予備活性化する。
【0090】ワインレッドのこの溶液を次いで反応器に
導入しそしてこの混合物を熱供給によって75℃(10
℃/分)まで加熱しそして重合系を冷却することによっ
て75℃に1時間維持する。重合を過剰のモノマーの排
気除去によって中止する。2.11kgのポリプロピレ
ンが得られる。
【0091】それ故にメタロセン活性は603kg(ポ
リプロピレン)/g(メタロセン)×時である。 粘度数=259cm3 /g、MW =305,000g/
mol、MW /Mn =2.0、アイソタクチック指数=
96.0% 、嵩密度=400g /dm3 、溶融流動指数
(230/5)=8.5dg/分。
【0092】比較例1 メタロセンのrac−ジメチルシリル(2−メチル−1
−インデニル)2 ジルコニウム−ジクロライドを用いて
実施例1を繰り返す。メタロセン活性は395kg(ポ
リプロピレン)/g(メタロセン)×時である。
【0093】粘度数=159cm3 /g、MW =15
8,000g/mol、MW /Mn =2.1および溶融
流動指数(230/5)=48dg/分。アイソタクチ
ック指数(II)は96.0% である。
【0094】比較例2 メタロセンのrac−ジメチルシリル(2−メチル−4
−イソプロピル−1−インデニル)2 ジルコニウム−ジ
クロライドを用いて実施例1を繰り返す。メタロセン活
性は460kg(ポリプロピレン)/g(メタロセン)
×時である。
【0095】粘度数=152cm3 /g、MW =14
7,500g/mol、MW /Mn =2.3そして溶融
流動指数(230/5)は51dg/分である。比較例3 メタロセンのrac−ジメチルシリル(1−インデニ
ル)2 ジルコニウム−ジクロライドを用いて実施例1を
繰り返す。メタロセン活性は695kg(ポリプロピレ
ン)/g(メタロセン)×時である。
【0096】粘度数=31cm3 /g、MW =18,5
00g/mol、MW /Mn =2.2そして溶融流動指
数(230/5)は最早測定できない。比較例4 メタロセンのrac−ジメチルシリル(4,7−ジメチ
ル−1−インデニル)2 ジルコニウム−ジクロライドを
用いて実施例1を繰り返す。メタロセン活性は195k
g(ポリプロピレン)/g(メタロセン)×時である。
【0097】粘度数=16cm3 /g、MW =9,50
0g/mol、MW /Mn =2.0、II=87%、溶
融流動指数(230/5)は最早測定できない。4個の
比較実験は、インデニル配位子が色々に置換されたメタ
ロセンを使用して製造したポリプロピレンおよび非置換
のメタロセンを使用して製造したポリプロピレンの分子
量が明らかに相違していることを示している。実施例1
の本発明のメタロセンを混入した場合には、範囲がワッ
クスの範囲(比較例4)から本発明の非常に高分子量の
ポリマー(実施例1)まで広がっている。
【0098】これらの実験は2,4,6−位で置換され
たメタロセンの優位性を実証している。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−239083(JP,A) 特開 平1−197490(JP,A) 特開 平2−115204(JP,A) 特開 平2−131488(JP,A) 特開 平3−45612(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07F 17/00 C08F 4/76 CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 五および六員環において置換されたイン
    デニル配位子を有し、式VI 【化1】 〔式中、M1 はチタニウム、ジルコニウム、ハフニウ
    ム、バナジウム、ニオブまたはタンタルであり、 R1 、R2 、R3 、R4 およびR5 は互いに同じでも異
    なっていてもよく、水素原子、炭素原子数1〜20のア
    ルキル基、炭素原子数6〜14のアリール基、炭素原子
    数1〜10のアルコキシ基、炭素原子数2〜10のアル
    ケニル基、炭素原子数7〜20のアリールアルキル基、
    炭素原子数7〜20のアルキルアリール基、炭素原子数
    6〜10のアリールオキシ基、炭素原子数1〜10のフ
    ルオロアルキル基、炭素原子数6〜10のハロゲノアリ
    ール基、炭素原子数2〜10のアルキニル基、残基−S
    iR6 3であり、その際R6 は炭素原子数1〜10のアル
    キル基、ハロゲン原子または5〜6個の環員数で一つ以
    上のヘテロ原子を含有しているヘテロ芳香族残基であ
    り、または隣接残基R1 〜R4 はそれらが結合する原子
    と一緒に一つまたは複数の環を形成し、R7 は残基 【化2】 (式中、 M2 は炭素、珪素、ゲルマニウムまたは錫で
    あり、 R8 およびR9 は互いに同じでも異なっていてもよく、
    水素原子、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子
    数6〜14のアリール基、炭素原子数1〜10のアルコ
    キシ基、炭素原子数2〜10のアルケニル基、炭素原子
    数7〜20のアリールアルキル基、炭素原子数7〜20
    のアルキルアリール基、炭素原子数6〜10のアリール
    オキシ基、炭素原子数1〜10のフルオロアルキル基、
    炭素原子数6〜10のハロゲノアリール基、炭素原子数
    2〜10のアルキニル基またはハロゲン原子であるかま
    たはR8 およびR9 はそれらが結合している原子と一緒
    になって、環を形成し、 pは0でありそしてR10およびR11は互いに同じでも異
    なっていてもよく、水素原子、炭素原子数1〜10のア
    ルキル基、炭素原子数1〜10のアルコキシ基、炭素原
    子数6〜10のアリール基、炭素原子数6〜10のアリ
    ールオキシ基、炭素原子数2〜10のアルケニル基、炭
    素原子数7〜40のアリールアルキル基、炭素原子数7
    〜40のアルキルアリール基、炭素原子数8〜40のア
    リールアルケニル基、水酸基またはハロゲン原子であ
    る。) である。〕 で表される化合物。
  2. 【請求項2】 2,6−、2,4,6−、2,4,5,
    6−または2,4,5,6、6、7−位で置換されてい
    るインデニル基を持つ、式VI 【化3】 [式中、M1 はチタニウム、ジルコニウム、ハフニウ
    ム、バナジウム、ニオブまたはタンタルであり、 R1 、R2 、R3 、R4 およびR5 は互いに同じでも異
    なっていてもよく、水素原子、炭素原子数1〜20のア
    ルキル基、炭素原子数6〜14のアリール基、炭素原子
    数1〜10のアルコキシ基、炭素原子数2〜10のアル
    ケニル基、炭素原子数7〜20のアリールアルキル基、
    炭素原子数7〜20のアルキルアリール基、炭素原子数
    6〜10のアリールオキシ基、炭素原子数1〜10のフ
    ルオロアルキル基、炭素原子数6〜10のハロゲノアリ
    ール基、炭素原子数2〜10のアルキニル基、残基−S
    iR6 3であり、その際R6 は炭素原子数1〜10のアル
    キル基、ハロゲン原子または5〜6個の環員数で一つ以
    上のヘテロ原子を含有しているヘテロ芳香族残基であ
    り、または隣接残基R1 〜R4 はそれらが結合する原子
    と一緒に一つまたは複数の環を形成し、R7 は残基 【化4】 (式中、 M2 は炭素、珪素、ゲルマニウムまたは錫で
    あり、 R8 およびR9 は互いに同じでも異なっていてもよく、
    水素原子、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子
    数6〜14のアリール基、炭素原子数1〜10のアルコ
    キシ基、炭素原子数2〜10のアルケニル基、炭素原子
    数7〜20のアリールアルキル基、炭素原子数7〜20
    のアルキルアリール基、炭素原子数6〜10のアリール
    オキシ基、炭素原子数1〜10のフルオロアルキル基、
    炭素原子数6〜10のハロゲノアリール基、炭素原子数
    2〜10のアルキニル基またはハロゲン原子であるかま
    たはR8 およびR9 はそれらが結合している原子と一緒
    になって、環を形成し、 pは1、2または3でありそしてR10およびR11は互い
    に同じでも異なっていてもよく、水素原子、炭素原子数
    1〜10のアルキル基、炭素原子数1〜10のアルコキ
    シ基、炭素原子数6〜10のアリール基、炭素原子数6
    〜10のアリールオキシ基、炭素原子数2〜10のアル
    ケニル基、炭素原子数7〜40のアリールアルキル基、
    炭素原子数7〜40のアルキルアリール基、炭素原子数
    8〜40のアリールアルケニル基、水酸基またはハロゲ
    ン原子である。) である。〕 で表される化合物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の式VIの化合物
    をオレフィンの重合において触媒成分として用いる方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の式VIの化合物
    a)と共触媒b)とより成る触媒。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の触媒の存在下にオレフ
    ィンポリマ−を製造する方法。
  6. 【請求項6】 五−および六員環で置換された式(VI)
    の化合物または式(IVa)のその異性体: 【化5】 [式中、R1 、R2 、R3 、R4 およびR5 は互いに同
    じでも異なっていてもよく、水素原子、炭素原子数1〜
    20のアルキル基、炭素原子数6〜14のアリール基、
    炭素原子数1〜10のアルコキシ基、炭素原子数2〜1
    0のアルケニル基、炭素原子数7〜20のアリールアル
    キル基、炭素原子数7〜20のアルキルアリール基、炭
    素原子数6〜10のアリールオキシ基、炭素原子数1〜
    10のフルオロアルキル基、炭素原子数6〜10のハロ
    ゲノアリール基、炭素原子数2〜10のアルキニル基、
    残基−SiR6 3であり、その際R6 は炭素原子数1〜1
    0のアルキル基、ハロゲン原子または5または6個の環
    員数で一つ以上のヘテロ原子を含有しているヘテロ芳香
    族残基であり、または隣接残基R1 〜R4 はそれらが結
    合する原子と一緒に一つまたは複数の環を形成してい
    る。] である化合物において、置換パターンが式(VI)の化合
    物のインデニル基について規定して2,6−、2,4,
    6−、2,4,5,6−または2,4,5,6、6、7
    −であることを特徴とする、上記化合物。
JP31910192A 1991-11-30 1992-11-27 メタロセン化合物およびその用途 Expired - Fee Related JP3290218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4139594:8 1991-11-30
DE4139594 1991-11-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001379159A Division JP3434288B2 (ja) 1991-11-30 2001-12-12 置換されたインデン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06206890A JPH06206890A (ja) 1994-07-26
JP3290218B2 true JP3290218B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=6446018

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31910192A Expired - Fee Related JP3290218B2 (ja) 1991-11-30 1992-11-27 メタロセン化合物およびその用途
JP2001379159A Expired - Fee Related JP3434288B2 (ja) 1991-11-30 2001-12-12 置換されたインデン類の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001379159A Expired - Fee Related JP3434288B2 (ja) 1991-11-30 2001-12-12 置換されたインデン類の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (4) US5840948A (ja)
EP (1) EP0545304B1 (ja)
JP (2) JP3290218B2 (ja)
KR (1) KR100322976B1 (ja)
AT (1) ATE219494T1 (ja)
AU (1) AU655088B2 (ja)
CA (1) CA2084016C (ja)
DE (1) DE59209962D1 (ja)
ES (1) ES2177523T3 (ja)
RU (1) RU2103250C1 (ja)
TW (1) TW309523B (ja)
ZA (1) ZA929215B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040555A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 住友化学株式会社 遷移金属錯体、該遷移金属錯体の製造方法、三量化用触媒、1-ヘキセンの製造方法、エチレン系重合体の製造方法、置換シクロペンタジエン化合物、及び、該置換シクロペンタジエン化合物の製造方法

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW294669B (ja) * 1992-06-27 1997-01-01 Hoechst Ag
EP0882731A3 (de) * 1992-08-15 2000-05-31 TARGOR GmbH Verbrückte Metallocenverbindungen und ihre Verwendung als Olefinpolymerisationskatalysatore
EP0654476B1 (de) * 1993-11-24 2001-01-24 TARGOR GmbH Metallocene, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihrer Verwendung als Katalysatoren
EP0668157B1 (de) 1994-02-21 2003-05-21 Basell Polyolefine GmbH Siegelbare polyolefinische Mehrschichtfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP3357186B2 (ja) 1994-07-14 2002-12-16 三菱化学株式会社 プロピレンブロック共重合体の製造法
IT1273662B (it) * 1994-07-20 1997-07-09 Spherilene Srl Procedimento per la preparazione di polimeri amorfi del propiline'
DE69500979T2 (de) 1994-07-22 1998-03-05 Mitsubishi Chem Corp Katalysatorbestandteil für alpha-Olefinpolymerisation und Verfahren zur Herstellung von alpha-Olefinpolymeren unter Anwendung desselben
IT1272924B (it) * 1995-01-23 1997-07-01 Spherilene Srl Procedimento per la preparazione di composti ciclopentadienilici e composti cosi' ottenibili
KR100484709B1 (ko) * 1995-03-30 2006-01-27 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 전이금속화합물,올레핀중합용촉매및올레핀계중합체의제조방법
DE19517851A1 (de) * 1995-05-16 1996-11-21 Hoechst Ag Organometallverbindung
US6787618B1 (en) 1995-12-01 2004-09-07 Basell Polypropylen Gmbh Metallocene compound and high molecular weight copolymers of propylene and olefins having two or four to thirty-two carbon atoms
US5679814A (en) * 1995-12-11 1997-10-21 Albemarle Corporation Purification of metallocenes
DE19624828C1 (de) 1996-06-21 1998-03-26 Basf Ag Verfahren zur Herstellung substituierter Benzoindanone
EP0854876A2 (en) * 1996-06-27 1998-07-29 Albemarle Corporation Production of bridged metallocene complexes and intermediates therefor
US5710299A (en) * 1996-06-27 1998-01-20 Albemarle Corporation Production of bridged metallocene complexes and intermediates therefor
DE19634684C1 (de) * 1996-08-28 1998-03-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Indenderivaten
US5760262A (en) * 1996-09-17 1998-06-02 Albemarle Corporation Enhanced production of bridged hafnocenes
US5936108A (en) * 1996-10-17 1999-08-10 Albemarle Corporation Metallocene synthesis
DE19729833A1 (de) 1997-07-11 1999-01-14 Clariant Gmbh Polypropylenwachs
DE19757540A1 (de) 1997-12-23 1999-06-24 Hoechst Ag Geträgertes Katalysatorsystem zur Polymerisation von Olefinen
US6211300B1 (en) 1998-04-10 2001-04-03 Chisso Corporation Propylene-ethylene block copolymer compositions and processes for production thereof
US6025512A (en) * 1999-01-06 2000-02-15 Univation Technologies, Llc Pentafulvene synthesis
DE19962814A1 (de) 1999-12-23 2001-06-28 Targor Gmbh Neues Katalysatorsystem und dessen Verwendung
DE19962910A1 (de) 1999-12-23 2001-07-05 Targor Gmbh Chemische Verbindung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in Katalysatorsystemen zur Herstellung von Polyolefinen
US20040072975A1 (en) * 2000-03-17 2004-04-15 Jorg Schottek Salt-like chemical compound, its preparation and its use in catalyst systems for preparing polyolefins
US6635733B2 (en) * 2000-05-23 2003-10-21 Chisso Corporation Elastomeric polypropylene
US6846943B2 (en) 2000-05-23 2005-01-25 Chisso Corporation Metallocene compound, olefin polymerization catalyst containing the compound, and method for producing an olefin polymer by use of the catalyst
DE10025412A1 (de) 2000-05-24 2001-11-29 Basell Polypropylen Gmbh Als Cokatalysator geeignete chemische Produkte, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Katalysatorsystemen zur Herstellung von Polyolefinen
AU2001289824A1 (en) * 2000-08-29 2002-03-13 Basell Polypropylen Gmbh Method for producing alkyl-bridged ligand systems and transition metal compounds
US6548710B2 (en) 2000-10-31 2003-04-15 Akzo Nobel N.V. Process for preparing 1-indanones
CN1471504A (zh) * 2000-10-31 2004-01-28 ŵ�����˹ɷ����޹�˾ 制备2,3-二氢-1-茚酮类的方法
JP4687849B2 (ja) * 2001-04-05 2011-05-25 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 高純度ジイソプロピルエーテルおよびその製法
DE10126265A1 (de) 2001-05-29 2002-12-05 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur Abreicherung von anorganischen Nebenprodukten und organometallischen Nebenprodukten bei der Herstellung von Metallocenen sowie der wirtschaftlichen Rückgewinnung der eingesetzten Edukte
AU2002320636B8 (en) * 2001-07-19 2005-09-15 Univation Technologies, Llc Mixed metallocene catalyst systems containing a poor comonomer incorporator and a good comonomer incorporator
US6936675B2 (en) * 2001-07-19 2005-08-30 Univation Technologies, Llc High tear films from hafnocene catalyzed polyethylenes
BR0211286B1 (pt) * 2001-07-19 2012-10-02 filmes com propriedades fìsicas aperfeiçoadas.
WO2003008465A2 (en) 2001-07-19 2003-01-30 Univation Technologies, Llc Low comonomer incorporating metallocene catalyst compounds
US8008412B2 (en) * 2002-09-20 2011-08-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer production at supersolution conditions
US8058371B2 (en) * 2002-09-20 2011-11-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Super-solution homogeneous propylene polymerization
US20080153997A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Exxonmobil Research And Engineering Polymer production at supercritical conditions
DE102004020524A1 (de) 2004-04-26 2005-11-10 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylen und Katalysatorzusammensetzung zu dessen Herstellung
WO2006010139A2 (en) * 2004-07-08 2006-01-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization catalyst system and process for use thereof
US7169864B2 (en) * 2004-12-01 2007-01-30 Novolen Technology Holdings, C.V. Metallocene catalysts, their synthesis and their use for the polymerization of olefins
US7232869B2 (en) * 2005-05-17 2007-06-19 Novolen Technology Holdings, C.V. Catalyst composition for olefin polymerization
DE602005013376D1 (de) * 2005-08-09 2009-04-30 Borealis Tech Oy Siloxy substituierte Metallocenkatalysatoren
CN101287768A (zh) * 2005-10-14 2008-10-15 巴塞尔聚烯烃股份有限公司 担载在卤化镁上的杂化催化剂系统
DE102006001959A1 (de) 2006-01-13 2007-07-19 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur Herstellung von unsymmetrischen Bis(imino)verbindungen
ATE526337T1 (de) 2006-03-17 2011-10-15 Basell Polyolefine Gmbh Metallocenverbindungen
WO2007116034A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 Basell Polyolefine Gmbh Metallocene compounds
US8242237B2 (en) 2006-12-20 2012-08-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Phase separator and monomer recycle for supercritical polymerization process
EP2102282B1 (en) * 2006-12-22 2011-02-09 Basell Polyolefine GmbH Multimodal polyethylene composition, mixed catalyst and process for preparing the composition
WO2008107135A1 (en) 2007-03-06 2008-09-12 Basell Polyolefine Gmbh Iron complexes and their use in polymerization processes
DE102007017903A1 (de) 2007-04-13 2008-10-16 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylen und Katalysatorzusammensetzung und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2010534749A (ja) * 2007-07-27 2010-11-11 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー オレフィンモノマー類の重合用触媒系、ポリマー類の製造法及び当該方法により製造したポリマー類
US8318875B2 (en) * 2008-01-18 2012-11-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Super-solution homogeneous propylene polymerization and polypropylenes made therefrom
US8865834B2 (en) * 2008-02-18 2014-10-21 Basell Polyolefine Gmbh Adhesive polymer composition
KR101610649B1 (ko) 2008-07-23 2016-04-08 바젤 폴리올레핀 게엠베하 비상용성 올레핀 종합 촉매 시스템 간의 전환 방법
WO2010022941A1 (en) 2008-08-29 2010-03-04 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylene for injection moldings
CN102165005B (zh) 2008-09-25 2014-09-10 巴塞尔聚烯烃股份有限公司 抗冲击的lldpe组合物和由其制备的膜
JP5346088B2 (ja) 2008-09-25 2013-11-20 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー 耐衝撃性lldpe組成物及びそれから製造されるフィルム
CN102264773B (zh) 2008-12-23 2013-12-04 巴塞尔聚烯烃股份有限公司 不相容的烯烃聚合催化剂体系之间转变的方法
US8859451B2 (en) 2009-12-18 2014-10-14 Basell Polyolefine Gmbh Process for the preparation of supported catalysts
US9605360B2 (en) 2010-04-30 2017-03-28 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylene fiber or filament
US9029478B2 (en) 2011-02-07 2015-05-12 Equistar Chemicals, Lp High clarity polyethylene films
KR101212637B1 (ko) * 2011-06-09 2012-12-14 에스케이종합화학 주식회사 신규한 사이클로펜타[b]플루오레닐 전이금속 화합물, 이를 포함하는 전이금속 촉매 조성물, 및 이를 이용한 에틸렌 단독중합체 또는 에틸렌과 α-올레핀의 공중합체의 제조방법
EP2573091A1 (en) 2011-09-23 2013-03-27 Lummus Novolen Technology Gmbh Process for recycling of free ligand from their corresponding metallocene complexes
US9321945B2 (en) 2011-09-30 2016-04-26 Equistar Chemicals, Lp Systems, methods and compositions for production of tie-layer adhesives
CN103772443A (zh) * 2012-10-24 2014-05-07 中国石油化工股份有限公司 一种桥联茂金属化合物及其制备方法
EP2746320A1 (en) 2012-12-20 2014-06-25 Basell Polyolefine GmbH Polyethylene composition having high mechanical properties
WO2015055392A1 (en) 2013-10-14 2015-04-23 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylene of raised temperature resistance
JP2023501982A (ja) 2019-10-30 2023-01-20 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 メタロセン化合物及びその製造方法並びに適用
US11999839B2 (en) 2019-12-03 2024-06-04 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylene composition for filaments or fibers
CA3158666A1 (en) 2019-12-03 2021-06-10 Gianni Perdomi Polyethylene composition for filaments or fibers
CN111333494B (zh) * 2019-12-10 2023-07-11 武汉海昕药物研究有限公司 6-甲氧基-1-萘满酮的合成方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT344153B (de) * 1974-10-29 1978-07-10 Hexachimie Verfahren zur herstellung neuer 2-alkyl-5-indanessigsaeure- und -alkylester-derivate
ZA844157B (en) * 1983-06-06 1986-01-29 Exxon Research Engineering Co Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control
US5324800A (en) * 1983-06-06 1994-06-28 Exxon Chemical Patents Inc. Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control
DE3443087A1 (de) * 1984-11-27 1986-05-28 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von polyolefinen
US5654248A (en) * 1986-08-26 1997-08-05 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Catalyst for polymerizing alpha-olefins and process for polymerization
US5700749A (en) * 1986-09-24 1997-12-23 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for polymerizing olefins
PL276385A1 (en) * 1987-01-30 1989-07-24 Exxon Chemical Patents Inc Method for polymerization of olefines,diolefins and acetylene unsaturated compounds
IL85097A (en) * 1987-01-30 1992-02-16 Exxon Chemical Patents Inc Catalysts based on derivatives of a bis(cyclopentadienyl)group ivb metal compound,their preparation and their use in polymerization processes
ES2082745T3 (es) * 1987-04-03 1996-04-01 Fina Technology Sistemas cataliticos metalocenos para la polimerizacion de las olefinas presentando un puente de hidrocarburo de silicio.
DE3726067A1 (de) * 1987-08-06 1989-02-16 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 1-olefinpolymeren
US4931417A (en) * 1987-11-09 1990-06-05 Chisso Corporation Transition-metal compound having a bis-substituted-cyclopentadienyl ligand of bridged structure
DE3742934A1 (de) * 1987-12-18 1989-06-29 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung einer chiralen, stereorigiden metallocen-verbindung
DE3808268A1 (de) * 1988-03-12 1989-09-21 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines 1-olefinpolymers
IL89525A0 (en) * 1988-03-21 1989-09-10 Exxon Chemical Patents Inc Silicon-bridged transition metal compounds
US5017714A (en) * 1988-03-21 1991-05-21 Exxon Chemical Patents Inc. Silicon-bridged transition metal compounds
EP0355289A1 (en) * 1988-07-01 1990-02-28 ATOCHEM NORTH AMERICA, INC. (a Pennsylvania corp.) Accelerometer
US4892851A (en) * 1988-07-15 1990-01-09 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins
JP2835729B2 (ja) * 1988-10-24 1998-12-14 チッソ株式会社 オレフィン重合体の製造方法
EP0955321A3 (en) * 1988-12-26 1999-12-08 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin copolymers and processes for preparing same
JPH02208213A (ja) * 1989-02-07 1990-08-17 Koa Oil Co Ltd 圧縮弾性にすぐれた炭素質成形体の製造方法
DE3922546A1 (de) * 1989-07-08 1991-01-17 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von cycloolefinpolymeren
CA2027145C (en) * 1989-10-10 2002-12-10 Michael J. Elder Metallocene catalysts with lewis acids and aluminum alkyls
EP0426637B2 (en) * 1989-10-30 2001-09-26 Fina Technology, Inc. Preparation of metallocene catalysts for polymerization of olefins
EP0426643B1 (en) * 1989-10-30 1995-12-27 Fina Research S.A. Process for the preparation of metallocenes
ES2086397T5 (es) * 1989-10-30 2005-07-16 Fina Technology, Inc. Adicion de alkiloaluminio para un catalizador metaloceno mejorado.
DE3942364A1 (de) * 1989-12-21 1991-06-27 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung einer polypropylen-formmasse
JP2826362B2 (ja) * 1990-02-13 1998-11-18 三井化学株式会社 オレフィン重合用固体触媒の製造方法、オレフィン重合用固体触媒およびオレフィンの重合方法
EP0485822B1 (de) * 1990-11-12 1996-07-03 Hoechst Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines hochmolekularen Olefinpolymers
DE59107926D1 (de) * 1990-11-12 1996-07-18 Hoechst Ag Metallocene mit Liganden aus 2-substituierten Indenylderivaten, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Katalysatoren
ES2071888T3 (es) * 1990-11-12 1995-07-01 Hoechst Ag Bisindenilmetalocenos sustituidos en posicion 2, procedimiento para su preparacion y su utilizacion como catalizadores en la polimerizacion de olefinas.
US5243001A (en) * 1990-11-12 1993-09-07 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the preparation of a high molecular weight olefin polymer
DE4104931A1 (de) * 1991-02-18 1992-08-20 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung substituierter indene
DE4119343A1 (de) * 1991-06-12 1992-12-17 Basf Ag Isolierbares, getraegertes katalysatorsystem zur polymerisation von c(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)- bis c(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts)-alk-1-enen
DE4120006A1 (de) * 1991-06-18 1992-12-24 Basf Ag Durch vorpolymerisation getraegerte katalysatorsysteme zur herstellung von polyalk-1-enen
DE4120009A1 (de) * 1991-06-18 1992-12-24 Basf Ag Loesliche katalysatorsysteme zur herstellung von polyalk-1-enen mit hohen molmassen
JP3402473B2 (ja) * 1991-08-20 2003-05-06 日本ポリケム株式会社 オレフィン重合用触媒
TW300901B (ja) * 1991-08-26 1997-03-21 Hoechst Ag
AU651915B2 (en) * 1991-11-30 1994-08-04 Basell Polyolefine Gmbh Metallocenes having benzo-fused indenyl derivatives as ligands, processes for their preparation and their use as catalysts
TW318184B (ja) * 1991-11-30 1997-10-21 Hoechst Ag
ES2114978T3 (es) * 1992-08-03 1998-06-16 Targor Gmbh Procedimiento para la obtencion de un polimero de olefina bajo empleo de metalocenos con ligandos indenilo de substitucion especial.
EP0882731A3 (de) * 1992-08-15 2000-05-31 TARGOR GmbH Verbrückte Metallocenverbindungen und ihre Verwendung als Olefinpolymerisationskatalysatore
JP3307704B2 (ja) * 1993-02-19 2002-07-24 三菱化学株式会社 α‐オレフィン重合体の製造法
EP1070729B1 (en) * 1993-06-07 2011-09-28 Mitsui Chemicals, Inc. Transition metal compound, olefin polymerization catalyst component comprising said compound, olefin polymerization catalyst containing said component, process for olefin polymerization using said catalyst, propylene homopolymer, propylene copolymer and propylene elastomer
DE4344689A1 (de) * 1993-12-27 1995-06-29 Hoechst Ag Metallocenverbindung
DE4436113A1 (de) * 1994-10-10 1996-04-11 Hoechst Ag Metallocenverbindung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040555A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 住友化学株式会社 遷移金属錯体、該遷移金属錯体の製造方法、三量化用触媒、1-ヘキセンの製造方法、エチレン系重合体の製造方法、置換シクロペンタジエン化合物、及び、該置換シクロペンタジエン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0545304A1 (de) 1993-06-09
RU2103250C1 (ru) 1998-01-27
US5840948A (en) 1998-11-24
ATE219494T1 (de) 2002-07-15
KR100322976B1 (ko) 2002-05-01
TW309523B (ja) 1997-07-01
US5929264A (en) 1999-07-27
ES2177523T3 (es) 2002-12-16
AU2972792A (en) 1993-06-03
KR930009968A (ko) 1993-06-21
US5852142A (en) 1998-12-22
US6051522A (en) 2000-04-18
JPH06206890A (ja) 1994-07-26
ZA929215B (en) 1993-05-27
AU655088B2 (en) 1994-12-01
EP0545304B1 (de) 2002-06-19
JP2002226405A (ja) 2002-08-14
DE59209962D1 (de) 2002-07-25
CA2084016A1 (en) 1993-05-31
CA2084016C (en) 2004-06-22
JP3434288B2 (ja) 2003-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3290218B2 (ja) メタロセン化合物およびその用途
JP3371118B2 (ja) 配位子としてベンゼン融合したインデニル誘導体を持つメタロセン、その製造方法および触媒としてのその用途
JP3482412B2 (ja) インデン、その製造方法およびその用途
JP3234876B2 (ja) ブリッジのあるキラルなメタロセン、その製造方法およびそれの触媒としての用途
JP3464231B2 (ja) 高分子オレフィンポリマーの製造方法
JP4167254B2 (ja) アリール置換インデニル誘導体をリガンドとして含んだメタロセンの合成のための中間体およびその使用方法
AU661142B2 (en) Olefin polymerization catalyst, process for its preparation, and its use
US5830821A (en) Process for olefin preparation using metallocenes having benzo-fused indenyl derivatives as ligands
JP3351808B2 (ja) リガンドとして二環シクロペンタジエン誘導体を持つメタロセンの製造方法
EP0693506B1 (en) Process for the preparation of amorphous polymers of propylene
CZ434598A3 (cs) Metalocenové sloučeniny
US5932669A (en) Metallocenes having benzo-fused indenyl derivatives as ligands, processes for their preparation and their use as catalysts
JP3815814B2 (ja) 橋状メタロセン化合物の製造法
AU656834B2 (en) Catalyst for the polymerization of olefins, process for the preparation thereof, and use thereof
EP0962462A2 (en) Novel asymmetric ethylene-bridged metallocenes useful as catalysts in the polymerization of olefins and process for preparing said metallocenes

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees